-
1. 匿名 2016/06/13(月) 00:49:09
結婚15年目ともなれば、普通は愛情も次第に冷めていく。(略)しかし、香織にはそういった雰囲気をひとつも感じることがない。彼の話をするときは幸せそうに笑顔を浮かべ、まるで付き合いたてのカップルのような微笑ましさがあった。
「主人の准一とは、子供を作ることを最初から考えていませんでした。お互い仕事が大好きで、俺たちの子供はこの仕事だ!なんて笑って話しています」
ふたりだけで寂しくはないのか?という我々の問いにも胸を張って「ふたりでいれていつも幸せですよ」と話す。お互い大恋愛の末に結婚、というわけではなかったが、不思議な事に時を刻むごとに気持ちはより増しているという。
+1214
-172
-
2. 匿名 2016/06/13(月) 00:49:27
夫婦が話し合って決めたことなら
いいんじゃないの+4042
-40
-
3. 匿名 2016/06/13(月) 00:49:57
だれ?+1814
-40
-
4. ZOOトピア大陸(´◡͐`) 2016/06/13(月) 00:50:08
それはそれで本人たちが幸せならいいと思いますよ館長は。+1845
-26
-
5. 匿名 2016/06/13(月) 00:50:31
理想と現実は違うのに「女はこうあるべき」と言っても解決しない。
聖人じゃあるまいし、殆どの人間は自分のことしか考えないよ。+1607
-31
-
6. 匿名 2016/06/13(月) 00:50:37
相手がいるだけいいのでは?+1405
-25
-
7. 匿名 2016/06/13(月) 00:50:42
こんなこと言ってペットいるよ絶対+1277
-600
-
8. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:11
産まない選択をした女を責めても問題は解決しない。
世間はその現実に向き合う必要があると思う。
その前提を踏まえてから少子化問題を考えた方がいいのでは。+1228
-41
-
9. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:11
産まないと今決めるのはいい
けど後悔しないかはわからない
40になったときにやっぱり欲しい…じゃ遅い
だから難しいよね+2022
-147
-
10. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:20
仕事が好きとか張りがあるからっていうのもありそう。仕事でも趣味でも何もない人はどうなんだろう+677
-25
-
11. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:36
無責任なでき婚とかより全然いい+1630
-145
-
12. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:41
そういう選択もあったかなと子供産むことにした自分はおもう
少し羨ましいかも
+889
-173
-
13. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:44
全然良いと思う。
仲良しで何より。+1293
-37
-
14. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:51
こういう記事が増えても
まだまだ酷いことを言う人も多いから
産まない選択をすることは難しい
「あさイチ」が視聴者の“産まない女性批判”を紹介「愚かな女性が増えた」girlschannel.net「あさイチ」が視聴者の“産まない女性批判”を紹介「愚かな女性が増えた」 秋田県の50代男性は「子供を持たない、と主張することが『よく言った』と賞賛されるとは、愚かな女性が増えたものだと落胆します」と、有働アナをはじめとする“いない”派の考えを非難する。 ...
+674
-32
-
15. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:53
香織は31で結婚したのね+534
-12
-
16. 匿名 2016/06/13(月) 00:51:54
人生の選択の自由。+603
-21
-
17. 匿名 2016/06/13(月) 00:52:13
>>7
ココアとかチョコとかマロンとかの、食い物系な+154
-131
-
18. 匿名 2016/06/13(月) 00:52:31
社会と個人の都合に折り合いをつけるのって難しいよね。
それは出産だけに限るじゃないと思う+428
-16
-
19. 匿名 2016/06/13(月) 00:52:41
うちは、子どもを持たない選択をして、結局10年後に離婚しました。
子どもがいない夫婦の方が仲良しなんて、ただの慰めで事実とは違うと思います。+359
-382
-
20. 匿名 2016/06/13(月) 00:52:43
子持ちでよく夫婦喧嘩の絶えない人より、
ずっと良いんじゃないかしら?+1272
-61
-
21. 匿名 2016/06/13(月) 00:52:51
結婚は煩わしい部分もあるので、子供いらないのに、結婚するのがすごいなぁ、となんとなく思ってしまう。
価値観の合うパートナーに出会えるのは幸せなことですね。+865
-34
-
22. 匿名 2016/06/13(月) 00:53:40
山口智子のような選択は
まだまだできないのが現状
「子供を産んで育てる人生を望まない」と明言した山口智子の潔さが素晴らしいgirlschannel.net「子供を産んで育てる人生を望まない」と明言した山口智子の潔さが素晴らしい 「私はずっと、『親』というものになりたくないと思って育ちました。私は、『子供のいる人生』とは違う人生を歩みたいなと。だからこそ、血の繋がりはなくとも、伴侶という人生のパー...
+563
-70
-
23. 匿名 2016/06/13(月) 00:54:09
夫婦仲が壊れた子ありが殴り込んできそう・・+700
-96
-
24. 匿名 2016/06/13(月) 00:54:15
産んで後悔する方が悲惨だと思う。産まないで後悔するより。
独身アラフォーの自分には想像でしかないけど。+905
-85
-
25. 匿名 2016/06/13(月) 00:54:25
また、揉めるトピ。
民主主義なんだから、産む選択も産まない選択も自由。
結婚するもしないも自由。
自分と違う生き方をする人を尊重する社会が成熟した社会。+832
-24
-
26. 匿名 2016/06/13(月) 00:54:54
ふたりがいいなら良いんじゃないですか
終わり+780
-14
-
27. 匿名 2016/06/13(月) 00:55:27
他所は他所だしそれで幸せなら。ただどちらか片方でも子供を望むようになった時、関係が終わっちゃう怖さはないのかなと疑問はある。男性は高齢になっても作ろうと思えば作れるわけだし+374
-42
-
28. 匿名 2016/06/13(月) 00:55:36
+398
-26
-
29. 匿名 2016/06/13(月) 00:56:17
>>19
それは、子供がいないから離婚したんじゃないよ。子供がいても同じ。ただ子供のために離婚できない可能性はある。相性は、子供の有無関係ないよ。+465
-32
-
30. 匿名 2016/06/13(月) 00:56:32
こういうのは水掛け論に近いと感じる。
何を訴えても、相手は理解したいことだけを選択して分かろうとする。
それが平凡な人間の感情だと思うからね。+295
-4
-
31. 匿名 2016/06/13(月) 00:57:04
>>1はお互いが選択して幸せに思っているんだから何の問題もない。
+179
-7
-
32. 匿名 2016/06/13(月) 00:57:08
香織と准一っていきなり名前が出てきて笑った
なんだこの記事?+813
-8
-
33. 匿名 2016/06/13(月) 00:57:21
結婚1年目です。
子供が欲しかったのですが
障害を持ったお子さんと交流する機会が
あり本当に怖い思いをし
子供を欲しいと思えなくなりました。
主人(次男)にも正直にも話し、
納得してもらっています。+416
-374
-
34. 匿名 2016/06/13(月) 00:58:07
他人がとやかく言うことじゃない。+249
-10
-
35. 匿名 2016/06/13(月) 00:58:09
なんだっていいよ。+119
-15
-
36. 匿名 2016/06/13(月) 00:58:15
子供がいなくて、どちらかが望んで離婚する程度の関係なら、子供がいても上手くいかないよ。+398
-17
-
37. 匿名 2016/06/13(月) 00:59:00
またこのトピか…
平行線だよね+183
-11
-
38. 匿名 2016/06/13(月) 01:00:17
うちは子供が居ません。というかできません。私が病気で手術した後遺症でできないのです。
でも、主人とは、子供が出来ないなら出来ないで仕方ないよね~って気軽に考えています。
もうすぐ40歳になる私達夫婦はお付きあいから結婚して今12年目。
後悔は無いです。
そして毎日幸せです。
これからもずっと二人で居たいです。
主人が居ない私の人生なんて考えられない。+801
-45
-
39. 匿名 2016/06/13(月) 01:00:39
実際に揉める頻度は少ない。
考えなきゃいけない根本が1つないから。
大人二人の揉め事なら話し合いで譲り合うことが出来てる。平和に過ごせているとは思う。+379
-12
-
40. 匿名 2016/06/13(月) 01:00:46
欲しくないって言ってる人たちに、産めと強制するもんじゃないしなぁ
欲しくないという考えに至るまでの過程があったんだろうし+414
-10
-
41. 匿名 2016/06/13(月) 01:00:58
子供がいるから幸せ
家庭があるから幸せ
とは限らない。
皆それぞれ価値観が違う。
隣の芝生が青く見えるだけで、家庭を持っても孤独な人はいる。
他人は他人。自分は自分。+437
-24
-
42. 匿名 2016/06/13(月) 01:01:12
好きにしたらいい。産まないとだめなんて時代はもう変わったよ。このご時世何人も産んでも苦労するしね。+425
-25
-
43. 匿名 2016/06/13(月) 01:01:25
子どもを作るかどうかは、その夫婦の自由だと思う他人がとやかく言うことじゃない
うちの夫婦もこどもできるかわからないけれど、どちらにしても二人で人生楽しんでいきたいです+273
-14
-
44. 匿名 2016/06/13(月) 01:02:04
産めないのか
産まないのか
全然ちがう+387
-44
-
45. 匿名 2016/06/13(月) 01:02:13
「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」と金美齢氏girlschannel.net「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」と金美齢氏私はあえて言いたい。「子どもを産まない自由」を謳歌する女性は、それぐらいの“圧力”は受け入れなければならないと。 もちろん個人の自由は尊重するが、出産できる環境や状態にあるのに、「子どもいら...
+137
-254
-
46. 匿名 2016/06/13(月) 01:02:20
>>29
子どもの有無は大いに関係ありました。
40代になってから、主人がやっぱり自分は子どもが欲しいと思うようになったと言い出したからです。
その時にはもう、不妊治療をしても私には授からず、結局離婚されてしまいました。
相性とは全く関係ない話です。+340
-112
-
47. 匿名 2016/06/13(月) 01:02:22
夫婦お互いに納得して子なし選択するならありだと思うな。どちらかが我慢するとかだとあれだけど
子供は望んで産まないとだめだわ。本当は産みたくないのに世間体で~とかいわれるよりいいと思う(そんな人いるのかは分からないが)+268
-9
-
48. 匿名 2016/06/13(月) 01:02:35
子どものいないイチロー夫妻
子どもいても分かれたダルビッシュ夫妻
どちらが幸せかなんて、誰にも言えないと思います+697
-31
-
49. 匿名 2016/06/13(月) 01:03:10
わざと・あえて産まない
欲しいけど産めない
で全然違うと思うけど。
本当は後者なのに前者のフリしてる人もいそう+397
-78
-
50. 匿名 2016/06/13(月) 01:03:35
二人で考えて悩んで、二人の人生を決めたんでしょ?
それを他人がいいとか悪いとか言えない。
+193
-7
-
51. 匿名 2016/06/13(月) 01:04:08
どこかで昔子供を作らない人生を選択した夫婦がいて、奥様は考えが変わって子供がほしくなった
避妊に失敗して奥様が妊娠しても
旦那様は中絶を強要
奥様は産める年齢を過ぎ、そんな時旦那様が突然別れてほしいと言い出した
理由は浮気相手が妊娠し勝手に子供を産んだのだけど、その子供が生まれてみたら可愛くなったからだと
その奥様が浮気相手と子供と旦那もだったかな?殺した事件があったはず+279
-17
-
52. 匿名 2016/06/13(月) 01:04:42
メディアが、
産んだ女性が素晴らしいとチヤホヤするのも、
産まない女性が素晴らしいとチヤホヤするのも、
どちらも変。
個人個人の選択を尊重し、認め合うべき。
シンプルに、それだけ。
メディアが作り出す風潮に振り回されず、
我々、女がしっかりしよう!!+299
-12
-
53. 匿名 2016/06/13(月) 01:04:43
香織と准一
お幸せに
+155
-5
-
54. 匿名 2016/06/13(月) 01:04:46
>>1の夫婦や山口智子夫妻は、別に子持ちをディスったりせず自分達の選択が幸せと言っている。
ガル民の小梨はなぜか、子持ちを一言ディスるよね。自分達が幸せならそれでいいのに。+89
-63
-
55. 匿名 2016/06/13(月) 01:05:12
産まなかった事を選択したとあるけど
結局、産まなかったんじゃなくて出来なかった
とも言えるよね
言い方ひとつで全然受け取り方も変わる
本人がそれで良かったんならそれで良し
でも産めたんなら産めば良かったのにって
余計なお世話だけど思う
+79
-73
-
56. 匿名 2016/06/13(月) 01:05:45
うちは7年経っても子供いません。
犬はいます。
犬がいるから、子供は諦めましたよー。
環境をかえたくないんです、わんちゃんがかわいくてたまらないんです!(*´ω`*)
わんちゃんたちが寿命を全うするときは、たぶん私は35、旦那は42くらいになってるかなーー。
それから子育ても金銭的に厳しいし、子供に縁はない人生だったのかな、って思うようになりました。
40になってから後悔するかもしれないけど、いま目の前にいるわんちゃんを一番に考えて暮らしていきたいんです。
周りからはやいやい言われますが、幸せです。
子供がいない人生だっていいじゃないか!!
+141
-168
-
57. 匿名 2016/06/13(月) 01:05:55
夫婦で話し合って決めたなら問題ない。
ただ、突然旦那がやっぱり子供欲しいとか言い出したら悲惨だよね。。男は50でも子供持てるし。+321
-18
-
58. 匿名 2016/06/13(月) 01:06:08
>>42
>産まないとだめなんて時代はもう変わったよ
ちょっと意味不明
誰も子供産まなくなったら
確実に社会は破綻するよ
+158
-108
-
59. 匿名 2016/06/13(月) 01:06:14
東京カレンダーの記事って創作だと思ってた+67
-2
-
60. 匿名 2016/06/13(月) 01:06:16
子供いませんが幸せに暮らしています。
でもだからと言って、その選択をする夫婦を後押しはしたくありません。
これまでに辛い事もありました。
子供がいたらもっと幸せだった可能性は高いと思っています。
+262
-22
-
61. 匿名 2016/06/13(月) 01:06:29
産めるけど敢えて産まない選択を夫婦共に選んだのが凄いね。余程生活が満たされているんだろうな。私は子供しか誇れる存在がいないから、むしろ尊敬するな。格好良い人生だよ。+168
-37
-
62. 匿名 2016/06/13(月) 01:07:05 ID:opQM7KcYpv
>>46
それって貴方に対する思いやりや愛情皆無じゃない?子供がほしいなら、もっと早く言うべきだし、それで離婚するなんて思いやりのかけらもない。
気の毒だけど、貴方の元夫は最悪。愛せない女だから子供がいなきゃ価値がないと思われたのかも。+37
-29
-
63. 匿名 2016/06/13(月) 01:07:09
香織と准一が幸せならそれでいいよね+155
-5
-
64. 匿名 2016/06/13(月) 01:07:35
「産めない」のを「産まない」という人は嫌い+91
-101
-
65. 匿名 2016/06/13(月) 01:07:45
私は、子どもがいて、夫婦も仲が良い家庭が理想だなぁ。+188
-30
-
66. 匿名 2016/06/13(月) 01:07:46
こういうトピ多いね。
子供作る作らないは勝手にすれば良いと思うけど、その考えをゴリ押しで広める必要ないでしょ。ただでさえ少子化だって言って移民が必要だってやってるのに、日本人の子供は必要ないって考えを広めようとしてるのは何故なのか。
+215
-21
-
67. 匿名 2016/06/13(月) 01:08:13
やっぱり自分の子供欲しい!と
旦那の気が変わったら困る。
+182
-12
-
68. 匿名 2016/06/13(月) 01:08:42
そもそも子供産む産まないでこんな討論や宣言する必要なんてある!?笑
子供産まない女性はいけないとかそんな決まりないし\(^o^)/
実際ネットで言われてるような、産まなきゃダメみたいな風習なんて身の回りでは全然感じないけど。
私がまだ二十代前半だからわかるないだけ?
芸能人がわざわざ産まない宣言する意味もほんとわからない
+179
-13
-
69. 匿名 2016/06/13(月) 01:09:02
>>62
酷い事言いますね、、+42
-10
-
70. 匿名 2016/06/13(月) 01:10:03
子供要らない欲しくないというと変人、自己中扱いされるので、できないと言ってるほうが気楽かもしれん。+178
-8
-
71. 匿名 2016/06/13(月) 01:10:34
別に産めないか産まないかなんてどうでもいいし、個人の勝手だけど、あえて産まないみたいに強調して子持ち馬鹿にしてるお局がいるけどああはなりたくない。私も産めないけど周りを馬鹿にして自分を保つようにはなりたくない。夫婦で仲良くやってればいい(^ω^)+219
-10
-
72. 匿名 2016/06/13(月) 01:11:36
>>71
そういう人って、強がりでほんっっっっとプライド高いよね+110
-11
-
73. 匿名 2016/06/13(月) 01:11:47
>>62
>>46じゃないけどそこまで言う必要ある?
+38
-6
-
74. 匿名 2016/06/13(月) 01:12:03
>>55
それを言うなら結婚する気はなかった女と出来ちゃったから結婚したのに、子供が出来たら結婚しようって前から言ってたって言いだす夫婦もいるしね
真実は本人達にしかわからない+88
-1
-
75. 匿名 2016/06/13(月) 01:12:57
20代の時から産まない宣言をしている人ならいいんだけど、40代になってから言い出す人に対する反応に困る(*_*)強がってるだけだろうからあんまり触れない方がいいのかなーとか考えちゃう(*_*)+106
-27
-
76. 匿名 2016/06/13(月) 01:13:22
子供産まない人が変みたいな風習もアホらしいけど
子ども産まない人生宣言とか、
その意見に賞賛多数!とかも、
まじアホらしい
産む産まないに善悪付ける方がまずおかしいだろ
+250
-5
-
77. 匿名 2016/06/13(月) 01:13:43
>>24
産んで後悔するなんてないな。
健常児で経済的に恵まれたらの話だけど。+31
-30
-
78. 匿名 2016/06/13(月) 01:14:08
>>58
社会の維持のために生んでる方が破綻するよ
ただの道具でしかないんだから+70
-31
-
79. 匿名 2016/06/13(月) 01:14:23
私は残念ながら出来なかったのだけど、周りから産まない選択をした人と思われるのはちょっと不本意。
+110
-8
-
80. 匿名 2016/06/13(月) 01:14:34
>>62
横だけど最後の一文書く必要あった?キツくない?+58
-5
-
81. 匿名 2016/06/13(月) 01:14:50
子供が出来ると旦那に殺意さえ感じる人もいる、少なくとも嫌いになった、無関心になる人が多いから、2人が納得すればそれはそれでいい。
墓問題さえクリアしてればいいよ。+57
-9
-
82. 匿名 2016/06/13(月) 01:15:03
でもさ
子育てって正味20年くらいだから
結局は夫婦二人になるんだよね
子どもありなし関係なしに
ずっと仲良くい続けられる関係が理想+262
-4
-
83. 匿名 2016/06/13(月) 01:15:17
>>62はキツイこと言ってるけど正論だと思うよ
旦那さんにとったら子供>奥さんだったわけだし
+38
-24
-
84. 匿名 2016/06/13(月) 01:15:35
>>78
>社会の維持のために生んでる方が破綻するよ
誰もそんなことは言ってない
子供ゼロだったら社会が維持できないという
シンプルな事実を言っただけ
+90
-23
-
85. 匿名 2016/06/13(月) 01:15:39
本音は分からないよね。
私も自分が臭いを放つ遺伝子を受け継いでて、子供には苦労させたくないと思い悩んで、子を持たない選択も考えたこともあったよ。
かっこつけて、あえて持たなかったんです!って訳じゃなくて、夫婦しか知り得ない理由があるだろうから、責められないよね。+111
-2
-
86. 匿名 2016/06/13(月) 01:16:28
「子供を産んで育てる人生を望まない」と明言した山口智子の潔さが素晴らしいgirlschannel.net「子供を産んで育てる人生を望まない」と明言した山口智子の潔さが素晴らしい 「私はずっと、『親』というものになりたくないと思って育ちました。私は、『子供のいる人生』とは違う人生を歩みたいなと。だからこそ、血の繋がりはなくとも、伴侶という人生のパー...
これも何が素晴らしいのか謎なんだけどw
産みたきゃ産めばいい、いらないならいらない、なんで一々宣言すんの?ww
+171
-37
-
87. 匿名 2016/06/13(月) 01:16:52
産まないとか変!
子供苦手とか変!
肩身狭いね~
+24
-54
-
88. 匿名 2016/06/13(月) 01:17:06
>>76
子供を産まないのも普通の事で社会に認められてたらそういう主張する人はいないと思うけど
こういう宣言が出るって事は生まない事は悪で批判されて当然という基盤の上に成り立ってるんでしょう+65
-5
-
89. 匿名 2016/06/13(月) 01:17:06
結婚して15年、46歳で子供作らず、か。一生恋人でいられたら幸せだと思うけど、私にはそんな勇気ないな。絆がないと簡単に壊れちゃいそう。+107
-33
-
90. 匿名 2016/06/13(月) 01:17:34
少子化による子供優遇なのか、不妊治療の進化なのか、この話題はよく出るね。
うちは、子供いないけど、選択なのか不妊なのかとかの議論は本当嫌になる。みんなそれぞれ事情があるんだよ、ら+83
-3
-
91. 匿名 2016/06/13(月) 01:17:54
多くの犠牲を払ってでも子供を産みたいって人、少なくなった気がする。+72
-20
-
92. 匿名 2016/06/13(月) 01:18:49
子供産んだからといってただ飯を食わせるだけじゃないからね。
その子がニートや犯罪者にならないようにしなくてはならない。
私にはその自信ないし、産んだ人達が旦那の事を嫌ってる人が多いので、幸せそうにも見えない。
子供が巣立ったらどうすんのかな?
熟年離婚?+151
-37
-
93. 匿名 2016/06/13(月) 01:19:24
しかし山口智子はあえて言う必要なかったと思う
世の中、子持ちのほうが多いんだし、子持ちから変人扱いされるのがオチなのに
好感度アップをピンポイントに絞ったのか・・ギャンブラーだなw+73
-63
-
94. 匿名 2016/06/13(月) 01:19:40
>>88
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
ほーーんと、変な世の中~⸜( ⌓̈ )⸝
+9
-3
-
95. 匿名 2016/06/13(月) 01:19:52
どんな選択肢にもメリットとデメリットがあるしね。
小梨は自由だし、お金もたくさん使えるし、何より自分が自分でいられるのが羨ましい。母親という役割を演じなくても済む。一方で、小ありのように、子供の成長を喜ぶことができない。これは、淋しいことだと思う。
でも小ありは、大変だよ。人を育てる責任は重いし、自分でいることよりも母親でいることを求められる。特にキャリアを積んできたような人は、母親としての自分に経験が全く役立たないときは、価値はゼロになりかねない。これも相当ショックだよ。自分を捨てるのと等しいし。かといって小ありのキャリアも、母としての自分と自分自身との葛藤で苦しみそう。
後戻りできない問題だから、選んだ道を迷いなく進む人がより早くより長く幸せになるんだろうなと思う私は、未だにグズグズですw+101
-25
-
96. 匿名 2016/06/13(月) 01:19:54
結婚2年目だけど、子どもいない人生もありかな。
正直子どもいなくて共働きの最大のメリットは金にだけは困らないことだと思う。
お金絡みの喧嘩が一度もないのも仲が良い理由の一つだと思う。
3人子持ちの同僚はランチ誘っても来ないしコンビニでは絶対買い物しない、それより子ども!っていう生活スタイルだし、価値観が全然違うから距離感がある。
遠回しにお金があっていいねーと言われるけど、私は子育てできて羨ましいと思ってるよ。
嫌味ったらしいことを子なしにぶつけてくるのはいつも子あり。
それだけ心に余裕が無いんだと思う。
どちらが幸せかなんてわからない。+207
-89
-
97. 匿名 2016/06/13(月) 01:20:04
子供を産むことは自分が犠牲になることっていうのはさみしい考え方だと思う。
+130
-32
-
98. 匿名 2016/06/13(月) 01:20:18
こういう人たちは子供を産んだらコロッと考え方が変わる、子供が一番になるんだよ+87
-37
-
99. 匿名 2016/06/13(月) 01:20:32
>>82
その正味20年痛いよね
苦労して育て終えたら、余生で老後
なんか言いたかったけど忘れちゃった+75
-19
-
100. 匿名 2016/06/13(月) 01:21:31
子供云々の前に金がありゃ結婚すらしたくないね+62
-5
-
101. 匿名 2016/06/13(月) 01:21:44
見ず知らずの香織の人生なんて好きにすればいいさ+141
-2
-
102. 匿名 2016/06/13(月) 01:21:47
子供3人いても裕福でお金に余裕ある人も世の中にたっっくさんいるしね+145
-7
-
103. 匿名 2016/06/13(月) 01:21:51
老後は安楽死でお願い
社会に迷惑かけないでね+24
-40
-
104. 匿名 2016/06/13(月) 01:22:00
理由はわかりませんが子どもなしで仲良くされてたご近所の40代のご夫婦が離婚
ご主人が浮気して外に子どもが出来たみたいです
+70
-46
-
105. 匿名 2016/06/13(月) 01:22:04
素朴な疑問だけど子供いてもいなくて別れる人は別れるよね(´・ω・`)+182
-5
-
106. 匿名 2016/06/13(月) 01:23:24
子持ちが喧嘩してるって言うけど、不満や愚痴って幸せだから出るんだよ。相手が病気や事故で大変になったら感謝の気持ちしか生まれないんだから。
そういう意味では子供がいないと男女関係に危うさが生まれて恋愛関係が保てるのかもね。+19
-34
-
107. 匿名 2016/06/13(月) 01:23:34
子供いても旦那が外に子供できて別れた夫婦知ってる(笑)+160
-17
-
108. 匿名 2016/06/13(月) 01:23:39
電通のやり方
①日本人の精神を堕落させ愚民化させろ。
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
④「反日の韓国人は少数派だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と強調しろ。
⑤在日同胞を批判してはいけない雰囲気を作れ。
⑥在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
⑧「同性婚・LGBTを全肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑨海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
⑩「未だにガラケーの奴は笑い者」「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
⑪「韓国人男性は紳士的で逞しく美しい!日本人の男など貧弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
⑫日本の少子化を促進させ、人口を減らすよう誘導しろ。
⑬日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
⑭「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑮日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と植えつけろ。
⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり+91
-30
-
109. 匿名 2016/06/13(月) 01:24:02
山口智子は普通に雑誌のインタビューに答えただけで、世間が過剰に賞賛してるムードの方が謎
そんで、やたら「よく言った!」って言ってる人の中には選択子ナシも、止むを得ず子ナシも両方いると思う+142
-4
-
110. 匿名 2016/06/13(月) 01:24:31
その夫婦の自由!
自分たちが幸せになるための選択をするだけ。+71
-0
-
111. 匿名 2016/06/13(月) 01:25:11
生物としての本懐を遂げられない、
自分達優先という考えは結局は認められないと思う。
だから、人に勧める事もしない、公言する事もない。
私も子供いないけどね。やっぱり旦那とは仲がいい。+97
-12
-
112. 匿名 2016/06/13(月) 01:26:04
最近は不妊治療してる事を公開するタレントが増えて、同じ治療をしてる人からの共感や応援からファンが増えたりする時代だから、山口智子夫妻も、選択小梨をカミングアウトする第一人者として、新たなファン層の拡大に賭けてみたのかなと思うけど。
唐沢夫婦の生い立ちに子供が欲しくなくなる何かがあったんでしょうきっと。+73
-3
-
113. 匿名 2016/06/13(月) 01:26:04
子供がいなくて離婚、子供がいて離婚。
どちらもあるよ。
本当に好きな相手なら子供がいないから離婚にはならないよ。+130
-3
-
114. 匿名 2016/06/13(月) 01:26:31
産もうよ!産まないと破綻するよ!
って言った人達は責任取ってくれない
ニートになれば親のしつけが~
気性が荒ければ家庭環境が~
ちょっと泣いてれば虐待が~
外野は喋るだけで責任とってくれない
もう個人の思想に任せるしかない時代になったんだよ
+140
-5
-
115. 匿名 2016/06/13(月) 01:26:34
子供作って小学生くらいまで育てたのに、子供を殺しちゃう母親だっているじゃん。そんなのより全然マシ。子どもがいるからといって幸せとは限らない。+80
-18
-
116. 匿名 2016/06/13(月) 01:26:36
もし私が主人と子供を作らないと決めたら旦那にも子供が出来ないような手術?して欲しい。自分が妊娠できなくなって外に子供作られたら主人を締め殺したくなる。+123
-16
-
117. 匿名 2016/06/13(月) 01:26:56
人の子供を産むのが嫌という事になんで赤の他人が顔を真っ赤にして怒りを覚えるのか不明
本当はそうなんだで済むだけの事
必死になんか持っていこうとするから荒れに荒れる+108
-3
-
118. 匿名 2016/06/13(月) 01:27:20
>>58
社会の為に産むの?
そんな人いないでしょ笑+76
-14
-
119. 匿名 2016/06/13(月) 01:27:52
>>105
2人とも子どもが欲しくて授かった
2人とも子どもが欲しくなかった
2人とも欲しくなかったが、片方の気が変わった
3つめだけは明らかに離婚する可能性が高いよね
+63
-9
-
120. 匿名 2016/06/13(月) 01:28:11
子はかすがいとも言えるけど、
妊娠中とか里帰り出産中に浮気とかされたら、一生恨むと思う。+88
-7
-
121. 匿名 2016/06/13(月) 01:28:21
ちょっとー!
みんな熱くなりすぎ!
香織と准一のために争わないで!+152
-5
-
122. 匿名 2016/06/13(月) 01:28:47
20代前半で未婚彼なしが言うのもなんだけど
やっぱり結婚したら子どもは欲しい
今の段階ではね
これから先色々な経験して選択子なしの人生もあるかもしれないけど
それならば別に結婚しなくて恋人同士でもいいのかなぁと
不妊は別ですが+45
-25
-
123. 匿名 2016/06/13(月) 01:29:48
>>118
難読症はレスしなくていいよ+4
-19
-
124. 匿名 2016/06/13(月) 01:30:03
香織と准一、トピになっててビックリするだろうね
香織がるちゃん民だったらどうしよ+61
-3
-
125. 匿名 2016/06/13(月) 01:30:05
そもそも記事にするような話か?って。
記事にする以上、賛否両論出てくるのは当たり前の話だと思う。+19
-4
-
126. 匿名 2016/06/13(月) 01:30:42
>>115
何でそんな子殺しのケースを持ち出してそれよりはマシなんて言うの?子どもを殺す親より立派に育て上げてる親のほうが圧倒的に多いのに。
子どもがいなくても幸せな夫婦にも失礼。+120
-8
-
127. 匿名 2016/06/13(月) 01:31:37
子供を産まない人は、言葉に出してはいけない、思うのは勝手だけど思うだけで表に出さずひそかに自分で思ってるだけしかできないって、世の中に
子供を産みたいって言葉はどんどんしゃべっていいよ、むしろ推奨
見たいな+18
-33
-
128. 匿名 2016/06/13(月) 01:31:41
>>116
パイプカットだよね!?
腎臓かどっか悪くなるらしいよ。+17
-4
-
129. 匿名 2016/06/13(月) 01:32:04
>>116
うん、ちょっと怖い。+11
-3
-
130. 匿名 2016/06/13(月) 01:32:20
公言は避けた方が無難。相手から詮索されて仕方なく答えたら変わってるって言いまわられたことがある
多分産まない選択する人の多くは深い理由や事情があると思う。簡単に選択できるものじゃないんだよ
そもそもそこまで話したくないよねワケアリだと+26
-7
-
131. 匿名 2016/06/13(月) 01:32:24
>>116
確かに
一生2人で生きていくって決めたなら、夫婦で避妊手術受ければいいよね
愛があるならできるはず+24
-16
-
132. 匿名 2016/06/13(月) 01:32:40
子供ほしい! ← どうぞご勝手に
子供いらない! ← どうぞご勝手に
子供を産まなくてもいい時代到来♡ ← な訳あるか!
単にこれだけのことなんだけど
理解できないのか
理解したくないのか+115
-25
-
133. 匿名 2016/06/13(月) 01:32:44
>>58
誰も子供産まなくなったら 確実に社会は破綻するよ
今どきそんな事考えて産むとかねーよバカ
+59
-41
-
134. 匿名 2016/06/13(月) 01:33:03
>>104
だからなんなの?
おせっかいな女だね
+28
-5
-
135. 匿名 2016/06/13(月) 01:33:40
ホント人それぞれなんだよね
再婚同士で子供4人になって幸せそうな友達や
産まない選択して共働きで
旦那さんに浮気されて相手が妊娠してたとか
子供いてもいなくても夫婦の問題なんだよ
赤ちゃんいて離婚したけど
子供がいい子で幸せそうだったり
子供諦めて夫婦で仲良かったり
こればっかりは〇〇だからでは分からない
+94
-1
-
136. 匿名 2016/06/13(月) 01:33:51
>>112
山口さんは不妊治療に通っていたという
噂を聞いたけどね。有名な病院+65
-25
-
137. 匿名 2016/06/13(月) 01:34:38
子供いても不幸な人はいるし
いなくても幸せな人もいる
人生楽しんで過ごせていれば
どんな形でも成功でしょ?+56
-5
-
138. 匿名 2016/06/13(月) 01:34:44
>>133
だから、難読症はレスしなくていいから+4
-15
-
139. 匿名 2016/06/13(月) 01:34:49
我が家は、ちょうど15年のアラフォー。
宣言して子供なしでもなく、必死で治療してるわけでもなく、避妊もしてない。
あー、もし夫が子供ほしいって言ってきたらどうするかな。って考えた。
それを言ってきたら、終わりかも。+80
-4
-
140. 匿名 2016/06/13(月) 01:34:53
ちょっと語りたい
私は何か精神に欠落があるのか過度の潔癖なのか、
妊娠出産とか母性的な事に対して嫌悪感抱いちゃうんだよね
お腹の膨れた自分なんか想像すると気持ち悪くなる。まあ一時期でも自分の体型が変わるのが絶対無理ってのもあるだろうけど。
そもそも彼氏はいた事あってもセックス自体に嫌悪感があるから未だにやったことなくて、彼氏でもそういう雰囲気出されると気持ち悪くなる。
なんか発情されて自分がそういう対象にされるってのが本当に本当に無理\(^o^)/
手をつなぐとかキスくらいならいいけど。
まだやりたいと思えるくらい人を好きになった事ないからかもしれないけど、こんなんじゃ絶対に子供なんて無理だなーって思う\(^o^)/
子供が水槽みたいなところで育つ機械が発明されたらほしい(笑)
性行為、妊娠出産って過程が本当に無理で想像出来なくてしたくもなくて、子供嫌いだからいらないって人と私は違うから、ある意味悩んでる+27
-38
-
141. 匿名 2016/06/13(月) 01:35:17
山口智子の発言は10年遅かったな+69
-7
-
142. 匿名 2016/06/13(月) 01:36:15
産みたい人が産んで育てられる社会ならそれでいいんだよ
産まない人を責めるよりも産みたい人が安心して産める、たくさん欲しい人が二人目も三人目も産めるようなのがいい+146
-4
-
143. 匿名 2016/06/13(月) 01:36:55
私は昔から子供が大好き。
だから、旦那はいなくても子供だけは欲しいと昔から思っていたほど。
そして子供を2人授かった。
今もう10代後半だが、この20年近く子育てが楽しくて子供が可愛くて、ママになれたことを心から喜んでいる。
子供を作らない人は、「こんな思いを味わえずもったいないなぁ」と思う。
犬猫レベルとは比べ物にならないほど可愛くて可愛くて・・・。(うちの愛犬には申し訳無いけど。)
妊娠出来ない人は仕方ないが、主さんがあげたトピのような、あえて作らない選択をした夫婦に対しては、健康な男女が子供作らないって本当にもったいないなぁーと心から思う。
70歳80歳90歳になったとき、子供→孫・・・が身近にいるのも何かと心強いだろうしね。
+52
-70
-
144. 匿名 2016/06/13(月) 01:38:04
>>142
それ結局、産まない人から
たくさん税金とろうって話にしか
ならないんだよね
政策論で言うと+37
-21
-
145. 匿名 2016/06/13(月) 01:38:05
子供を立派に育てて自立させた後、また夫婦2人の生活が出来るのに。大変な時期はあっと言う間だし子育ても楽しめばいいのにと思う。夫婦で子供が巣立ったらモンサンミッシェルに行こうと話してます。
でもきちんと夫婦で話し合って決めたのならその生き方も素敵だと思う。体力ある内に旅行も出来るしね。+47
-26
-
146. 匿名 2016/06/13(月) 01:38:16
ほしいのに授からない夫婦も居るだろうし、自分達の生活を優先したくてあえて子作りをしない夫婦も居るだろうし、実はレスなのかもしれない。
一言じゃ表せないような複雑な事情や感情の中での選択かもしれないし、
本当の事情は当人にしかわからない。+102
-2
-
147. 匿名 2016/06/13(月) 01:38:42
>>136
病院で見たわけじゃないよね。ネットの噂でしょ??+40
-5
-
148. 匿名 2016/06/13(月) 01:38:47
全く後悔してなくても、日々切なくなる瞬間はあると思う。+39
-18
-
149. 匿名 2016/06/13(月) 01:40:09
男の子(特に長男)のママさんに聞きたい
将来息子の嫁が不妊ではなく
選択子なしって言いだしたらやっぱり嫌?
(つまり家が途絶える)+76
-27
-
150. 匿名 2016/06/13(月) 01:40:36
>>138
自分の意見が否定されるとこれwww
+9
-4
-
151. 匿名 2016/06/13(月) 01:40:46
結婚する前は頑なに子どもは要らないって思ってたし相手に伝えてた。(自身のコンプレックスや母性の欠如等)
でも、結婚したらみんな普通に「子どもは?まだ?」みたいに聞いてくる。要らないと言ってた夫も周りが結婚してパパになっていくのを見て、最近欲しいとかいい始めた。
毎日どうしたらよいのか分からずもがいてる。誰も正解をくれない、自分と夫で考えなきゃいけない、悩みすぎて病んでしまった。仕事もやめて自分の存在価値が見出だせない。私は何のために生きてるんだろうか。+110
-25
-
152. 匿名 2016/06/13(月) 01:41:40
産みたいけど産めない人をなんとかすべき+87
-13
-
153. 匿名 2016/06/13(月) 01:42:54
でも山口智子ってなんで結婚した後、テレビであまり見なくなったの??
何してたんだろ?+50
-7
-
154. 匿名 2016/06/13(月) 01:42:57
>>149
日本では特に今でも自然に男尊女卑で、男子が継ぐものみたいな価値観
いまだに天皇も男性の系しか認めてないし
自然と常識化してる
愛子様が天皇になったらいいのに+12
-28
-
155. 匿名 2016/06/13(月) 01:43:05
自分の選択を肯定したいために、
自分と違う生き方を否定したい不幸にしたい
って人が多いような気がする。
たぶん>>104みたいな人がそんな感じ。+60
-7
-
156. 匿名 2016/06/13(月) 01:43:56
>>149
残念には思うけど、夫婦が決める事だからね。
ただ自分の息子が、子どもを持ちたくないと考えるようになった理由の方が気になるかな。
自分の育て方が良くなかったのかなぁって。+95
-7
-
157. 匿名 2016/06/13(月) 01:45:12
個人の自由としか
子供産みたい人も産みたくない人にも口出したくない。価値観の押し付けって自分がされても面倒臭いし+37
-2
-
158. 匿名 2016/06/13(月) 01:46:39
>>153
一時期、不妊治療してたらしいから、それが関係あるのかも+16
-9
-
159. 匿名 2016/06/13(月) 01:46:45
どうしたら子供ほしいと思えるんだろうか、、
今年30歳、いまだに欲しいと思えない、欲しくない。
なにかきっかけがあるの?+89
-4
-
160. 匿名 2016/06/13(月) 01:47:25
今の時代的、子育てしにくいしありだと思います。+33
-10
-
161. 匿名 2016/06/13(月) 01:48:36
>>149
できないのは別として、子供が嫌い、疎ましいからいらない。と息子夫婦言われたらちょっと嫌かもな~+81
-13
-
162. 匿名 2016/06/13(月) 01:50:16
>>159
子どもを産んで育てられる環境が整ってないからかも+6
-4
-
163. 匿名 2016/06/13(月) 01:50:51
>>49
そういう発言は差別につながる。+8
-7
-
164. 匿名 2016/06/13(月) 01:52:28
>>148
結婚17年夫婦ふたりだけど
嘘偽りなく毎日楽しいです。
切なくなる瞬間なんて味わったことないなあ。+54
-22
-
165. 匿名 2016/06/13(月) 01:53:43
私も子どもはいらない派だったのだけど、
妊娠・出産を通して変化する自分の身体にいろいろ気づかされた。
もちろん、生まない自由は認めるけれど
生物としてあるべき能力を使わないままなのももったいないな、とも思うこともある。+32
-38
-
166. 匿名 2016/06/13(月) 01:54:18
うちも今、岐路に立ってる。
不妊治療6年間してもダメだった。
今はお休みしてし1年経ったとこ。
この先、夫婦2人で老後を迎えるにもまだ時間があるし、2人でただ過ごして行くだけなのか、それとも、離婚した方がお互いのためなのか、それとも、ステップアップして卵子提供してもらうか。
人間て楽な方に進んでしまいがちで、このままだとズルズル過ごして行ってしまいそう。
やはり、後世に繋げていきたいという気持ちはあって、いろいろ考えてみた。
養子縁組は私達の年齢的に無理なので、卵子提供してもらうことになる。
そこまでして子供を産むのか、と批判を受けるかもしれないけど、覚悟決めないといけない時期が迫ってきてます。+108
-8
-
167. 匿名 2016/06/13(月) 01:54:28
私は欲しくないから作らなかったけど、あえて人前では出来なかったって言ってます。
治療もしたことにして、ごく普通の人を装ってます。
そういう事にしておくのが一番波風立てずに嫌われずに、楽に生きていけるんだよね+141
-9
-
168. 匿名 2016/06/13(月) 01:54:44
これからの時代
親権者に子供の数だけ投票権を与えた方が
良いのかもね
出生率上げたいなら
老人、子ナシから
ガンガン税金吸い上げるしかないわけで
ドメイン投票法:なぜ20歳未満は選挙権をもてないのか – アゴラagora-web.jpドメイン投票法:なぜ20歳未満は選挙権をもてないのか / ピーター・ドラッカーの「今後20年から30年において、先進国では人口構造をめぐる諸々の問題が政治の中心となる」(『明日を支配するもの』ダイヤモンド社)という予測通り、いまの日本では「政治の高齢化(P...
+8
-25
-
169. 匿名 2016/06/13(月) 01:54:51
結婚して5年経っても子供のいない知人夫婦。
不妊で悩んでいる可能性もあると思い、あえてその質問しないでいた。
が、ある時たまたま子作りの話になった時知人が「うちは産まない選択をしたの。不妊ではなく避妊してるんだ。」と聞かされた。
私は子持ちなので、子育ての醍醐味や感動を一応話してみたが、彼女の産まない決心は固かった。
産めるのに産まないのは、私には理解できなかったが、夫婦それぞれの形があると思い傍観せざるを得なかった。
それから30年。
50代後半になった知人夫婦は、同世代の人が次々と子育てが終わり孫に囲まれみんなで食事会や旅行などしている中、夫婦2人だけで寂しくないのかなと今の心境を知りたい気もする。+28
-92
-
170. 匿名 2016/06/13(月) 01:56:27
発達障害児を生んじゃいそうで怖いから。
もうこの話題いい加減にして欲しい
泣きたくなる・・・+52
-32
-
171. 匿名 2016/06/13(月) 01:57:37
子なし主婦です。本音を書きます。
自分の両親、祖父母に孫、ひ孫を見せたい気持ちは
あるけれど旦那の家の継続なんか知ったことじゃないし、〇〇家なんか滅びろと思っている。
最近、姑から孫催促が激しい。
どうも主人の兄のとこが姉妹だから
私に男の子を産んでほしいよう。
要するにいざという時の保険だね。
地方都市の平凡なサラリーマン家庭で
継ぐものもないのに‥子供は欲しいけど
姑の思い通りになるようで嫌だ。+48
-35
-
172. 匿名 2016/06/13(月) 01:59:33
>>171
>〇〇家なんか滅びろと思っている
なんか寂しい人生だね+92
-36
-
173. 匿名 2016/06/13(月) 01:59:55
ふつうに暮らしてきて、たまたま子どもに縁がなかった。
それでいいと思うけど、周りがうるさいから『子ども産まない』とか『子育てしたくない』とか、言わなくていいことまで言わざるを得ないのでは?+99
-1
-
174. 匿名 2016/06/13(月) 02:00:23
東京で働く女性だと
妊娠出産すると仕事辞めなきゃならなくなったり、いずらくなったり、現実はこんな感じで子供を希望しない人が多いのも確か。
煩わしい、面倒くさい
と思ってしまう人も多い。+48
-3
-
175. 匿名 2016/06/13(月) 02:02:00
どうしても子供がいない人は寂しくて可哀想で惨めじゃないと気がすまない一部の人間って子持ち?それとも孫なし?
毎回しつこく粘着してくるから本当ウンザリしてるんですが
+112
-12
-
176. 匿名 2016/06/13(月) 02:02:09
他人にお子さんは?と聞かれて、ウチは子供欲しくなかったんです、とは中々言えない ウチはいないんですが精一杯+66
-2
-
177. 匿名 2016/06/13(月) 02:02:24
言えないけど山口智子も本当は違う気がする。
ですよね。+83
-11
-
178. 匿名 2016/06/13(月) 02:03:47
不妊なんです、すみません。って言ってるよ。
そう言わないと許されない空気あるよね+73
-9
-
179. 匿名 2016/06/13(月) 02:04:51
こういう事って何を言っても
『でも寂しいんでしょ?』『後悔してるでしょ?』
って言ってくる人がつきまとうのね…。+115
-5
-
180. 匿名 2016/06/13(月) 02:06:07
転職先は社員もパートも主婦が多かった。
休憩時間、40代くらいの方に
「お子さんいくつ?」と普通に聞いてしまった
過去の自分‥反省しています。+40
-9
-
181. 匿名 2016/06/13(月) 02:08:11
夫婦が決めたことに外野がグチグチいうものででない!
幸せならいいじゃん!
結婚生活が多様化していくのはいいと思う
+64
-1
-
182. 匿名 2016/06/13(月) 02:08:29
育て甲斐のある子供ならいいけど、
育て甲斐のカケラもないような馬鹿なんて可愛がれる自身ないから。
あとあたし自身が馬鹿だから、ハズレくじ引く確率の方が遥かに高いから。
周りとイヤでも比べまくって、思い通りにならなかったら虐待しまくる自信あるわ
子供産んで人生終わるかもしれないのに、そんなギャンブルやる気力ない
+31
-23
-
183. 匿名 2016/06/13(月) 02:08:30
産まない選択した人を叩く人は、子供産んだ私はいろいろ犠牲になってるのに~って人?
産めない、産まない、その人の勝手
どっちなのか気になる~って本当暇だな+74
-13
-
184. 匿名 2016/06/13(月) 02:08:56
こういう記事はニヤけたフリーライターが「さあ女ども戦え」とゴングを鳴らしてる様子が目に浮かぶなぁ。
どちらにしても一生懸命考えての選択だからなじり合う必要ないことをみんな分かってるのにマスコミに踊らされるのは損だ。+82
-4
-
185. 匿名 2016/06/13(月) 02:09:00
結婚して子どもを二人以上産むのが女の義務!って信じて疑わない人が世の中には多数いるから、それ以外の選択をしたなんて公表したら、それを面白くおもわない人が出てくる+50
-1
-
186. 匿名 2016/06/13(月) 02:09:21
私の親は毒親だったし、親戚兄弟に自閉症がいるから、子供は産まないと決めて結婚したけど、30歳を超えたあたりで、本当にこのまま子供がいない人生でいいのか?と夜も眠れなかったよ。
やっぱり子供欲しくなって、結婚10年目の34歳で産んだから、よく考えた方がいい。気持ちは変わることもある。+80
-18
-
187. 匿名 2016/06/13(月) 02:09:55
東京カレンダーというサイトの記事みたいだけど、
なんですか?この第三者側から目線の申請トピは。
+18
-1
-
188. 匿名 2016/06/13(月) 02:10:02
わざわざ身の回りの不幸な人の話を持ち出したり昔の事件を持ち出したりして子あり、子なしを否定する人ほんと嫌い。
そんなのケースバイケースだし全く無意味。
そこまでして自分を正当化したいの?
自分と違う生き方を意地でも認めたくないんだね。+80
-10
-
189. 匿名 2016/06/13(月) 02:10:09
>>175
リアルで私の周りで子なしを批判するのはなんと、、、
結婚したくても出来ないけどいつかは出来ると信じてる30代か、子供産んで苦労してる夫婦仲が悪い人。+68
-5
-
190. 匿名 2016/06/13(月) 02:11:30
うちの近所に、住む60代の夫婦は子供に恵まれなかったらしいが生き甲斐が近所の噂話し、悪口。。
若い夫婦が引っ越してきた時、気に入らなかったらしく引越すまでとことんいじめていた。
子供、孫がいなくてもこういう老後悲しすぎる。
+43
-20
-
191. 匿名 2016/06/13(月) 02:12:16
だいたい他人が価値観押し付け過ぎなんだよ。
なんで理由なんか知りたいの?
見て、居ないんだなー…で済まないのが不思議。+88
-1
-
192. 匿名 2016/06/13(月) 02:12:41
子供のいない夫婦って仲良しアピールわざわざするけど何でかな?+31
-35
-
193. 匿名 2016/06/13(月) 02:12:54
子なし税払うから解放して欲しいです。
なんでそんなに干渉するの?
やってらんないわ+74
-3
-
194. 匿名 2016/06/13(月) 02:13:16
何の躊躇いもなく子供を産める人って
楽観的な人が多いと思う。
周りでも何人かいるけど、まだ子供が小学生とか
なのに「老後は孫に囲まれて」とか話してるよ。
自分の子供が結婚して孫を産むことを信じて
疑わない。
子供がいるイコール孫もできるのが当たり前と
思ってる。+129
-17
-
195. 匿名 2016/06/13(月) 02:14:25
うちは最初から子どもはどっちでもいいかなーなんて思ってて、
転勤やら引っ越し続きで面倒で、積極的に子作りしてなかったのもあって、
結局結婚10年で子どもいない。
夫婦共にずぼらで子育てには向いてないと思ったし、
結果的に後悔も何もないし、快適に暮らしているので私達はこれで良かった。
やっぱり子どもがいたら、その人達にしか分からない幸せがあるし、
いなかったらまた違う楽しみや幸せがある。
お互い交わる事はないので、毎回この手の話に結論はない気がする。+87
-3
-
196. 匿名 2016/06/13(月) 02:14:40
子供が生まれて今まで良好な関係だったのに不仲になる事が多いんだし
生まないという選択肢もありだと思うわ+46
-5
-
197. 匿名 2016/06/13(月) 02:15:48
産まない選択するのは本人の自由だけど
こういう記事は嫌い
+33
-3
-
198. 匿名 2016/06/13(月) 02:15:51
>>186
151です。欲しくなったきっかけって何かありますか?もし良かったら教えて下さい。
そして子どもさん生まれてどうですか?
ごめんなさい、リアルでは中々聞けないので。。
+15
-1
-
199. 匿名 2016/06/13(月) 02:16:33
>>162さん
環境とは、経済的な事でしょうか??
経済的には大丈夫なんですが、、私も仕事してないから子供についてる事はできるし、、でも欲しくないんです(*_*)
やはり気持ちの問題ですかね?
そんなに子供好きじゃないし可愛いと思えないし、、終わってますよね。+12
-1
-
200. 匿名 2016/06/13(月) 02:16:45
>>186
あんたの選択がさもスタンダードだとも言わんばかりの、偉そうなアドバイスやめてほしいです。
たかが世間体の刷り込みを、やれ本能だの生き物の義務だの言って全力で押し付けてくる輩が心底ウザいわ+20
-14
-
201. 匿名 2016/06/13(月) 02:17:22
皆好きに生きたら良い
でも自分と違う生き方を否定したり、自分の生き方を推奨したりするのは違うと思う。
国がすべきは心から子供が欲しいと思っている夫婦の支援だと思う。+77
-3
-
202. 匿名 2016/06/13(月) 02:17:41
結局のところ人は人と争うのか
+9
-5
-
203. 匿名 2016/06/13(月) 02:17:58
まーたやってるのかw
分かりやすい糞トピw
ねーねーwトピ主って何が目的なのー?ニタニタ
+15
-6
-
204. 匿名 2016/06/13(月) 02:19:15
釣れますか?
アクセス数どう?+14
-4
-
205. 匿名 2016/06/13(月) 02:19:26
産んじゃいかんのか
+28
-4
-
206. 匿名 2016/06/13(月) 02:19:56
子供がいて幸せな夫婦もいる。
子供がいなくて幸せな夫婦もいる。
子供がいても幸せを感じない夫婦もいれば、
子供がいないことで幸せを感じない夫婦もいる。
幸せの基準は夫婦それぞれだよ。
最初から『子供』が原因なんじゃない、結局は夫婦二人の問題。+85
-3
-
207. 匿名 2016/06/13(月) 02:20:20
子供を野放しにしてファミレスで走り回らせまわりに白い目でみられる
貧乏でしまむらでしか服を買えない化粧品もプチプラばかり
あー犠牲だわー
よーしコナシをいっちょ、叩くかーって人…まぎれてそう
+37
-30
-
208. 匿名 2016/06/13(月) 02:21:48
あーあ。
どうせまたこの糞トピ1位にでもなるんじゃね?
優越感と憂さ晴らしのゴミ箱トピwww+17
-3
-
209. 匿名 2016/06/13(月) 02:22:02
おいwww
マイナスつけてどーしたwww
+5
-6
-
210. 匿名 2016/06/13(月) 02:22:44
私は子供が嫌いで周知の事実だから誰も何も言わない
周りが私に言うとしたら、こんなにかわいいのになーてこと位かな
全くかわいいとは思ってないから仕方ない
逆に何故皆さんが苦手だ嫌いだと言えないのかが不思議です
私の中では魚が食べれませんと対して変わらない
+27
-13
-
211. 匿名 2016/06/13(月) 02:24:18
自分が選んだほうがイバラの道だと疲れちゃって、違う道を選んだ人が幸せそうにしてるのを目の当たりにすると辛くなるのかもね。でもそっちはそっちできっと苦労があるんだよ。+52
-2
-
212. 匿名 2016/06/13(月) 02:24:35
>>199
>>162だけど、お金の問題も大事だけど、その他の環境とか、精神的な面が大きいかも
あまり深く考えず、自然に身を任せていまを楽しむのが一番かな
縁があれば、ほしいと思わなくても自然に授かる時が来ると考えてます
+2
-3
-
213. 匿名 2016/06/13(月) 02:25:03
>>194
いやそれ別にいいんじゃないの?
幸せな事を想像していく楽しみくらい持たせてあげなよ。+12
-4
-
214. 匿名 2016/06/13(月) 02:26:37
義両親、私と夫で出かけた時に
ダ〇ン症のお子さんを見かけて舅が
「あーあれはダ〇ン症だね。可哀想に」と言った。
もし私が障害児を産んだら舅はどう言うのだろう
妊娠、出産したいと思えなくなった。+71
-13
-
215. 匿名 2016/06/13(月) 02:27:12
正直、よそのお宅に子供がいようがいまいが、さほど興味はない。+96
-1
-
216. 匿名 2016/06/13(月) 02:28:03
普通は、病気でできない人、できたけど亡くなった人、できるかどうか分からないけど欲しく無いから去勢してる人。
できたのに、亡き者とした人とは違う。かなり違う。+7
-4
-
217. 匿名 2016/06/13(月) 02:28:26
>>143
>>169
に、モヤッとする。
+15
-6
-
218. 匿名 2016/06/13(月) 02:29:43
他人のレアケースを自分に当てはめて要らない理由にしている人とはまた違う。+11
-1
-
219. 匿名 2016/06/13(月) 02:30:12
トピ主の悪意はコピペのみのトピを放り投げてガル民を闘わせようとニラヲチしているところ
トピ主ってだあれ?
アクセス稼ぎできましたか?
+15
-0
-
220. 匿名 2016/06/13(月) 02:31:29
>>169
多分、その知人は産まなかったんじゃなくて
産めなかったんだよ
某芸能人夫婦もそうだと思うけどね+24
-8
-
221. 匿名 2016/06/13(月) 02:32:14
主さんの意見を聞きたい。+0
-2
-
222. 匿名 2016/06/13(月) 02:33:05
>>214
ジジイは自分が思ったこと遠慮せずに口に出す権利があると勘違いしてるやつが多いよね!
私は認知症の祖母を連れていった整形外科の入り口で階段を一歩一歩手を引いている時に、ジジイから「おーお、こりゃ大変w」とからかわれたよ。
でもね、ジジイどもは本当は心が弱いんだと思う。他人のお世話をしたこともないし、だからこそお世話される身になるのが実は一番怖いんだよ。それが障害者への嫌悪に繋がってるんだと思う。+64
-4
-
223. 匿名 2016/06/13(月) 02:33:15
日本で暮らすのも外国で暮らすのも自由っていうのと似てるかな。合う合わないってあると思うし。
他人と暮らすのも無理な人はいるわけだし。
+26
-0
-
224. 匿名 2016/06/13(月) 02:33:24
子供を産め!産め!って言ってくる人って宗教じみてる
要は楽しやがって!自分らみたいに苦労しろや‼︎って事なんだろうなと思う。
それに一度産んだら、どんなに出来損ないでも親である以上は逃げれないないんて罰ゲームが過ぎるなとは思うけど、八つ当たりホンマに見苦しいからやめろと思う。
+62
-25
-
225. 匿名 2016/06/13(月) 02:33:47
>>216何が言いたいのかわからん(笑)+15
-2
-
226. 匿名 2016/06/13(月) 02:35:39
>>221
こういうよその記事を持ってきただけのトピは元記事の企業から宣伝費みたいなのを運営がもらって立ててるんじゃないかと思ってる。アクセス稼いでなんぼだからこういう対立煽るような内容なことが多いよね。+18
-0
-
227. 匿名 2016/06/13(月) 02:36:15
結婚したら普通に授かるものかと思ってたけど、全然出来ない。
夫と2人で犬もいるし楽しいは楽しいし、どこにも不満はないけれど、子供のこともやっぱり考える。
実際流れで出来るものだと思ってて、欲しいのかと問われたらそこにも答えがなくて、何となく暇だから不妊治療してるけど、何が幸せかなんて分からない。
香織のように結論を出すのは難しい。+36
-2
-
228. 匿名 2016/06/13(月) 02:36:19
>>149
息子本人がいいならいい。
結婚するかもわからないし。+9
-0
-
229. 匿名 2016/06/13(月) 02:37:16
欲しかったんだけど産めなかったんです、
てとりあえず言っとけば丸く収まるらしいよ。その一言を聞くと優越感から満足できるとかゲスすぎて笑う+82
-8
-
230. 匿名 2016/06/13(月) 02:37:53
>>216
読み返してみたが、なんのことだかわからん+10
-2
-
231. 匿名 2016/06/13(月) 02:37:59
障害児産んだ人に後悔してないのか聞いてみたい
健常児産んだ人が産んで良かったって言ってても説得力がない+19
-15
-
232. 匿名 2016/06/13(月) 02:40:21
>>226
221さんじゃないけど…宣伝か…。
そう言われると、こういう不思議トピの謎がしっくりくるわ。+20
-0
-
233. 匿名 2016/06/13(月) 02:41:01
主人と結婚する前、年上の30代後半男性と交際していた。
男性は年齢、一人っ子ということもあったのか
交際後すぐに結婚をせがまれ、
怖くなり別れてしまった。
数年後、風の噂で40代女性と結婚し
重度障害児が生まれたと聞いた。
妊娠、出産はギャンブルだと思う。
+58
-12
-
234. 匿名 2016/06/13(月) 02:42:36
子供を産まないと選択した人にはちゃんと信念があると思う
信念がある人間は先の後悔も確率的には少なめだとも思う
+59
-6
-
235. 匿名 2016/06/13(月) 02:43:43
人に聞かれて、選択の人は「産めないんですよ」って言って
出来ない人は「欲しくないんです」って言うパターンが多い様な気がする。
どっちにしても、本当の事が言えないのは辛い事だよね。
私は選択だから、前者の様に答えてる。
そう言うと、なぜか、子持ちの人は嬉しそうなんだよね。+43
-19
-
236. 匿名 2016/06/13(月) 02:43:46
>>231
そんなことを聞きたいとはゲス過ぎ。
子アリが子ナシを否定するのと一緒じゃないか。+15
-2
-
237. 匿名 2016/06/13(月) 02:45:07
>>194
思い描く幸せな将来は人それぞれじゃない?
どんな家庭にしたいかを想像してそれに向かって夫婦が頑張れるなら私はいいと思う。
それを子供に強制したり自立した子供の人生を思い通りにしようとするのは間違いたけと。+9
-1
-
238. 匿名 2016/06/13(月) 02:46:29
まーたこのトピ
もうええやろ+14
-0
-
239. 匿名 2016/06/13(月) 02:46:44
>>224
産め産めって誰に言われたの?義親?実親?
+7
-1
-
240. 匿名 2016/06/13(月) 02:46:59
別に肩身なんか狭くありませんけど?
なんでそんなに卑屈なの?+6
-4
-
241. 匿名 2016/06/13(月) 02:47:18
>>231
いや、そんな単純じゃないと思うよ。障害児を産んで後悔してないという人はショックや悲しみや後悔を自分の中で消化して「後悔してない」と言える心境に達しているのかもしれないし。
山口智子を本当は選択子なしではなく不妊なんじゃないかと勘繰ってる人もいるけど、そうだったとしても辛いことを乗り越えて辿り着いた「子供を望まない」という選択だと思う。
強がりや嘘というのとは違う境地ってあると思うな。+59
-3
-
242. 匿名 2016/06/13(月) 02:47:30
>>233結婚もね+5
-1
-
243. 匿名 2016/06/13(月) 02:49:02
ねぇねぇ誰が「産め産め」言ってるの?
+5
-15
-
244. 匿名 2016/06/13(月) 02:50:54
私の知り合いは子供がいない夫婦は仲がいい傾向にあります。努力してもできなかったって人も含めて。産むのも産まないのも今生きている人の自由。こんな世の中に可愛い子供を産み落としたくない人もいるだろうし、国の為に産めと言うなら国の為に死ねるのか?って思います。産まない人だって税金払って国の為になってるんです。増えすぎた人工を本能的に調整してるかもって思うこともあります。+53
-7
-
245. 匿名 2016/06/13(月) 02:51:00
>>226
最近こういうどっかの記事を元にしたトピ多いよね~。
議論を煽って、トピ伸ばして、ネタ元を宣伝したいのが
透けてみえる。+11
-0
-
246. 匿名 2016/06/13(月) 02:52:01
224. 2016/06/13(月) 02:33:24 [通報]
>>要は楽しやがって!自分らみたいに苦労しろ や‼って事なんだろうなと思う。
↑単純に子供はかわいいよー。
自分も成長するよー。
旦那の子供欲しくないのー?。ってことじゃないの?w
同じ苦労しろ!って意味ですすめているわけじゃないと思うけど。+27
-31
-
247. 匿名 2016/06/13(月) 02:52:53
>>244
「国の為に産め」なんて誰が言ったの?
+10
-11
-
248. 匿名 2016/06/13(月) 02:53:58
横だけど、不妊治療やってる人への誹謗中傷もちょっと目に余る時ないですか?
トピの荒れっぷりも毎回酷いし・・・
好きで子供作りません、って人にお前ら楽しやがって‼︎みたいな批判はまぁある意味、事実かも知れないからそこは甘んじて受けるけど、欲しいけど出来ない人を叩く心理って一体何?
産めない女なんか生きる価値なし、とか産業廃棄物、不妊様、なんていうコメントにも+が沢山ついている。
まあ一部のアタマおかしい基地外の仕業なんだろうなとは思うけど、子供を産んで不幸になる女は少なからず居るんだなってのが良くわかった+65
-10
-
249. 匿名 2016/06/13(月) 02:54:56
誰も産め産め言ってない
親や義親に言われたのなら
身内の話だから自分らでカタを付けな+13
-7
-
250. 匿名 2016/06/13(月) 02:54:58
仕事や趣味を優先したくて避妊してる人とか、色々考えるところがあって産めない人のことは尊重してるけど、
聞かれてもないのに、子育てしてる人に対して『子ども嫌い』とか『子育てしたくない』とか言いだしちゃう気遣いのない人にはもやもやする+27
-12
-
251. 匿名 2016/06/13(月) 02:55:06
選択で子供産みたくないて人は、他人(友達や知人や芸能人)に子供がいようがいまいがほとんど興味すらないけど、子供のいる人はとにかく子供がいない家庭をやたら気にする傾向にあるのはなんでなんだろう???
+83
-12
-
252. 匿名 2016/06/13(月) 02:56:10
>>239
どっちもだよ!
あと世間の関係ない人にまで。
アタマおかしくなりそう+8
-1
-
253. 匿名 2016/06/13(月) 02:56:19
>>248
あと、不妊のマタニティマークの僻みもひどい
横暴な妊婦は別として
幸せアピールするなとか+48
-11
-
254. 匿名 2016/06/13(月) 02:56:45
>>235
>選択の人は「産めないんですよ」って言って
出来ない人は「欲しくないんです」って言う
後者は強がりでプライド高いタイプなんだね+15
-17
-
255. 匿名 2016/06/13(月) 02:57:31
うちは出会って24年、結婚して20年でまだ30代で選択小梨だけど仲良しです。+11
-10
-
256. 匿名 2016/06/13(月) 02:58:04
子どもいるけど、他人が子ナシだろうが気にしたことないけどなー。
ガルチャンすぐ対立しがちだけど、実際生活でそんな悪く言い合うなんてことみたことない+61
-2
-
257. 匿名 2016/06/13(月) 02:58:41
>>235
うちは要らないから要らないって言ってるのに不妊だと思われる。+31
-2
-
258. 匿名 2016/06/13(月) 02:59:18
>>253
私は一部の非常識な妊婦の人が悪目立ちしてるだけなのが分かるから、一般の妊婦さんには手助けしたいなといつも思うし僻みもないよ。
不妊の方はツラいかもね+21
-0
-
259. 匿名 2016/06/13(月) 02:59:20
子沢山でも
夫婦仲良くて裕福な家庭もあれば
子ナシでも
夫婦仲悪くて生活カツカツな家庭もある
子供有り無しかなんか関係ない
その人次第+52
-5
-
260. 匿名 2016/06/13(月) 03:00:25
>>252
親や義親なら身内の事だし自分たちで話を付ければいい
他人は「先生が死ねと言ったら~」と同じだよ
いちいち相手にする方がバカバカしい
+6
-3
-
261. 匿名 2016/06/13(月) 03:01:24
>>235
あと、
「好きで子供を作らずに来たけど、年を取ってから夫側が急に子供が欲しくてたまらなくなり、他所の女との間に子供を作って
子ナシの妻を捨てた」
ってエピソードも大好物wwwww+68
-6
-
262. 匿名 2016/06/13(月) 03:01:56
>>256
本心はがるちゃんみたいでもリアルでは言えないでしょうよ+8
-1
-
263. 匿名 2016/06/13(月) 03:03:53
>>235
そもそも「産めないんです」「欲しくないんです」との情報すら与える必要ないし。
「いません」の現状でいいんじゃないの?+71
-2
-
264. 匿名 2016/06/13(月) 03:04:30
>>252
身内だったらあなたに苦労してほしくて産めって言ってるわけじゃないのでは?
うちは義母からの二人目攻撃にまいったわ
あの世代は孫の話で持ちきりらしいから、孫がほしくてたまらないんだろうね+9
-3
-
265. 匿名 2016/06/13(月) 03:05:36
>>246
かわいいだけで済むならもうとっくに何人も産んどるわ。釣り?+7
-2
-
266. 匿名 2016/06/13(月) 03:09:54
結婚する時って、これから起こるであろう問題や困難や不幸を夫婦で立ち向かい乗り越えようねと覚悟するでしょ。それが出来る相手だと思うから結婚すると思うし。
この夫婦はその問題になりうる一つを最初の段階で避けただけ。2人で楽して気ままに生きて行く為には子供はいらない、子育てに費やす時間がもったいないと思ったのでは。
それも有りなんじゃないかな。
+18
-3
-
267. 匿名 2016/06/13(月) 03:11:47
>>253マタニティーの人には大変だなー位にしか思わないけど、その絵みたら正直イラつくかもwww
そのイラストは絶対によくないと思う
変えるべきだわ
+8
-22
-
268. 匿名 2016/06/13(月) 03:16:04
ここで、子供を持たないという選択に対し
肯定的な意見をくださる方の中にも、きっとお子さんをお持ちの方も居られるだろうと思います。
なので、自分は子供を持たない事を選んだからと言って、子供をいま頑張って育てている方の批判は絶対にしたくない。
持ちつ持たれつで、自分にも出来る事がもしあるなら協力したいなといつも思う。+55
-1
-
269. 匿名 2016/06/13(月) 03:17:23
子どもは欲しくない。だけど、結婚したい。となると、相手選びってすごく難しいよね。同じように考えている人がいるかな。30代で、まだ産もうと思えば産める歳なのに、最初からそれを放棄するっておかしいと思われてもしょうがないよね。+11
-15
-
270. 匿名 2016/06/13(月) 03:18:49
>>253
イラつきもしないw
他人事でしかない。気をつけろよー程度かなw。
イラスト変えてもこのマークの意味が変わる訳じゃないからイラつく人はイラつくんじゃない?+15
-2
-
271. 匿名 2016/06/13(月) 03:20:04
>>269私の場合は付き合う前から子供嫌いアピールを必ずしてきた
これでだいたい相手は理解してくれるよ
+20
-0
-
272. 匿名 2016/06/13(月) 03:20:09
>>269
いるから皆仲良くやってるんじゃないんですか?+4
-0
-
274. 匿名 2016/06/13(月) 03:24:20
>>269
30代で結婚考えてる男性は子どもほしがりそうだね
子どもはほしくないけど結婚はしたいっていうパターンの男性にまだ会ったことないな+17
-11
-
275. 匿名 2016/06/13(月) 03:24:32
>>111
生物としての本懐は適応するための取捨選択だよ
淘汰される個体と進化の過程に入る個体によって初めて成り立つ
ミツバチがもしすべて女王蜂(になるようローヤルゼリーを与え)だったらミツバチはその生態を維持できない+15
-0
-
276. 匿名 2016/06/13(月) 03:27:02
>>274
私は子供は欲しくないけど結婚はしたいって奴しか見た事ないわww
20代だけど、今んところデキ婚で結婚する人がメイン+15
-5
-
277. 匿名 2016/06/13(月) 03:27:56
>>256
このトピ来て書き込んでてそれは信じられないわ+5
-2
-
278. 匿名 2016/06/13(月) 03:28:50
必死に燃料投下してる煽りいるね笑+8
-0
-
279. 匿名 2016/06/13(月) 03:30:46
>>274
そりゃあ、欲しい欲しい言ってる女性には、欲しい男性が名乗り出るからでしょ。
要らないと言う女性には、要らない男性が名乗り出ますよ。+23
-0
-
280. 匿名 2016/06/13(月) 03:31:01
>>272いや、どうやって出会えば良いのかなって。出会いの時点で、子どもはいらないってアピールするのも変だし、だけど付き合ってからいざ結婚となったときに子どもは入りませんって言うのはひどい話だし。
ちなみに子どもは好きなんだけどね。+6
-3
-
281. 匿名 2016/06/13(月) 03:31:41
>>276
20代で子どもほしくないなら結婚する必要もなさそうだけど、結婚はしたいんだね
同棲するだけじゃだめなのかな
20代だったら周りの孫に対する期待も大きそう+12
-5
-
282. 匿名 2016/06/13(月) 03:33:28
私みたいなのはデキ婚でもしなきゃ子供なんか生まなかっただろうから、世間では批判されてるらしいけどデキ婚肯定派ですよ笑。
妊活やる位ならデキ婚の方が全然マシ!+9
-25
-
283. 匿名 2016/06/13(月) 03:36:39
一番めんどくさいのが来たわ…+12
-1
-
284. 匿名 2016/06/13(月) 03:37:42
女が主犯のデキ婚ならありだろうけど、普通にデキ婚は恥ずかしいわ
+22
-4
-
285. 匿名 2016/06/13(月) 03:47:00
「ヒロさん」の人、
+付けづらい・・・・・+0
-0
-
286. 匿名 2016/06/13(月) 03:50:15
仕事がリストラされた時大丈夫?って思う。
15年も一緒にいて、男が風俗行ってない保証はない。浮気してるかもわからない。
仕事が充実してると気がつかないからたまたまうまく行ってる。産めない年齢になった時に後悔しないといいね。+6
-25
-
287. 匿名 2016/06/13(月) 03:55:26
夫婦で話あって納得ならいいけど、保証はない。
男はいくつになっても子供出来るから。
その時文句言っても泣くのは女。
後悔しない選択を。
+15
-14
-
288. 匿名 2016/06/13(月) 03:55:51
>>286
リストラされて子供なんかいたらシャレになんないじゃん。犠牲者増えるだけでメリットどころかデメリットしかないし
もしかして命綱として子作りした人?
子供を担保に旦那縛り付けておくとか惨めったらしいですね
+33
-8
-
289. 匿名 2016/06/13(月) 03:55:54
私は子供が欲しくて産んで子育てに奮闘してるけど、
産まなかった友人をおかしいとも羨ましいとも思わない。
好きにしたらいい。+57
-0
-
290. 匿名 2016/06/13(月) 03:58:52
>>261のネタが大好きなババアわいてるwwwwww
よっぽど満たされてないんですね
だったらあんたが沢山生めば?+8
-3
-
291. 匿名 2016/06/13(月) 04:01:49
後悔してもらわなきゃ気がすまないのはなんで?
自分が幸せで可愛い子供が沢山いてそれで満足してるんじゃないの?意味不明+52
-6
-
292. 匿名 2016/06/13(月) 04:03:26
産めなくってゴメンなさいゆるして+8
-3
-
293. 匿名 2016/06/13(月) 04:04:14
年を取るとお節介になるんじゃない?+11
-0
-
294. 匿名 2016/06/13(月) 04:07:34
別にどう選択しようが2人で決めた事なら良いと思うけど、それをわざわざ公表したりすると
言い訳に聞こえる+18
-8
-
295. 匿名 2016/06/13(月) 04:08:16
>>282
私も賛成派。ただし、不倫でき婚は別。
40で不妊治療で性格までおかしくなって、友人や親戚に嫉妬したり家族にあたったりするくらいなら、でき婚の方がいい。
離婚は順序良く結婚しても離婚する人はする。
3人に1人が離婚の時代。不倫妊娠出産もいるし、結婚制度が安泰な時代ではない。結婚して子供がいるから安心な時代ではない。子供欲しい人はパートナーいないとできないからね。
そもそも、子供できないのに結婚して、何か意味ある?子供いないし、税金とればいいのに。+3
-29
-
296. 匿名 2016/06/13(月) 04:11:19
他所に子供作ったんなら作ったで仕方ない
決めるのは私じゃないし金出すのも私じゃないし、疚しい事もべつにない。
いくら実生活荒み切ったババアごときに煽られても、自分自身が決めたことなんで悔いはないですよ+18
-1
-
297. 匿名 2016/06/13(月) 04:11:49
>>9
おい!
40代に謝罪しろ!+5
-3
-
298. 匿名 2016/06/13(月) 04:11:52
自分は子供の頃から普通に産むもんだと思ってたし、子供欲しかったから産んだけど
こういう考えも有りかなと思う
でも、正直この考えはあまり増えて欲しくない。ただてさえ少子化なのに
どんどん人口がへってしまう…
あと、娘や息子が産まない選択をした時に
あまりいい反応は出来ないかも
正直に戸惑うと思う
まぁ、子供には子供の人生があるし
私の考えを伝えることしかできないけどさ+20
-25
-
299. 匿名 2016/06/13(月) 04:13:58
男が書いてるんだよ+17
-1
-
300. 匿名 2016/06/13(月) 04:15:42
>>295
子どもほしくない人がなんで結婚したがるのか考えた。
配偶者になりたいのかも。
配偶者控除とか保険の受け取りとかも対象になるし。
だけど自分は相手の親兄弟や親戚付き合いとか強制的になるのがめんどーだから、結婚したくない+7
-15
-
301. 匿名 2016/06/13(月) 04:16:28
子供が欲しくて出来ない人からしたら、贅沢な選択かも。
うちは結果的に子供がいませんが、私自身は少し罪悪感みたいなものも感じています。
日本のためにも、私自身の成長のためにも子供を持ち育てる義務があるのでは、と思っています。+21
-19
-
302. 匿名 2016/06/13(月) 04:16:30
>>298
だから、肩身狭くしてますよ。
ほんと生態系破壊しまくってすみませんでした。+7
-6
-
303. 匿名 2016/06/13(月) 04:18:24
罪悪感なんて充分感じて来たよ。
本当に人の不幸や見下しが好きな奴ばっかりなんだな+21
-2
-
304. 匿名 2016/06/13(月) 04:20:36
>>302
いやいやいや…
勝手な私の意見だから
そういう考えも有りだと思うので…
ただ、産まない選択をした人には稼いでほしい笑
裕福な暮らしをして、
そして経済を活発にしてほしいです!+6
-29
-
305. 匿名 2016/06/13(月) 04:21:19
>>295
でたよクレクレ乞食wwww
金払うから黙れや貧乏人+23
-2
-
306. 匿名 2016/06/13(月) 04:21:23
>>294
言い訳に聞こえてしまう、あなたに問題あるのでは。+13
-0
-
307. 匿名 2016/06/13(月) 04:22:19
子どもがいないってだけで罪悪感とか肩身狭くする必要ある?
子どもがいないことで誰に迷惑かけてる訳でもないんだし、堂々としてたらいい+62
-7
-
308. 匿名 2016/06/13(月) 04:23:05
どんな立場であれ、基本的に他者に介入しようとしすぎ。最近は。
自分はこう思うけど~って前フリしておきながら、
結論は他を排除しようとするような意見多いし、
相手を認めてるフリして腐して一体何になるというのか。+18
-1
-
309. 匿名 2016/06/13(月) 04:23:15
不妊の人が叩かれてるのは>>254の話みたいな、プライド高い不妊の人がいらつくからじゃないかな
選択子なしの私ですらそんな人ムカつくわ
+9
-2
-
310. 匿名 2016/06/13(月) 04:24:17
産まないという選択をする人もいるし、
産まないという選択に戸惑う人もいる。
それでいいんじゃない?
産まない人に年をとったら〜とか言うのも
戸惑う人に、はいはいすいません!肩身狭いですよ!というのも不毛だと思う
どっちも意見の押し付け合いだよね+12
-2
-
311. 匿名 2016/06/13(月) 04:25:42
>>286
それは子供いるいない関係なく
既婚者なら誰でも起こりうる心配じゃない?+26
-0
-
312. 匿名 2016/06/13(月) 04:29:21
>>307
年金とか労働力の減少とかいろいろあるでしょう。
こらから私もどんどん年をとって、若い人に面倒みてもらうこと増えると思いますが、その人たちを生み育ててくれた人には感謝しています。
私も小梨なので、この選択を否定しませんが、自分自身は少し罪悪感を感じています。+13
-3
-
313. 匿名 2016/06/13(月) 04:30:27
夫婦仲良しもいいよね。私は産後、夫が嫌いすぎて自分が嫌になる。+1
-5
-
314. 匿名 2016/06/13(月) 04:31:14
子供はいないけど、特に支障は無いなあ
誰からも何も言われないし
旦那には「うっ」とかツワリごっこや、
赤ちゃんを見て「わあ」とか羨ましそうな顔をする
ネタとかやってます。
+5
-21
-
315. 匿名 2016/06/13(月) 04:32:18
罪悪感感じまくりで病んで精神不安定からノイローゼになったけど、選択に後悔はしていない。
普段は申し訳なくしてますよ+5
-3
-
316. 匿名 2016/06/13(月) 04:34:48
人の家庭の事なんだから、ほっとけよって思う。
私は母親が毒。子供はいらない。でも母親は、娘が当たり前に結婚して孫の顔が見れると、信じきっている。
+31
-1
-
317. 匿名 2016/06/13(月) 04:35:20
私は子供がいる
でも、子供をつくらないって選択になんの違和感もない
育児ノイローゼで子供を殺してしまう母親がいるじゃない
ああいうのをみて、本当に子供を産むことが女の幸せだと言い切れる?
私は言いきれない
殺してしまったあの母親たちは、絶対に産まない方が幸せだったと思うよ
+67
-4
-
318. 匿名 2016/06/13(月) 04:37:48
でも親や祖父母に愛情たっぶり可愛がられてずっと育った人はそういう選択はしないと思う。
親になにかしら問題があったりで、子供を持ちたくないと思うようになったとか何かしらの事情があるんだと思う。子供は産まないと決めてる人は+19
-23
-
319. 匿名 2016/06/13(月) 04:40:02
「育てている子持ちに感謝しろ」
「子供がいて本当に幸せ、ペットでは得られない」
みたいなコメをたまに見かける度にアリ地獄を思わずにいられない
+48
-3
-
320. 匿名 2016/06/13(月) 04:40:10
>>304
子供を産まない家庭は、人一倍働けって??
どういう思考回路してんの。
+62
-7
-
321. 匿名 2016/06/13(月) 04:42:07
>>318
こういう不幸認定もメンドクサイ
中にそういう人もいるとは思うけどね+17
-4
-
322. 匿名 2016/06/13(月) 04:42:49
個人の自由だろうけど、結婚すると当たり前に子供作る、居ると思われるし
居ないと不妊扱いだし
作らないの!って言ったら不妊の強がり扱いだし
あえて子供作らない選択はまだまだ勇気がいる世の中だよね
+36
-1
-
323. 匿名 2016/06/13(月) 04:45:04
>>318
残念ながらそれは決めつけですよ。
何故そこまで自己の価値観押し付けるんだよ、頭悪いんじゃないの?+12
-5
-
324. 匿名 2016/06/13(月) 04:46:33
産んだ後悔はキツイ+21
-3
-
325. 匿名 2016/06/13(月) 04:47:00
>>300
私は愛してる人と一緒にいたいから結婚したよ。
それが理由じゃおかしいかな?
+35
-3
-
326. 匿名 2016/06/13(月) 04:49:01
>>318
すごい差別意識に引いた。+16
-5
-
327. 匿名 2016/06/13(月) 04:50:04
子供出来ても仲良し夫婦が仲良し親子に変わっただけだわ
子供が出来たから夫婦仲が悪くなった訳じゃなく
元々相性悪かったんじゃない?
愛情は数年で冷めるっていうし、子供居ようが居まいが、その後の関係は本人達次第+26
-2
-
328. 匿名 2016/06/13(月) 04:53:41
>>318
それは偏見かも
+14
-3
-
329. 匿名 2016/06/13(月) 04:56:50
選択は自由だと思うけど、気持ちは変わることが多い。
問題は、女より男のほうが実感が小さいってこと。
女は妊娠しにくくなる年齢や出産が難しくなる年齢を否が応でも考えなければならないから真剣に考えて結論出すけど、男はその場のノリでしかないことがある。
自分の両親や会社の同僚なんかに「子供は?」と言われてコロッと気持ちが変わることがある。
女は覚悟の上で出した結論だけど、男は「やっぱ気が変わった」って軽く考えてしまうケースが多く、しかも初婚年齢が上がりつつある今、気が変わった時には手遅れの可能性が限りなく高い。
その時に相手がどうしてもと望めば、女が身を引かざるを得なくなる。+33
-13
-
330. 匿名 2016/06/13(月) 05:00:21
おおよそ同意。
本人たちが決めたことに、他人がどうこういうものではない。
が、「○○が私たちにとっての子供」という表現が好きじゃない。命懸けで産んで、毎日格闘しながら子供育ててる人間からすれば、
子育てなめてんの?と思う。+17
-24
-
331. 匿名 2016/06/13(月) 05:00:43
もちろん色んな理由あるだろうけどガルちゃんの子供欲しくないトピって毒親率高くない?+11
-10
-
332. 匿名 2016/06/13(月) 05:03:57
なんでこんな子供を産まない選択が
世間からはどーのこーの言われたり、
産まないといけない風潮とか
意味不明だし分かんない。
そんで子供産んだら
ちょっと泣いたら虐待だの言ったり
お金ないのに産むなとかも言う癖にさ。
それぞれの人生それぞれの選択があっていいと思うし、
不妊の方も好きで不妊なわけじゃないのに
子供産めないなんてどうの言うのって変だよ。いつの時代だよ!!
子供産まないと不幸なの?
そうじゃないでしょ。
ならいいじゃん!
+29
-4
-
333. 匿名 2016/06/13(月) 05:04:43
>>329
じゃああんたが子ナシ夫婦の旦那奪いに行けば?
何度も何度もしつこいんだよ。認知症ですか?+26
-5
-
334. 匿名 2016/06/13(月) 05:06:37
>>330
すげー怖い。
当てこすりかよ?
ウチとこはペット居らんけど、そんなん知らんがな+28
-3
-
335. 匿名 2016/06/13(月) 05:08:12
>>325
籍入れなくても一緒にいられるじゃん
子どもがほしくないのに入籍するのはなんのためなのかなって
ちなみにわたしは独身です
+7
-25
-
336. 匿名 2016/06/13(月) 05:08:45
>>330
ボロいぬいぐるみが子供ですすいません+17
-4
-
337. 匿名 2016/06/13(月) 05:09:48
まぁ日本の歴史の中でも女が子供産まない選択して
まともに生きていける世の中なんて今くらいじゃない?
産みたくない人にとっては、いい時代に産まれたと考えた方が精神的には楽かも+55
-3
-
338. 匿名 2016/06/13(月) 05:22:43
おやじは女は子供を産むものって決め付けて話をしてくる。
気持ちが悪くて仕方がなかった
女は子供を産む道具じゃない
産まない選択もありだと思う+33
-4
-
339. 匿名 2016/06/13(月) 05:23:54
>>331
私の親は毒ではなかったけど、
自分自身は多分毒親になると思う。+9
-0
-
340. 匿名 2016/06/13(月) 05:26:30
>>335
同じお墓に入りたい
好きな人の名字になりたい
手続的な事が都合がいい
一緒にいるのが自然な事だった
相手も欲しくなかった
でも結局「愛してる人と一緒にいたい」
最終的な答えはこれだけだよ+41
-3
-
341. 匿名 2016/06/13(月) 05:26:56
>>329
子供いる人だって他の女に子供できたから別れてくれって
言われることあったりするわけだしさー。+29
-1
-
342. 匿名 2016/06/13(月) 05:29:10
専業主婦だと暇だよね?
+5
-18
-
343. 匿名 2016/06/13(月) 05:32:16
何としてでも子ナシを貶めしたい輩がいるね。自分の人生の後悔、他者に押し付けて虚しくないの?
+30
-3
-
344. 匿名 2016/06/13(月) 05:36:29
>>340
そこまで愛してるのに、その人の子どもがほしいとまでは思わないんだね
わたしは支え合えるパートナーはほしいけど、結婚したいとも子どもがほしいとも思ったことなくて。。+2
-17
-
345. 匿名 2016/06/13(月) 05:42:20
出来なきゃ出来ないで別にまぁいいかって人も一定数いますよね?
例えばそれが運命なら、運命を受け入れて生きて行こうって言うのはダメなの?
出来なかったら即焦って不妊治療!始めたからには絶対に生むまで辞めない‼︎みたいなのがデフォになってるらしいけど、皆が皆がそうじゃないから。
大体、不妊治療なんか無事妊娠出産する以外の選択肢が一切ないんだから残酷なもんだと思う
+30
-1
-
346. 匿名 2016/06/13(月) 06:10:41
>>344
子供の頃からずっと持病で大変だったの
今も完治はしていない
いろんな薬いっぱい使って来たし
薬の影響で障害児が生まれるのが怖い
(身近に障害児を育ててる人がいて大変さを知ってる)
自分の体力に自信がない
毒親に育てられててコミュ症ぎみ(ママ友怖い)
みんな言わないだけでいろんな理由があるんだよ
楽したいだけで産まない人って本当は少ないと思ってる
+32
-2
-
347. 匿名 2016/06/13(月) 06:12:25
わたしは若い頃に子宮系の病気をして妊娠できる確率がとても低いと医者から言われました。それ以降期待せず、むしろいらないなとずっと思い、同じ考えの今の旦那と出会い4年付き合い結婚しました。
結婚して一週間で「やっぱり自分のこどもが欲しい」と言われて、ホント詐欺だと思った。なんとも言えない気持ちになったな。わたしは産まない選択だったからつらかった。その後8年できなくて毎日プレッシャーだった。
40歳で出産しました。こどもを産み育てて感じることは、やっぱりとてもしあわせではありますが、夫婦二人だけの時もしあわせで、どちらもしあわせだけど、しあわせの種類が違うと思う。
むしろ産んだ後の産後クライシスで夫婦仲が悪くなるあたり、旦那を嫌いになってしまう不幸が産む選択をしたほうにはあるかも。( ;´Д`)+23
-4
-
348. 匿名 2016/06/13(月) 06:13:11
>>179
実際は
気軽に海外旅行や外食、
自由な時間が何よりも幸せ
寂しくないし後悔もしてない♪
+14
-0
-
349. 匿名 2016/06/13(月) 06:14:21
香織と准一が決めたことなら誰も文句言わないよ+8
-0
-
350. 匿名 2016/06/13(月) 06:14:27
自分の分身が産まれてくることに恐怖かもしれない+7
-0
-
351. 匿名 2016/06/13(月) 06:15:29
子どもがいるけど、香織と准一のように仲良しですよ
仕事もしてます+25
-5
-
352. 匿名 2016/06/13(月) 06:15:37
香織と准一の人気に嫉妬するわ+18
-2
-
353. 匿名 2016/06/13(月) 06:15:58
さすが香織と准一!+11
-3
-
354. 匿名 2016/06/13(月) 06:16:36
香織と准一に会いたい+11
-5
-
355. 匿名 2016/06/13(月) 06:18:29
今日の香織と准一の行動を予想!
「どっちが牛丼の買い出し行くか行かないかでモメる」+16
-2
-
356. 匿名 2016/06/13(月) 06:27:27
片方は欲しいのに片方が望まないと言っているなら話は別だし夫婦生活も上手くいかないだろうけど、お互いが子供の居ない生活を望んでるなら周りがとやかく言うことじゃないよね。
+26
-3
-
357. 匿名 2016/06/13(月) 06:27:50
もっと後のことを聞いてみたい。
40代ならバリバリ仕事してお金もあるから旅行もできるし、そりゃ楽しいと思う。
もっと老後の片方が弱ってしまった時や、周りが孫の話で盛り上がる中自分達には会いに来てくれる親族もいない…って時など。
そんな時どんな心境なのかなぁ。
定年までは体力もお金もあって楽しいと思うけど、その後が不安になる。+18
-26
-
358. 匿名 2016/06/13(月) 06:27:53
山口智子のとこもそうだけど、子供がいないから15年経っても倦怠期知らず~、ラブラブ~、金銭的余裕もあるし~みたいな記事なのね。
確かに育児は大変だよ。なりふりかまっていられないよ。自分の時間なんてないよ。
産まない選択をするのは自由だけど、逆に真面目に子育てしてる人にはイラッとくるトピだわ。
将来我が子たちの税金で年金とかもらうくせにって。
あっ、欲しくてもできない人はまた違うよ。+30
-44
-
359. 匿名 2016/06/13(月) 06:29:06
准一は汁だく派
准一のほうが重いから買いに行くべき+15
-2
-
360. 匿名 2016/06/13(月) 06:35:49
>>357
「孫の話」とかくだらない事の為に凹む理由が全くわからない。
あとさ、ページ変わる度にいちいちdisりコメントしに来るんだね?ヒマなの??
こんなとこで子ナシ攻撃してないで子供と会話でもしたら?
孫の催促ばっかりするから嫌われてる惨めな老害だったらごめんね
+21
-11
-
361. 匿名 2016/06/13(月) 06:35:53
>>22
山口智子は複雑な家庭で育ったからね。
いろいろ考えたんだろうね+25
-3
-
362. 匿名 2016/06/13(月) 06:36:29
いいですねー
それはもう、当人の自由ですから。
仕事で社会的に貢献されているし
全く外野から何も言われる筋合いは無いのでは?+5
-3
-
363. 匿名 2016/06/13(月) 06:38:17
>>358
税金も年金も香織と准一は納めてるよ
じゃあ貰う権利あるよね?かわいい我が子()が
年金も税金も納められない心配したほうがいいんじゃないの?+35
-12
-
364. 匿名 2016/06/13(月) 06:39:42
>>1
結婚した当初から「香織が側にいてくれればいい」という気持ちは変わらない
こんな風に想われて香織さんしあわせもの。+31
-0
-
365. 匿名 2016/06/13(月) 06:40:35
子供がいても、いなくてもだけど、
年をとって最後をどうするかだと。
70過ぎても全く人事の、父の兄弟達にはビックリ。
子供がいれば子供に丸投げ。
子供いないのに、自分達は大丈夫と全く考えない。
救急車も自分で電話して呼ぶことも出来ないのに…
何も考えず2人で呆けて今施設にいる叔母夫婦。
兄弟の1番下末っ子の父(75)が苦労しています。お金のこと、施設への訪問連絡等、すべてのことの窓口となりかなりの労力を使っている。
あまり関わりのなかった私も、叔母夫婦の家を掃除中。ひどい有様でした。
自分はどうするのか、頭がしっかりしているうちに考えたいです。
+18
-3
-
366. 匿名 2016/06/13(月) 06:40:57
香織と准一、老後は海の見える家に住むのかな+7
-1
-
367. 匿名 2016/06/13(月) 06:41:57
元気なうちはいいけど、パートナーが亡くなってからや、老後の生活をきっちり考えておかないと多大な迷惑をかける事になるんだよね。
無縁仏になってしまったり。
自分の兄弟が先に亡くなってたら、甥や姪に迷惑かけるし。+29
-9
-
368. 匿名 2016/06/13(月) 06:43:07
絶対老後、犬飼うだろうね+14
-5
-
369. 匿名 2016/06/13(月) 06:45:16
46歳…同い年です。
私も、今初産なら産まない。
加齢による様々なリスクが高過ぎるから。
+21
-0
-
370. 匿名 2016/06/13(月) 06:45:29
>>358
だったら見るなよ
勝手に見てイラッと来るとかバカか?
好きで生んだのお前だろ?
誰かにどうか生んで下さいお願いしますって頼まれたのかよ?
そんな大変なら育児放棄しろや糞が
お前の育児が大変なのはこっちの責任なのかよ?いい加減にせぇよクソ親
カネカネカネカネって、今うけてる恩恵はガン無視なのかよ?
もう、こういう八つ当たりウンザリだわ
+39
-19
-
371. 匿名 2016/06/13(月) 06:48:05
>>358
子育ては大変なのはわかります。
でもそれも自分が選んだ道ですよね?
なりふりかまってられない?とか
そんな不満や愚痴言うってこては
後悔してるの?
それは違うでしょ?
我が子育てるの好きでされてたんでしょ?
外で働くのもいくら仕事好きでも
大変ですよ。できちんと
税金、年金、納めてます。
何もあなたの子供にお世話にはならないと
思います。+51
-13
-
372. 匿名 2016/06/13(月) 06:49:33
>>358みたいな人って将来自分の子供が労働者として継続して納税し福祉や年金を支える成人になると思っているんだろうか。
そもそも年金が破綻すると言われている理由は
国が年金として国民から徴収したカネを元手にして箱モノ建てたり、ギャンブルしてバクチで資金を溶かした事が原因なんだよ。
運用さえ間違わなければ今年金納めてる人にも充分支払いして行けるくらい潤沢だった。
少子化だから子供が必要、と言うのと子供いないのに将来年金を食い潰すな、と言うなら三号問題を過去に遡って専業主婦からも徴収しろって話にもなる。
+33
-11
-
373. 匿名 2016/06/13(月) 06:51:14
ケンカするのは、香織と准一が一番悲しむ事+11
-2
-
374. 匿名 2016/06/13(月) 06:52:32
>>372 家の子供は今年メガバンクに就職して立派に社会人してますけど何か?
+3
-17
-
375. 匿名 2016/06/13(月) 06:52:35
>>358
真面目に子育てしてるけど、こういう考え方にはならないわ。
こういう考え方する人って、たぶん子育てしてる人に対しても、
『私は子育てこんなに大変なのに、あの人は親に見てもらえたり楽してる』
とか言い出すんだよね。本当に厄介。+50
-5
-
376. 匿名 2016/06/13(月) 06:52:48
2人の自由だと思う。
でも一つ聞きたい事が、子どもつくらない選択をした夫婦、この理由を聞きたい!+4
-7
-
377. 匿名 2016/06/13(月) 06:54:01
二言目には税金、年金、老後をダシに脅しをかけてくる一部のバカ親へ
ここまでお前をなりふり構わず必死に育ててやったんだから、老後はあたしの介護からは絶対に逃げるんじゃねぇぞって我が子にロックオンでもして嫌われて下さい。
下手に出てればいい気になりやがって
お前みたいなの見てたら、子供つくらなくて良かったって心底思うわ+27
-15
-
378. 匿名 2016/06/13(月) 06:57:23
>>358
年金は、税金も使われてるけど、貰えるまで高い掛金払ってきたんだから、ちょっと違うんじゃない?+34
-6
-
379. 匿名 2016/06/13(月) 06:57:52
>>374
メガバンクに就職したエリートビジネスマンの母親が、こんな場末の掲示板で子ナシ相手にネチネチ嫌味なコメントしてるとかくそ笑えますね
将来は嫁に嫌われて置き去りにされないよう気をつけて下さい。+47
-2
-
380. 匿名 2016/06/13(月) 06:58:55
>>371
私>>358じゃないけど仕事は体調悪かったら休めるし休日も休めるし有給休暇もある。
子育てには休みはないよ?24時間やらなきゃいけないし、自分の体調が悪いから子供のインフルは
看てられません、家事も出来ませんじゃ済まないんだよ?。
仕事と育児の大変さ一緒にしてほしくないわ。
しかも労働したら給料をもらう訳でしょ?当然だよ。
+8
-28
-
381. 匿名 2016/06/13(月) 06:59:48
>>358
本当に我が子が可愛かったらこんな記事見て
イライラするかな?読む気にもならないんじゃないかな?
見たとしても世の中には変わった人がいるなって思うくらいでしょ
相当子供が憎くて旦那さんとも仲悪いのかな?
望まない子供だったのかもしれないけど八つ当たりしないほうがいいよ
人の親なんでしょう+30
-11
-
382. 匿名 2016/06/13(月) 06:59:53
>>376
発達障害の診断受けたから。
もし子供に遺伝したら詰むから
すみません。+12
-0
-
383. 匿名 2016/06/13(月) 07:01:25
子育ての大変さを子供がいない人にぶつけてどうすんのよ…。+35
-6
-
384. 匿名 2016/06/13(月) 07:02:18
>>374
就職したばかりじゃん……
仕事を続けるって結構大変だよ、でかい会社に入るより勤続する事のが大変だと思う
+8
-2
-
385. 匿名 2016/06/13(月) 07:02:21
>>380
ねえねえ何に対して訴えてるの?
こっちに言われても困るんだけど
夫に言いなよ+27
-4
-
386. 匿名 2016/06/13(月) 07:05:34
>>380
じゃあ産まなきゃいいやん?
労働者をバカにするような言い方だね!
+23
-6
-
387. 匿名 2016/06/13(月) 07:08:37
子どもが居ないと寂しい。女なのに子どもを産まないなんてっていう概念を勝手に押し付けるのは良くないよね。
むしろ世間体を気にして子育てに向いてない人が無理に産んだりするほうがダメだと思う。+41
-1
-
388. 匿名 2016/06/13(月) 07:08:55
>>376
一例だからこの二人の理由はたくさんある理由の
中のひとつなんだろうけど、やっぱり知りたいよね。
家庭環境からそう思ったのか、単純に二人でいる方が幸せだと思ったのかわからないけど。
+2
-4
-
389. 匿名 2016/06/13(月) 07:10:18
子供産まなくて仕事に生きてもいいじゃん。人の役に立ってるんだから。
てか年金貰うなって言ってるバカがいるけど、子供いない人でもちゃんと年金を払ってるんだかは貰う義務あるだろ!
子供がいるかは関係ない+41
-4
-
390. 匿名 2016/06/13(月) 07:10:29
>>380
関係ないけど有休そんな簡単に取れないよ。
職場にもよると思うけど。
+14
-3
-
391. 匿名 2016/06/13(月) 07:10:30
産まない選択って自由だけど、次の世代のこと考えないの?赤ちゃんや子どもたちが大人になった頃の社会のこと。+6
-29
-
392. 匿名 2016/06/13(月) 07:10:47
結婚14年目子供2人いるけど…普通にラブラブなんだが(笑)
+9
-8
-
393. 匿名 2016/06/13(月) 07:11:54
>>358
イラってこないよ〜
子育ては楽じゃないけど、自分の子は可愛いし かけがえのないものだから 子ども産まない選択をした人はこの存在がないんだ〜と思うだけ。
メガバンクに勤めてるお子さん、可愛いしでしょ。+3
-14
-
394. 匿名 2016/06/13(月) 07:12:03
子供がいる人も子供が欲しくて生んだのだから幸せだよね
子供可愛いってガルちゃんでもよく見るし、子育ても楽しまれていそう
国のためなど他人のために子供作ってる人なんていない 自分のため
それぞれでいいと思う+23
-1
-
395. 匿名 2016/06/13(月) 07:12:18
兄弟姉妹がいればまだいいけど
ひとりっ子の子無しってパートナーに先立たれたら淋しいよね
老後の蓄えがたんまりあればお金で解決できることもあるけど
+7
-9
-
396. 匿名 2016/06/13(月) 07:12:36
知り合いで子供は作らないって決めてたけど、結婚10年くらいで奥さんが40歳になった時にやっぱり欲しくなり、50歳近くの夫を説得して体外受精で授かった人がいる。
女は40歳くらいで、考えも変わるかも。+10
-9
-
397. 匿名 2016/06/13(月) 07:13:45
>>358
ご自身が子供を望まれたと思うのにどうしてそんなに攻撃的なのですか?
+17
-4
-
398. 匿名 2016/06/13(月) 07:14:18
旦那さんが浮気して、子供を作ったりしない人なら
その選択も有りだと思う。
+3
-5
-
399. 匿名 2016/06/13(月) 07:14:55
子供いる人はいない人を妬んでるようなコメ多いね・・しあわせなのじゃないのか+29
-9
-
400. 匿名 2016/06/13(月) 07:15:15
>>388
聞いてどうするんですか?
子ナシは子育てを頑張っている子あり様にどこまでお伺いを立てればいいんですか?
自分は自分の選択を引き受けて生きて行こうとしているだけなのに、何でここまでネチネチ追い込まれなきゃなんないんだよと思う。
+24
-2
-
401. 匿名 2016/06/13(月) 07:15:55
>>391
こんな苦労しそうな社会に、子供を産んだらかわいそう
と思ってる人もいる。+23
-10
-
402. 匿名 2016/06/13(月) 07:16:14
子供が出来ない期間が長かったので、どっちも経験があるけれど、夫婦2人の時も子供が出来た今も、どっちも幸せ。
我が家の場合、子供のいるいないで夫婦仲は関係ないけど、私自身が、欲しいのに結局出来なかった時は、絶対に辛いだろうなぁ...+12
-3
-
403. 匿名 2016/06/13(月) 07:16:16
女の人のほうが意志が強い
意外と男の人のほうが、友達、同僚、後輩とかの赤ちゃんの写真見せられて、やっぱ一人くらいほしいなーなんて口を滑らせて奥さん怒らせるんだよね
准一の本心は…+41
-7
-
404. 匿名 2016/06/13(月) 07:16:21
子供有の人、怖いわ
後悔してるの?+24
-17
-
405. 匿名 2016/06/13(月) 07:16:54
>>396
子供が成人したら夫は70近くじゃんそれまで
生きてられるのかペットじゃないんだから
考えが変わった位で簡単に作るなよ+6
-3
-
406. 匿名 2016/06/13(月) 07:17:09
>>391
次世代のこと考えて子供作っている人なんていないでしょう?
+31
-5
-
407. 匿名 2016/06/13(月) 07:18:50
>>391
まずはあなたが考える理想の「次の時代」を聞かせてくれ。
私は戦後や団塊世代並みに子供が必要だとは思っていない、確かに一時的に高齢者は爆発的に増えるけどその世代も消えていく訳で。
日本は小さい国だから小さい政府でいいんだよ。
昔みたいに機械化されてない時代ならいざ知らず
少子化で国が潰れる事はない。
戦争でも起きれば別だけど誰にもそれはわからないし。+16
-10
-
408. 匿名 2016/06/13(月) 07:18:56
旦那に浮気されて相手の女に子どもが出来たら、簡単に捨てられるよ+21
-21
-
409. 匿名 2016/06/13(月) 07:19:52
アラフォーで結婚したから、結婚出来ただけでいいと思ったけど、今子どもつくる努力しなくて 後で後悔するのが嫌だな〜と思ったのは確か。
子ども望むも望まないも夫婦の自由だよね〜+20
-2
-
410. 匿名 2016/06/13(月) 07:20:21
>>9
産んで後悔しないとも限らないからなぁ。
産んでからやっぱり要らない!じゃそれこそ遅い…。+10
-2
-
411. 匿名 2016/06/13(月) 07:21:22
>>404
後悔してるんだと思う。
だって仮に私が子供生んでたら、気楽に生きてる子ナシが面白くなくて面白くなくて全身全霊で罵倒してただろうからねwwwwww
やっぱり、子供生んで人生詰んじゃう女って一部いるんだな+25
-17
-
412. 匿名 2016/06/13(月) 07:22:01
>>403
だからといって准一が子供を産めないしね…不倫して外に子供を作っても養育費や奥さんへの
慰謝料、世間体、歳を取ってからの婚外子という情けなさ…
男は無力よね
そういう本心は…とか言い訳がましいこと言う人に限って婚外子が出来てもジジイになるまで金の工面やら子供の面倒見る覚悟もない
子供をペットか人生を楽しませてくれるオモチャだと思ってるのよね
+3
-5
-
413. 匿名 2016/06/13(月) 07:22:14
>>402
それならそれでいいんじゃない?他の夫婦に
「将来欲しくなったら後悔するだろうな」
って言うのはあなたには別に関係ない。
+15
-5
-
414. 匿名 2016/06/13(月) 07:22:26
>>408
その不安は漠然とあると思う。
まだ若いうちはいいけど、アラフォーとかになってきたらあせるよね。男はタイムリミットないもんね〜
+9
-4
-
415. 匿名 2016/06/13(月) 07:23:24
>>333
意味不明です。
なんで私が他人の旦那を奪うの?
何度も何度もって、初めての書き込みですが。
認知症って、妄想ひどすぎですよ。
一体どの書き込みと混同しているんだか、何を怒っているのか分かりませんが、生まない選択に関しては「自由」と書いていますよね。
でも後に男性側の気持ちが変わる危険性を指摘しているだけ。
+8
-14
-
416. 匿名 2016/06/13(月) 07:23:38
>>411
>子ナシ
なんかこの言い方気持ち悪いから止めてほしい。
+22
-3
-
417. 匿名 2016/06/13(月) 07:24:21
>>408
捨てられても一人で生活できる経済力が嫁にあればいいんだよ。
旦那から捨てられるって発想がなんか無力な専業主婦みたい。
どうしたの?
子供いない人が羨ましいの?
惨めな発想w
+23
-7
-
418. 匿名 2016/06/13(月) 07:24:22
結局、いつも無い物ねだり。
隣の芝生は青く見えるものだよ。
私も子供いないけど、
子供可愛いだろうなーとか思ったり
やっぱ、今のままが苦労がなくていいやーって思ったり。
結局、どの立場にもいても
自分がその状況をいかに楽しめるか
気持ちの問題かも。+43
-2
-
419. 匿名 2016/06/13(月) 07:24:23
>>408
はいはい。
せいぜい、ここのヘラヘラ生きてる能天気な子ナシが将来夫に外で子供作られて惨めに捨てられますようにとでも祈っとけや糞が+9
-15
-
420. 匿名 2016/06/13(月) 07:25:00
>>416
2ちゃんねるからきた人って平気で2ちゃん用語使うよね、ここは2ちゃんじゃないから控えてほしい。。
+10
-0
-
421. 匿名 2016/06/13(月) 07:25:16
子供いても浮気されて離婚なんてザラにあるわけだし…。+33
-6
-
422. 匿名 2016/06/13(月) 07:25:31
>>408
あんた、ホントに不幸なんだね。
一度鏡見てみなよwwwwww+11
-4
-
423. 匿名 2016/06/13(月) 07:27:09
>>404
違うのよ〜我が子ってやっぱり可愛いから、ホントにそれでいいの?後で後悔しない?ってついつい心配になるの。女にはタイムリミットがあるでしょ。タイムリミット間近で後悔する人っているのよ。+17
-23
-
424. 匿名 2016/06/13(月) 07:27:18
>>419
自分で子供を産む道を決めたのに
嫉妬なんて見苦しいよー。
旦那が育児に協力的じゃないのかな??
ママがこんなコメントしてるの子供がみたらどう思うんだろうね+19
-9
-
425. 匿名 2016/06/13(月) 07:27:55
香織と准一って誰なん?!+22
-1
-
426. 匿名 2016/06/13(月) 07:29:12
どっちでもいい。極端な話、他人からすればどうでもいい。どっちを、選べようが選べまいが、結果的にそれで生きていくしかない。
その事にたいして関係のない他人がとやかく言うからおかしい事になる。
自分たち夫婦以外の人生はその人たちだけのものでしかない。他の人のものには決してならない。だから口を出すのはお門違い。せめて心で思うだけにしておくべき。それが他人のわきまえ。
国は、子どもを増やしてほしいなら、そういう選択をする夫婦が増えるように支援するしかない。でも、それは子どもを産まない人を卑下したり冷遇するものとは違うし、そういう風潮もおかしい。人は、人、自分は自分にしかなれない。+6
-1
-
427. 匿名 2016/06/13(月) 07:29:23
>>415
子供生んだ事しか誇れない屑って、
どいつもこいつも言う事が同じだから。
子供を最後の鎹にしようとしてしがみ付いてるお前の方が惨めだわ。
自立したら?+19
-12
-
428. 匿名 2016/06/13(月) 07:30:28
>>401
それはあるね。
勉強の他に友達付き合いやら習い事して受験して
つまづいたらやり直すのが難しいと自分の世代で理解してるからなー。
仕事だってやりたい事が出来るては限らない。
やりたい仕事に就けてもそれが安定してるかはわからない、とかさ。
それを抜きにしても今は生きにくい世の中だなと私は感じる。
+10
-0
-
429. 匿名 2016/06/13(月) 07:30:50
>>423
そういうの本気でうざいからやめた方がいいよ。+15
-5
-
430. 匿名 2016/06/13(月) 07:32:49
勝手に将来旦那さんの本心がこうだったらとか
妄想して見下してるような人がいるけど
それ言ったら、子供が居る家族の旦那も嫁を子供に取られて職場やキャバ嬢の若い女の子に
淋しさを埋めてもらってるかもしれないし…
子供抱えて離婚してシングルマザーのほうがヘビーな人生に見える
子がいなくて捨てられれば実家に帰るなり一人で生活すればいいことだけど、
考えてみてよ
子供数人居て旦那に浮気されて婚外子作られてシングルマザー…
そんな男って養育費慰謝料払わないだろうし…ここで子供いない人のリスクを指摘してる人の方が
呑気に見える。
+17
-8
-
431. 匿名 2016/06/13(月) 07:33:02
>>423
赤の他人の人生にそこまで粘着しまくる意味がわかんない。
もしあんたみたいのがリアルな知り合いにいたら、全力で後悔しまくるフリしてやるわ
生みたかった・・・
私ってバカ(涙)ってなwww
それで優越感満たされるんだろババア+10
-5
-
432. 匿名 2016/06/13(月) 07:33:23
「2人で寂しくないのか?」
って愚問にもほどがある
3人でいた時期があって2人になるならともかく
最初から2人なんだから!+27
-6
-
433. 匿名 2016/06/13(月) 07:33:27
子供いないからいつでも恋人みたいでいいよ!
って事かな。
それも色々だと思うけどwww
子供いる夫婦でも確実に愛情の形変わって深まるよ。まっ自分達の選択は間違ってなかった!!と必死な感じがちょっと嫌かな+8
-9
-
434. 匿名 2016/06/13(月) 07:33:41
>>423
そういう心配はしなくていいと思う。
タイムリミットがある事は出産に限らず様々あるよ。
+12
-5
-
435. 匿名 2016/06/13(月) 07:33:52
荒れてるからトピが前日落ちした頃またきまーす+2
-7
-
436. 匿名 2016/06/13(月) 07:35:12
>>363
香織と准一が納めている年金は、もっと上の世代に使われるでしょ。二人が年金もらう生活になった時に使われるのは更に下の世代の税金。
年金は貯金とは違うんだよ。+8
-8
-
437. 匿名 2016/06/13(月) 07:35:30
>>423
あなたの子供作って育ててる感想はどうでもいい。
そんなに可愛いはずの我が子を子供を首締めたり頭叩いて殺す親なんていないよね。
なんで虐待する母親や父親がいるんですか?
どうして?教えてください。+9
-12
-
438. 匿名 2016/06/13(月) 07:35:35
全く見ず知らずの香織さん夫婦の話でしょ?いい争いしてる人は何必死になってるの?バカみたい+14
-4
-
439. 匿名 2016/06/13(月) 07:35:59
>>417
ぜんぜん羨ましくないよ。
経済力の問題じゃないよ。普通、旦那から捨てられるって辛いでしょう。
+3
-6
-
440. 匿名 2016/06/13(月) 07:36:06
子供欲しいけど旦那はいらない派
精子提供からのシンママです+6
-11
-
441. 匿名 2016/06/13(月) 07:37:11
荒らしが必死だね+5
-1
-
442. 匿名 2016/06/13(月) 07:37:16
>>433
必死には見えないな
子供いる人のこうだったら、ああだったらって妄想の方が必死で引く
子供いることのリスクの方が私は怖い+11
-7
-
443. 匿名 2016/06/13(月) 07:37:35
(自分は子どもいるけど)そんなの個人の自由だよな、それに作らない人と出来ない人は分けて考えなきゃ駄目だし、意見も違うはずだし・・・って読んだら、なんでこんなに攻撃的な言葉が飛び交ってるの?
そもそも他人が子供作らないことを他人が怒ったり文句言うことではないし、作らない派の人は否定されているわけでもない書き込みにさえ全力で噛み付いている印象。
単純に「作らない理由」的なものを真剣に話すスレかと思ったら、全然違ってガッカリ。+8
-5
-
444. 匿名 2016/06/13(月) 07:38:07
>>437
そんなの殺ったヤツに聞け。犯罪者の事なんてわかるか!+10
-1
-
445. 匿名 2016/06/13(月) 07:38:27
>>380
371です。
何をそんなに怒ってるんですか?
あなた、自分の選択した人生に何か凄く不満があるみたいに聞こえますよ。
幸せではなさそうですね。
私は何も仕事と子育て一緒にしたつもりは
ありません。
私自身、正社員で働きながら
子ども三人育てました。
どちらもそれぞれに種類は違うけど大変ですよ。しかも、体調悪くても仕事も
そうそう、休めません。
それでも、帰って子どもの顔見ると疲れは
吹っ飛ぶほど我が子はかわいいです。
どちらも大変です。
私は旦那の多大な協力があったし、
完璧主義ではないから
やってこれました。+11
-7
-
446. 匿名 2016/06/13(月) 07:38:54
私は別に子供が嫌いって訳でもない。
でも自分は欲しいとは思わないし予定もないよ。
周りからは「そんななんとなく産まない選択したら後悔するよ」って言われたりもするけど、結構
「産んで後悔する」パターンも多いんじゃない?
すごいよね、虐待死の件数。こないだの置き去りにされた男児も発見されたから良かったというだけで。+15
-6
-
447. 匿名 2016/06/13(月) 07:39:01
この香織(46)って誰?+7
-1
-
448. 匿名 2016/06/13(月) 07:39:50
>>391
あんたはあんたの子供の心配だけしてれば?
他人の人生の事まで気になるとか、生きてて楽しい???
自分の子供が不幸にさえならなけりゃいいんじゃん。大きなお世話+11
-5
-
449. 匿名 2016/06/13(月) 07:40:14
産まないと後悔します、と私は立派に育てました、って言う話はいらないです。+25
-8
-
450. 匿名 2016/06/13(月) 07:42:08
>>166
こういう真面目で、子供を育てていきたい!って言える人に養子縁組してほしいのに
+7
-0
-
451. 匿名 2016/06/13(月) 07:43:01
飽きた+11
-0
-
452. 匿名 2016/06/13(月) 07:43:03
>>436
年金のしくみぐらい知ってるよ。
払ってる以上もらう権利はあるってことだよ。
あなたの両親が年金もらってるとしたら、
年金で暮らせるのって助かってるんじゃないの?
それは香織と准一が納めている年金だよ。+13
-9
-
453. 匿名 2016/06/13(月) 07:43:22
>>439
別れは辛いけど、それを「捨てられる」って表現にしてるのは意地が悪いし
子のいない奥さんを貶めたいという気持ちはわかるけど
子供居て離婚のほうが生きていくの大変そうよ
現実見ましょうよ
子供抱えて女と子供作られて離婚なんてされるよりゃ、子供がいない状態でりこんする女性の方が随分身軽よ
子供いないから捨てられるwって短絡的に思うような人の方が心配だわ
+33
-6
-
454. 匿名 2016/06/13(月) 07:43:50
>>439
旦那から捨てられるってつらいでしょうとかもうそれしか頭に無いでやんのwwww
ねえねえなんで捨てられるってオチになってんの?
もしかしてそれ自分の事?
ちょっとアタマおかしいみたいだから病院いったほうがいいよオバサン+15
-7
-
455. 匿名 2016/06/13(月) 07:46:03
>>430
私もそう思う。
この記事の女性は男性並みの稼ぎがあり夫に依存してないから、離婚しても困らない今の時代、平均収入程度の家庭は子供がいる方がリスクやストレスが高いから、叩いてる子持ちは子供を持たない選択を許せないんだろうね。
+14
-10
-
456. 匿名 2016/06/13(月) 07:46:31
>>427
だから意味不明です。
勝手な妄想で訳の分からない絡み方はやめてください。
私の子どもたちは二人共独立しているし、自分でちゃんと働いているから。
ついでに言えば私は母子家庭で二人の子を育てたから、あなたの想像している人間像とは全く違う。
もう何十年も独立して世帯主として生きてきた。
自分の人生を誇ってはいないけど、それなりに頑張ってきたとは思っている。
それに他人の人生や考え方を馬鹿にしているのはあなたの方だよ。
子供を作らない選択肢も自由だし、専業主婦として旦那に依存して生きるのも自由でしょ?
他人と比較するものじゃない。
私はあなたを否定しているわけではないし、子供を生まない選択も否定していないのに、まるで親の敵のように噛みつくのはなぜ?+12
-8
-
457. 匿名 2016/06/13(月) 07:46:40
精神病の更年期子持ち主婦が、トピを独占して発狂中!!!
家族もホトホトうんざりしてるんだろうなあー。
こんなんが母親とか、子供も人生詰んでるね+17
-19
-
458. 匿名 2016/06/13(月) 07:47:07
24で結婚して子供はいらないと決めてました。
理由は私自身が4人兄弟で親が喧嘩が絶えなかったから。
でも35歳くらいからこのままで良いのかと悩みはじめて37で出産しました。
私は産んで本当に良かったと思ってます。
好きな人の子供って可愛い。年齢的に一人になると思うので大切に育てたいです
+29
-9
-
459. 匿名 2016/06/13(月) 07:47:36
結婚したいのにできない人のほうが深刻+32
-0
-
460. 匿名 2016/06/13(月) 07:48:05
>>149
男の子一人育てています。
私は、選択子無しはありだと思います。
自分の子供が相手の方と幸せならそれで良いです。
もしかしたら、ちょっと寂しく感じるかもしれませんが、今の日本で子供産むのを不安に感じる社会になってきているので無理はしないで欲しいです。
ただ、主人はわかりません。
代々、受け継いでいる山と土地があり、私が子供産んだ時に男の子で良かったーって義理親に言われたので・・・
廃れた土地で、税金だけかかるだけなんですがね・・・
息子には、自由にして欲しいと心底思います。
+9
-0
-
461. 匿名 2016/06/13(月) 07:49:40
子を持つ事は自由
私も子どもを
持たない選択をしました
でもうっかり結婚7年目で
出来てしまいました
もちろん産みました。
香織さん夫婦が
高齢になりどちらかが
亡くなったらどう思うのかな…+5
-16
-
462. 匿名 2016/06/13(月) 07:49:46
朝から孫ナシが発狂してるって?+9
-5
-
463. 匿名 2016/06/13(月) 07:50:23
>>456
それは失礼致しました
色々事情がおありではあったんでしょうが、自分が結婚に失敗したからって他人も必ず不幸になるって前提で語るのはやめて欲しいです。+6
-3
-
464. 匿名 2016/06/13(月) 07:50:49
子を持つかどうかは
どうでもいい
欲しくても出来ない人を
なんとかしてあげたい+19
-3
-
465. 匿名 2016/06/13(月) 07:51:35
いいと思う、賛成
妊娠・出産って命をかけるとても大変なこと
簡単に産めよっていう男性はどうかと思う+11
-3
-
466. 匿名 2016/06/13(月) 07:52:28
個人的には、結婚するなら子供つくって「家族」になりたいです。子供つくらないならそもそも結婚したくないです。+13
-19
-
467. 匿名 2016/06/13(月) 07:55:32
>>461
いちいち言い回し変えてよく飽きないねー
もしかして煽り屋?
ブッ壊れたテープレコーダーかよ
今幾つなのか知らないけど、そんな毎日毎日自分らがジジイババアになる日の事ばっかり考えて生きてるの?老後老後ってなんだかヨボヨボの年寄りみたいですね。虚しくならない?+6
-7
-
468. 匿名 2016/06/13(月) 07:56:17
>>408
悪いけど、浮気して浮気相手が妊娠したから奥さんを捨てるような男を自分で選んじゃっただけだよね?実際に子供がいなくても仲良くしている夫婦なんてたくさんいるのが事実。
自分がハズレクジを引いたからって、他のみんなが同じようにハズレクジを引くわけじゃないのに。+19
-4
-
469. 匿名 2016/06/13(月) 07:57:05
欲しくても出来ないなら諦めるしかないんだよ。
世の中沢山の人が色々なものを欲しくても手に入れられない、そんな思いしているんだからね。+8
-0
-
470. 匿名 2016/06/13(月) 07:58:39
>>463
私、他人が必ず不幸になるなんて書き込みは一切してないですよ。
最初から他の書き込みと混同して「何度も何度もしつこい」的なことを書かれましたが、全然別の書き込み内容と混同されているのでは?+4
-1
-
471. 匿名 2016/06/13(月) 07:59:05
子供持つ持たないは自由と言いつつ、
でも老後は寂しい、40歳ぐらいで後悔する、
旦那に浮気されるっていうのを心配してる体で
密かに望んでる人が多くて気持ち悪い。
+25
-10
-
472. 匿名 2016/06/13(月) 08:00:20
>>469
だけど、子供についてはいつまでも諦めずにしがみつく事が正当化されてるんだよ。
大金はたいて成功するかどうかもわかんない不妊治療やるのが正しくて、助成金まで検討されて、出来ないなら出来ないなりに受け入れて生きていく事が楽してるっておかしくないですか?+6
-2
-
473. 匿名 2016/06/13(月) 08:00:25
>>436
年金の仕組み理解してる?
年金は徴収した年金を種銭にして資調調達する国の博打だよ。
上手く行かない時はもちろん税金から補填してる。
種銭を納めてるのは今年金を支払ってる世代。
博打の元手がなきゃ将来賭ける金もない訳だから
「子育てしてない世代が年金受給されるのはおかしい」なんて有り得ない。
今の年金受給者を支えながら、未来の資金出してるのはこっちだよ。
+13
-6
-
474. 匿名 2016/06/13(月) 08:00:42
子どもを持つ持たないは夫婦の自由だよね
ただ子どもがいる夫婦よりいない夫婦の方が仲良しとか言い出すと、途端に強がり感が出て嫌だ
うちは子どもいない結婚10年目、夫婦仲良しだけど
友人は子ども3人結婚10年以上で傍目から見るととても仲良しそう
夫婦仲と子どもは特に関係ないと思う+26
-5
-
475. 匿名 2016/06/13(月) 08:01:36
好きな人の子どもがほしいと思うのは自然なこと。産めない訳ではなく、必要としない理由がわからない。
虐待とか貧困で育てられないなら産むなという風潮の方がおかしい。
虐待は一部であってほとんどの人がしっかり育ててると思う。+13
-16
-
476. 匿名 2016/06/13(月) 08:02:02
涙ながらに「やっぱり子供作れば良かった…」って打ちひしがれてほしいんだろうね
+19
-8
-
477. 匿名 2016/06/13(月) 08:02:31
2人で働いてお金を稼いで旅行なんかも行きたいところ行って、お互いある程度自由に暮らせるからいつまでも仲良くいられると思う。大人同士の生活だから楽だよね。
子供いると疲れるしイライラするし夫婦喧嘩も増えるのも事実。お金もかかる。
それでも子どものいる生活はかけがえのないものだと感じるよ。でもどう生きていくかを選ぶのは自由。もっと子どもが欲しいなと感じやすい社会になればいいよね。+17
-5
-
478. 匿名 2016/06/13(月) 08:03:50
産まない選択がどうこうとか面倒くさい。
産む理由のこといちいち聞かないじゃん。欲しいから産むんでしょ?
同じ感覚で欲しくないからいらないって人もいるだけだよ。+25
-4
-
479. 匿名 2016/06/13(月) 08:04:24
今、人としての成長がどうとか年金貰うなって言ってるお母さんたちは将来自分の子が結婚して子供を作らないことにするって言ったら全力で説得する?それとも認める?+9
-2
-
480. 匿名 2016/06/13(月) 08:04:49
>>471
そう。子ナシの不幸を望む一部の人間
なんだよ子供いても幸せじゃないのかよ?って感じで愕然とするわ
本っっ当〜〜に醜い‼︎+18
-7
-
481. 匿名 2016/06/13(月) 08:04:57
>>466
それもいいと思う。
子供が欲しくて、家族を増やして暮らしていくのは素敵な生き方だと思うしむしろ今はそれがベーシックだよね。
だから殊更「産まない選択」「子供がいない夫婦」の話がトピになったりする訳だし。
+5
-0
-
482. 匿名 2016/06/13(月) 08:05:25
特殊ケースかも知れないけど、橋田壽賀子とか
夫に先立たれた後も自分のやりたいことやって生活してるやん。+6
-5
-
483. 匿名 2016/06/13(月) 08:05:43
こういう女がいるから少子化なんだ!と陰で言ってる人はいると思うんだが
そのポイントで何を言っても不毛
個人個人の選択は尊重されて然るべき
産もうとしている人、産んだ人へのサポートこそ大事だと思う+8
-2
-
484. 匿名 2016/06/13(月) 08:05:56
子ナシ、って書いてる人同じ人だと思う+6
-4
-
485. 匿名 2016/06/13(月) 08:07:33
>>479
孫の催促して、我が子に嫌われまくってる老害ババアが毎回この手のトピで大暴れしてるから。
ちょっと頭イッちゃってるみたいだから、触れたら面倒な事になるよ+7
-6
-
486. 匿名 2016/06/13(月) 08:08:08
うーん。ここって計画持って子供持たない夫婦が賞賛されてるのよく見るけど、実際周りにいるの少数だし、いても親戚中から腫れもの的扱いだよ。
現実はそんなもんじゃないかな+22
-15
-
487. 匿名 2016/06/13(月) 08:08:18
子供ほしくないのに結婚するのがわからないって人よくいるけど、
私は逆に子供欲しいから結婚するっていうのが全然わからない。
愛する人ができて、この人の子供だからほしいと思うんじゃないの?
私は旦那の子供だったらほしいなと思ったけど、それ以上に、旦那との間に邪魔者が入るのが嫌っていう気持ちが強くて、結局子供産まないまま結婚8年目。もう33だし、子供は今後も産まないだろうな…
+24
-16
-
488. 匿名 2016/06/13(月) 08:10:31
>>476
そういう事みたいだね。
哀れすぎる+7
-1
-
489. 匿名 2016/06/13(月) 08:10:53
>>479
子供には、最初理由を聞くと思います。
そして、片方の意見だけではなく二人の意見ならどっちでも良いです。
どちらかと言うと子だくさんの方が困惑してしまうかもしれないです。
自分たちが歳をとった時に、援助をたくさんしてあげれるかわからないので・・・。+0
-2
-
490. 匿名 2016/06/13(月) 08:10:54
結婚8年目の選択子なしです。
こういう夫婦って周りにはどう説明してるのか聞きたい。
両親には話すとしてあとはどこまで?
話しても微妙な反応されそうでほしいけどできない風に曖昧にごまかしてしまう。+7
-1
-
491. 匿名 2016/06/13(月) 08:10:55
>>466
本当に好きな人に出会ったらそんなこと思わなくなるよ。
子供がいてもいなくても、結婚したら家族だよ。ただのパートナーではなく、社会的にも精神的にも支えあえる家族だよ。+15
-3
-
492. 匿名 2016/06/13(月) 08:12:03
もう大きい子供2人いる私から言わせると 子供を大人になるまで育てるのってホント大変だからね 時間もお金も子供中心になる訳だから 子供がらみの問題にぶち当たることもあるし
夫婦だけでゆったり暮らすのもいいですよね? 子供いない夫婦が羨ましいと思ったこともありました。
振り返れば子供いたから頑張れたかな
まだ42歳なんでこれから自分の時間ゆったり暮らします。+22
-4
-
493. 匿名 2016/06/13(月) 08:12:18
>>452
あの……違うよ?。
確かに小学校あたりでは「今納めている年金は
上の世代に使われています。だから皆さんも将来年金を貰えるように成人したら、年金支払いしましょうね!」
みたいな話にしてるけど、そんな単純な制度じゃないんだよ。
新聞読んでる?+6
-3
-
494. 匿名 2016/06/13(月) 08:12:21
>>46
そういう事も含めての相性ではないかな。+1
-1
-
495. 匿名 2016/06/13(月) 08:12:53
>>473
436です。
よく読んでもらってますか?
だから、今働いてるの世代が年金をもらう頃、元手を払うのは今の子供たちですよね?
今でも超高齢化社会で、年金支給が大変なのに、この先少子化が進めば、更に逼迫しますよね?
意外と納めた分の年金が、そのまま戻ってくると思ってる人が多いと思ったので書き込みました。+4
-10
-
496. 匿名 2016/06/13(月) 08:12:59
44で大学生の息子いるけど
夫婦で旅行とかなら子供いても行けるよ。
高校生くらいになると男の子は留守番しとくって感じだし。
うちは一人っ子だからかもしれないけど夫婦二人の時間も多くて仲良しだよ。
お金も手間もそんなにかからないけど子供をもつ幸せも感じれる。一人っ子お勧めかも。
+16
-10
-
497. 匿名 2016/06/13(月) 08:13:00
>>479
年金もらうなとか言ってる人1人だから。お母さんたちって一緒にしないでね。+4
-2
-
498. 匿名 2016/06/13(月) 08:16:27
子ども産むのも自由。産まないのも自由。それでいいと思う。+14
-1
-
499. 匿名 2016/06/13(月) 08:16:59
分からない。愛する旦那との間に邪魔者って。感覚が違い過ぎる+14
-10
-
500. 匿名 2016/06/13(月) 08:17:09
産めるのに産まない女は生物として欠陥品
非国民もいいとこだなw
せいぜい自分達の事だけ考えながら
自己中心的に暮らしていけよ非国民ww+6
-22
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
少子化の今、産まないという考え方は“悪いこと”なのだろうか。(略)多くが出産を望み、命が生まれることは素晴らしいことだ。しかし、“産まない”という選択肢を選ぶことも否定はできない。決して子供が望めない体でもない、嫌いなわけでもないが、産む決断と同じように、産まない決断をする女性も増えている。 (略)今回は結婚15年目を迎え、産まないことを貫き通してきた香織(46)に話を聞くことにした。