-
1. 匿名 2016/06/26(日) 17:22:26
アラフォー独身彼氏なしです
この先結婚もなさそうなので今すぐではないですが将来の自分だけの住居を買いたいなと思ってます
おおよその費用や気を付ける事等教えてください
二千万台の1LDK、駅近都会のマンションを考えてます+159
-7
-
2. 匿名 2016/06/26(日) 17:24:26
賃貸じゃダメなの?+22
-62
-
3. 匿名 2016/06/26(日) 17:25:13
>>1
都内ですか??
それとも東京近郊ですか??+69
-10
-
4. 匿名 2016/06/26(日) 17:25:13
それで、金持ちだ〜+30
-9
-
5. 匿名 2016/06/26(日) 17:25:26
>>1
中古ならありそう+43
-8
-
6. 匿名 2016/06/26(日) 17:25:56
出典:up.gc-img.net
+131
-5
-
7. 匿名 2016/06/26(日) 17:26:50
築浅中古の綺麗なマンションを1000万で買って、現金1000万残した方が良いのでは?
老後の介護ホームも高いよ
+273
-11
-
8. 匿名 2016/06/26(日) 17:27:21
+57
-10
-
9. 匿名 2016/06/26(日) 17:28:51
バツイチでアラフォー、もう結婚に興味ないので1LDK 3000万弱のマンション買いました。
新宿まで1本で約20分、駅から徒歩3分、もしここに住まない事情ができても賃貸に有利な物件にしました。
狭くても自分の城はいいですよ!+332
-6
-
10. 匿名 2016/06/26(日) 17:29:05
派遣でもローン組めて買えるってテレビで紹介してました
あさいちだったかな+17
-19
-
11. 匿名 2016/06/26(日) 17:30:53
マンション値下がりするか値上がりするか…EUの影響で。この1.2年は要注意じゃない?
固定資産は持ってたほうがいいよね+77
-17
-
12. 匿名 2016/06/26(日) 17:31:21
うちの会社は独身貴族が多く
40代以上女性陣の持ち家率高いです。
会社のローンで既に完済している方が殆ど。
平均的にマンション。
間取りは2LDK。ペット可。駅まで徒歩15分前後。
金額までは不明ですが、ペット飼わない人は
趣味のゴルフでハワイへよく遊びに行ってます。+104
-5
-
13. 匿名 2016/06/26(日) 17:31:44
まだそこまでの勇気がない…
まだ結婚をあきらめきれない39歳彼氏ナシです…+138
-18
-
14. 匿名 2016/06/26(日) 17:31:59
むしろ中古マンションおすすめよ。
今新築すごく高いし、買ったそばから価値落ちるからね
中古なら立地も平米数も良いところ選べるし、それをリノベーションすれば自分好みにできる。
人気の駅で、地盤しっかりしてるとこ選べば将来ホームに入ったときも借り手はいくらでも現れる。
主さん、マンション買える経済力あって羨ましいよ。かっこいい。
+245
-4
-
15. 匿名 2016/06/26(日) 17:33:45
私は中古戸建派+17
-15
-
16. 匿名 2016/06/26(日) 17:34:26
主さんの年収もきかないとアドバイス難しい…。+28
-4
-
17. 匿名 2016/06/26(日) 17:36:59
将来、年金生活になっても固定資産税が払えるかも考えた方が良いかな
駅近、新築は理想だけれど、税金がね+107
-3
-
18. 匿名 2016/06/26(日) 17:40:33
私はバツイチだし、子無しだし、再婚する気も無かったから、慰謝料500万を頭金にして、世田谷区に中古マンションを買ったよw
私は住まないけど、賃貸収入も欲しかったし、最悪、老後に住めば良いと思ったから、都内の駅近に買ったw
中古なら安いから、将来、どうなっても良いから買えるなら買った方が良いよw
+72
-11
-
19. 匿名 2016/06/26(日) 17:40:54
主さんはエライ!
主人の姉は41歳独身バツ無しで実家に親と住んでいて、家事全般を母親任せ。
料理もしない、最近知ったんだけどフルで仕事してるクセに毎月一万円しか家に入れていないらしい。後は趣味の旅行や習い事に全てつぎ込んで貯金もほとんど無い。
主人の親も60代後半だし、最近「この先私達がいなくなったら、本当に悪いけど○○(義姉)の面倒お願いしたいの。あの子料理もあまり出来ないし、あなたたちの家に一緒に住まわせてやって…。その分のお金は充分残すから。」って言われた…(泣)
自立してほしい。+283
-9
-
20. 匿名 2016/06/26(日) 17:41:44
30歳子供二人のシングルでマイホーム建てました。
こどものための城と思っています。+126
-11
-
21. 匿名 2016/06/26(日) 17:42:16
毎年固定資産税払うのに苦労してます
私の周りのマンション購入者は+88
-3
-
22. 匿名 2016/06/26(日) 17:43:37
マンションなら1LDK都内2000万よりも、埼玉3LDK2000万の方がいいよ!
+19
-45
-
23. 匿名 2016/06/26(日) 17:48:03
千葉だと2000-3000万で新築マンション売ってるよ
女性でもローン組めるから中古じゃなくて新築で検討してみるといいよ
中古だったら定年ギリギリでも築浅の良い物件見つかるから、もう少し待ってみるといいよ
今は供給過多だからさ+24
-6
-
24. 匿名 2016/06/26(日) 17:50:03
やっぱライフスタイルが変わった時に処分したり貸したりしやすいかが重要だと思う
駅から10分以内は必須
あとは共益費と修繕積立金
登記に15万ぐらいかかったかな。プラス火災保険やらで10万ぐらい
とにかくアホみたいにお金が出て行くよw+87
-1
-
25. 匿名 2016/06/26(日) 17:51:00
建設業だけど耐震免震は日進月歩だよ。古いのより新しい方が確実にいい。古くても築20年までで。
私は地方都市2LDKを新築4000万で買いました。もうすぐ引越し!楽しみです。
結婚はしなくていーや、って思ってる。+70
-7
-
26. 匿名 2016/06/26(日) 17:52:58
>>19
お金もいらないから面倒は断りたいな
41歳で家事ができないってひどすぎ
一生コンビニ弁当食べてればいいじゃん
その人は親が作ってくれるご飯のありがたみもわかってないよ+162
-5
-
27. 匿名 2016/06/26(日) 17:55:54
家の伯母が若い頃西新宿のマンションを買ったけど、未だに値下がりしないって。資産価値がある所ならいいかも。+58
-1
-
28. 匿名 2016/06/26(日) 17:56:11
買うならオリンピック後に買った方が良いとアドバイスされたよ+60
-1
-
29. 匿名 2016/06/26(日) 17:57:22
>>24
所得税もあるね
税金税金って嫌になるな+34
-5
-
30. 匿名 2016/06/26(日) 17:57:47
中古の一軒家買いました。2000万円ちょっと、もちろんキャッシュです。
リノベーションの費用はこれから稼ぎます。+28
-9
-
31. 匿名 2016/06/26(日) 17:58:17
管理費、修繕積立費は毎月支払うものなので費用は必ずチェックを!
家は合わせて3万円以内で探しました。+25
-2
-
32. 匿名 2016/06/26(日) 18:01:52
主です
アドバイスありがとうございます
年収は約300万そこそこ大手の正社員です
貯金は2000万程、足りない分はローンを考えてます
今は東京23区住まいですが何年後かの早期退職制度利用して実家のある大阪市に戻ってのマンション購入も考えてます+77
-4
-
33. 匿名 2016/06/26(日) 18:04:52
36歳彼氏なしで、好きな様に家建てちゃったけど、仮住まいのつもりで自分はいるから、結婚出来たらまた建てたい。本宅と遊びの家みたいな感じで分けられたらいいなぁ~。
誰か建ててくれる人いないかなー。+16
-5
-
34. 匿名 2016/06/26(日) 18:06:54
2千万貯金とかすごい!目玉飛び出ちゃう!!笑
全部使い切るのも不安だし、でもできるだけローンは抑えたいもんね、、
大阪もいいかもしれませんね。東京は大震絶対来るって言われてるし…
大阪はどうなんだろう?+105
-5
-
35. 匿名 2016/06/26(日) 18:07:37
32歳にして結婚はあきらめマンションを買いました。
中古で2900万。
わたしは兄弟もいないので、賃貸に住むときの保証人になってくれる人もいずれ誰もいなくなると思い、買えるときに買ってしまいました。
月々のローン額は、マンションの管理費と合わせた額が、以前の賃貸のときと同じくらいになるよう組みました。あと、ボーナス月に少し多目に払ってます。
もし住まなくなったら賃貸に出すことも考えて、駅近にしました。
住んではや7年がたちますが、広い部屋で快適、固定資産税は辛いけど、買って良かったと思ってます。(もちろんいまも独身です!)+88
-2
-
36. 匿名 2016/06/26(日) 18:21:06
孤独死間違いないから迷惑かけない一戸建てにした方がいいんじゃない?+0
-27
-
37. 匿名 2016/06/26(日) 18:21:31
主さんNHK あさイチ 6月1日放送のものに良い情報がありましたよ〜+14
-1
-
38. 匿名 2016/06/26(日) 18:24:05
>>35さん
お若いのに人生設計しっかりされてて偉い!+77
-1
-
39. 匿名 2016/06/26(日) 18:30:08
都心部で駅近いなら
資産としても良いと思う
アラフォー友人も
四ツ谷で買おうとしてる+28
-1
-
40. 匿名 2016/06/26(日) 18:31:35
分譲マンションってどこでも少なからずの割合で管理費や積立金を払えない(払わない)住人がいるから問題になると聞いた。+20
-2
-
41. 匿名 2016/06/26(日) 18:32:51
土地買って小さな平屋建てました。
土地は分譲地の売れ残り買ったからかなり値下がりしてて建築費と合わせて2000万円くらいでした。
田舎だけど観光地で割とひらけてるし、徒歩圏内に大型店も各種あるから不便ではないな。
老後の心配はもちろんあるけど今は自分で建てた家が可愛くて毎日が楽しいよ♪
+59
-3
-
42. 匿名 2016/06/26(日) 18:33:30
>>40 そういうのが怖いですよね、集合住宅は。中国人とかが汚しそうだしw
+21
-4
-
43. 匿名 2016/06/26(日) 18:33:35
>>7
中古でも1000万で買えるマンションじゃ後々借り手もつかなくて困りそう
中古でも値段が下がらない地区で管理がしっかりした物件なら買い手もつく
高いけど
マンションは修繕計画をよく調べて+40
-1
-
44. 匿名 2016/06/26(日) 18:35:48
固定資産税や管理費の問題だけじゃない!
マンションは他の所有者と運命共同体になるのです。
区分所有者での総会や、持ち回りで役員もして運営して行く覚悟が必要です。
賃貸物件はオシャレじゃないと思う人は、分譲賃貸のほうが気楽です。
あと数年で、不動産は大暴落し、売れないマンションが賃貸市場に出てきます。
+32
-4
-
45. 匿名 2016/06/26(日) 18:40:12
29歳のときに6年つきあった彼と別れて
もう生涯独身でいーやと東横沿線に
1200万の頭金で3200万3LDK(6/6/15畳)を買いました。
転売や賃貸に出す可能性も考えてまず立地優先にしましたが、
逐年数はややいっているものをリノベーションしました。
管理修繕費をおさえるためやや規模のあるものを選びました。
固定資産税があるけど、月々の払いは賃貸以下です。
私は中小企業のため自分の収入が今後どうなるかわからないので
ローンは固定を選びましたが
変動のほうがはるかにお得で、そこだけ失敗しました。
金額がでかいぶん、わずかなパーセンテージでけっこう変わるので、
そこは吟味したほうがいいですよ。
ちなみに33歳で縁あって結婚して今でもそこに住んでおり、
ローンは二馬力で完済しました。(いま36歳)+92
-3
-
46. 匿名 2016/06/26(日) 18:42:53
マンションは立地で選ぶと後々貸したり売ったりするときにもすぐに引き合いがあっていいよ+14
-0
-
47. 匿名 2016/06/26(日) 18:47:32
今中古マンション高いよ
一度1500万円くらいでどんな物件あるか、Yahoo不動産とかで検索するといいかも。
築30年とか、20平米あるかないかくらいの物件しか引っかからない。+21
-1
-
48. 匿名 2016/06/26(日) 18:47:53
マンションであれ戸建であれ地盤だけは絶対に調査すべき。
知り合いの不動産会社の営業マンは、豊洲や晴海の建設ラッシュで「オリンピック会場が目の前ですよ。通勤が便利ですよ。」って説明してバンバンマンション売ってるけど、自分はあんな所は怖くて住めないって言ってた。+43
-3
-
49. 匿名 2016/06/26(日) 18:48:11
32歳独身です。
親の結婚しないのか?という重圧に耐えられなくなり実家を出る事にしました。
猫を飼ってるので賃貸だと家賃や地域の条件が厳しかったので家を建てたらいくらくらいかかるのかと思い、実際に話を聞きに行くと賃貸借りるより安く済んだので思い切って建てる事にしました。
来月には完成予定です。
やっと自分の城が出来るのが楽しみです。
ローンはボーナスなしの35年で組みましたが17年での完済予定です!
結婚したら一緒に住みたいと思ってます。
主さん。貯金は少し残しておいた方がいいですよ!何があるかわからないので...
頑張って下さい!+53
-0
-
50. 匿名 2016/06/26(日) 18:50:37
人生どうなるかわからない。ご縁があって結婚したときに、不動産持ってたら最強だだよね。
主さん、貯金もすごくあるしローンも抑えられそうだから、家賃収入って手もでてくるよね!
不動産って自分でも住めるし人にも貸せるし、売れるから最強の資産よね。+19
-2
-
51. 匿名 2016/06/26(日) 18:52:14
中古マンションを買い内装をリノベーション
しました
老後の資金を考えると私にはこれがベスト
結婚の予定なしアラサーです+15
-0
-
52. 匿名 2016/06/26(日) 18:52:50
1LDKの中古マンション購入。
万が一建て替えになっても負担が少なそうな物件。賃貸にしてもすぐに人が入りそうな物件。
都内。南向き、駅10分以内。
今はローン完済し、賃貸に出しています。
自分は別の中古マンションを購入し、住んでいます。
やはり、他の方もおっしゃってますが、
何かあった時に売ったり、貸したりしやすい物件が安心かと思います。+25
-0
-
53. 匿名 2016/06/26(日) 18:56:34
買われた方、頭金など親に援助してもらいましたか?
わたしは1円ももらってません。
結構、援助してもらって買った人が周りに多く、うらやましいなと思います。+27
-1
-
54. 匿名 2016/06/26(日) 18:57:13
ものすごいこだわりを持って新築マンション購入時に偏った設計変更をすると、後々売る時に敬遠されがちで購買層を絞ることになるから気を付けた方が良いってアドバイスを受けました。
自分がずっと住むつもりとか、売る時に儲けようと思わなければかまわないと思うけどね。
+9
-0
-
55. 匿名 2016/06/26(日) 19:01:09
>>40
以前私が住んでいた30戸の低層マンションで、修繕積立金の滞納が2件ありました。
一軒は競売にかけられ別の住人が住み、もう一軒は賃貸に出されていますが、得体の知れない住人で、
積立金は二件共未回収のままです。ある部屋が安く売られたかと思ったら中国人の夫婦が住み、ゴミ捨てなどのルールを無視します。
新築当時は、医師や公務員、会社経営者などが住んで、とても落ち着いたマンションでしたが、経済力のある人はみんな出ていきました。
古くなると安く売られます。安いから買える人たちが入ってきて雰囲気が変わってしまいました。終の住処にはなりませんよ。+39
-0
-
56. 匿名 2016/06/26(日) 19:07:47
>>53
>>45ですがもらってないです。
親のマンションも私が買ってあげたくらい。
お金持ちの親御さんがいる人はいいな。+17
-1
-
57. 匿名 2016/06/26(日) 19:14:16
>>45
ちゃんと人生設計立てて素晴らしい✨
人生設計ちゃんと立てて自立したから
良い人に巡り会えたんですね✨
なんか、憧れます(*^^*)+18
-0
-
58. 匿名 2016/06/26(日) 19:16:59
都心部で駅近いなら
資産としても良いと思う
アラフォー友人も
四ツ谷で買おうとしてる+7
-2
-
59. 匿名 2016/06/26(日) 19:17:41
独身の老人は賃貸契約を組ませてくれる物件も減るから、今のうちに買っておくと悩みが減るのでいいと思います。
賃貸マンションだと、工事で強制退去になることもあるので+20
-0
-
60. 匿名 2016/06/26(日) 19:33:58
34歳、独身で名古屋市内に買いました。
持病があることもあり、結婚もしないで生きていこうと思ったので、将来に備え。
盲点だったのは、ローン組むときにはいる団体信用生命保険。
持病のせいで多くのところから不可が出てしまい、
1ヶ月くらい銀行回りをするはめになりました。
病気のリスクが少ないうちに買った方が
ローン組みやすいと思いますよ!+24
-0
-
61. 匿名 2016/06/26(日) 19:40:52
羨ましい~~!+8
-0
-
62. 匿名 2016/06/26(日) 20:14:03
アラフォーです。この先結婚するつもりもないので、注文住宅で一軒家建てました。
一人暮らし+猫と暮らす用の狭小住宅ギリギリの小さい家ですが、毎日楽しいです。
ずっと実家で結構蓄えが有ったので2000千万ちょっとをキャッシュで。
マンションが苦手なので一軒家にしましたが、マンションが平気なら、中古でも
駅前の物件を買ったほうが、歳をとってからとか便利が良いし、将来老人ホームにでも
入ることになったときには価値も下がりにくいし、買い手もつきそうで良いかなと思います。+20
-1
-
63. 匿名 2016/06/26(日) 20:24:16
>>53
親からの援助受けました。相続税の対策込みです。
+8
-1
-
64. 匿名 2016/06/26(日) 21:15:39
36歳独身彼氏なしです。駅から徒歩5分、2000万の2LDKのマンション購入しました。田舎だから安めですね。まだ建築中だけど。
今はインテリア考えたり家具屋さん巡ったり楽しいです!結婚については頭の片隅にもありません(笑)+18
-0
-
65. 匿名 2016/06/26(日) 21:28:39
>>55
とても参考になりました。
確かに住環境が良く高額だとそれなりの方が住みますが
古くなり価格が下がると住民の質も変わりますね‥
中古マンションを購入するのも考えものだなと思いました。
+11
-0
-
66. 匿名 2016/06/26(日) 21:29:31
私は戸建考えてる。
平屋で庭に柴犬!犬小屋!桃の花!+19
-1
-
67. 匿名 2016/06/26(日) 21:34:48
将来は施設に入ろうと思ってるから買えないわ
みんないいなぁ+9
-0
-
68. 匿名 2016/06/26(日) 21:48:59
地震が怖くて買えません。南海トラフとか。
+14
-0
-
69. 匿名 2016/06/26(日) 23:32:43
>>65
それもありますし、中古は水回りが全般的にダメになりますね+7
-1
-
70. 匿名 2016/06/27(月) 03:14:27
独身の時は、外資の金融系企業に勤めてて、年収が超良かったら、26歳で3750万の1LDKを購入した。場所は東京港区の一等地。当時は今より1000万も安くて、お得な買い物だった。今は結婚を機に賃貸に出しているけど、月々18万5千円で利回りもいい。
独身であろうと若かろうとオススメですよ。本当にいい物件であれば、の話ですが。+10
-0
-
71. 匿名 2016/06/27(月) 08:13:11
バツイチ30代後半。キャッシュで小さいマンション買って住んでいますが、手狭なのでもう少し広い50㎡前後に買い換えを検討しています。でも今は不動産マーケットが高いので、しばらく手を出さない方がいいかなと。都内は築10年の中古マンションが、当時の売値よりも高い金額で売りに出されたりしていますし。土地の仕入れ値も高く、建築費も高騰しているので、新築もあと数年は割高と思います。+3
-0
-
72. 匿名 2016/06/27(月) 13:16:50
10年前、30歳の時に、築10年2LDK中古マンション1800万を、親戚の口の達者な叔父さんに交渉してもらい1700万で購入しました。
場所は大阪市の難波と梅田の丁度真ん中で駅1分。
会社が淀屋橋なので通勤に便利なところにしました。
親の援助が800万、貯金500万で、家賃より安いローンで既に完済してます。
せっかく駅近なのに、結局自転車で通勤もお出かけもしてしまうことご多くて電車にはほとんど乗らないのですが。
30歳で結婚しないだろうと考えて、賃貸を探しましたが2LDKでは10万以上するので、それならローンのほうが安くなると不動産屋さんに言われて決断。
住み心地はいいのですが、理事会はやはり大変です。この前大規模修繕があり、かなりの修繕内容だったので、自分から理事になり、思い通りの修繕ができました。
外観もエントランスも私の設計通りです。
めんどくさいけれど、参加することは大事ですね。
主さん、大阪市もお考えなら、東京にくらべて、大阪市は物件安いですよ。
いいマンションが購入できるといいですね。+5
-0
-
73. 匿名 2016/06/27(月) 15:26:33
購入するなら
新築➡+
中古➡-+5
-6
-
74. 匿名 2016/06/27(月) 15:52:55
>>71
不動産は買うより売る方が大変です。今高騰してるのなら今のお住まいは高値で売って、一旦賃貸に避難し、値が下がってから広いお部屋買うのがいいかと思います。私は前のバブルの頃に、土地を売り惜しんで、その後売れない土地をずっとかかえて苦しんでいます。
家賃がもったいないですが、全体に値が下がると、買い易くなると同時に、売りにくくもなります。byおっせかいなおばちゃん+9
-1
-
75. 匿名 2016/06/28(火) 16:57:36
>>1
都会って、どの程度の都会かによるんじゃない?
+2
-0
-
76. 匿名 2016/06/28(火) 17:00:31
>>72
東京では、築10年を1800万では買えない。
市部は、わからないけど。山手線内はもちろん、外でも。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する