ガールズちゃんねる

ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

444コメント2016/07/16(土) 20:48

  • 1. 匿名 2016/06/16(木) 21:16:48 

    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]wpb.shueisha.co.jp

    90年代に彗星のごとく現れ、ミリオンヒットを連発しつつも、表舞台から突如姿を消した真相をセキララに語った元WANDS・上杉昇の衝撃インタビュー!■「WANDS」とはなんだったのか?驚きを隠せない読者も少なくないだろう。ロン毛でシュッとしたイケメンだったJ-POPの人気ボーカリストが今、“クレイジー”とも形容できるネイティブ・アメリカンの衣装とメイクでステージに立っているのだから…。元「WANS(ワンズ)」のボーカリスト、上杉昇(しょう)である。


    ―10代でデビューして、あっという間にスターダムに駆け上がったわけですよね。ぶっちゃけ、調子に乗っちゃってた時期もあるのでは?(笑)

    上杉 当時は、中身はどこにでもいる19歳や20歳の子供でしたしね(苦笑)。でも調子に乗っていたかというと、そうでもなくて。もう“時効”だから言いますけど、自分の中でWANDSは“やらされてる感”がすごくありましたから。

    ―“やらされてる感”?

    上杉 WANDSの音楽性が自分に合ってなかった。それはもう最初から。僕は洋楽なら「GUNS N’ ROSES」ど真ん中の世代だし、日本のバンドなら「LOUDNESS」に憧れて音楽やっていたクチだったから、デビューする前はファッションもゴリゴリで。鼻と耳のピアスをチェーンでつないでたような見た目だったわけですよ。
    (一部抜粋)

    +80

    -296

  • 2. 匿名 2016/06/16(木) 21:18:23 

    ほう

    +429

    -2

  • 3. 匿名 2016/06/16(木) 21:18:31 

    へえ

    +180

    -3

  • 4. 匿名 2016/06/16(木) 21:18:44 

    ネイティブアメリカン好き!

    +162

    -40

  • 5. 匿名 2016/06/16(木) 21:18:45 

    そうかそうか

    +91

    -6

  • 6. 匿名 2016/06/16(木) 21:18:55 

    知ってたよ。

    +157

    -7

  • 7. 匿名 2016/06/16(木) 21:19:15 

    中山美穂のバックバンドは嫌々だったでしょうね

    +1030

    -5

  • 8. 匿名 2016/06/16(木) 21:19:35 

    昔とぜんぜん違うw

    +937

    -2

  • 9. 匿名 2016/06/16(木) 21:19:48 

    wwwwwwww

    +326

    -8

  • 10. 匿名 2016/06/16(木) 21:19:55 

    彼になにがあったの?

    +473

    -5

  • 11. 匿名 2016/06/16(木) 21:19:56 

    猫になってたの思い出したよ

    +131

    -6

  • 12. 匿名 2016/06/16(木) 21:19:59 

    日本人ですよね?

    +374

    -6

  • 13. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:08 

    そんなに若かったのか…学生だったから大人に見えた

    +901

    -4

  • 14. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:09 

    だからあんまりテレビ出なかった?

    +126

    -4

  • 15. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:13 

    WANDSの上杉ってどんな見た目だったっけ?

    +118

    -8

  • 16. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:20 

    まーた言ってる。
    いい大人が当時のことあんまり何度もグチグチ言わないで。
    CD買ってくれてた当時のファンが悲しむよ。

    +837

    -29

  • 17. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:31 

    変わりすぎwww

    +1662

    -6

  • 18. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:33 

    中山美穂と一緒に
    世界中の誰よりきっと
    歌ってた人?

    +753

    -2

  • 19. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:37 

    >>1が真の姿って事か
    インディアンみたいだね

    +231

    -6

  • 20. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:45 

    ラウドネスはB'zの稲葉さんも憧れていたしその世代では
    カリスマだったんでしょうね。

    +572

    -11

  • 21. 匿名 2016/06/16(木) 21:20:49 

    時の扉叩いての歌好きでした

    +507

    -6

  • 22. 匿名 2016/06/16(木) 21:21:36 

    今更言わなくていいよ
    良い思い出のままでいさせてくれ

    +551

    -24

  • 23. 匿名 2016/06/16(木) 21:21:42 

    突然の雨に降られて~♪って歌の人??

    +5

    -257

  • 24. 匿名 2016/06/16(木) 21:21:43 

    せかいがおわるまではぁあ〜♪

    +496

    -3

  • 25. 匿名 2016/06/16(木) 21:21:44 

    記事のスペル間違えてる。

    WANDSね。
    WANSじゃないよ。

    +404

    -12

  • 26. 匿名 2016/06/16(木) 21:21:59 

    『ネイティブ』って後付けでなれるもんなの?

    +686

    -11

  • 27. 匿名 2016/06/16(木) 21:22:13 

    まぁでもWANDSがあるから今がある所もあるんじゃない?
    でも今したい事して生きていけるっていい事です。

    +517

    -4

  • 28. 匿名 2016/06/16(木) 21:22:15 

    真の姿がインディアンでワロタw
    世界が終わるまではとか好きだったよー!

    +429

    -8

  • 29. 匿名 2016/06/16(木) 21:22:27 

    そうかそうかなの?
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +18

    -19

  • 30. 匿名 2016/06/16(木) 21:22:35 

    >>17
    プロレスラーの悪役みたいじゃん…

    +363

    -6

  • 31. 匿名 2016/06/16(木) 21:22:52 

    >>23
    それ
    FIELD Of View じゃない?

    +321

    -4

  • 32. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:07 

    昔はやらされてた…
    で、オチの画像が>>1

    +95

    -6

  • 33. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:07 

    アイドルの後ろで歌うのも嫌だったんだろうね

    +764

    -6

  • 34. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:12 

    スラムダンクおもいだすね

    +429

    -6

  • 35. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:32 

    私は柴崎浩が好きだった!

    +241

    -4

  • 36. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:42 

    日本人なんだからネイティブアメリカンにはなれんだろ
    憧れとか、カブレくらいだろ

    +475

    -6

  • 37. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:50 

    スマホで「わんず」って入力したら、ちゃんと候補にWANDSって出るよ!

    +164

    -7

  • 38. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:50 

    ネイティヴアメリカンって なれるもんなの?!

    +297

    -8

  • 39. 匿名 2016/06/16(木) 21:23:50 

    日本人なんだからネイティブアメリカンにはなれんだろ
    憧れとか、カブレくらいだろ

    +235

    -10

  • 40. 匿名 2016/06/16(木) 21:24:06 

    ネイティブアメリカンになったってどゆこと?
    アメリカ人になったの?

    +301

    -4

  • 41. 匿名 2016/06/16(木) 21:24:33 

    どした

    +21

    -7

  • 42. 匿名 2016/06/16(木) 21:24:35 

    もっと強く抱きしめたならはよく聴いてたな~

    +240

    -2

  • 43. 匿名 2016/06/16(木) 21:25:04 

    バリバリの邦楽ポップス歌わされてたもんね

    +244

    -3

  • 44. 匿名 2016/06/16(木) 21:25:19 

    自分が良いんだったらいいけど
    あの時があるから今の自分の立ち位置(音楽やれてること)あるんだから感謝しなきゃじゃないの?

    +268

    -9

  • 45. 匿名 2016/06/16(木) 21:25:24 

    あーー人生で初めてファンクラブに入ったのがWANDSだったのに
    上杉さんかわりすぎ(T_T)
    確かにあの頃何かのテレビ番組に出てた時何も答えないし喋らないし笑わないしやらされてる感あったなぁ。

    +350

    -5

  • 46. 匿名 2016/06/16(木) 21:25:29 

    タイトルの意味がわからなかった。

    アメリカの先住民族??あ、英語ペラペラになったのか!!と思いながらトピ開いたら全く違った。

    +207

    -5

  • 47. 匿名 2016/06/16(木) 21:25:30 

    今更言わなくてもよいの・・

    +128

    -7

  • 48. 匿名 2016/06/16(木) 21:25:32 

    昔のバンドは結構こういうの多いよね。とりあえずボーカルの見た目で売ろう、ヒットしそうな曲を書け…そういうので悩んで解散したバンドも多い。ブームだったしね。イエモンもそうだったなあ。SPARKとかはとりあえず代表曲作っとけみたいな事言われて作った気が。

    +216

    -11

  • 49. 匿名 2016/06/16(木) 21:26:15 

    当日ファンだった私‥ 涙目‥

    +184

    -7

  • 50. 匿名 2016/06/16(木) 21:26:27 

    随分とお変わりになられまして…

    +489

    -6

  • 51. 匿名 2016/06/16(木) 21:26:50 

    ネイティブアメリカンにはなれんだろ
    格好だけね

    +139

    -1

  • 52. 匿名 2016/06/16(木) 21:26:53 

    じじいになってからブツブツ文句言うなら若い時に好きなことやっときゃいいだろう
    今さらなんなの見苦しい

    +45

    -43

  • 53. 匿名 2016/06/16(木) 21:26:55 

    今は美化されてるけど、90年代のビーイングって正直ダサい曲多かった
    ZARDとか

    +36

    -99

  • 54. 匿名 2016/06/16(木) 21:27:23 

    言いたいことはわかるけど、知名度はあがったわけだし、悪いことばかりじゃなかったんじゃない?
    嫌々でもやってたのには理由があるんでしょ。
    それを今さら・・

    +159

    -14

  • 55. 匿名 2016/06/16(木) 21:27:31 

    日本人でしょ。

    +46

    -2

  • 56. 匿名 2016/06/16(木) 21:27:33 

    結果的にさ、売れたんだから、
    あの路線でやらした人は成功だったわけだよね。

    このインディアンだったら
    売れてるかわからないでしょ。

    人のアドバイスは聞くものだね。

    +304

    -5

  • 57. 匿名 2016/06/16(木) 21:27:47 

    ネイティヴになっていた?
    なりすますの間違いでしょ

    +92

    -7

  • 58. 匿名 2016/06/16(木) 21:27:56 

    ワンズ自体メンバーチェンジしすぎで何が何やら

    +81

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/16(木) 21:28:07 

    若い頃売れたから今でも多少目を向けてもらえるんだよ。感謝もなにもないのね・・

    +158

    -10

  • 60. 匿名 2016/06/16(木) 21:28:39 

    ショック!

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/16(木) 21:28:47 

    当時はZARDみたいな大衆受けする曲ばっかりだったもんね

    +92

    -3

  • 62. 匿名 2016/06/16(木) 21:29:02 

    やりたいことやらせてもらえなかったってのがずーーーーっと根っこにあるんだね

    +111

    -1

  • 63. 匿名 2016/06/16(木) 21:29:11 

    結構好きでCD何枚も持ってたよ…
    上杉さんと柴崎さん抜けても新たにまた二人加入してWANDS継続してたよね
    こんなのWANDSじゃなーい!とか思ってたけど、本人はずっと違和感あったのかぁ
    ちょっとショック

    +97

    -5

  • 64. 匿名 2016/06/16(木) 21:30:46 

    あの爽やかさはどこへ?
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +221

    -5

  • 65. 匿名 2016/06/16(木) 21:30:54 

    B'zが残ってwanzが消えたのはなぜ何だろう?

    +102

    -22

  • 66. 匿名 2016/06/16(木) 21:31:21 

    芸能界って狂ってる

    +9

    -5

  • 67. 匿名 2016/06/16(木) 21:31:33 

    >>17
    ヒェーーーーこんななっちゃったのね。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2016/06/16(木) 21:31:41 

    数年前下の画像が話題になった時太ってやばかったけど、持ち直した?

    +140

    -3

  • 69. 匿名 2016/06/16(木) 21:31:55 

    ファンに対して失礼すぎ
    余計なこと言わないでそろっとシフトチェンジすればいいのにさ

    +174

    -17

  • 70. 匿名 2016/06/16(木) 21:32:43 

    イタイなぁ

    +19

    -10

  • 71. 匿名 2016/06/16(木) 21:32:48 

    根に持つタイプだということはわかった

    +183

    -10

  • 72. 匿名 2016/06/16(木) 21:33:06 

    おー!いいのでは!音楽は自由の表現だから。

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/16(木) 21:33:35 

    ほお
    学祭で見たことあるが背が低かった記憶しかない

    +11

    -7

  • 74. 匿名 2016/06/16(木) 21:34:23 

    ネイティブ・アメリカンのルーツはアジア人

    +12

    -7

  • 75. 匿名 2016/06/16(木) 21:34:34 

    ビーイング系区別つかない

    +20

    -12

  • 76. 匿名 2016/06/16(木) 21:34:34 

    中山美穂がレコード大賞出た時にちゃんと後ろについてくれたのは良かったのに

    +93

    -2

  • 77. 匿名 2016/06/16(木) 21:35:06 

    シャンプー後はティッシュで髪をふいて

    友達はネトゲのギルド仲間だけでリアルには一人もいなくて

    食事はピザしか食べない


    変わり者だということは知ってる

    +167

    -7

  • 78. 匿名 2016/06/16(木) 21:35:07 

    やらされてたとしても、上杉さんの声質を活かした最高の楽曲だったと思うなぁ。
    無理だろうけどWANDS時代の曲もう一回歌ってほしい。

    +313

    -2

  • 79. 匿名 2016/06/16(木) 21:35:56 

    ライオンキング?

    +41

    -3

  • 80. 匿名 2016/06/16(木) 21:36:04 

    この人前に歌舞伎ロックやってなかった?

    +1

    -21

  • 81. 匿名 2016/06/16(木) 21:37:06 

    その羽帽子ジャミロクワイかよwwwww

    +70

    -5

  • 82. 匿名 2016/06/16(木) 21:37:08 

    うわ、生年月日みてビックリした
    もっと凄い年上かと思ってた
    当時凄い若かったんだね

    +113

    -3

  • 83. 匿名 2016/06/16(木) 21:37:45 

    >>16
    今になって全否定、かっこ悪いですよね。
    自分のことなのに。
    以前WANDSトピでそのようなこと書いたら、荒し認定されてフルボッコにされたわ(笑)
    盲目なファンしかいなくて、2ちゃん行け!言われたよ。

    +96

    -16

  • 84. 匿名 2016/06/16(木) 21:38:23 

    歌は抜群に上手かったよね

    でも体力ないのに走り回ったり無理するからライブ映像ではすぐスタミナ切れ起こしてる

    +213

    -2

  • 85. 匿名 2016/06/16(木) 21:39:05 

    かなり良い曲があったような
    勿体ない

    +105

    -1

  • 86. 匿名 2016/06/16(木) 21:39:11 

    ネイティブアメリカンに憧れてるのね
    ま、自分の人生だから、好きに生きたら?
    昔のファンはかわいそうだけど

    +17

    -3

  • 87. 匿名 2016/06/16(木) 21:39:18 

    >>71
    一時期Twitterでファンとケンカしてたらしい(笑)
    すごくめんどくさい人みたい。

    +133

    -5

  • 88. 匿名 2016/06/16(木) 21:39:55 

    >>78
    好きなものと似合うものが違うってやつだろうね。

    今の年齢でネイティブアメリカンの姿真似して歌う方が恥ずかしい気もするんだけど・・・。

    +112

    -6

  • 89. 匿名 2016/06/16(木) 21:40:21 

    この後はおくすりかDVでタイーホかな?

    +4

    -17

  • 90. 匿名 2016/06/16(木) 21:40:47 

    >>33
    確かにこの扱いはヒドいわ(笑)特に左下の人…
    美穂が歌下手だから支えてやったのにね~。

    +129

    -2

  • 91. 匿名 2016/06/16(木) 21:41:27 

    B'zの稲葉さんとイトコとかいう噂があったよね。

    確かに少し声質が似てたかな?

    +1

    -49

  • 92. 匿名 2016/06/16(木) 21:41:39 

    >>65
    事務所に楯突いたからじゃない?
    売れ線のアイドルみたいな曲はもう嫌だって。
    元々やりたかった方向性に傾いて、ファンが離れたのもある。

    +50

    -1

  • 93. 匿名 2016/06/16(木) 21:42:01 

    そりゃもう40半ばなんだから容姿衰えるのは仕方ないでしょ(^^;;

    奥田民生とかも昔は爽やかだったけど、今はただのオッサンだし

    +102

    -12

  • 94. 匿名 2016/06/16(木) 21:43:05 

    上杉昇
    今でも、大好きだよ

    +119

    -4

  • 95. 匿名 2016/06/16(木) 21:43:55 

    爽やかバンドマン崩れ
    面倒くさいな
    かまってちゃん全開ですね

    +3

    -30

  • 96. 匿名 2016/06/16(木) 21:44:02 

    仲間と続かない人だよね、人が離れていく人


    才能と人間性は比例しないからね

    +112

    -6

  • 97. 匿名 2016/06/16(木) 21:44:13 

    X JAPANのHIDEと同じ高校(神奈川県逗子市の私立高)だったと思う

    +67

    -2

  • 98. 匿名 2016/06/16(木) 21:45:34 

    テレビで世界が終るまでは…を他のアーティストがカバーしてるの何度か見たけど、みんな全然歌いこなせてない

    この人以外誰も上手く歌えない曲

    +274

    -2

  • 99. 匿名 2016/06/16(木) 21:46:38 

    日本人の時点でアメリカンでもないし今さらネイティヴにもなれないと思ったけど。
    インディアン(と言ってはいけないのかな?)のコスプレってことですよね!

    +19

    -5

  • 100. 匿名 2016/06/16(木) 21:46:47 

    今でも日本の男性アーティストの中で一番歌唱力のある人だと私は思ってる
    声が抜群に良くてうまいんだよな。

    +216

    -13

  • 101. 匿名 2016/06/16(木) 21:46:57 

    WANDS脱退後に柴崎さんとal.ni.coっていう
    バンドやってたなぁ。
    結構好きだったけど、あっという間に解散しちゃったんだよね。
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +156

    -2

  • 102. 匿名 2016/06/16(木) 21:46:58 

    >>93
    民生を引き合いに出すのはやめてくれない?
    民生は若い頃の自分の否定もしていないし、かっこいいオッサンになってるとおもうけど?

    +78

    -23

  • 103. 匿名 2016/06/16(木) 21:47:09 

    昔、この人とゲットワイルドの人の区別がつかなかった


    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +68

    -53

  • 104. 匿名 2016/06/16(木) 21:48:16 

    頭にもタトゥー入れてるよね。でもロン毛なんだね。

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2016/06/16(木) 21:48:20 

    WANDSとT-BOLANがごっちゃになる時ある。

    +116

    -33

  • 106. 匿名 2016/06/16(木) 21:48:22 

    >>97

    やっぱりその人か〜。
    いとこが同じ中学だった〜

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2016/06/16(木) 21:48:23 

    WANDSの頃、恋愛の歌詞とか友人の歌詞とかもろもろ
    実体験を元にしてるって本人は言ってたけど
    ファンの間では嘘だろうって言われてるよ。
    むしろ、恋愛もしたことなくて友人もいないだろうお前って。

    +112

    -20

  • 108. 匿名 2016/06/16(木) 21:48:33 

    >>8
    これもインディアンっぽいちゃーインディアンっぽいよね

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2016/06/16(木) 21:48:56 

    芸能界でなくてもよくあることだと思うけど。
    みんながみんな会社や職場でやりたいことばかりできてるわけじゃないし、そもそも、配属すら希望じゃないことなんてザラですよね。
    それが不満だと、辞めて起業したり、転職する。
    さして、特別なこととも思わないです。

    +124

    -3

  • 110. 匿名 2016/06/16(木) 21:49:37 

    もう何年同じ事言ってるんだろう。あまりにいわれるとう゛ーんって感じになるよ。ソロになってからもファンクラブずーっと入ってたんだけどな。

    +38

    -4

  • 111. 匿名 2016/06/16(木) 21:50:20 

    写真……

    ウケるwwwwwwww

    +20

    -7

  • 112. 匿名 2016/06/16(木) 21:51:04 

    変な上杉は上杉で好きだけど、
    曲はやっぱりビーイングの頃の方が好きかな。

    +112

    -4

  • 113. 匿名 2016/06/16(木) 21:51:29 

    >>106
    すごいね。上杉さんってあまり同級生とかでてこないんだよね。本名も鈴木?って言われてたけど確信めいたものはないし。

    +54

    -1

  • 114. 匿名 2016/06/16(木) 21:52:46 

    今の歌を誰か

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2016/06/16(木) 21:53:07 

    でも今の彼の生活を支えている主な収入源はワンズの頃の印税ではなかろうか?

    +160

    -2

  • 116. 匿名 2016/06/16(木) 21:53:51 

    アンスラックスっていうこのバンドの人にあこがれてインディアンの格好してるらしいw

    +97

    -2

  • 117. 匿名 2016/06/16(木) 21:54:06 

    シャリラーシャリラーフォーエバー

    +0

    -8

  • 118. 匿名 2016/06/16(木) 21:55:30 

    見た目はずいぶん変わったけど
    今も変わらず良い声でビックリ
    痩せてテレビの世界に戻ってこないかな
    また観たいなぁ

    +107

    -3

  • 119. 匿名 2016/06/16(木) 21:56:34 

    イカ天見てた人なら知っているはず
    アンダーテイカー
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +10

    -4

  • 120. 匿名 2016/06/16(木) 21:57:36 

    今更だから言ったのかな
    WANDSやりたくなかったのは知ってたよ
    みんなわかってたんじゃない?

    +79

    -2

  • 121. 匿名 2016/06/16(木) 21:57:42 

    記事書いた人、お粗末だな。

    ネイティブアメリカンスタイル
    になったってことでしょ。

    +93

    -2

  • 122. 匿名 2016/06/16(木) 21:58:24 

    そうそう、ゲーマーなんだよね。
    曲作り以外は部屋に引きこもりでゲーム三昧の日々で
    他に何もしないし食事すんのもめんどくさいから宅配ピザの生活。

    +93

    -1

  • 123. 匿名 2016/06/16(木) 21:59:25 

    かっこだけじゃダメだぞっ!

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2016/06/16(木) 22:00:21 

    世界が終わるまではって
    上杉昇がボーカルだったっけ?
    2人が抜けてから
    メガネが残って上杉昇にそっくりな声のボーカル入れたよね。

    +92

    -8

  • 125. 匿名 2016/06/16(木) 22:00:53 

    嫌だったわりには数々のヒット曲の作詞してるんだね。意に反して作ってるんだとしたら、逆にすごい才能だね。当時若いのに。

    +187

    -2

  • 126. 匿名 2016/06/16(木) 22:00:57 

    トピタイだけでかなりのパンチ力ww
    ネイティヴアメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!て大喜利の答えみたいw

    +47

    -2

  • 127. 匿名 2016/06/16(木) 22:01:16 

    >>122
    食事するのめんどいのに、ピザは食べるのねwww
    働かなくてもそんな生活出来て羨ましいわ
    印税凄そうだもんね

    +105

    -3

  • 128. 匿名 2016/06/16(木) 22:01:25 

    >>109
    そうだけど、その不満やら愚痴を、異動や転職した後で元職場の人に言っちゃダメって話。

    +16

    -8

  • 129. 匿名 2016/06/16(木) 22:01:45 

    容姿がどうであれ声が好き。
    性格までは知らなかった(笑)

    +119

    -1

  • 130. 匿名 2016/06/16(木) 22:03:08 

    上杉さん、本当歌唱力あるし声質も素敵だと思うなー。

    +169

    -3

  • 131. 匿名 2016/06/16(木) 22:03:14 

    中山美穂の後ろで歌ってなかったら売れてなかっただろうから
    やらされてたにしても、やっておいて良かったんだと思うけどなあ
    成功してる人でも下積み時代は色々やってる人多いもんね

    +17

    -43

  • 132. 匿名 2016/06/16(木) 22:03:52 

    今みたいにやりたい音楽やりながら印税だけで暮らしていけるのもWANDS時代のおかげなんだけどね…

    +135

    -4

  • 133. 匿名 2016/06/16(木) 22:04:11 

    >>77
    あと、ロン毛を切ったのは熱出して寝てるときに邪魔だったからっていうのもあるよ(笑)

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2016/06/16(木) 22:06:55 

    >>96
    人に恵まれないですよね。
    自分が心開かないからなのかな?
    両親が離婚してるし、他人が信用できないんだろうか。

    +66

    -3

  • 135. 匿名 2016/06/16(木) 22:08:25 

    この時いい感じに痩せたなと思ってたけどリバウンドしたのかな…
    素材はいいのにw
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +117

    -1

  • 136. 匿名 2016/06/16(木) 22:09:05 

    >>100
    私も。男性ボーカルで上杉昇を越えるほど好きになれるひとがいない。

    ていうか、当時のファンクラブの会報でもちょっと変わった人だなって思ってたけど、本当に変わり者だったなんてー!
    大人になって色々調べて地味にショック
    私の青春返してw

    +96

    -6

  • 137. 匿名 2016/06/16(木) 22:10:04 

    柴崎さんは今でも素敵
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +248

    -4

  • 138. 匿名 2016/06/16(木) 22:10:58 

    声もいいし歌も抜群にうまい。
    それを一番活かせるのはWANDSの曲なんだろうけど、
    本人がやりたいのはそういう音楽じゃない。
    皮肉ですね。

    +191

    -1

  • 139. 匿名 2016/06/16(木) 22:11:13 

    WANDSって最終的に初期とメンバー全員違ったって聞いた時は笑ったw

    +86

    -3

  • 140. 匿名 2016/06/16(木) 22:11:41 

    ファンだからこれには感動した。
    猫騙よりWANDSがいいよー(涙)

    +132

    -3

  • 141. 匿名 2016/06/16(木) 22:12:55 

    進化?しすぎて誰だかわからないよー

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2016/06/16(木) 22:13:59 

    ビーイングのアーティスト&長嶋茂雄の「果てしない夢を」で
    一人だけ歌唱力がありすぎて目立ってたなあ

    +192

    -2

  • 143. 匿名 2016/06/16(木) 22:14:14 

    WANDS時代の印税って・・本当に本人が作詞(作曲も?)してたのだろうか??
    WANDSは分からんが、ビーイング系はゴーストライター多そうだったよ
    ま、好きだったけどねw
    子供ながらに薄々感じてたけどな。

    B'zとかTUBEとかは本人たちが書いてる気がするけれど。

    +39

    -19

  • 144. 匿名 2016/06/16(木) 22:14:16 

    今の風貌を見ても別に嫌いにはならないな
    ホントに声が大好きすぎて!
    ビーイング好きじゃないけど上杉さんの魅力を最大限引き出すのは上手かったなと今では思える

    +117

    -2

  • 145. 匿名 2016/06/16(木) 22:15:55 

    似合ってなさすぎwwwww

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2016/06/16(木) 22:19:47 

    ださーい。

    ハワイに憧れて日焼けしてロングのパーマ頭でフラ習ってる人みたい。

    所詮日本人。

    寒い。風邪ひきそう。

    +7

    -37

  • 147. 匿名 2016/06/16(木) 22:20:18 

    織田哲郎って海外で暴漢に襲われて首ケガしたよね?
    治ってたんだね、良かったねー

    +39

    -1

  • 148. 匿名 2016/06/16(木) 22:21:58 

    >>101
    al.ni.co大好きだった…
    まだ大事にCD持ってるよ
    もう少し続けて欲しかったなぁ

    al.ni.co 【 カナリア 】 - YouTube
    al.ni.co 【 カナリア 】 - YouTubem.youtube.com

    【上杉昇 ワンマンLIVE】 『black sunshine』 2016年 6月12日(日) 神戸チキンジョージ http://pojjo.jp/1278.html 弦カルテット&ピアノアレンジLIVE 2014. 8 動画作成 音声はシングルCDより music & words 上杉昇 arrangement ...

    +48

    -2

  • 149. 匿名 2016/06/16(木) 22:24:07 

    >>125
    求められてるものを作れるってすごい才能だし、それでこそプロなんだけどね…
    でもクリエイティブな仕事だと、やりたいこととのギャップでうまく立ちいかなくなるのかな

    まだ若いし、もしいつか気が向いたらこないだの織田哲郎のライブで歌ったみたいに WANDS時代の歌を聞けたらいいなぁとおもう

    +101

    -1

  • 150. 匿名 2016/06/16(木) 22:26:34 

    インタビュー読んだら当時を否定しているのでなく、自分のやりたい事では無かったが世間に自分の歌を聴いてもらうため、プロデューサーの言うことを反発心ありながらも受け入れてた。みたいな感じではないの?

    +103

    -2

  • 151. 匿名 2016/06/16(木) 22:26:38 

    本気で好きだった学生時代。

    解散時に読売新聞の中一面に脱退の報告、今も持ってます。
    そして和久だったかという人がWANDSのボーカルになったのを知らずに買って、聴いてすぐの違和感、ボーカル名をみてショックで失神。

    自転車で一時間かけて本屋へレターセットかいに夜走り、5枚くらい思いを綴ってレコード会社へ送りました。


    懐かしい。


    今の上杉昇を聴くことはないけど心の中に彼の歌声は残ってます。

    +134

    -3

  • 152. 匿名 2016/06/16(木) 22:31:23 

    有吉反省会に出なあかんな

    +77

    -9

  • 153. 匿名 2016/06/16(木) 22:34:40 

    >>124
    メガネだけ残ってもしょうがないのに…

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2016/06/16(木) 22:35:01 

    でも上杉さんめちゃ歌はうまかった。
    声も低音から高音と幅広くて好きな声でした。

    +155

    -1

  • 155. 匿名 2016/06/16(木) 22:36:54 

    >>147
    織田てつって、いつまーでも変わらぬあーいを
    の?

    +42

    -1

  • 156. 匿名 2016/06/16(木) 22:38:33 

    なんかキャンドルジュンの世界観に寄ってきたね
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +75

    -10

  • 157. 匿名 2016/06/16(木) 22:39:00 

    数年前に見た時はビヤ樽みたいなお腹のおっさんになっていたよ。
    ここに出てる写真のどれよりもすごい横幅がある感じ。

    +21

    -3

  • 158. 匿名 2016/06/16(木) 22:41:55 

    この人のガンズとラウドネスのイメージってこうなのか!
    ちょっと間違えてる気がするわ

    +26

    -8

  • 159. 匿名 2016/06/16(木) 22:42:23 

    こういう不満のあったバンドマン、昭和の終わりくらいから平成にかけてたくさんいたんだろうね‥
    チェッカーズとかCCBも元はアイドルバンド志向じゃなかったみたいだし

    +51

    -2

  • 160. 匿名 2016/06/16(木) 22:43:05 

    ネイティヴアメリカンノースピリットも理解せずに羽飾りだけかぶってそう

    +7

    -7

  • 161. 匿名 2016/06/16(木) 22:45:07 

    >>1
    でもガンズのアクセルの格好のマネ出来てたじゃん。
    バンダナ巻いてライヴパフォーマンスもそっくり。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2016/06/16(木) 22:45:58 

    歌上手いけど稲葉さんみたいに自己管理や体作りしないからかっこ悪いおっさんになっちゃったね…

    うまく年をとってたら本人が言うやりたい音楽とやらももっと注目されたんじゃないかなあ

    +108

    -6

  • 163. 匿名 2016/06/16(木) 22:48:11 

    世界中の〜の時、中山美穂は久しぶりのヒット曲で嬉しそう歌ってたけど、上杉さんはいつも暗い顔して歌ってた。こういうことだったのか。

    +107

    -3

  • 164. 匿名 2016/06/16(木) 22:49:36 

    世界が終わるまでは…は、今でもアニメスラムダンクの象徴みたいな歌だよね
    あの歌1曲だけでもワンズやった意義はあったろうけど、他にもたくさんいい歌あったし
    ホントいいバンドだったのに本人がこういうこと言うとちょっと悲しいわ
    ファンは今でも好きなんだからそっとしておいてって言いたくなる

    +81

    -3

  • 165. 匿名 2016/06/16(木) 22:49:44 

    やらされたって、やらせたの誰だろう。その人がすごいよ。織田哲郎?この人をこうすれば売れるって読んだってことでしょ?すごいよ。

    +65

    -4

  • 166. 匿名 2016/06/16(木) 22:50:30 

    後半の曲はロックっぽくていい歌いっぱいあったのに。あのままやりたい曲を事務所がやらせてあげてたらもう少しは続いてかもしれないのかな。
    あの歌唱力と表現力と声質はすごかった。もったいないな。

    +122

    -1

  • 167. 匿名 2016/06/16(木) 22:52:09 

    声量をつけるためにあえて太ったって言ってたけど、あきらかにピザの食べすぎだよねw

    +62

    -2

  • 168. 匿名 2016/06/16(木) 22:52:42 

    >>140
    声が衰えないね~

    本人の性格のクセがすごいんだろうな

    +45

    -1

  • 169. 匿名 2016/06/16(木) 22:52:59 

    紅白に中山美穂が世界中の~で出た時、下手くそなミポリンがドヤ顔でど真ん中で歌ってやっぱり下手で、この人同じ舞台の隅っこでコーラスやらされてた
    しかも小さく聞こえるその生歌やっぱり無茶苦茶上手かったし
    あんな上手いのに気の毒な業界だなあって思った覚えがあるわー

    +114

    -4

  • 170. 匿名 2016/06/16(木) 22:53:25 

    >>166
    コアなファンはともかく
    全く売れなかったんだよ中期~後期にかけての曲は

    +10

    -14

  • 171. 匿名 2016/06/16(木) 22:55:41 

    マイナス魔さんちーっす!

    +8

    -3

  • 172. 匿名 2016/06/16(木) 22:56:12 

    >>134
    お父さんとの関係が良くなかったと聞いたことがあるような。
    複雑な家庭環境だったのかもしれませんね

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2016/06/16(木) 23:01:06 

    時の扉って曲だけ好きだった
    あれも嫌々だったのかな

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2016/06/16(木) 23:02:57 

    完全に薬中…………
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +41

    -40

  • 175. 匿名 2016/06/16(木) 23:03:53 

    ファンの自分は今更感w

    世界中の誰よりきっと2000を歌ってくれ!ってオファーが来た時、死んだ方がマシ。って言って断ったんだよねw

    +129

    -0

  • 176. 匿名 2016/06/16(木) 23:04:50 

    アメリカの居留地にでも移り住んだのかと思ったよ。
    ただのファッションか、、、。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2016/06/16(木) 23:06:26 

    歌はめちゃくちゃ上手い。完璧な声と歌唱力でまだ20代前半だったのが衝撃だね。

    +129

    -0

  • 178. 匿名 2016/06/16(木) 23:06:32 

    昔好きだったなー
    初めて買ったCDもWANDSだし
    今でもたまに聞いてる

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2016/06/16(木) 23:10:00 

    おー上杉さん元気なんだ!
    少し前、がるちゃんでも上杉さんトピ、結構盛り上がったけど
    近況がないから、どうしてるんだろうと思ってた。

    ZARDらとコラボした 雨に濡れて 今もヘビロテしてる。
    上杉さんの声量と伸びやかな歌声、それでいて切ない感じがいいんだよね〜

    WANDS以外では聞いてないけど、WANDSは何曲かダウンロードしてる

    +72

    -2

  • 180. 匿名 2016/06/16(木) 23:13:01 

    ギターの人が好きだった

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2016/06/16(木) 23:14:00 

    えぇ~っっ!?

    世界中の誰よりを歌ってた頃最高だったのに~(;゚д゚) 夢を壊さないで~!

    +17

    -3

  • 182. 匿名 2016/06/16(木) 23:15:28 

    おもしろすぎる(笑)
    もしこのスタイルでデビューしてたら絶対売れてない(笑)

    +70

    -0

  • 183. 匿名 2016/06/16(木) 23:17:42 

    なんでか、坂井泉水さんと上杉さん、付き合ってるんじゃないかと当時妄想してた。

    +57

    -5

  • 184. 匿名 2016/06/16(木) 23:17:48 

    上杉さんの声がすごく好き。

    +75

    -1

  • 185. 匿名 2016/06/16(木) 23:18:57 

    みんなのコメントが面白すぎる。
    久々に、WANDS聴いてみたくなった。

    +54

    -0

  • 186. 匿名 2016/06/16(木) 23:22:42 

    「あーあ、こんな歌歌いたくないなぁ…」
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +140

    -0

  • 187. 匿名 2016/06/16(木) 23:22:51 

    >>8
    この人WANDSの頃はホントにかっこよかったなぁ

    +100

    -2

  • 188. 匿名 2016/06/16(木) 23:23:01 

    女の人にキャーキャー言われる音楽じゃなくて、男の人に聞いてもらえる音楽がやりたかったんだろうな。 でも、当時のルックスと、あの声でバラード歌われたらねぇ、、当時は小学生でしたがハマってました、、
    WANDS 【寂しさは秋の色】 - YouTube
    WANDS 【寂しさは秋の色】 - YouTubeyoutu.be

    WANDSのデビュー曲。 当時上杉さんは19歳という若さだった。 「寂しさは秋の色」 WANDS - Being 1991

    +97

    -0

  • 189. 匿名 2016/06/16(木) 23:24:36 

    >>140
    格好はアレだけど、歌はとても上手だね。勿体無ーい!!もうakbとかジャニみたいなの要らないから、こういう歌が上手い人がテレビとかで歌えたらいいのに

    +93

    -0

  • 190. 匿名 2016/06/16(木) 23:28:24 

    >>161
    あの当時は、TOKIOの長瀬君もアクセルの真似っこファッションだったよ。みんな、パチモンアクセルだったw

    +56

    -1

  • 191. 匿名 2016/06/16(木) 23:31:26 

    >>107
    ファンに嘘って言われるのってwww
    相当変わってる人なんだね

    +37

    -1

  • 192. 匿名 2016/06/16(木) 23:36:25  ID:uF34THVyhP 

    だいぶお代わりになられて…
    他のWANDSトピで思い出して最近は昔買ったアルバム聴いてる。。。
    やっぱり好き

    +52

    -0

  • 193. 匿名 2016/06/16(木) 23:36:44 

    自分を貫いて迷走してるこの人と、未だに第一線で活躍してるB'zとの差って…

    +42

    -6

  • 194. 匿名 2016/06/16(木) 23:37:53 

    当時、B'zの若い版みたいなコンセプトで世に出されたんだよね。

    B'z稲葉さんもラウドネスに憧れてて、去年はにいはらさんと対談したり、ラウドネスと対バンしたりしてた。B'zは今も現役で、ドームからライブハウスまで好きなことやってる。

    WANDSもそう出来なかったのかな
    と残念に思う気持ちもあるけど、これが上杉さんの生き方だから後悔してないんだろうな。
    明日インタビューの続編アップされるんだ。楽しみ

    +80

    -0

  • 195. 匿名 2016/06/16(木) 23:40:43 

    >>107 そうなんだ?少なくともワンズ時代ならイケメンだし、追っ掛けとかいて
    もてたんじゃない?

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2016/06/16(木) 23:41:21 

    でも、そのWANDSがあったおかげでいい思いもできたんじゃないの?
    相当売れたよね、「世界が終わるまでは」とか
    今好きにやれているのは、そういう過去があったおかげじゃない?

    いい思いをしたのに、「実は我慢してました」っていうひとは好きになれない
    自分の音楽では売れてないじゃん

    +45

    -13

  • 197. 匿名 2016/06/16(木) 23:47:27 

    >>190
    ガンズのアクセルが好きなのに、好きなことできなかったって言ってるから、いや、アクセルみたいなことやってたじゃんって話ね。

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2016/06/16(木) 23:50:18 

    >>194
    そうそう。
    WANDSが出てきた頃B'zは30代だったからB'zの若いバージョンって感じだったんだよね。
    B'zと同じビーイング。

    +44

    -1

  • 199. 匿名 2016/06/16(木) 23:50:47 

    個人的に物凄くツボに入ったトピです。
    真顔では見れない

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2016/06/16(木) 23:50:49 

    所詮ワナビー

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:04 

    一番最初に好きになったアーティストでした。

    当時 小学生だったからCDは買えず、小遣いでレンタルして何度も聴いてました。私には凄く大人の格好いい男の人って感じだったけど、かなり若かったんですね。

    …懐かしさに浸りながらも、ショックより笑いが出るのは何故だろうw

    +75

    -0

  • 202. 匿名 2016/06/16(木) 23:51:47 

    >>196
    WANDS時代の作詞の印税が入っているとしたら
    今生活できるのはそのおかげだろうね
    カラオケも入ってくるだろうし

    +54

    -0

  • 203. 匿名 2016/06/16(木) 23:55:17 

    上杉昇の声凄く好きだったなー。
    未だに車でWANDS聴いてるよ。

    +87

    -1

  • 204. 匿名 2016/06/16(木) 23:56:53 

    上杉さん、今更そんな事言ったって仕方ないよ。 何事もビジネスなんだよ もし当時今のようなヘンテコインディアンみたいな格好でデビューしたとしても誰も見向きもしないよ。 今のヘンテコインディアンの上杉さんがこうして注目されてるのも当時、いやいやだろうけど頑張ったおかげなんだよ。 だから当時のプロデューサーやら音楽関係者やら中山美穂とやらアイドルにも感謝すべきだよ。  当時はワンズといえば大人気だったんだし名前が売れただけでも感謝すべきだよ。 上杉さんがこれ読んでくれるといいんだけどもう少し謙虚にしようよ、それでも付いて来てくれてる数少ないファンの人達を大切にしたほうがいい。  もう一度当時売れたヒット曲を是非ともライブでやってほしいよ。 勿論ソロでも構わないから、ファンの人達もきっとそれを待ち望んでいるんだから。 

    +42

    -22

  • 205. 匿名 2016/06/16(木) 23:57:53 

    かっこいいと思うけど、ネイティヴアメリカンって、ネイティヴじゃない人がなろうと思ってなれるものなのかという疑問が。

    +20

    -5

  • 206. 匿名 2016/06/17(金) 00:04:12 

    >>140 上杉さんも、こんな大勢の前で歌うの初めてと言ってるね。
    メジャーで歌う楽しさはやっぱりあっただろうね。
    猫騙ではあの動員は絶対無理だもん、、

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2016/06/17(金) 00:06:25 

    >>189
    EXILEとかジャニとか束になっても歌唱力は敵わないと思うよ。
    今だに聞いても古臭くないし色気があってずっと聞ける歌声だと思う。

    +120

    -1

  • 208. 匿名 2016/06/17(金) 00:09:26 

    このトピ見て、改めて曲聴いてきた。
    今聴いても、やっぱりイイわぁ。
    でも、やらされてたって知って、複雑。。。

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2016/06/17(金) 00:14:42 

    20年振りくらいにWANDS聴き始めたんだけど、シークレット・ナイトって曲がかっこよくてスゴイ好き。世界がおわるまではの次に発売されたやつかな。この曲を歌ってる上杉さんは珍しく微笑んでて楽しそう。今までの王道の恋愛j-popじゃない、自分の好きな歌を歌ってるって感じ。
    WANDS Secret Night ~ It's My Treat ~ 「Second Version」MV - YouTube
    WANDS Secret Night ~ It's My Treat ~ 「Second Version」MV - YouTubeyoutu.be

    COPYRIGHT DOESN´T BELONG TO ME. ALL RIGHTS RESERVED TO RECORDING INDUSTRY ASSOCIATION OF JAPAN. NO COPYRIGHT INFRINGEMENT INTENDED. Music video by WANDS perf...

    +89

    -0

  • 210. 匿名 2016/06/17(金) 00:14:58 

    前の上杉トピでは、まあいろいろあるけど、上杉さんの才能は誰もが認めるところで
    上杉さんに見せてあげたいなと思ったよ。
    脱退してからの新規のファンは出来たのかな?

    WANDS時代は・・でしたけど
    その時代から今も応援してくれるファンがいて
    それは本当にありがたいですね
    くらい言えるようになるといいんだけどね

    +49

    -2

  • 211. 匿名 2016/06/17(金) 00:17:01 

    >>209
    私も好きー
    最近ituens で買ったわ

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2016/06/17(金) 00:17:58 

    嫌々でも売れる曲作れるからやっぱり才能ある人って凄いよね
    そりゃ事務所も何がなんでも作らせるよなぁ…

    +56

    -1

  • 213. 匿名 2016/06/17(金) 00:18:04 

    上杉さんってまだ独身?

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2016/06/17(金) 00:22:55 

    反抗期ね。

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2016/06/17(金) 00:24:44 

    迷走も表現のうちよね。

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2016/06/17(金) 00:24:57 

    envyとかに入れてもらえばいいのに

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2016/06/17(金) 00:37:02 

    みんな、明日のインタビュー続編も読んでまたこのトピ来ようよーー

    +41

    -2

  • 218. 匿名 2016/06/17(金) 00:41:06 

    私、ファンクラブに入ってたけど、当時から同じ様な事言ってた。好きにやらせてくれたのは、1STアルバムと、カップリング曲だけだ。って。会報で度々語ってた様な気がする。

    +45

    -3

  • 219. 匿名 2016/06/17(金) 00:43:29 

    昔は、B'zよりWANDSの曲を良く聞いてたんだけどなあ
    いつの間にか消えてた
    歌もうまいし、曲も良かったのになぜ消えたのか

    +25

    -2

  • 220. 匿名 2016/06/17(金) 00:48:59 

    >>219
    事務所との方向性の違い。

    +21

    -2

  • 221. 匿名 2016/06/17(金) 00:52:59 

    >>213
    たぶんまだ独身。
    何年か前、大切な人を亡くしたらしい。
    それが恋人だとファンの間で噂になってた。

    +36

    -2

  • 222. 匿名 2016/06/17(金) 00:54:14 

    アメスピ(たばこ)の
    箱の絵の人?

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2016/06/17(金) 01:01:43 

    この曲好き
    久しぶりに聞いたけどやっぱり歌上手い

    +24

    -1

  • 224. 匿名 2016/06/17(金) 01:02:13 

    ジャンピングジャックボーイのPVとか、歌は完璧なのに見た目がダサいんだよねこの人
    憧れのアクセルとか、B'zの稲葉さんみたいに躍動感! カリスマ! 見てて元気になる!みたいなのがなくて、何か文科系の引っ込みじあんの人が引っ張り出されて無理やり歌わされてるみたいな
    成程やりたくもない曲を無理やりやらされてたからなのかー
    でも歌はホントに上手いんだよねえ

    +63

    -2

  • 225. 匿名 2016/06/17(金) 01:02:30 

    ボーカルに徹底してたらいいのにアーティストになろうとするからダメなんだよ 上杉さんがやろうとすることっていっつも猿真似で形から入る人
     人は人なのにその人になりたがる せっかく声はいいし歌も上手いのに勿体ない あと上杉さんを活かせるのは柴崎さんだと思う

    +54

    -2

  • 226. 匿名 2016/06/17(金) 01:03:10 

    32歳、初めて買ったのがWANDSのCDで小学生ながらにお年玉はたいてアルバム全部買ったよ!
    歌のうまさはもちろん、上杉さんの詩の才能を超せる人材は未だに現れてないと思ってる。
    上杉さん、あなたがWANDSを嫌いでも、私は今も昔も大好きよ!

    +81

    -1

  • 227. 匿名 2016/06/17(金) 01:04:09 

    オザケンとかもそうじゃん、フリッパーズの頃の曲なんてゴミだ捨てろ、今の歌の方がずっといいって
    ファンの気持ちを何だと思ってんだふざけんな自己満足野郎、って言いたくなるよ

    +33

    -3

  • 228. 匿名 2016/06/17(金) 01:06:16 

    余りにも有名だけど、やっぱり世界が終わるまでは…は奇跡的な一曲だと思う!
    出だしから劇的でドラマチックなギター、歌も完璧、詞も曲も最高、最近久しぶりに聞いてしみじみ凄いと思った

    +57

    -0

  • 229. 匿名 2016/06/17(金) 01:06:34 

    今も充分かっこいい
    やはりもとの顔が良いからだな

    +51

    -7

  • 230. 匿名 2016/06/17(金) 01:08:51 

    記事を全部読んでないから分からないけど、WANDS時代全部を否定してるわけじゃないんじゃないのかな?
    WANDS時代の曲をどう思いますか?っていう質問に「どの作品も自分の血を分けた子供くらいかわいい」って答えてたよ。

    +82

    -0

  • 231. 匿名 2016/06/17(金) 01:09:50 

    星のない空の下で
    のビブラート好き。
    もうこれを歌っていたころのボーカリストはいなくて(猫になった)
    ライブとかで聞くこともないと思うと切ない歌声が余計切なく感じる

    ワンズの良さは刹那の輝きだったのね

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2016/06/17(金) 01:12:04 

    なんかエイコーちゃんに見える。昔の上杉昇

    +1

    -19

  • 233. 匿名 2016/06/17(金) 01:12:07 

    まだ若いよねえ
    SMAP木村や中居と同じ年か
    歌上手いのに本当に勿体ない

    +76

    -0

  • 234. 匿名 2016/06/17(金) 01:12:38 

    >>226
    33歳、初恋の人ですよ!笑
    上杉さんが嫌いでも、私も今でもWANDSが好き。

    今、自分が本当にやりたいことができてて満足してるならそれでいい。
    でも、たとえやりたくなかったことだとしても、
    当時の曲を「歌うぐらいなら死んだ方がマシ」だなんて
    言って欲しくなかった...。

    +44

    -5

  • 235. 匿名 2016/06/17(金) 01:13:56 

    >>232
    伊藤英明っぽくも見える

    +23

    -5

  • 236. 匿名 2016/06/17(金) 01:15:45 

    >>186
    当時はけっこう歳いってると思ってたけど、こうして見ると幼いっていうか若いね

    +57

    -0

  • 237. 匿名 2016/06/17(金) 01:16:04 

    >>224
    ライブほとんどしてなかったもんね。
    あの頃のビーイング系は、ZARD とか大黒摩季もライブしてなかった。

    地道に活動続けてライブの数をこなしていけばパフォーマンスも上手くなったかもね。
    B'z稲葉さんだって初期は変なダンスみたいのしてたけどw鬼のようにライブやっていったから
    今ではあんなに完成度の高いライブになった

    +57

    -1

  • 238. 匿名 2016/06/17(金) 01:19:00 

    >>234
    でも、死なずに歌ったわけだから、まんざらでもなかったかも?
    鼻ピアスとかしていたロッカーとしては、そんなふうに言いたいとかさ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2016/06/17(金) 01:19:09 

    時の扉の頃とか、上半身斜めにして手をブラブラさせながら直立不動で歌う感じ(分かる?)
    歌ってる時の体の動きのパターンが異常に少なかった印象
    ぶっちゃけ運動神経悪いんだろうなって思ってた笑
    歌は本当に上手かったからそれだけで本来ならいいのに、アイドルバンドみたいなイメージ持たれてやりづらかったろうね

    +30

    -1

  • 240. 匿名 2016/06/17(金) 01:22:09 

    >>234
    当時の歌を歌うのが嫌なんじゃなくて、金のために「当時の歌2000年ヴァージョン」みたいなのをやらされるのが嫌だってことだと思うよ
    こっちだって世界が終わるまでは2016とか作られて今風アレンジとか嫌だしねえ

    +73

    -1

  • 241. 匿名 2016/06/17(金) 01:24:05 

    皆結構平気で文句言ってる笑のに、「歌は上手い」で一致してるところが凄い!

    +133

    -1

  • 242. 匿名 2016/06/17(金) 01:31:08 

    当時のビーイングアーティストで未だに事務所に残ってる人いる?
    ほとんどが、解散か離脱したと思うんだけど。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2016/06/17(金) 01:32:39 

    B'zの「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」と
    WANDSの「愛を語るより口づけをかわそう」が同じころに出てて、
    ワイドショーとかで最近の歌題名長すぎ!みたいなのやってたw
    どっちかと言うと愛を語るより~の方が好きだった

    +72

    -3

  • 244. 匿名 2016/06/17(金) 01:34:58 

    天使になんて―なれなかった~僕の中のー歪んだ心~って歌をバックにギターが落ちてくるミニアルバムのCM
    カッコいい!って思って録画したかったんだけどできなかった今だに無念

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2016/06/17(金) 01:35:56 

    伊藤英明にも似てるよね。
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +40

    -11

  • 246. 匿名 2016/06/17(金) 01:36:34 

    キーボードの木村さんは、どうしてるんだろうか?。初代キーボードの大島さんは、度々B’zのバックバンドに居ることがあると、B’zファンの友達から聞いたことあるけど。
    上杉さんと、柴崎さん。柴崎さんと木村さんは、仲が良い感じがしたけど、上杉さんと木村さんは、微妙な距離感があった印象。

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2016/06/17(金) 01:36:59 

    歌上手いよね。
    当時 音域が広くてビックリした!

    +58

    -1

  • 248. 匿名 2016/06/17(金) 01:45:33 

    >>122
    今でもそんな生活なのかな?
    二十代ならそれでもいいかもだけど
    アラフォーでピザばかりは胸焼けしそう

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2016/06/17(金) 01:47:37 

    >>242
    B'zは今もビーインググループよ

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2016/06/17(金) 01:59:07 

    何で今頃になって、こんな言葉がヒューチャーされてしまうんだろうって思っちゃいます。

    上杉さんは、ワンズを辞めた理由なんてもっと昔に語ってるしどのアーティストだって、プロとしてデビューした時に自分の本当にやりたい音楽だけを最初からやれてる人なんて居ないと思う。

    彼の苦悩や、今に至るまでのプロセスも知らないのら一概に彼を否定して欲しくないと私は思います。

    +46

    -1

  • 251. 匿名 2016/06/17(金) 02:09:14 

    容姿壊したのはわざとだと思ってたけどどうなのかな
    自堕落さを含めてワイルドぽくなりたかったみたいな
    アイドル路線が嫌だから、当時の顔ファンにキャーキャー言われてたのも嫌だったとか?

    +43

    -2

  • 252. 匿名 2016/06/17(金) 02:28:01 

    オダテツさんの曲調と上杉君の声が合ってたんだと思う。ラッキーだったのにもったいなかったね。本人が嫌々じゃ仕方ないけど。B'zという大きな存在がなかったらビーイング内に於いてはトップに立てたんじゃない?そしたらもっと好きにできたかもね。ただ、小さいのに大股広げて熱唱するからバランスが悪くて残念な感じになっちゃうんだよね。歌う姿が今ひとつだった記憶。

    +17

    -10

  • 253. 匿名 2016/06/17(金) 02:51:45 

    >>209
    自分もこの曲が好き!Cメロの歌声最高
    これって元は栗林誠一郎の曲なんだよね、確か。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2016/06/17(金) 02:59:08 

    うん。とりあえず落ち着こう。

    で、一体どうした。

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2016/06/17(金) 03:06:45 

    ネイティヴアメリカンだか
    ミュージシャンだか知らないが。
    自分が選んできた道をやらされていた感だのぐちぐち言い始める男は何者になろうとも小物にすぎん。
    ネイティヴでもインディアンでもアメリカンでもブラジリアンでもオネエでも何かになろうとするならば、自分に恥じない正直な生き方をしたいと息巻く前に過去に言い訳しない生き方をしてみろよ。

    +14

    -25

  • 256. 匿名 2016/06/17(金) 03:07:08 

    珍しいタイプだな。
    わざわざネイティブアメリカンwになるとはw
    はじめて聞いたわ。

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2016/06/17(金) 03:10:17 

    とりあえず、そこのインディアンコスの子進路指導室来なさい。

    +36

    -0

  • 258. 匿名 2016/06/17(金) 03:17:53 

    だれ?

    +3

    -18

  • 259. 匿名 2016/06/17(金) 03:18:04 

    真面目にだれ?

    +3

    -20

  • 260. 匿名 2016/06/17(金) 04:10:20 

    あの時があったから、今好きなことができるんだから感謝しろとか、ぐちぐち言うなとか言ってる人って、下世話。
    そんな事、本人が感じる事であって他人がどうこう言うことじゃない。
    こういうこと言う人って、リアルでも押し付けがましいんだろうな。

    +40

    -15

  • 261. 匿名 2016/06/17(金) 04:22:10 

    でも、あのままWANDSとして活躍していた方がお金も沢山稼げたことは本人も知っていたはずなのに、その中にあって敢えて自分が本当にやりたかった音楽の道を選択したのって、かなり勇気がいるのは間違いないでしょ。

    +97

    -0

  • 262. 匿名 2016/06/17(金) 04:56:00 

    今さらじゃなくて、WANDS時代にはっきり言ってたよ。ラジオの生放送でw
    プロとしての契約だから、レコード会社側の意向に従わないとダメだったんだよね。
    DEENとかにも楽曲を提供してたし、きちんとやることやってからの脱退だったから、プロとしては筋が通ってたと思う。

    +112

    -1

  • 263. 匿名 2016/06/17(金) 05:44:22 

    ラウドネスも前身はアイドルグループだったし
    ゴリゴリのメタラー的外見だった高崎晃もある時から見た目はアメリカのヒッピーみたいになったよ(^ω^)

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2016/06/17(金) 06:11:14 

    今のほうがタイプwマークハントみたいでかっこいい

    +8

    -9

  • 265. 匿名 2016/06/17(金) 06:20:53 

    ポップ路線のファンはロック路線に付いてこれなかったけど、私は世界が〜からsecret night、samesideとかからめっちゃ好き!!

    太陽のため息って曲の歌詞、当時の上杉さんの心情が大胆に描かれてるから、よくビーイングが許したなって思う。

    +52

    -0

  • 266. 匿名 2016/06/17(金) 06:23:06 

    レコード大賞取った男が地位も名声も金も捨てて、自分の生き方を貫いててかっこいいよ。ロックだ!

    +57

    -2

  • 267. 匿名 2016/06/17(金) 06:34:20 

    嫌々だったとしてもいい曲かいてたんだなぁ。しかも二十歳ぐらいで。

    +80

    -0

  • 268. 匿名 2016/06/17(金) 06:44:18 

    ビーイングってブラックなイメージあるわー。
    本人のやりたいことは無視で会社に従えみたいな。FIELD OF VIEWの人も暴露してた。結果みんないい方向には向かってないよね。

    +66

    -0

  • 269. 匿名 2016/06/17(金) 07:04:07 

    >>245
    西島さんに見えた

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2016/06/17(金) 07:09:52 

    >>140
    すごい!見た目は変わってしまったけど、あの頃に戻った感覚に・・・。
    当時は小学校低学年でしたが綺麗な容姿と歌声はっきりと覚えています。

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2016/06/17(金) 07:21:04 

    ユーチューブで昔のライブ姿残ってるけど
    歌うますぎるし、なんか無表情だけどどこか儚げですごくセクシー。
    声がすごくいいし、見た目もいい。

    +80

    -0

  • 272. 匿名 2016/06/17(金) 07:22:52 

    さすがに中山美穂とのデュエットは可哀想。
    オンチすぎるし。

    +58

    -1

  • 273. 匿名 2016/06/17(金) 07:38:40 

    >>225
    なんかあなたのこの文章、上杉さんが詩に出来そうな感じだね(笑)「人は人なのにその人になりたがる」とか。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2016/06/17(金) 07:45:32 

    事務所が後半の方は自分達がやりたい音楽を少しずつやらしてもらってて、このまま続けられそうだと思ったら、「じゃ、次はドラゴーボールのタイアップ曲で」って思いっきりj-popの曲を作れって、、
    当時ロックやりたい人がドラゴーボールって、嫌になるよね。事務所はアニメ使って売上げ伸ばしたかったんだろうけど。

    +33

    -0

  • 275. 匿名 2016/06/17(金) 07:53:17 

    何年か前のインタビューで、WANDSがB'zみたいに未だ現役でいられなかった理由は?って聞かれて 「稲葉さんはロックミュージシャンではなく自分をB'zのボーカリストだって言ってる。要は求められることを良しとするか、しなかったかの違い」って言ってた。

    WANDS時代の歌は本当に良かっただけに勿体ないって気持ちはあるけど、あのまま無理に続けていたら 音楽じたい止めてしまうところまでいって潰れてしまってた可能性もあるよね。
    そうなってしまうよりはこれで良かったんじゃないかな

    +45

    -2

  • 276. 匿名 2016/06/17(金) 07:57:35 

    >>33
    綾部いる?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2016/06/17(金) 08:05:54 

    歌唱力はめちゃくちゃあったよね。
    人気絶頂期のB'zと並ぶくらいの人気だったし

    果てしない夢をではZARDより高いキーで歌ってるんだよww
    PIECE OF MY SOULっていうアルバムが大好きで今でもたまに聴いてます(^_^)

    +59

    -0

  • 278. 匿名 2016/06/17(金) 08:16:58 

    シークレットナイト初めて聴いた時は、何コレ…変な歌‼︎こんなんWANDSじゃない!って思ったけど聴いてるうちにすごいカッコいいなーって思えてきた。
    しかも初めて聴いたのは福山さんのオールナイトニッポン…笑

    +29

    -2

  • 279. 匿名 2016/06/17(金) 08:27:26 

    >>16ほんとそれね。この人はネチネチグチグチ未だにWANDSにこだわってるのはこの人だよね。
    元ファンとしたらガッカリ感凄い。

    +7

    -15

  • 280. 匿名 2016/06/17(金) 08:30:46 

    >>260
    押し付けがましいんだろうなとか、こうやってすぐ他人の私生活に結びつける人キライ。
    それこそ下世話。

    +9

    -7

  • 281. 匿名 2016/06/17(金) 08:38:12 

    好きな曲やらせないビーイングが悪いみたいなこという人いるけど、かなり好きなことさせてもらってたと思うよ?確かにここまでハッチャケたのは無理だろうけど、後期なんて歌謡ポップのWANDSがPOMSみたいなロックのアルバムやシングルだってセールス落ちてもロックで出して貰えたんだから。
    柴さんは上杉さんのボーカルとしての素質を認めたんであって、あの人は別にWANDS辞めなくてもWANDSの中でいろんな方向性で音楽やれたと思う。上杉さんが一番自分の音楽はこうであるべき固執しすぎたんだと思う。
    この人の声は残念だけど歌謡ポップ向きなんだよなあ。むしろ演歌に近い。歌唱力があるからこそビーイングはそこに目をつけてくれたのにね。

    +38

    -2

  • 282. 匿名 2016/06/17(金) 08:44:40 

    >>246篠田麻里子かなんかに楽曲提供してた気がする。わりと最近。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2016/06/17(金) 08:46:08 

    なんか、いろいろこだわってて音楽に対してすごくプライドありそうなのになぜプレイボーイなんかに今更インタビュー載せるのか(笑)謎

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2016/06/17(金) 08:46:37 

    なんやかんやいっても、日本のロックってどれも「歌謡ロック」だからね。
    欧米のハードロックやヘビーメタルが好きだったアーティストからしたら、凄く居心地が悪く感じるのはあるだろうな。

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2016/06/17(金) 08:52:49 

    このトピを見て、20年ぶりくらいにYouTubeでWANDS見てみた。
    めちゃめちゃ歌うまいね。
    歌を聴いて衝撃受けたの、CHEMISTRYの堂珍さん以来。

    +10

    -12

  • 286. 匿名 2016/06/17(金) 08:57:18 

    方向性の違いっていまいち理解できなかったけど
    バンド内での方向性の違いというより上からの指示を飲める人と飲めない人の方向性の違いが多いのかもね

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2016/06/17(金) 08:57:57 

    正直世界が終わるまではと中山美穂のしか知らない

    +1

    -14

  • 288. 匿名 2016/06/17(金) 08:59:09 

    >>33
    なんか、中山美穂の後ろで小さい扱いの上杉さんの恨めしい表情に笑ったw

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2016/06/17(金) 09:04:10 

    >>281
    なんかEXILEのシュンみたい

    +1

    -7

  • 290. 匿名 2016/06/17(金) 09:10:38 

    ドラゴンボールのタイアップ決まって嫌になって抜けたって話は私も聞いた
    当時ってアニメのタイアップは歌手としては嬉しくなかったと思う
    アニメもヒットすると歌詞関係なくアニメの歌になってしまうし
    今もずっと人気のバンドとソロ歌手(元バンド?)が、昔仲良かったのにどちらかがアニメのタイアップに選ばれた際に
    「お前はアニメの曲作るために歌手になったのか」かなにかを言われて喧嘩したって聞いた

    でも「世界が終るまでは」はスラムダンクを見て育った世代としては思い出の曲なんだよな~

    +39

    -0

  • 291. 匿名 2016/06/17(金) 09:10:55 

    過去を否定するのって、その頃のファンに失礼だと思うんだけど。。。いい大人なのに何かやだな

    +13

    -7

  • 292. 匿名 2016/06/17(金) 09:15:27 

    >>290
    今の人はアニメタイアップ喜ぶ人が多いイメージ
    当時はアニメは子供のものって印象が強かったのかもね

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2016/06/17(金) 09:15:28 

    世界が終るまでは・・・聴いたら子供時代を思い出す
    スラムダンク見てたよ
    バスケ部はどうなるのか、三井になにがあったんだとか、この曲寂しいから嫌な終わり方するんじゃないかとか
    大人な曲だからCD買ってと恥ずかしくて言えなかった(結局母親が知らぬ間に買っていた)
    還暦近い母でもこの歌は歌える

    +27

    -0

  • 294. 匿名 2016/06/17(金) 09:18:57 

    >>291
    偽物の自分だから自分のファンでは無いって感じなのかもね
    ただそうだとしても発言するのは子供だよね

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2016/06/17(金) 09:21:40 

    >>292
    今はタイアップつかないと売れない気がする!
    ソニー系列とかエグい
    私の好きな歌が何曲もジャンプアニメの歌だったみたいで作品ファンかと思われた

    というかWANDSってミリオン3曲も出してるんだね
    印税めっちゃくちゃすごそう

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2016/06/17(金) 09:32:36 

    4、5歳年上かと思ってたけど、まさかのタメでした。
    デビューが早かったんだね。

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2016/06/17(金) 09:34:56 

    方向性の見失い方、バランスの悪さ、メンタルの不安定さなんかが見ていてB'zなんかよりもよっぽどロックスターっぽい

    +31

    -3

  • 298. 匿名 2016/06/17(金) 09:36:16 

    私がネイティブアメリカンだったら
    この人を見て笑ってしまうと思う
    日本人やないかーい!!w
    って

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2016/06/17(金) 09:47:31 

    逗子開成ってかなりのお坊っちゃまくん?

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2016/06/17(金) 10:04:03 

    1stアルバムが一番聴いたかも

    ビーイングって印税全部吸いとってそうなイメージ
    今もカラオケの印税とかちゃんと入ってるんかな?

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2016/06/17(金) 10:43:54 

    「天使になんてなれなかった」

    この歌を聴く為にアルバムを買いました。

    今となっては、懐かしいわ。

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2016/06/17(金) 11:11:04 

    昔、薬で捕まらなかったっけ?

    +0

    -54

  • 303. 匿名 2016/06/17(金) 11:15:57 

    このインタビュー昨日見て、トピ申請しようと思ってました!
    家事に追われて忘れてましたが(^_^;トピたって嬉しいです。

    今仕事中なので、昼休みにガッツリ書き込みに来ます!(笑)
    WANDS、上杉さんトピがたつと意気込んでしまう私です…

    +43

    -1

  • 304. 匿名 2016/06/17(金) 11:39:43 

    カートはメディアのイメージと本来の自分がかけはなれている事に苦悩して自殺したから
    音楽だけではなく、そのへんの考え方も共感したのかもね

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2016/06/17(金) 11:40:47 

    WANDS時代だけのファンの人+
    今の上杉さんの(も)ファンの人−

    +70

    -32

  • 306. 匿名 2016/06/17(金) 11:53:36 

    ほとんどの芸能人が、若い頃はやらされているんだと思うけどね。
    そのおかげで名前も売れて、今もこうしてトピになるんじゃないの?
    最初からこれだったら売れてない。

    +22

    -2

  • 307. 匿名 2016/06/17(金) 12:22:44 

    303です。

    私は30過ぎで、スラムダンクのアニメを見ていた世代です。
    世界が終るまでははもちろん知っていましたが、音楽聴くようになったきっかけはB'zでした。
    それから少し経って、WANDSのPIECE OF MY SOULを友達とレンタルしたらハマって、昔のも聴くようになりました。
    なので、初期のバリバリなアイドル路線の頃はテレビとかでも見ていなくて、実際そこまでイメージにないというか…
    とにかく、あの後期のロック路線が最高に好きで、今でもたまに聴きます。

    それから大人になって改めて聴いて、上杉さんの歌唱力の高さってスゴイなと思いつつ…
    ビーイングの押し付け感ってすごかったんだろうな~とか、でもそれに耐えながらも後期の感じをもう少しでも続けてたら、今はどうなってたんだろう?とか。
    柴崎さんとのal.ni.coも、上杉さんの気分?わがまま?でケンカ別れみたいになったと見たので、これももっと粘り強く数年やっていたらどうなっていたのかな?とか。

    上杉さんがソロでやってると知って、アルバムも買って聴いてみたりしました。
    あぁ~こういうのがやりたかったのかぁ~ん~嫌いじゃないけど…みたいな感じなのが正直な所なんですが、まぁ好きなことやれてるなら良いのかなと。
    でも、あの歌唱力を埋もれたままにするのも勿体無いなぁなんて勝手に思ったりもしますよね。

    画像のこの言葉みたら、私はちょっと嬉しくなりました。全部を否定しているわけじゃないのなら、WANDS時代を好きだった人もそれで良いのかなと。

    長々とすみません。
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2016/06/17(金) 13:25:18 

    スペシャのカラオケランキングで「世界が終わるまでは…」のPVを初めて観て歌のうまさに驚いた‼︎
    音楽番組で色んな人が同じ曲を歌ってるのも聞いたけどやっぱり本家を超える人はいない。

    +47

    -0

  • 309. 匿名 2016/06/17(金) 13:44:12 

    今の方が本当にやりたい音楽なんでしょ?
    WANS時代はやらされてた事が多かったみたいだし。

    私はスラムダンクの曲かっこよくて好きだったけど、本人がやりたいことやれてる事がベストだと思う。

    +23

    -1

  • 310. 匿名 2016/06/17(金) 13:45:07 

    最初から全部嫌だった訳じゃなくて、昔のインタビューで
    「デビューした頃はまだ子どもだったし、何でも歌えるオールラウンダーの歌手になりたい」
    と腹をくくってたっていう内容のことを言ってたよ。
    でも歳を重ねて、徐々に自分をごまかせなくなっていったって。
    猫騙しとかやりながらでいいから、もう一回り細く体を絞って、
    時々WANDSの曲で大きなLIVEとかやってほしいな。そしたら本気で行く。
    もしくは歌番組とかたまに出てほしい。懐かしいアーティストがよく出てくるミュージックデイとか。
    世界が終わるまでは…とか、もっと強く抱きしめたならとかテレビで歌ってくれたら
    絶対に視聴者喜ぶよ!!!

    …あと一回り痩せてからね…

    +67

    -6

  • 311. 匿名 2016/06/17(金) 14:06:06 

    あーみんなでカラオケ行きたい!90年代縛りで!

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2016/06/17(金) 14:30:06 

    ガンズのアクセルの真似してましたよね。
    B'zの稲葉さんも、TOKIOの長瀬もアクセルの真似してて、滑稽でした。
    黒歴史なんだろうな〜

    +7

    -8

  • 313. 匿名 2016/06/17(金) 14:46:41 

    時の扉開きすぎ!

    +15

    -2

  • 314. 匿名 2016/06/17(金) 14:52:20 

    昔のライブ映像みたら、江口洋介の「あんちゃん」みたいだったw
    あんちゃんからネイティブアメリカンw

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2016/06/17(金) 14:52:39 

    今日アップされた方の記事も読んできた。
    対バンする人に「中山美穂と歌って売れた奴」ってバカにされるってあったけど、
    そのバカにしている人、絶対上杉さんに嫉妬してるだけだって!
    国民的に売れた人に対する嫉妬だよ。真に受けることないって。
    そういう腐った奴らには言わせておいて、上杉さんは好きな音楽をやりつつも
    時々小遣い稼ぎ&視聴者の思い出のためにテレビでWANDSの曲歌ってほしい。
    こんなに人々の心を感動させられる歌手なんてそうそういないのに、
    今の生き方じゃもったいないと思うんだ。

    +60

    -0

  • 316. 匿名 2016/06/17(金) 14:55:11 

    ここのスレ見て世間のイメージが
    WANDS=中山美穂のバックバンドって事になってる事に愕然…


    +44

    -0

  • 317. 匿名 2016/06/17(金) 14:58:53 

    6/17の記事
    絶頂時にWANDSを脱退した上杉昇が全告白 「いまだに中山美穂とコラボして売れたやつだろって。結構ショックかな」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    絶頂時にWANDSを脱退した上杉昇が全告白 「いまだに中山美穂とコラボして売れたやつだろって。結構ショックかな」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]wpb.shueisha.co.jp

    絶頂時にWANDSを脱退した上杉昇が全告白 「いまだに中山美穂とコラボして売れたやつだろって。結構ショックかな」。90年代に彗星のごとく現れ、ミリオンヒットを連発しつつも、表舞台から突如姿を消した真相をセキララに語った

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2016/06/17(金) 15:23:09 

    >>26
    それ思ったwww

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2016/06/17(金) 15:33:56 

    時の扉は駄作だと思ってた
    もっといいシングル曲ある

    +7

    -16

  • 320. 匿名 2016/06/17(金) 15:36:57 

    当時は上杉さんより柴崎さんの方がイケメンって言ってる人が多かった気がする
    自分の周りでは

    +34

    -1

  • 321. 匿名 2016/06/17(金) 15:52:48 

     今の上杉昇さんは、WANDS時代のファンとしては本当に受け入れ難い。あまりにも、チェンジしすぎて一体、彼に何があったのってびっくりした。
    ネイティブアメリカンか何か知らんけど、年相応のことをした方がいいと思う。ネイティブアメリカンの彼を見て、ファンをためた人も多いことだろう。

    +14

    -10

  • 322. 匿名 2016/06/17(金) 16:18:51 

    さすがにアイドルとか嫌だったんじゃない?
    歌はすごく上手過ぎたし
    好きに出来て良かったねとは思うよ

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2016/06/17(金) 16:19:41 

    声は昔のまんまカッコいいんだよね~
    猫だましの曲嫌いじゃないからルックスを昔に戻して欲しい!!そしたら絶対ライブ見に行く
    見た目だって重要なファクターだよ
    アクセルやカートコバーンが人気あったのだって歌だけではなく、ルックスも確実に関係してるよね

    +40

    -0

  • 324. 匿名 2016/06/17(金) 16:19:46 

    てっきり下積みを重ねて出てきた人達だと思ってた。
    最速で売れっ子になったんだね。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2016/06/17(金) 16:21:49 

    体型関係なく見に行くわ
    稀な歌の上手い歌手だと思う
    声も良いし

    私もアイドルとかウンザリ
    引っ込めよって思う

    +35

    -2

  • 326. 匿名 2016/06/17(金) 16:23:15 

    アイドル!って感じではなかった気がするんだけど。。

    +43

    -1

  • 327. 匿名 2016/06/17(金) 16:23:39 

    中山美穂の曲の前から聴いていたんだけど
    本当に中山美穂の声が邪魔過ぎた
    息継ぎとか気持ち悪くって

    +42

    -0

  • 328. 匿名 2016/06/17(金) 16:25:21 

    >>326
    中山美穂と出てきた時にはなんで?とは思ったけどね
    いかにも嫌そうだと言うのはわかった
    だけど大黒摩季とかいたしね
    私もアイドルって感じは全くしなかった

    +29

    -0

  • 329. 匿名 2016/06/17(金) 16:29:59 

    唯一無二の歌声、メロディアスな聴かせる曲を歌ってほしいと思います!ゴリゴリのロックで叫ぶのは他にいくらでもいるし替えがきく、しかし、彼なからではの美声で、メロディアスに歌いあげてることに関しては2ちゃんねるすらも称賛の嵐!!!上杉さんの歌声みんな大好きだよ!
    Jpop回帰してほしいと思うけど、ファンの勝手なのかな、、、

    +46

    -0

  • 330. 匿名 2016/06/17(金) 16:30:22 

    >>326
    世間が思うアイドル像の意味合いじゃなく、事務所の意向で方向性やキャラを作られている「偶像」みたいな揶揄だと思うよ。
    なんかの歌詞で「Singing doll」って表現してたことあるし。

    +29

    -0

  • 331. 匿名 2016/06/17(金) 16:31:18 

    そもそも今は歌手ってテレビに出て無理矢理売っているけど
    本来はライブしたら人が集まるのが本物の歌手だよね

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2016/06/17(金) 16:32:34 

    握手とかじゃなくってwww

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2016/06/17(金) 16:34:27 

    本当にすばらしい歌声!!
    誰かを泣かせてやろう、感動させよう、技巧を使いうまく歌いあげよう、という類ではなく、それは結果にすぎないというか。
    ただ歌の好きな少年が山や海に向かって思いのままに歌っているという絵が浮かぶ。嫌らしさとかがないんだよねぇ。
    カムバック!上杉さん!fnsとか出てほしいですね!!

    +59

    -0

  • 334. 匿名 2016/06/17(金) 16:37:09 

    あの歌声が嫌いなひとは、いないんじゃないかな。

    +60

    -0

  • 335. 匿名 2016/06/17(金) 16:59:12 

    YouTubeで見つけたんだけど、こんなの歌ってたんだ。メインは上杉さんじゃないけど、高音がすごくて鳥肌もんでした。こういうの聞いちゃうともったいないなぁと思ってします。
    それだけなのに・・・ - YouTube
    それだけなのに・・・ - YouTubeyoutu.be

    川島だりあ featuring 上杉昇

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2016/06/17(金) 17:10:39 

    中高の頃、この頃の楽曲を「ビーイングと小室ばっかり」「似たり寄ったりの大衆迎合曲」と批判されて
    「80年代はよかった」「チェッカーズ、BOφWYが懐かしい」と言われるのがすっごい嫌だったけど

    30も半ばになって自分も最近の歌はつまらない、90年代がよかった・・・と思うようになってしまった(笑)

    +39

    -0

  • 337. 匿名 2016/06/17(金) 17:12:07 

    6月17日の記事

    絶頂時にWANDSを脱退した上杉昇が全告白 「いまだに中山美穂とコラボして売れたやつだろって。結構ショックかな」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    絶頂時にWANDSを脱退した上杉昇が全告白 「いまだに中山美穂とコラボして売れたやつだろって。結構ショックかな」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]wpb.shueisha.co.jp

    絶頂時にWANDSを脱退した上杉昇が全告白 「いまだに中山美穂とコラボして売れたやつだろって。結構ショックかな」。90年代に彗星のごとく現れ、ミリオンヒットを連発しつつも、表舞台から突如姿を消した真相をセキララに語った

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2016/06/17(金) 17:15:27 

    本人は本意じゃないかもしれないけど、アウトデラックスに出てほしい!
    素の上杉さんをモロ出ししてマツコさんを驚愕させてほしい。
    でも歌うとこんなに凄いのよ!
    あの天才的美声は健在なのよ!
    って判ったら、リアルにセカンドブレイクするんじゃないか?
    歌唱力が驚くほど落ちてない!
    てかむしろ当時より声量ありそう。

    +44

    -2

  • 339. 匿名 2016/06/17(金) 17:21:19 

    投げ捨てられたーあきかーんのよーうーだー♪

    だけで聴かせる上杉さん!!

    +41

    -0

  • 340. 匿名 2016/06/17(金) 17:25:46 

    >>337
    がっつりと嫉妬されたんだろうね
    笑った

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2016/06/17(金) 17:33:01 

    久しぶりにWANDS聴いた。
    いやー聞き惚れるわー。
    みんなも言ってるように声の良さと歌唱力他のアーティストの中でも群を抜いてるね。
    なぜ衰退しちゃったのか不思議。

    +42

    -0

  • 342. 匿名 2016/06/17(金) 17:35:20 

    世代が違うのであまり知りませんが
    好きなものが見つかって良かったですね!

    自分の人生模索中の私からすれば、
    我が道見つけててかっこいいです!!!

    何も文句つけるようなことは、ない!

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2016/06/17(金) 17:44:53 

    ちょっとズレるけど、
    MANISHとかどうしちゃったんだろね?
    ビーイングってポイポイ使い捨てするイメージ
    女性ボーカルはやたら清楚美人を揃えててさ

    上杉さんの歌声は手放したくなかっただろーね

    +37

    -0

  • 344. 匿名 2016/06/17(金) 17:57:10 

    ピザばっか食べてるとか何年前の話を知ったかして書いてんだか・・・
    今、かなり痩せてるよ

    +11

    -2

  • 345. 匿名 2016/06/17(金) 18:20:05 

    >>343
    MANISHはもうずっと前に解散していますよ。
    ボーカルの高橋美鈴さんは白血病で亡くなってるそうです。キーボードの西本麻里さんは、結婚されて一般人として暮らされてます。

    +18

    -2

  • 346. 匿名 2016/06/17(金) 18:28:46 

    >>345
    白血病で亡くなったって知恵袋ぐらいでしか情報ないんだけど本当なのかな?
    ソースが見つけられないんだけど

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2016/06/17(金) 18:35:03 

    ヤフーのトピックスにWANDS登場
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2016/06/17(金) 18:35:15 

    わんずはずっとB’zに憧れてマネしてるのかと思ってた、ごめんよ


    今こそ華麗なネイティヴダンスを見せてくれ

    +4

    -4

  • 349. 匿名 2016/06/17(金) 18:37:09 

    ウソ!私もネイティヴアメリカンになっばかり

    マネすんな

    +3

    -3

  • 350. 匿名 2016/06/17(金) 18:40:55 

    帰宅ー!
    まだトピ続いてたんだ( ゚д゚)

    なんか普段『ファンなんだよねー』とか言いづらいけど、こんなにも好きな人たちが実はいたなんてビックリしたし嬉しい!!!


    ファンの人たちのことも好きになっちゃうよ٩(๑´3`๑)۶

    +32

    -0

  • 351. 匿名 2016/06/17(金) 18:44:10 

    もっと強くあたりにファンになったけど正直時の扉とか愛を語るよりあたりは好きじゃない
    Secret NIGHTが出たとき感激したよ こーゆうの待ってたって 発売前にラジオで流れてたのをカセットに録音して繰返し聞いてた(笑
    でもやっぱソロあたりから自分の好みじゃなくなって離れちゃった あの歌い方は上杉さんのいい声を台無しにするから 勿体ないなー 
    まーでも自分は柴崎さんファンだったけど(笑

    +35

    -1

  • 352. 匿名 2016/06/17(金) 18:49:33 

    ロック路線もうちょっとやらせてれば新規のファンついたかもしれないのに、ビーイングは馬鹿だね~。
    上杉最後のPEACE OF MY SOULとか最高傑作のアルバムだよ。Secret Nightとか良すぎる。

    +65

    -0

  • 353. 匿名 2016/06/17(金) 18:52:36 

    わかります!
    Seacret Night は素晴らしかったですよね!
    あれは上杉さんにしか歌えないと思う。
    あのセクシーな低音から、サビの盛り上がり。
    Wowoow~♪のどこから出してるのか分からないけど物凄くカッコいい声!
    テレビで歌ってほしいな。
    あの頃はすっかりテレビに出なくなっちゃってたから。

    +53

    -0

  • 354. 匿名 2016/06/17(金) 18:56:32 

    今secret night聴いてる(´∀`)

    +39

    -0

  • 355. 匿名 2016/06/17(金) 19:04:23 

    声が良いよね。濁って無くてクリアな声でいてとんがっててセクシーでこんな声他にない。

    +48

    -0

  • 356. 匿名 2016/06/17(金) 19:07:07 

    好きだったのに、いまさらそんな事言われるとかなしいよ。

    +11

    -3

  • 357. 匿名 2016/06/17(金) 19:08:29 

    >>1 の続き、週プレニュース、続きは明日となってたけど
    まだアップされてないよね?
    でも、週プレニュースランキング1位だわw

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2016/06/17(金) 19:10:42 

    大都会に~僕はもう一人で~~投げ捨てられた空き缶のようだ~~~~♪

    部活帰り、真っ暗な中これ歌いながら帰った
    スラムダンクの歌と聞けばこの歌思い出す子多いけど、実際はラブソング?だから嫌だったのかな

    あの哀愁漂う声とメロディアスな曲調がうまい具合に響き合って名曲なんだな
    サビの盛り上がりが最高

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2016/06/17(金) 19:15:18 

    ささやかな~愛情ぉぁぉぉ~♪

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2016/06/17(金) 19:15:46 

    >>345
    白血病マジ?
    誰かソース、ソース!

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2016/06/17(金) 19:17:05 

    超初期が好きなんだけど。最後のロック時代も好きなんだけど、実は初期の大島サウンド時代も好き。というより柴崎浩が好き。

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2016/06/17(金) 19:20:47 

    正直ビーイング系ダサいと思ってた事もあるけど、
    やっぱ小学~中学の時期に聴いてたから、たまに聴きたくなるわ♪

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2016/06/17(金) 19:22:19 

    WANDSとB'z似てないと思うなぁ

    +49

    -2

  • 364. 匿名 2016/06/17(金) 19:24:14 

    >>357
    >>317さんが貼ってくれてますよ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2016/06/17(金) 19:25:46 

    中学校の頃の友達が大ファンでファンクラブに入ってた
    今の上杉さんを見て何を感じるんだろう…

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2016/06/17(金) 19:25:58 

    最近また時の扉とか星のない空の下でとか、WANDS時代の曲をソロでも歌ってるみたいで嬉しいね!

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2016/06/17(金) 19:28:23 

    >>361
    1stアルバムいいよね
    あとB面のstray cat(?)とか好きだった

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2016/06/17(金) 19:35:00 

    >>352
    分かるわ。あのアルバム後のWANDS見たかったなと思うよ。絶対かっこよくなってたと思う

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2016/06/17(金) 19:47:40 

    >>336それわかる!
    今の子達が大人になったときに「昔はAKBや西野かなとか良かったのに~」って言うようになるんだろうか・・・

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2016/06/17(金) 19:50:20 

    アルバムpeace of my seoul すきな人が多くて嬉しい。
    当時中学生の自殺が相次いで社会問題になってて、私も中学生だったからFoolish OKっていう曲が胸に突き刺さったのを覚えてる。
    ほんと、あの路線でWANDS のその後を見たかった。
    そしたら今でもライブであの名曲たちを聴けたのかな。。

    +30

    -1

  • 371. 匿名 2016/06/17(金) 20:09:33 

    ビーイング=ブラック企業?w

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2016/06/17(金) 20:09:55 

    華の47年組だったんだね!

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2016/06/17(金) 20:14:03 

    進化されたのですね。面白そうなのでこれから注目していきたいです。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2016/06/17(金) 20:15:36 

    中山美穂関係なく初めて曲聴いた時から好きだったのになー
    歌声も曲もどストライクだったしアルバム聴きまくってたけど本当にやりたかったのはこれじゃない的な話を後々知って何とも言えん気分になった(..)笑

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2016/06/17(金) 20:16:25 

    小学生の時 「でも君をはなさない」を聞いてドキドキしていた。声に色気がある。

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2016/06/17(金) 20:18:34 

    過去に出てたらすみません。上杉さんがカバーした中島みゆきの世情すごくよくないですか?
    歌詞も上杉さんに合ってる気がする。よかったら聞いてみてください
    上杉昇 【 世情 】 short edit - YouTube
    上杉昇 【 世情 】 short edit - YouTubeyoutu.be

    【上杉昇 ワンマンLIVE】 『black sunshine』 2016年 6月12日(日) 神戸チキンジョージ http://pojjo.jp/1278.html 弦カルテット&ピアノアレンジLIVE 2014. 7 動画作成 ※ 曲の一部です ※ 中島みゆきさんの1978年の楽曲をカバー No reprodu...


    +27

    -0

  • 377. 匿名 2016/06/17(金) 20:33:39 

    >>375
    歌が上手いからバラードが染みるよね
    私もこの歌すごく好き。

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2016/06/17(金) 20:38:03 

    でも君を~はバラードじゃないよ

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2016/06/17(金) 20:39:08 

    まぁ、シングル曲は商業的音楽を歌って、アルバム曲やカップリングでやりたいジャンルやらせて貰えば1番良かったのにね〜
    割り切れなかったんだろうね

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2016/06/17(金) 20:44:08 

    見た目はどうであれ、上杉さんの歌唱力は素晴らしい❗

    +42

    -1

  • 381. 匿名 2016/06/17(金) 20:45:03 

    B'zの愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないが出たとき、WANDSが愛を語るより口づけを交わそうを出したときは笑った

    +12

    -3

  • 382. 匿名 2016/06/17(金) 20:52:57 

    「別れましょう私から 消えましょうあなたから」もねw
    当時、カセットラベルに書くのめんどくさかったわw

    +28

    -1

  • 383. 匿名 2016/06/17(金) 20:59:01 

    錆び付いたマシンガンのシングルを上杉さんが歌わなくてよかった 最初メンバー変わってるなんて知らなかったから、えっ!?またこの路線?とショックだった でも上杉さん達が脱退したこと知って納得 B-ingはあのPOPさで売れ続けれると思ったのかな? あんなダサい曲歌ってたら恥ずかしい POMS路線でやらせてあげてて欲しかった
     誰かもコメントしてたけど新規のファンついてたよ POMS は男受けはよかったし

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2016/06/17(金) 21:02:43 

    ビーイングはそこまでブラックではないんじゃない??
    PIECE OF MY SOUL以降はやりたいようにやらせて貰えてた方だと思う。でもやりたい曲やっていいけど、前作より売り上げ上げてね?って感じだったような…で、かなり売れたけどsame side、WORST CRIMEと当時のWANDSファンが受け入れにくくてかなり売り上げは落ちたらしい。
    そこでまた売れるJPOP路線にもどって軌道修正しようかってなるのは会社としては当たり前だよね。ボランティアじゃないんだし

    +18

    -4

  • 385. 匿名 2016/06/18(土) 00:08:05 

    あの歌唱力や美声、歌詞のセンスにミスチルの桜井さんが嫉妬してたらしい。2chより。

    +15

    -3

  • 386. 匿名 2016/06/18(土) 00:41:02 

    とにかく素敵な歌声だから、大事にして下さい

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2016/06/18(土) 00:48:40 

    >>345
    白血病で亡くなった?
    wikiにも載ってないしソースないよ?
    ガセかもしれないのになんでプラスたくさんついてるの…不謹慎なんだけど

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2016/06/18(土) 01:09:00 

    あんちゃん風バンダナ時代はやらされてる感があって
    今のネイティブアメリカンコスプレはやらされてる感ないのか

    うん、歌の才能さえあればなんでもいいよ!

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2016/06/18(土) 08:50:14 

    100%無いだろうけど、また二期のメンバーで
    再結成してほしいですね。
    ガラスの心とかsome million miles awayは
    今でも聴いてる名曲です。
    ネイティブ・アメリカンになっていた元WANDSの上杉昇!「WANDSは“やらされてる感”がすごくありました」

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2016/06/18(土) 08:57:34 

    389です。some million miles awayじゃなくて
    MILLION MILES AWAYでした。
    失礼しました。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2016/06/18(土) 10:07:24 

    こういうコメントって、今になっていろんなとこで湧き出てきてますね。沢尻エリカが、自曲をすぐに、好きな曲じゃないって言ってたのが好感持てます。 時間が経って、こういうこと言われると、ファンも時間返せってなりますよね。
    本当に冷めますし、酷いと思います。

    +3

    -7

  • 392. 匿名 2016/06/18(土) 10:31:33 

    >>137
    柴崎さんは一児のパパで、今でも男前ですよね~!
    上杉さんよりまともな道を進んでる感じがします。友達も多いみたいだしね。柴崎さん、上杉さんと離れてよかったかも。

    +12

    -2

  • 393. 匿名 2016/06/18(土) 10:40:11 

    上杉さんのwiki見てたら、X JAPANのPATAさんとコラボシングル二枚も出してるって書いてあったんだけど。
    私Xファンなのに知らなかったわ。
    どんな接点!?

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2016/06/18(土) 10:51:21 

    パタちゃん元気になってくれたかな?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2016/06/18(土) 10:53:54 

    そういえばPATAさんとコラボしてるのありましたね。
    私は単純に上杉さんの動向が気になって仕方ない時期が7年くらい前にあったので、その時に色々見て知っていますが…
    接点はなんでしょうね?そういえばそこまでは知らないですね。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2016/06/18(土) 10:59:56 

    もっと強く君を抱きしめたならー

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2016/06/18(土) 11:46:18 

    >>387
    >>345
    ガセだよ。
    美鈴ちゃん今でも当時のままスタイル良くて美しいよ。音楽活動はもうしてないけど、結婚して家庭築いてるよ。
    まりちゃんとは今でもすごく仲良しみたい!

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2016/06/18(土) 11:51:08 

    上杉さんのファンクラブに入りたいんだけどどうしたら入れるの?
    どんな形でもいいからまたメジャーシーンで活躍して欲しいよ!!

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2016/06/18(土) 12:09:27 

    >>398正直おすすめしない。解放1年間で0だよ。一応年4回って書いてあったけど。

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2016/06/18(土) 12:10:01 

    久しぶりに2ch見に行ってました。
    この記事出てからスレが結構伸びているようです。
    皆思うことは色々ありますよね…

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2016/06/18(土) 12:35:36 

    >>397
    MANISH好きでした‼︎2人とも美人だったよね
    近況をご存知ということは、お知り合いとかですか⁉︎

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2016/06/18(土) 17:45:39 

    WANDS時代ライヴ行きたかったな 当時田舎の中学生なのに考え無しにチケット取ろうとして学校で電話したな 結局取れなかったけど 取れても行けなかったけど
    今再結成されたらもちろん行くけど、あの時のみんな若かったときのに行きたかったよー

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2016/06/18(土) 19:07:43 

    >>337
    >今からでも自分主導でメディアに出るタイミングがあれば、もう一度メジャーシーンに行って、今度こそWANDSのイメージを徹底的にブッ壊したいって思ってますからね。

    そんな心意気があったとは!
    6/12のワンマンライブとかどうだったのかな?

    でも、対バンで、ミポリンとこらぼしたやつと馬鹿にされるみたいなこと書いてたけど
    いいじゃんそんなことー

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2016/06/19(日) 11:42:29 

    >>400
    見てきたー
    スレ3までいってたw 愛されてるね

    WANDS時代の評価は、あの声と
    secret night 以降の歌の評価がすごく高いのね

    脱退以降の音楽や、人格については評価低いけどw

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2016/06/19(日) 13:47:16 

    歌声変わってないみたいだし、ライブ行ってみたいな

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2016/06/19(日) 18:46:25 

    >>403
    何言われてもさ、
    その印税があるから、俺はおまえみたいに、居酒屋や肉体労働のバイトしなくて済むんだわw
    くらい言っておけばいいのに。

    、、と書いて今思ったけど、その印税のせいでハングリー精神がなくて
    いい歌作れなくなったとかはあるかも?
    やっぱり、お金がなくてブラックバイトしてると、
    社会への不平不満があって、ロックにつながるかなあなんて思った。

    黙っていても普通の会社員以上の年収があり
    ゲームして暮らしてたら感性も鈍るかなって。
    お金があって、アフリカとか放浪していたならまた違うかも

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2016/06/20(月) 04:17:39 

    DON'T SO TRY HARD とそのままの君で
    が好き。バラード歌うと切ない感じになるのが良い
    。B面っていうか今でいうカップリングの曲とかもクオリティがめっちゃ高かったなあ

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2016/06/20(月) 11:06:57 

    上杉さんの歌唱力はこの20年の中でも日本一だと思う

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2016/06/20(月) 13:09:50 

    LIVE JUNK ♯3だったかな?最後のツアーの中野行きました。自分含めて若い大人しめなお嬢さんばっかりの客層でノリ方がわからず盛り上げたい上杉さんがちょっと可哀想でした(笑)今でもファンクラブ会報持ってます。未だに上杉さんより惚れ込めるヴォーカリストは出て来ないな。
    まだまだ音楽活動されてて嬉しい、またLIVE行きたいなぁ

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2016/06/20(月) 16:29:34 

    Secret nightの白黒のpvの上杉さんかっこいい!
    流し目がセクシーだ!
    あのPV当時は見たことなかったな いつも撮影風のPVだった こっちのほう流せばいいのに

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2016/06/21(火) 20:43:30 

    昔、アルバムを買ったりして好きでした。
    このトピを見て、久しぶりに聴いて(15年ぶりぐらい⁈)、「声いい!」と再確認。

    そして当時は知らなかった「Secret Night」という曲にハマり、土曜日から30回ぐらいリピートしまくってます(*^^*)

    ホント、セクシーでステキな声!

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2016/06/21(火) 21:05:39 

    果てしない夢をで上杉さんの歌声に惚れてファンになった
    女なのにこの声になりたい!って思ったw
    もうその頃にはWANDSもal.ni.coも解散してて残念だったなぁ
    歌が上手い人は沢山いるけど、上杉さんみたいな声質はなかなか無いよ

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2016/06/22(水) 23:53:22 

    上杉さんはWands時代の事やりたくも無い音楽をやらされた、ダサい曲こんなの俺じゃないと思ってても、、やっぱり私はWandsの楽曲がすごくすごく大好きです。この22年間Wandsの歌を聞いてる時が1番安らぐし落ち着きます。辛く悲しい時に聴くと元気を貰えてハッピーな時に聞くとよりハッピーになれます。

    正直な意見、Wands時代の上杉さんは今見てもカッコイイけど猫騙の上杉さんの風貌はダサいと思ってしまいます。ごめんなさいっっっっ(><)

    +18

    -2

  • 414. 匿名 2016/06/22(水) 23:54:24 

    上杉さん有名人とお付き合いしてたことあるのかなぁ?

    +3

    -3

  • 415. 匿名 2016/06/23(木) 08:00:43 

    WANDS好きだったって言うと白い目で見られるのなんで? あんなダサいの聞いてたの?みたいに言われる…  確かに当時も周りにB-ing系好きな人いなかった  でもほんとは実力ある人多かったから勘違いしてるよ~!  

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2016/06/23(木) 10:05:43 

    >>415さん

    そうですよね。あの時代のアーティスト、WANDS、MANISH、川島だりあさん?とか、今聴いてみるとみんな歌唱力が高くてびっくりします。
    歌が上手いだけじゃ生き残れない時代でもあったんだけど、それだけ実力勝負の時代だったんだなぁってしみじみ思います。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2016/06/24(金) 00:19:19 

    今でも上杉さん大好きです。
    WANDS脱退からは興味が薄れてしまったりもしたけど、数年前からまたファンに戻りました。
    他の人の歌声じゃ物足りなくて、、、私にはやっぱり上杉さんの声が必要だなあ。
    たぶんもう一生ファンです。

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2016/06/24(金) 01:54:12 

    上杉さんのお父さんって有名な方なの?

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2016/06/25(土) 00:00:38 

    alnico時代の前髪あり短髪がかわいい(o^^o)
    ワンズでは求められることやりつつ稲葉さんみたいにソロでやりたい音楽やれば良かったのに…と思うけどそんな器用な人じゃないもんね

    +20

    -1

  • 420. 匿名 2016/06/25(土) 00:54:26 

    >>413
    間違えてマイナス押してしまいました。
    ごめんなさい。413さんの意見に凄く共感します!

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2016/06/25(土) 10:27:41 

    >>419
    短髪似合いますよね上杉さん
    al.ni.co時代のルックスが好み

    +18

    -2

  • 422. 匿名 2016/06/26(日) 23:05:02 

    ヤフーに上がって上杉さん懐かしい!と思い、そこからyoutubeでwandsや最近のまで動画を見まくってます。同じ方多いんじゃないでしょうか。
    ルックスが変わったことはまったく知らなかったので、びっくりしましたが(特にスキンヘッドに目の周りが黒かった時代)今の上杉さんも素敵だと思います。
    当時大好きすぎて頭が上杉さんでいっぱいだった気持ちがまた復活しましたね。
    唯一無二のアーティストです。歌声に心を奪われてしまい、何度聴いても飽きませんし、浸りまくっています(笑)
    今はまたよりいっそう深みを増した歌声が健在で嬉しいです。
    ライブに行って生歌を聴かないと後悔すると思いました。

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2016/06/27(月) 06:19:17 

    こんなトピあったの?
    ガルちゃん滅多に来ないからトピあったの分からなかったよ~。
    上杉さんのこと検索してて辿り着いたw

    私も上杉さんを超えるボーカリストにはまだ出会えない><
    あの歌声は本当に素晴らしいよ、高音も低音もどうしてあんなにいい声なんだろう。
    上杉さんの歌詞の世界観にも胸を掴まれるし、それらの詞を生み出す才能が好き。
    色々な歌い方を使い分ける表現力、きれいなビブラート、あの歌詞、あの歌唱力、
    とにかくもう上杉さんにはまってしまうと上杉さんじゃなきゃ物足りなくなってしまう。
    上杉さんの歌がガツンと胸の奥に響くのは何故なんだろう。
    同じ歌を歌っても他の人とは全然違う、上杉さんが歌うと本当に胸が震える。

    上杉さんはもっと評価されてもいいと思うだけに、それが切なくて、
    そして上杉さんの不器用さがまた切なくもあり愛しくもあり……。
    多分これからも上杉さん以上に私の心を揺さぶる歌手は現れない気がします。

    +24

    -0

  • 424. 匿名 2016/06/27(月) 13:32:22 

    織田哲郎さん!アニメのイベントの時のようにまた上杉さんを表舞台に引っ張り出してー!

    3期で替え玉のようにされたボーカルの方もどんな気持ちだったんだろ…とか思うと一時代を築きながらも切ない終焉を迎えたバンドだよね

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2016/06/28(火) 00:22:01 

    毎日毎日飽きるほど聴いても全然飽きなくてどうしたらいいの(´・ω・`)
    ずっと聴いていたくて寝不足な毎日だよ~(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2016/06/28(火) 16:52:45 

    最近、WANDSファンになりました、アラフォーです!
    猫騙を10年も活動をされていても今だにメジャーになれないのならいっそのこと、こだわりなんか捨ててWANDSとして地方巡業をされてみたらどうでしょう?
    当時の風貌に出来るだけ近づけてやってみたら、そっちの方がお客さんが入るんじゃないかしら?
    大きなお世話かもしれませんが、そうやって世の中を渡っていくのも大事だと思います。
    失礼しました。

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2016/06/28(火) 18:32:18 

    >>423
    このコメントを上杉さんに見せてあげたい!!

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2016/06/29(水) 00:20:35 

    上杉さんってどんな曲もサラッとスムーズに歌いこなすけど
    自分で実際に歌ってみるとすごく難しいし声が出ないんだよね
    難しくて音域の広い曲を力強く歌いこなす上杉さん、さすがです(o^∇^o)ノ

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2016/06/29(水) 20:19:40 

    >>427
    わ~ありがとうございます、そんなふうに言ってもらえて嬉しいです!

    なんかもう、どう表現したら上杉さんの魅力を語りつくせるのか分からないけど
    歌うために天から遣わされた人なんじゃないかと思うくらい
    私は上杉さんの歌に心を掴まれっぱなしです。
    上杉さんの魅力が、もっとたくさんの人に伝わったら嬉しいね^^

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2016/06/29(水) 21:53:57 

    ほんとに‥ほんとに‥心を締め付けられますね。
    聴いてない時間がもったいないくらい‥
    王者ですね
    子供にお母さんまた聴いてんの?って言われてます^^;

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2016/07/03(日) 02:12:29 

    もう誰も見てないと思うから熱い告白しちゃうけど
    上杉さん泣きたいほど大好きだよ (´;ω;`)
    見た目が変わってネイティブアメリカンになっていようと
    上杉さんの歌を聴くと大好きでしかいられない
    どうかどうか、上杉さんが幸せでありますように…

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2016/07/05(火) 00:12:05 

    431です
    このトピもう誰も見てないかなと思ってたけど
    プラス押してくれた人ありがとう (´;ω;`)
    上杉さんを大好きな人が押してくれたのかなと思うと
    気持ちを共有できた気がして嬉しかったです
    ありがとう (*'-'*)エヘヘ

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2016/07/06(水) 20:04:51 

    時々このトピ覗いてました~

    カラオケで、キモオタみたいな外見の男性が、歌ってみたらまんま上杉さんの声だったら、好きになってしまうかも (笑)

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2016/07/06(水) 20:08:27 

    >>429さん

    427です。ホントに、あなたの熱い気持ちが伝わる文章だと思いました。
    もし私が上杉さんだったら、あのコメント嬉しすぎて、印刷して、手帳に入れといてくじけそうな時に読み返すと思うw
    まぁ、上杉さんはそんな小市民じゃないと思うけどw

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2016/07/06(水) 20:11:43 

    全然ファンでも何でもなかったんだけど、たまたまこのトピ見てたらすっかり上杉さんの虜に…
    特にSecret nightの中毒性、半端ないっす。

    低音から始まっての、サビでの1オクターブ上での高音まで、自在に音を操れる上杉さんすごい。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2016/07/07(木) 01:59:20 

    なんか急にコメント増えてる ヽ(*>∇<)ノ
    しかも新たに上杉さんの虜になった人までいて嬉しい!
    上杉さんファンがどんどん増えるといいなあ (uvu*)

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2016/07/07(木) 09:44:40 

    上杉さんの声には、人を癒し虜にして絶対に離さないオーラが出てるんでしょうね(笑)
    あの歌声を嫌いな人はいないと思います。

    前に出てましたが、ほんとに歌うために産まれてきた人だと思うんです。
    なのでもっともっとたくさんの人に聴いてもらう使命があるといいますか、パワーと癒しを与えられる存在だと思います。
    もうほんとにほっとけない!って気持ちにもさせてくれちゃう魅力いっぱいの上杉さん(≧∇≦)
    昨年体調がすぐれなかったということなので心配ですが、
    いつまでも健康でそして幸せでいてください。


    +14

    -0

  • 438. 匿名 2016/07/08(金) 21:29:19 

    上杉さん、自分より年上なのになぜか母性本能くすぐられるんですよね。何でだろ?

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2016/07/09(土) 20:43:05 

    まだ書き込みありますね。
    昨日から何となくYouTubeでWANDS聴いてたら抜け出せなくなってきました。
    CDも車で聴いたりしますが、たまにこうやって動画見てしまうと、上杉さんがカッコよすぎで…
    また複雑な気持ちになってしまいました。

    でも新たに好きになってくれる人がいるって嬉しいですね。

    またYouTubeウロウロしてきます(笑)

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2016/07/10(日) 13:41:34 

    ありふれた言葉での歌声が好き

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2016/07/10(日) 15:51:13 

    WANDSの頃は柴崎さんのファンだったけど徐々に上杉さんの歌声に魅せられてしまいました そういう声してますよね ほんとカッコよくて色気のある声! 今の歌い方が悪いわけじゃないけど上杉さんは歌唱力があるからWANDS 時代の歌い方のほうがあってるのになぁ 

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2016/07/11(月) 21:36:02 

    上杉さん脱退してから未発表曲として出されたのって3曲だっけ?
    そのうちの2曲、『白く染まれ』と『ささやかな愛情』は結構お気に入りだから
    もし未発表のままだったら本当にもったいなかった。
    他にもまだ未発表の曲あるのかな?
    もし未発表の曲があるとしたらもったいないなあ。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2016/07/15(金) 17:51:25 

    YoutubeでDAIGOとジャニーズの子が世界が終わるまでは歌ってるの見たけど、上杉さんてやっぱりすげぇ上手いんだなって改めて感じたよ あと声もやっぱりいい! 

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2016/07/16(土) 20:48:46 

    バラード歌わせたら日本一!
    素晴らしい歌声だよねぇ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。