-
1. 匿名 2016/06/27(月) 11:38:45
出典:www.nissen.co.jp
セブンのお荷物「ニッセン」が債務超過懸念 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jpまさに崖っ縁に立たされている――。 セブン&アイ・ホールディングス傘下で、カタログ通販大手のニッセンホールディングス(HD)が、2016年5月の「月次売り上げ概況」を発表した。 主要事業会社であるニッセンの5月の売り上げは、前年同月比41%減と、大幅な減少となり、16カ月連続のマイナスを記録した。 ニッセンHDの苦況は今に始まった話ではない。2015年度は133億円の最終損失を計上し、3期連続での赤字となった。
近年、「ユニクロ」を代表とするファストファッションの隆盛もあり、消費者が求める商品はめまぐるしく変化している。
そのため、「消費者が(ニッセンのような)通販カタログを見て、季節を先取りして衣料品を買う、という傾向が弱まっている」(通販業界関係者)。
猛暑や暖冬といった気候変動もあり、カタログのようにタイムラグの大きい販売チャネルでは、消費者のニーズに対応するのが難しいからだ。
もちろんニッセンも手をこまぬいているわけではない。2016年1月には高品質シリーズを投入し、既存顧客に根付いてきた「安売り」というイメージからの脱却に努めてきた。
並行して、インターネットサイトを全面刷新し、カタログ以外のチャネル強化も推進中だ。ただ、足元のニッセンの数字を見る限り、その効果は見えてこない。
ニッセンの2016年度第1四半期末の自己資本は24億円にまで減少している(前年同期は176億円)。このままのペースで赤字が膨らめば、2016年度中に債務超過となるリスクが高く、早期の黒字化が不可欠となる。
仮に債務超過に陥った場合、1年以内に解消できなければ、東京証券取引所の上場廃止基準に抵触してしまう。今後は、親会社であるセブン&アイが株式公開買い付けを行い、完全子会社化することで上場廃止に持って行くことも考えられる。+70
-9
-
2. 匿名 2016/06/27(月) 11:40:52
なにより名前がダサい+601
-28
-
3. 匿名 2016/06/27(月) 11:40:57
ニッセン好きでよく買ってたけど、人とかぶりやすいからあまり買わなくなった。+511
-13
-
4. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:16
通販割高+364
-3
-
5. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:30
カタログやめてネットに一本化とはできないんだろうね…
それだと他と差別化できなくなるから
+277
-3
-
6. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:42
ダサいのに高い+686
-6
-
7. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:53
+575
-8
-
8. 匿名 2016/06/27(月) 11:42:03
通販好きだけど
ニッセンは利用しないなぁ+445
-9
-
9. 匿名 2016/06/27(月) 11:42:05
カタログ見てとかもうあんまりないもんね。若い人は特に。時代かな。
最近CMもよくやってたね。
会社持ち直すといいね。+424
-7
-
10. 匿名 2016/06/27(月) 11:42:26
ニッセンのネットだと、セール品が買えるからそれはお得だなと思う。+368
-10
-
11. 匿名 2016/06/27(月) 11:42:52
昔はカタログ見てるのも楽しかったなー
今はいらんw+577
-10
-
12. 匿名 2016/06/27(月) 11:43:02
最近値段が高いよね?
すっかり遠のいてしまったなぁ+496
-5
-
13. 匿名 2016/06/27(月) 11:43:05
家具とか着物事業は他の会社に譲渡したんだよね+45
-4
-
14. 匿名 2016/06/27(月) 11:43:17
あんまりたのまないけど、たまに無料のカタログが届いてペラペラめくってるだけで楽しかったんだけどなぁ+506
-1
-
15. 匿名 2016/06/27(月) 11:43:22
ニッセンは会社のブラウスを買うのに重宝してる。
安いし、消耗品だから。
それ以外はもう利用してないかも。+282
-4
-
16. 匿名 2016/06/27(月) 11:43:24
+333
-5
-
17. 匿名 2016/06/27(月) 11:43:28
ニッセンは配送がヒドイから使いたくないー+65
-37
-
18. 匿名 2016/06/27(月) 11:44:13
生地とデザインの割には高いんだよね・・・大きいサイズ着る人は重宝するだろうけど+407
-3
-
19. 匿名 2016/06/27(月) 11:44:26
なんか最近のニッセン値段も高めで
前みたいに安くなくなったし
デザインも地味になったし
ニッセン使わなくなったわ。+358
-2
-
20. 匿名 2016/06/27(月) 11:45:00
普通サイズや子供服の安いところはいくらでもあるから、いっそのこと大きいサイズ専門店にしたらいいんじゃないかな?
そのかわり、デザイン・カラバリ豊富にして。+281
-5
-
21. 匿名 2016/06/27(月) 11:45:03
デカ足の私はサイズが合って嬉しいけど、ネットのセールで半額位になった時しか買わない。
カタログ届くけど、重いし、ぐにゃってなるし処分が面倒。+210
-2
-
22. 匿名 2016/06/27(月) 11:45:07
ニッセン以外にもたくさんあるからな通販。
ニッセンてもう写真や画像からしてダサいし。+194
-9
-
23. 匿名 2016/06/27(月) 11:45:52
そんなに赤字抱えてたのか。
大型家具は取り扱わなくなったって聞いたから儲かってないのかな?とは思ってたけど。
+149
-5
-
24. 匿名 2016/06/27(月) 11:45:54
うちの祖母は重宝してる。高齢者でネット通販の苦手な人にはまだ需要もあると思うからなくならないで欲しいかなぁ。
+283
-1
-
25. 匿名 2016/06/27(月) 11:46:04
そういう時代になったんだなぁ。+41
-2
-
26. 匿名 2016/06/27(月) 11:46:10
前はニッセン、ベルメゾン、セシールの
どれかを通販でよく利用してたけど、
今はベルメゾンぐらいかな。+338
-3
-
27. 匿名 2016/06/27(月) 11:46:18
コールセンターが中国人ばかりって本当かな?+3
-47
-
28. 匿名 2016/06/27(月) 11:46:41
数年前に購入したとき、かなり注意してクリックしないと、自動的にクレジットカードを作らなくちゃいけないような仕組みの時があって、間違ってそれにしてしまって訂正するのも電話のみで大変でした。
それからもう退会しました。+169
-13
-
29. 匿名 2016/06/27(月) 11:46:48
カタログ通販でもベルメゾンやフェリシモ、通販生活では買うんだけど、ニッセンでは買わないなぁ。服とかださいんだもん。+193
-8
-
30. 匿名 2016/06/27(月) 11:47:07
家具を買ってたのに。
家具販売無くしたの失敗でしょ。+229
-2
-
31. 匿名 2016/06/27(月) 11:47:14
ニッセンよりベルメゾンやフェリシモの方が可愛いの多いから使うかなぁ+179
-5
-
32. 匿名 2016/06/27(月) 11:47:32
インナーとかは使えるんだけど
見えるとこだと変に凝ったデザインでわかる人にはわかっちゃう。
モデルが着ててもダサいからね。+187
-2
-
33. 匿名 2016/06/27(月) 11:47:37
一時はほんと勢いあったのにね
まぁカタログ通販はどこも下火でしょ
時代の流れ+114
-4
-
34. 匿名 2016/06/27(月) 11:47:59
カタログ一冊が重すぎるのもあるよね。他のところだと、目的別に薄いのにわかれてる。
+171
-2
-
35. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:10
昔は利用してたけど今はメルカ○で服買う&そして売ってる+11
-23
-
36. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:25
頼んだ服が届いて着てみたら「アレ?!」って思う事が結構あったから買うのをやめた!
やっぱり実際に見てみないと駄目みたい。+224
-2
-
37. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:31
通販で靴とかパンツ買うって結構ギャンブル
トップスも Tシャツ位ならいいけど+115
-3
-
38. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:33
ニッセンに高品質シリーズなんか求めてない+252
-3
-
39. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:54
なんか服は独特のにおいがするんだよね…
何回か洗ってもするんだもの
それ以来買ってない
たまに便利グッズみたいなの買ったりはするけど、二年に一度とかくらいだし、最近は全然買ってないな+50
-6
-
40. 匿名 2016/06/27(月) 11:49:32
ニッセンだけカタログのレイアウトや写真が一昔前みたいだった。今年やっとリニューアルして今時になったけど、もうニッセンでは買わない習慣がついちゃってた。+78
-1
-
41. 匿名 2016/06/27(月) 11:49:40
自分はあまり買わないけど、大きいサイズを着る人は重宝してると思う。
友達でいるんだけど、仕事してるとなかなか買いに行く暇ないし、大きいサイズ売ってるしまむらは閉まるの早くて、もってる服の5割はニッセンっていってた+186
-1
-
42. 匿名 2016/06/27(月) 11:50:33
服は買わないけど人目に触れない消耗品の靴下とか長く使うつもりのない家具とかそういうの買うのには便利だけどね
でもまぁなくなったとしてもそこまで困らないかな+70
-3
-
43. 匿名 2016/06/27(月) 11:50:48
なんかの勧誘の電話かかってきてた時期があったけどそれがうざかった。あと電話で注文したらお客様アンケートって数分時間よろしいですかってめんどくさい…と思ってから買ってない+95
-2
-
44. 匿名 2016/06/27(月) 11:51:20
5000円以上買わないと送料がかかるし、届くまで数日かかるんで、買わなくなった。
そこらへん改善すれば、もっと買ってくれる人がいると思う。+137
-9
-
45. 匿名 2016/06/27(月) 11:51:49
新しくなってからかわいくなくなったよね。
香里奈がイメージキャラクターしてたころがよかったなー+151
-4
-
46. 匿名 2016/06/27(月) 11:51:52
+184
-4
-
47. 匿名 2016/06/27(月) 11:52:14
>>37
でも、ニッセンは返品が簡単だから
それも赤字に繋がってるのかな?+90
-1
-
48. 匿名 2016/06/27(月) 11:52:18
ニッセンって昔田嶋陽子がCM出てたよね、「み~て~る~だ~け~~」ってやつ。
それしか印象にない。+94
-3
-
49. 匿名 2016/06/27(月) 11:52:29
ニッセンは届くのが遅くてね・・・。+48
-8
-
50. 匿名 2016/06/27(月) 11:52:39
セシールも100%フジの子会社になったんだよね+14
-5
-
51. 匿名 2016/06/27(月) 11:52:42
半年でダウンジャケットのチャックがおかしくなった。
1万円近くしたのに。やはりニッセンなんかで買うんじゃなかった。
大きいサイズだったから買ったけど、しまむらで買えば良かった。
値段の割に品質が悪すぎる。+19
-7
-
52. 匿名 2016/06/27(月) 11:52:47
通販って「消費者にとっての良品」は会社にとって採算良くないからだろうけど
「これ、いいな」と思ってリピートしようとする評価も高い商品に限って
廃番になったり、仕様変更で改悪されたりする。
結果他の商品も買う気失せる。
+48
-0
-
53. 匿名 2016/06/27(月) 11:53:19
子供の時、お母さんに予算一万円以内で自分でどれにするか選んでって言われて、夢中になって何日もカタログみてコーディネートして計算して悩んだのが懐かしいなぁ~+109
-0
-
54. 匿名 2016/06/27(月) 11:54:39
家具が載ってたからカタログ見るの楽しかった。色んなジャンルの部屋があって、こんな部屋にしたいな、こんなベッド欲しいな、って楽しめた。ついでに安い服頼んでしまったりして、そのついでに親にも頼まれたりしてた。
家具を辞めてから全く見ないわ。+77
-1
-
55. 匿名 2016/06/27(月) 11:54:41
古いCMで田嶋陽子が「ニッセンのチラチラチラシ~♪」ってやってた印象が強すぎて、
良いイメージがまったくない。+5
-10
-
56. 匿名 2016/06/27(月) 11:54:59
今は昔と違って安い服がどこに行っても手に入りやすくなったもんね。デパートも増えたし。+61
-0
-
57. 匿名 2016/06/27(月) 11:55:17
届いたらダサくてびっくり
生地はペラペラだし たまに当たりがあればラッキーかなという感じ
送料無料でも返品ばかりするのは気がひけるので買うのやめました+59
-0
-
58. 匿名 2016/06/27(月) 11:55:34
昔、JJとかで見てたモデルがカタログに出てると悲愴感というか切なくなるよね。+147
-3
-
59. 匿名 2016/06/27(月) 11:58:37
カタログ通販って、質のわりに高かったりするからなぁ+19
-0
-
60. 匿名 2016/06/27(月) 12:00:32
ニッセンがセブンの傘下だったこと、このニュースで初めて知りました
なんか安っぽい服を売る通販ってイメージだよね+132
-1
-
61. 匿名 2016/06/27(月) 12:00:33
ニッセンで洋服を買おうとは思わないけど、カーテンやラグなんかは種類が豊富だから好き。+61
-0
-
62. 匿名 2016/06/27(月) 12:00:53
昔は太っていたから時々使ってたけど、
今は痩せたから使っていない。
+15
-1
-
63. 匿名 2016/06/27(月) 12:01:06
大きいサイズがあってたまに利用するけど、なんていうかダサくて…下着類しか買わなくなった。
コーディネーター?の人がやってるやつもダサい!+32
-1
-
64. 匿名 2016/06/27(月) 12:01:11
前ニッセンで棚買ったら虫湧いた
それ以来ニッセンでは絶対買わない+3
-16
-
65. 匿名 2016/06/27(月) 12:01:31
カタログみてかわいいと思ったのに届いたのはペラペラでびっくりしたことある。詐欺かよ+30
-0
-
66. 匿名 2016/06/27(月) 12:01:44
縫製がヒドイのとか、シワシワとか時々あった。
寸法ちゃんと見て買ってもキツかったりブカブカだったり…
本当最近買ってないや+19
-2
-
67. 匿名 2016/06/27(月) 12:02:32
今どんなブランドもネット通販してるしねー。
それこそ今紗栄子で話題のZOZOTOWNで複数のブランドから気に入ったものだけチョコチョコ買うほうが良いに決まってる。
社長は嫌いだけど。+24
-18
-
68. 匿名 2016/06/27(月) 12:06:27
背が高いから実物見ないとサイズが把握できない
通販で買うと丈で失敗する+12
-1
-
69. 匿名 2016/06/27(月) 12:09:50
結婚式の服とか、なにかあったときにパッと必要で買いに行く暇がつくれないと、何点か頼んで試着して合わなきゃ返せたから助かった。
家具は買わないなー
+34
-0
-
70. 匿名 2016/06/27(月) 12:10:05
ちょっとおばさんくさいデザインだなー、きっとおばさんに需要あるからだろうなーと思いながらカタログをそっと閉じる。+51
-0
-
71. 匿名 2016/06/27(月) 12:10:44
外反母趾なので、靴の購入はニッセンです。痛くない靴を探すのが大変なので、無くなったら本当に困る。+27
-0
-
72. 匿名 2016/06/27(月) 12:13:01
ニッセンはサイズに強いよね。
私、背が高すぎるから、スラットジールをよく見てる。
カタログが昔より可愛くなったイメージあるんだけどな〜+63
-0
-
73. 匿名 2016/06/27(月) 12:13:02
一昨年までたくさん買ってた。
太いから( ^ω^ )
可愛くて安くてすごく良かったんだけど
去年からおかしくなって同時にしまむらのサイズが
増えて買わなくなった。
試着出来るし安いし近いししまむら最高。
もうニッセンでは買わない+32
-1
-
74. 匿名 2016/06/27(月) 12:13:15
柄やデザインがビミョーなのが多い…
へんなとこにボタンとかリボンとかそれいらんだろってのがあるから選ばないのもある
そのうえ高い+61
-0
-
75. 匿名 2016/06/27(月) 12:14:47
ダサい分にはいいの。
買わなきゃいいだけだから。
でも、「これいい!」とおもって買った本棚に本を収納した瞬間、板が割れるのはちょっと困っちゃったなー。
+47
-0
-
76. 匿名 2016/06/27(月) 12:15:52
なんかデザインがダサいんだよね。
ドラッグストアにカタログ置いてるから持って帰ってパラパラめくるんだけど、ださい。
家具も品数減らして、カントリー調とか人気のアンティーク調とかに特化すればいいのに、安っぽいの合板みたいなのが多いよね。
最近はユニクロも綿100%とかあまりなくて、下着かぶれする私は綿100%の下着やシャツを買うからけど、綿100%の下着でかわいいのはなかなかないから、コットン100%に力入れて、シンプルな路線にするとか。
変にゴテゴテしてるチュニックとかもう時代遅れだし、変なデザインやプリントもやめていいと思う。
品数減らして、昔のユニクロみたいに、安くて質がそこそこいいものがいいかな。+66
-0
-
77. 匿名 2016/06/27(月) 12:16:15
生地が安っぽい生地だった。
もう買わない。+9
-0
-
78. 匿名 2016/06/27(月) 12:16:38
カタログ見てるの楽しいんだけどね
あの、本の匂いも好きだった
届くの遅いし、デザインも微妙
その割に高いw
でも若い頃結構買ってて愛着湧いてるから、どうにか持ち直してほしい
がんばれ!買わないけど
+47
-1
-
79. 匿名 2016/06/27(月) 12:17:40
昔、ニッセンのかなり重くて分厚いカタログスペシャルメンバーのかな?それを無理やりポスト突っ込まれてポストのドアちょっとおかしくなったんだよね オペレーターに言ったらカタログ止めてくれたけどなんだかなーって感じだった ニッセンのせいじゃないけどさー あんな重くて分厚いカタログ作る必要あったのかね+62
-0
-
80. 匿名 2016/06/27(月) 12:17:43
もっと着回しができる定番のシンプルなデザインのないのかな?って毎回思う
コーディネートできないじゃん!ってなデザインばっかりだよ、最近+16
-0
-
81. 匿名 2016/06/27(月) 12:17:59
やたら商品数多いくせに気にいるものが一つ二つあるかないか
生地やデザインも微妙で値段も結構高いんだよね
もっと絞って、良いものを作る
今こそシフトチェンジだ!+26
-0
-
82. 匿名 2016/06/27(月) 12:23:03
しまむらにも大きいサイズあるのか
ちょい遠いけど行ってみよかな
今までニッセンで買ってたけど、最近買いたいのがなくてさ…+25
-0
-
83. 匿名 2016/06/27(月) 12:23:53
「高いのにダサい」これに尽きる
以前は利用してたけど
ギリ既製品サイズ着れるから
今は下着くらいしか利用しない+39
-1
-
84. 匿名 2016/06/27(月) 12:24:41
送料かかるかと思うと
余り買いたくない。
返品、交換にもかかるし。
だったらしまむらとかで
買った方がマシ。+17
-1
-
85. 匿名 2016/06/27(月) 12:27:09
よく買ってた、確かに最近あまり買ってない
自分が買ったものがバーゲンで激安だとショックなのよね…
頑張ってほしいな~+24
-0
-
86. 匿名 2016/06/27(月) 12:27:34
セシールも最近デザイン微妙で高くなってきたよねえ+47
-0
-
87. 匿名 2016/06/27(月) 12:28:21
デブなのでよく利用してたけど
シルエットが変でお腹周りだけダボっとしてたり(コクーンではない)
コートの襟がバカみたいにでかかったり
すぐシワシワになっちゃう素材だったり…
いい物に当たったことがない。+11
-0
-
88. 匿名 2016/06/27(月) 12:28:23
セブンイレブンでニッセンの服を少し売ればいいんじゃない?+16
-4
-
89. 匿名 2016/06/27(月) 12:30:53
人間飽きはくるものさ。
ダサい、臭い、品質、色々あるけど、ニッセンそのものに飽きたよ。
+5
-1
-
90. 匿名 2016/06/27(月) 12:31:43
この間カタログ見たら雑貨とかシーツ類の日用品はかなりオシャレ路線になっててフェリシモっぽかった。
その分価格帯も上がってたけど。
園で着倒す用にネットでセールの子供服を買うのには便利。+15
-0
-
91. 匿名 2016/06/27(月) 12:33:43
子どもが幼稚園の時にウエストゴムのデニムを気に入って買っていました。
確かユニクロだとロングしかなくてサイズがSより小さいのがなかった。
ニッセンはハーフパンツでオーソドックスな色形、2枚組で2000円しなかったと思う。(毎回値上げしてた)
子どもが気に入って毎シーズン買ってたけど、そのうちカタログに載ってないネット限定になり、その後デニムの色やステッチ、形がとんでもなくダサくなり買うのやめました。
男の子の服なんて変な英語やドラゴン柄とか…+29
-0
-
92. 匿名 2016/06/27(月) 12:34:03
>>72
わかる!スラットジールのカタログは最近可愛くなった!
でも靴とか売ってないんだよね…+5
-1
-
93. 匿名 2016/06/27(月) 12:34:56
返品引き取りはありがたい!
ただそれだけ+18
-0
-
94. 匿名 2016/06/27(月) 12:36:00
ニッセンのカタログぶあついからゴキブリみつけたときに放り投げたら一撃だよ
おすすめw+71
-2
-
95. 匿名 2016/06/27(月) 12:39:10
いいのなくて返品ばかりしてたら、返品率が高すぎるとかで取引停止になりました。+29
-8
-
96. 匿名 2016/06/27(月) 12:39:57
プッチージョのスーツが安くてサイズがあるから重宝してる。
質はよくないけど。
他のも買ってみようかなとカタログみたけど、安っぽいのに中途半端に高くて、いいやってなった。+9
-0
-
97. 匿名 2016/06/27(月) 12:41:31
あれニッセンて香里奈がやってたよね
着たくないわ+5
-14
-
98. 匿名 2016/06/27(月) 12:46:07
セール以外では買わないわー+9
-0
-
99. 匿名 2016/06/27(月) 12:46:31
マイナス覚悟ですが.....
ニッセン好きです......
+87
-1
-
100. 匿名 2016/06/27(月) 13:00:55
昔、NISSENで服買って来たら、いとこから「それ、NISSENだよね」って言われて、着なくなった。カタログは希望すればどこの家にも届くし、みんな見るからバレる。+15
-2
-
101. 匿名 2016/06/27(月) 13:01:03
服とか下着とかたまーに買ってるけど。
嫌なのはこの頃ニッセンからサプリとか化粧品を勧める電話があること。
昨日も黒酢が今なら◯ヶ月分特別なお値段でってあったの。
応対するの面倒くさいし本当にやめてほしい。+55
-0
-
102. 匿名 2016/06/27(月) 13:02:56
>>97
香里奈は写真を売られた側でしょ?なんで香里奈だけ悪くあつかわれるの?
リベンジポルノかもしれないのに+55
-0
-
103. 匿名 2016/06/27(月) 13:04:01
ニッセンはラインスタンプ有料でも買うと言ってるユーザーがごまんといるのに売らないのがそもそも間違い。
ラインスタンプって売れると2億だっていうのに・・・。
ニッセンはなくなってもいいけど、一番大好きなしろたさんが無くなるのは困る。+38
-1
-
104. 匿名 2016/06/27(月) 13:04:28
ニッセンといえば、昔、シングルのパイプベッドを買ったな。
今は別のネット通販で送料無料で同じ様なベッド買えるね。
+9
-0
-
105. 匿名 2016/06/27(月) 13:04:42
ニッセンだとサイズ違いとかの返品交換も無料で出来たから子供服とかに便利で使ってたよ。
頑張れー+33
-0
-
106. 匿名 2016/06/27(月) 13:07:32
タオル地の敷きパット前に買ったら スッカスカのガサガサで 2度と買わないと決めたわ
あんなの売って恥ずかしくないのか プライドないのかと思った+9
-2
-
107. 匿名 2016/06/27(月) 13:12:35
家具も含め年間7万円以上購入してた時もありましたが、洋服や下着があまりにもカタログと違いすぎて返品繰り返してたらこれ以上返品すると取り引き止めさせてもらいますよ的な手紙が送られてきました。
粗悪な商品に期待した自分が悪かったんだと思い、こちらから取り引き遠慮させていただきました。
+60
-5
-
108. 匿名 2016/06/27(月) 13:14:02
大きいサイズの下着は重宝してるけど、服はあまり買わなくなった。
新作入荷のメールを見て気に入ったので早速注文しようとすると既に品切れになってたりするし、靴が5000円で買った物が一週間後には半額以下になったり、とにかく手を出すのが怖いです。
他の人も書いてるように「なぜこれをチョイスした!?」と叫びたくなるような色とデザインの物が増えましたね。+27
-0
-
109. 匿名 2016/06/27(月) 13:19:54
3年くらい前に夕方のニュースや情報番組で、ニッセンの大きいサイズの実店舗が太った人に好評っていうのがたくさんやっていて、いまは売れてる安藤なつさんとかが広い試着室とかレポートしてたんだけど、通販じゃなく、あのお店の方は売り上げはどうなんだろう?+29
-1
-
110. 匿名 2016/06/27(月) 13:20:48
カタログで育った30代です。
印刷されたカタログのほうがまったりしながら見れるし生地の質感とか分かりやすい気がするんだけど、もうネットに慣れてしまったしなぁ。
ネットなら口コミも一緒に見れるから失敗する率少なくなるし。+26
-0
-
111. 匿名 2016/06/27(月) 13:23:36
子供が小さい頃はかなりお世話になったよ。買い物はなかなか行かれないけど保育園で着る服やら肌着やら靴下やら、いろいろ必要だったし小さい服はわりと安いし。3枚いくらのトレーナーとか絵がダサいんだけどそこがまた愛らしかったり。子供いる人には結構便利だと思うんだけどなー。+24
-1
-
112. 匿名 2016/06/27(月) 13:25:30
絨毯は滑り止めが付いてて
ウレタン入りだから
すごく良かった!
店舗で探しても、滑り止め付きって中々なくて
Nissenで見付けたときは嬉しかった♪
+22
-0
-
113. 匿名 2016/06/27(月) 13:26:49
そもそも、あれだけのカタログの制作費用ってめちゃくちゃ高いわけだし、
それを無料で多くの人達に送付する費用だってハンパないはずなんで、
費用対効果で見ても見合わないでしょ。
よっぽどニッセンで売られている商品が魅力的なものでもない限り。+52
-0
-
114. 匿名 2016/06/27(月) 13:27:42
ニッセンよく利用してました。
カタログ見るのは好きですが
最近はデザインがビミョーなカンジ…
カワイイと思うものは値段が高めになったかな。
仕事用のパンツくらいしか買ってません。+25
-0
-
115. 匿名 2016/06/27(月) 13:32:54
ニッセン…私太っているので大きいサイズの服を買うのにお世話になっています(>_<)
大きいサイズの服を他の通販より多く取り揃えてくれているのでありがたいですし、トールサイズの人への配慮なんかも素晴らしいと思います。
靴も昔はカチカチで痛かったけど、最近は中敷きなども柔らかいものを使用しているらしくいつか買ってみたいなと思っていました。
ネットでも商品の閲覧や注文ができますが、カタログだとゆっくりじっくり見れるので個人的には届くと嬉しいです。
ただ、ここ数年一気に値上がりしてしまい、昔みたいにお手頃価格の服が少なくなりました。
どの服も余裕で3000円超えてしまい、5000円超えも増えました。。。
お安いのも魅力の一つだったんだけどなぁ(^^;)+51
-1
-
116. 匿名 2016/06/27(月) 13:33:36
安かったからよく利用してたけど、最近高くなったから買わなくなった+23
-0
-
117. 匿名 2016/06/27(月) 13:33:39
大きめの水着買った時は重宝したw
デジタルカタログや本のカタログ見るのも好き
前は折りたたみベッドや布団を買ったりしたな
形を変えてでもいいから、残ってほしいな
水着だけでもw+8
-0
-
118. 匿名 2016/06/27(月) 13:37:30
品質悪いイメージしかない。
スーパーで自由にお取りくださいって山積みだけど誰も持ってかない。+7
-2
-
119. 匿名 2016/06/27(月) 13:45:45
小さいサイズあるから一応カタログ見てるけど、高いくせに、ダサくて作りが雑だからあまり買わないかな…
21.0のパンプスは今も愛用中!+15
-0
-
120. 匿名 2016/06/27(月) 13:49:13
昔はよく利用してました。
靴のサイズが豊富なので、足のサイズが大きい私には大助かりでした。
返品も無料でやってくれるから、サイズで迷ったら、2サイズ注文して一つは返品してました。
でも最近は大きいサイズの靴も店頭でよく見るし、値段も上がったと言う噂を聞いてからは利用していません。
返品無料サービスが赤字に繋がったのかな?
+9
-1
-
121. 匿名 2016/06/27(月) 13:51:08
>>101
ニッセンはそれが嫌で買うのやめました
本当に関係ないとこからの勧誘電話が多い
他の通販ではそんなのほぼないのに個人情報流し過ぎで物凄く不愉快+32
-0
-
122. 匿名 2016/06/27(月) 13:57:36
>>121
長い間買ってないのに、顧客情報があるからなのか今でも定期的に青汁・サプリ・保険のセールス電話かかってくるよ
ニッセンの会員様だけにお得な情報だのとか言って+18
-1
-
123. 匿名 2016/06/27(月) 14:00:27
私にとってニッセンのイメージは高見沢みたいな
長身のケバい姉ちゃんが、スカート・パンツ・ジャケット三点セットで¥9990円の見るからに安っぽいスーツを着てドヤってる写真しか浮かばない…
+14
-0
-
124. 匿名 2016/06/27(月) 14:00:49
通販で実物触れないからニッセンで買うならベルメゾンで買う。+18
-0
-
125. 匿名 2016/06/27(月) 14:07:55
ベルメゾンならよく利用してる!+16
-2
-
126. 匿名 2016/06/27(月) 14:08:17
田舎のヤンキーのイメージ
メンズ服なんて見てるだけで恥ずかしい様なのばっかり
ニッセンの姫家具みたいなの買う人、九九も言えなさそうなさ感じ+13
-11
-
127. 匿名 2016/06/27(月) 14:08:48
モデルが香里奈だったしね+6
-9
-
128. 匿名 2016/06/27(月) 14:08:56
ニッセンで服買った事ないなあ〜家具はたまに買ってた。んで、カタログが毎回家に届くの本当困った。いらんし。+5
-0
-
129. 匿名 2016/06/27(月) 14:09:24
去年5着くらい購入したけど、そのうち4着は2〜3回着るだけでボロボロになった。酷いのは1回きただけでボロボロに…。
最近の洋服って安くてもしっかりしてるのも多いのに、どこの国の商品かとビックリした。
本当に消費者を騙すような商売してるから赤字になるんだよ。+17
-0
-
130. 匿名 2016/06/27(月) 14:10:04
あんなに分厚い、写真いっぱいのカタログを、あんーなにバラまいて採算とれるのかな?って不思議だった。
そんな自分は楽天のセールがある時だけ、あの廉価店(?)でチョコッと買うだけ。
でも安家具やカーテン、シーツなんかは綿100とかいつでも安価であるし、田舎住みや年寄りなんかの買い物弱者にはありがたい存在だっただけに無くなったら困る人、たくさん居ると思う。+21
-0
-
131. 匿名 2016/06/27(月) 14:11:47
実家でニッセンで買ったソファー使ってたけど、引っ越すからリサイクルショップに持ってったらニッセンは引き取れませんって断られたらしい
ニッセンかわいそう+32
-1
-
132. 匿名 2016/06/27(月) 14:12:16
安くするならもっと安く
高くするならもっと高く
中途半端だから売れない+6
-0
-
133. 匿名 2016/06/27(月) 14:15:09
東京在住ですが、みなさんおっしゃるのと逆で、配達が早過ぎるんです。
いつも「発送しました」メールより先に配達人が来る。
ウチは私も夫も時間が定まらない生活なので、1回目はほぼ受け取れず、配達の方に申し訳ない気持ちになる。+18
-1
-
134. 匿名 2016/06/27(月) 14:19:04
股下が80cmはないと駄目なのでニッセン愛用してたのだけれど、ここ数年ですっかり無難なユニクロかぶりのデザインのものばかりになって、記事が薄いものばかりになったような気がしてパンツくらいしか買いたいものがないので送料が惜しくなって買ってない。
家具はサイズが選べたり、じっくり検討できるからよかったけれど、それも楽天がるしね~。+8
-0
-
135. 匿名 2016/06/27(月) 14:20:27
ニッセンは安物、ダサダサってイメージが定着してるからカタログちょっとオシャレにしたり値段上げたりしても無駄だと思う
カタログで好きなのはディノスかな?
家具も高いけどモノはいい+10
-1
-
136. 匿名 2016/06/27(月) 14:31:17
名前はよく聞くけど一度も利用したことないです。+5
-2
-
137. 匿名 2016/06/27(月) 14:42:13
会社の考え方そのものが時代遅れなんだろうね
今時勧誘の電話とかありえないし。
昔若い頃1人暮らし用の家具を買った時も対応ひどかった。
傷だらけであきらかに初期不良品なのに返品に応じてくれず、
お詫びとして次回使える割引ハガキを一方的に送りつけて来た。
そんな会社で2度と買い物する訳ないだろって呆れたわ。
対応したオペレーター、配送業者
たまたまダメな人にあたっただけかもしれないけど本当に気分悪かった。+19
-0
-
138. 匿名 2016/06/27(月) 14:42:58
+11
-0
-
139. 匿名 2016/06/27(月) 14:47:12
重要なのは、売上ではなく経常利益、営業利益だからね。
ここがマイナスというのは致命的。+6
-0
-
140. 匿名 2016/06/27(月) 14:58:39
以前は3000円~高くて5000円くらいの価格帯だったものが税込み8000円超える価格で売られてる
1000円・2000円くらいで買える商品も減った
今まではちょっと生地がよくないな…と思っても、まあ安いしね、で許せたものが、品質変わらずに値段がぐんと上がってしまっては客が離れるのも無理はない
+21
-0
-
141. 匿名 2016/06/27(月) 14:59:10
>>107
私もその怖いお手紙を頂きました!それから利用しなくなりました。
それまではかなりたくさん買ってたのにな。+11
-0
-
142. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:07
Nissenって昔は、カーディガンとか1900円ぐらいだったんだよ。だから、仕事着に重宝してたんだけど、ひさしぶりにカタログ見たら3900円ぐらいになってた。それだったら他で買うわ。+56
-0
-
143. 匿名 2016/06/27(月) 15:14:15
ロングパーカーが欲しくて探したらセシールは入荷が遅かったので仕方なくセシールにした。
送料のためにチュニックも買ったけど、すぐボタン取れたし写真よりダサいし透けるし(笑)
ユニクロもブラウス高い割にスケスケだった。
どこも値段と見合ってない。高い。+14
-1
-
144. 匿名 2016/06/27(月) 15:15:09
子供服よく買ってます。特に不満はなし。たしかに高いのもあるけどね。
ベル◯ゾンが急に質が悪くなった気がするから、
ニッセンは通販にしてはまだいいほうなんじゃないかと。
+21
-3
-
145. 匿名 2016/06/27(月) 15:27:56
通勤に使う安いスーツしか買った事がないなぁ。全体的にダサいし。+5
-1
-
146. 匿名 2016/06/27(月) 15:46:11
そういえば昔はよく利用していたよ。昭和的手法も限界なんだなぁ
+6
-0
-
147. 匿名 2016/06/27(月) 15:55:16
分厚いカタログが邪魔だった+7
-0
-
148. 匿名 2016/06/27(月) 15:57:41
送料かかるしね
ギリ5千円いかない時
何か!と探すけど無いんだよねー
家具が無くなったの気付かなかった!+7
-0
-
149. 匿名 2016/06/27(月) 16:01:48
質より高いから、
ネットバーゲンならお世話になってる
毛布やシーツは助かる
でも洋服が……子供っぽいかオバサンぽい+6
-0
-
150. 匿名 2016/06/27(月) 16:03:48
逆に今日までよく生き残っていたと思う。もう新しい活路は見出だせないよね。+11
-0
-
151. 匿名 2016/06/27(月) 16:16:49
私達は買い物やネットで済むけど
それ出来ない人にはカタログ良いんだろうにね
nissenと言えば、欲しい服が2枚組3枚組で諦めるパターンだったな+18
-0
-
152. 匿名 2016/06/27(月) 16:22:41
京都在住です。
ニッセンのビルがあるのですが、一階のエントランス部分が全てセブンイレブンとなりました。
テナント代として、ちょっとでも収入を得たいのでしょうね。+33
-1
-
153. 匿名 2016/06/27(月) 16:24:26
>>95 >>107 >>141
仲間!私もその手紙届きました。
物が全然カタログと違うということが多くて、
返品も自由だっていうから「とりあえず見てから…」というスタイルで
注文してしまっていた自分も悪いのだけど。
太ってて他に選択肢なかったから年間ウン十万とかなり支払っていたのに。
損して得取れって知らないのかなーと思ってしまいました。+16
-0
-
154. 匿名 2016/06/27(月) 16:31:48
「安売りから脱却」したら、いいとこナシ
日常使いのものが、安いからいいんだよ。
セシールのストッキングとか
ニッセンのシーツとか
安くて種類が豊富なのが多いのが良かった。+24
-0
-
155. 匿名 2016/06/27(月) 16:47:18
私も昔は月に数万円ニッセンで買ったりしてたわ。
10年くらい前。
今もたまにネット見て気に入ったやつ買ったりするけど数千円。
セール品はたまにいいのあるからチェックするかなぁ。
でも最近ニッセン高いからなんか微妙。
この前気に入ったロングカーディガンがあったけど5990円〜とかで萎えた。
ニッセンのロングカーディガンに6千円出すなら他で買うわ。
ニッセンは3千円くらいが平均でそれ超えるとそれなりのものじゃないと買わない。
ドコモ携帯払いが利用できる点は便利。+20
-0
-
156. 匿名 2016/06/27(月) 16:48:48
最近NEWSがCMやってたよね。
効果無かったか。+18
-0
-
157. 匿名 2016/06/27(月) 16:53:57
何年か買わなかったらカタログ来なくなった。
ネットでも買ってたけど番号もログインパスワードも忘れた。
と言う事で利用しない。+12
-0
-
158. 匿名 2016/06/27(月) 16:55:24
家具のカタログ無くなったんだね。 最近全く買ってないから知らなかった+6
-0
-
159. 匿名 2016/06/27(月) 17:02:26
ニッセン着てるとバレるってすごくないか?
あんな分厚いカタログに載っていた服なんて覚えていられない
インナーとか、もう少し少ない枚数を買えたらいいのに
ソックス10足もいらん
しかも必ず変なデザインが混ざってるし+34
-0
-
160. 匿名 2016/06/27(月) 17:07:46
5000円以上買わないと送料かかるって書いてる人いるけど、ニッセンっていくら買っても必ず390円の送料かかるよね??+8
-9
-
161. 匿名 2016/06/27(月) 17:10:25
宮付き収納付きのダブルベッドを買おうと思ってて、前にニッセンのカタログで見たベッド買おうと検索しても出てこなかったのは、家具の販売撤退したからなんだ!+5
-0
-
162. 匿名 2016/06/27(月) 17:25:21
見ーてーるーだーけー
↑このCMってもう20年以上前だよね。
このインパクトでカタログ取り寄せて買い物したなー懐かしい。
今はたまにサイトを見ーてーるーだーけー。+4
-1
-
163. 匿名 2016/06/27(月) 17:27:05
ニッセンの大きいサイズのカタログに載ってる服って、小学生みたいなデザインかおばちゃんくさいかどっちか
20代30代OL向きの服って少ない!+11
-0
-
164. 匿名 2016/06/27(月) 17:35:02
昔より高くなったのは明らか。
そんなに赤字なら値段は下げられないもんね。
前はスペシャルメンバーだったけど、だんだん買いたい物がなくなった。
子供服もよく買ってたけど、3本組とかやめて欲しい。いらない物は邪魔になるから単品でいいのに。
+16
-0
-
165. 匿名 2016/06/27(月) 18:59:41
ニッセンさ
あんまり買わないのにずーっとカタログが届くんだけど
分厚いカタログにいくらかかってるんだろ?って余計な心配してしまってるw+14
-0
-
166. 匿名 2016/06/27(月) 19:03:59
服(特にTシャツ)がとてつもなくダサい
モデルが胴長に見えるコーディネートをよくしてる。
でも!
子供の肌着、靴下のまとめ買いにはとても重宝してるから、無くなると困る~。+12
-0
-
167. 匿名 2016/06/27(月) 19:11:09
>>153 ニッセンなんてやめな。
デザインださすぎ。
大きいサイズなんて馬鹿にしてんの?てぐらい変なTシャツとかだし3000円や4000円とか高すぎ。
今はGUやしまむら他にも通販で大きいサイズで可愛くて低価格な服買えるようになったし。
私は10年以上前に選択肢がなくて仕方なくニッセン利用してたけど、昔に比べたら今は本当に太った人向けの服買いやすくなったよ。+10
-0
-
168. 匿名 2016/06/27(月) 19:37:38
小柄な自分はここのプッチージョの服ぴったりで感動してる
襟ぐり広すぎないでジャストサイズで着れる
プッチージョには頑張ってほしい+14
-0
-
169. 匿名 2016/06/27(月) 20:16:15
高齢者向けにならまだ行けるんじゃない+9
-0
-
170. 匿名 2016/06/27(月) 20:42:48
すごいタイムリーな話題。
昨日うちにニッセンからセールスの電話きたばかり。忘れた頃にかかってくるんだよね。
前にクッションカバーを買ったら、カタログのサイズ表記が間違ってたのか、手持ちのクッションが全然入らない!以降一度も利用してません。+5
-0
-
171. 匿名 2016/06/27(月) 20:59:46
ニッセンのセール、結構買ってたからなくなるとショック。でも、他の方も言う通り最近はセールでもそこそこなお値段。迷って買わない…ということが多くなりました。ベルメゾンも好きだけど、やっぱり少し値が張る上に、去年あたりから柄がものすごく派手になって、私的にえ??というものが多くなってきました。もう少しシックな感じか普通に無地のものが欲しいのに。
カタログ商法はもうやめた方がいいと思う。よかれ悪かれ、知名度はあるんだから、カタログで買ってくれる人に贈る分だけ作って、あとはネットでよいはず。
+9
-1
-
172. 匿名 2016/06/27(月) 21:04:29
ベルメゾン好きだけど、こちらも売り上げ下がってるって。で、社長交代したらしい。
カタログ通販自体オワコンなのでは。
今はいくらでもプチプラな服は買えるからね〜。
しまむらは逆に売り上げ上がってるらしいからね。+8
-2
-
173. 匿名 2016/06/27(月) 21:16:16
10年以上買ってないのに 美容液とかのセールスの電話は今だにかかってくる。
NEWSとかCMに使ってるからそれなりに儲かってると思ってた。+5
-0
-
174. 匿名 2016/06/27(月) 21:43:47
子供が小さくて買い物行けない時期は、本当助かったよ!!
子供が幼稚園行くようになって、少し時間の余裕が出来て買い物行けるようになったら…全然使わなくなっちゃった…。ごめんよ、ニッセン…。
セールで買った子供服や下着、私は気に入ってましたよ〜!+8
-1
-
175. 匿名 2016/06/27(月) 21:47:40
うちのポストのサイズにギリッギリ入る(というかねじ込む)サイズの重たい本やめて…。
取り出す時すげー大変。+6
-0
-
176. 匿名 2016/06/27(月) 22:00:08
手越と柏木由紀にカタログに出てもらえば?+3
-1
-
177. 匿名 2016/06/27(月) 22:09:12
>>175
うちなんか入らないから玄関前にどんっと放置だよ
必要なカタログだけ選ばせてくれたらポストに入るのに+4
-0
-
178. 匿名 2016/06/27(月) 22:28:45
最近のリニューアルしたカタログ見てびっくりした。
逆開きになって見にくいわ、似たような商品ばかりでつまらないわで初めてカタログをじっくり見なかった。
ジャンルや種類たくさんあったころがよかったなぁ
昔の商品のが質よかったような気がする。
再販してほしいものいくつかあるんだけど難しいよね~+8
-0
-
179. 匿名 2016/06/27(月) 23:03:59
高い上にださい。シルエットもよくない。
売れない。+6
-0
-
180. 匿名 2016/06/27(月) 23:23:36
ダサい感が圧倒的だからダメなんじゃないの。
通販大好き人間だけど、買ったことないよ。
商品のひとつずつはダサくないんだと思うけど、全体的になんかダサい。
+5
-0
-
181. 匿名 2016/06/27(月) 23:58:27
服のデザインがダサいのに、なんか「イイ女感」を出そうと頑張ってるのが伝わってきてカタログ読んでるこっちが恥ずかしくなる。
ニッセンにこなれ感とかラグジュアリーとか求めてないから「無理すんな…」って思っちゃう。+9
-0
-
182. 匿名 2016/06/28(火) 00:01:59
ニッセンは5Lとかデカいサイズを取り扱っているから重宝しているのでなくなると痛いです(>_<)。+7
-0
-
183. 匿名 2016/06/28(火) 00:32:43
ニッセンの返品システムが本当にめんどくさかった!
上から目線のシステムに腹が立ったので利用しなくなった+5
-0
-
184. 匿名 2016/06/28(火) 00:51:15
実家に行くとカタログ届いてるから見てみるけど
見てるぶんには楽しいんだよね
家具とか、あーこれいいなぁって
でも買うとなると選択肢には入ってない笑+3
-0
-
185. 匿名 2016/06/28(火) 02:08:37
ニッセンで買って失敗してきた世代が、今は安くとも質はまあまあのユニクロシマムラに移行してる。+4
-0
-
186. 匿名 2016/06/28(火) 02:09:42
元は大阪の企業だもの。長年殿様商売でお客さん目線じゃないから客離れしてる+1
-3
-
187. 匿名 2016/06/28(火) 06:20:32
中学生の頃これの下着モデルの画像でお世話になったわ なつかしい+0
-7
-
188. 匿名 2016/06/28(火) 07:24:03
あ...先週買ったインナーパンツ?着替えとかで見られるの嫌だから下着の上からはく一分丈のスパッツみたいなやつ。一分丈が中途半端すぎて上がってくるのと以外と締め付けキツかったから返品お願いして 今日引き取りに来ます(^_^;)なんかごめんね。+1
-0
-
189. 匿名 2016/06/28(火) 09:35:48
ここ数年値上がりが凄いよね
ニッセンに高品質求めてる人なんか少なくないかなぁ?
高い金だして買うなら
他所で買うわ+6
-0
-
190. 匿名 2016/06/28(火) 09:39:19
ニッセン取引あったから分かるけれど全く常識の通用しない会社だった。
とっとと倒産して欲しい+2
-0
-
191. 匿名 2016/06/28(火) 09:42:53
守秘義務があるから言えないけれどハッキリ言ってニッセンは普通の会社じゃないよ
倒産したとしても、するべくしてしたって感じ
色んな人を不幸にしたんだから仮に倒産したとしても遅過ぎる位だ。+1
-0
-
192. 匿名 2016/06/28(火) 10:20:32
ニッセンは自業自得としか言いようが無いと思う。+3
-0
-
193. 匿名 2016/06/28(火) 10:29:04
つい昨日、注文してた服と靴が届きましたよ!
デブには有難いのです...。
+1
-0
-
194. 匿名 2016/06/28(火) 10:30:27
返品率高いからこれ以上続くと取引停止の手紙はうちにも来たな〜
もう10年くらい前だけどw
その年は確か靴を2回返品した。
カタログとネットの画像の質が悪すぎて、
実物と違いすぎるのは改善されてないですよね。
今までニッセンよくもってたなって感じはするよ。+2
-0
-
195. 匿名 2016/06/29(水) 17:02:44
つい先日、カーディガンとサンダルを
購入。カーディガンは両手に持って
広げると背中側の糸がもつれたような
ダマになってて解くのも破れそうで
出来ない状態。かと言ってこのままでは
着れないから交換。
サンダルはリボンが付いてるやつだけど
リボンの土台が白の布地?で(サンダルは黒)
履いて上から見ても、鏡の前に立って
見ても白い部分が見えててダサい。
左側の足だけ。
なのでそれも交換。
不良品交換と言うことできちんと
オペレーターに説明したのに
届いた物はサンダル全く同じ左側だけ
白いのが見えてた(笑)
これで1000円とかなら諦めるけど
3000円強するからこんなの
使ってられるか!と思ってもう交換ではなく
返品しました。
+0
-0
-
196. 匿名 2016/06/30(木) 00:36:07
テレビで、生野区出身、貧乏自慢の安美佳さんが、
ニッセンのバイトで金もらいながら、馬鹿にしていた会社、貧乏神?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する