ガールズちゃんねる

売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目

135コメント2016/06/14(火) 21:39

  • 1. 匿名 2016/06/13(月) 16:36:22 

    売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目  (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目 (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp

    キャンピングカーの売れ行きが伸びている。市場を牽(けん)引(いん)するのは、時間とお金に余裕のある中高年層。寝泊まりできる設備を備えており、温泉地などをめぐりながら気ままな旅をできるのが人気の理由だ。専用の宿泊スペースも全国各地に広がっている。さらに一般の自動車に比べてゆったりと車中泊ができるため、大規模災害時の「仮設住宅」としても注目され始めた。(田村慶子) ■空前のブーム  「展示車に『成約済み』の札が次々貼られ、その場で購入を決めるお客さんも多かった。シニアからファミリーまでたくさんの来場客でにぎわいましたよ」  3月に大阪市内で開かれた「大阪キャンピングカーショー2016


    キャンピングカーというと、世界最大の米国市場でおなじみのトレーラーハウスを思い浮かべがちだ。だが、日本でいま人気なのはトラックやバン、軽自動車などに居住部分を搭載した中・小型車。狭い道路・駐車場事情に応えた形で、100万円台から購入できる車種も。


    ■災害時にも高いニーズ

    一方、地震などの大規模災害時におけるキャンピングカーの利用も広がっている。ベッドやトイレなどを備え、仮設住宅として使えるためだ。

     実際、平成23年の東日本大震災でも注目され、その後、防災の一環として購入する動きが活発化しているという。震災当時は移動式の薬局となったり、プライバシーの確保が難しい避難所で授乳室代わりにしたりと活用の幅が広がった。

    5月3日にスタートし、17日時点で計5台を熊本・益城町の被災者に提供。乳幼児や高齢者のいる家庭に優先的に貸し出され、「家族みんなが足を伸ばし、十分に睡眠が取れました」「今日から安眠できると思うと楽しみ」など感謝の声が届いたという。

    +185

    -2

  • 2. 匿名 2016/06/13(月) 16:37:16 

    トイレの処理とか、料理の匂いが気になる。

    +447

    -12

  • 3. 匿名 2016/06/13(月) 16:37:25 


    被災地での貸し出しはいいと思う!
    エコノミー症候群で死亡とかもあったもんね

    +540

    -5

  • 4. 匿名 2016/06/13(月) 16:37:43 

    買うのは気が引けるけど、
    レンタルとかで乗るとテンション上がるw

    +460

    -5

  • 5. 匿名 2016/06/13(月) 16:38:20 

    子供のころ憧れたなぁ

    +298

    -2

  • 7. 匿名 2016/06/13(月) 16:38:28 

    でも実際購入できるかって言われたら、
    そんな余裕ないわ。

    +331

    -3

  • 8. 匿名 2016/06/13(月) 16:38:40 

    足伸ばして寝れるのはいいよね
    一度は乗ってみたい♪

    +429

    -4

  • 9. 匿名 2016/06/13(月) 16:39:10 

    メンテナンスが大変そう。
    でもケンカして家に居づらいときとかよさそうw

    +354

    -3

  • 10. 匿名 2016/06/13(月) 16:39:21 

    >キャンピングカー専用の宿泊スペースも急増している。
    >「国内には車中泊できる場所が少なく、駐車場に泊まるなどすれば違反・迷惑行為につながる懸念もある。

    え、車中泊できないんならキャンピングカーの意味なくない?

    +355

    -6

  • 11. 匿名 2016/06/13(月) 16:39:33 

    朝の番組でやってたね。
    よっぽどキャンプしまくらんと、結局 年に1~2回使用じゃもったいないな。

    +230

    -3

  • 12. 匿名 2016/06/13(月) 16:39:36 

    今は中身がすごいんですよね❗軽でもあるの聞いてビックリしました!

    +103

    -3

  • 13. 匿名 2016/06/13(月) 16:39:41 

    本格的に住む人が多くなったら新たな税金かけてきそう!

    +338

    -2

  • 14. 匿名 2016/06/13(月) 16:39:57 

    買おうとは思わないなー
    レンタルならアリだけど

    +134

    -3

  • 15. 匿名 2016/06/13(月) 16:40:30 

    欲しいなぁ〜。
    昔からの憧れ。

    +138

    -4

  • 16. 匿名 2016/06/13(月) 16:40:33 

    所詮、車
    普段使いするもんじゃない
    狭くて嫌いな空間になるだけ
    たまに乗るからいいわけなのよ

    +123

    -14

  • 17. 匿名 2016/06/13(月) 16:40:56 

    知り合いが持ってるけど、大きくて広くて普通の車とは全然違うよ。
    ただアウトドア好きな人じゃないと持て余すよね。

    +226

    -1

  • 18. 匿名 2016/06/13(月) 16:41:07 

    キャンピングカーって夢があってワクワクする!
    実際は色々大変そうだけど(;^^)

    +226

    -2

  • 19. 匿名 2016/06/13(月) 16:41:36 

    もしレンタルした場合、車内トイレの汚物処理ってどうするんだろ

    +248

    -3

  • 20. 匿名 2016/06/13(月) 16:42:04 

    キャンピングカーにトイレはあるけれど、非常用で普段使いじゃないのでキャンピングカーに泊まるときは外のきちんとしたトイレを使います。

    +223

    -1

  • 21. 匿名 2016/06/13(月) 16:42:08 

    毎年車検なんだよね
    でも欲しいなー
    宝くじ当たったら買う予定
    大きいと自分で運転出来ないけど軽なら出来るし

    +189

    -6

  • 22. 匿名 2016/06/13(月) 16:42:34 

    都内ですが、近所の駐車場にいつも一台停まってる。
    駐車場代いくらかかるんだろ~?

    +32

    -5

  • 23. 匿名 2016/06/13(月) 16:43:02 

    本格的じゃなくても軽の小さめのなら普通の駐車場もOKだし普段も使えるね

    +215

    -9

  • 24. 匿名 2016/06/13(月) 16:43:05 

    キャンピングカー持ってる人でもトイレ使わない人多いんだよね
    特に大はにおいが残るし処理が大変だから

    +229

    -0

  • 25. 匿名 2016/06/13(月) 16:43:20 

    キャンピングカーってめっちゃ臭そう
    広いといってもやっぱり車。狭い空間で耐えらんないわー
    酔うし

    +14

    -26

  • 26. 匿名 2016/06/13(月) 16:43:37 

    キッチンとかトイレとかフル装備じゃなくて、
    これくらいゆったりできるスペースあれば十分かも!

    +283

    -1

  • 27. 匿名 2016/06/13(月) 16:44:14 

    確かに深夜のSAでよく見かけるようになった。
    食事はともかく楽に車中泊できるのは羨ましいが、
    この車買う金あったら車中泊の必要もないか・・・。

    +197

    -2

  • 28. 匿名 2016/06/13(月) 16:45:10 

    海外ドラマとかで、『私はトレーラー育ち。』とか言う人よくいるよね?

    +146

    -1

  • 29. 匿名 2016/06/13(月) 16:47:08 

    高くて買えませんよ

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2016/06/13(月) 16:47:18 

    +262

    -1

  • 31. 匿名 2016/06/13(月) 16:47:31 

    普通に広くてふっかふかのベッドと出来たての美味しいご飯もついてくるいいホテルに泊まるよ
    なにが悲しくて車に泊まるの?w

    +35

    -71

  • 32. 匿名 2016/06/13(月) 16:47:40 

    なんかの番組でピーターが買うつもりで借りて九州回ってた。各地の市場で買い物して自炊しながら日本中を旅したいとかで。
    毎回ホテルや外食だと高くつくし、歳とるとそんなに食べられないから、老後にそういう旅いいなあと思った。お風呂は日帰り温泉とかも行けるし。もう少し気軽に借りられたらなあ。

    +170

    -2

  • 33. 匿名 2016/06/13(月) 16:49:19 

    熊本地震の後、キャンピングカー調べたわ。

    ただ、普段アウトドア派でもないから、ほぼ使わない上に
    こんなでかい車を置いておく駐車スペースもないという
    価格以前の問題だった。

    +149

    -1

  • 34. 匿名 2016/06/13(月) 16:49:56 

    >>28
    あっちのトレーラーハウス育ちって言うのは貧乏の人の象徴だな

    +136

    -6

  • 35. 匿名 2016/06/13(月) 16:51:03 

    出始めた頃のマッサージチェアみたい
    今は完全に洗濯物置き場になっちゃってる...

    +7

    -12

  • 36. 匿名 2016/06/13(月) 16:51:32 

    父が家族の反対押切購入した。

    トイレは専用の薬剤で臭わないよ。
    処理は専用ホースでトイレや下水に流す。

    寝心地はよくないから結局ホテルに泊まってるw

    +143

    -4

  • 37. 匿名 2016/06/13(月) 16:52:09 

    道の駅や温泉が日本中にあるし、震災とか多い日本ではあると良いよね。

    +83

    -2

  • 38. 匿名 2016/06/13(月) 16:52:51 

    職業=旅人

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2016/06/13(月) 16:53:12 

    ウォーキングデッド見てた時は欲しかった

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2016/06/13(月) 16:53:53 

    憧れる!昨日のフジのノリさんとヒロミとフミヤのやつとかめちゃいいよな

    +66

    -9

  • 41. 匿名 2016/06/13(月) 16:53:56 

    維持費を考えると金持ちしかムリ。メンテナンスも面倒くさそうだね。

    +59

    -5

  • 42. 匿名 2016/06/13(月) 16:54:32 

    今朝ちょうどテレビで特集あってて、震災のときに便利そう!って思った。
    でも、車両の価格だけじゃなくて維持費(特に保険代)がいくらかかるか分からないけど高そうだし、トイレの処理とか考えたら買わないかな~って思った。

    +70

    -0

  • 43. 匿名 2016/06/13(月) 16:55:15 

    定年後にキャンピングカーで暮らしてる人しってる。
    ワイルドな人だけど。

    +77

    -6

  • 44. 匿名 2016/06/13(月) 16:55:40 

    これって不正使用が多いんだよね。
    停めていい所が決まってるのに停めちゃいけない所で停めて宿泊。
    普通に使っている人もいるけど
    不正前提で買う人と
    そういう知識がないのに買う人がいてキャンプ場とか大変らしい。

    +75

    -7

  • 45. 匿名 2016/06/13(月) 16:57:31 

    小学生の頃、親が車買い替える時にキャンピングカーにしてくれって頼んだな^ ^

    大人になって考えれば全然ホテル泊まるのがいいと思うけど、昔はこういうのに憧れたわ(^ ^)

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2016/06/13(月) 16:57:39 

    >>23
    その軽は改造車なの?
    それともそういうのが売ってるの?なんていう車かしら?

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2016/06/13(月) 16:57:59 

    私もトイレの処理が気になってる
    キャンプ場のトレーラーハウスに宿泊したことあるけど、そこに常設されているから管が地面に埋まってたけど…
    いちいち汚水処理施設へ行くのかな?

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2016/06/13(月) 17:00:03 

    まぁ分かるけど、本当の有事になったら
    道は寸断されガソリン確保も難しくなるから
    これに意味はあまりなくなるんだけどね

    +59

    -9

  • 49. 匿名 2016/06/13(月) 17:00:03 

    退職したら旦那と二人で春には桜前線、秋には紅葉を追いかけて日本一周旅行したい。と話てる。
    長い旅だと、ホテルとキャンピングカー両方使いながらが良いな\(^_^)/

    +87

    -9

  • 50. 匿名 2016/06/13(月) 17:00:30 

    軽のキャンピングカーとかありえないよね
    クーラー、暖房まったくきかないでしょww

    +5

    -28

  • 51. 匿名 2016/06/13(月) 17:01:48 

    車中泊って一度した事あるんだけど、
    放火が怖くて…。
     
    イタズラで火点けられた、ガソリン引火で
    一気に爆発!とか想像しちゃう。
    …って心配性かな
    売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目

    +9

    -60

  • 52. 匿名 2016/06/13(月) 17:01:50 

    トイレは使わなければいいんじゃないかな。
    キャンプならキャンプ場のトイレ使うとか
    してトイレの使用をさける

    +45

    -4

  • 53. 匿名 2016/06/13(月) 17:02:23 

    高いけれど便利だよね。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2016/06/13(月) 17:02:26 

    今時バイオトイレじゃないの?

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2016/06/13(月) 17:04:21 

    発泡スチロールのかまくらも気になる。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2016/06/13(月) 17:04:26 

    溜るのと捨てるのが面倒だからつって
    野糞野小便なんて本末転倒

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2016/06/13(月) 17:04:31 

    アメリカみたいにホテルも何もない荒野を旅するのにはいいんだろうけど
    日本はホテルもトイレやコンビニも充実してるからあんまり意味ない気がするけどどうなんだろ?
    合理性よりキャンピングカー持ってる!ってロマンを買う感じなのかなー?
    今の6,70代ってテレビのアメリカ文化で育ってきた世代だし
    勝手な推測ですが

    +54

    -4

  • 58. 匿名 2016/06/13(月) 17:04:57 

    >>6
    この類の書き込み男だよね?
    女性ならこんな下品な書き込みしない

    +13

    -6

  • 59. 匿名 2016/06/13(月) 17:05:02 

    正直ダサくて笑っちゃう

    +3

    -29

  • 60. 匿名 2016/06/13(月) 17:05:10 

    壊れたやつでいいから庭にあったらなと思ったことあります

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/13(月) 17:06:06 

    この前の車中泊トピすごい荒れてたね。

    キャンプ・車中泊大好きだけど、キャンピングカーとなると
    維持費もかかるし近所に買い物とか行きづらいからなかなか買えないなぁ。
    大きめのSUVが個人的にはベスト。

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2016/06/13(月) 17:06:28 

    よく考えたらアメリカのトレーラーハウスに住む貧乏人設定の人も
    糞尿はそこらに垂れ流してんのかね、汚いな

    +10

    -12

  • 63. 匿名 2016/06/13(月) 17:06:49 

    房総に住んでるけど休日に道路走ってるキャンピングカーかなり見かけるよー

    +17

    -3

  • 64. 匿名 2016/06/13(月) 17:06:59 

    今度、地元のふるさと納税のお礼の品に軽のキャンピングカーが出るとききました!たしか500万円です。
    高額納税者の方お願いします〜〜

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2016/06/13(月) 17:07:55 

    ハリウッド俳優が持ってる数億円規模のモーターホームとなるとさすがにスケールが違うわ。

    ウィルスミスのモーターホーム





    +121

    -1

  • 66. 匿名 2016/06/13(月) 17:10:44 

    欲しいと思ってた。
    でも、戸建とかの人は良いけど、都内で駐車場代とか考えると現実的じゃないよね。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/13(月) 17:11:13 

    これを所有するより 車内フラットになって寝れる車程度のほうが日本なら便利

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/13(月) 17:13:12 

    スターのモーターホームが我が家より立派で何か虚しくなった

    +77

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/13(月) 17:14:13 

    >>65

    もはやタイヤのついた家だね!

    +65

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/13(月) 17:14:42 

    >>46
    最初からキャンピングカーだよ
    テントむしって言う車


    +76

    -1

  • 71. 匿名 2016/06/13(月) 17:16:05 

    四国です。
    熊本の地震から南海トラフの、ある地域ですので主人が欲しそうにしていますが、正直場所も取りますし本当に必要なのか?
    と、思ってしまいますね。
    欲しがるのは男性が多いと聞きますが、女性の方はどうなのかしら?
    お聞きしたいしたす。

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2016/06/13(月) 17:18:36 

    ペットと旅行に行きたい人は欲しいよね

    +69

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/13(月) 17:18:47 

    海外だと治安が悪くて安ホテルだと安心して泊まれない
    高いホテルに泊まるよりトレーラー買うほうが長期的には安上がりって理由もある
    ガソリンも安いし

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2016/06/13(月) 17:20:28 

    もう地震保険で高いお金払うならキャンピングカー買った方がいいかも❗週末とか使えるし❗

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2016/06/13(月) 17:22:38 

    災害は地震だけじゃない
    ゲリラ豪雨や氾濫の水害のほうが日本は怖い
    床上浸水がきたらこの車は一瞬でおじゃん

    +25

    -3

  • 76. 匿名 2016/06/13(月) 17:23:50 

    >>71
    お風呂入れない、虫いやって人が女性は多いので
    キャンプやアウトドアを積極的に楽しまない

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2016/06/13(月) 17:25:19 

    停めておける広い敷地があり
    道楽として使えるキャンピングカーと
    日常使いする車を複数所有できる富裕層しか楽しめないもんかもね

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/13(月) 17:26:26 

    キャンピングカーは普段は余り乗らなそうだから
    いざという時に余り大きくなく女性でも運転しやすそうなフルフラットになって大人でも足が伸ばせる位の車が欲しい。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/13(月) 17:26:53 

    旅行は電車か飛行機で行くからなぁ・・

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2016/06/13(月) 17:29:36 

    >>70
    画像まで貼って頂きありがとうございます(^O^)/
    そんなのがあるって知らなかったなぁ

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2016/06/13(月) 17:36:47 

    >>70
    夫婦で釣りが趣味で以前軽キャンカー調べましたよ。
    300万でお釣りがくるし税金等の維持費も安いので、遊び専用のセカンドカーに持ってこいです。

    +37

    -2

  • 82. 匿名 2016/06/13(月) 17:37:48 

    ちょうど先週
    キャンピングカー専門店に見に行きました!
    毎年、家族でキャンプしている
    アウトドア派です。

    思ったより手が届く金額であったので
    夢が広がりました♬

    +25

    -3

  • 83. 匿名 2016/06/13(月) 17:37:56 

    >>65
    車のほうがわたしの家より広い

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/13(月) 17:38:16 

    >>71
    地震時の仮設住宅替わりというならテントと簡易トイレを用意すれば充分でしょ
    数万円で手に入ります
    旦那さんはオモチャがほしいからもっともらしい理由を挙げているだけに思えます

    +4

    -9

  • 85. 匿名 2016/06/13(月) 17:39:41 

    でも車検1年ごとだよね
    車体価格は安くなってきているけど、車とかキャンプ用品として考えると維持費高い

    +16

    -3

  • 86. 匿名 2016/06/13(月) 17:39:46 

    知り合いがキャンピングカーを老後に買ったんだけど
    娘さんが子供を連れてしょっちゅうやってくるようになって
    旅費がかさむと言ってた

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2016/06/13(月) 17:39:59 

    >>70
    すごい!
    小さく見えるけど、めっちゃ広く使えそう!
    ただ、屋根の部分、マットを引き出してベッドになるってあるけど、スポーツやっててかなりガタイのいい主人や大きめボディな私が2人乗ったら壊れそう(・_・;

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2016/06/13(月) 17:41:07 

    >いくらアメリカの広い道路とはいえ曲がり切れるのだろうか

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/13(月) 17:46:59 

    男って思慮浅いし、車でやれるなw等というしょうもない発想しかなかったりするよ

    +9

    -15

  • 90. 匿名 2016/06/13(月) 17:47:51 

    好きな家庭が買えば良いと思う。
    私も旦那が責任を持ってくれるなら反対はしない。
    但し、私に車内の掃除等をさせたら?
    即手放すようにさせる

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2016/06/13(月) 17:50:09 

    ハイエースとかのほうが万能という事実

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2016/06/13(月) 17:53:43 


    アウトドア趣味がある人ならとくに
    寝れる積めるハイエースがいいよ
    日本の道路事情でも小回りがわりと利く

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2016/06/13(月) 18:08:01 

    父が将来買いたいと言っていたけど大きいし高さもあるから停めるところが無いのであきらめた

    アメリカとかじゃないと厳しいのかな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/06/13(月) 18:10:43 

    トイレの処理は、自治体によってバキュームカーが来てくれるよ。

    キャンピングカー。きっとセカンドカーだよね。そして敷地に置けるスペースある家が必要。
    マンション暮らしの方が、マンション外に駐車場借りてキャンピングカー置いてますが2台分値段取られてると聞きました。
    あと、滅多に使わないから、イタズラされること多いし気付くの遅くなるって嘆いてました。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2016/06/13(月) 18:15:35 

    被災地とかでの急場しのぎということであれば、このくらいのトイレやシャワーなどの設備もある
    キャンピングカーを貸し出すなりした方がいいようにも感じる。


    +29

    -0

  • 96. 匿名 2016/06/13(月) 18:18:16 

    ちょっと興味あり。安くたくさん旅行したい。贅沢な旅もしたいけど、老後のために貯金もしたいし。災害時にも便利だね。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2016/06/13(月) 18:23:24 

    変装したベッキー川谷じゃないよね?
    売れ行き伸ばすキャンピングカー ゆったりと車中泊、仮設住宅としても注目

    +2

    -30

  • 98. 匿名 2016/06/13(月) 18:25:51 

    >>71
    欲しいとは思いますよ。ただ本体価格だけじゃなく維持費がけっこうかかることもあり、なかなか買えないですけど、使い道次第ではあってもいい車ですね。私たちは、キャンプよりも旅行するための宿泊に使う予定です。年齢的にも、なかなかまだまだ買える予定ないですけどね。夢としては欲しいです。

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2016/06/13(月) 18:30:01 

    子供の頃からキャンピングカーで旅するのが憧れ。

    この間のキャンピングカーショーでハイマーのフルコンを本気で欲しいと思った。

    免許持ってませんが。。。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2016/06/13(月) 18:35:32 

    旅行の準備、車を止められる場所やトイレやレストランの計画→1日車を運転&行楽→温泉やレストランに行ったあとで狭いベッドに泊まる→家に帰って車の掃除や後片付け

    定期的にこのスケジュールで旅行を楽しめる人ってよっぽど好きじゃと続かないと思う

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2016/06/13(月) 18:40:44 

    >>70
    トミカのテントむしなら子供が持ってる(笑)
    軽でも居心地良さそう(*^^*)

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2016/06/13(月) 19:01:26 

    トイレの処理がイヤで…

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/13(月) 19:08:34 

    震災時にあったらスゴくいいとは思うけど、車は維持費がかかるからなぁ。

    うちは登山用のお高めテント2組と寝袋を買うのが精一杯だったわ。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2016/06/13(月) 19:29:13 

    自走砲は欲しいなと思ったことはあるけどキャンピングカーは考えた事無かったなあ。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2016/06/13(月) 19:41:41 

    益城の被災地で、立派なキャンピングカー、崩壊した家の下敷きになってたよ。
    この映像見た人、居ないの?
    それでもキャンピングカー買っといた方がいい?

    +6

    -17

  • 106. 匿名 2016/06/13(月) 19:44:07 

    コンビニや銭湯があちこちにあるから、
    リビングキッチンシャワートイレはいらない。
    ベッドだけ欲しい。ベッドだけのカーないかな。
    こないだ家族5人でノアで車中泊してえらい目にあった。
    ぜんっぜん休めなかった。

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2016/06/13(月) 19:57:38 

    津波が来たところで、今後のためなのか1~1.5トン車のキャンピングカーを買ったおうちがあった。
    私は200万前後の安いトレーラーハウスを買おうかと本気で考えているが、牽引したことないから踏み出せない。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2016/06/13(月) 19:58:23 

    車検1年に一度なんだ!
    テレビのニュースでたまにキャンピングカー特集してるけど流行らせたいのかな?
    バブル世代って後先考えず飛びつくから絶好のカモだろうね
    ちゃんと計画して使う人はいいんだろうけどね

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2016/06/13(月) 20:16:07 

    シルバー世代に流行ってる

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/13(月) 20:17:27 

    車検1年に一度なんだ!
    テレビのニュースでたまにキャンピングカー特集してるけど流行らせたいのかな?
    バブル世代って後先考えず飛びつくから絶好のカモだろうね
    ちゃんと計画して使う人はいいんだろうけどね

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2016/06/13(月) 20:28:39 

    凄く良いと思います。

    でも。失礼ながらも敢えて言うと。
    偏見な訳では無いのですが。
    普段、キャンピングカー利用されている方、たまたまかもだけど、凄く横柄もいる。意外と多い。
    駐車場でも、大きいから場所取るけど当たり前に。隣になり、こちらが気をつけて乗ろうとしても、当たらないかとかで睨まれる。
    キャンプ場では無い公園でも、普通にバーベキューみたいにしてる。
    海でも、禁止なのに色々と広げてしてる。
    きっと、たまたま。私の見る方がちょっとそういう感じだったりするだけで、大半はきちんとされてると思う。ただ。こちらも何も言えないし、注意も出来ないし、とにかく大きくて、でも、気にしてくれないと困る事もあるので。だけど逆に睨まれる事も多いし。
    有事にはとても良いのは勿論。普段も趣味等で何に乗ろうとされようと自由。ただ。普段は最低限のマナーはまもって貰えると助かるなと思ってます。

    +10

    -12

  • 112. 匿名 2016/06/13(月) 20:39:03 

    高速道路をノロノロ走っているのを見かけるけど。。。。
    ゆったりと車中泊を取るか?

    スポーティーなワゴン車にテントを積んで、屋外泊、ホテル泊、旅館泊の方が応用の幅が大きいように思います。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2016/06/13(月) 20:40:11 

    余裕がないと買えないな
    アウトドア好きな家族であること
    自宅に駐車スペースがあるか

    どれもないわ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/13(月) 20:42:06 

    災害時に一世帯に一台貸し出してもらえたらすごい有難いんだけどな
    あと公的団体がまとめて購入、維持管理すれば
    DV被害者のシェルターみたいな避難場所としても使えそう
    いざとなったら家ごと逃げられるし

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2016/06/13(月) 20:59:52 

    いろいろ調べたけど、やっぱり購入は現実的ではない。

    個人的に一番嫌なのはトイレの掃除と処理

    万が一キャンピングカー内にトイレおくなら、災害時用の簡易組み立て便座にビニール袋かけて使うやつにして、緊急時や夜間にしか使わないつもり。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2016/06/13(月) 21:54:59 

    うちの親も定年後に買ってゆっくり二人で
    日本一周でもするかなとか言ってます!
    最近よくみかけるしやっぱり売れてるんですね!

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2016/06/13(月) 21:58:43 

    なんだろう
    全然憧れない
    キャンピングカーで旅行なんてむしろ罰ゲームに感じる

    +4

    -11

  • 118. 匿名 2016/06/13(月) 22:07:40 

    退職世代が買って、すぐ飽きるだろうから数年待てば状態のいい中古車が安値で手に入ると思うよ

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2016/06/13(月) 22:24:04 

    小学校の時の同級生が金持ちで、毎年キャンピングカーでキャンプに連れてってもらってた!なんか部屋と違ってわくわくするんだよね~!

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/13(月) 23:06:59 

    こういう車に住んで転々としてると住所とかお手紙はどうなるんだう。いちいち更新するのかな?

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2016/06/13(月) 23:30:16 

    私、お腹が弱くてすぐ下すから、トイレ付きの車憧れる!
    そうしたら、今より外出出来るようになりそう、といつも夢見ています。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2016/06/13(月) 23:34:16 

    >>106
    車内フラットになる車なら沢山種類あるよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/13(月) 23:35:50 

    >>120
    日本国籍であるなら住所不定になるので
    定住住居はきちんと確保しておくのは当然のこと
    住居確保した上で車移動生活をするなら
    郵便物は私書箱なり利用すんじゃない

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/13(月) 23:39:48 


    こんな程度の処理能力、すぐに糞尿満杯

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2016/06/14(火) 00:34:26 

    主人がキャンピングカー製造販売の会社に勤めてます。キャンピングカー業界では1番大手の会社です。毎日残業で遅いのでしんどいです(笑)でも、本当に快適な車だと思います★

    +5

    -10

  • 126. 匿名 2016/06/14(火) 00:47:21 

    >>13

    以前
    「へぇー、こいつ安いから最近売れてるね。軽自動車っていうのかぁ。……よし、こいつの税金上げよう!」

    だからやりそう
    「公式に認可駐車場にも泊まれる権利出すから○万(もう、お高めなテント買った方が早い価格)税金ね!」とか

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2016/06/14(火) 01:08:13 

    将来的にキャンピングカーで暮らしていければ色々と節約になりそう

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2016/06/14(火) 01:12:42 

    アウトドアとかキャンピングカーの業界の人は
    商品改良にすごく尽力されてると思います
    ただまだ買う気になれない

    あとキャンプ場宿泊じゃなくて、路上とか道の駅の駐車場とかに無断宿泊する輩の問題もあるしね…

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2016/06/14(火) 02:08:25 

    いつも思うんだけど、キャンピングカーとかに設置するトイレに関しては、糞尿を即化学分解や粉末化してくれるものを採用すればいいのにと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/14(火) 03:36:35 

    キャンピングカー普通に2年車検だよ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2016/06/14(火) 08:52:24 

    「ヒッチハイク」っていう怖い話し思い出す

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2016/06/14(火) 11:24:05 

    >>125

    なんでみなさんマイナスなんですか??
    がるちゃん初心者の私には分かりません…

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2016/06/14(火) 13:07:23 

    >>132
    スマホで画面スクロールするとき指がマイナスにあたっちゃうんだって
    あと流れ見てると「だったら最初からこのトピ見なきゃいいのに」っていうタイプの
    そこに居るみんなの好きだって言ってるものにケチつけたいだけ~な
    意地悪で陰険な人達が一定数居着いてたみたいだから
    「キャンピングカーに憧れる奴ってだけでムカつくのに販売業者の身内だとお!?」って
    キーッ(怒)てなってマイナス押したんじゃないかな?
    気にしない気にしない
    どうせこのコメも見つかり次第マイナスだよ♪まだその人達がここ見てたらねw

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2016/06/14(火) 18:03:12 

    >>132
    誰も主人の話なんか聞いとらんわー!ムキー!となるのはたぶんナーバスになってる独身さんかと。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2016/06/14(火) 21:39:01 

    >>133の私がその独身女ですよ~?
    偏見はいけませんねw
    キャンピングカー夢があっていいじゃないですか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。