-
1. 匿名 2014/01/01(水) 09:50:06
生まれつきアトピーで、22になった今も出ます(T_T)
肌が綺麗な人が本当に羨ましい…
アトピーっ子のみなさん、スキンケア用品や化粧品はどうしてますか?
オススメなどありましたら、教えてくださいっ!+126
-4
-
2. 匿名 2014/01/01(水) 09:51:01
います+68
-7
-
3. 匿名 2014/01/01(水) 09:53:42
皮膚科の保湿剤いいよお+127
-3
-
4. 匿名 2014/01/01(水) 09:55:01
身体だけにアトピーが出る方と、
お顔にも出る方といらっしゃいますよね。(´;ω;`)+137
-6
-
5. 匿名 2014/01/01(水) 09:57:51
アトピーはストレスもありますよね。
私は2年前の冬に全身アトピーが出て大変でした( ; ; )
環境が変わったら少しずつ良くなって今は治りました。新しいお風呂に毎日入ること、ベビーローションなど刺激の少ないものを塗って保湿すること、あまり強い薬(ステロイド系)は極力塗らないようにすることを毎日繰り返してました。アトピーは気持ちの問題もあると思うので、ゆっくり焦らずに治すことが大切だと思います★+117
-5
-
6. 匿名 2014/01/01(水) 09:58:02
キュレルを全身に(顔にも)使ってて、私は調子いいんですが
残念なことに花王なんだよな…でも背に腹は代えられなくて+64
-27
-
8. 匿名 2014/01/01(水) 09:59:51
アトピー持ちです。
3年かけて顔に合うものは確立しました。
個人差があるので正解はないですが、とりあえず最初は皮膚科でアドバイス受けるのが良いと思います。
私は一生懸命探した皮膚科で開発したセラミドローションと、イムダインというメーカーの同じくセラミド配合ドリンクで三ヶ月かかってほぼ正常になりましたよ。
体はヒルロイドローション塗ってます。
顔は今は何塗ってもアトピー出なくなりました。
体はたまに痒いですが、昔よりは安定してます。
ホットヨガもオススメです。潤いますので。+75
-4
-
9. 匿名 2014/01/01(水) 10:01:06
7
じゃあコメントすんなよ+80
-15
-
10. 匿名 2014/01/01(水) 10:01:13
やっぱ皮膚科の薬が一番効く
色素沈着がこわいけど
片足がすごくひどいけど、毎日塗ってたらましになってきた。+68
-5
-
11. 匿名 2014/01/01(水) 10:01:35
化粧水や乳液などはライースというところのものを使っています
薬局などで気軽には買えないので、そこが不便です+8
-3
-
12. 匿名 2014/01/01(水) 10:02:29
炎症酷いときは動物性オイルは塗るのやめましょう。
乾燥よくないですが、赤み強いときは何もしないのが正解です。
市販の化粧水もブランド品は辞めましょう。
香料やら何やら刺激物がいっぱいです。
できればドクターズコスメ使ってください。
洗顔は絶対に石鹸にしてください!+62
-5
-
13. 匿名 2014/01/01(水) 10:05:19
ビオレの化粧水にヒルドイドで保湿
シャンプーはオクトです。
見た目の可愛さとかで化粧品買ってみたいけど、絶対に荒れる…+33
-5
-
14. 匿名 2014/01/01(水) 10:06:56
赤ちゃんの頃からかアトピーです。
今38才。
小学生の頃はまだアトピーという言葉も浸透してなくて。
いつも手が赤ぎれ、膝裏、肘裏がガサガサで掻き崩してました。
背中や首も酷かったなぁ。クラスメイトに気持ち悪がられたり。
大人になるに連れて、体は出にくくなったけど、23くらいから今度は顔に出るようになって辛かった。
3〜4年は続いてあの頃は写真とかもイヤだった!
今は体調やなんかで出るけど、アトピーをコントロール出来るようになりました。
でも季節の変わり目や疲れが溜まると出やすいです。
長々すみません。
+136
-2
-
15. 匿名 2014/01/01(水) 10:07:29
結婚式控えたアトピー持ちよ花嫁さんに
ロゼッタのメディカルラインの石鹸&化粧水&乳液をセットにして贈ったら、とても肌がキレイになって結婚式もバッチリでした。
3年たった今でも使ってくれてて、感謝されてます(^^)+57
-21
-
16. 匿名 2014/01/01(水) 10:10:08
幼稚園のころから高校生になった今もアトピーです。今までの経験上やっぱりストレスがあると悪くなる気がします。私は夏の汗よりも冬の乾燥のほうが症状がひどくなるので冬はとにかく保湿します。市販のボディクリームではなく病院でもらうのが一番効きますよ(*^_^*)+61
-1
-
17. 匿名 2014/01/01(水) 10:12:01
生理周期によって荒れます。
生理がくるとツヤピカお肌になります。+38
-7
-
18. 匿名 2014/01/01(水) 10:12:58
娘がアトピーぎみです。
うちは固形石鹸が合いません。セラミドやヒアルロン酸が入った泡石鹸を髪&体に使います。
肌に合うものを探すのが大変ですね。+25
-5
-
19. 匿名 2014/01/01(水) 10:14:26
皮膚科でもらったビーソフテンって保湿剤を風呂上がりに塗り続けたら驚くほど綺麗になれましたよ。今まで必死にステロイド塗ってて効果なかったのに…+21
-6
-
20. 匿名 2014/01/01(水) 10:16:32
私も生まれつきアトピー持ちです。
季節の変わり目、今の時期は乾燥がプラスされて大変です(*_*)
私は特に手と腕に出ます。
手や指が切れてて、水仕事が辛い(*_*)
市販薬で良いのがあったら、
教えてください。+48
-1
-
21. 匿名 2014/01/01(水) 10:18:41
最近首だけ非常にかゆい。
ヒルドイド塗ってるけど、あまり効果がないような…(._.)+30
-2
-
22. 匿名 2014/01/01(水) 10:18:48
私も小さい頃からアトピーです
以前は全身すごかったけど
今は顔と首だけ
体はほぼ完全によくなりました
11月頃から3月頃までがひどく
毎年4月頃になると勝手に良くなります
昨日ネットで調べて
アトピーがらみの「乾皮症」
ってやつかなぁ
なんて思いました
顔のアトピー良くなった人
詳しい情報欲しいです+23
-2
-
23. 匿名 2014/01/01(水) 10:21:05
私も小児アトピーで、大人になった今も乾燥したり、荒れたり。
特に二人目妊娠中の今は更にひどく、お風呂後は子供もアトピー気味なので、ヒルドイド&プロペト&ひどい時はロコイドでカバー。
基礎化粧品や洗顔はアクセーヌのADラインで揃えてます。
アクセーヌ、皮膚科学会が開発してるので、トラブル肌にも優しいですよ!+19
-5
-
24. 匿名 2014/01/01(水) 10:22:49
成人アトピーで、脱ステ中です
地獄の日々でした
あと少しなんだけど、そのあと少しがなかなか治らない+48
-4
-
25. 匿名 2014/01/01(水) 10:22:52
私はヒルドイドもビーソフテンも効かないみたいです。
やっぱりストレスかなぁ…(涙)+14
-2
-
26. 匿名 2014/01/01(水) 10:26:29
皮膚科で保湿剤と薬、アレルギーを抑える飲み薬、ビタミン剤を処方してもらってます。
あとシャボン玉石鹸という会社でベビー用の固形石鹸、ベビー用シャンプー、リンス、洗濯機クリーナーで月一掃除と、炭とか入ったいる洗濯機の汚れを防ぐ物を洗濯物と一緒に入れて洗ってます。
化粧水はアベンヌウォーターです。
私は頭皮も乾燥して皮がむけるので冬は毎日シャンプー、リンスは使わずお湯のみで湯シャンを一日置きずつやってます。
すごい縮毛なんで矯正したいですが、パーマ液が怖いので出来ないのが悲しいです。
あと服や下着は綿95%~100%の物を着てます。
アトピーに良い服は子供用の服ばかりなので大人用の可愛い服や下着がないので不満です。
下着とか特にゴムが直接肌にあたるものが最近多いので下着選びが大変です。+29
-2
-
27. 匿名 2014/01/01(水) 10:26:49
成人アトピーで、脱ステ中です
地獄の日々でした
あと少しなんだけど、そのあと少しがなかなか治らない+13
-8
-
28. 匿名 2014/01/01(水) 10:31:35
幼少期からひどいアトピーだったけど、実家を離れ一人暮らししたらうそのように治った
思えば、ずっと親に虐待され続けてたのが原因だったと思う
薬や化粧品うんぬんより、まずは原因を突き詰めてそれを除去する作業をすべきだと思う+36
-1
-
29. 匿名 2014/01/01(水) 10:31:38
タウロミンという錠剤を飲んでます。
もちろん、保湿もしています。+6
-1
-
30. 匿名 2014/01/01(水) 10:33:11
私も生まれつきアトピーでした。小さい頃に漢方をがんばって飲んだので大分よくなりましたが…肌が弱いので顔は特に食べ物とかですぐ出ちゃいますね+15
-2
-
31. 匿名 2014/01/01(水) 10:33:37
私もアトピー
幸いにも顔に出てないし体の一部だけ
ただ今の季節乾燥して猛烈に痒くてかきすぎてももは痣だらけw
前テレビでアトピー肌にはお湯で洗うだけでいいって聞いて家では石鹸使ってない
外出時は汚いと思われるから洗ってるけど…+15
-3
-
32. 匿名 2014/01/01(水) 10:35:52
子供の頃、酷かったです。
いつも、指に包帯巻いて小学校に行ってました。
思春期になるとそれが嫌で。
大人になって、ストレスか何か分からないけど、首から下に一気に出て、鏡の前に立つことが辛かった。
好きな人がいたけど、恋愛もできないと思った。
それでも顔には全く出なかったのが唯一の救い。
現在は、アトピーだった痕跡を全く感じさせない状態になりました。
こんなに良くなるなんて思わなかった。
寧ろ、肌理の細かい綺麗な肌と言われます。
抗アレ剤は飲み続けていて、保湿はしっかりしています。
ただ、いつか何かで、またアトピー出るのでは無いかと不安。+30
-1
-
33. 匿名 2014/01/01(水) 10:35:54
アトピー専門の皮膚科で相談して、自分にあう物を探すのが1番。
市販はやめた方がいい。+27
-3
-
34. 匿名 2014/01/01(水) 10:36:32
娘の脱ステ大変だった。ゆっくり減ステしたけど、ぶり返し時期が辛かった…。でも、頑張って良かった!
今ではたまの保湿だけで大丈夫になりました。
皆さんもご自分に合う方法がみつかって良くなるといいですね。+9
-5
-
35. 匿名 2014/01/01(水) 10:47:25
乳首に出てます
将来考えてステロイド塗れないです+48
-4
-
36. 匿名 2014/01/01(水) 10:50:15
ずっとかなりひどいアトピーで、眠りもろくに取れませんでしたが、
いい先生と出会って、合うお薬も見つかり、今は保湿剤に頼っていますが、ステロイドも少しは塗っています。
ストレスや寝不足で、すぐにアトピーが出てしまうので、日常生活をもう少し気を付けて過ごしたいです。
+20
-2
-
37. 匿名 2014/01/01(水) 10:51:53
4歳くらいのときには
すごくひどいアトピーで顔にも出ちゃってて
かぶれたような感じだったが、
医者からもらった薬を毎夜かかさず
ぬっていたら、中学の頃にはもう
治りました!
医者からの薬をこまめに
ぬるといいのかなと思います!+11
-7
-
38. 匿名 2014/01/01(水) 10:59:17
もうかれこれ六年……
今はほとんどないものの、掻きすぎて黒ずんでいます。腕のところが(>_<)
薬だけじゃ対応できなかったので、ストレスなどイライラしても痒くなるらしいのでストレスをためなかったりスナック菓子ジュースジャンクフードも良くないと皮膚科の先生に言われたので、それらも控えました。
結果体重も落ち、アトピーも良くなり一石二鳥でした。でも跡は消えていません+16
-4
-
39. 匿名 2014/01/01(水) 11:02:06
アトピーではないけど金属アレルギーがあります。
ネックレスはネックレスの形で赤くミミズ腫れ。
指輪も指輪の形...
歯科治療も金属選ぶ...
アトピーの方が使えるスキンケアなら
私も使えるかな^^??
参考にさせてください。
種類は違うけど
肌が弱かったり、跡ができるとか
悩みますよね...+17
-3
-
40. 匿名 2014/01/01(水) 11:03:14
医者を信じ過ぎるのはこわいよ。ヤブ医者もいるし、平気で最強のステロイド出すところもあるし…。
あとで脱ステが大変になるから、自分でも勉強した方が良いと思う。+50
-5
-
41. 匿名 2014/01/01(水) 11:05:07
生まれつきのアトピーです。
キュレルの化粧水はしみなくて
使いやすいです!
最近乾燥でかゆいしひび割れで
痛いです。早く良くなりたい
半袖とか短パンを気にせずに
着てみたいなー+16
-6
-
42. 匿名 2014/01/01(水) 11:06:27
レミケード治療やりゃあ大丈夫やで+0
-4
-
43. 匿名 2014/01/01(水) 11:07:12
私もアトピーです。仕事を初めてから急激にひどくなり夜も眠れなかったり、シーツも血だらけになってしまうほどでした。
綿の下着やパジャマも綿にしたり気をつかってます。
腸と関係があると知り、食べ物に気を使い乳酸菌を多くとるようにしました。少しづつですがよくなってきました。
皆様のアトピーが少しでも改善されたら幸いです。+34
-2
-
44. 匿名 2014/01/01(水) 11:20:27
この冬は湿疹がよくできて、夜中に痒くてたまらなかったので、皮膚科に行って薬を処方してもらいました。
アトピーではなく、乾燥性湿疹だと言われましたが、毎年なるのでなかなか治らないですね(^_^;)
めげずにきちんと薬塗ります。+9
-1
-
45. 匿名 2014/01/01(水) 11:20:33
まずは、いい皮膚科に出会うまで探したほうがいいですよ、ほんと、すんごい強いステロイドで押さえ付けるように症状を止めて…って言う方針の先生とかいるし。私は今行ってる皮膚科が一応あってるみたいでそこそこ治まってます。+9
-3
-
46. 匿名 2014/01/01(水) 11:21:06
私も子供の頃からアトピーで、33になった現在は夏場以外はステロイド使わずに過ごせています。
若い頃はファンケルのFDR使ってましたね。今はミノンの化粧水、アーデンモアってことの酵母くんとアーテミスオイル。
色々、自然基礎化粧品試しましたよ。
でも1番はストレスをためないこと。規則正しい生活です!
トピ主さんのアトピー改善をお祈りします。+8
-2
-
47. 匿名 2014/01/01(水) 11:26:12
アトピーを改善したくて高価な化粧品やらあれこれ試しましたが、その度に悪化(ToT)
結局、固形石鹸、精製水、ベビーオイルの超低価格シンプルケアが一番あってます。
+13
-2
-
48. 匿名 2014/01/01(水) 11:26:20
亜麻仁油飲むのめっちゃおすすすめです!
結構ひどいアトピーから軽いくらいまで治りました。毎日大さじ一杯~二杯飲むだけです。
熱したらダメな油なのでドレッシングにしたりそのまま飲むのがいいです!
+14
-3
-
49. 匿名 2014/01/01(水) 11:27:24
私はキュレルとか、ぜんぜん効かなくて、むしろ悪化しちゃう。合わない人もいると思う。聞いた話によると、あれは人工のセラミドなんだって。天然のセラミドは物凄い高価または希少?かなんからしい。人工物だから、完璧に肌に良いわけではないみたい。+17
-3
-
50. 匿名 2014/01/01(水) 11:31:06
いちがいに、ステロイド=悪ってわけじゃないよ!ほんとに酷いときは必要になることもある。+77
-4
-
51. 匿名 2014/01/01(水) 11:37:20
アトピーで顔が赤くなるんだけど、皆化粧はどうしてます?
+12
-1
-
52. 匿名 2014/01/01(水) 11:41:15
ザーネ塗って保湿してる。
漢方とビタミン始めたら症状軽くなりました!+4
-0
-
53. 匿名 2014/01/01(水) 11:41:15
ずっとアトピーです
夏も薄手の長袖着てます
知らない人には暑苦しいと言われます
見たら見たで凄い顔してかわいそうとか
陰で汚いとか言う人いるのがツライです+39
-0
-
54. 匿名 2014/01/01(水) 11:42:45
私も小さい頃からアトピー持ちです。
大人になって多少改善したけど、夏は汗で肌トラブル、冬も乾燥で肌トラブルするし、体は一年中保湿クリーム塗ってます(´・ω・`)
クリーム塗っても痒いときは仕方なくステロイド塗ってます(´・ω・`)
冬は頭皮も乾燥して痒くてフケが出るから本当に面倒(´;ω;`)
クリーム代や皮膚科代でお金もかかるし(TT)
完治することはないのでしょうか?(´・ω・`)+23
-0
-
55. 匿名 2014/01/01(水) 11:46:59
ステロイドは即効性もあって効いた。
ただ痒みに耐えられなくて掻いてしまい、長期的にステロイドを使用するようになったらアウトだった。
色素沈着だったり角質厚くなったりで痕が残ってる。
私はどちらかというと過剰なスキンケアや化粧が痒みの原因だったから、あまり塗るのはオススメしないな。特に市販品で自分の肌に合うのを探すのは大変だと思う。
あと、シャンプーやリンスをできるだけ使わずに水(お湯)だけで洗ってる。お風呂のお湯にも入浴剤は入れない方がいい。背中の痒みが激減したよ。
ケアっていうとプラスすることだけを考えてしまうけど、不必要なことをやらないという方が効果的なケアだったりする。+14
-0
-
56. 匿名 2014/01/01(水) 12:00:05
わたしも小さい頃からアトピーです
顔には全然でなくてきれいなんですけど
手足メインにでます
月一皮膚科通って、ステロイド少し入った薬をもらいます。
保湿クリームとステロイドが半々に入ってる薬です。
お酒好きなので飲むとすごい荒れちゃってます、飲まないように気をつけてますが。
夏は足出して歩きたいんですが、アトピー跡が残ったりしててすごいかなしいです。
+11
-0
-
57. 匿名 2014/01/01(水) 12:00:18
仕事でのストレスが原因で一時期身体中痒くて夜も眠れませんでした。
海に行きたくても行けず、温泉にも行けず・・・。
アトピー持ちはアトピーが無い人が羨ましくて仕方ありません。
特に肌が綺麗な人には心底憧れます。
今はストレスも減り症状は軽くなりました。+43
-0
-
58. 匿名 2014/01/01(水) 12:00:57
トピずれになっちゃうのかな。アトピーも大変だろうけど、私は乾鮮です。段々増えてきて完治は難しい皮膚病で、名前や見た目からうつるとか偏見もあります。どうにかましになる方法を知りたいです。
亜鉛をとったり、ビタミンBをとったり、どくだみ茶なたまめ茶と試してきて、もちろん病院からステロイドももらっていますがステロイドは悪化していきます。今はアトピーにも効くという温清飲という漢方を飲みはじめて一月たちますが効果はまだ現れません。飲んでるかたいらっしゃいますか?効果はどうですか?
もうがむしゃらにいろいろ調べてます。
情報があれば知りたいです。
よろしくお願いします。+14
-0
-
59. 匿名 2014/01/01(水) 12:12:33
スキンケアではないけど、参考までに。
今ビオチン療法をしています。
市販のビオチン、ミヤリサン(整腸剤)、ビタミンCを1日3回のむだけです。
少しづつですがかさつき、赤み、痒みが落ちついてきてます!
病院の薬も効かずケアどころではなくなく掻き毟るしかできなくなり、必死に調べました。
あとは糖質制限。
簡単にできるのは主食なしもしくは減らす。
そのかわりお肉、野菜、魚はたくさん食べていいというものです。
3日間やってみて痒みがおさまるなら、そういう方法もありますよ!
主さまのもとめていらっしゃることとはずれているので申し訳ありませんが
内側のケアも効果あるのでよければ悩まれてる方お試しになってみてください!+21
-0
-
60. 匿名 2014/01/01(水) 12:21:15
私も幼い時に極度のストレスでアトピーを発症し、今だに(高2)苦しんでいるので皆さんの気持ち本当にわかります。
普段は皮膚科でもらったヒルロイドで保湿、炎症をおこしているところはリンデロン軟膏を塗っています☆彡+9
-0
-
61. 匿名 2014/01/01(水) 12:24:07
関節の部位に汗溜まってかゆくなるんだよね+23
-0
-
62. 匿名 2014/01/01(水) 12:30:50
年齢と共に症状は少なくなってきましたが季節の変わり目や体温調節が上手くできないと今でも出ます。
長年症状が出ているせいで皮膚が色素沈着を引き起こして肌が何とも言えない黒さで汚らしく見えるのが悩みです。
肌が汚いので自信が持てなく、引っ込み思案な性格を治したい…
+28
-0
-
63. 匿名 2014/01/01(水) 12:46:45
幼少の頃からアトピーに悩まされ、色素沈着、黒ずみが酷かったです。
一昨年結婚の為引越して通い出したクリニックに行き始めてから大分良くなりました。
基本、ビーソフテンローションでしっかり保湿すれば痒くならないし、肌もきれいになります。
ストレスなどでどうしても湿疹が治らない時だけプロトピック、ステロイドを短期間だけ塗り、抗アレルギー剤を服用。
化粧水は肌ラボ。ファンデーションなどはHABAを使ってます。
こまめに掃除してダニ、ハウスダストなどアレルギー物質を取り除くことと、ストレスをためないことが予防になると思います。
あとは、よく話を聴いてくれるお医者さんがいるだけで不安感も解消されるし良いと思いますが、皮膚科は何処も混んでて中々そうはいきませんね…。
+10
-0
-
64. 匿名 2014/01/01(水) 13:01:35
皮膚科で飲み薬と塗り薬
もらってがんばってます(+_+)
ひざの裏の色素沈着が酷くて
高校生なのにビキニ着れないんです泣
早く治したい(+_+)+6
-0
-
65. 匿名 2014/01/01(水) 13:03:37
生まれつきアトピー、高校から大悪化して二十歳過ぎからは数ヶ月寝たきりも経験しています。全身プラス頭からも汁が流れ、痒くて痛くて何度死にたいと思ったか分かりません。今は28歳、年齢と共に徐々に落ち着き、今はたまにステロイド塗るくらいになってます。アトピーは本当に辛い病気です。+41
-0
-
66. 匿名 2014/01/01(水) 13:16:41
生まれつきアトピー性皮膚炎です。現在、38歳。24歳で完治し、綺麗な肌になりましたが、生理前にアレルギーの症状(鼻炎、咳、結膜炎)の連発で、アレルギー薬を持ち歩いてます。。化粧品を選ぶのには苦労しました。私は、マリークウァントの化粧品を全部使ってます。ちょっと高いのですが、アトピー性皮膚炎用の石鹸とか使ってました。。+10
-1
-
67. 匿名 2014/01/01(水) 13:21:54
アラフォーです。
顔はプロトピックで治まりましたが、
体中、紙ヤスリみたいにガビガビです。
やはり女性は肌が綺麗でないと駄目ですかね……。
結婚は半分諦め気味です。+30
-0
-
68. 匿名 2014/01/01(水) 13:45:06
私は何を試しても治りません。うつ病にもなりました。早く死ねばいいのにと思っています。+18
-1
-
69. 匿名 2014/01/01(水) 13:46:40
私も22歳ですがアトピー治りません
ヒルドイドもワセリンも合わなくて塗ると膿が出ます・・・
なので、ここ数年保湿剤は一切付けてないのですが、それはそれで乾燥してアトピー酷くなって困ってます+11
-0
-
70. 匿名 2014/01/01(水) 14:02:34
私も生まれつきアトピーです
今は高校3年生で
周りが服とか本当に可愛いの着てたり
すると羨ましいとゆうか
一生私は長袖、そして首の
傷を隠した服を着ていくのかと思うと
絶望感でいっぱいです
病院からもらったら
飲み薬も塗り薬もなかなか効かず
綺麗な肌の人が本当に羨ましいです
これはアトピーの方々にしか分からない
悩みですよね
+44
-0
-
71. 匿名 2014/01/01(水) 14:05:48
皮膚科の先生にコーヒーやチョコレートなどの刺激物はやめてごらんと言われました。
たしかに悪化するので、今は控えるようにしています。+10
-1
-
72. (^^) 2014/01/01(水) 14:21:39
漢方を一年間飲んで、頑固な手荒れとアトピーがほとんど治りました。
もう3年たちますが保湿剤だけで薬は使わなくて済みます。
月2万かかって半年~一年間なんで、一時的には大変ですが、本当に飲んで良かった。
子どもにも大丈夫かどうかはわかりません。苦いから飲まないかな・・・
漢方屋さんって入りにくいですが、いい漢方屋さん探してみて下さい。
+5
-2
-
73. 匿名 2014/01/01(水) 14:37:37
近所の整体屋さんがアトピーの治療もやってるけど、整体でアトピー軽くなった人いる?+0
-0
-
74. 匿名 2014/01/01(水) 14:38:22
私も生まれつきのアトピーで小学校の時は背中にTシャツがくっつくほど酷かったですが、高校生くらいから落ち着きました。
高校生の頃も病院でもらう薬を飲んだり塗ったりを続けていましたが、よくなった事に何が1番だったか考えると、ぶっちゃけてしまうと好きな人とお付き合いをして、この人とHしたいなって思った事でした。
それからは嘘のように炎症は治まっていって、夜寝てる時にかき崩す事もなくなりました。
高校生以来あまりひどい炎症は出ていません。
大学の時には海に行ってビキニの水着も着れました。
今は27歳で、年間通してやっぱり少し炎症は出ますが、昨年の結婚式の前には、やはり気持ちの問題なのかピタリと出なくなります。
もちろん、薬だったり保湿剤だったりうまく使っていくのも大切だと思うのですが、私は気持ちの所も大きいんじゃないかなと思っています。+7
-4
-
75. 匿名 2014/01/01(水) 14:41:53
21さん
私もこの夏以降、首に症状がでます。個人差はあると思いますが自律神経に関わる場合もあるらしく、整体などで首周辺を揉みほぐしてもらうのも効果がありました。考え過ぎたりストレスが多いと首に影響がでるようです。+6
-0
-
76. 匿名 2014/01/01(水) 14:43:18
受験で今までにないくらいひどくなった
乾燥も汗も痒みの原因だけど
一番の原因はストレスだと思う
首出せないし夜が辛い+10
-0
-
77. 匿名 2014/01/01(水) 14:51:14
親友二人がアトピーでしたが、漢方薬でかなり改善しました!合う合わないあるでしょうが、試してみるのはいかがでしょうか?+4
-1
-
78. 匿名 2014/01/01(水) 15:06:20
皮膚科医はアトピーのガイドライン!ガイドライン!って言うけど、ステロイドをしっかり塗れよってことでしょ…。
完治まで持っていけるなら、こんなにアトピーで苦しむ人が多いわけない。研究が足りん。
赤ちゃんや子どもの時に薬を使って、コントロールできずに悪化させてしまうことが多い気がする。
皮膚科医は減ステ、脱ステまで責任持って薬を処方してよと思うわ。
+25
-0
-
79. 匿名 2014/01/01(水) 15:07:31
小学生の頃からアトピーです。
社会人になってからは、汗などの外的なものの他に、生理やストレスなどの内的なものでも顔が腫れ上がることもありました。
なるべくストレスが貯まらないようにして、睡眠をとるようにしています。
やっぱり化粧品はなるべく何もしないのが一番アトピーを悪化させないので、基本アベンヌと馬油のみです。個人差はあると思いますが、一番荒れません。+6
-0
-
80. 匿名 2014/01/01(水) 15:10:53
アトピーのトピ立てたいと思ってました!
成人アトピーです。
産後、夜泣きの睡眠不足が続いて悪化。。
ステロイドとプロトピックを使うようになりました。
息子は一歳半なのですがまだまだ夜泣きをしてます。
本当は一緒に寝るのが一番いいのですがステロイドやプロトピックを塗ると子供についてしまうのではないかと心配で一緒に寝れません(´・_・`)
年末このような理由で薬を塗らなかったら悪化!
顔が赤くパンパンに腫れました。
でも薬を塗って皮膚が一枚めくれて今はツルツル。
なんとか薬を塗って新しい皮膚をキープしないと!!!
ステロイドやプロトピックは賛否両論ありますがこれがないと育児ができません。
子供の世話は誰もかわりにやってくれないし、できないのは辛いです(;_;)
でも子供はアトピー無しツルツル!!!!
これだけが救いです(>_<)+20
-2
-
81. 匿名 2014/01/01(水) 15:41:56
アトピーで人生めちゃくちゃです+35
-0
-
82. 匿名 2014/01/01(水) 15:44:05
大学生です。
赤ちゃんの頃からアトピーです。
今でもひどくて、色素沈着やかさかさ、かゆみ、体毛が濃いなどなど、、、
女の子なのに、、、、
周りの目もあるし、恥ずかしくて恥ずかしくて辛いです。+25
-0
-
83. 匿名 2014/01/01(水) 15:51:13
アカスリをするのがいいと聞いたことありますが、やったことある方いますか?
私は10年くらいアトピーみたいな湿疹が酷くて…いまだにいい皮膚科に出会えません…。都内でどこかいい皮膚科知りませんか。+1
-9
-
84. 匿名 2014/01/01(水) 15:52:46
あれ画像はれなかった、、、+0
-4
-
85. 匿名 2014/01/01(水) 16:17:48
治ったと思ったら再発…の繰り返し
化粧すると次の日顔が荒れて大変なことになります+13
-0
-
86. 匿名 2014/01/01(水) 16:25:45
アトピーってどこからがアトピーなのかな
私はすごい荒れる時と大丈夫な時があって
前は1年くらいずっと何を使ってもヒリヒリして赤みが消えなかったり
治っても時期によってまた荒れたりする
ほんとに肌が状態悪いってただそれだけで欝になりますよね(>_<)
たぶんストレスがけっこう関係してる気がする
肌が荒れてる時にやってたバイトを辞めたら治ったから・・・+6
-0
-
87. 匿名 2014/01/01(水) 16:32:33
銀歯がある方は一度アレルギーテストをするといいかもしれません
銀歯を抜いたら治ったという話をちらほら聞いたことがあります
私も乾燥する季節は手足がひどいことになってしまいます+5
-0
-
88. 匿名 2014/01/01(水) 16:33:00
私は生まれた時からアトピーです。
20歳の今も。
アトピーは治らない病気なので、
もう体質として捉えていますが、
化粧品とかにも気を使っていて
楽しめないのが辛いですね。
年齢を重ねると共に落ち着いてきたとは思いますが、環境の変化(高校入学など)や、過度なストレスを受けた時は、いつも出ない顔や頭にまでアトピーの湿疹がでて、フケみたいになって本当に嫌でした。
来年から社会人なので少し不安です。
汗とストレスと乾燥が大敵なので、
朝夜のスキンケア(シャワー)
皮膚科で処方された薬や保湿剤をしっかりつけるなどしています。
みなさん、頑張りましょうね+14
-0
-
89. 匿名 2014/01/01(水) 16:35:07
大好きな人と両思いになっても体がコンプレックスで付き合えません
キレイな体に生まれていたら人生違ったのかな+36
-1
-
90. 匿名 2014/01/01(水) 16:35:37
小さい時からアトピーにぜんそく、皮膚のトラブルも多かったです。大学入学した後ひどくなり、ステロイドや保湿剤を塗っても塗っても、痛いしかゆいのは全く収まらず…かなり辛かったです…いきなりの悪化にどうしたらいいのか分からなくて大変でした。ステロイドは悪い、いつか効かなくなるといった話も聞きました…
その後脱ステロイドと、魚と野菜とご飯だけの厳しい食事制限をやったらガリガリに痩せましたが、肌は黒くてガサガサごわごわ、炎症で熱をもち、何も出来ないまま歳だけ重ねてしまいました…
今は、新しい病院で良い先生に出会って、合うお薬を出していただき、良い状態をまあまあキープ出来ています。悪くなるパターンみたいなのもだいぶ分かってきました。
自分の場合、脱ステロイドに固執しすぎたかなあ…とは思います。一旦ステロイドをしっかり塗ったら炎症が収まり、よく眠れるようになり、それからは、あっという間に肌がどんどん回復し、一皮剥けて綺麗な肌が出て来ました!!
今はキツい食事制限もしていないですが、お肌すべすべです(^^)
+16
-0
-
91. 匿名 2014/01/01(水) 16:46:32
リンサクライのアクアファンデーションとNovのブレストパウダーでキレイに肌乗りします
あとCACの洗顔パウダーはほんと良い+3
-3
-
92. 匿名 2014/01/01(水) 17:08:20
脱ステは本当に辛かったけれど、あのままずっとステロイドを使い続けてたら…と考えたら本当に怖くなります。ステロイドはできるだけ使わない方が良いです。依存してからでは遅いです。+16
-2
-
93. 匿名 2014/01/01(水) 17:14:29
生まれつきアトピーです。漢方の病院に通っていますが、ひじの内側の赤み、痒みだけは今まで一度も良くなったことがありません。夏には包帯を巻いて生活しています…。ひじの内側の赤みはどうすれば治るのでしょうか…。漢方の病院、皮膚科などいろいろ行きましたが一向によくなる気配はありません。+2
-0
-
94. 匿名 2014/01/01(水) 17:29:53
重度アトピーです。。軽度と重度の差があるため難病に認定ならないのがつらい。。見た目の病気は社会での理解がなくストレスだらけ毎日しんどいけど這いつくばって生きてます。+24
-0
-
95. 匿名 2014/01/01(水) 17:42:17
わたしも軽度ですが、完治していません。
症状がマシになった化粧品は、箸方化粧品です。
合わないものもあったんですが、幸い、石鹸とシャンプー・トリートメントと保湿クリームは合いました!
手荒れがひどくて、ノンシリコンとか敏感肌用とかのシャンプーをかたっぱしから試したんですが、手荒れしないものは顔がかゆくなったり、顔は調子いいと手が切れてたりと。。。ようやく落ち着きました。髪もきしまなかったです!+4
-0
-
96. 匿名 2014/01/01(水) 18:15:50
幼い頃に、アトピー持ちでした!
小さかったので、かゆみを我慢できずにずっとかいてたら、膿のようなものが出てきて…。
ひどい時は、血が出たりしてました。
母から、にがりなどを塗ってもらってましたが、とても痛くて…。
冬の時期は、乾燥によって悪化したりするのでお風呂上がりにクリームなどを塗って保湿をしています♪ そしたら、だいぶ良くなりましたよ〜(*´ェ`*)+3
-2
-
97. 匿名 2014/01/01(水) 18:22:17
皮膚科の薬だけでなく、食事に気をつけたら痒みがおちつきました。
和食が中心ですが、時々お菓子を食べてしまいます。
そういうときは痒くなってしまいます。
忙しいと守れない時も多いですが、今はワセリンだけでコントロールできています。
どんな病気も薬だけでは治りません。食事療法も大切だと言われました。+5
-0
-
98. かを 2014/01/01(水) 19:03:41
バセリン塗ると楽になりますよ(^^)+4
-1
-
99. 匿名 2014/01/01(水) 19:06:24
14です。
痒みが酷い時は、夜タウロミンという漢方みたいな薬を飲みます。
コーワから出てます(キャベジンの会社)
これ飲むとちょっと眠気が来るから夜しか飲まないけど、痒みをガマン出来ないのは寝てる間だけだから。
昼間意識があると辛くても痒みはガマン出来るし。
皮膚科で塗り薬と一緒に飲み薬も貰えるけど、ちょっとしかしくんないから、お守り代わりにもタウロミンは常備してます。
掻き崩すから中々皮膚が再生しないんですよね。。
顔は皮膚科で出される一番弱いステロイドとワセリンを割ったやつをちょんちょんと風呂上がりに塗って更に薄くワセリン塗り、ティッシュオフします。
ベタベタしてホコリがつくと、それもまた痒みに繋がるから。
化粧品は以前はファンケル→NOV→キュレルです。
ファンケルは日にちを気にしながらが面倒だし、割高感が。
NOVもいいけど高い。
今は肌が安定してるから安いキュレルです。
長文すまぬー!+6
-0
-
100. 匿名 2014/01/01(水) 19:07:08
食生活を変えることも重要らしいですよ。
賛否あるのでしょうが、砂糖は体に悪いらしいです。砂糖は何にでも入ってるので、断つことは難しいでしょうが、砂糖をできるだけ摂らないようにした知人の子は症状が大幅に改善されたそうです。
あとは牛乳や、刺激が強く体を冷やす南国フルーツなども、日本人の体には向かないと聞きました。
かく私も瞼と首にアトピーが出ますが、甘いものが好きなので砂糖断ちできずにいるのですが…+4
-1
-
101. 匿名 2014/01/01(水) 19:09:20
私も物心ついたころからアトピー…
アトピー辛いですよね。。
ほとんど出なくなりましたが26になった今は手にだけ出てます。
けどアベンヌのハンドクリームを使い始めたら手荒れもおさまってきたのでオススメです!+4
-2
-
102. 匿名 2014/01/01(水) 19:10:07
抗アレルギー剤飲んでます。
塗り薬はあまり使わず、食生活に気をつけてます。
お菓子食べつつも野菜や魚を多く食べるようにしてます。
体を洗う順番は上からで、シャンプーを体についても安心な低刺激性のものにしてます。+5
-0
-
103. 匿名 2014/01/01(水) 19:10:29
はじめまして。30歳女です。
私は幼い時ひどくて家族でも私だけで苦労しました。
ある年齢で落ち着くも社会人になり再発。
顔を含め全身です。
基本的に病院に1ヶ月1回通っています。
生理前ひどく辛いです。
寝不足、お酒、ストレスでマックスになるので最近では調整できるようになりました。
あとお風呂も毎日入ります。
入浴剤は『天然 湯の華 積丹半島』です。
北海道のドラックストアで販売しています。あと楽天でも買えます。
すごい滑らかになりました。
あと最近ダイエットで和食中心+小麦製品抜きをしました。
そしたら生理前いつもの半分以下の荒ですみました。
すごい辛いけどお互い前向きに体質に付き合いましょう。
長文ですみました。
+12
-0
-
104. 匿名 2014/01/01(水) 19:13:26
アトピーで、脚がアトピー痕だらけ、膝裏は発疹がすごいです。
高校時代はハイソックスやタイツがあったからよかったですが、
大学はミニやショーパンのシミひとつないナマ足でおしゃれしてる子が羨ましいです。
+19
-0
-
105. 匿名 2014/01/01(水) 19:37:10
良くなってきて、ちょっと油断モードでした(^^;;
今夜は早く寝ます!+4
-1
-
106. 匿名 2014/01/01(水) 20:03:54
食べ物と精神ストレスに気をつけたらだいぶ改善されました。
ただ毎日続けるのは難しいですね。(特に食べ物)
甘いものはストレスで食べたいし。
ワセリンが私の肌にあってます。市販のシャンプーは目が赤くなりかゆくなります。
(アジ○ンス)
敏感なのはからだのなかのSOS なので皆で一緒に乗り越えましょう。+3
-1
-
107. 匿名 2014/01/01(水) 20:10:24 ID:NMMJe3tSdc
皮膚科勤務の医療事務員です!
私も元々アトピー体質でして、飲み薬や塗り薬を使ってます!小中高の頃は結構ひどかったんですけど、20歳を越えてから良くなってきましたよ!
やはり飲み薬や塗り薬も大切ですが、スキンケアを続ける事だと思います。私はドゥーエというスキンケア用品を使ってます。主に調剤薬局で扱っているので、サンプルをもらって使用してみてください。+2
-0
-
108. 匿名 2014/01/01(水) 20:18:47
私もアトピーもってます。
夏とかで、肌の露出が多くなるとやっぱり真っ白で女の子らしい肌の子が羨ましくなります…。(T ^ T)
首や手や足の関節部分などはもう色素沈着しちゃって黒いしガサガサですもん。
顔はそんなに出なくなりましたけど、まぶたとか少し出やすいですよねー(>_<)+7
-0
-
109. 匿名 2014/01/01(水) 20:22:23
小さな頃からアトピーで、季節の変わり目は特にひどい!
お風呂上がりは身体中ベトベトになる程保湿してます。
痒みがだいぶましになる。+1
-1
-
110. 匿名 2014/01/01(水) 20:29:53
48さんのコメにもありましたが、亜麻仁油おすすめです。
私も子供の頃からアトピー体質でしたが、亜麻仁油、グリーンナッツオイル等のオメガ3のオイルをスプーンでそのまま飲むようにしたら、かなり改善されました。
ジャンクフードやスナック菓子の酸化した油が、アトピーの原因になってるケースが多いのではないかと思います。
マーガリンやショートニングなども控えてみると、随分違ってきますよ。
興味を持たれた方は「オメガ3 アトピー」で検索してみて下さい。+8
-0
-
111. 匿名 2014/01/01(水) 21:16:11
何万回 死にたいと思ったか+35
-0
-
112. 匿名 2014/01/01(水) 21:18:23
無印 敏感肌しっとりを体にも顔にもバシャバシャ使ってる
オイル美容も取り入れてる
+2
-3
-
113. 匿名 2014/01/01(水) 21:22:08
私も小さい頃からひどいアトピーでしたが、学生の時にイソジンで消毒してから、ほとんど症状がなくなりました。それをやる前は顔以外の全身がカサカサで湿疹があって、ひどいところはただれる感じでした。
治ってから10年くらい経ちますが、ほぼそのままです。夏とかときどき関節とかにちょっと湿疹ができるくらいです。
人によって合わない人もいるかもしれないけど、イソジンなら薬局で簡単に買えるし、やってない人は試してみてほしいです!+5
-0
-
114. 匿名 2014/01/01(水) 21:32:15
赤ちゃんの時からずーっとアトピーです
20代になって少しマシにはなりまきしたが、つらいですよね
部屋に物はできるだけ置かないようにしてます
布団だけみたいな+0
-0
-
115. 匿名 2014/01/01(水) 21:34:47
寝ながら無意識に掻いてるので朝血だらけです
あと、ステロイド塗ったとこに毛が生えたんですけど皆さんはどうでしたか??+6
-0
-
116. 匿名 2014/01/01(水) 21:48:27
子供の時からアトピーで、小~中まで関節の部分(膝の裏や肘の内側、首など)に年中ただれたようになってました。
木酢液?とか塩とか、色々試してきましたが何が効果あったのかはわかりません。
一番酷いとき顔に出て病院に行ったら「ストレスを溜めないように」と言われましたが、
なら理想は自然いっぱいの静かな高原で動物と暮らして働きたくないわ(笑)
何より症状は抑えられても「一生治らない」ということがストレスです。
今でこそ痒さは出ても湿疹はできないけど、背中や脇に色素沈着があって病院の検診や友達との温泉等でも躊躇します。
化粧品はノブやキュレル、チフレ等色々試したけど今は専科の化粧水1本のみで。たまに乾燥したりしますが「荒れない」ので使ってます。洗顔は子供の頃からシャボン玉石鹸。
とにかく肌に「刺激がない」が第一でお洒落だの新作だのとは無縁です。+6
-0
-
117. 匿名 2014/01/01(水) 22:05:41
アレルゲンがあるか検査してもらってはいかがでしょうか?特定物質に反応がある場合はそれを除去すると症状が軽くなるかもしれません。
もし、アレルゲンが特になく原因不明でステロイドも効かなくなってしまう場合は、
-ステロイド処方に頼らない皮膚科に相談
-自己免疫など他の検査
-出来る限り肌に何もつけない、市販のシャンプーリンスは使わない
-汗をかかない、あるいは汗をすぐふく
-日焼けを避けつつマリンスポーツ
-ショートニング、マーガリンを取らない
-よく寝る
化粧品やヘアケア製品はアトピー症状がなくなったあとまた使用できます。
私も成人以降に酷い症状になり、浸出液、ポロポロの皮膚片、酷い痒み、不眠、などが続きましたが、今は上記の経験を経て、普通に戻りました。
アトピーで苦しむ人みなが改善する事を祈ります。人それぞれなので自分に合う方法が見つかるといいですね。
+4
-0
-
118. 匿名 2014/01/01(水) 22:19:37
アトピー持ちの薬剤師です。
ステロイド使って下さいね!必ず良くなります!
ステロイドに変な恐怖心を持ってる方が多い様ですが、内服や注射と違って外用薬のステロイドは副作用がとても少ないです。
漸減療法といって、少しずつ量を減らしていくのが上手な使い方です。+12
-11
-
119. 匿名 2014/01/01(水) 22:29:31
漢方いいですよ!
+4
-0
-
120. 匿名 2014/01/01(水) 22:32:47
アトピー持ちではないので、自分で試したことがないのですが・・・
ステロイドが効かないと言ってる人の中には塗り方を間違えている人が多いそうです。
すりこむのではなくて、手のひらにまんべんなく広げたら幹部にそっと押し付けるように、離してまた次の部分に押し付けるように。
塗り終わった後はそっと乗っけたティッシュが落ちないくらいのベタつきがあった方がいいそうです。
アトピーではないのですが、肌の疾患で子どもにステロイド使った時に聞きました。+6
-6
-
121. 匿名 2014/01/01(水) 22:32:48
手作り化粧品の材料を売ってるお店の、ヘンプオイルとホホバオイルとスクワランを混ぜたものを風呂上がりに肌に水分残ったままの状態でやや多めに塗りこんでます。ゆっくりですが改善してきてます。市販のものはいくつか使ったことありましたが、すぐガサガサorひどくなり怖くて使えないのですし、めちゃくちゃ重症とまでもいってないのでステロイドに依存したくないというのもあり(^^;;
あとはアトピーに限らずですが食事や生活習慣も大事ですね。野菜、肉、果物をバランス良く摂取し、早寝早起きと適度な運動を心掛けてます。+2
-0
-
122. 匿名 2014/01/01(水) 22:40:46
私も生まれつきアトピーです。
23歳の今仕事がハードで
特にひどく全身アトピーです(>_<)
ですがグリーンピールというエステを
受けて顔は大分良くなりました!
少しお高く、ダウンタイムもありますが
リンパを流してハーブが真皮層に働き
かけてくれます!
良ければ一度調べてみて下さい!
ストレスを溜めないようにすることも
大切ですよね^ ^
みなさん頑張りましょー!+1
-1
-
123. 匿名 2014/01/01(水) 22:40:56
赤ちゃんの時からアトピーでした。
今は28歳、2年前から脱ステしています。
いよいよ強いステロイド剤を塗っても傷が塞がらなくなったからです…
一昨年は特に地獄の日々でした。手が1番酷かったのですが、皮がガチガチになり全部めくれ上がって、まるで桜鯛のウロコ焼き状態が数ヶ月…
それでも仕事と家事育児で手を酷使しなくてはなのが辛かったです( ; ; )
いまも全部の指が切れていますが、頑張って乗り越えます>_<
色々試した結果、私にはロクシタンのイモーテルのラインが合うみたいで使っています。
薬局で普通に買える物が見つかればとても楽なのですが…
+6
-0
-
124. 匿名 2014/01/01(水) 22:42:49
アトピーの子どものために開発した奇跡の肌砂糖、
とかいうの使ったことある人いますか?
気になりますが、勇気がありません。
あと、同じような感じだけど、はちみつを塗るときれいになる、というのも・・・
誰か経験されたことある方いたら教えて下さい。+2
-1
-
125. 匿名 2014/01/01(水) 22:48:08
小さい頃からです。
主に手の指、体。
お風呂上がりに顔は尿素、水、グリセリンの手作り美肌水です。
安上がりだし、肌にはいいし本当におすすめです。
子供がいるので、頻繁に手洗いしていて、指がバツバツに切れて辛いです。
この時期辛いですね。
子供にも遺伝していて、酷くはないけど痒がるので可哀想です。
+0
-1
-
126. 匿名 2014/01/01(水) 22:49:04
奇跡の肌砂糖使ってましたよ!
合わないこともなく本当の
お砂糖のようで良かったですが、
値段の割りに量が少なく、
劇的に良くなる訳でもなく…
長続きしませんでした(>_<)+4
-0
-
127. 匿名 2014/01/01(水) 23:13:08
小さい頃からアトピーで高校生頃から自然と治っていったのに息子を産んでから前よりひどくなりました(;つД`)皮膚科通ってますがなかなか…+1
-0
-
128. 匿名 2014/01/01(水) 23:18:11
アトピーのせいで膝の後ろが黒いからショートパンツとか絶対はけない
アトピーのせいで自信が持てなくて
好きな人ができてもアタックできない+8
-0
-
129. 匿名 2014/01/01(水) 23:29:24
アトピー以外にも治療でステロイドなんて使われているんだから悪者にする必要ないでしょう
むしろそういう人ってステロイドの知識がないよ…
+4
-7
-
130. 匿名 2014/01/01(水) 23:30:55
子供の時からひじと膝の裏、首にアトピーありました。ひどくなったりよくなったりを繰り返して、ひどい時だけ病院でもらうステロイド剤に頼っていました。
成人してから顔にもでるようになって、ステロイドは怖くて塗れずに悩んでいたころ、色々調べる中で、スクワランオイルのサプリを割って中身を塗るといいという口コミを見て、半信半疑でしてみたところ、私には抜群にききました。
ただそのメーカーのものはもう廃盤になり、他のメーカーではあまり効かず。。
でも一度よくなると癖にならなくなり、今はすっかり治りました。
今は毎晩寝る前に、美容液のスクワランオイルを使っています。
少しでも参考になればと思いました。
ただ炎症やただれたところには使わない方がいいとおもいます(> <)
+1
-0
-
131. 匿名 2014/01/01(水) 23:31:41
自分の周りにアトピーの人がいないので、このトピうれしいです。
いろいろ試したけど、やっぱりステ、プロトピックでコントロールするしかないのかな…て思う。+5
-1
-
132. 匿名 2014/01/01(水) 23:38:33
37
ゴメン間違ってマイナス触ってしまいました。(>_<)
+2
-0
-
133. 匿名 2014/01/01(水) 23:40:23
脱ステして4年ほど経ちましたが、まだ治りません( ; _ ; )
でも、ステロイドは一年しないうちに効かなくなる事が経験上わかっているので、もう怖くて使えません。
脱ステ中は、食べても食べても体重が落ち続け、半年ほどで25kgほど痩せガリガリになりました。
今は体重も身長に対してちょうど良い位まで戻って、体力も戻りました。
浸出液が出るような悪化はなくなりましたが、
腕と足首から下の炎症と乾燥は治ってません。
八方塞がりで本当に生きるのが辛いです。+7
-0
-
134. 匿名 2014/01/01(水) 23:42:51
小さい頃からアトピーです。
一番酷いときは、寝てる間に掻きむしって、血と体液が固まって下着にこびりつくくらいでした(汚くてスミマセン)
大学時代に信頼できる先生に出会い、完治はしませんが上手くつきあえています。
先生に言ってたけど「藁をもつかむ思いの患者につけこんで、悪質な民間療法が蔓延しているのが腹立たしい」って。
自然な民間療法で自分に合うものに出会えたのなら幸せですけど、そうでないものも多いので、よく見極めたいですね。+11
-0
-
135. 匿名 2014/01/01(水) 23:44:48
私も生まれつきアトピー持ちです。なので肌が弱いllllll(-ω-;)llllllだから馬油を塗ってます。効果抜群なのでオススメです(*`・ω・´)ノ+2
-0
-
136. 匿名 2014/01/01(水) 23:46:56
20歳 女性
酵素風呂すごくいいですよ!
小さい時からアトピーでしたが
酵素風呂に入って
体質改善していくうちに
ツルツルになってきました!
でも
ステロイドを使ってると
こうてんはんのうがでる方もいるみたいです
わたしは
ステロイド抜きを高校生の時に
したので一回入っただけで
ツルツルになって入るたびに
ツルツルになりました!
あと
酵素風呂の成分はいろいろあって
合う合わないみたいがあるみたいです
化粧品はワミレスを使ってます!
まわりで使ってる方は
けっこうアトピーの方多いですよ+1
-1
-
137. 匿名 2014/01/01(水) 23:48:39
なんで自分だけ?って何回も思った(T_T)
みなさん、考えすぎず、出来るだけストレスを
溜めないようにしてください♪
みなさんのアトピーが良くなるのを願ってます(o^^o)
そして、わたしのアトピーも良くなりますように...+11
-0
-
138. 匿名 2014/01/01(水) 23:49:49
ステロイドで治る人が羨ましい。
効かなくなる人も多くて、脱ステする人が増えてるよね。
自分も効かなくなった一人。
未だにステロイド一本推しの皮膚科学会って説得力にかける。
色んな皮膚科行ったけど、ステロイドのランクとか、塗る場所によって吸収率が変わる事とかをちゃんと説明してくれた皮膚科なんて皆無に近いし…。
+7
-0
-
139. 匿名 2014/01/01(水) 23:54:11
40歳を過ぎて突然
顔面がカサカサし始め
アッと言う間に顔中
グジュグジュになり
メイクができなくなりました
初めは訳がわからず
あちこちの皮膚科に行き
4軒目の大学病院で
アトピーと診断されました
漢方とビタミンC点滴で1年かけて
メイクができるまでに回復しました
CMで見るような化粧品はダメだけど
ナチュラグラッセなら使えています
口紅は今だに
どこのメーカーも合わず
つけられないので
いつも顔色が悪いですσ(^_^;)+5
-0
-
140. 匿名 2014/01/02(木) 00:04:02
生まれつきアトピーです
高校生の自分には制服のとき脚のかきあとが見えるのがつらい(つД`)ノ
顔も身体も皮膚科の薬です。
だいたいステロイドをワセリンで薄めたものとかです。
顔は成長につれてなくなってきたんですが、やっぱそれでも塗り薬は持ち歩いてないと不安。
まあ小さい頃から塗り薬、飲み薬の生活だったんで、今ではこの薬はこのくらい強いからこの状態のとき〜とか使い分けがうまくなったと我ながら思います(笑)
+1
-0
-
141. 匿名 2014/01/02(木) 00:09:01
私も小さい頃からひどいアトピーでした(;_;)
化粧水や化粧品は合わないものばかりで、
いつも肌がただれてました笑
やっと出会えたのが、
ファンデーションがインテグレートのミネラルファンデ、
化粧水はキュレルの緑色のパッケージのやつです!
アトピーは化粧もできないのかと思ってたけど、これに出会ってだいぶ肌の調子は良くなりました!( ´ ▽ ` )ノ
あと、医師の薬もすっごく効くので、皮膚科に通うことが大事だと思います!
一緒にがんばりましょ!ヽ(*´∀`)ノ+2
-1
-
142. 匿名 2014/01/02(木) 00:13:16
生足でスカートやショーパン履けないのが1番辛い…
真夏なのにタイツ履くのも嫌だけど、履いちゃう(;_;)
女子には辛すぎる。+3
-0
-
143. 匿名 2014/01/02(木) 00:16:03
やっとこさ良くなったのに、失恋や家族のことなどで夜更かし生活になってしまい、大好きな甘いお菓子も食べ過ぎて、昨日今日と、元旦なのに目の周りがガサガサで、目がめっちゃ疲れてかすみました…好物のお餅もアトピーのひとには良くないそうです。
不摂生をして、使わなくてもよかった分ステロイドを使用しました。
また、早寝早起きしてしっかり寝て、去年のよかったお肌にしたいです。+2
-0
-
144. 匿名 2014/01/02(木) 00:23:09
なんで自分だけ?って何回も思った(T_T)
みなさん、考えすぎず、出来るだけストレスを
溜めないようにしてください♪
みなさんのアトピーが良くなるのを願ってます(o^^o)
そして、わたしのアトピーも良くなりますように...+6
-0
-
145. 匿名 2014/01/02(木) 00:26:44
私は排卵予定日周辺になるとアトピーがすごく酷くなります。
ホルモンとかも関係あるのかも知れませんね(>_<)
あと何もしなくても肌が荒れてきてびっくりします。
やっぱりステロイドなどで湿疹を抑えないといけないのかなと思ってます。。
私の先生が言っていたのですがステロイドを使っても良くならない方もいるそうです。
そう言った方には紫外線をあてる治療をしてるそうです。
良くなるのかはわからないのですが私の行ってる病院は名古屋の大学病院なので確かな治療法だと思います。
そこでは入院治療もやってます。
最近、入浴剤をお風呂に入れるようになって少し乾燥が改善されました。
にがり温泉という入浴剤です!
Amazonでの口コミもいいです(*^_^*)
そんなに高くないので一度ためしてみてください。
+0
-0
-
146. 匿名 2014/01/02(木) 00:28:55
二歳になる息子の母親です。
アトピーは自分でもいっぱいいっぱいなのに子どものことまで考えていられません。
みなさん、どのように育児をのりきってますか??
アトピーが悪化してるときは朝も起きれません。。
母親失格です。。+5
-0
-
147. 匿名 2014/01/02(木) 00:31:11
ステロイドで必ず治るとはありえない。
ステロイドで治る人もいるし、症状が一旦改善する人もいるし、ただれる人や合わない人もいるのでは?
そもそも対処療法なので、ステロイドで必ず治ると吹聴するのはは疑問。
多くは治るが、稀に合わない、効かない人もいるのでは?他の対処療法の薬と同様に。
ステロイドがアトピーの第一選択肢として用いられ、皮膚科医は基本は命に影響なくリピーターから保険点数とって利益に結びつくから安易にステロイドっていうこともあるし。
ただし、もちろんステロイドで治る人が民間療法にはまって悪化することの注意は必要かと。こちらも必ず治ると宣伝するものは疑ってみて。完治するものは薬事承認される可能性が高いので国内外の公的な申請通るのでなければ騙されないよう気をつけた方がよいかも。
アトピーに関してて絶対や必ず完治の広告は信用できかねるかも。+7
-1
-
148. 匿名 2014/01/02(木) 00:35:13
アトピーは人生狂うよね
日常生活送れなくなる
視線こわい
周りには理解されないしこんな辛いのに
+17
-0
-
149. 匿名 2014/01/02(木) 00:45:39
多くの人がキッチリとした生活をしていると思いますが、私は根っからの怠け者で用事がない時は夕方まで寝るたちなのですが、こういうダラけがアトピーには悪影響です。自分を律して少しの緊張感を持ちながらの生活の方がアトピーは良い状態を保てました。+4
-0
-
150. 匿名 2014/01/02(木) 00:47:19
大学時代からアトピーが悪化して、10年経った今は少し落ち着いたけど季節の変わり目は悪化します。腕とか足に出て、今でも傷跡があるので夏は肌出せなくて辛いです。隠すために七分袖だったり、レギンストレンカだったり…。綺麗な素肌憧れます。+3
-0
-
151. 匿名 2014/01/02(木) 00:56:18
生まれた時からアトピーで、昨年の春、ストレスでかなり悪化しました。
その時に皮膚科で、ナローバンド治療というものを受けて、劇的によくなりました。
今はヒルドイドで保湿するのみである程度キレイな状態を保てています。+1
-0
-
152. 匿名 2014/01/02(木) 00:59:10
自分自身が重度かはわかりませんが、
昔は足背中首お尻にひどい炎症が出て
シーツも服も血だらけでした。
ストレスで頭と顔にも一時期出て
痒くて痒くて掻きむしって
自分で皮をはいでいました。
肌を綺麗に保つにはお風呂は
重要ですが、身体があったまると
余計痒くて毎日お風呂で泣いてました。
ステロイドを使い続けて
どんどん強い薬に変わっていってました。
「ステロイドじゃ治らない」
と思っていたのですが、
病院をかえてみて、指示通り塗って
だめだったら今度こそステロイド治療は
やめようと決意しました。
塗る頻度、塗る範囲、塗り方、保湿を
全て医師の指示通りやりました。
治りかけでも気を抜かず
一気に皮膚を作りかえるんだ
と強い意思で続けました。
リンデロン→プロトピック
と薬も調整を加えて完治。
漢方も併用して一気に治しました。
長年アトピーだと自分の判断で
薬やめちゃったりすることも
あるかなと思います。
一度良さそうな病院を探して
騙されたと思って医師の指示通り
治療してみることをおすすめします!
今は傷跡もほとんどなくなりましたが
お風呂上がりに身体をふいたら
すぐに保湿してます!
今でも掻きむしっていたときの
ことを思い出すと頭がおかしくなるかと
思うほどのトラウマです。
私のやり方で治る方がいるかもと思い
初めて書き込みしました。
+7
-2
-
153. 匿名 2014/01/02(木) 01:01:40
私も小さい頃からアトピー持ち。
私は保湿にシアバター(未精製のもの)を使ってます。合う合わないはあると思うけど、日焼け防止にもなるし良いですよ。+2
-0
-
154. 匿名 2014/01/02(木) 01:23:35
赤ちゃんの時から重度のアトピーです。現在39歳。小学校のころは手のひら、顔、手足の関節部分が酷く毎晩ミイラのように手には綿の手袋と腕と足には包帯をグルグル巻にして寝てました。手のひらの浸出液が酷く小学校の時はマイムマイムは移るからという理由で手をつないでもらえませんでした。高校になり一度改善しましたが、社会人をはじめて少しずつ悪化していき現在39歳ですが排卵期と生理前はかなり悪化します。この時期湯船につかる時間がながいと体温調節出来ず体中痒くなります。小児のころと違い関節周りより背部と胸部、腹部の乾燥がひどいです。今はキュレルの化粧品を使ってます。悪化はしてないのでしばらくこれでいこうかと。軟膏はヒルドイドとメサデルムをミックスしたものを乾燥が酷いところに塗ってしのいでます。何人か好きな人が出来ましたが皮膚のことで自信がなく一緒にご飯行くことしか出来ませんでした。ちなみに相手は医療従事者で理解はある方でしたが、理想は肌が白くて細くて華奢な人だと聞かされて玉砕でした。+15
-0
-
155. 匿名 2014/01/02(木) 01:26:15
両親がアトピーで、生まれつきアトピーです。
最近、お風呂入る時に湯船に塩を入れるとよいという情報を入手して実践して見たら、劇的に良くなりました。食塩とかじゃない方がいいみたいです。
あと、化粧水はハトムギ化粧水を全身に使うことでかなり安定してます!
ホントにオススメ!
NAVERのまとめサイトで「お風呂」「塩」で検索すると詳しい情報出てきます。+5
-0
-
156. 匿名 2014/01/02(木) 01:31:30
アトピーは保育園の頃は特に顔に出て変な紫色のクリームを塗られ泣いていました。
小学校からは主に手にでました。その頃から今も薬は弱いステロイドです。
中学校~高校の時は乳首にでて、汁が出るし痒いしで辛かったですが、病院で綿のスポーツブラにしてと言われて薬を塗ってたら良くなって、それから下着は肌に当たる部分は綿100%です。かわいいのを探して買っています。
幸い顔は大人になったら治りました。ただ体はボディーソープはどれも刺激が強いです。市販の肌弱い人用のも特に良いわけではなかったです。今は牛乳石鹸を使ってますが夏は油断すると汗疹のように下半身に湿疹が出ます。
シャボン玉石鹸を試してみたいです。+0
-0
-
157. 匿名 2014/01/02(木) 01:36:44
薬を塗っても上から抑えるだけで結局改善にはなってないみたいです。
自分が行ってる皮膚科では、体の中から変えようということで
牛肉(赤身は可)、鳥肉、豚肉、乳製品などの動物性のもの、コーヒーなどのカフェイン類、チョコレートを
控えたら痒みがなくなり綺麗になりました。
最初医者から聞いた時は何を食べたらいいのよっ?
って腹がたったんだけど(笑)野菜や魚、豆類を中心にして少しだけ肉を入れるっていう風に
量を控えるだけでも痒みが違いました。
そんな生活に慣れてくるとたまに
友達との付き合いで外食する時に焼肉とかチーズたっぷりの料理を食べるとテキメン•••(T_T)
やっぱり食べるものって関係あるんだなと痛感しました。
いきなりは無理だと思うので、少しずつ意識して量を減らして見て下さい。+3
-0
-
158. 匿名 2014/01/02(木) 01:39:10
今の季節、かわいいニットが着れないのが悲しいです(;_;)
カシミアはいいかなぁと思うのですがなんとやく肌にひっつく気がして。。
綿100%しか着れません。
今の季節、下着が綿だけだと寒いです(>_<)
ヒートテックとか着てみたい。
みなさん、どんな下着使ってますかー?
どこで購入してるとかオススメがあったら教えてください。+3
-1
-
159. 匿名 2014/01/02(木) 01:42:31
アトピー撲滅プロジェクト
と検索してみてください。
きっとみなさん良くなります。
私も良くなりました。+2
-0
-
160. 匿名 2014/01/02(木) 01:42:51
一歳からのアトピー持ちです
子供時代はいじめられ、思春期からは顔にも出始め全く自分に自信が持てなくなりました。
アトピーって見た目に出ちゃうから人目を気にするようになっちゃうのが悔しい。
大学生のころ、環境も関係するのかもだけど、四国(高知だったかな?)の丹羽先生の藥で劇的に治り、生まれて始めてツルリとした肌になったときは感動!
でも28くらいでストレスやホルモン治療とかでいろいろ重なって再発、そのときは丹羽先生の藥が全く効かなくなりました。
いろいろな病院を渡り歩いて、服用するステロイドまで試したり(効くけど強すぎるので後が怖い)、もう一生このままかもと絶望的な気持ちに。
そんなときに同じくアトピーだった姪っこが通ってた病院を姉から聞いて、九州から東京の大久保にある丹羽医院(同じ名前だけど上記の丹羽先生とは無関係)まで通うようになり、何ヵ月か行った頃キレイになりました。
なので、ここはおすすめだけど、診察には保健きくけど先生独自の整体とか化粧品にはお金かかるのが痛かった。
ちなみに姪っこはそこで改善されつつあったときに義兄の仕事の関係でアメリカに3ヶ月行き、完治して帰ってきました。
これよく聞く話なんですが、ヨーロッパ、アメリカなんかの乾燥した地域に行くと治っちゃうこと多いみたいですね。
で、今は藥は全く使わず、保湿は市販の安くてなるべく原材料の少ないものを使うのみです。
手や首には季節によって出たりもするけど、他には出なくなったので気持ちは楽になりました。
経験上、これをつければ良くなるってのはやっぱりない気がするので、食生活や衛生面、睡眠不足とかの方が気を付けるべきかも。+1
-0
-
161. 匿名 2014/01/02(木) 01:42:55
私は無印のものを使ってます!
でも無印のブラだと胸の形が広がって変で悩んでます。
ブラなどは外出のとき以外はしてません!!!
どんどん形が悪くなる。。
あったかインナーはしまむらでらグンゼから出てる綿のものを購入しましたー♡
オーガニックコットンで肌触りが良くあったかでした。
780円でした!+1
-1
-
162. 匿名 2014/01/02(木) 01:44:02
私の場合、よもぎ石鹸を使い始めて
ほとんど治ったけど乳首アトピーだけ
どうしても治らない。
掻き壊しすぎて乳首がすごくいびつで大きいし
色も悪くて本当に恥ずかしい。。
今の時期は掻くたび皮がぼろぼろ落ちます。
ブラジャーとの間にガーゼ挟んだり
色々工夫してるけど、同じような症状の人いるかな?
乳首アトピーについて調べてもあまり
参考になるものが出てこなくて困ってます。。
+3
-0
-
163. 匿名 2014/01/02(木) 02:20:39
自宅に温泉のお湯を配達してくれる会社があって、そのお風呂に入ると治ったとか。
でも昔の情報だから今はないかもだし、逆に通販みたいなのもあるかも!
温泉の元とかじゃなくて、そのままタンクのやつ!!
あとは針治療とかもいいらしい!
これは私の憶測だけど、頬が特に肌荒れが目立つ子がいて、普段から下ネタとか変態キャラの男と付き合ってそういう関係になってからめちゃくちゃ肌が綺麗になってた!
もしかしたら何かいい、スキンケアを見つけたのかもしれないけど、デリケートな事なので聞いてないからわかんないけど…
参考までに…+0
-3
-
164. 匿名 2014/01/02(木) 02:27:55
子供(四歳)が、一歳くらいのときにひどいアトピーで顔や肘の内側がグジュグジュしてたけど、皮膚科でもらっていたラクトフェノン入りの軟膏とベビーマドンナのバーユと酵素風呂を続けたら、半年くらいでほとんどわからなくなりました。
今は乾燥しやすい季節の変わり目にバーユを塗るくらいで大丈夫そうです。+0
-0
-
165. 匿名 2014/01/02(木) 02:58:24
私も幼少期からアトピーでした。
ずっと、膝の裏がコンプレックスで、他人と比べて毎日落ち込んでいました。
今は季節の関係で乾燥したりしますが、ほとんど薬に頼ることはありません。
ただ、首の裏と背中に色素沈着があって、髪を結んだりできません。
色素沈着って治るんですかね?+3
-1
-
166. 匿名 2014/01/02(木) 04:30:29
アトピーひどいですT_T
お風呂上がりなんかはすぐにアトピーの薬と保湿剤をぬらないと肌が乾燥してボロボロになります。だから体中ベタベタで寝るのにも毎日苦労してます(´・_・`)
いろんな薬を試したけどなんだかんだいってやっぱり病院でもらう薬が1番いいですね(^^)
いつかアトピーが完璧になおる薬ができれば嬉しいですけどね〜+3
-0
-
167. 匿名 2014/01/02(木) 04:56:14
小学生のときアトピーすごかった。
薬も効かなかったし、アトピーなんて校内で
私1人だったから先生にも笑われるか完全無視されて
他の学年の子が休み時間に見に来たりしてた。
ストレスで小学生なのに500円ハゲができて
また笑われてストレスの繰り返し。
でも中学上がるとき跡形もなく消え去った。
今は肌きれいとほめられることが多くなって、
全身アトピーって言っても全く信じてもらえない。
だからアトピーって絶対治るものだと思う。
私みたいな人もいるから皆さん頑張って。+1
-1
-
168. 匿名 2014/01/02(木) 05:30:10
150さん
大丈夫です僕みたいにレギンストレンカフェチの奴も居ますから。決して脱いでほしいとか言いません。なんせ履いたまま着たままが好きなんすからw+1
-13
-
169. 匿名 2014/01/02(木) 05:40:51
アトピー体質です。
ひどかったのは中学生の時。
きっかけは友人宅の猫でした。
猫アレルギーから体中に発疹が出てただひたすら強いステロイドを塗り続けどんどん悪化しました。
これではいけないと親がアトピーの名医のところへ連れて行き採血でアレルギー検査。
反応出た物全て除去し、薬の塗り方も徹底的に指導受けました。
強いステロイドからだんだんと弱くし最後は保湿だけにということでした。
酷い時はアトピーのことばかり考えて全く良くなりませんでしたが、深く考えないようにしたらみるみる良くなりましたよ。
大人になって介護の仕事始めてからも再発しました。排泄介助時の尿便やアルコール消毒、次亜塩消毒に反応してのものでした。でも辞めたらピタッと良くなりました。
とにかく何に反応してるか自分で知ることですよ!何か必ず原因があるばず。それを除去しましょう。
あとアトピー体質の人は洗剤を見直しも大切。洗顔、ボディーソープ、洗濯洗剤とにかく優しい物に。
やれることから始めて下さい。
きっと良くなります!!+5
-0
-
170. 匿名 2014/01/02(木) 06:30:01
自分がアレルギー体質で子供がアトピーです。
色々な病院を巡りました。ステロイドも使いました。
ネットで情報を漁り色々試しました。
最終的には、石鹸は泡立ちの悪いオリーブ石鹸を使い、肌に合った様なので最終的にには私の手作りを。
手作り石鹸のネットショップなどで買ったシアバター、アボカドバターをお風呂上がりすぐに塗って保湿しました。ヘンプシードバターが一番合っていた様です。
着るものは綿。
食べる物は出来るだけ添加物を避けました。
二歳の時は関節、耳朶、顔とグジュグジュでしたが七歳の今はとても綺麗になりました。
まだ乾燥が酷いので、手作り石鹸とシアバター保湿は欠かせません。
アトピー持ちは鼻炎や喘息など、次に症状がローテーションするそうなので、食事や運動、睡眠に気をつけ体質改善に励んでいます。+0
-0
-
171. 匿名 2014/01/02(木) 07:27:30
私も小さい頃からアトピーです。
大人になってからのほうが症状が酷くかなり悩み、精神的に参ってしまい精神科にも通いました。仕事のストレスと仕事で扱っている物も良くなかったみたいで、仕事辞めて多少良くなりましたが、
顔が真っ赤で外出もしたくない時、とりあえず赤いのが治まればと思いプロアクティブ使いました。使い始めてすぐ赤みがひいて本当に気が楽になりましたが、日本人にはプロアクティブは良くないと聞いたので二週間ほどで使うのを辞めました。
その後、ハーブの化粧水と乳液で現在に至ってますが、今は普通のお肌してます。
+1
-0
-
172. 匿名 2014/01/02(木) 08:18:13
あとぴーじゃない者なんですが、
以前とびひになったものです。
石鹸は、馬油がいいとききました。+0
-4
-
173. 匿名 2014/01/02(木) 08:39:16
わたしも赤ちゃんの頃からかアトピーです。
顔にもあったのですがTHE BODY SHOPの化粧水を朝用、夜用と使用して2年、今は顔のアトピーはほとんどありません。
ですが今まで使用していたステロイドのおかげで色素沈着はあります。
体はやはり皮膚科でもらうお薬が1番効果ありました。
+1
-1
-
174. 匿名 2014/01/02(木) 08:45:38
モイスティーヌいいですよ♡
私もアトピー酷くてどの化粧品も合わず
困っている時に出会った化粧品です!!
それから7年使い続けてます
化粧品ですが毎日使うたびにアトピーが収まり、
今では塗り薬の日々から開放されました✩
たまに酷く症状が出て
どうしても痒みや爛れが治らない時にだけ
薬を使うようにしています!
+1
-0
-
175. 匿名 2014/01/02(木) 10:21:36
漢方薬で治った人を知ってます!
漢方医がいる病院で診てもらったらどうでしょうか?病院で処方してもらうと安いし+0
-0
-
176. 匿名 2014/01/02(木) 10:43:57
スギやヒノキのアレルギーがあって肌に出ます(;_;)
そういう人いますかー??
春が辛いです。。+1
-0
-
177. 匿名 2014/01/02(木) 13:19:40
幼少から肌が弱く、耳やひじひざの裏はいつもボロボロでした。
大きくなるにつれて次第によくなり、たまにかぶれたりする程度で済んでたのですが
去年の夏、急に大爆発してしまい、上半身全てボロボロになりました。
ステロイドを塗っても塗っても治らないので脱ステを決意。
地獄は一年以上続いて、最も酷い時はリンパ液が出続けて、朝起きると血とリンパ液でパジャマが皮膚にくっついたり、痒さで転げ回って朝まで寝れず、見た目も冗談抜きでゾンビみたいで…それでも会社は休まずいってました。
(幸い顔には出なかったので、体を隠していきました)
もう耐えられず、皮膚科に行くと、モクタールという薬を出されました。
これを塗るとすごい勢いで良くなりました。
この薬の効き目は凄かったです。
今はブラの当たる部分がカサカサするのと、痒いのは腕の内側だけです。
長くなりましたが、モクタールは一度試していただきたいです。
3月にはもう処方されなくなるらしいのですが…。+1
-0
-
178. 匿名 2014/01/02(木) 18:47:42
子どもの頃から37歳までアトピーです
コストコで売っているボディクリームAveenoいいですよ+1
-0
-
179. 匿名 2014/01/03(金) 03:06:48
針オススメ!!!
わたしはある程度治ったし、大抵の人に効く。
腕の良い先生を探すべし!
漢方は合う合わないがあるからオススメしない。
私は口コミの良かった煎じの漢方を
月5万円×1年以上続けたけどダメだった。
+0
-0
-
180. 匿名 2014/01/03(金) 13:26:19
赤ちゃんの時からアトピーで、化粧で赤みや傷を隠すので
、誰の前でもスッピンになれないから結婚できないって思ってた。親戚にアルソア化粧品をすすめられて、半信半疑のまま使いはじめたら 1年位で炎症も出ず、乾燥もしない強い肌にうまれかわった。ポイントは、はじめピリピリして赤くなっても、肌がビックリしているだけなので 最低1ヵ月は 肌が生まれ変わる期間、どの化粧品でも試してほしいのと、化粧水をたっぷり何度も重ね塗りして 肌に押し込むように入れてほしいです。
今では、薄化粧になり スッピンでいられるようになり、結婚もできました。体は、炎症があるけど隠せるので 顔だけでも良くなって 化粧品との出会いで人生変わったと思っているので、みなさんが少しでも良くなってくれればうれしいです。
+0
-0
-
181. 匿名 2014/01/09(木) 00:58:46
私も小さい頃からアトピーで親の転勤で住む場所が変わるだけで症状が変わりました。
キュレル使ってます! ワセリンは悪化しました・・・
合う合わないってありますね。
病院変えたら前より治りがよくなりました^ - ^
+0
-0
-
182. 匿名 2014/01/11(土) 02:41:32
30代です。
生まれつきアトピーです。
アレルゲンは主にダニ、ホコリです。
小学生の頃は大学病院で研究材料にもされた程重度でした。頭皮、顔、体全てにあります。
色素沈着はもちろん、腹部に大きなシミがあります。
皮膚科も数え切れない程あちこち行き、民間療法も数多くやりました。
社会人になってから良い皮膚科医に巡り会え、今はコントロールができるようになりました。
鼻の頭にアトピーはなし、です。
それだけ鼻には脂が多い、ということです。
アトピーになる箇所は乾燥がまず原因であることが多いので、スキンケアが大事なんだと思います。
私はお風呂上がりすぐ(理想は5分以内)にプロペトを塗るだけで軽度の時は良くなります。
プロトピックも使ってましたが、妊娠→授乳中は念のため使用しないので、6年程使ってません。
ステロイドは使用することもあります。
ストレスが原因なのも確かです。
かといってストレス発散しなさいと言われたところで、アトピーであることがストレスなのに!と思ったこともありました。
私は3人子どもがいて、みんなアトピーです。
生後すぐから皮膚科医にかかっています。
でもコントロールして日常生活できています。
一生付き合うのは大変ですよね。
でも必ずコントロールできます。どうか皆様のアトピーが少しでも軽くなりますように。心から祈ります。
長文すみませんでした。+1
-0
-
183. 匿名 2014/01/16(木) 22:59:13
ただ、ただ早く死にたい…
と思いながら生きています。+1
-0
-
184. 匿名 2014/01/29(水) 10:44:25
子供の頃から。肌が汚く見えるのが本当につらい。治っても消えない黒ずみやしわ。気付いたら乳首も黒く・・
冬は乾燥、夏はあせも交じって秋冬はホコリや花粉で悪化。ちょっと疲れるとすぐ出てくる。他の蕁麻疹や湿疹、花粉症や喘息も出やすい。
服や髪型まで気を使うし本当なった人にしかわからない辛さ。
健康な肌に憧れるースキンケアめんどくさいんだよ!!
+0
-0
-
185. 匿名 2014/01/29(水) 15:41:52
私はヴァセリンを使っていたけど、最近はアメリカのAveenoと言う保湿するローションを使ってます。ヴァセリンと違っていつもより乾燥してるときでも痛くならないから好きです (^_^)
(日本語がいっぱい間違ってたらすみません アメリカと日本のハーフです)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する