ガールズちゃんねる

年越しそば、いつ食べる?

81コメント2013/12/29(日) 12:45

  • 1. 匿名 2013/12/28(土) 14:39:25 

    みなさんは年越しそば、
    いつ、どのタイミングで食べますか??
    除夜の鐘を聞きながら?
    年を越してから??
    待ちきれずに、年越し前に??

    +15

    -11

  • 2. 匿名 2013/12/28(土) 14:40:46 

    深夜寝てる家族も多いので夕飯がお蕎麦です

    +151

    -3

  • 3. 匿名 2013/12/28(土) 14:40:49 

    明日

    +0

    -16

  • 4. 匿名 2013/12/28(土) 14:40:51 

    トピたてるまでのことなんだろうか。

    +48

    -24

  • 5. 匿名 2013/12/28(土) 14:40:52 

    待ちきれずに年越し前です(*´ω`*)

    +27

    -9

  • 6. 匿名 2013/12/28(土) 14:41:09 

    31日の夕飯

    +127

    -2

  • 7. 匿名 2013/12/28(土) 14:41:09 

    年越しながら
    年越しそばだしね。

    +53

    -7

  • 8. 匿名 2013/12/28(土) 14:41:28 

    年越す前に食べないといけないんだよ

    +109

    -9

  • 9. 匿名 2013/12/28(土) 14:41:42 

    31日は夕飯が年越しそばになる。

    +86

    -4

  • 10. 匿名 2013/12/28(土) 14:42:00 

    夜中に食べたら体に悪いし、夕御飯です。

    +32

    -6

  • 11. 匿名 2013/12/28(土) 14:42:01 

    5
    待てい!
    年越しそば、いつ食べる?

    +63

    -11

  • 12. 匿名 2013/12/28(土) 14:43:19 

    子供は夕食。
    旦那と私は年明け少し前から食べはじめて
    年越します。

    +18

    -9

  • 13. 匿名 2013/12/28(土) 14:43:28 

    え?逆に大晦日の夜以外にいつ食べるの?

    +76

    -4

  • 14. 匿名 2013/12/28(土) 14:43:32 

    今でしょ!!

    +49

    -14

  • 15. 匿名 2013/12/28(土) 14:44:15 

    くだらないトピ。
    あほくさい。

    +12

    -36

  • 16. 匿名 2013/12/28(土) 14:45:09 

    毎年除夜の鐘聞きながら食べてます

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2013/12/28(土) 14:45:22 

    除夜の鐘を聞きながら食べます。

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2013/12/28(土) 14:45:28 

    14みたいに言う人が絶対出てくると思った

    +51

    -12

  • 19. 匿名 2013/12/28(土) 14:45:46 

    大晦日に、お蕎麦屋さんで早めの晩ゴハンにします。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2013/12/28(土) 14:46:44 

    年越しそばを食べるタイミングも分からないのに、靖国参拝とかよくゆうよな。
    日本人の恥だわ

    +7

    -47

  • 21. 匿名 2013/12/28(土) 14:47:16 

    私の家は大晦日の夕方6時頃にすき焼きで夕食を済まし、だいたい10時頃からおそばゆではじめて食べてます。年越しと共に近所の神社へ。毎年恒例。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2013/12/28(土) 14:47:16 

    年越してから。
    蕎麦は消化がいいから大丈夫!!って自己暗示かけながら食べます

    +6

    -13

  • 23. 匿名 2013/12/28(土) 14:47:24 


    年明ける30分前に、ゆっくりw

    一年を振り返る!

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2013/12/28(土) 14:49:13 

    俺は彼氏と年越しそば。

    +7

    -20

  • 25. 匿名 2013/12/28(土) 14:49:58 

    結婚して嫁ぎ先が31日の夕食の時に食べていてびっくりしました。

    それまでは31日の夕食は家族でご馳走を食べて、10時くらいにお蕎麦を食べてましたので。
    逆にびっくりされましたけど(笑)

    +59

    -6

  • 26. 匿名 2013/12/28(土) 14:51:45 

    このトピマイナス多いね

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2013/12/28(土) 14:53:47 

    20
    年越しそばと靖国参拝関係ねーだろwww

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2013/12/28(土) 14:54:47 

    食べなければ年を越せなくて歳をひらわなきゃいいのにな〜と思います

    +2

    -10

  • 29. 匿名 2013/12/28(土) 14:56:10 

    年越し蕎麦って年越し前後のいつ食べるのか分らない人結構いると思う
    個人的には本人が良いならいつでも良いと思うけど

    +13

    -10

  • 30. 匿名 2013/12/28(土) 14:56:21 

    我が家は、夕食で20時ごろに食べます。

    夜食で遅くに食べるお家もありますよね。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2013/12/28(土) 14:58:34 


    子供のころは母が作ったこういう質素なやつを夕食のとき食べた

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2013/12/28(土) 14:58:39 

    夜遅くに食べると太りそうだから、夕飯の時間に食べます。
    ただでさえ正月は太りやすいんだから(T_T)

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2013/12/28(土) 14:59:21 

    トピ画がサルで全く関係ないでしょ、通報ボタンしといた。

    +3

    -24

  • 34. 匿名 2013/12/28(土) 15:00:07 

    年越しそばは、悪いことを断ち切って
    良い1年を迎えるために食べるものなので
    年越す前に食べないと駄目ですよ

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2013/12/28(土) 15:00:19 

    一年最後の食事が蕎麦なんて‥

    我が家は大晦日に年越し魚やら、ご馳走を食べて紅白の結果発表あたりにお蕎麦を準備して食べます。半人前くらいかな??

    それから、録画してた笑ってはいけないシリーズを見始めます。

    +12

    -11

  • 36. 匿名 2013/12/28(土) 15:01:16 

    櫻井翔タソと年越し

    +3

    -11

  • 37. 匿名 2013/12/28(土) 15:02:04 

    年越してから食べる人が結構いることにビックリ。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2013/12/28(土) 15:02:19 

    毎年、31日の夕飯に
    年越し蕎麦と、おせちのカスってパターンです。


    おせちのカスと言うのは
    太巻きの端っことか、お重に入り切らなかったおせち達。
    これらを出すと主人がテンション上がる。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2013/12/28(土) 15:02:56 

    年越し蕎麦は今年の厄を断ち切り、来年を新しい気持ちで迎えるために食べるものだから
    年越してる瞬間に食べたら縁起が悪いと思いますよ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2013/12/28(土) 15:03:10 

    一年の厄を断ち切る意味で年越し前に食べるのが年越しそば。年越してからだと縁起悪いって言われてる。
    けど別にいつ食べてもいいと思う。

    わが家は年越しながら
    その家庭それぞれ

    縁起とか気にする人は年越し前にどうぞ!

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2013/12/28(土) 15:03:52 

    夕飯として食べる時もあれば、夜食として食べる時もあります。
    でも必ず食べます。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2013/12/28(土) 15:06:02 

    年越し用にかっておいたお蕎麦おいしそうでお昼に食べてしまったー。
    また買わなきゃ。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2013/12/28(土) 15:06:37 

    独身で実家にいた時は別に夕飯は食べて、夜食といった感じで年越し前に食べてました。結婚した今は子供たちが眠くなったら寝れるように夕飯に食べてます。決まりはないようですが、年越し前に食べないと縁起が悪いと母に教えられているので、年を越す前に食べてますよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2013/12/28(土) 15:06:45 

    今でしょ・・って言いたくなるなあ~(笑)
    31にちの夕飯で(笑)

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2013/12/28(土) 15:08:04 

    温かいそばって、年越し以外で食べる機会少ないから毎年ひそかに楽しみ。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2013/12/28(土) 15:08:50 

    えっ?
    ”待ちきれずに、年越し前に”ってどういうこと?

    大晦日の夜に呑み始めてシメが年越しソバ!
    だいたい11時くらい。
    毎年「ヤバい、もう湯がかないと年を越しちゃう」ってなる。
    子供がいないからこの時間。

    ニュースとかでソバ屋から中継とかやってるよね。昼食に食べる人もいる。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2013/12/28(土) 15:10:52 

    もう食べた

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2013/12/28(土) 15:14:35 

    35
    そんな言い方しなくてもいいじゃん。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2013/12/28(土) 15:15:27 

    仕事の関係で大晦日も夕飯が遅いので、夕飯に食べます♪♪

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2013/12/28(土) 15:17:17 

    11. 匿名 2013/12/28(土) 14:42:01[通報]
    5待てい!



    ↑サル貼ったトピ画荒らしには通報を

    +2

    -12

  • 51. 匿名 2013/12/28(土) 15:18:15 

    24さんはホモ?(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2013/12/28(土) 15:20:46 

    一人暮らしで帰省もしないし仕事が忙しいと
    蕎麦も御節も正月もほぼ関係なくすごしている

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2013/12/28(土) 15:34:04 

    35
    結局最後に食べるの蕎麦じゃん笑

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2013/12/28(土) 15:51:08 

    夜でしょ!!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2013/12/28(土) 15:51:26 

    wikiより
    江戸時代には定着した日本の風習であり、
    蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で
    大みそかの晩の年越し前に食べる蕎麦である


    0時過ぎて食べると思ってる人がいることに驚くわ。
    夜中に食べるのは体にも悪いから普通の人は
    大晦日の夕飯時でしょ。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2013/12/28(土) 16:03:11 

    元旦普通に仕事だから夕飯時、皆で一年の厄を断ち切ろうぞ!!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2013/12/28(土) 16:10:22 

    そんなもん食べへんわ!
    今年はそばにするわ

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2013/12/28(土) 16:52:49 

    マイカクですが時報をまたいで食べます。

    +0

    -7

  • 59. 匿名 2013/12/28(土) 16:54:02 

    マイカクってなに?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2013/12/28(土) 16:56:13 

    30日〜3日くらいまでご馳走食べるから
    31日の晩御飯はアワビの醤油バター焼きとかいろいろ食べた上での
    21:00くらいに年越しそば
    海老、ブリの照り焼き、カマボコ
    とかが入ってるのがうちの年越しそば

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2013/12/28(土) 17:08:50 

    年越し用にかっておいたお蕎麦おいしそうでお昼に食べてしまったー。
    また買わなきゃ。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2013/12/28(土) 17:11:19 

    61さん

    あはは、可愛い。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2013/12/28(土) 17:13:04 

    いいな、お蕎麦食べられて羨ましい。
    私は昔は食べられたけど、いつからかアレルギーが出てしまい、食べられません(T_T)

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2013/12/28(土) 17:28:51 

    食べずに寝てまう(・◇・)アヤヤー

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2013/12/28(土) 17:37:12 

    そばアレルギーと採血で分かり、医師からそばアレルギーは怖いから辞めるようにと言われました。

    よって年越しうどんかな…。0時前にね。

    そばで湿疹が出るなんて…。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2013/12/28(土) 17:45:19 

    35です。
    まー、そうなんですけど(笑)
    夕食が蕎麦なんて‥って意味です。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2013/12/28(土) 17:58:11 


    大晦日の夜に引っ越したら~ 一杯で~

    「年越しそば」&「引越しそば」やっ!

    節約できるねっ!

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2013/12/28(土) 19:37:35 

    毎年ご馳走食べてから2時間空けて23時くらいかな。
    お腹いっぱいだから殆ど義務感で半人前づつ食べます。
    食べたっていう事実に意味っていうか達成感がある。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2013/12/28(土) 19:47:35 

    夕飯で食べるって人は、大晦日の夕飯が蕎麦だけってこと?

    貧乏?

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2013/12/28(土) 20:11:10 

    69
    ごめんなさい貧乏なんです。
    しかも一杯のかけそばを息子二人と私の3人で……

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2013/12/28(土) 20:17:29 

    毎年、年越しそば、嫌いだから、食べれずに捨ててます(^-^;そば嫌い。出雲そばは、好きだから、注文する予定が出来ず、今年は、食べれるか不安です。親に怒られます^^;年越せない(:_;)23時になってもあるし(^-^;気分悪くなります-_-#

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2013/12/28(土) 20:22:39 

    紅白でサブちゃんが歌う頃です!これ絶対!!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2013/12/28(土) 20:24:21 

    大晦日の夕食はしゃぶしゃぶと決まっているので、シメにうどんにして年越しうどんにします
    ちょっと早目に食べるので、夜中に小腹が減ったらどん兵衛の小さいのを食べることもあります

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/12/28(土) 22:19:37 

    地域の違いか、我が家だけなのか調べていないので謎ですが、昼に蕎麦を食べて大晦日の夜からおせち料理を食べます。
    結婚してから言われて「えっ、違うの?」となりました。
    でも圧倒的に少数派だね(*ºoº*)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2013/12/29(日) 00:12:52 

    日本人としての伝統のいろはも知らないやつが、日本人の伝統語るなってことでしょ。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2013/12/29(日) 03:08:40 

    年越し後に食べますw
    今までずっとそうでしたw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2013/12/29(日) 04:51:42 

    今食べてる

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2013/12/29(日) 08:00:15 

    31日の12時30分

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/12/29(日) 08:28:49 

    年越し30分ぐらい前?
    たまに年越しちゃいますけど。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/12/29(日) 12:15:39 

    昨日食べた。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/12/29(日) 12:45:03 

    大晦日の夜は、だいたいお寿司。
    お寿司やサラダやお刺身食べながらひたすら飲む(笑)
    11時くらいに〆として半人前くらいお蕎麦を食べます。
    お腹パンパンになる(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード