-
1. 匿名 2016/06/28(火) 19:13:29
最近、まだよちよち歩きの息子と公園に行きました。私は息子について砂場などで遊んでいたら4~5歳くらいの幼稚園児の男の子が息子の頭を後ろから来て叩きました。息子は何もしてません。「痛いから辞めてねー」と言っても何度も来ては後ろから背中を押したりしてさすがに息子も泣いてしまいました。私は幼稚園児の親を探したんですが親は5~6人くらいで固まって居て話に夢中でした。さすがに声をかけられず仕方なく公園で遊ぶのは辞めました。それ以来その公園には行ってませんが、親もきちんと子どもを見ておいて欲しいと思いました。最近は色々怖い世の中なので私はあまり他人の子どもにも親にも注意しにくいんですが、皆さんはどうですか?+162
-0
-
2. 匿名 2016/06/28(火) 19:14:46
出典:up.gc-img.net
+46
-3
-
3. 匿名 2016/06/28(火) 19:14:53
主さんの状況なら怒ります。+233
-2
-
4. 匿名 2016/06/28(火) 19:15:12
コラ!
小さい声で耳元で
急いで逃げてくよ+72
-1
-
5. 匿名 2016/06/28(火) 19:15:21
怒りずらいけど…
強い口調抑えて注意する!
特に主さんのような場面に遭遇したら!+106
-2
-
6. 匿名 2016/06/28(火) 19:15:42
親は5~6人くらいで固まって居て話に夢中でした。
親も親なら子供も子供+198
-1
-
7. 匿名 2016/06/28(火) 19:15:45
親に逆切れされたら怖いからやめとくわ。その場から逃げる。
「子供はみんなで育てよう」なんて幻想もいいとこ。+153
-9
-
8. 匿名 2016/06/28(火) 19:16:41
怒るんじゃなくて叱る。冷静に。+84
-2
-
9. 匿名 2016/06/28(火) 19:16:42
その子の親が居なくて全くの他人なら怒れる。
その子の親が居たら逆ギレされたら厄介だから、こちら側がその場を去る。+15
-3
-
10. 匿名 2016/06/28(火) 19:16:56
その状況なら言います。まだ小さくても子供も親の姿を見ていますから、庇ってくれなかった、と子供を傷つけたくないですし、悪いことは悪いと言います。+97
-0
-
11. 匿名 2016/06/28(火) 19:17:10
私は叱る。
怒鳴ったりはしないけど。
怖いおばはんで結構。+177
-0
-
12. 匿名 2016/06/28(火) 19:17:12
こちらに迷惑をかけたんなら怒るに決まってる。
+39
-0
-
13. 匿名 2016/06/28(火) 19:17:43
明らかにダメなことなら。
わたし大学生ですが、家の前の公園で小学生中学年くらいの子達が最近ゴミをポイ捨てしてたので、家で捨てろと言いました。+90
-1
-
14. 匿名 2016/06/28(火) 19:17:46
内容にもよるけど、
あまりに酷いならちょっと強めにコラ!
ダメじゃないの!とは言うかな+27
-0
-
15. 匿名 2016/06/28(火) 19:17:59
他人の子も叱れない大人は、我が子の不始末も叱れない。
主よ!
あなたには、親としての自覚はおろか、大人としての自覚も責任もなさ過ぎる!
自分に信念もないから、我が子の子育てにも他人にも甘いんだよ。+15
-45
-
16. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:04
言うよ。主さんも言わなきゃ。だからそういうクソガキが余計調子に乗って好き勝手するんだよ。ちゃんと謝ってくる親もいるし、はぁ?と睨んでくるバカ親もいますが、私は言うようにしてます+131
-0
-
17. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:07
主さん悲しい思いをしましたね。
そうそう!そう言う乱暴な子の親に限って子供の行動見てないんですよね。
私は近所の親も知ってるよく遊ぶ子になら叱れます。後で親にも注意した事をわびます。
公園で初対面の自分の子がされた場合って難しいですよね…
『なんでそんなことするの?』って真顔で聞いてみるとか。
『やめて。』って強めに目を見て言ってみるとか。
そう言う子って大人の顔色しっかり見てるから真顔とか目をしっかりみて注意するのがいいよ。優しく言っても聞きやしない。+65
-2
-
18. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:08
それは手掴んででも怒る!
ありえないでしょ。怪我してからじゃ遅い+48
-1
-
19. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:11
駐車場でボール遊びしていた小学生に叱りました。
親は話してばかり。
その小学生から舌打ちされ睨み返してやりました+82
-1
-
20. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:32
主さん可哀想
私も怒れないけど前を通って親を睨みつけるかな+8
-4
-
21. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:51
小学生の頃、悪さしてよその親に叱られたことあるなかで、一番効いた(ビビった)のは
「お母さんに言うよ!」でした(-_-;)
+43
-1
-
22. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:52
>>7
「私の」
子どもは皆が気にするべきって人が多いからね。
ガルちゃんではよく綺麗ごと言う人いるけど。私は他人の子どもの躾まで責任持つ気無い。+14
-2
-
23. 匿名 2016/06/28(火) 19:18:57
叩いてきた幼稚園児にやり返せばいい!+9
-3
-
24. 匿名 2016/06/28(火) 19:19:13
幼稚園児に「お母さんのところにつれてって」って言うわ+59
-0
-
25. 匿名 2016/06/28(火) 19:19:19
昔は関係ないおばさんでも子供を叱ってたし、
親も周りもそれが当たり前だった。
子供は地域で守りましょう。みたいな?+10
-1
-
26. 匿名 2016/06/28(火) 19:19:35
腹立つね~
叱るよ
親に聞こえないくらいの声で
恐いかお
低い声で+21
-0
-
27. 匿名 2016/06/28(火) 19:19:48
レストランですごいうるさい子どもがギャーギャーバタバタ大騒ぎするから
「うるさいから静かにして。」って言ったら、その親に
「産んだことないからわかんないのよ」って言われた。
親がタチ悪いからこんなクソガキに育つんだなーと思った。
以降叱ることはしない。
どんどんクソガキに育てばいい。+120
-1
-
28. 匿名 2016/06/28(火) 19:20:01
いじわるしてくる相手に「お母さんおうち帰っちゃうからおいかけな!」って嘘ついてどかす!
走って公園から出ていって親に怒られてる(笑)+11
-8
-
29. 匿名 2016/06/28(火) 19:20:08
主と同じ様な状況に遭遇した事ある。結局その子も親に構ってもらえないから、わざと構ってくれそうな人の所にちょっかい出しに来るんだよね。相手にするの馬鹿馬鹿しいからさっさと帰っちゃう。+10
-0
-
30. 匿名 2016/06/28(火) 19:20:27
とっ捕まえて謝らせます。
鬼の形相で。
私は今まで数え切れない程、よそ様の子供を叱って来ました。
逆ギレする親もいましたが、そんな事を気にしていたら、うちの子に示しがつかないので。
私の目の前で悪い事をしたら、正々堂々、怒鳴りもしたし、遠慮なく叱ります。
それが社会人たる大人の、役目だと思っています。+98
-6
-
31. 匿名 2016/06/28(火) 19:21:23
児童館なんかで独り占めしてる子がいたら、皆のおもちゃだから、独り占めしたらダメよ。
とかは普通に言う。
そういう子だいたいは親が見てないし。+76
-0
-
32. 匿名 2016/06/28(火) 19:22:04
仲の良い親子なら
お互いに叱ってる。
コラー!あんた達!!って。
他は強めにダメでしょ?って言ってます。+18
-0
-
33. 匿名 2016/06/28(火) 19:22:21
孫連れたおばあちゃんと公園で時々お会いしてたんですが、
他所の子でも危なかったり悪かったりしたら叱ってて怖いおばさんで通ってた
ある日、自分が連れてる孫が他所の子に砂を投げた時、
孫の顔面におばあちゃんが砂を投げつけて、自分がされたらイヤでしょ!って叱ってた
…まあ、そんな話+82
-0
-
34. 匿名 2016/06/28(火) 19:23:06
もちろん叱ります。
うちの娘がやられた時は加害者の首根っこ捕まえて、「この子の親はどなたですかー?うちの子をいきなり叩くんですけどー!」と大声で探しました。
親が「あっごめんなさい〜(*^^*) うちの子手が出ちゃうんですよ〜」とかぬかすので、親に「凶暴な子どもほど親がちゃんと見てないとダメなんじゃないですか?あなたがちゃんと見てないから親の気をひくために悪さしてるんじゃないですか?」と言っておきました。
たぶん親もバカだから伝わっていないと思いますが、それ以降公園で見かけないのできっと私を避けてくれていると思います。+133
-11
-
35. 匿名 2016/06/28(火) 19:23:11
普通に怒る。
私飲食なんですけど、マナーないお子さんは親御さん気にせず「これは〜しようね!?」「走らないよ!!」とかガンガン注意します。
店員に怒らせる親御さんとか所詮その程度と思って白い目で見てます。+45
-0
-
36. 匿名 2016/06/28(火) 19:23:19
道路族に8年間悩まされていて、植木やフェンス、車など色々なものを壊されました。
我慢も限界なので、最近は子供たちを叱るようにしています。
でもどんなに叱っても全然効果がなくて、警察がどのくらい役立つかわからないけど、そのうちに警察に連絡するつもりです。+66
-1
-
37. 匿名 2016/06/28(火) 19:23:59
私はわざと親に聞こえるようにいうよ。+29
-3
-
38. 匿名 2016/06/28(火) 19:24:31
何様であろうと
武士(もののふ)に刃を向けた以上、
決着は死以外にないと心得よ!
前田慶次
と脅す(笑)+8
-9
-
39. 匿名 2016/06/28(火) 19:25:09
公園で5才ぐらいの男の子が木の枝(かなり太くてしっかりした棒)を公園で遊んでいる子どもたちに向けてブンブン振り回していたので、「危ないでしょう!もし当たったら怪我するよ!」とキツく叱りました。
そしたらその子の親が飛んできて、わたしをキッと睨みつけて帰って行きました。
他人に口出しされたくないなら、親が叱ればいいのに。本当に怪我したらどうするつもりなんだろう?+88
-1
-
40. 匿名 2016/06/28(火) 19:25:36
真面目な顔で相手の目を見て低い声で怒ります。
前に黙祷を捧げる時に隣でふざけてた見知らぬ小学生を怒りました。
親がいれば良かったけど子供しかいなかったので仕方なく私が怒ったけど、周りに自分の子だと思われたんじゃと後から嫌な気分でしたw+13
-0
-
41. 匿名 2016/06/28(火) 19:25:37
自分の子供の為にも叱るべきと思います。
子供は親の背中しっかりみてます。いざという時守ってくれるって安心感を子供も感じると思います。
しかし腹が立ちますね!!!!
そのくらいの大きい子なら物事の良し悪し分かってると思うし叱っていいと思います!+33
-0
-
42. 匿名 2016/06/28(火) 19:25:58
自分の子供のためならきちんと注意はする。
怒りはしない。+7
-0
-
43. 匿名 2016/06/28(火) 19:26:05
親に恨まれたくないから、その子にいう。
ちびるぐらいの威しを耳元で。トラウマになれば二度とやらないでしょうから。バカ親の子供なんてどうなろうと知ったこっちゃない。+28
-3
-
44. 匿名 2016/06/28(火) 19:26:53
よその子でもみかねなら、あんたいい加減にしないとシバくぞ。ってささやくよ。
でも、お利口な子には優しくするし、誉めるよ。+25
-0
-
45. 匿名 2016/06/28(火) 19:27:24
自分の子が叱られると逆切れしてこっちを怒鳴りつけてくるバカ母が近所に山ほどいる!!
最近の母親自体がもう救いようがないほどどうしょうもない!!+24
-2
-
46. 匿名 2016/06/28(火) 19:29:22
私だったら「ちょっと意地悪やめて、お母さんはどこにいるの?」とキツめに言う。+54
-1
-
47. 匿名 2016/06/28(火) 19:30:08
道路で数人でサッカーやりだしてボールが玄関に何回もドスドスやられて、さすがに注意した❗隣もバスケドリブル凄く響いて我慢の限界で注意した‼顔は鬼になってたかも。+21
-1
-
48. 匿名 2016/06/28(火) 19:31:29
フツーに暴行被害受けましたと警察に言う+5
-7
-
49. 匿名 2016/06/28(火) 19:33:59
クソガキはどう育とうと構わないけど、
主さんのお子さんがクソガキと同じように、
人を傷つけるような子になったら嫌じゃない?
その場でクソガキ叱って、我が子にもこれは
ダメなことなんだと理解させたほうが良い気がします。+38
-0
-
50. 匿名 2016/06/28(火) 19:34:14
先日の大雨のなか、歩道がほぼないけど信号抜けの近道として車がたくさん通る道で
2才くらいの女の子が
お母さんの速さについていけず
斜めになった鉄製のスロープの上をヨタヨタすべりながら歩いていた。
(うわぁ、せめて抱っこか手をつなぐかしてよ 狭いけどさ…)と思ってたら
案の定 ツルッ!びたーん!バシャーン!「ぎゃああああああああああ!!」って泣き出した。
すぐ隣りを雨で視界が悪い中トラックや乗用車や自転車がびゅんびゅん通っていくのに、
振り向いて気づいているはずのお母さんが起こしに来ない。
まさか気づいてないのかも…と思って
さすがに轢かれそうだから抱き起こして道路から歩道に戻してあげたら
『いだああああい!!』って泣くだけなので、
「雨のすごい日はあぶないとこ歩いてダメだよ」って声もかけたところ
お母さんが走ってきて『これはしつけなんです!!手をかさないでください!!』って怒鳴られた。
なんかこんなシーンNHK教育とかで観たなぁって思いつつ
面倒だからスイマセンって謝ってさようならしてきた。
こんな日にこんな命かかりそうな道で放置型のしつけすんなよって怒鳴りたかった。+67
-0
-
51. 匿名 2016/06/28(火) 19:34:16
近所のくそがき、道路でやりたい放題やってうるさいし、色々な物を破壊するから、最近は思い切り叱りつけてる。
以前は、近所の子供たちだし・・・って、叱るどころか注意するのも散々我慢していたけど、親も非常識だから、もう叱らずにはいられなくなった。
近所だからって遠慮していたら、こっちが泣き寝入りすることばかりだから!!
+26
-0
-
52. 匿名 2016/06/28(火) 19:35:54
放置する親にイラつくよね
そして「あ~こんな親だから子がこうなのか…」と思う+50
-0
-
53. 匿名 2016/06/28(火) 19:35:55
私だったら砂を顔にかけて ごめ〜ん、お母さんどこ? って言う+3
-10
-
54. 匿名 2016/06/28(火) 19:38:07
小児科でマナー悪い親子よく見かける
でも誰も注意する人いないな〜
怖いよね
頭おかしい親で変なことされたりしたら嫌だし+28
-0
-
55. 匿名 2016/06/28(火) 19:40:07
子供にも親にもキレると思う。+12
-0
-
56. 匿名 2016/06/28(火) 19:40:45
そんな何回も叩いてるのに気が付かないとか腹立つー!
公共の施設には他の利用者もいる事わかってない迷惑親子は本当に嫌!集団になればなおさら迷惑。
私だったら我慢出来ずに言いに行くと思います。
うちもまだ小さい子どもが居るので、特に午後の幼稚園や小学校が終わって大きいお子さん達が遊びに来る時間は遊びに行かない、もしくは本当に気をつけて遊ばせています。
どのお母さんもみんなで気をつけられれば一番安心して遊ばせられるのに、そうじゃない人も居るから難しい。
こういう非常識集団と同じ主婦扱い、ママ扱いで見られるの嫌。
主さんのお子さんにケガが無くて良かったです。+13
-0
-
57. 匿名 2016/06/28(火) 19:41:34
お巡りさん呼ぶね。人を叩くのは悪い人だから、つかまっちゃうね。
と言ったことあるけど、逃げたよ。
オススメ!+34
-2
-
58. 匿名 2016/06/28(火) 19:41:48
手を掴んで学校名聞き出す
即電話
母親に言ったってどうにもなんないよ+10
-0
-
59. 匿名 2016/06/28(火) 19:42:10
いくら他人の子供でも悪いものは悪いって
言った方がいいと思います。
+15
-0
-
60. 匿名 2016/06/28(火) 19:43:46
子供が公園の植栽を根っこから引っこ抜いてるの見たことある
ダメだよ〜って言っても無視
親はどれだかわからない
引っ叩きたくなった+16
-0
-
61. 匿名 2016/06/28(火) 19:44:10
>>50
イカれてる親だな+19
-0
-
62. 匿名 2016/06/28(火) 19:44:13
すごい、皆さん強くて羨ましいです。
何度も退散経験あります。
相手の子を知っていれば叱れますが、知らない子には「やめてね〜」くらいしか言えません…+27
-0
-
63. 匿名 2016/06/28(火) 19:45:31
長男が幼稚園の時だけ一緒だった、体育系超エリートでモテモテだった男の子がとにかく生意気で、他の保護者や大人に対しても暴言凄かったから、一度本気で叱った
ら
小学校中学校高校別々だけど、道で会う度私の顔見たらビクってするか、向こうから挨拶して来たよ
チヤホヤされて育って来たんだろうなぁ
挨拶するから、もういい子認定してるけど+39
-0
-
64. 匿名 2016/06/28(火) 19:46:09
コンビニの店内で走り回っても
何も注意しない親もいるし
危ないよと言ったら
他人が注意したその日には、逆ギレされて
そんな言い方ないんじゃないですか?店長さんよんでくださいと言われる始末。+17
-0
-
65. 匿名 2016/06/28(火) 19:46:18
子供の友達が家に来たらいつも吠えてます。
お邪魔しますはー?手洗いうがいはー?
おもちゃ片付けや!部屋で走るな!
帰るときは何てゆーの?
で、最後に、廊下は走るなー!!!
嫌なら家で自分の親にゆって、クレームきたり、もう遊びには来ないと思うけど、今の所はそういった事はありません。
最低限の当たり前の事を言ってると思っています、、、+20
-3
-
66. 匿名 2016/06/28(火) 19:46:37
>>7
ガル民らしい+3
-0
-
67. 匿名 2016/06/28(火) 19:46:47
マンションの壁でサッカーボール跳ね返して遊んでたから注意しました
親はシカト、どうかしてる+16
-1
-
68. 匿名 2016/06/28(火) 19:48:51
親に聞こえるくらいデカイ声で叱っていいと思う。
駆け付けた親も主さんのお子さんが泣いてるの見たら、
強気な態度は取れないと思うんだけど…
バカ親もいるから難しいのかなぁ。+20
-1
-
69. 匿名 2016/06/28(火) 19:51:58
知り合いじゃない子には叱れない
後々面倒くさそう+7
-1
-
70. 匿名 2016/06/28(火) 19:53:20
うちの子が叩きたくなるほど嫌なことしたんでしょ?
とか逆ギレパターンもあるからね。+9
-0
-
71. 匿名 2016/06/28(火) 19:55:45
叱ります
親に何と思われても別にいい+9
-1
-
72. 匿名 2016/06/28(火) 19:56:12
>>28
走って公園から出て行って車に引かれたらどうするの?
子供だし、焦って回り見えなくなる子もいるからそういうやり方は危ないよ+8
-0
-
73. 匿名 2016/06/28(火) 20:00:34
>>27
最低な親だな
普通はすみませんなのに+9
-1
-
74. 匿名 2016/06/28(火) 20:02:32
主さんの状況なら怒るな。
親の逆ギレが怖いならスマホで証拠動画を撮るとか?
お子さんを守れるのは母のあなただけですよ?
+4
-0
-
75. 匿名 2016/06/28(火) 20:04:17
主がお子さん守ってあげないと。
相手の子にキツく叱っても良いですよ。
+2
-0
-
76. 匿名 2016/06/28(火) 20:07:31
>>27
この論理だと
男の子産んだ事ないから
女の子産んだ事ないから
2人産んだ事ないから等永遠に続くんだよね。
社会って自分と同じ立場じゃない人だらけで出来上がってるもんなのにそんな事言うのは自分中心の世界だと思って生活してる証拠だよね。+17
-0
-
77. 匿名 2016/06/28(火) 20:08:36
>>49
主です。そうですよね。
子どもにもきちんと注意する親の姿を見せるべきだったと反省しています。ただそのときの私には初対面の親グループに叱る勇気がありませんでした。今後はきちんと言えるような母親になるようにします。+15
-0
-
78. 匿名 2016/06/28(火) 20:15:01
その時のケースによるけど
親が逆ギレしてどんな仕返ししてくるかわからないから警察官にお願する
子供を野放しにしているヤツはろくなヤツじゃないから人の責任にするからねー+4
-0
-
79. 匿名 2016/06/28(火) 20:18:09
自分の子供を叱るし怒るだから
他人の子供も叱るし
怒るよ+1
-0
-
80. 匿名 2016/06/28(火) 20:26:57
わかります。ずる賢い子がいて大人の前ではいいこ。友達だけだとどうしようもない子がいます。私は真顔でお母さんに言うから。って言うとおべっかいを使い始める。見るのも嫌な子です。そいつの両親はどちらも叱らず。夫婦で変わり者。+9
-0
-
81. 匿名 2016/06/28(火) 20:28:41
私なら本気で殴るような顔つきで(実際はしませんが)してはいけないと教えます。
親が居ようが居まいが。
人に手を挙げる事、バカにした発言などは許してはいけない事だし、見逃すと、してもいいと思うようになるので。+5
-0
-
82. 匿名 2016/06/28(火) 20:34:47
スーパーで走り回ってるクソガキには
邪魔やねん!!
って注意しますよ。
バカ親はろくに躾もできないんだから、まわりの大人が教えてあげないと。+5
-0
-
83. 匿名 2016/06/28(火) 20:40:33
主さん、よその子にも親にも注意ができないなら
何度も自分の子どもを攻撃されないように
二回目で、その場を去るか、
子どもの側にいてガードしてあげないと。
私なら、攻撃した子に
「自分より小さい子にしていいこと?悪いこと?次、やったら、おばちゃん本気で怒るよ❗」
って言います。
これで止めない子は問題児とみなして無視し
自分の子どもの側について守ります。
+10
-0
-
84. 匿名 2016/06/28(火) 20:42:43
自分の子供にいじわるしてきた見ず知らずの子には怒ったり、これ以上しないように牽制したりします。
そういう子ってだいたい親はその子の事を見ていないし。
ただ親が見ていたり、その子が友達や知り合いの子だったら怒れないかな…。根は小心者なので。やめてねくらいは言うと思いますが。
自分や自分の子に害がなさそうな場合はあえては注意しません。
+4
-0
-
85. 匿名 2016/06/28(火) 20:44:42
家の前の市道でお隣の子が硬球でキャッチボール。庭で草抜きしていた夫に命中。「道路でキャッチボールするな!腕に当たったやないか!」と夫が怒ってた。壁当てして受け取り損ねてよそのお宅の外壁(鉄っぽい素材なのでガンガン響く)にぶつけたりしてるのに親の怒る声は聞こえなかった。昨日も、うちの庭にボールが入ってそーっと壁よじ登って取りに来てた。自分たちが子供の頃は「すいませーん、ボール取らせてくださいー」って一声かけたもんだけど。相手中学生だけど黙って入るな!って言ってもいい?+33
-0
-
86. 匿名 2016/06/28(火) 20:53:14
普通に叱る
その子の親が居ても叱る
それで何か言ってきたら上等だよって感じ
その場に居る大人が子供を叱らず誰が叱るんだろう
+8
-0
-
87. 匿名 2016/06/28(火) 20:55:39
子供2人いて、同じような状況は何度かあるけど、1回言ったらもう、来ないよ。
よっぽど何かある子なのか、主が優しく言いすぎなのか。
親が見てないなら尚更、怪我させられる前にきつく言わないと。
+6
-0
-
88. 匿名 2016/06/28(火) 21:05:18
近所の子にピンポンダッシュされたので怒鳴りました(笑)
それと、息子の友達に、結構きつめに言ったりするんですが、そしたらその子らに陰で「怖いおばさん」って呼ばれてるのを知ったw+9
-0
-
89. 匿名 2016/06/28(火) 21:14:10
うちの近くのTSUTAYAはレジ横にお菓子やジュース売ってるんだけど小学3、4年生ぐらいの男の子がレジの順番を割り込もうとして、お母さんが止めたら気に入らなかったのか持ってるジュースをレジに向かって投げた
それがカウンターに当たって跳ね返って私の足に直撃
横にいたうちの子に当たらなかったから良かったけど危ないわ
お母さんは謝ってくれたけど、その子は謝らず悪びれもしない
とりあえず、その子を睨みつけておいた
うちの子に当たってたら謝るまで叱り飛ばしてやる+8
-0
-
90. 匿名 2016/06/28(火) 21:15:06
私が子供の頃、友達のお母さんに怒られたことあるよ
うちの子が嫌いなの?嫌なら一緒にいないようにするから! って。
いきなりだったからあのときは怖かったなー+2
-0
-
91. 匿名 2016/06/28(火) 21:35:59
今の子供たち(幼稚園から小学校低学年)は叱ることが少ないから、怒っても十分。私も少し前ですが、近所の子が道路の真ん中にいたから「危ない」と一言だけ言った。時間帯が小学校の登校時間と我が家の子供が通園する幼稚園バスがかぶるので、あとのことを配慮しただけ。小学校でも叱る先生、減った気がする。多少の厳しさは必要です。+1
-0
-
92. 匿名 2016/06/28(火) 21:37:29
一回目 「やめてね」
二回目「おかあさんどこ?」
かなぁ。
三回目はまずその子が近づいてきた時点で子供を抱き上げるなりして危険回避するな。
いや、二回目でもうガードするかもな。
注意する時のポイントは、真顔で低い怖い声にしてます。
なかなか親の方に文句言いに行かないかな。
+9
-0
-
93. 匿名 2016/06/28(火) 21:42:40
やめてね~ とか軽いことならすぐ言えるけど
主みたいな本当にイラつくやつはどのぐらいの強さで言っていいのか分からないから言えないかも…
叱ってその親もすみません!ってなればいいけどそのぐらいで怒らないでよ!なんて言われたら余計キレたくなるな
まだはいはい時期だからいいけどこれから公共の場で遊ぶの恐いなー+5
-0
-
94. 匿名 2016/06/28(火) 21:46:35
小さい声で「うちの子に何すんのよ!」って怒ればいいよ
(小さい声なのは、放置親は大抵変な人だろうから自分を守るため)
危険なことしてたら恐怖心でもいいからやめさせないと
言い聞かせてもダメな子っているし、繰り返すから
+7
-0
-
95. 匿名 2016/06/28(火) 21:50:43
その男の子は主のお子さんが羨ましかったんだろうね
お母さんと一対一で遊んでもらえてるから
その男の子は親にかまってもらえないストレスたまってそう
怒るって愛情の一種だから、かまって貰えない子からすると嬉しくてロックオンされてまた子供が叩かれてが想像できるから怒らないかも+7
-0
-
96. 匿名 2016/06/28(火) 21:58:10
怒るよ。
ウザイもの。
母親が文句言ってきたら
ついでに母親にも説教するよ。+4
-0
-
97. 匿名 2016/06/28(火) 21:59:24
家族ぐるみの付き合いのある子やまともな親の子は
我が子と同じように叱る。
でも過去に変なバカ親に逆ギレされて暴言を吐かれたことがある。
そういう類いの親って、普段は放置の癖になんかあると「うちの大事な○○ちゃんに何するの!」とほえる。
バカ親クソガキはくたばれ。
+8
-1
-
98. 匿名 2016/06/28(火) 22:30:24
主さんみたいな状況ならまずは、やめてと言う(無表情・低い声で)。それから、お母さん相手してくれなくて寂しいの?と聞く(幾分声と表情和らげる)。
だいたいこのパターンで止めてくれることが多かったかな。寂しいと言うなら一緒に遊んであげながら何が悪かったか諭してあげるし、暴力の代わりにどうしたらいいか教えてあげることもある。
ただ、私が本当にタチの悪い親子に遭遇してこなかったからこれで解決出来てただけかもしれないけど。
ネットでたまに本当にどうしようもない親子の話を目にすることあるけど、そういう場合は何も言わずに避けた方が安全だなとは思う。+6
-0
-
99. 匿名 2016/06/28(火) 22:50:36
先日ショッピングモールの子どもが広場で遊ぶスペースですっごい似たような事がありました。
私は1回目の時に「止めてね」と伝えました、3回目してきた時に大人げないのですがカッとなってしまい「だから、止めなさいって!同じ事するよ!」と真顔で言いました。
親も子どもが怒られてるのに気付いてこちらをチラっと見たのに無視、それにもカチンときたので「ちゃんと躾してあげて下さい」と言ったら一緒に居た友人に「え、めっちゃキレてるやん」って笑われて、子どもが子どもなら親も親だなと実感しました。+14
-0
-
100. 匿名 2016/06/28(火) 23:40:50
自分の子供に何かされたら何してもいいってわけじゃないと思うな
大体対応の仕方でその親がどんな奴か分かる
+1
-1
-
101. 匿名 2016/06/28(火) 23:46:36
仕事ですから…+1
-1
-
102. 匿名 2016/06/29(水) 02:05:58
娘の幼稚園のクラスでの公園遊びの時、娘のお気に入りの葉っぱをクラスの女の子が勝手に取り上げて捨てて、娘の機嫌が超悪くなり大変だった。
肝心の親はおしゃべりに夢中で気づいてるのか気づいてないのか。転園してきたばかりだったので私はその子にやんわりしか注意できなかった。
そのとき以来うちの子は難しい癇癪持ちとのイメージ持たれたかもしれない。
ちゃんとした理由があるがあったのだけどな。+6
-0
-
103. 匿名 2016/06/29(水) 08:30:53
小学1年生の子が、私が自転車で走って来るのを見てニヤニヤしてるなぁ?と思ってたらいきなり物を投げてきた。
ビックリして「うわっ!」と声を上げ止まったらそれが面白いらしくケラケラ笑ってたので3人捕まえて説教しました。
知らないオバさんに叱られた!!!って思うともうしないと思うから。+5
-0
-
104. 匿名 2016/06/29(水) 08:31:17
最近まさに悩んでいる
毎日行くスーパーで頻繁に遭遇する親子
4才ぐらいの女の子は生鮮食品の陳列棚に土足で乗り上がったり
綺麗に並べてある商品を散らかしたり
傘を思いっきり振り回したり、やりたい放題
親は常に放置。娘の行動を目撃しても絶対に注意しない
嫌でも目に入るし気分も悪いので注意したいけど…
振り回した傘が自分の子供に当たったらさすがに注意…というか本人にブチ切れようと思う、もちろん親にも+1
-0
-
105. 匿名 2016/06/29(水) 08:43:41
親に放置されてるから羨ましかったのかもしれないね
私も止めてって言ってもして来るようなら言わないで場所変えちゃうな…+1
-0
-
106. 匿名 2016/06/29(水) 10:02:11
何だか叱れないんだよね…親がホントにバカばっかりだからなぁ+2
-0
-
107. 匿名 2016/06/29(水) 10:19:02
>>92
主です。良いアドバイスありがとうございます。次に同じようなことをされた時はしっかり子どもに注意したいと思います。
確かに親に直接言うのは勇気がいりますよね。+0
-0
-
108. 匿名 2016/06/29(水) 12:02:34
目の前で息子に意地悪したので(陰湿な)『そうゆう意地悪する人は最低!』と叱った。
放置子ぽくて根性ひん曲がってるから極力近寄りたくない。+0
-0
-
109. 匿名 2016/06/29(水) 20:47:01
他人の子供はどうでもいいから暴力も奮える+0
-0
-
110. 匿名 2016/06/29(水) 23:09:47
私に対して迷惑な行動を取ったら必ず怒ります。+1
-0
-
111. 匿名 2016/06/30(木) 15:30:22
友達が子ども(男の子)連れて我が家に遊びに来た時
その子が暴れて家の物壊しそうになったんで
「コラッダメだぞ~」と柔らかく言ったらギャン泣きされ
挙句の果てに友達から「○ちゃん(私)に怒られるからダメよ」と
子どもに言い聞かせたんでそれ以来他人の子は叱っていない。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する