ガールズちゃんねる

「少ないほど豊か」、日本で高まるミニマリズム

544コメント2016/06/30(木) 12:58

  • 501. 匿名 2016/06/27(月) 18:43:18 

    とりあえず3年は使っていない物があったら捨ててみたらいいんじゃないかな。(冠婚葬祭関連除く)
    確かにごちゃついているより、スッキリした部屋のほうが気持ちいい。

    +19

    -2

  • 502. 匿名 2016/06/27(月) 18:45:24 

    ミニマリスト?とかこういう異常に自宅をきれいにしてる人に限って、
    公共の場でのゴミ出しやトイレの使いかたがひどいことが多い。

    自宅や自分に関係したところだけはきれいに保つ一方、
    他はどうでもいいというか、むしろ自宅のゴミを公共のゴミとかに捨てるタイプ。

    全員じゃないけどね。でも多い。

    +17

    -22

  • 503. 匿名 2016/06/27(月) 18:47:00 

    現状のものは捨てやすいけど、過去のアルバムとかかさばり困りますf(^-^)

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2016/06/27(月) 18:48:33 

    ここ読んでよかった。
    行き過ぎた断捨離はやめることにする。
    本に振り回されてたけど、自分の好きなようにしようと思った。

    +30

    -1

  • 505. 匿名 2016/06/27(月) 18:53:03 

    食卓ないとか思い出の物も捨てるとかあまりにも物が無いのは心の病気。空き箱とかためてる人はそれを処分くらいから始めるのでいいと思う。

    +22

    -1

  • 506. 匿名 2016/06/27(月) 19:06:02 

    >>502
    なんかわかるー
    身奇麗にしてお家もお洒落が自慢のお宅の子が
    道にお菓子のからをポイ捨てしてた

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2016/06/27(月) 19:08:15 

    物を捨てる度に
    背徳感とともに
    変な脳内麻薬が出てそう

    +6

    -2

  • 508. 匿名 2016/06/27(月) 19:09:29 

    私はインテリアが大好きだから超無理
    あと、博愛主義っぽくてそこも無理

    +7

    -8

  • 509. 匿名 2016/06/27(月) 19:10:04 

    ミニマリストって言っても全員が禅寺みたいな家に住んでる訳じゃ無いから

    +14

    -1

  • 510. 匿名 2016/06/27(月) 19:10:27 

    男は、黒ぶちメガネと白シャツ
    Apple 信者なイメージ

    +31

    -1

  • 511. 匿名 2016/06/27(月) 19:12:27 

    わりとバカにされているけど、ある意味日本的な発想だと思うけどね。

    +25

    -5

  • 512. 匿名 2016/06/27(月) 19:12:45 

    >>504
    本を捨てられない人は文化人だってタモリが言ってた
    タモリはともかく、本を持ってない文化人はいないと思うから
    そんな的外れでもないよね
    私もある程度は好きなものに囲まれていたいなぁ
    趣味の道具とかも捨てられないし

    +18

    -2

  • 513. 匿名 2016/06/27(月) 19:14:42 

    昔のブリトニーみたく
    キャリーひとつに入るだけのモノで生きていくなら
    何を入れよう?

    +8

    -2

  • 514. 匿名 2016/06/27(月) 19:15:07 

    >>508
    インテリア大好きだけど、モノ少ないよw 
    あと博愛主義でもない、自他共に厳しいよ。

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2016/06/27(月) 19:16:26 

    江戸時代あたりまでの和室なんて今の基準で言えばミニマリストなんだろうな。

    海外からやってきたみたいな扱いだけど、欧米的な物質主義こそが外来で。

    +31

    -0

  • 516. 匿名 2016/06/27(月) 19:16:58 

    こういうミニマルやっちゃう人って博愛からは遠いでしょう
    自分は好きかもしれないが

    +6

    -7

  • 517. 匿名 2016/06/27(月) 19:19:11 

    >>516
    そうやって悪意のある揶揄しちゃう人よりは博愛主義に近いと思うよ

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2016/06/27(月) 19:19:35 

    >>511
    「禅」てやつかな
    ググったらスティーブジョブズも
    禅の教えを実行してたみたいだね

    +17

    -1

  • 519. 匿名 2016/06/27(月) 19:20:04 

    でも江戸時代は始末を第一に考えて
    小さなものもとっといて使ったんじゃない?
    貧しかったからものの絶対量が少なかっただけで
    こんな風に捨てちゃうってのとは対極の精神な気がするー

    +14

    -0

  • 520. 匿名 2016/06/27(月) 19:20:50 

    私は逆にミニマリズムの必要性を感じた。
    やり過ぎは良く無い
    でも日本が不景気って言われてるのにはここにも原因があるように思う。

    +19

    -1

  • 521. 匿名 2016/06/27(月) 19:22:31 

    >>519
    ふんどしのレンタル業があったり
    ちり紙のリサイクルだったかな?なんかも
    成り立ってたみたいだね

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2016/06/27(月) 19:25:17 

    >>520
    あと食器が割れても
    継いで使ったりね

    ミニマリストにもホイホイ消費と捨てるを繰り返す新陳代謝タイプと
    必要なものを厳選して大切に使う人と
    いろんなタイプがいそうだね

    +29

    -0

  • 523. 匿名 2016/06/27(月) 19:28:28 

    ごめんなさい522は、519宛名です

    +2

    -1

  • 524. 匿名 2016/06/27(月) 19:28:33 

    >>519
    「普通」の生活からミニマリストに転向するときは処分すること
    になると思うけど、維持については買ったり捨てたりは減ると思う。

    +16

    -0

  • 525. 匿名 2016/06/27(月) 20:01:53 

    ミニマリストという言葉を知って洋服は必要最低限しか持ちません!
    みたいなことがえらそうにかいてあったりしてびっくりした
    必要以上の服持ってないけどミニマリストではありません
    食器も必要な分だけとか当たりまえじゃないの?
    と思いました。
    転勤族なんで必要なものしかもってないです。
    でも部屋はガラガラではないです。

    +15

    -2

  • 526. 匿名 2016/06/27(月) 20:04:51 

    最後は、自分が家族から断捨離されるんちゃうか

    +16

    -1

  • 527. 匿名 2016/06/27(月) 20:06:56 

    色々とセンスを問われるよね

    ただの貧乏くさい部屋になったりもするでしょ

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2016/06/27(月) 20:13:16 

    文句言ってる奴は、一生汚い部屋で暮らしていればいい。

    +5

    -6

  • 529. 匿名 2016/06/27(月) 20:26:15 

    何事もやり過ぎはよくない。

    +11

    -1

  • 530. 匿名 2016/06/27(月) 20:27:14 

    >>525
    意識していないだけでミニマリストだと思う

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2016/06/27(月) 20:35:41 

    ミニマリスト憧れてた
    でもこの前、引っ越しで荷物送り出して何もないガラーンとした部屋で不動産屋待ってたら、床に直に座ってお尻は痛いし、カーテンなくて向かいのビルから丸見えだし、究極のミニマリストの部屋ってこんな感じだと思ったら、やっぱり不便で自分には無理だと思った

    +21

    -1

  • 532. 匿名 2016/06/27(月) 20:50:07 

    日本に貧困が広がってて
    多くの人がこれから否応無しにミニマリストになるだろうから
    今あえてやる必要は無いと思う

    物はいざという時は質に出せたり売ったりできる財産
    無さすぎるのは危険
    年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」 - GIGAZINE
    年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」 - GIGAZINEgigazine.net

    年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分かる「世帯の年間収入マップ」 - GIGAZINEGIGAZINE ホームTwitterFacebookGoogle+2015年12月01日 15時00分00秒年収「300万円未満」や「1000万円以上」の世帯がどの地域に多いのか一目で分か...

    +11

    -2

  • 533. 匿名 2016/06/27(月) 21:35:51 

    >>460
    自分にとって不要なら手放しますよ。こっそりと。
    贈り物を受け取った時点で気持ちは受け取っているから。
    気持ちが大事だから、物は箱みたいなもの。

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2016/06/27(月) 21:37:59 

    >>531
    雑誌の煽りはともかく、必要なモノは持つのがミニマリストかと・・。
    ジョブズも仕事部屋は、本やら書類やらで溢れていたし。
    普段の部屋も、小物で溢れていないだけでさすがに家具はあるよ。


    +18

    -0

  • 535. 匿名 2016/06/27(月) 21:39:36 

    >>532
    私は逆に今やっておいた方がいいのかなって
    メーカー勤めだけれどどんどん品質が悪化してる。
    国自体が貧しくなってくると粗悪品が出回ってくる。

    質に出せる様な高級な物は元々持っていないし、それだったら物を減らして家賃の掛からない小さい家に越したいよ

    +19

    -0

  • 536. 匿名 2016/06/27(月) 22:04:09 

    40歳すぎたらうごけるうちにムダなものは減らしていきたいと思っています
    年取ってからあふれたものの中で生きていくのはいやだな~
    でも何もない部屋もいやですね
    ベッドとか布団とか机とかはあった方が自分にはあってます
    寝袋で寝るとか考えられない

    +23

    -0

  • 537. 匿名 2016/06/28(火) 06:39:12 

    ごみ溜めのような我が家にとっては憧れの的。
    いつでも夜逃げできるぐらいに片付けたいのに。

    +8

    -1

  • 538. 匿名 2016/06/28(火) 10:57:11 

    CDとかDVDの中身だけとっておいて外側は捨てるとかいうのみたけど
    理解に苦しんだ…パッケージもとっておきたいよ…

    +5

    -5

  • 539. 匿名 2016/06/28(火) 11:13:32 

    >>538
    パッケージが素敵だったらね

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2016/06/28(火) 11:28:24 

    適度にすっきりしているのがいいよね

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2016/06/28(火) 11:33:26 

    貧乏なふりしていた方が何かと得だしね

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2016/06/28(火) 14:21:55 

    >>532
    ありがとう。勉強になった。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2016/06/28(火) 14:56:20 

    掃除しよう

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2016/06/30(木) 12:58:28 

    トイレットペーパーを断捨離するために
    脱毛して用を足した後水洗いしてる人がいた
    驚いた…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。