-
1. 匿名 2016/06/17(金) 08:48:49
同棲して良かったこと、ストレスなこと、初めて知った彼の性格や問題などありましたか?
+33
-5
-
2. 匿名 2016/06/17(金) 08:50:09
なんか最近同棲トピ多いね+53
-3
-
3. 匿名 2016/06/17(金) 08:50:24
いつになったら結婚するの?
ってモヤモヤしてました+217
-5
-
4. 匿名 2016/06/17(金) 08:50:59
さいしょはめちゃ楽しい!
最初は…+231
-5
-
5. 匿名 2016/06/17(金) 08:51:08
簡単に家を空けられない+74
-5
-
6. 匿名 2016/06/17(金) 08:51:21
結局別れる+180
-23
-
7. 匿名 2016/06/17(金) 08:51:23
だんだん空気見たいな存在になる。+135
-6
-
8. 匿名 2016/06/17(金) 08:51:48
結婚したくて同棲したのになぜか結婚がとおのく+279
-6
-
9. 匿名 2016/06/17(金) 08:52:03
靴下脱ぎっぱなしで何度も注意する+113
-8
-
10. 匿名 2016/06/17(金) 08:52:07
散らかってたエッチビデオを片付けたら、すごい責められた。+10
-30
-
11. 匿名 2016/06/17(金) 08:52:11
彼氏が居るのにお風呂上がりに全裸で歩いたりするようになる。+159
-45
-
12. 匿名 2016/06/17(金) 08:52:19
半分くらいが結婚にありつける。+84
-11
-
13. 匿名 2016/06/17(金) 08:52:33
知らない方が幸せな一面が見えてしまう+141
-9
-
14. 匿名 2016/06/17(金) 08:52:44
結婚するんだったら同棲しておいたほうがいいと思う。
結婚後、初めてするんだったら耐えられなくなる方が多いと思うよ。
かといって、私は7年ぐらい同棲してからの結婚だったけどそれでもイライラすることはたくさんあるよ。
+137
-55
-
15. 匿名 2016/06/17(金) 08:53:08
張り切って家事をやる。
が、結婚してから、最初から張り切らなければ良かったと少し後悔。+179
-5
-
16. 匿名 2016/06/17(金) 08:53:17
同棲って男性にメリットがありすぎて、結局結婚せずにダラダラしちゃうパターンが多いらしいね。
期限を区切って同棲すべし!
私は1年同棲して結婚したけど、してよかったと思ってる。
仕事のリズムとか、生活リズムとか、色々わかったし。
あとは、金銭感覚が見えるのがでかいね。+197
-11
-
17. 匿名 2016/06/17(金) 08:53:26
すっかり疑似結婚の生活してるのに、彼になんでも偉そうに言われると「まだ奥さんじゃないんだけど」というプライドが出てくる+210
-7
-
18. 匿名 2016/06/17(金) 08:54:17
+5
-35
-
19. 匿名 2016/06/17(金) 08:54:19
くだらないケンカが増える+72
-5
-
20. 匿名 2016/06/17(金) 08:54:29
+37
-3
-
21. 匿名 2016/06/17(金) 08:54:39
おなら出来なくてお腹張る。
+218
-15
-
22. 匿名 2016/06/17(金) 08:54:39
二人暮らしは楽しいが、
意外と人は呼べなかったなあ+133
-4
-
23. 匿名 2016/06/17(金) 08:55:15
最初は家事手伝ってくれて嬉しいけど
だんだんやり方が気になってきて
やらないでほしくなる。+154
-2
-
24. 匿名 2016/06/17(金) 08:55:35
夜の営みが逆に減る+269
-11
-
25. 匿名 2016/06/17(金) 08:55:57
3ヶ月から半年で婚約しなければ結婚は無理+14
-24
-
26. 匿名 2016/06/17(金) 08:55:57
>>14
そうとは限らない
同棲なしで結婚してもうまくいく夫婦は普通にいる+111
-8
-
27. 匿名 2016/06/17(金) 08:56:38
彼氏には泊まらずに帰ってもらってた。
ずるずるしそうで。結婚式決まるの早かったよ。+11
-29
-
28. 匿名 2016/06/17(金) 08:56:46
毒親から逃れたい目的もあるのかな?
+29
-12
-
29. 匿名 2016/06/17(金) 08:57:14
セットで食器買うけど、だいたい片方が割れるなりなんなりして不揃いの食器が増える。+131
-4
-
30. 匿名 2016/06/17(金) 08:58:17
わかれるか、結局最後は出来ちゃった婚になりそう+53
-8
-
31. 匿名 2016/06/17(金) 08:58:50
この人と結婚するもんだと勘違いする。+101
-3
-
32. 匿名 2016/06/17(金) 08:59:01
戸籍の括りが有るのと無いでは我慢の限界値にかなりの差がある
よって同棲は結局別れる可能性が当然高い+122
-6
-
33. 匿名 2016/06/17(金) 09:00:06
別れた後は淡々と荷物整理をする。
+59
-4
-
34. 匿名 2016/06/17(金) 09:00:16
同棲したら付き合ってるときより束縛激しくなって別れた
けど兄は同棲6年で結婚
その他も同棲3年で結婚してるのがいる
なお結婚した実感は皆無の様
+16
-4
-
35. 匿名 2016/06/17(金) 09:00:19
夜寝る前がなにげに一番楽しい。
ベッドに寝っ転がって仏教からうんちまで色んな話して たなぁ。
安いホームプラネタリウムで天井にチープな天の川作って、それが消えるまでの15分は腕枕してまったりタイム。
付きあった期間2年で最初から週末泊りのプチ同棲、1年後に同棲して2年目になったとき部屋でプロポーズされた。
今でもその時のこと思い出すよ。
結婚してからもチープな天の川見ながらのまったりタイムは継続中。
引っ越したのでベッドはかなり広くなったけどw+128
-57
-
36. 匿名 2016/06/17(金) 09:01:25
一緒にいれて「幸せ」という感情より、一人で過ごすときの「気楽」の感情のほうが大きくなる。+199
-9
-
37. 匿名 2016/06/17(金) 09:02:22
料理がうまくなる
少ない予算でこれだけの品を…!みたいな+57
-7
-
38. 匿名 2016/06/17(金) 09:02:47
別れて別々に暮らし初めて、あっ、お気に入りだった靴忘れた〜!まぁいいや、新しいの買お。。。ってなる+18
-4
-
39. 匿名 2016/06/17(金) 09:03:14
結婚への近道っぽいイメージだけど真逆の遠回りだったりする。
結婚したい相手とは同棲はしてはいけない。+107
-10
-
40. 匿名 2016/06/17(金) 09:03:25
デートの時、同じ家を出て同じ家に帰ってくるのが私は嬉しかった。
1日外で一緒に過ごして、最後に自宅に送ってもらってバイバイより同じ家に帰って「あ~、疲れたね(*´∀`)」とか「○○めっちゃ美味しかったね(^_^)」とか意見言い合うのも楽しいし、そろそろ帰ろうか?の言葉が同棲中なら寂しい言葉じゃないから。+249
-6
-
41. 匿名 2016/06/17(金) 09:04:21
同棲して浮気されて別れたら、惨めで悲惨+80
-4
-
42. 匿名 2016/06/17(金) 09:04:49
仕事終わりに今日ごはん行こー!
みたいな誘いに行きづらくなった。
家でご飯待ってたりするから。
急じゃなければ、行けるけどね+68
-4
-
43. 匿名 2016/06/17(金) 09:05:23
半同棲くらいがちょうどいいかも。
と思う+103
-3
-
44. 匿名 2016/06/17(金) 09:05:31
+174
-9
-
45. 匿名 2016/06/17(金) 09:06:54
2人で暮らせば家賃は半分、貯金して結婚資金貯めて、とか言いながら同棲カップルでまともな結婚式、新婚旅行した人見たことない。貧乏カップルばっかり。+125
-20
-
46. 匿名 2016/06/17(金) 09:06:54
結婚前提なら同棲もいいんだろうけど、ただ一緒にいたいって思いだけじゃ別れる事が多い。+52
-3
-
47. 匿名 2016/06/17(金) 09:07:18
お金の事で喧嘩になる+52
-7
-
48. 匿名 2016/06/17(金) 09:07:29
外食が減る。+20
-6
-
49. 匿名 2016/06/17(金) 09:07:29
独り暮らしの経験ゼロの万年実家暮らしの彼と同棲後結婚しました。
驚いたのが独り暮らし経験5年の私より家事全般が上手かったこと。
ものすごく助かってます。+51
-6
-
50. 匿名 2016/06/17(金) 09:07:47
>>39
関係ないよ。
結局最初から結婚相手としてみてれば同棲するしないは関係なく結婚する。
同棲しちゃうと気持ちが冷めた時に情がからんだり引っ越しの煩わしさで中々別れられないっていう問題はあるけど。
逆に日本人妻は結婚した途端豹変するひと多いから、まずは一緒に暮らしてみたいって人も最近増えてる。+28
-5
-
51. 匿名 2016/06/17(金) 09:08:51
彼が友達を連れてきて夜な夜な宅飲みしたりして、自分はだいたい次の日仕事だったりしてイラつく+30
-1
-
52. 匿名 2016/06/17(金) 09:08:55
最初は一緒にいられるだけで楽しいんだよね。でもこれが何年も続くとね…、結婚はどうしてくれるんだとか、もうアラサーになっちゃったじゃんという気持ちがフツフツ…、彼の働きぶりや生活の仕方にも不満が爆発してきて。でも好きだからという腐れ縁…。10年近く同棲して30歳目前に別れました…。その後結婚した夫とは同棲期間なし、お付き合い期間1年でした。若い時に同棲経験した上で、同棲反対派です。+71
-4
-
53. 匿名 2016/06/17(金) 09:09:47
大好きな彼だと、毎日の始まりと終わりに見る顔がその人で幸せを感じる。+15
-3
-
54. 匿名 2016/06/17(金) 09:09:59
同棲して結婚できなかったら
美味しいとこだけつまみ食いされたようなもの
ダラダラは絶対ダメ!+81
-2
-
55. 匿名 2016/06/17(金) 09:10:27
別れたくてもまた住むとこ探したりしなきゃで面倒くさくて簡単には別れられない。
まぁ私の場合そのまま結婚したけどね。結果良かったけど!同棲も結婚も多少の我慢は必要だよ。+21
-1
-
56. 匿名 2016/06/17(金) 09:11:08
同棲して良いことばかりでもないかもしれないけど、しちゃ絶対ダメってこともないと思うな。
私は今の夫と結婚前に同棲しておいて良かったと思ってる。
でも、大学生やフリーターにありがちな、どちらかのアパートにずるずるといるようになって、住所変更もしないし、結婚の約束もなく、親も知らないような同棲は反対。
あれは「同棲」とはいえない。
+61
-2
-
57. 匿名 2016/06/17(金) 09:11:32
+7
-10
-
58. 匿名 2016/06/17(金) 09:11:36
>>45
うちは同棲して一気にお金貯まるようになったよー!!
就職して丸2年で結婚、そのうち1年半同棲だったけど、結婚した時に500万は貯まってた。+14
-6
-
59. 匿名 2016/06/17(金) 09:12:21
同棲中は家事もやってくれたのに
結婚したら一切やらなくなったよ。
なんでだ??
+5
-1
-
60. 匿名 2016/06/17(金) 09:12:44
>>58
それくらい元々貯金してない??
少ないよ…+8
-39
-
61. 匿名 2016/06/17(金) 09:12:56
彼女も普通に稼いできてたりすると、ダメ男の場合は仕事辞めてきたりダラダラしだす。+26
-1
-
62. 匿名 2016/06/17(金) 09:13:01
>>45
30歳で結婚したからかもしれないけど、お互い正社員で働いてた同棲してた上、部屋は家賃旦那の会社持ちだったので同棲中も海外旅行や外食普通にして神前式と海外挙式もしたよ〜
来月ドイツ、フランス、スイスにハネムーン行くし。
周りもアラサーで同棲してる人は結婚視野に入れて一緒に家かって住んでたりするよ。
なんか同棲トピックなのに同棲に否定的な人多くてびっくりした。
+11
-17
-
63. 匿名 2016/06/17(金) 09:14:07
>>60
まあ人それぞれ+9
-1
-
64. 匿名 2016/06/17(金) 09:14:31
ワンルームだけの部屋は次第にストレスになる。
+64
-2
-
65. 匿名 2016/06/17(金) 09:16:21
結婚は簡単に別れられないけど同棲は、互いに責任とかないから簡単に別れることができる。+28
-0
-
66. 匿名 2016/06/17(金) 09:17:36
同棲は男にとって楽なイメージ。
+49
-4
-
67. 匿名 2016/06/17(金) 09:17:46
彼が仕事してない期間やバイトみたいなことしてた時は、私は次の日仕事なのにワンルームの部屋でネットしたりお酒飲んだり夜更かしするからこちらは寝不足とか。
私のパソコンでアダルトサイト見てたこともあったなぁ。
仕事から帰ってきたら部屋がぐっちゃり散らかってたり。
まぁ、終わってみればいい思い出ばかり。
結婚には至らなかったけど、別の人とすぐに私は結婚できて可愛い子供もいるし夫は自営で都内でそこそこの生活出来てるしね。今独身だったら恨んでただろうけどね。+17
-1
-
68. 匿名 2016/06/17(金) 09:18:32
同棲したからって幸せな結婚生活が出来るとは限らない+35
-3
-
69. 匿名 2016/06/17(金) 09:19:15
大家しているけど、勝手に同棲はじめたらダメですよ。
契約違反です。ワンルームや単身向け物件で同棲カップルの退去トラブルや苦情あります。
+62
-4
-
70. 匿名 2016/06/17(金) 09:19:33
個人的には結婚前に同棲してよかった。
それまでの彼氏も同棲したけど途中から情になっちゃってズルズル結婚を交わしながらだったから、はっきりこの人となら結婚したい!と思えたと言う意味で。同棲してるときも些細なことで怒ったり、喧嘩したりがまったくなくストレスもなかったから。
自分がやった側だったから言えるけど、5年以上の同棲で相手が一人の時間作りたがるようになったら確実に結婚する気はないと思う。
だからズルズル同棲はあんまり良くないと思う。+24
-1
-
71. 匿名 2016/06/17(金) 09:19:35
このまま同棲でいいや~♪ってならないように結婚する日を決めるなり、一緒に資金を貯めたりと目標を立てるといいかも‼+8
-0
-
72. 匿名 2016/06/17(金) 09:19:44
マニアックな奇妙な性癖+2
-3
-
73. 匿名 2016/06/17(金) 09:19:49
言うほど意味の有る経験にはならない+31
-2
-
74. 匿名 2016/06/17(金) 09:20:55
そんなに広い家じゃないと特にだけど、トイレの音がめっちゃ気になる!笑+18
-1
-
75. 匿名 2016/06/17(金) 09:21:07
自分が仕事の日に彼が休みで、洗濯物干すのを頼んだが、洗ってあったが干してなくて、洗濯機の中でしわくちゃのまま放置されていた。+16
-0
-
76. 匿名 2016/06/17(金) 09:22:20
親に内緒の同棲、親に会ったことも会う気もない男は結婚する気ないよ、責任感もないよ。家賃や光熱費、お金のことも知らんぷりな男はずっとそのままだよ。あなたの為にお金使わないよ。+57
-0
-
77. 匿名 2016/06/17(金) 09:22:46
一人暮らしの男性って
意外とダラシの無い真実って事を知った+14
-2
-
78. 匿名 2016/06/17(金) 09:22:47
>>60
58だけど少ないのか...。
年250万ずつ(1人あたり年100万ちょっと)貯金なんて、一人暮らし同士じゃできなかったんだけどな...。
結婚式もして、新婚旅行もしたし、年齢のためには貯めてるほうだと思ったんだけど、井の中の蛙だったよ。+15
-8
-
79. 匿名 2016/06/17(金) 09:22:59
結婚するカップルは同棲はするしない関係なく、最初から男が結婚相手として見て付きあってるから結婚する。+52
-1
-
80. 匿名 2016/06/17(金) 09:24:20
6年同棲して、私が30歳になる時をきっかけに結婚!
プロポーズとかもないし、何かきっかけがないとグダグダしちゃうかも…
そして同棲長いと婚姻届出しても実感があまり湧かない。新生活になる訳でもないし。名前が変わったくらい。
普通にお昼カップラーメン食べてて、『あっ!?今日婚姻届出したのにカップラーメン食べてしまった!』って私はなったよ!笑+22
-5
-
81. 匿名 2016/06/17(金) 09:24:20
>>78
気にすることない+10
-1
-
82. 匿名 2016/06/17(金) 09:25:21
>>78
どうせ煽りだから気にしない+13
-1
-
83. 匿名 2016/06/17(金) 09:25:59
>>78 いや、わたしは少なくないと思いますよ。一通りのことしてて、それだけ貯金があるのうらやましいです+17
-4
-
84. 匿名 2016/06/17(金) 09:27:46
貯金額なんて他人にとやかく言われる筋合い無いでしょ。+36
-3
-
85. 匿名 2016/06/17(金) 09:30:47
友人夫婦は同棲半年で、彼女側の親が乗り込んできて、彼氏に「半年暮らして、結婚の目処がたたないなら別れて」と迫ったそうで、その年のうちに結婚した。
彼氏は大企業勤めだったけど実は年収以上の借金をかかえていて、結婚決まってからもめていた。
同棲したがる男って何か金銭面でおかしいか、ケチなイメージ…
旅行やデートしなくなるとか言うよね。
+25
-3
-
86. 匿名 2016/06/17(金) 09:32:42
飽きられて結婚できないことも多い
次の彼に同棲歴がばれたらまず捨てられる+10
-5
-
87. 匿名 2016/06/17(金) 09:32:43
ズルズル同棲で32歳になって捨てられた私に突き刺さるコメントも多いな。。そうか、そもそも最初から結婚する気なんか無かったのね。
なんでもっと早いうちに気がつかなかっのか。+46
-4
-
88. 匿名 2016/06/17(金) 09:32:57
同棲をするにあたって、お互いの親に挨拶はした方がよい+68
-1
-
89. 匿名 2016/06/17(金) 09:33:47
同僚が以前同棲はじめたと言うから、どんなお相手かと思ったら社内のジジィで、
実は単身赴任中の妻子持ちだった。
知らなかったのもびっくりだったし、
なぜ先にいってくれなかったのー?!と色々ショックだった。
しばらく不倫していた…+4
-4
-
90. 匿名 2016/06/17(金) 09:34:12
結婚願望がない人とは簡単に同棲しない方がいいかもね+28
-1
-
91. 匿名 2016/06/17(金) 09:34:34
同棲中も小さな喧嘩なしでラブラブだったカップルは結婚してもラブラブ+7
-9
-
92. 匿名 2016/06/17(金) 09:34:40
彼の家で同棲して別れると、荷物が全部なくなって気持ちだけではなく部屋まで寂しくなるので、こっちの存在感の大きさにすぐ気付いてくれる。
絶対彼から謝ってくる!+2
-7
-
93. 匿名 2016/06/17(金) 09:35:07
彼が私がいない間に友達連れてきてて
仕事から帰るとその友達が自分達のベッドでくつろいでいたりする。
あっ、おかえりなさい〜!お邪魔してまーす!って、ベッドから降りろや〜!ってなる
+20
-0
-
94. 匿名 2016/06/17(金) 09:35:48
鍵のかかったドアの前に荷物の入った段ボール箱+4
-0
-
95. 匿名 2016/06/17(金) 09:36:46
男が将来のことは口先だけで、だんだん金も出さずにエッチだけになって、偉そうに家事の駄目出しするようになったのにキレて、追い出した友人がいた。+28
-2
-
96. 匿名 2016/06/17(金) 09:36:49
結婚前提の男はまず自分の親や同僚に紹介したがる
将来の話が自然に会話の中にでてくる+35
-0
-
97. 匿名 2016/06/17(金) 09:36:52
結婚したくて同棲したのになぜか結婚がとおのく。
⤴︎
これは、
・単なる同棲
なのか
・結婚前提で期間を決めての同棲
なのかによるね。
前者なら、遠のいて当然。+28
-1
-
98. 匿名 2016/06/17(金) 09:38:54
同棲してたら結婚が遠のく
私の周り同棲しててできちゃった婚が多いです+9
-1
-
99. 匿名 2016/06/17(金) 09:39:01
絶対部屋は2部屋あった方がいい。
都内だったし家賃も高いから1Kでもいっか〜って思ってたけど結果1DKにしたら良かった。喧嘩した時は別々に寝れるし、かと行って帰って来る場所は一緒だからそこまで喧嘩も長引かない。+17
-0
-
100. 匿名 2016/06/17(金) 09:42:26
>>35
マイナスいっぱいついてるけど、こういうの、結構理憧れます。。。。まだ彼氏もいないけど(/ _ ; )+3
-3
-
101. 匿名 2016/06/17(金) 09:42:37
>>51
その友達はだいたいが彼女いない。
+11
-0
-
102. 匿名 2016/06/17(金) 09:44:48
>>91
小さな喧嘩すらないって逆に危なくない?+8
-3
-
103. 匿名 2016/06/17(金) 09:46:32
結婚前提で付き合いだして半年後に同棲開始、半年後に入籍、1年後に授かっていま妊婦
同棲開始当初は喧嘩もあったけど今は平和
結婚する気のない人は同棲するべきじゃないよ+23
-0
-
104. 匿名 2016/06/17(金) 09:47:43
喧嘩しないカップルなんて所詮おままごとさ+6
-7
-
105. 匿名 2016/06/17(金) 09:53:35
>>78
就職して2年でその額なら十分だと思うよ!
相手の年齢わかんないけど、女の2年目なんて年収400万前後だし結婚式と新婚旅行でびっくりするぐらい金なくなるしね‼+3
-1
-
106. 匿名 2016/06/17(金) 10:00:53
同棲って
結婚する気でお試し同棲という考えじゃなくて
男がその気無しの時にすると
腐れ縁からの結婚でもない限り出来ないよね
で、そういうパターンはかなり多
同棲すると結婚出来ないというのはそういうことだと思うよ+7
-0
-
107. 匿名 2016/06/17(金) 10:04:40
私の場合 付き合って2週間程で彼が私の家に住む様になった。
しばらく彼は求職中、私は 保険屋とホステスを掛け持ちしていて、一見 ヒモの様にも見えますが 笑
面接などの用事が無い時は、私が教えた通りに布団を干したり、掃除したり してくれて
まるで主夫の様でした。笑
しかし 割とすぐに 良いところに就職出来て
数ヶ月後に 妊娠をし、交際1年で、でき婚でしたが、
この主夫生活が 功を成して 家事育児が ほぼ完璧に出来る とっても良い夫となっております♫
私には とってもいい成功したパターンだと
自負しております。V(^_^)V
+34
-5
-
108. 匿名 2016/06/17(金) 10:04:59
ニート実家暮らしでしたが、俺が養うから同棲しようと言われ彼の家に転がり込む形で同棲始めましたがそれから半年で結婚しました。
結婚を前提とした同棲はして良かったと思います。
金銭面でもニートだったため月10万貰いそこから食費、日用品自分の携帯代を払って残りはお小遣いと最初で話し合って決めたので揉めることなく過ごせました。
+19
-3
-
109. 匿名 2016/06/17(金) 10:10:40
>>102
大きい喧嘩一回して乗り越えたらあとは喧嘩無いほうがいいよ。
それだけお互いに普段から意見交換できてるってことだから。+6
-2
-
110. 匿名 2016/06/17(金) 10:13:36
喧嘩なんてしてる時間がもったいないから普段から何かあれば話あってるよ。
もともとお互い特に不満がないせいもあるんだろうけど。
多分うちはお互いに価値観がすごい合ってるのと、許容範囲がひろいというか相手に期待しないというか。
これはダメってものが無いに等しいから。
あとものすごいハードルを乗り越えてるから信頼しきってる。+4
-0
-
111. 匿名 2016/06/17(金) 10:17:07
付き合って4カ月で、彼のマンションの契約更新時期になり「引っ越して一緒に住もう」と言われ同棲を始めました。私はして良かったと思ってますよ。
彼には言わなかったけど、一緒に住んで1年たっても結婚の話が出なかったら一度きちんと話し合いをして、それでダメなら別れようと思ってました。ズルズルと年とるのはイヤだったから。結局、1年たたずにプロポーズしてくれて籍を入れましたが。+10
-2
-
112. 匿名 2016/06/17(金) 10:22:23
私の一人暮らしの家に転がり込んできた現旦那。
だんだん相手の荷物が増えるし、食費はかさむし、1人になりたいのに家に帰らないし。
ただそこで料理と洗濯を覚えてくれたので、今は助かる部分もあります。+6
-0
-
113. 匿名 2016/06/17(金) 10:30:52
結婚式に使うおすすめの曲とかあったら教えてください。+1
-11
-
114. 匿名 2016/06/17(金) 10:31:04
靴下や服が裏返しで他の服にゴミがついた!で喧嘩する
+1
-4
-
115. 匿名 2016/06/17(金) 10:43:01
>>45
私の友人は同棲2年して新婚旅行にハワイでフォトウエディングしたりで100万くらい使って、結婚式も全然ケチったところもなく豪華な挙式・披露宴でしたよ。
男性の収入や女性の経済観念にもよるんじゃないでしょうか。+3
-2
-
116. 匿名 2016/06/17(金) 10:49:21
新しい部屋に2人で引っ越して一緒に市役所に住所変更しに行ったら私だけ別の所に案内されて係りの人に
数ヶ月のうちに結婚の予定がない同棲でしたら、それぞれが世帯主になっておいたほうが問題もないし損はしません。
つまりあのぉ〜結婚する前に彼の世帯に入る形だと別れてどちらかが引っ越す場合、手続きが面倒くさいことになるんですよハイ。
という事は、そういう同棲カップルが現実に多くて市役所も大変。と?
そうです。
長い春に実りはない事を忠告として頑張ってくださいね。
評価は人によるけど、私は役所の人の真剣な対応、助言に好感度高かった。
何となく、2人でやっていくぞ!っていう覚悟が出来たかなぁ。
+25
-1
-
117. 匿名 2016/06/17(金) 10:49:40
>>69
旦那の会社の借り上げレオパレスに移り住んで同棲始めたけど、ちゃんと私の身元登録して(婚約者って確認はとられたけど)住民票写したらなんもいわれなかった。
その意味でも住民票の異動や大家さん、不動産屋さんに連絡先の登録は婚約者と確認とられたりするから、結婚の意志確かめるのにいいかもね。+2
-1
-
118. 匿名 2016/06/17(金) 10:51:18
>>116
私もその説明うけたけど旦那の方が、後からまた手続きするのめんどくさいので世帯主は自分でっていってくれてキュンとしたw+2
-1
-
119. 匿名 2016/06/17(金) 10:51:50
>>114
そんなことで喧嘩したら結婚なんて絶対無理だね+2
-0
-
120. 匿名 2016/06/17(金) 10:52:34
同棲は半年は楽しい。
そこから先は、
「結婚するのか・しないのか」
「結婚しないなら別れるべきか・続けるべきか」
「このままあと10年たってふられたら、私の人生はどうなるんだろう」
とイライラする日々になる。
結婚してもらうために彼に尽くしたり、「いつかするよ」と言われて有頂天になったり、
相手を問い詰めて、夜になったらベッドでごまかされたりする。
28歳、29歳くらいで見切りをつけられないと、
10年後の35歳くらいでふられたりする。+22
-0
-
121. 匿名 2016/06/17(金) 10:58:26
共働き夫婦みたいになって私が家事やるの当たり前みたいになった。
7年プロポーズもないし完全に同棲失敗パターン。
悪いことばかりじゃないけど私は節度ない同棲はしない方が身のためと思います。+18
-0
-
122. 匿名 2016/06/17(金) 11:07:45
>>45
そもそも結婚式をそこまで重要視してない人もいる。二人で写真くらい取っておきたいくらいの人だっているし。結婚式に大金払うんだったら、その分 違うものに回したい人だっているでしょうよ。+4
-0
-
123. 匿名 2016/06/17(金) 11:18:29
また惚気トピックかよ+4
-0
-
124. 匿名 2016/06/17(金) 11:22:54
はーウザイ
最初から好きじゃねえんだよ+5
-3
-
125. 匿名 2016/06/17(金) 11:49:15
結婚を考え、同棲の話をしていましたが、同棲しないほうが・・の意見が多くてビックリです( ゚Д゚ )+3
-3
-
126. 匿名 2016/06/17(金) 11:50:20
毎日ご飯作るのがめんどくさくなる+18
-0
-
127. 匿名 2016/06/17(金) 11:55:05
126
えっ毎日作らない私ってどうなの?
最初からご飯作らないって言ってたし一緒にも寝てない
触って来たら金取りたい+4
-5
-
128. 匿名 2016/06/17(金) 11:57:08
飽きる
一人になりたい+8
-0
-
129. 匿名 2016/06/17(金) 11:57:10
どうでもいい存在になる。
荷物がいっぱいあるから別れるにも簡単に別れられない。+5
-0
-
130. 匿名 2016/06/17(金) 12:12:41
同棲した途端モラハラ男に凶変
家事はほとんど私がやって、
彼は洗濯だけ。
なのに、「お前は何もしないな」とか言われた。
頻繁に怒鳴られたし泣かされた。
ホントに最悪な男だった+15
-0
-
131. 匿名 2016/06/17(金) 12:15:17
激しい束縛をしてくる様になって
実家に帰るのにも必ず許可が必要。
泊まると行ったら怒鳴る。
友達とも遊べなくなった+7
-1
-
132. 匿名 2016/06/17(金) 12:20:34
常にイライラするようになる+19
-0
-
133. 匿名 2016/06/17(金) 12:21:50
安易に一緒に住むべきじゃないよ
別れたいのに家から出て行かない男大変だった
自分には気持ちはもう無いが相手がまだあると本当に厄介+8
-0
-
134. 匿名 2016/06/17(金) 12:29:33
冷めると何で一緒に居なきゃなんだうと
引っ越しとかめんどくさい+8
-0
-
135. 匿名 2016/06/17(金) 12:35:01
最初から結婚しないで彼とふたりで歩んで行きたいならいいんじゃない
後から子供欲しい、結婚したかった、時間の無駄だったって言っても知るかよって話+1
-3
-
136. 匿名 2016/06/17(金) 12:42:23
30過ぎてたら同棲して様子をみるよりも、賭けでいいからさっさと結婚したい。+9
-1
-
137. 匿名 2016/06/17(金) 12:55:59
今いるここにいる人はもう別れてますか?+4
-0
-
138. 匿名 2016/06/17(金) 13:15:36
>>121
おいくつなのか知らないけれど、
結婚したくて、してくれないなら同棲解消したほうがいいのでは。
私似たようなの経験者なんだけど、
迷いに迷って34歳で別れて、35歳で次の人と知り合って結婚したよ。+4
-1
-
139. 匿名 2016/06/17(金) 13:37:21
同棲してから豹変する男も結構いるから結婚前提の同棲は絶対した方がいい。
相手も自分の受け入れられない部分みれば別れる事できるし。
結婚してから別れる方が大変だよ。
バツイチより。+10
-3
-
140. 匿名 2016/06/17(金) 14:12:32
同棲なんだかんだ楽しそうだね
籍入ってないからお互い色々自由に出来るしね
結婚する前に1度ぐらいしたかったな+6
-1
-
141. 匿名 2016/06/17(金) 15:01:08
カフェでお茶してたら隣のカップルの会話が聞こえてきた
不倫の末結ばれて同棲しようとしたけど男は羽伸ばしたい感じで逃げ腰な発言
女は、あなたを信じてた3年間はなんだったの?
わたしは大人だから若い子と付き合えば?とかグチャグチャ喧嘩していた
こいつらは別れて別々の道を歩めばいいのにと
不倫略奪って幸せになれないんだなーと勉強になりました( ´∀`)+4
-3
-
142. 匿名 2016/06/17(金) 15:02:41 ID:naYVHjcPo9
141です
男は同棲はしたいけど結婚には逃げ腰な発言でした
間違えちゃったw+6
-1
-
143. 匿名 2016/06/17(金) 15:13:19
最初は楽しい。
半年後、現実が見えて結婚いかないカップルは別れる+4
-0
-
144. 匿名 2016/06/17(金) 15:52:22
そうそう、最初は楽しい
半年で疲れストレスがたまり
1年で同棲解消を考える日々+14
-0
-
145. 匿名 2016/06/17(金) 16:00:07
同棲始めて、おならブウブウ、イビキもうるさく
メタボなお腹、口臭、ケチ、、ふと、この人の何処が好きだっけ?と考える日々
+8
-0
-
146. 匿名 2016/06/17(金) 18:21:38
ペット飼う飼わないでもめる
彼氏がフクロモモンガ飼いたいって言い出だした。
ハムスターとかカエルとか許可したけどモモンガはダメ。
飛ぶじゃん。+8
-0
-
147. 匿名 2016/06/17(金) 18:41:22
>>14 7年も同棲なんて耐えられない…+7
-0
-
148. 匿名 2016/06/17(金) 20:42:39
同棲してもうすぐ一年。なんだかんだ幸せだけど、一人になりたい時もある>_<
でも、家事を積極的にしてくれるから、同棲してますます好きになった♫靴下脱ぎっぱなしも可愛いなぁって思える。+2
-2
-
149. 匿名 2016/06/17(金) 21:32:49
同棲ついこの間解消しました。たった2ヶ月。お互いの部屋がないから、1人の時間が作れず喧嘩に。+4
-0
-
150. 匿名 2016/06/17(金) 23:39:47
同棲して二週間くらいは楽しかったけど
お互いどんどん本性が出てきて
ケンカばかりしていました。
同棲解消しましょう、とまで話が
進みましたが何だかんだ山場を乗り越え
今は仲良くやってます。
他人と住んで2ヶ月や3ヶ月くらいじゃあ
理解し合うのは不可能。
同棲には根気が必要。+1
-1
-
151. 匿名 2016/06/17(金) 23:59:37
着地点が無く同棲して、家事はほとんど私がする羽目に。
彼はそれに居心地がよくなったのか、結婚の話は一向に出ず。
結局プロポーズもなくずるずると結婚しましたが、失敗したと思っています。
同棲自体はいいと思いますが、目標を定めた同棲をお勧めします。
また、二人の生活だと許せることでも、子どもができると許せないこともあるので、その辺りの見極めの眼を養うことをお勧めします。
+2
-0
-
152. 匿名 2016/06/18(土) 00:32:56
結婚が遠のいた。結婚決まってなく同棲はもう二度としない+5
-0
-
153. 匿名 2016/06/18(土) 01:42:32
>>146
飛んだらダメなの?笑+1
-0
-
154. 匿名 2016/06/18(土) 03:14:02
付き合ってた時は優しかった
むしろ何でもレディファーストな感じだったのに
同性したらDV野郎だった
部屋にソファもベッドも荷物も置くなと言われ
タオルも何日も洗わない
洗ったらキレて殴られた
隙を見て出て行ったらロミオ
しまいにはフライパンもって行かないでとかw
もって行かないしw
あの時間返して欲しい
同棲するなら部屋は二つあった方がいいよ+2
-0
-
155. 匿名 2016/06/18(土) 07:23:41
所帯染みたと親に言われる+2
-1
-
156. 匿名 2016/06/18(土) 07:28:55
私は同棲しておいて良かったと思う。
付き合ってる時じゃ分からないお互いの素が嫌でも見えるし、新婚で一緒住まいで今までの喧嘩をしてたら精神的に乗り越えられたかどうか。いざとなったら別れて実家に帰ると思って素を出して開き直って付き合えた。
+1
-0
-
157. 匿名 2016/06/18(土) 09:50:00
>>153 146です。
飛んだら怖いです。どこいくかわかんないし落ち着かなそうです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する