-
1. 匿名 2013/12/28(土) 22:35:27
出典:smile-1one.com
飛行機内で迷惑だと思う客ランキング
エクスペディアによると、その中でも、18歳以下の子供を持つ親は子供を持たない大人よりも、「子供の面倒を見ない親」に寛容だという。63%の米国人旅行者が子供と一緒に旅をしている親に不快を覚えると回答し、その中の49%が「追加料金を払ってでも静かな席を予約したい」と思っているそうだ。飛行機で迷惑な客ランキング 飛行機マナー調査2013 | RBB TODAYwww.rbbtoday.com世界最大規模のオンライン旅行サイト「エクスペディア」は、米国成人1000人に対し、飛行機内でのマナーに関する調査を行ない、飛行機内で迷惑に思われる客のランキングを明らかにした。迷惑だと思うマナー1位は「子供の面倒を見ない親」で、調査対象の41%が迷惑だと思っている。
+36
-2
-
2. 匿名 2013/12/28(土) 22:39:38
納得ですわ+163
-3
-
3. 匿名 2013/12/28(土) 22:40:19
うんうん!
激しく同意www+169
-4
-
4. 匿名 2013/12/28(土) 22:40:26
子供が走り回ったりしてるのに注意しない親とかなんなの+288
-4
-
5. 匿名 2013/12/28(土) 22:40:29
出張して心身ともに疲れ果てた岐路の飛行機で
子供がぎゃあぎゃあ泣いてると疲れて眠りたいこっちが泣きたくなる+256
-25
-
6. 匿名 2013/12/28(土) 22:40:52
イビキかいて寝てる人もうざい+151
-8
-
7. 匿名 2013/12/28(土) 22:41:20
後ろからシートを蹴るってわざとじゃないよね?w
え、わざと蹴る人とかいるの?+142
-8
-
8. 匿名 2013/12/28(土) 22:41:53
イケメンなら許せる。+8
-63
-
9. 匿名 2013/12/28(土) 22:42:13
後ろからシート蹴られるのは最悪(笑)
ちなみにみなさん、
あったらいいなと思う
機内や空港でのサービスってありますか?+62
-21
-
10. 匿名 2013/12/28(土) 22:42:28
極端に太っていて通路側で寝てる人。トイレ行けない
+100
-5
-
11. 匿名 2013/12/28(土) 22:42:32
赤ちゃんのギャン泣きは仕方ないと思いつつも、狭い空間だから辛いものがあるよね(^_^;)
+282
-10
-
12. 匿名 2013/12/28(土) 22:42:52
みんな勝手だね…+29
-93
-
13. 匿名 2013/12/28(土) 22:43:22
隣が大きい太い不潔っぽい人だと最悪+189
-5
-
14. 匿名 2013/12/28(土) 22:44:11
シート蹴られたことあるわ。。。わざとやられるとイライラする+83
-3
-
15. 匿名 2013/12/28(土) 22:44:17
イヤフォンの音漏れは地味に気になるー!
電車みたいにあまり移動しないからずっと聞こえてくるんだもん+69
-3
-
17. 匿名 2013/12/28(土) 22:44:57
子連れで利用するときは気使うよね赤ちゃんを飛行機に乗せるコツ教えてくださいgirlschannel.net赤ちゃんを飛行機に乗せるコツ教えてください9ヶ月の娘を連れて3時間ほど飛行機に乗ることになりました。 耳抜きが、出来ずにずっと泣いてしまうこともあるそうなので、みなさんの成功例や失敗談などを伺いたいです。 よろしくお願いします。
+50
-7
-
18. 匿名 2013/12/28(土) 22:45:01
隣の奴が汗臭い人でハワイ行った時はマスクの大切さを思い知ったよ(¬_¬)+76
-3
-
19. 匿名 2013/12/28(土) 22:45:12
昼間にグアム行くぐらいの距離ならなんでも許せる。+32
-14
-
20. 匿名 2013/12/28(土) 22:45:32
子供。
そりゃ泣きわめくの仕事だけど。
あやさない親なんなの。
+207
-8
-
21. 匿名 2013/12/28(土) 22:45:36
機内に限定しなくても当てはまるね+96
-1
-
22. 匿名 2013/12/28(土) 22:45:50
追加料金払ってでも利用したい人がいるなら、子連れNGエリアを少し高めにして作ればいいのかも+190
-8
-
23. 匿名 2013/12/28(土) 22:47:30
11位 ひじ掛けを無理矢理占領する客
いるね(笑)+102
-0
-
24. 匿名 2013/12/28(土) 22:48:16
「脱ぐ客」ってなんだよwww+51
-1
-
25. 匿名 2013/12/28(土) 22:48:21
お酒臭かったりニンニク臭かったりもやだなー+81
-1
-
26. 匿名 2013/12/28(土) 22:49:09
>エクスペディアは17位にランクインした「服を脱ぐ客」に注目。隣の旅行者が無駄に靴や靴下、洋服を脱ぐことに抵抗を覚える人もいる、と警告している。
ああ、足クサイ人とかは嫌だね。+99
-3
-
27. 匿名 2013/12/28(土) 22:50:33
この前は周りが離陸直後から酒飲み続けてる若い男達で最悪だった…+20
-4
-
28. 匿名 2013/12/28(土) 22:51:12
凄い貧乏ゆすりをする人が隣だと最悪です!
こちらのテーブルや椅子まで揺れる!+43
-2
-
29. 匿名 2013/12/28(土) 22:52:19
香水の匂いも同感だけど強烈な
ワキガの人と13時間のフライトが隣だった
事があったけど本当に辛かった(-_-;)
+108
-2
-
30. 匿名 2013/12/28(土) 22:53:09
CAをしていますが、なにより迷惑なのは通路に子供を寝かせる親ですね。+74
-12
-
31. 匿名 2013/12/28(土) 22:53:40
うるさいのは子供ばかりじゃない。いい年した大人がやかましいこともある+110
-7
-
32. 匿名 2013/12/28(土) 22:56:29
乙武さんが、泣き止まない子供を非難する さかもと未明さんを大バッシングしたときに
つんく♂とか芸能人をはじめ、たくさんの人がツイッターとかで
子供は泣くのが仕事、とか言って泣き喚く子供を擁護していてビックリした。
引越しなどの事情があるならまだしも
マナーの無い子供を飛行機に乗せるなんて非常識!!
絶対に隣の席に座るなんて嫌です。
+207
-70
-
33. 匿名 2013/12/28(土) 22:56:36
グアム行きの飛行機で離陸前から着陸後まで、赤ちゃんのぎゃん泣きが1度も止まず辛かったです。耳が痛かったんじゃないかと思うし、仕方ないのはわかるけど、まだ物心もついていない子を飛行機に乗せるのはどうかと… グアムは、やむを得ない用事がある場所とも思えないし。お母さんとおばあちゃんと赤ちゃんの3人だったので、結婚式とかでもなさそう。
赤ちゃんの泣き声は、精神的にくる…+205
-20
-
34. 匿名 2013/12/28(土) 22:56:50
香水臭い女の人、酒臭いおじさんもキツイわ~+43
-0
-
35. 匿名 2013/12/28(土) 22:56:56
19位の席を変えてとお願いしてくる客に一票!
私は気が弱く見えるのか、これまで何度も席を交換してと頼まれたことがある。
こっちはわざわざ事前に通路側を予約しているのに、なぜわざわざ真ん中の席と交換しなきゃならないんだ!+128
-1
-
36. 匿名 2013/12/28(土) 22:57:30
基本、ガキかな+50
-17
-
37. 匿名 2013/12/28(土) 22:58:36
32 あれはさかもと未明さんの対応にも問題があったと思うさかもと未明の“搭乗マナー”が物議…着陸準備中に「もうやだ、飛び降りる!」、泣き叫ぶ乳児にブチ切れてクレームgirlschannel.netさかもと未明の“搭乗マナー”が物議…着陸準備中に「もうやだ、飛び降りる!」、泣き叫ぶ乳児にブチ切れてクレーム泣き叫ぶ乳児にブチ切れてクレーム……さかもと未明の“搭乗マナー”が物議 (RBB TODAY) - Yahoo!ニューステレビ番組などでコメンテーターとしても活躍す...
+56
-10
-
38. 匿名 2013/12/28(土) 22:59:34
子供は無邪気で悪気はないとわかってても、疲れてるときはしんどいよね
+119
-2
-
39. 匿名 2013/12/28(土) 23:01:09
>席を変えてとお願いしてくる客
これ困るよね。断ると悪者みたいな雰囲気になったりするし+105
-1
-
40. 匿名 2013/12/28(土) 23:02:50
ビジネスシートとか、高い金出してもガキとかDQNの声ダダ漏れだったら最悪じゃね?って思う
エコノミーにうるさい人がいた場合は後方に移すって聞いたけど、ビジネスに乗り合わせた奴が残念なことってないのかしら
つか、あんな高いわりに席狭くねえかと感じるのは私が庶民だからですか?+50
-8
-
41. 匿名 2013/12/28(土) 23:03:57
30
状況がイメージできない(^ω^;)+7
-1
-
42. 匿名 2013/12/28(土) 23:11:09
トイレは許してや+41
-1
-
43. 匿名 2013/12/28(土) 23:11:52
年間100回は飛行機に乗りますけど、ランキングのような迷惑客は滅多にいませんけど。。。+8
-37
-
44. 匿名 2013/12/28(土) 23:17:28
私が乗った飛行機はたまたまビジネスマンが殆どでした。そんな5、6席前方に子連れ家族が。ただでさえ仕事疲れしてそうなビジネスマン、仲間同士と半笑い、はい、煩い子供に赤ちゃん、親に言いたくなりました。
普通静かにさせますよね!?+61
-14
-
45. 匿名 2013/12/28(土) 23:20:06
乱気流や悪天候のとき、みんなだって怖いのに、
ちょっとの揺れで「キャー!!」とかいう女の人いるよね。
あれ、恐怖を煽るからやめてよーって思う…。+99
-6
-
46. 匿名 2013/12/28(土) 23:20:17
乗り物全般だけど
キーボードかしゃかしゃうるさい人迷惑
耳障り
+42
-1
-
47. 匿名 2013/12/28(土) 23:31:09
仕事で何回か利用しますが母子の何組かのグループと一緒になったことがあります。
小学校低学年の子供もうるさかったけど母親も同じく大きな声でしゃべるし遠足の観光バスに乗ってるみたいで最悪でした。
私の隣にいた方が親も親なら子も子だなっておっしゃっていていました。
他の方が注意し少しの間だけ静かになりましたが30分もたたないうちに母親達のおしゃべりが始まりなんだか呆れてしまいましたけどね。
高いお金を出してビジネスにしても同じですね。
+65
-2
-
48. 匿名 2013/12/28(土) 23:38:00
9さん
みごとにスルーされてますが
自分でトピ申請して下さいね+19
-5
-
49. 匿名 2013/12/28(土) 23:38:28
移動距離が長いと、エコノミーの財布の厚みが釣り上がる結果民度上昇する気がする。+9
-5
-
50. 匿名 2013/12/28(土) 23:40:03
機内食をくっちゃくっちゃ食ってた隣のジジィ。
まじでキツかった(T_T)+35
-1
-
51. 匿名 2013/12/28(土) 23:42:45
まだ小さい赤ちゃんを国内線ならともかく国際線に乗せてるのって厳しいと思う
日本人と違って外人はめちゃ文句言いに行くし、長時間は赤ちゃんもかわいそうだし、泣き声を聞いてるこっちも辛い
そこまでして行く用なんだろうか+59
-3
-
52. 匿名 2013/12/28(土) 23:52:20
昔、近くに乗ってた痴呆片足のじいさんが鼻血出しちゃって、飛行機乾燥するからなあ…と可哀想に眺めた思い出がある
赤ん坊が国際線とか、単純に体に悪そう
耳も危ないし+18
-0
-
53. 匿名 2013/12/28(土) 23:57:05
昨日飛行機乗ったんだけど、韓国人(言葉がたぶん)がひどかった
結構大きい子がうろちょろうろちょろ。トイレも何回も行ってちょっとムカついた
声でかいし。あとその家族っぽい子が着陸の時も音楽聴いてて、は?って思った
文化の違いとかあるにせよ日本にくるなら最低のマナーは身につけて欲しい
私はあんまり飛行機乗らないんだけどみんなこんなもなのかな?
+26
-2
-
54. 匿名 2013/12/29(日) 00:02:07
53
みんなそんなもんだよ。それぐらい我慢しなよ。+2
-42
-
55. 匿名 2013/12/29(日) 00:04:45
逆にファミリー、子連れ優先席などを設けてほしいです。
耳抜きのための授乳などする時に隣がサラリーマンなどで恥ずかしかったので。
最近テレビなどでも子どもが飛行機で泣くことについて議論されていたりして、過敏になりましたしものすごく気を使います…。
実際飛行機で自分の子どもが泣いた時は周りにも申し訳ないなと思いますし、乗降の際は周りの方に一言謝るようにしています。+24
-47
-
56. 匿名 2013/12/29(日) 00:05:25
国内線の2時間程度のフライトで、前の席のおじさんが断りもなしにリクライニング全部倒してきた。国内線の距離で全倒しされて、かなり圧迫されるしムカついたから後ろから一回蹴りを入れといたw+36
-8
-
57. 匿名 2013/12/29(日) 00:08:19
確かに乙武さんみたいに、子供は泣くのが仕事ですからと言って
お母さんを労う人もいると思う。
子供の泣き声でとやかく言うなんて・・とツイッターとかで発言する人がたくさんいた。
じゃあ、その人達が飛行機に乗るときに、子供の隣の席に座るようにしたらいい。
現実的にはそんな人いるの?
働いて、お金を貯めて、肩身を狭くして休みを取って
目一杯遊んで、そして飛行機で眠るように計画をして旅行をしている人って
私だけじゃないと思う。
+80
-15
-
58. 匿名 2013/12/29(日) 00:24:13
子供、子供って
発言してるのって
もちろん子持ちの方達ですよね?+13
-20
-
59. 匿名 2013/12/29(日) 00:27:45
2歳の男の子がいます。
私も実家が遠方なので帰省は飛行機になりますが、どうしたって周りに迷惑をかけるのであまり帰省しません。
子連れって何しても迷惑をかけるものなので、飛行機や新幹線などとにかく気を遣います。
子どもだって訳分からず連れてかれてるんだから、子どもが小さいうちは遠出は必要最低限にしようと決めています。
関係ないけど芸能人がやたら赤ちゃんをハワイとか連れてくの聞くとムカッときます。+55
-4
-
60. 匿名 2013/12/29(日) 00:30:37
私はほとんど飛行機に乗ったことないから、実際にどれだけ迷惑か体験したことないので何とも言えないんだけど、たとえば子供を飛行機に乗せる理由として、旅行などの娯楽ならもっと落ち着いた年齢になってからにして欲しいと思うけど、冠婚葬祭やどうしようもない場合って、みんなの意見はどうなんだろう。
電車の女性専用車両のように、乳幼児と一般の人たちの席で場所を選べられるようにすれば、お互いに助かると思うんだけど…実際に設けるのは難しいでしょうね。。+25
-1
-
61. 匿名 2013/12/29(日) 00:31:51
>16位 頭の上でごみを運ぶ客
って、どういうこと??+17
-3
-
62. 匿名 2013/12/29(日) 00:36:00
子連れ専用で料金割り増しして席設けてほしい。
この前飛行機乗った時、後ろが子連れだったけどホント最悪だった。
一人は泣きわめき、一人はねーねー!ママ!あれなーに?ねー!あれはなーに?…って。。
母親も泣く子あやしながらだから次第に機嫌悪くなり、うるさいから静かにしなさい。と一言。
そしたらその子もいじけて泣き出す。
飛行機嫌いになった。+46
-6
-
63. 匿名 2013/12/29(日) 00:43:20
後ろの子供がモニターでゲームしてガンガン叩いてくるのも気持ち悪くなるのでやめてほしい。
長距離路線で本当に辛かった。
子供の隣に両親居るのに気にも留めてないし。+25
-0
-
64. 匿名 2013/12/29(日) 00:45:25
泣きわめいてるこども連れてくる親の神経がわからない。ハワイ行きとか、明らかに自分達が行きたいからだし。赤ちゃんは記憶も残らないし、耳抜きもできないし、他の乗客には死ぬほど迷惑な10時間だし、ほんと死ねって思ってる。+50
-11
-
65. 匿名 2013/12/29(日) 00:46:18
マレーシア航空やエアアジアXでは、エコノミーでも子供禁止ゾーンがあるよ。
やむをえず子供をつれて飛行機に乗る人もいるから、ファミリー優先ゾーン、クワイエットゾーン
とか強制でないくらいにゾーン分けしてくれたら、みんな気持ちよく乗れるのにね。+50
-0
-
66. 匿名 2013/12/29(日) 00:57:48
周りに「ご迷惑お掛けしてすみません」の一言があればこんなに腹立たないのに。
それが言えない親が多すぎる。
他人に迷惑かけてる自分の子供を注意しない親って何なんだろう?
子供はうるさくて当たり前っていう態度の親が最近とても目立つ。
きちんと周りに気を使ってる親もたくさんいるのに、一部の非常識な親のせいで
ベビーカーがどうの、飛行機でどうの言われてほんと可哀想。+53
-2
-
67. 匿名 2013/12/29(日) 01:00:17
子供いる人は、子供嫌な人は割り増し料金払って子供いない専用席に乗れと言う。
子供嫌な人は、子連れは割り増し料金払って専用席に乗れと言う。
実際は専用席なんて無いから、専用席作って欲しいとゆう要望になるけど、どっちが正しいのかなぁ?
+14
-3
-
68. 匿名 2013/12/29(日) 01:23:24
乳幼児が泣くのはしょうがないとしても、言って聞かせれば分かるような年齢の子供が暴れたり泣き叫んだりしてるのに、なんか子供だから当たり前みたいな全く周囲の迷惑に気付かない親が非常識だと思う。+56
-1
-
69. 匿名 2013/12/29(日) 01:31:50
私は後ろからシートガンガン蹴られた事ある!
最初は当たっただけかな?と思ったけど何回もだったので蹴られたと分かった!後ろ振り返って文句言おうとしたら何も知りませんよーって顔してた!
太ったオヤジ!+30
-0
-
70. 匿名 2013/12/29(日) 01:41:29
新幹線乗ってたら5歳くらいの男の子がずっと「飛行機がよかった〜!」って1時間以上デカイ声で泣き叫んでて、さすがに周りも結構呆れた空気漂ってたのに、その両親なんか、「も〜ワガママ言って、◯◯君可愛いね〜」って。
アホか!って思った…
いい加減大きいんだから注意しろよ!って思った。+61
-1
-
71. 匿名 2013/12/29(日) 02:14:59
おじいちゃん集団が後ろの空いた席に移動して一升瓶のお酒を持ちながら宴会が始まった時はびっくりしました。スルメの臭い、酔っ払ってるからお酒はこぼすしうるさいし、、挙げ句の果てに着陸するときその一升瓶がゴロゴロと転がっていきました。笑
そしてなんと、帰りの飛行機も同じ便だったという。最悪のフライトでした、、+27
-0
-
72. 匿名 2013/12/29(日) 03:08:18
北京経由の飛行機に乗った時、もちろん周りは中国人だらけ。私の後ろも中国人。
英語でシート少し下げていいですか❓と聞いたら中国語でなんか言われ、理解できず、少し倒したら怒鳴られて蹴られた。トイレはカオス。
電気消えてもうるさい。北京までの10時間あまり直角状態で寝れもしない。蹴ってきた中国人は最大限シート倒して爆睡。。もう二度と北京経由の飛行機には乗らないと誓った。
子どもの泣き声なんて全然マシ。+26
-1
-
73. 匿名 2013/12/29(日) 03:10:37
足がものすごく臭いのに靴脱いでる人。シートが空いてるとこあれば横になって寝る人。飛行機でみんな横になれればいいんだろうけど、微妙な感じで一人二人が横になれるくらいの空きシートしかないのに。
まあ日本人じゃないけど。+6
-1
-
74. 匿名 2013/12/29(日) 03:13:56
非常口の近くの席に座った時、シート交換してくれってしつこい外人が嫌だった。こっちだって足伸ばしたいわ。大体海外行くとフライトが10時間以上でプラス乗り換えあるから嫌な人いると最悪。+9
-1
-
75. 匿名 2013/12/29(日) 03:37:15
韓国人と中国人のランキング?+9
-3
-
76. 匿名 2013/12/29(日) 03:41:20
隣に座った友達、足が臭いのに靴脱いでて苦痛でした...(笑)
さすがに友達でも靴履いてと言えませんでした(^_^;)+9
-0
-
77. 匿名 2013/12/29(日) 07:27:54
8時間、後ろの子供にシートを蹴られ続けた。
一睡もできず、最悪でした。+20
-0
-
78. 匿名 2013/12/29(日) 07:27:56
座席の座面と背もたれの間に後ろの人が足を入れてきて、私のおしりの下でゴソゴソされたからすごく嫌でCAさんを呼んで注意してもらおうとしました。
小声で報告するとCAさんがチラチラ後ろの人を見たら後ろの人が足を抜いてCAさんが「今はされていないみたいですね」って言われてカチンときた!
数分後に再びCAさんが私の所に来て「後ろの方は女性ですのでご安心ください」って。
性別関係なく誰であっても他人におしりを足で触られたら嫌ですよね?(>_<)+28
-0
-
79. 匿名 2013/12/29(日) 07:46:04
隣がワキガのおやじで、本当にきつくてずっとマフラーを鼻と口にあててた。
それだけでも腹が立ってたのに、着陸後上から荷物をおろす時に手が滑って私の頭に荷物を落としやがった(怒)
臭いし痛いし、これで同じ料金を払ってるかと思うとほんと腹立つ(TT)+21
-0
-
80. 匿名 2013/12/29(日) 08:01:45
赤ちゃんのギャン泣きはしかたないかなと思うけど、4,5歳くらいの子が搭乗時から離陸まで隣でギャン泣きしたときは、さすがに疲れた。
しかも前のシートをガンガン蹴ってた。
キャビンアテンダントの人がおもちゃをあげようとしても、いらないとギャン泣き。お母さんは何もしないし、本当疲れた。+33
-1
-
81. 匿名 2013/12/29(日) 08:04:10
全部あたってる+4
-1
-
82. 匿名 2013/12/29(日) 08:44:22
別の子供が食べてるお菓子が羨ましいと癇癪起こして絞め殺される寸前みたいな声でずーっと泣き叫んでた子供が、ジュースなんかいらないー!とコップを持った手を振り上げた結果、頭からオレンジジュースをザバッとかぶった私。
親は「あらあら、んもぅやんちゃでごめんなさいねー」と半笑いで言って、子供に「めっ。お姉さん怖い怖いよ!」で終了。
飛行場で取引先と待ち合わせてビジネスミーティングだったはずの私は、喉元まで出掛かった「頭の悪いガキとクズ親は飛行機に乗ってくるんじゃねぇよ」という罵詈雑言を押さえるのに必死でした…+54
-1
-
83. 匿名 2013/12/29(日) 08:49:20
朝の飛行機に乗ったら、隣の人がお酒臭くてプンプンしてた。
匂いに酔ってしまいそうだった。
+4
-0
-
84. 匿名 2013/12/29(日) 09:42:13
赤ちゃんの泣き声が気になるのは、うるさいからではなく、心配だから、とか、母性本能なんだよね+1
-18
-
85. 匿名 2013/12/29(日) 09:48:13
隣の席でマスクもしないで咳しまくってる人がいたけど、きつかった。絶対うつると思ったよ。+18
-1
-
86. 匿名 2013/12/29(日) 09:49:14
今年、初めて飛行機に乗ったけれど、子供の騒ぐのは本当に嫌だと思った。
電車でも同じだけれど、騒ぐ人は本当に嫌だと思う。
でも、やっぱり気配りだと思うんですよね。
いろんな人が乗り合ってるんだし・・・やっぱり最低限のマナーは守って欲しいですね。+16
-1
-
87. 匿名 2013/12/29(日) 10:02:18
通路に立ってたCAさんを押しのけて、後方のトイレに駆け込んだ男の人がいた。そして、そんな事も忘れて、飛行機から降りて歩いてたら後ろから荷物で、お尻を隠しながら早歩きで、トイレに入って行く、さっきの男性…
同時に、辺りにはキョーレツナな運子の臭いが(;´д`)
多分、下痢で機内で漏らしちゃったみたい。
迷惑通りこして、可哀想でした+4
-1
-
88. 匿名 2013/12/29(日) 10:05:44
うちは子供が小学校にあがるまで飛行機には乗せなかったです
実家は新幹線で1時間半ですが、それも2歳までは乗せなかった
大人しい子でしたがやはりうろちょろするので、迷惑かけるから
実家に初めて行く時も、事前に30分位の街まで新幹線で遊びに行き、大人しくしていられるか練習させました
最近はスーパーの駐車場のような危ない所でも平気で手を繋がないお母さんも多いし、何でも子供の存在を盾に許されるとでも思っているような勘違いした人が増えて、イヤな風潮だなと思います+34
-3
-
89. 匿名 2013/12/29(日) 11:23:13
飛行機でしか、実家に帰れない人もいるってことは知ってほしい。
前のトピでは、あやす親もあやさない親も関係なく、旅行以外の理由でも赤ちゃんを乗せる親は全員非常識!みたいな方々がいて、とても辛かった。
赤ちゃんあやさない、周囲に気を遣えない人はどんな所でも迷惑です。+18
-2
-
90. 匿名 2013/12/29(日) 11:42:12
日本人になりすまして悪さをする韓国人もいます。+12
-2
-
91. 匿名 2013/12/29(日) 11:56:20
沖縄在住だけど、近所に本土から移住してきた夫婦がいて、産まれたお子さんに生まれつきの難病があるのがわかって、本土の専門の病院の近くに引っ越した家族がいるよ。
赤ちゃん連れで飛行機、確かに迷惑だし私は実家近くに嫁いだからしないけど、だけど、こういう家族もいるんだって、理解して手を差し伸べろとは言わないけど知ってほしい。+12
-2
-
92. 匿名 2013/12/29(日) 13:57:15
うるさい赤ちゃんが乗っている飛行機にあたって、夫も私もこどもはしばらく要らないという結論になりました。まともに子育てしてる方の方が多数なのはわかってるんですけどね…。+7
-9
-
93. 匿名 2013/12/29(日) 15:50:33
結局親の育て方だな。って思った…
だって小さい子でも静かに座ってるしちゃんとヒソヒソ声で話してる子居るしやっぱ言って聞かせたらちゃんと理解できる子もいるし。
同じくらいの年齢の子で暴れてる子とおとなしく座ってる子の差って…+18
-2
-
94. 匿名 2013/12/29(日) 18:02:42
スーパーとかでもそうだけど、騒ぎまくってる子供を見ると「おとなしくしてないと、あなたの大好きなママがバカだと思われるのよ」って言いたくなる。+10
-1
-
95. 匿名 2013/12/29(日) 18:07:37
「大人でもうるさい奴いる」って言って自分の子供が騒いでも注意しない親いるけど、そういう親に育てられた結果“大人でもうるさい奴”になってるんじゃないの?+8
-0
-
96. 匿名 2013/12/29(日) 20:10:35
これはイケメンや美人でも許されない。+0
-0
-
97. 匿名 2013/12/29(日) 20:14:16
Twitterから
MinakoTYO: 下品だけど言う!バンクーバーからの帰りのJALビジネスクラス、隣が日本人以外の東洋人のださい男(緑色のパスポート。どこの国?)だったんだけど、フライト中に挙動不審ゆえ貴重品の心配をせざるを得なかったうえ、終いには自慰行為を始めた。何人なのお前!緑色のパスポートってどこ?!
2ちゃんでこれをネタにスレ立てる人いませんかね~
+2
-1
-
98. 匿名 2013/12/29(日) 20:46:47
機内清掃してます。
ゲロはゲロ袋に吐いてください・・・
トイレで大をした後は流した後ちゃんと流れてるか確認してください・・・
高確率でついています。
でも国内線はだいたいいつもキレイです!
いつもキレイに使っていただき感謝です。
+2
-0
-
99. 匿名 2013/12/29(日) 22:33:08
93さん
親の育て方もあると思いますが、元々その子が持ってる性格もあると思います。
世間は子連れ、子供に厳しいですね...+6
-1
-
100. 匿名 2013/12/29(日) 22:54:45
※93
昔ずーっと大声で泣いてる子供に、同じ位の子供が「どうぞ」って飴あげに行って泣き止んだことあったわ
もう20分後くらいで着くってときだったけどw
自分もその頃その子たちより多分2、3歳年上だったんだろうけど何で親は何もしないで寝てる(フリだろうけど)してるのかな~と思ってたわ
子供泣いててももう慣れててうるさく感じないのかな+0
-0
-
101. 匿名 2013/12/30(月) 12:59:04
ここに書いてあること全部同感!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する