ガールズちゃんねる

イラっとするお客の言動

404コメント2016/07/10(日) 17:57

  • 1. 匿名 2016/06/12(日) 11:40:43 

    確認しても反応がない
    レシート入れがあるのにトレーに残す
    お金を乱暴に置く
    クレジットカードだけを無言で出す
    混んでるのにポイントカードをゆっくり探す

    店員に向いてないと自覚してますが、苛々してしまいます
    こんな言動ムカついた!って方話しましょー!

    +750

    -119

  • 2. 匿名 2016/06/12(日) 11:41:58 

    用があるときに、すみませんじゃなく「おい!」って呼ばれるとき。お前は何様なんだと言いたい。

    +1114

    -9

  • 3. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:15 

    チップを置いていかない
    イラっとするお客の言動

    +34

    -546

  • 4. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:22 

    レジの最中、ゴミ捨てといてと言ってゴミ置いてく人。

    +802

    -12

  • 5. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:24 

    色んな人がいるさ…

    +293

    -17

  • 6. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:26 

    店員が文句が言えない事が分かってるから偉そうにする客

    +894

    -7

  • 7. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:38 

    イラっとするお客の言動

    +332

    -22

  • 8. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:43 

    馴れ馴れしいタメ口

    +515

    -17

  • 9. 匿名 2016/06/12(日) 11:42:57 

    閉店時間を過ぎても飲食。
    中々帰らない。

    +608

    -7

  • 10. 匿名 2016/06/12(日) 11:43:02 

    お釣りをしゃくりとる人

    +116

    -43

  • 11. 匿名 2016/06/12(日) 11:43:42 

    パン屋でバイトしてた時お客さんがトングをカチカチ鳴らす?のがうるさくてイラっとした
    おじさんと子供がよくやる

    +476

    -85

  • 12. 匿名 2016/06/12(日) 11:43:51 

    あーもういいから、いいから!って説明一切聞かない人。
    そのくせ、説明聞いてないことが原因じゃん。って内容の文句や質問してくる。

    +841

    -11

  • 13. 匿名 2016/06/12(日) 11:43:57 

    年寄りとか馴れ馴れしく話しかけてくるよね。
    うせーんだよ糞がって感じ(*≧∀≦*)

    +79

    -200

  • 14. 匿名 2016/06/12(日) 11:44:08 

    袋分けますか?と聞いてもイヤホンしてて、シカト。
    一緒に入れたら、分けろよ!!とキレる。

    +634

    -16

  • 15. 匿名 2016/06/12(日) 11:44:09  ID:LT8UoI8gA4 

    上から目線 商品に座る 息が凄く臭い
    客は神だと思っている

    +433

    -10

  • 16. 匿名 2016/06/12(日) 11:44:09 

    分かるよー
    でもこういうトピだと接客のプロなら〜と説教してくる馬鹿がいる
    金融勤務だけど貧乏人に限って偉そうにしてる
    解約してやる!とか他で契約してもいいんだぞ!とか勝手にしろって話

    +763

    -27

  • 17. 匿名 2016/06/12(日) 11:44:14 

    ガムひとつ買ったお客様に

    袋にお入れしますか?と伺った所

    ため息混じりに
    いらねーし

    敬語が使えないお客様が苦手です。

    +779

    -53

  • 18. 匿名 2016/06/12(日) 11:44:21 

    わかる!
    言い返さない店員を狙う人いる!
    ストレス発散に使わないで!って思う!

    +460

    -12

  • 19. 匿名 2016/06/12(日) 11:44:39 

    閉店5分前に来てゆーーーーっくり品物選ぶ客

    +487

    -20

  • 20. 匿名 2016/06/12(日) 11:44:55 

    大声で怒鳴れば言うこと聞くと思ってる客!言いたい事があるなら普通に話せば良いのに、バカなのかな?

    +631

    -8

  • 21. 匿名 2016/06/12(日) 11:45:18 

    バイト仲間が客と殴りあいの喧嘩になり、クビになったわよ。

    +108

    -31

  • 22. 匿名 2016/06/12(日) 11:46:18 

    お金投げる人
    お金をなんだと思ってる
    そんなことされるとこっちも不快になる

    +627

    -10

  • 23. 匿名 2016/06/12(日) 11:46:22 

    急いでるから早くして!と言って急かすわりに、自分の行動はゆっくりな客

    +673

    -7

  • 24. 匿名 2016/06/12(日) 11:46:26 

    クレカの裏に署名が無かったからお願いしたら断られて署名がないカードは使えないと言ったら怒ってレジに商品投げつけて帰って行った
    署名くらい30秒もかからないのに…

    +561

    -21

  • 25. 匿名 2016/06/12(日) 11:46:27 

    ポイントカードの代わりにスマホアプリを提示してもらうお店で働いてるんだけど
    アプリのご利用はございますか?
    って聞いても反応ない人。
    返事なくてスマホいじってて出すのかと思ったらただメールしてるだけとかもいるし、一言返事もできないの!?ってイラッとしちゃう。

    +498

    -12

  • 26. 匿名 2016/06/12(日) 11:46:58 

    レシートを手で払いのける。
    要りませんくらい言えよ。声出せ。

    +681

    -14

  • 27. 匿名 2016/06/12(日) 11:47:01 

    医療系です。
    診察券、保険証を出さず名前を言えばどうにかなると思ってる。
    診察終了と同時に会計が出来ると思ってるのかすぐに受付の目の前で突っ立って待ってる。
    いやいや、まだカルテすらまわってきてないから。
    日時が決まってないのに予約の電話してくる。

    あげたらキリがないです(笑)

    +495

    -25

  • 28. 匿名 2016/06/12(日) 11:47:26 

    携帯ショップで、売上にならない操作説明や手続きの変更に来てデカイ面する人。
    正直、新規、光回線、タブレット以外のお客さんははやくさばかないと裏の人から怒られるし、ご年配の方で電源の入れ方すらわからないレベルの人はスマホ持たないで欲しい

    +85

    -202

  • 29. 匿名 2016/06/12(日) 11:47:45 

    店員に舐められたくない感丸出しで、ネットでかき集めたような知識ひけらかしてくる客。
    勝手に卑屈になるぐらいなら百貨店で買い物しなきゃいいのに。

    +356

    -18

  • 30. 匿名 2016/06/12(日) 11:47:51 

    お金とかカードを乱暴に投げる人(-"-)

    +329

    -6

  • 31. 匿名 2016/06/12(日) 11:47:56 

    でも今大企業でもデパートでも貧乏人ターゲットにしてないよね
    買える人間だけ相手にする感じ
    それでいいと思う
    クレーマーにも毅然と対応するところ増えてるから、その流れがスーパーとか価格帯の低い店舗でも出来るといいも思う

    +470

    -11

  • 32. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:09 

    レジの最中に電話する客。最初声掛けられたのかと思って見たらスマホ片手に恥ずかしげもなく喋ってたわ。イヤホンしながら電話とか人前でよく出来るよね…

    +376

    -43

  • 33. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:35 

    千円以上買ってるのに全部小銭で出す客。500円玉2枚くらいならまだいいけど。

    +117

    -137

  • 34. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:38 

    飲食店で常連が他のお客さんにゆっくりしてって声掛けてるの見ると「お前の店じゃないんだよ」と腹が立つ。長居されたら大変なのは店員なんだよ!

    +347

    -33

  • 35. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:41 

    最近 商品をもとの場所に戻さない人に すんごいイライラする
    売り場の整理整頓するたびに そのままあった場所に戻してくれればいいだけなのに、なんでそんなことも出来ないんだろう。
    それさえしてくれればその分 他の仕事に時間使えるのに…

    それも仕事のうちとは分かってるけど 時々ね…

    +401

    -31

  • 36. 匿名 2016/06/12(日) 11:48:51 

    肩と耳に携帯挟んで電話しながら会計してる人。
    携帯落ちて割れろと思ってる。

    +300

    -77

  • 37. 匿名 2016/06/12(日) 11:49:20 

    コンビニですけど、タバコの年齢確認するとキレだす。
    18〜23歳くらいなんて目視じゃわからない。

    なのに未成年に売ると販売者が100%悪くなる。

    納得行かない!!

    +549

    -8

  • 38. 匿名 2016/06/12(日) 11:49:21 

    電話で名乗らない奴。
    いきなり〇〇さんいますか?って言ってくる。

    誰だよ!名乗れよ!ってイライラする

    +507

    -8

  • 39. 匿名 2016/06/12(日) 11:49:34 

    レジが凄く並んでるのに
    金額をお伝えしてそれから財布をカバンから出そうとする。酷いのなんて探し出す。
    もっと酷いのは、背負うリュックを降ろし出して尚且つ探す(笑)
    悪いけど満面の笑みを浮かべながら頭の中では
    とろいんだよ。
    並んでる間何やってたんだよ。
    馬鹿なんですか?
    ってイライラしてます。

    接客向いてないんじゃない?とか
    そんな店員さんのいる店は嫌だ〜とか
    抜かす奴は大抵これです。



    +626

    -30

  • 40. 匿名 2016/06/12(日) 11:49:39 

    タバコの品名を略して言われて、
    そんなにメジャーではないもので
    なんとか探して合っているかどうか確認をしただけなのに、店員なんだからタバコくらい全部覚えとけって言われた。
    今どれだけの量のタバコがあると思ってるんですか、、番号で言ってほしいという店員側の本音

    +451

    -14

  • 41. 匿名 2016/06/12(日) 11:50:06 

    レジの外で作業してたとき
    黙ってレジに立ってひたすら待ってる客がいた
    気づいて慌ててレジに入ったら「早く入れよ」と小声で言われた
    はぁ?テメーの口は飾りか呼べば言いだろボケ!

    +444

    -78

  • 42. 匿名 2016/06/12(日) 11:50:31 

    採血してる時、失敗してないのに痛いんだよ!何で採血しなきゃいけないんだ!という奴

    表面上はごめんなさいね。すぐ終わりますからと頭下げるけど、内心、針刺してんだから痛いに決まってるだろ!生きてる証拠だよ!嫌なら病院来るなよ!何で採血するかなんかいちいち知らねーよ。担当医に聞けよ!と思ってしまう。

    勤務中は態度に出さない分、毒づいてしまった。すまん。

    +491

    -22

  • 43. 匿名 2016/06/12(日) 11:50:45 

    ファミマで働いてたとき。
    ポイントカードありますか?と聞いても無言で何も答えず、会計終わってから出す客。
    会計後にポイントつかないから。
    まずあるかないかくらい答えろよ。

    +415

    -5

  • 44. 匿名 2016/06/12(日) 11:50:55 

    キレぎみに
    早くして!
    最大限努力してます、急かさないでください。

    +338

    -11

  • 45. 匿名 2016/06/12(日) 11:51:07 

    学生時代友達がチェーン店のセルフカフェで
    バイトしていた。
    お名前が星のお店の店員さんが来店し
    喫煙&お勉強で長居‥。
    (星の店は店内で煙草吸えませんしね)

    ところが、友人が星の店で
    勉強するとすかさずさきほどの店員さんが
    きて注意。
    お互い様じゃない?偉そうにね

    +83

    -68

  • 46. 匿名 2016/06/12(日) 11:51:13 

    配達の仕事してる。

    配達は100個以上からと決まってるのに、「うちは家族が少ないから10個から配達しろ、10個でも大事な客だ、もっと上手に商売しろ」と勝手な事を言いまくる人がいる。

    個数決まってるし、毎回1000個以上を何十年と買ってくれてる人達は一切文句言わないのに、本当少ししか買わずに文句ばかり言ってマイルール押し付けて来る小さい奴にムカムカする。

    +359

    -2

  • 47. 匿名 2016/06/12(日) 11:51:27 

    おじさんに多いけど、聞こえてるのに聞き返して来る人。

    例)「ポイントカードお持ちですか?」

      「…あぁん?」

      「(聞こえなかったのかな)ポイントカード…」

      遮るように「カードぉ?ねぇわ。」

    聞こえてんなら聞き返すなよ!!!

    +410

    -13

  • 48. 匿名 2016/06/12(日) 11:52:09 

    もし自分が店長になったなら 出禁にしたい客いっぱいいる(笑)

    +449

    -2

  • 49. 匿名 2016/06/12(日) 11:52:11 

    買う素振りをして
    散々質問して
    結局は買わない客

    +183

    -49

  • 50. 匿名 2016/06/12(日) 11:52:32 

    レジの最中にどっか行くお客さんすごい困る
    食品レジみたいにお客さん次々来る売り場ではないから、そんなに急がないけども、
    バーコードスキャンするだけじゃなくて、返品交換できない、とか色々言って確認しなきゃいけないこととかあるし

    +232

    -6

  • 51. 匿名 2016/06/12(日) 11:53:04  ID:xAuxwxpQT5 

    >>19 洋服だとその後ゆ~っくり試着(-.-)

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2016/06/12(日) 11:53:21 

    コンビニ
    じいさんとかレジ混んでたら、新聞とってカウンターにお金だけ置いて、これもらうからーっと退店。
    どの新聞だったのかレジ打たなきゃいけないのに迷惑だった。

    +234

    -3

  • 53. 匿名 2016/06/12(日) 11:53:22 

    主にスーパーで通路のど真ん中に立ってる人。
    カゴ、カートが邪魔ですよ。

    +171

    -3

  • 54. 匿名 2016/06/12(日) 11:53:32 

    やっぱり底辺ほどクレーマーだよね
    リーマン以降日本も本当に格差が酷くなった

    +283

    -4

  • 55. 匿名 2016/06/12(日) 11:53:34 

    1回、温めますか?っと伺ったら

    温めろ!!!って命令された事がある!
     
    すんごいムカついた!!!!

    +310

    -5

  • 56. 匿名 2016/06/12(日) 11:54:00 

    レジのアルバイトをやっていた学生時代
    50代くらいのおじさんに
    「このゲーム動かなかったんだけど!」とクレームがきて いろいろ説明しても理解してもらえず
    困っていたら 先輩(40代の女性)がフォローに来てくれた。同じ様にゲームの説明をして対応してくれたんだけど、おじさんが間違ってる事に気づいたのか
    、はたまた 間違えたのに強気な態度でクレームを言いに来て恥ずかしかったのか、引くに引けない状況になって 真っ赤な顔しながら怒鳴りちらした。
    「こんなバカとババアじゃ話しになんねーーんだよ!!!責任者だせや!!!!!」店中響き渡る声で。私をバカ扱い。先輩をババア扱い。
    「自分が理解できねーーバカハゲ下衆オヤジだろーーが!」と心の中で叫びました。少しコワモテの店長が対応したら すんなり帰って行きました。

    +224

    -3

  • 57. 匿名 2016/06/12(日) 11:54:02 

    >>16
    ごめんなさ〜い!
    貧乏人の私は解約したわ!
    理由聞かれたから、理由は言いました。

    でも、そんな貧乏人がいきなり大金手に入れることもあるんだよ。
    あんまり露骨な差別はやめたほうが良い。

    +14

    -101

  • 58. 匿名 2016/06/12(日) 11:54:06 

    お客から‥
    アパレル店で服を少し触ってみてたら
    すかさず元に戻すのやめてほしい。

    そんなに高級店でもないしね
    大事なんだったら鍵付きのショーケースにでも
    いれたらいいのに

    +207

    -42

  • 59. 匿名 2016/06/12(日) 11:54:59 

    この前、シャカシャカイヤホンしながら買いに来た客。
    説明がいる商品なのに聞く気無いから
    そのまんま売りました。
    完全に買い方間違えてるけど(笑)
    案の定、返品に来たけど断りました。
    ザマァ。

    +237

    -19

  • 60. トピズレごめんなさい 2016/06/12(日) 11:55:39 

    質問いいですか?
    品物とか渡してくれた時にありがとうございますって言うのがクセなんですけど店員さんとかぶる時が多々‥。

    ありがとうございますって言うのやめたほうがいいのかな‥

    +14

    -64

  • 61. 匿名 2016/06/12(日) 11:55:56 

    百貨店でアパレル販売員してます。さんざん試着しておきながら他店舗の在庫を確認してと言う人。ポイント欲しいなら初めから、そっちに行けばと思う。

    +136

    -16

  • 62. 匿名 2016/06/12(日) 11:56:12 

    みなさん書かれてる事、客の立場で後ろに並んでても
    イライラしますよ。
    おまけにレジの方が私の番になって「すみませんね」なんて
    言ってくれると、ほんと大変だな~と思います

    +237

    -6

  • 63. 匿名 2016/06/12(日) 11:56:24 

    >>17 ガムひとつならシールでいいでしょ?

    すぐにバッグにしまうんだし。袋なんてもらってもかさばるからいらないし、店員さんもそういうの察して『こちらは、おしるしのシールでよろしいですか?』って聞いてくれるけどね。

    +119

    -75

  • 64. 匿名 2016/06/12(日) 11:57:06 

    女性客で出したカードが男性名義だったので、「お連れ様はお近くにいらっしゃいますか?カードはご本人様しかお使いいただくことはできませんので…」と言ったら、連れてきたのはいいけどサインしやがらねー。挙句の果ては「本人連れてきたんだからサインなんていいでしょ!」とブチキレ。カード止められろ。

    +227

    -4

  • 65. 匿名 2016/06/12(日) 11:57:17 

    閉店時間過ぎても帰らないお客様がいて、口で言っても帰らないので仕方なく閉店の音楽流したら、席から「負けねぇ〜!!」と声が聞こえた。

    +241

    -7

  • 66. 匿名 2016/06/12(日) 11:57:54 

    自分で問い合わせしておいて、こちらから連絡するとウザそうにする。着拒とか。
    こっちから一方的にセールス電話してるわけじゃなくて、問い合わせたのはお前だろと思う。

    +155

    -2

  • 67. 匿名 2016/06/12(日) 11:58:22 

    服を投げる、乱暴に扱う人。
    まだ、あなたのものではありません。

    +188

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/12(日) 11:58:26 

    >>64
    その後どうなったんですか?
    サインしました?

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/12(日) 11:58:44 

    >>28
    じゃあ、年配者にスマホ販売しなければ良いと思うよ。

    +59

    -18

  • 70. 匿名 2016/06/12(日) 11:58:56 

    >>44
    こういう雰囲気丸出しで、急かされても一定ペースを貫く店員いるけど、他の店員よりトロいから言われてる事に気付かないのかね。

    +5

    -43

  • 71. 匿名 2016/06/12(日) 11:59:24 

    みんな1列に並んで待っているのに、空気読まずに勝手に別の列を作る人。
    待ってる側にいても、対応する側にいても意味わからない。それに続く人にもイライラする。日本人じゃないのかな?

    +200

    -3

  • 72. 匿名 2016/06/12(日) 12:00:11 

    職場(レジ脇)で使ってるパソコンの型がすごく古いんだけど、お客さん(特に年配の男性に多い)で
    「ずいぶん儲かってる会社なんだね~こんな型のパソコン使うなんてwww」と嫌味を言う人がいてイラッとする。
    若い人と話したいだけなのよ、と言われたことがあるけど、買いもしない人間の話し相手なんかカンベンしてほしい。暇つぶしに来てるなら公園のゴミでも拾ってろ。

    +218

    -5

  • 73. 匿名 2016/06/12(日) 12:01:02 

    散々試着した後、セールまで取り置きできますかー?
    顧客様でもないし、セールまで一ヶ月以上ある。

    意地でもセールまでに売り切って
    「申し訳ありません。人気でセールまでに売り切れました。」とその人に言いたい

    +189

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/12(日) 12:01:33 

    >>24
    頑なに名前書くの拒む人いるね。

    医療系のとき「問診票は、椅子に掛けて記入してください」とお願いしてるのにずっと受付で記入する人がいた。

    「あとで先輩に怒られるから言うこと聞いて(ToT)」と泣きそうだった。

    +141

    -5

  • 75. 匿名 2016/06/12(日) 12:02:00 

    正直、外国人観光客のほうがマナー良い

    +14

    -53

  • 76. 匿名 2016/06/12(日) 12:02:40 

    何回かに分けて商品を買う人。
    1度にすべて買ってくれたらいいのに、、、
    買い終わって、これほしいっていうのはわかるけど面倒くさい!!!

    +38

    -42

  • 77. 匿名 2016/06/12(日) 12:02:53 

    飲食店。2〜3人グループならまだしも10人以上のグループとかで、それぞれ違う酒飲んでるのに、追加注文で同じのちょうだいって言われても、あなた何飲んでるかなんていちいち覚えてませんからって思う。

    +231

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/12(日) 12:03:28 

    子供をドタバタ走り回らせ注意したらじゃあどうすればいいんですかとキレる親 あほか

    +275

    -5

  • 79. 匿名 2016/06/12(日) 12:04:30 

    カード探してるおばさんが振り返って
    「後ろに並んでないから探すの時間かかってもいいわよね」と言っていた。

    は?私の仕事は、あなたの接客だけじゃないんだよ。
    まだまだやることたくさんあるんだよ。

    +223

    -21

  • 80. 匿名 2016/06/12(日) 12:04:31 

    >>59
    必要な商品の説明はしなきゃだめでしょ。
    仕事放棄して何得意げに言ってんだか。

    +23

    -67

  • 81. 匿名 2016/06/12(日) 12:04:49 

    服売り場です
    色々勧めるのはこちらも仕事だからなのに、「ちょっと見せてください」とか言われるとイラっとする。

    +4

    -132

  • 82. 匿名 2016/06/12(日) 12:04:53 

    深夜のコンビニでバイトしてた時はイラつく奴ばっかりだったよ。中でもお金を投げて出す奴は本当に殺意が芽生えますね。偉そうにさ。
    煙草の銘柄略して言う奴とか…吸わないし知らんわ。聞き返すと罵倒されるし…ストレスたまる

    +186

    -4

  • 83. 匿名 2016/06/12(日) 12:04:54 

    両替お断りって貼り紙してあるのに、両替依頼されて断ったら使えねーなって言われた。銀行へどうぞ。

    +192

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/12(日) 12:05:48 

    満室でご案内できないと言ったら「こっちは金払うんだからよ!!客は神様じゃねーのか!?!?」と言われた。お客様は神様だと思うのは店側であって客が自分は神様だ!というのはおかしいと思う

    +279

    -3

  • 85. 匿名 2016/06/12(日) 12:07:03 

    「こども知りません?」といきなり聞かれても知りません…。
    お母さん、こどもから目を離さないでください。
    見つかったか報告も無いしモヤモヤする。

    +202

    -1

  • 86. 匿名 2016/06/12(日) 12:07:16 

    三桁の商品を1万円で払う。
    財布に千円入ってるの見えてるよ。
    ただの両替かよ。

    しかも、1万円出す人が続くとイライラマックス!!!

    +56

    -118

  • 87. 匿名 2016/06/12(日) 12:07:33 

    女の店員がいると、どこでもキャバクラだと思っちゃうオッサン。
    買う気ないなら客じゃないから。

    +202

    -4

  • 88. 匿名 2016/06/12(日) 12:08:29 

    ドラッグストアで働いています。

    「ポイントカードはお持ちですか?」と言うのを遮り、「そんなのいいから早くして」って男に言われました。
    そんなのいいからって…

    私がお釣りのお札数えてる時も、奴はお釣りを受け取る手を差し出して待っていて、早くしろと言わんばかりの態度…

    色々なお客様がいらっしゃいますが、今日も頑張りたいと思います!!笑

    +273

    -10

  • 89. 匿名 2016/06/12(日) 12:08:51 

    とあるコンビニで働いてた時に、「CMに出てるタレントが気に食わない!今後商品は買いません」って怒ってきた客。問題起こしたタレントな訳でもないし、アルバイトに言われても…。

    +201

    -2

  • 90. 匿名 2016/06/12(日) 12:08:54 

    >>68
    サインなしでは販売できませんのでお引き取りいただきました。

    +130

    -2

  • 91. 匿名 2016/06/12(日) 12:09:17 

    コンビニ。
    公共料金持ってくるのはいいけど
    混んでいる時間にまとめて何枚も持ってくる人!
    それはまだしも個人情報のところとかいらない部分を切ってない人や未開封の公共料金をその場で開ける人、しわくちゃの紙持ってくる人
    もう何回も来てんだからいい加減、切ってこいよ!!
    こっちにさせるなって思う。
    いっきに10枚くらい持ってくる人いるけど、ファミマは処理が面倒なんだぞ!

    +63

    -68

  • 92. 匿名 2016/06/12(日) 12:10:54 

    >>1

    無言のクレカはイラつかれるのか。
    いつも無言だった。
    反省してないけどすみませんでした。

    +12

    -58

  • 93. 匿名 2016/06/12(日) 12:10:58 

    アルバイト先で、、、

    お客様が購入された商品を数時間預かってて取りに来られた時に、両替をお願いされた。
    出来ないことを伝えたら、「じゃあさっき買った商品返品するぞ!!いいのか!!」と怒鳴った。
    私は笑顔で「かしこまりました。返品処理いたします。」と言った。

    怒鳴れば言うこと聞くと思ってるのか。あんたが買ったくらいで私の時給上がらないんだし
    どっちでもいいよ。

    +298

    -4

  • 94. 匿名 2016/06/12(日) 12:11:58 

    >>75
    中国人以外

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2016/06/12(日) 12:13:45 

    よく見かけるのが、品出ししてる店員さんに話しかけるときに『すみません』とか言わないでいきなり「◯◯ある?」って聞いてる人。中高年に多い。

    教えてもらって「あらー!ありがとうね」っていうならまだ可愛いげがあるけど、「ああ、そう」ってお礼も言わずに行っちゃう人が多くて見てるこっちがイラッとくるよ。

    +260

    -6

  • 96. 匿名 2016/06/12(日) 12:13:47 

    常連客だからと
    自分の買うものを店員は把握しててトーゼンという態度の
    偉そうな客。
    店員が新人さんで知らなかったりすると
    俺がタバコつったら××に決まってんだよ!とキレる
    知らんがなこちとらあんたのカーチャンじゃねえよ

    そういう奴に限って買うものに限ってタバコとかやすい酒とか競馬新聞とか
    要するに冴えないおっさんばっかり!

    +249

    -4

  • 97. 匿名 2016/06/12(日) 12:13:59 

    今は非常識な客が増えたから
    店員もストレスで大変だな

    +222

    -1

  • 98. 匿名 2016/06/12(日) 12:14:10 


    客に厳しくしてる
    早くして!って言われたら
    これ以上早くは無理です。申し訳ありませんが。って言い返してる

    財布を探し出す客には
    先にお財布出してお待ち下さいって店頭に張り出した

    おいって言われたから
    あんたの嫁でもないのに、おいっとかやめて下さいよって。

    イヤホンの兄さんには
    イヤホン外して、説明するからって。

    もうね、最近やりたいようにしてる
    私の店やし。
    ムカつく客には売らない。
    ちなみにチケット屋

    日常すごく丁寧な接客をしてるから
    お店は繁盛してるし、
    横柄な客なんて来てくれなくていいです。

    +336

    -17

  • 99. 匿名 2016/06/12(日) 12:14:52 

    客が悪いのがほとんどだけど、店員側がおかしいのもいくつかあるね。

    +63

    -34

  • 100. 匿名 2016/06/12(日) 12:15:16 

    >>70
    私はあえて急がない時あります。間違えたらもっと面倒なので、しっかり確認します。嫌がらせではないですよ。間違われて困るのはお客様の方ですから。

    +106

    -6

  • 101. 匿名 2016/06/12(日) 12:15:28 

    ガムを一つ買った客がいて、スキャンした瞬間に商品を奪ってカバンに入れたから、
    『お客様、おしるしだけお貼りしてもよろしいですか?』
    と聞いたら、
    『いらん。早くして』
    と言われたーーーーーーーー

    万引きに間違えられろと本気で願ったわ

    +164

    -5

  • 102. 匿名 2016/06/12(日) 12:16:01 

    >>1
    向いてなくはない。向こうは客だけどウチらも店員なんだよ!商品を売ってやってるんだから対等の立場か客よりやや上の立場。レジ通さなきゃ買えないわけだしありがとうございましたも建前上みんな言ってるだけなのはあなたも知ってると思う。最近生意気な客増えたね

    +109

    -19

  • 103. 匿名 2016/06/12(日) 12:16:20 

    電話しながらレジにくるのやめて
    合計額言っても聞こえてないし、金額が足りなくて伝えたらうるさそうに「は!?」って…
    いったん終えてから来てよ、こっちだけじゃなく電話口の相手にも失礼だよ

    +134

    -4

  • 104. 匿名 2016/06/12(日) 12:16:22 

    ポイントカードのこととか一応聞くの
    マニュアルになってるんだから
    キレる客おかしい

    +154

    -8

  • 105. 匿名 2016/06/12(日) 12:16:30 

    来店の予約をしたくせに、連絡もなしに来ない客!電話しても無視。人としてどうかと思う。

    +157

    -4

  • 106. 匿名 2016/06/12(日) 12:16:58 

    今期のお中元から送料が少し上がったんだけど、アラカンぐらいのおばさん(おばあさん?)に
    「なんで○○さんは送料取るのよ。ダイ○ーさんなら送料無料なのに」
    と言われた。
    じゃあダ○エーさんに行ってください、お止めいたしません。

    +207

    -3

  • 107. 匿名 2016/06/12(日) 12:18:15 

    店員の前で商品にケチをつける客!

    +82

    -6

  • 108. 匿名 2016/06/12(日) 12:18:50 

    >>28
    売る側ではなく客としてこのトピの大体の意見は納得できるけど、貴方のは酷い。
    操作説明や変更手続きで来店した場合は、例えユーザーであっても金にならないからお客様でも何でもない只の厄介ってことですか。
    しかも操作の分からない年寄りは買うな?それを使えるようにサポートするのも貴方がたの仕事じゃないんですか?
    売ったり機種変してもらうだけが客、あとは面倒なだけ。
    そんな方に接客してもらいたくありません。

    +129

    -34

  • 109. 匿名 2016/06/12(日) 12:19:01 

    もう最近、日本の接客=最高のおもてなしっていうイメージが付きすぎて客の期待値が上がってる。
    それはホテルとかエアラインでしょ?
    そこら辺のコンビニとかにそんなクオリティ求めないで、、、お願い、、、

    +240

    -5

  • 110. 匿名 2016/06/12(日) 12:19:20 

    急いでるのにモタモタして
    要領を得ない店員にイラつく時がある

    +26

    -30

  • 111. 匿名 2016/06/12(日) 12:19:44 

    店員も客もおかしな奴が増えたね

    +72

    -18

  • 112. 匿名 2016/06/12(日) 12:20:08 

    ムカつく客には前はイライラしてたけど、今は猿と思って対応してる。猿には失礼だけど。

    +160

    -7

  • 113. 匿名 2016/06/12(日) 12:20:56 

    >>81

    え?なんで?
    ちょっと見せてくださいの何が悪いの?
    いろいろ勧めるのが仕事と言っても好みもあるし
    好みじゃないの勧められて見せてと言ったら何か思われるって
    あなたの方がおかしくない?

    +104

    -6

  • 114. 匿名 2016/06/12(日) 12:21:31 

    どうせバイトだからとダルそうに接客してる
    学生風の店員腹立つ。

    +101

    -21

  • 115. 匿名 2016/06/12(日) 12:23:00 

    ざっと読んだ限りでは、そんなに腹は立たないけど(呆れはするけど)、もしかして私は接客業に向いていたのだろうか。

    +26

    -9

  • 116. 匿名 2016/06/12(日) 12:23:37 

    病院の受付してます。
    混み合う時間帯に来といて、早く診察しろ!診察が終わったら、会計はまだか!急いでるなら、もっと早く受付あいてるからその分早く来い!と思ってしまいます…

    +122

    -4

  • 117. 匿名 2016/06/12(日) 12:23:38 

    なんで店員にイライラするって書き込みがあるの?
    自分の心当たりある出来事を書かれたから腹いせ?

    +127

    -13

  • 118. 匿名 2016/06/12(日) 12:24:57 

    外商カードだとお値引きがあるんだけど、後ろで待ってたおばさんが
    「なんであの人には値引きするのよ!?私だってお客でしょ?」
    ってキレた。
    外商カード持てるぐらいの金持ちになってから言え。

    +213

    -8

  • 119. 匿名 2016/06/12(日) 12:26:38 

    コンビニ夜勤の時に酔っぱらいが来店。酒とおでんのモツ串を買った。レジには大学生の男の子。
    おでんは今食べるからそのままちょうだい!と言って渡そうとしたら品だししてた私に姉ちゃん口に入れて!って言ってきた。私がポカーンとしていたら男の子が口に入れた。酔っぱらいが野郎に食べさせてもらって喜ぶバカがどこに居るんじゃボケーって暴れだしたので隣の交番にお巡りさん呼びに行って連れてってもらったよ。そういう店行けばいいのに本当ムカつく。

    +142

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/12(日) 12:27:06 

    ホームセンター勤務です。商品について質問してくるからこっちが丁寧に説明しても「女じゃダメだな、男の店員呼べ!」って言ってくる客、50〜60代に多い。そんで男性店員が同じ説明すると納得する。女だからってバカにし過ぎなんだよ。少なくともテメェより商品知識はあるっつーの!

    +250

    -3

  • 121. 匿名 2016/06/12(日) 12:27:58 

    店に入ってきた瞬間、「チョコレートどこ?!?!」と聞くおばさん

    少しは自分で探せ!!

    更には合計金額言った時に客が財布探してて、私が金額言い終わった時に財布見つけて、
    「で、いくら?」と聞く客

    探しながら聞いとけよ!しかも表示されてるよ!

    +202

    -13

  • 122. 匿名 2016/06/12(日) 12:28:20 

    積み上げてきたものは年取ると本当に顔に現れるんだな、といこと客の顔見て学んだ。
    たまに例外もいるけど

    +87

    -6

  • 123. 匿名 2016/06/12(日) 12:28:49 

    客も悪いのはわかるけど
    最近驚くほど態度の悪い
    どっちが客かわからない接客をする
    おかしい店員もいることは事実

    +160

    -21

  • 124. 匿名 2016/06/12(日) 12:28:53 

    >>117
    おかしな店員のコメがちらほらあるからじゃね?

    +39

    -6

  • 125. 匿名 2016/06/12(日) 12:29:19 

    お金出すトレーにガムとか商品置く人がいる

    ここはお金出すとこだし、外国人ならわかるけどあんた何年日本人やってきてるんだよ!
    いい加減わかるだろ

    +100

    -12

  • 126. 匿名 2016/06/12(日) 12:30:31 

    混んでる時に小銭探し出す奴ら

    +36

    -14

  • 127. 匿名 2016/06/12(日) 12:30:50 

    態度の悪い店員には頑張ってもらいたいね
    客は付け上がりすぎなんだよ

    +52

    -11

  • 128. 匿名 2016/06/12(日) 12:31:03 

    とりあえず奇声あげてる子供黙らせろ。

    商品雑に取り上げていくようなガキ
    レジカウンターに這い上がろうとするやつ
    レジ内に入ってくるやつ
    袋にいれようとしたら「シール!シール!」

    躾のなってないガキですね(^^)って言いたい。
    けして子供を責めてるわけじゃない、親のてめぇだよ。

    止めてても必死さが伝わってこねぇんだよ
    必死にとめろや

    +184

    -6

  • 129. 匿名 2016/06/12(日) 12:31:16 

    混雑時にはレジで財布を探すな的なコメントにプラスついてるけど、もし万一財布が取られる事があると嫌だから私はお金を入れる所で鞄から財布を出します。

    先に出しとけよっておもってる店員は、もし出しててその人が財布取られても関係ねーよなんでしょ?
    それなら別に財布を出すタイミングら客の好きにさせるべきでは。

    責任取れないんだし。

    +8

    -126

  • 130. 匿名 2016/06/12(日) 12:31:21 

    店員も店員だと思うこともある。
    変な店を選んじゃった、と後悔する。

    +75

    -8

  • 131. 匿名 2016/06/12(日) 12:32:01 

    >>102
    相当残念な頭してるなーw

    +18

    -5

  • 132. 匿名 2016/06/12(日) 12:33:14 

    お客様が神様なわけねーだろ
    客によっちゃこっちは猿以下だと思って接してるわ

    +177

    -7

  • 133. 匿名 2016/06/12(日) 12:33:19 

    同じ建物の中にユニク○が入ってるけど、ユニク○はポイントが付かない。
    なので「なんでユニク○ではポイント付かないんだよ!」ってちょくちょく言われる。
    ユニク○で言うならともかく、他の売り場で言われても。

    +118

    -1

  • 134. 匿名 2016/06/12(日) 12:34:39 

    鬼のように声が小さい奴はイラつく。某号泣議員みたいに神経を右耳に集中させて聞き取ろうと思っても聞こえないから聞き返すとキレられたし。大きい声出るじゃん、最初から出せや!

    +117

    -1

  • 135. 匿名 2016/06/12(日) 12:34:57 

    >>38

    めっちゃわかる!
    自分の名は先に名乗るっていう極々当たり前のことを誰からも教えられず学ばずに今まで生きて来たんだなー、って哀れむことにしてます。

    +54

    -2

  • 136. 匿名 2016/06/12(日) 12:35:23 

    商品の在庫確認お願いされて裏に行ってる間に レジで会計して帰ってく客…
    は?

    +90

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/12(日) 12:35:26 

    ここで息巻いてる店員は、バカッターでTwitter晒されてる人と何ら変わらないと思うよ。

    もし文句言ってる店員の店がバレたら大問題になると思うし、嫌ならこんな不特定多数が見る掲示板に書くのはやめたら?と思うよー。

    もしくは這い上がってフランス?とかみたく客を選べる店に変えたらいいのに。

    +12

    -99

  • 138. 匿名 2016/06/12(日) 12:37:06 

    これ可愛いー、けどお値段可愛くないー。

    値段を可愛い、可愛くないという表現が好きになれません。心のなでイラッとしてしまいます。

    +66

    -22

  • 139. 匿名 2016/06/12(日) 12:37:33 

    >>63

    残念ながらそれはあなたの考え方であり、世の中にはガム1つでも

    シール?袋に入れるに決まってんだろ!!!

    と怒鳴られる方はいらっしゃいます。こちらは袋に入れる意志がありますが、いかがなさいますか?というニュアンスで聞くようにしてます。

    始めからシールでいいですか?このままでいいですか?
    とは聞かないようにしています。

    気の弱いお客様だと流されて、後でクレーム言ってくるので。

    店員も考えろとか、言われてますが、考えてます。
    あなたのようなクレーマーがいますので。

    +184

    -11

  • 140. 匿名 2016/06/12(日) 12:37:42 

    特に老人(男性)に多いけど、会計時にお札をだして「あ〜細かいの(小銭)あるけど、くれてやろうか?」って言う人!!!

    +149

    -1

  • 141. 匿名 2016/06/12(日) 12:38:02 

    どう考えても入らないだろってワンピを試着したがる。
    おいっデブ
    売り物なんだよ。
    破くなよ。

    +84

    -18

  • 142. 匿名 2016/06/12(日) 12:38:20 

    このパッケージ外してくれませんか とか
    タグハサミで切って とかいう客。
    そっちからすれば「これくらい」と思ってるかもしれないけど 何十人もそれしてたらかなりの時間ロスなんだけど。
    サービス求めすぎじゃない?

    +34

    -71

  • 143. 匿名 2016/06/12(日) 12:38:44 

    自分の記憶違いなのに、店員が間違ってると責めてくる。
    元々作っていない商品(サイズ・カラー・形など)なのに「いつも買ってる!何でないんだ!」とか。
    違うメーカーの商品だったり、サイズが違ってたりなのに、自分が正しいと思い込んでるから聞く耳もたない状態なんだよね。

    +114

    -1

  • 144. 匿名 2016/06/12(日) 12:39:02 

    >>137
    店名書いてるなら確かにそうだけどさ、わからないように愚痴るくらいいいじゃん。そういうトピだしここ日本だし。

    +84

    -5

  • 145. 匿名 2016/06/12(日) 12:43:10 

    明らかに使用済みでレシートも持たずに「これ間違えて買ったから返品して!」って来る客、頭おかしいと思う。

    +173

    -1

  • 146. 匿名 2016/06/12(日) 12:43:11 

    >>42看護師さんや医療事務の人たちは本当に大変そうですよね〜。特におっさんや爺さんが大変なイメージがある。

    +83

    -3

  • 147. 匿名 2016/06/12(日) 12:45:25 

    客の悪口言う前に
    自分の接客態度見直せって
    やつがいる

    +15

    -45

  • 148. 匿名 2016/06/12(日) 12:45:30 

    そんなに店員に不満なら一生行かなきゃいいだけ。こっちはお前一人来なくなっても別に何も困らない

    +138

    -20

  • 149. 匿名 2016/06/12(日) 12:45:57 

    通販会社勤務です
    男性=偉いさん と思うのか、クレーマー(特におばちゃん)はすぐに「男性に変わって!」と言います
    今のご時世、女性管理職も多いし、貴方の対応してるのはベテランの女性部長ですが…?
    今時、男性=偉いさん と思う化石頭!と思ってやりすごしてます

    知ったかで「クリーニングオフしますから‼︎」には笑った(笑)

    +132

    -5

  • 150. 匿名 2016/06/12(日) 12:47:03 

    イヤホンしてる客
    会計してる時くらい
    外そうよ

    +67

    -3

  • 151. 匿名 2016/06/12(日) 12:48:26 

    >>139
    横だけど。接客向いてないよ

    +1

    -48

  • 152. 匿名 2016/06/12(日) 12:49:43 

    接客する仕事をしたこと無いけど読んでいると大変そう。
    私はこれからも常識ある客になろうと思った。

    +88

    -1

  • 153. 匿名 2016/06/12(日) 12:49:47 

    この不景気な時代、偉そうな接客態度じゃ
    客離れ起きるんじゃないか
    買う方も売る方も傲慢になるな

    +9

    -35

  • 154. 匿名 2016/06/12(日) 12:52:01 

    皆さん大変ですね。。

    美容師なんですが、カウンセリングに入る前にメニューの確認をしてもうんともすんとも言わない人。

    「よろしくお願いします。本日はカットですね!」
    「....」←真顔
    「スタイルはお決まりですか?」
    「早く切って。」
    どんな長さにするか聞かないと切れないだろう馬鹿なのか?


    キャッチボールが出来ないだけなのかな?
    中高生のほうがよっぽど受け答えはっきりしてるよ。

    +161

    -2

  • 155. 匿名 2016/06/12(日) 12:52:04 

    >>12
    年寄りや男に多いよね。自分の徳の低さと頭の悪さ露呈してて滑稽だわ。

    +60

    -3

  • 156. 匿名 2016/06/12(日) 12:57:26 

    皆のコメント読んでてわかる、わかる~っていうのばっかりだったよ。だから私は客側になった時にお互いに気持ちよく買い物が出来るように心がけようと改めて思いました。

    +116

    -1

  • 157. 匿名 2016/06/12(日) 12:57:39 

    >>139 丁寧に見せかけて嫌味な言い方だね。

    +6

    -33

  • 158. 匿名 2016/06/12(日) 13:00:20 

    明らかに年下なのに、ためぐち

    +40

    -11

  • 159. 匿名 2016/06/12(日) 13:03:05 

    賃貸営業してるけど、先ほど部屋借りる気ない大学生カップルが、デート?暇つぶし?で来てイライラした。実際に借りなくても良いから、せめて借りる素振りくらいして欲しい。日曜日で混んでて待ってるお客様がいるのに、「借りないけど高級なマンションを見てみたいんです」って大声で言うなー!

    +125

    -3

  • 160. 匿名 2016/06/12(日) 13:03:57 

    まさに先日。
    不動産会社で働いてるのですが、おじさんがズカズカと入ってきて
    おじ「一戸建ての資料ないの⁇」
    私「いらっしゃいませ。はい、市内の物件でよろしいでしょうか⁇」
    おじ「いいから!一戸建ての資料ないかって聞いてんの!!もう時間ないから帰る!」
    一同ポカーン
    資料なんか何百枚もあるわ!希望を言え!つか時間ないなら来るな!て感じでした。
    せめて日本語を理解してほしい。

    +135

    -3

  • 161. 匿名 2016/06/12(日) 13:06:25 

    レシートぐちゃってして
    いらないっ言って置いてく人
    そのまま置いてけよ!

    接客中ずっと電話してる人
    で、色々聞くと嫌な顔する人
    優しくする気にもなれません

    これ頂戴っていう人
    商品名か値段せめてどっちか言え!

    +93

    -2

  • 162. 匿名 2016/06/12(日) 13:09:51 

    スーパーのレジで働いてた時に、1円足りなかったらしく、「1円まけてくれない?」って言ってきたおっさん。丁重にお断りしたが、引き下がらず「今じゃ色々な店で1円自由にお使いください!って小箱に入れて置いてあるだろ!!百貨店にだってあるぞ!」とキレだした。
    …それ…ドンキホーテですよね?
    1円ごときに情けないったらありゃしない。
    今思い返してもむかつくー!

    +149

    -3

  • 163. 匿名 2016/06/12(日) 13:10:35 

    閉店10分前に来た客。
    手続きに1時間30かかるんですが、、
    客「こっちは時間あるんで大丈夫です。早くして」

    閉店時間の意味わかってんの?

    +172

    -5

  • 164. 匿名 2016/06/12(日) 13:14:48 

    >>109
    接客だけじゃなくて全てにおいてそうだよね。
    今就活中だけど事務でも最低賃金に毛が生えたような金額でどこまで求めるんだよと思う。

    +76

    -3

  • 165. 匿名 2016/06/12(日) 13:14:53 

    閉店時間になっても帰らなかったから
    「お客様申し訳ありません。こちら22時で閉店ですので・・・」と言ったら「なんだか私たちシンデレラみたいじゃない!?」とかくっちゃべってなかなか帰ってくれなくてイライラした

    +138

    -0

  • 166. 匿名 2016/06/12(日) 13:16:41 

    エンドユーザー相手に仕事してる人達可哀想。
    ストレス多い割にお給料も低そうだし。
    頑張って下さい。

    +20

    -14

  • 167. 匿名 2016/06/12(日) 13:19:38 

    自分の説明がヘタクソなくせに「何回も言ってるじゃないか!」ってキレるジジイ!こっちは間違えのないように確認してるのに、何様だよ!!!!

    +43

    -3

  • 168. 匿名 2016/06/12(日) 13:19:52 

    >>92
    あんたみたいな奴には、リボ払いを選んであげる。

    反省も変更もしないけど、ごめんなさいね~

    +14

    -10

  • 169. 匿名 2016/06/12(日) 13:19:58 

    いやあ、このトピ役立ちました。

    これから接客業につく者です。

    今まで飲食業で、地獄だったから、言葉のやりとりはまだマシかも、と思いつつ、ああ、こういうトラブルがあるんだと予め知ることが出来てよかったです。あり得ることも多く、精神的に覚悟して頑張ろうと思います。

    飲食業は毎月検便をやらされるし、裏では、調理器具洗い、調理場の床を流れているドブ掃除!、熱い油を入れ替え、器具もきれいに掃除するフライヤー洗浄、気持ち悪い生ごみ捨て、など、耐えられなかった。

    +52

    -4

  • 170. 匿名 2016/06/12(日) 13:22:02 

    でも混んでるとか忙しいとかっていうのは店側の都合だからね。
    普通の客なら状況見て配慮はすると思うけど、配慮出来ない客に店側が「こっちは忙しいんだよ!」って態度をとるのはおかしいんじゃないかな?

    +30

    -28

  • 171. 匿名 2016/06/12(日) 13:22:19 

    ご案内しますと言ってるのに、勝手にズカズカと席に座り出す人。

    +90

    -0

  • 172. 匿名 2016/06/12(日) 13:23:50 

    お惣菜コーナーに置いてあるコロッケや天ぷら入れたりする透明のパックを15枚ぐらい重ねてもってくる客。レジするとき個数数えないといけないのに中見えづらくて困る!そう人はサッカー台においてあるビニール袋、大量に持って帰るような気がする。輪ゴムやワサビ、ガリなんかもジュースしか買ってないのに大量に持ってきたりとか。あと朝から夜まで店にいて試食だけ食べて帰る人とか。店側もわかってるけど言えないですからね^^;

    +58

    -3

  • 173. 匿名 2016/06/12(日) 13:24:14 

    開店前にシャッターくぐって入ってきて、いいですか?とか言う奴。よくねーよ!

    +173

    -0

  • 174. 匿名 2016/06/12(日) 13:25:28 

    >>145
    雨の日にレインブーツをお買い上げのお客様でいたわ…。履いてきた靴は「濡れちゃったから処分しといて」と言われたので覚えてた。どう考えても家まで足濡れるのが嫌だったんだろーが。

    +28

    -2

  • 175. 匿名 2016/06/12(日) 13:25:57 

    >>63
    なんで袋にいれないんだ!!とか入れるのが当たり前だろ!!とか怒鳴る輩がいるんですよねー。

    +89

    -4

  • 176. 匿名 2016/06/12(日) 13:26:25 

    >>162
    そういう人居るよね。思考が昭和で止まってるんだろうね。昔の八百屋とかの感覚なんでしょ。

    +43

    -2

  • 177. 匿名 2016/06/12(日) 13:28:10 

    レシート置いたまましちゃう
    すみません

    +2

    -31

  • 178. 匿名 2016/06/12(日) 13:31:51 

    予約で埋ってると伝えてるのに、「朝も夜もあいてないの?私はいくら早くても遅くてもいいの!!!」というお客様、迷惑です。
    そっちはよくてもこっちがよくないんだよ!!

    +105

    -3

  • 179. 匿名 2016/06/12(日) 13:32:02 

    >>129

    あなたの様な人のせいで、店員が「遅い」と怒られるのです。

    +50

    -4

  • 180. 匿名 2016/06/12(日) 13:33:12 

    レシートいらないって言う人、金額違い、不良品など、後から言われても何も出来ませんから。

    +104

    -5

  • 181. 匿名 2016/06/12(日) 13:33:46 

    これからは店員様と呼ばれるんだな笑

    +6

    -37

  • 182. 匿名 2016/06/12(日) 13:34:35 

    「お待ちください」と言ってるのに、どこか行っちゃう人。

    +97

    -2

  • 183. 匿名 2016/06/12(日) 13:35:03 

    >>172
    袋そんなに重ねて何に使うんだろうね。輪ゴムを大量にとってる人はよくいるね。

    +31

    -1

  • 184. 匿名 2016/06/12(日) 13:36:15 

    >>170
    あなたは配慮のおできになれないお客様なのですね。かしこまりました。それなりの対応をさせていただきます。

    +10

    -24

  • 185. 匿名 2016/06/12(日) 13:36:37 

    買い物かごの横に我が子3歳位をドンと乗せて
    レジの間中ずっと携帯シャーシャーしてる。
    3歳がかごをのモノ出したり食べようとしたり
    御菓子の袋破いたりは
    見て見ぬふり、やっと終わり
    ○円です、と言ったら、財布忘れたと
    舌打ちしてサッサと帰っていった。

    +51

    -1

  • 186. 匿名 2016/06/12(日) 13:40:34 

    コンビニのバイトみたいなもんにマトモな接客を期待してる奴は馬鹿だよ

    +21

    -21

  • 187. 匿名 2016/06/12(日) 13:42:34 

    何でコンビニの接客って、適当なのが当たり前というか、許されるんだろう…。

    +39

    -16

  • 188. 匿名 2016/06/12(日) 13:44:07 

    ネットショッピングの時代になったら、こんな苦労は減るのにな…。

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2016/06/12(日) 13:44:09 

    >>180
    レシートいらない人はズボラだから不良品でももういいやってなるし、金額違いにも気づかないから大丈夫だよー!

    +46

    -6

  • 190. 匿名 2016/06/12(日) 13:45:37 

    横だけど、私はコンビニ店員さんに過剰な接客は求めてない。欲しいのはスピードだけ。

    +87

    -4

  • 191. 匿名 2016/06/12(日) 13:59:21 

    トピずれだけど、よく利用する鉄道会社のコンビニの店員さんは、みんな動きに無駄がなくて速いし丁寧。
    電車の時間があるからだろうけど、連携プレーも見事だといつも思う。

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2016/06/12(日) 13:59:39 

    >>189
    私は電気屋で働いてますが、保証書すらいらないって言われることが多々ありますよ。

    「初期不良はメーカーにて有償修理となります」って言ったら「じゃあもらってく」って言われる。

    必ずしも不具合がないとは言えないのに、何で「大丈夫」って思うのかな??

    +47

    -2

  • 193. 匿名 2016/06/12(日) 14:03:31 

    携帯料金払うのに「身分証見せたくない」「金払うだけなのに待たせるな」とキレる、だったら滞納すんなくそが。

    +99

    -3

  • 194. 匿名 2016/06/12(日) 14:09:35 

    >>184
    そんな事言ってないでしょう?
    どうしてそんなにイライラしてるの?
    端から見ててどっちの態度にも問題あると感じる事が多いから言ってるんだよ。
    そんな風に何でもかんでも噛み付くのはどうかと思いますよ。

    +11

    -15

  • 195. 匿名 2016/06/12(日) 14:10:13 

    小さい子が店内の高額なオブジェをおもちゃと思って乗ったりして遊んでるとき、
    お母さんは「それは売り物だからダメよ」って注意してくれる人が大半なんだけど、
    お父さんが連れてる場合で注意する人は本当にいない
    ただ黙って自分の子がキャッキャッ遊ぶのを見てるかむしろ手伝ってる

    しっかりしろーーー!!

    +119

    -1

  • 196. 匿名 2016/06/12(日) 14:15:42 

    あなた○○(会社名)の人なのにわからないの?

    ジジイ、お前は自分の会社のこと全部知ってんのか?あ?
    店行って質問攻めにしてやろうか?
    って言いそうになったわ。
    部署外のことなんてわかるか!

    +77

    -9

  • 197. 匿名 2016/06/12(日) 14:17:18 

    不動産関係で働いてるんだけど

    コンビニかなんかと勘違いしてるお客が多すぎ。
    いつ行っても対応可能な営業がいると勘違いしてませんか?きちんと対応して欲しいならアポ取れ。
    時間がないから資料だけちょうだいとか、まずご希望を聞かない限り資料なんて差し上げられませんよ。どんだけの物件数があると思ってんだよ!
    あとお部屋借りる気ないのに冷やかしみたいなのは来なくて結構です。

    +33

    -4

  • 198. 匿名 2016/06/12(日) 14:17:37 

    >>174
    ……?
    反対にどうしますか?と聞かれる事の方が多いかなぁ〜

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2016/06/12(日) 14:21:08 

    コンビニのセ○ンでバイトしてますが
    毎日くるおばさんがアイスコーヒーの氷が多すぎるとすごい顔で言ってきます

    知らんがな

    +69

    -4

  • 200. 匿名 2016/06/12(日) 14:22:30 

    いつものちょうだい!が困る。
    何人ものお客さんを接客してるし、
    たまにくる方のいつものなんか覚えてない。
    大体おばあちゃんに多い。

    +63

    -0

  • 201. 匿名 2016/06/12(日) 14:32:48 

    >>108

    28じゃないけど

    買わないことが分かり切っている客に捕まり、本当に買いたいと思ってるお客様を逃がすことがどんなに痛手か…1日数客なら良いけど。
    出来高で給料も決まってくるし、生活もあるからそういうのにナーバスになる店員だって居る。

    +56

    -2

  • 202. 匿名 2016/06/12(日) 14:35:22 

    銀行で大金下ろすのに本人確認が必要と説明すると、「本人だよ!!本人が来てるんだからいいだろ!!」とキレるジジイ。あんたが本人かどうかなんて知らねーよ。挙げ句の果て解約して全部持って帰ると言い出す。……いやいや持って帰るのに本人確認が必要なんだけど。

    +103

    -0

  • 203. 匿名 2016/06/12(日) 14:35:50 

    >>39
    若い人がそれやるのは、どうかと思うけど、お年寄りは色々大変だろうし、いつかゆく道かな?と思うから気にしない。

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2016/06/12(日) 15:10:54 

    オーダーを取ってる最中にとなりのテーブルから「すいませ~ん」って言われてお客様と話をしていたので会話が途切れた後に只今お伺いしますと言おうとしていたら、「聞こえてねぇーのかよ!」って言われた。聞こえてますが少しくらい待てないのか!って毎度思う。

    +117

    -1

  • 205. 匿名 2016/06/12(日) 15:12:24 

    >>142
    急に雨が降った時に、傘買ってすぐに使いたかったからタッグ切ってとお願いしたことあるけど、そういうのダメだったの?

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2016/06/12(日) 15:38:27 

    >>58
    店側から。
    見てくれていいんだよ。
    でも、見方、戻し方、最低な人いるんだよ。
    おい!自分家でも整理出来ないんだろ!
    散らかすな!とかイラついてるのだよ。
    あなたの商品の見方、もしかしたら洋服屋で嫌がられてるよ。
    お客様だからと、商品を雑な扱いしていいわけない。
    散らかす人は気付けよ!帰ってくれよ。と思っている。

    +43

    -2

  • 207. 匿名 2016/06/12(日) 15:44:46 

    そんなに安くもない飲食店なのですが、一気飲みしたり通路塞いだりうるさいお客さんがいて、他のお客様からクレームが入ったのでもう少し声のトーン落として頂くようにお願いしても
    「怒られた」「うるさい店だ」「感じ悪い」とか逆ギレされることが度々あります。
    そういう方は大抵が個人ではなく会社の経費で飲食される方です。
    貸し切りでもないのに会社のお金で馬鹿騒ぎするお客様がいると、その会社のコンプライアンスの部署に連絡しようかと本気で思います。

    +77

    -0

  • 208. 匿名 2016/06/12(日) 15:57:13 

    うちの店では、ヤンチャそうな人に限って意外と礼儀正しい。
    自動ドアにぶつかって、「開くのが遅いよ」とイチャモン言うオッサンならいる。

    +59

    -0

  • 209. 匿名 2016/06/12(日) 16:10:07 

    >>205
    傘はOKじゃない?
    すぐ使うし。はさみで一発でしょ。

    私は下着を何枚か全部タグのけてって言われたのが忙しいのに面倒だった。
    縫いつけてる糸を取るのが面倒な気持ちはわかるけどさ。

    +43

    -0

  • 210. 匿名 2016/06/12(日) 16:20:25 

    医療系で、まだ新人だから顔見て常連とか新患とか分からなくて、今やってる患者の処理後に入力しようとしたら新患だと気付いて、遅くなったけど(確かにこっちが悪いんだけども…)問診票記入お願いにいったら嫌そうな顔して小声で「今ごろかよ」と言われた
    その時すごく混んでたんだけど、記入後に「もしかして今から準備すんの?急いでんだけど!」と
    そんなこと言われても先客順じゃんか
    ごめんなさいと思う反面、そんなこと知らねーわと思う気持ちもあった

    まぁ少しでも早く慣れるように日々邁進しますわ

    +31

    -9

  • 211. 匿名 2016/06/12(日) 16:25:54 

    サッカー台(会計済んだ商品をお客さんが自分で袋に入れる台)に腰掛ける人(・・;)
    行儀悪いなーって思いながら見てる。

    +70

    -0

  • 212. 匿名 2016/06/12(日) 16:31:21 

    終始タメ口とかいらっとする。
    友達じゃないんだけど?って思う。

    +68

    -2

  • 213. 匿名 2016/06/12(日) 16:31:25 

    >>35さん
    それ私もです。この前長靴売り場からハムが出てきてけっきょく廃棄きりましたから…………

    ・ポイントカードを持ったままスキャンさせられるのがすごく嫌です。こっちのタイミングでやらせて。
    ・袋詰めをお願いしたらなんの意思表示もなく黙っているので私が袋詰めをしたら終わる頃になって「私が入れますって言いましたよね!?

    +23

    -2

  • 214. 匿名 2016/06/12(日) 16:32:31 

    >>88 さん
    すごい前向き(笑)頑張ってください!

    近所のドラッグストアで飴の値段が間違ってるだかなんかで、じいさんが薬剤師さんと店長にキレてた。
    お店の重要人物をしょーもないことで独占されるとすごい迷惑!こっちはロキソニン買いたいのに!止めに入ろうか悩んでたら和解してました。

    友達が言ってたけど、文句言って「二度と来るか!」と言う人の方が常連になるんですよね。

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2016/06/12(日) 16:59:22 

    風邪薬のルルが欲しいって爺さんに言われた。
    ルル、種類たくさんあるんだよね。
    どちらの商品ですか?って聞いたら、パッケージ覚えてないって言うの。
    多分これ!とか言って買っていって、そのあと、やっぱり間違ってて返品しに来た。
    「恐れ入りますが、次回から、商品名などがお分かりになるものをお持ち頂けると助かります、すぐにお探し出来ますので。」
    っていったら、
    「何!俺が悪いってのか‼‼」
    だと!?
    てめぇがわりーに決まってんだろ、
    町会長だって選らそうにしてんじゃねえぞ、さっさとくたばれや!


    そいつ大嫌いなのでつい切れてしまいました。
    マジ頃したい。
    さっさと棺桶入ってろクソジジイ

    +95

    -17

  • 216. 匿名 2016/06/12(日) 17:05:33 

    洗剤返品しに来たオバハン、
    回る椅子の上に置いてたら落ちちゃったから取り替えて~だと?
    バカじゃないの?気違いかな?
    こういう客は猿以下じゃないよ、ゴキブリ。害虫。駆除したろか。

    +82

    -5

  • 217. 匿名 2016/06/12(日) 17:20:41 

    濡れた傘は、傘立てに立てるかビニール袋に入れてください。
    濡れた床でお客様がツルッと滑ってケガをする危険があります。
    店に過失あり!とケガをされたお客様と裁判沙汰になることもあります。

    +37

    -2

  • 218. 匿名 2016/06/12(日) 17:21:21 

    お客様、店員の態度言う前にご自分の態度、行動を見直してみては如何ですか?

    +61

    -7

  • 219. 匿名 2016/06/12(日) 17:26:27 

    レジ打ちは馬鹿でも出来るからいいなと言われた時。
    聞き流しつつレジをしてましたが凄く腹が立ちました。

    +114

    -1

  • 220. 匿名 2016/06/12(日) 17:27:01 

    仲良しカップルを接客してた時
    家電だったので彼氏さんに
    比重を置いて説明してた。
    だけど、彼女さんが
    言い気がしなかったのか
    なんか……むくれた顔で
    冷たい視線が
    ずっと私にむけられてた…
    こっちは、完全に仕事だよ!


    +26

    -8

  • 221. 匿名 2016/06/12(日) 17:30:50 

    「神は死んだ…」

    「ニーチェ先生」の仁井君みたいにお客様に言えるメンタルがあれば楽になるのかな…?
    イラっとするお客の言動

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2016/06/12(日) 18:13:28 

    店員呼んで、これ欲しいんだけどって言うだけの人。
    商品持ってくるんじゃなくて、持って来させるっていう。
    しかもそれがハイブランドとかならまだしも、セール品の700円くらいのもの。
    何様?
    ハイブランド定期的に買うようなお客さんのように扱ってほしいみたいだけど、
    あなたよりむしろ店員が自店の買う方が高いわ!

    +48

    -0

  • 223. 匿名 2016/06/12(日) 18:16:56 

    商品ちゃんと確認して。
    箱ものとかでもパッケージに内容書いてあるのに、
    間違えて買ったって言われてもね。
    服だってサイズ確認しなくても、普通、自分で確認するでしょ。
    まるで子供に確認してるみたい。

    +27

    -1

  • 224. 匿名 2016/06/12(日) 18:19:23 

    気性の荒い店員多いな
    店と自分の名前を言え

    +3

    -60

  • 225. 匿名 2016/06/12(日) 18:20:32 

    自分が店員側の立場だったらっていう想像力が無いからひどい事ができるのかなって思う。
    まぁ接客業やってても店の内情知らないのに、私だったらこういう対応する!とか横柄な態度とったりする人はいるけど。

    +39

    -0

  • 226. 匿名 2016/06/12(日) 18:22:43 

    生活雑貨店勤務(衣料品も取り扱いあり)
    ただでさえ混んでるのに
    「あータグ全部切っていいよ」
    となぜか上から目線のお客様。
    え?タグ切りたいなんて1ミリも思ってないですけど?
    なんなら面倒なので切りたくないですけど??
    と思いつつ「ありがとうございますー♡」とにこやかに対応する。

    +67

    -1

  • 227. 匿名 2016/06/12(日) 18:30:53 

    >>139

    たしかに、値段の安い小さなものを1~2個だけだと
    「シール『で』いいですか?」って言われることがほとんどで、
    私も特に気にせず「シールでいいです」というけど、
    裏を返した言い方すれば「これくらいのもの袋に入れるまでもない」
    って勝手に店員側が判断しているってことで、
    店員の言い方なんかによってはムカッとする場合もあるかもね。

    +15

    -29

  • 228. 匿名 2016/06/12(日) 18:34:13 

    >>1
    クレジットカードだけを無言で出すのってなんでダメなの??

    +12

    -23

  • 229. 匿名 2016/06/12(日) 18:40:18 

    >>215 最低の接客だな。懲罰食らわないのか?

    +4

    -23

  • 230. 匿名 2016/06/12(日) 18:43:10 

    >>229
    言われてみると、確かにカチンとくる接客だね

    +5

    -21

  • 231. 匿名 2016/06/12(日) 18:45:55 

    袋もレシートもいらないしテープも貼るなって客。
    割といるけど、その中でも特に強烈な
    「万引き扱いするつもりか!」
    「お前だって貼られたら不快だろ!!」
    みたいな感じで怒鳴り散らしてたおっさんが万引きして警備員に捕まってた。
    本当に万引きしてたから過剰反応だったのね……。

    +63

    -1

  • 232. 匿名 2016/06/12(日) 18:45:56 

    >>228
    マイナスつけるなら理由を教えてほしい。
    そういうお客様は多いけれど私はなんとも思わなかったので。

    +12

    -5

  • 233. 匿名 2016/06/12(日) 18:47:36 

    レジ袋に入れ終わってから「袋いらんわ」 は?入れる前に言えや。
    昼の混んでる時間帯に税金、光熱費の支払い伝票を一件ずつしろと言う客。
    10件以上あるし、お弁当温めのお客さん並んでるの見えないのか?バカなの?

    +40

    -2

  • 234. 匿名 2016/06/12(日) 18:49:35 

    クレーマー
    「もうにこんな店来んからな」

    あっさり来る…

    来ないでください

    +109

    -0

  • 235. 匿名 2016/06/12(日) 18:57:02 

    「どこどこは○○円だった」
    「どこどこはおまけついた」
    そこで買えばいいじゃん
    言っとくけど店員はそこまでヤル気ないです
    私なんて早く帰りたい、あの客ウザいって考えてるだけだよ
    昔の個人経営ばかりの時代じゃないんだから

    +70

    -0

  • 236. 匿名 2016/06/12(日) 18:58:19 

    >>228
    店によってはそのクレカでクレジット払いするのか、貯まったポイントで払うのか、現金で払うのかという選択肢がありますし、クレジット払いにしても翌月一括なのか、リボ払いなのか、指定月払いなのか、ボーナス払いなのか、○回払いなのかと色々あるからです。

    +30

    -1

  • 237. 匿名 2016/06/12(日) 19:02:11 

    レシートいらないです、って言う人がむかつく
    自分で勝手に捨てればいいのに

    +31

    -18

  • 238. 匿名 2016/06/12(日) 19:06:02 

    >>219
    誰でもできる仕事では無いよね
    相当な忍耐強さが必要
    その客では絶対に無理

    +39

    -1

  • 239. 匿名 2016/06/12(日) 19:07:34 

    ドラッグストア勤務
    客「風邪薬どれが一番効く?」
    私「これなんかがお客様の症状にはよく効きますよ」
    客「これはどうや?いつもこれ飲んでるんだけど(一番安い風邪薬)」
    私「これももちろん効きますが、今ほどお伝えしたようにこちらのほうが効果は高いですね」
    客「じゃあ、これもらってくわ(一番安い風邪薬)」

    買う物どうせ決まってるならきくな

    あんたが一番効くのどれって聞くから一番いいやつ教えたんや

    一番安いやつが一番効くわけないやろ

    いろいろバカか!

    +66

    -4

  • 240. 匿名 2016/06/12(日) 19:08:40 

    飲食店でアルバイトしてるんですが、会計でマニュアルとして駐車券持ってるか聞くと全員飲んでるんだから飲酒運転になっちゃうよ〜とかお前ら全員飲んでるとかこっちは知らねえよっていっつも思う!

    +42

    -2

  • 241. 匿名 2016/06/12(日) 19:11:34 

    スーパーのレジでマイバッグを出して来て、こちらで考えながら入れているのに、横から手を出して野菜とか飲料だけ取って行ったり(他のものが崩れる)。
    根菜だけ渡して、パンだけ渡して、と指示してくる人。
    そんな入れ方しないで!と怒鳴る人。
    カゴに合わないサイズのバッグを出す人。
    すぐ横にサッカー台があるんだから、そこでゆっくり自分で納得するように入れてほしいです。
    その方が、明らかに早いと思います。

    +64

    -0

  • 242. 匿名 2016/06/12(日) 19:16:20 

    クレジットカードお支払方法聞くと
    「いやいや、1回だよ」当たり前でしょみたいにいう人
    確かに9割くらいは一括だけど分割やリボもいますから
    普通に千円未満でも分割の人も中にはいるからね

    +59

    -1

  • 243. 匿名 2016/06/12(日) 19:19:26 

    >>236
    それはわかるけど、こちらからお客様に尋ねるのが普通かと思ってたわ。

    +12

    -4

  • 244. 匿名 2016/06/12(日) 19:48:30 

    販売員です。
    皆さんのコメント一つ一つ
    プラス付けたいくらい共感です!!

    私も品物を包んでいた時のこと
    スムーズに早く包んでいて
    最後にシールを貼って終わりのところで
    そんなん(包装)ええねん
    って包んでいた手を抑えられ
    商品と包装紙をぐしゃっとされました。
    商品を片手に自分の鞄に
    入れる素振りをしていたので
    言いたくもないけど
    ありがとうございましたと言ったら
    袋よこさんかい。気も遣えへんのか。

    頭にきたので無言で袋にいれて
    そのままにお礼も言わずにすぐにはけました。
    くそばばぁに買っていらんねんぼけ!

    +63

    -2

  • 245. 匿名 2016/06/12(日) 19:48:30 

    ここで文句言ってる人接客にむいてねーんだよ❗

    +2

    -98

  • 246. 匿名 2016/06/12(日) 19:53:45 

    >>245
    販売員だって人間やん。
    こういう人がクレーム言ってそう。

    +82

    -1

  • 247. 匿名 2016/06/12(日) 19:56:17 

    セルフで天ぷらとかを取るうどん屋でバイトしてますが、偉そうに天ぷら取らせておいて形が小さいとか文句言って取り直しさせます。せこいし自分で取れよ!てゆか来るな死ね!って思います。

    +38

    -1

  • 248. 匿名 2016/06/12(日) 20:07:41 

    ここで文句言ってるやつ、接客にむいてないとか言ってる人いますが
    いちいちお客様は神様です。とか思ってませんし
    仕事が終わって着替えたらただのひとりの人間です。お客様も店員もお互い気持ち良く過ごせればいいと私は思ってます。
    ただ、店員だったら何言ってもいいみたいに勘違いしてる客多いです。

    +107

    -2

  • 249. 匿名 2016/06/12(日) 20:11:34 

    >>20それはうちの父親とその愛人のババアです。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:14 

    大きな総合病院の医療事務してた時。

    「予約してるのに、なんで1時間も待たされるんだ!!」
    と怒鳴ってくるじーちゃんが多くてうんざりした。
    予約取ってるの先生だし、診察が押してるのも先生だし、文句言うなら先生に言えばいいのに。
    どうせ先生には言えなくて、格下に見てる小娘に文句言ってやろうってのが見え見え。

    生保なのにブランドバックに毛皮のコート着てるおばちゃんとか、当たり屋してるっぽいDQNの20歳前後の男とか(数ヶ月おきに来ては松葉杖ついたりギプスしてたりする)、会計せずに逃げ帰って100万以上滞納してる人とか…
    総合病院にいると底辺を見まくって、逆に感心すらした。


    +53

    -0

  • 251. 匿名 2016/06/12(日) 20:15:50 

    鉄道駅勤務です。
    終点の駅なので酔っ払って乗り過ごしてくる人も多いです。
    「あちゃ~、タクシーかよー」なんて一人で行ってる人なんかは「気の毒に。」と思いますが。
    「どーすんだよ、タクシー代かかるじゃん。どーすりゃいいんだよ。」と文句言ってくる人イラッとします。飲みすぎて寝過ごしたのは自分の責任だし、どうすればいいのかなんて自分で考えなさいよ。と思ってしまいます。

    +64

    -0

  • 252. 匿名 2016/06/12(日) 20:18:06 

    お客様は神様なんて思ったことないけど、イライラの沸点が低すぎないか?と思うコメがある。

    +9

    -42

  • 253. 匿名 2016/06/12(日) 20:20:51 

    精算早くしろって言うからお望み通り早くしたら
    自分の財布しまうのにモタモタして
    こっちが商品を渡す恰好のまましばらくフリーズ
    その間がよほど恥ずかしかったのか
    「なに?私にバッグ置いてさっさと受け取れっていうの?!」と
    逆ギレしてきた客

    +73

    -2

  • 254. 匿名 2016/06/12(日) 20:24:37 

    パン屋勤務ですが
    自分が望む時間に望んだ商品を焼けと
    要求する客の多いことにビックリしてます
    成型や発酵、焼成とか知らんのかな
    コンビニでヤマザキのパン買った方が早いよ

    +68

    -1

  • 255. 匿名 2016/06/12(日) 20:35:59 

    お客様!トイレットペーパーを持って帰らないでください!

    +45

    -1

  • 256. 匿名 2016/06/12(日) 20:37:22 

    ホームセンターです。
    「ダンボールもらえませんか?」と来るお客様がいらっしゃいます。
    無料なのに、仕事の手を止めてダンボール探しに行くのが本当に面倒です。
    売り物でダンボールがあるのでなおさらです。
    正直、廃止してほしいです。
    来ないで下さい。

    +48

    -8

  • 257. 匿名 2016/06/12(日) 20:41:14 

    >>246 販売員だって人間て、そらそうだ。
    どういう人間かいえば、接客に向いてない人間だ。

    +4

    -32

  • 258. 匿名 2016/06/12(日) 20:42:57 

    >>16
    すごく解る。私も金融だけど、預金無い人に限って解約するぞ!とか言うよね。どうぞ、ご自由に~(笑)って、心のなかで思ってる。

    お金持ちほど感じが良い。

    衣食住足りて礼節を知るって真実なんだな~と実感した。

    +51

    -5

  • 259. 匿名 2016/06/12(日) 20:44:58 

    >>245
    お前は是非全国のお店から出禁にされて何一つ買い物ができなくしてやりたい。

    +32

    -2

  • 260. 匿名 2016/06/12(日) 21:01:00 

    時間終わって電気消してるのに、電話して、今目の前にいるので、開けてくださいといい、すみませんの一言もなく、開けて当たり前、何で閉めてんだよ!って顔で、ツンとしてる人がいる。

    +41

    -0

  • 261. 匿名 2016/06/12(日) 21:01:29 

    自分が接客をしてるから、客の立場になった時はお互い気持ちのいいまま終わりたいなと思い、愛想よくするけど、そんな時に限って店員がブスっとした態度だとイラっとする。
    自分が接客業をしてるから尚更むかつくのかも。

    +72

    -2

  • 262. 匿名 2016/06/12(日) 21:01:49 

    レシートと小銭のお釣りを渡す時に、説明難しいけど、受け取り手を上の方に出してくる(レシートいらないって意味)のが地味にイラつく。年配の人に多い。長年連れ添った夫婦じゃないんだからさーひと言言えよ

    +55

    -1

  • 263. 匿名 2016/06/12(日) 21:19:50 


    店の中走ったりして騒いでる子供を注意せず買い物をしてる親。
    何かあるとすぐお店の人に怒られるからやめないって言う親。
    洋服などぐしゃぐしゃにするお客。
    イライラする、、、

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2016/06/12(日) 21:22:36 

    CAですがエコノミークラスだと100人以上対応しなきゃいけないのに、作るのめんどくさい酒ばっかり注文する人。
    仕事だと割り切ってるけど、お客はあんただけじゃねーよ、と思う。
    ここぞとばかりに高級な酒ばかり注文する人は貧乏人かな、まぁエコノミーだしな、と思ってる。

    +18

    -27

  • 265. 匿名 2016/06/12(日) 21:30:36 

    お客さまだからと横柄な態度をとられると本当嫌な気持ちになる。
    こちらだって人間なんだから。
    この間頭大丈夫と横柄なおばさんに言われてすごく屈辱だった。最近嫌なお客さまのストレスで難聴気味になったりもう接客したくない。人が怖い。

    +48

    -2

  • 266. 匿名 2016/06/12(日) 21:31:03 

    レジ打ってたりお釣りを数えたりしてる最中なのに
    そんなのお構いなしに「○○どこ?」って聞いてくるジジババ!

    「レジ袋余分に100枚くださーいwww」「ちょ、おまえーwww」とかやりだすDQN!

    店内にある物は全て把握して熟知してるとでも思っているのか
    外に置いてるレンガとかの専門的な事をレジ係の私に聞いて
    「わかんないの?あんた仕事なめてるでしょ?」みたいな嫌味を言い出すカス!

    +58

    -1

  • 267. 匿名 2016/06/12(日) 21:39:15 

    死ね!って言われた

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2016/06/12(日) 21:48:46 

    50〜60代の団塊世代のじじぃとばばぁ。
    文句が言えない立場の店員でストレス発散。
    帰ったあと店員同士でバカにしてる。

    そうでもしないと毎日ストレスで頭ハゲそうです…

    安値のお店ほど変な奴が多い。

    +60

    -2

  • 269. 匿名 2016/06/12(日) 21:52:57 

    開口一番からのタメ口。
    しかも上から。
    馴れ馴れしいにもほどがあります。
    接客員は召し使いではありません。

    +31

    -1

  • 270. 匿名 2016/06/12(日) 21:57:33 

    がらの悪い女性二人のお客さんがそれぞれ1つずつソフトクリーム買って、半分しか食べないで、残りは外の駐車場のところにぶちまけてった。
    別のお客様に「駐車場汚れてますよ」と言われて気づいて掃除しに行きました。溶けて片付けにも時間とられたし、せっかく作ったのにもったいないし、ゴミ箱に捨てないのも非常識だし、がっかりでした。
    店長いわく、店に悪さする常習犯らしく、でもお金払う以上売らなければいけないモヤモヤ、本当にムカつきました。

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2016/06/12(日) 21:59:29 

    あげたらキリがないけどレジをやってる時に幾ら?としつこく聴いてくる
    他の、お客さんに商品について説明してるのに横から口をはさんでくる
    呼ぶ時にすみませんと言わずにケースをガンガン叩くかつ立ったままみてる

    お座敷に上がる時に靴をそろえない
    汚い靴なんて触りたくない

    +31

    -2

  • 272. 匿名 2016/06/12(日) 22:01:11 

    わけのわからん持論をずっと話してくる。
    (歌うときは喉の前と後がどうのこうの…)

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2016/06/12(日) 22:03:49 

    日本人(60才以上)なのにタバコの番号をあえて英語で言ってくる。(発音は中学生レベル)

    +27

    -3

  • 274. 匿名 2016/06/12(日) 22:04:30 

    >>16
    イラッとするのかも知れませんが、金融に勤めているのなら、普通知り得ない情報(預金残高)に関して貴女が心の奥底でどうこう思うのは勝手ですが、お客様の態度を責める理由にはしないでください。金融業の窓口はコンビニ等のサービス業とは違います。
    金融 人事部担当より。

    +6

    -25

  • 275. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:06 

    接客業だとこちらが接客される側になったとき
    「感じよくしよう」というタイプと
    「いつもやられているからやり返す」というタイプがあることに気がついた。
    無言のクレカは店員側の気持ちがわかる。
    ほんの一言「クレカでお願いします」だけで気持ちよくなるんだろうね。

    +53

    -2

  • 276. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:45 

    マイルドセブンスリーっていつも偉そうに言ってくるおっさん
    いやいや、メビウスだからね。しかもスリーが3ミリって...バカだよね

    +17

    -4

  • 277. 匿名 2016/06/12(日) 22:16:16 

    >>274
    >>16

    「貧乏人」にひっかかり、
    「コンビニ等~」にひっかかり
    地味に凹んでいます。

    +8

    -2

  • 278. 匿名 2016/06/12(日) 22:16:35 

    説明をきちんと聞かない人。
    歯科衛生士ですが今後の治療計画について話してるのに適当に聞き流す。
    後々になって「聞いてない」「説明されなかった」とかほざきやがる
    口の中が虫歯だらけ、歯周病進んでる人ほど人の話し聞かんバカが多い

    +23

    -3

  • 279. 匿名 2016/06/12(日) 22:18:12 

    >>102 生意気な店員は辞めろ、醜い個人的感情が前面に出るのは仕事失格。

    +2

    -17

  • 280. 匿名 2016/06/12(日) 22:21:08 

    じーさんに多いけど細かいの無いから千円あげようって言う。
    それ店の売上なんだわ。私にくれへんやろ?

    +30

    -1

  • 281. 匿名 2016/06/12(日) 22:22:44 

    飲食店で

    呼びつけてからメニュー見て注文を考えだす
    決めてから呼んでよ。。

    +42

    -0

  • 282. 匿名 2016/06/12(日) 22:24:18 

    レシートとお釣りをお返しする時、私の顔を不満そうな顔でじっと見ながら、受け取ろうとするおじさん。
    「あー、多分レシートいらねぇよってことなんだろうな」って気づいたけど、おじさんの偉そうな態度にイラっとして、レシートを渡そうとする、受け取ろうとしないという無意味な無言のやりとりが続きました。
    結局おじさんが折れて、「レシートいらんからっ!」って言って帰って行きました。
    ほんとイラっとするお客様もいれば、癒されるお客様もいますよね。

    +27

    -2

  • 283. 匿名 2016/06/12(日) 22:25:15 

    ウェイトレスのアルバイトしてた時

    料理と、他のお客さん用のお冷やを一緒にトレーに乗せてたら、お水はいらないですって言われた

    あなたのじゃないから。心せまいかな(´・_・`)

    +36

    -2

  • 284. 匿名 2016/06/12(日) 22:31:19 

    1です
    今日あったことですが
    イヤホンはずさないままお会計に来ないで欲しい。
    あとレシート渡す前からさっさとレジから消える方がいますがあんまりだ...

    +24

    -3

  • 285. 匿名 2016/06/12(日) 22:31:19 

    男性とその子どもさんがレジにやってきました。男の人(子?)用のパンツを買いにいらっしゃって、「これ、子ども用?」と聞かれ、咄嗟にでた言葉が「分かりません。」でした。いや、私子育てしている世代じゃないし、男の兄弟とかいたことないし分からないよ!
    「え、分かんないの?w」と笑われ、そんなこと聞いてくると思わんわって、ちょっとイラっとしました。
    心狭いですかね…

    +13

    -25

  • 286. 匿名 2016/06/12(日) 22:32:46 

    すごくあるあるが多すぎて、プラス押しまくりですW(`0`)W

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2016/06/12(日) 22:42:00 

    冗談なのか本当に求めてることなのか分からないようなことを言って揶揄う客
    確認しようと店長に聞きに行こうとすると嘘だよ〜と笑い出す
    腹立つしこっちは他のお客さんのオーダーも受けなきゃいけないからお前らと生産性のないやり取りをしてる暇はないんだよ( *`ω´)
    せめて夕食どきの混む時間にやめてくれ!

    +31

    -0

  • 288. 匿名 2016/06/12(日) 22:44:33 

    看護師です。
    看護師を召使いのように扱う患者。
    ポカリくらい買ってこれるでしょ。
    お金払って入院してるんだから、なんでもやってもらいなよ…
    あー。腹立つ!

    +38

    -2

  • 289. 匿名 2016/06/12(日) 22:49:26 

    高い!という人は安い店に行って!
    お釣り渡す時手まで握らないで!スケベじじい~

    +31

    -1

  • 290. 匿名 2016/06/12(日) 22:52:51 

    >>27

    たかがそれくらいでイライラしないでよ。
    どーせただの事務じゃん。
    ソーシャルワーカーしてますが、事務員の態度の悪さ、頭の悪さに辟易してます

    +5

    -17

  • 291. 匿名 2016/06/12(日) 23:04:00 

    アホな客多いよねえ
    この間こっちのミスで怒らせちゃったんだけど、明らかにそこまで怒るか?って内容の事でレジの前でずーっとネチネチ言われた。大の大人がやる事か?器の小さい男やで〜と思いながら聞き流してた。客は暇だと思ってんだろ?あ?って言われた時はうっかりそうですねって返しそうになって思ってません……!って演技すんの大変だった

    +12

    -8

  • 292. 匿名 2016/06/12(日) 23:11:12 

    「これ戻しといて」

    自分で戻せよ

    +28

    -4

  • 293. 匿名 2016/06/12(日) 23:12:21 

    >>81
    私も婦人服の販売です。
    それはあなたのお声掛けのタイミングがズレてたり、的外れだからだと思う。
    そう思われないように、おすすめするのが販売の仕事かと。
    自分がそう言われたときも同じように思います。

    +17

    -2

  • 294. 匿名 2016/06/12(日) 23:15:59 

    予約商品を予約時間の2~3時間前とかでも平気で取りに来る
    当たり前のようにお越しになられましても出来ていません。

    +28

    -2

  • 295. 匿名 2016/06/12(日) 23:16:06 

    >>123
    20年以上前から客にケンカ売っているとしかいいようのない糞店員いる

    +7

    -3

  • 296. 匿名 2016/06/12(日) 23:19:28 

    本人確認が必要な業務の仕事してますが、自分の免許証や、保険証を放り出すように出してくる人をみるたびに、このひと、自分をこんなふうに扱うのかーかわいそうなひと、と思ってます

    +16

    -1

  • 297. 匿名 2016/06/12(日) 23:27:25 

    販売員ですが、自分から話しかけてきて商品の説明求めてきたのに「××(ライバル社)の商品は本当に良いのよ~。○○(自社)の商品は本当にダメ!」とか言ってくる人。
    じゃあ何で私に話しかけてくるのさ?ケンカ売ってるのかなぁって思っちゃう。
    我慢してめっちゃ笑顔で「そうなんですか~。私、○○社の人間で…お気に召さず申し訳ございません」って言っておく。
    言われっぱなしは悔しいから、気に障らない程度には反撃しておきたい。
    大抵「あら~そうだったの~。気づかなかったわ~」って、全然悪びれる様子もないけど…。

    +17

    -2

  • 298. 匿名 2016/06/12(日) 23:29:21 

    >>259 向いてないのは事実、それを自覚しよう。
    そうやって恨んでも何にもならない。
    自分に向いた仕事探すしかないよ。

    +5

    -5

  • 299. 匿名 2016/06/12(日) 23:30:57 

    どう見ても他のお客様を接客中なのに、話しかけてきたり呼びつけてくる人。
    申し訳ございません、ただいま接客中ですので…って返しても、「いいから!!すぐに終わるからこっち来なさいよ!!」って言い出す始末。
    他にも従業員居るんだから、そっちに声かけてください!

    +44

    -1

  • 300. 匿名 2016/06/12(日) 23:33:06 

    どう見てもサイズ合わなそうだから、確認を促そうと試着を勧めると断られ…
    結局後でサイズ合わないって返品に来るひと。しかも商品が悪いから合わないかのような言い方する。

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2016/06/12(日) 23:34:45 

    さんざんのんびり買い物してたくせに、会計時にいきなり「時間が無いからさっさとやってよ!!」って言う人。
    じゃあさっきののんびりお買い物タイムは何だったんだ?

    +58

    -3

  • 302. 匿名 2016/06/12(日) 23:44:18 

    バス停前の店で働いてます。
    会計の最中に「バス来るから早くしてよ」とプレッシャーをかけてくるお客が多くて毎回イライラしてます。特に高齢者に多い。
    レジが混んでるわけでもないんだから時間に余裕を持って買い物しなかったそっちの責任じゃん…

    +46

    -4

  • 303. 匿名 2016/06/12(日) 23:46:46 

    単なるクレーマー店員もここに少なからずいるな。
    こんな醜い感情の店員のために、客側が気を使ういわれはない。

    +6

    -21

  • 304. 匿名 2016/06/12(日) 23:52:13 

    歯医者です。お客さんである患者さんが、友達の~さんにこう言われたんだけど!とおかしく、的外れなことを言った時。

    その友達を連れてこい!無責任に勝手なこというな!説教してあげるからね。

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2016/06/12(日) 23:57:33 

    早くしろよ~って急かすヤツ

    お前が早く来いよ!

    +33

    -2

  • 306. 匿名 2016/06/12(日) 23:59:07 

    >>59 説明の仕事放棄するな

    +2

    -6

  • 307. 匿名 2016/06/13(月) 00:01:03 

    確認しても反応がない

    風邪ですぐ喉やられるので、反応してるんだけど店員に気づかれないので、再び聞かれたりします。

    ちゃんと反応している人もいると思います。

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2016/06/13(月) 00:11:26 

    102の『店員の方が立場が上』発言にびっくり!
    お客の払う金額には家賃や光熱費や雑費だけでなく貴方達の人件費も入ってるんだよ
    そんな気持ちで働くなら何処に行ってもダメだわ

    +14

    -22

  • 309. 匿名 2016/06/13(月) 00:11:28 

    私も接客してたから共感することばかり
    皆さん本当にお疲れ様です!!
    横暴な客の後にまさに神様のようなお客様が来てくれると心洗われますよね〜

    +34

    -2

  • 310. 匿名 2016/06/13(月) 00:11:45 

    コンビニでタバコの銘柄確認して取りに行って、ボックスかソフトかでまた取り替えに行くことがよくあってイライラした。
    あと初対面で赤マルソフトって一言いうだけの奴もやめてくれ。
    タバコ買う人は若い子や慣れてない店員には番号を言ってあげて欲しい。

    +17

    -3

  • 311. 匿名 2016/06/13(月) 00:15:26 

    ポイントカードありますか?
    に返事するの面倒です。

    +5

    -32

  • 312. 匿名 2016/06/13(月) 00:17:15 

    飲食店なんだけど、なんで中年年寄りって、会計したい時ピンポン鳴らして席で済ませようとするんだろ?そんな高級店じゃないんだけど…
    出て行く流れですれば良いじゃん。
    せめて忙しくない時だけにしてほしい。

    +8

    -8

  • 313. 匿名 2016/06/13(月) 00:20:33 

    飲食店で働いてますが、かなり混んでる時店員の私を呼んでからメニュー決めだす人。
    お決まりになりましたらまた伺いますって行ってすぐ他の仕事に戻るけど…(笑)

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2016/06/13(月) 00:22:17 

    自分が働いてる階ではない質問があって答えると、「そのショップには私の探してる〇〇はあるのかしら?」って言われるけどアイテム答えられてもピンポイントの商品は自分でそのショップに行って来いよ!!って思う。

    +9

    -4

  • 315. 匿名 2016/06/13(月) 00:35:02 

    無料ラッピングをしてるんですが、包装紙、シールに店名がないものにして、と言ってくるお客。ここで買ったのがばれたくないんだと。じゃあ自分でラッピング材買ってきて自分で思うようにやればいいのに。

    +28

    -3

  • 316. 匿名 2016/06/13(月) 00:36:43 

    接客業してます。あるあると思いながら読みつつ、ほとんど私は平気でした。
    15年もやってると慣れますよ・・。
    イライラしない、菩薩のような心を手に入れました。

    ただ、お客さん同士もめだすのは困ります。いまだにうろたえます。

    +8

    -4

  • 317. 匿名 2016/06/13(月) 00:37:40 

    >>311
    「ポイントカードありますか?と聞いてこなかった」

    というクレームがあるから、毎回聞いてるんですよ。

    +48

    -2

  • 318. 匿名 2016/06/13(月) 00:38:23 

    飲食店で、
    席の案内する時店員より先にずかずか中に入ってくる客。いや、待て待て、今から席案内するからって思う。

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2016/06/13(月) 00:40:42 

    レジにちゃんとトレーがあるのに、トレーにはカードだけ出して、現金をレジの台に直置きする。
    なんでわざわざ別々に置こうとする??
    一緒に置いてよと思う。
    かといって、まだ袋詰めしてるのに無理矢理手渡ししてこようとするのも、ちょwまてよwwてなるけど。

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2016/06/13(月) 00:43:08 

    レジ中にカウンターに爪をピアノ弾くみたいにリズミカルに音を出しながら待つ人と、腕組みしてる人。圧力かけられるんだよ。

    +11

    -3

  • 321. 匿名 2016/06/13(月) 00:45:26 

    ポイントカードありますか?に対して「いいですー」って言ったくせにごそごそ財布探すやつイライラする。いいなら探すなや。
    案の定、会計のあと「ありました~」

    レジ操作とか、次並んでるお客さまのこととかなーーーんにも考えたことないんだろうな。

    +43

    -0

  • 322. 匿名 2016/06/13(月) 00:50:12 

    「急いでるからはやくしろ」と言う客ほど全く急いではいない。
    そういうやつほどネチネチしつこく文句言って、散々わめいてから帰る。
    急いでるんですよね、早よ逝ってらっしゃいと思うことにしている。

    +30

    -3

  • 323. 匿名 2016/06/13(月) 00:52:54 

    >>311
    それなら先にカード無いですって言えば?
    店側も聞くの手間なんで。

    +16

    -3

  • 324. 匿名 2016/06/13(月) 00:53:20 

    ホテルで働いていますが、
    やはり安いプランで入ってくる人ほど
    面倒くさい方が多いです。
    朝食をランチに振り替えたいと言われましたが
    うちでは対応しておりませんと伝えると、
    一流ホテルではやっているとのこと。
    どうぞその一流ホテルをご利用ください。

    サービスはお金で買うものだと、つくづく思います。

    +39

    -1

  • 325. 匿名 2016/06/13(月) 00:55:43 

    働いてる皆さん。

    仕事で大変な思いをしながらも、毎日本当にお疲れ様ですm(._.)m
    接客業大変ですが、明日からまた一週間頑張りましょう‼

    +24

    -1

  • 326. 匿名 2016/06/13(月) 00:59:24 

    >>35
    すごい分かります。雑貨屋ですが、ボタンやファスナーは開けっ放し、同じ場所に商品が無いから探す事もしばしば…意外な所から出てくるので嫌がらせかなと悲しくなります…

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2016/06/13(月) 01:00:08 

    >>323 その提案はおかしい。返事の代わりに説明の面倒さが必要になるだけだ。

    +1

    -7

  • 328. 匿名 2016/06/13(月) 01:01:24 

    ショーケースの上にカルトンを置いても、その上にお金を置かない。
    道やお手洗いの場所を聞かれても、あそうって言うだけ。
    商品を漁る。特に他のお客様のレジをやってる時等手が離せない時に多い。
    お次伺いますのでって言っても無視。
    商品の説明してる時に、最後まで聞かずに「ふ~ん」
    で、その後「これは何なの?」ってほざく。
    不思議なのは、お包みしますか?って聞いたら普通でって返事が返ってくる。普通とは?
    これらの事、99%は中年~年寄り。

    販売員失格だけど、そういう人達にはそれなりの対応。特に商品漁る人。
    正直客を選んでる。誰にでも笑顔なんて出来ない。

    +12

    -3

  • 329. 匿名 2016/06/13(月) 01:04:22 

    接客のプロ意識ゼロか。
    甘ったれた気持ちで仕事するな。

    +3

    -33

  • 330. 匿名 2016/06/13(月) 01:06:27 

    そんな事でイライラすんなよと思う事がある。客も店員も大人の対応で接するのが礼儀なのかな。八つ当たりする人間は店側にも客側にも居てほしくないな。

    +11

    -5

  • 331. 匿名 2016/06/13(月) 01:13:08 

    そんな事でイライラすんなよと思う事は、客側はまだしも、店員は仕事でまともな接客をする義務があるんだから、それを自覚しろ。

    +4

    -22

  • 332. 匿名 2016/06/13(月) 01:18:33 

    カード聞けやっていう人といちいち聞いてくんなっていう人がいるよね。
    思うだけならいいけど、その程度のことでクレームメールとかしてくるやつがいるから本当に困る。
    なんでもかんでも思い付くままクレームいれるな

    接客態度が悪いとかならまだしも、カード聞いた、聞いてない、とかしょーもなさすぎることで前途ある販売員のやる気を削いでくれるなと思うよ。クレームは店のためとか言うけど、自分の鬱憤晴らし目的のやつが多過ぎ。

    +30

    -1

  • 333. 匿名 2016/06/13(月) 01:20:53 

    >>329

    先輩、プロの話を聞かせてください!

    +12

    -3

  • 334. 匿名 2016/06/13(月) 01:22:09 

    店員はこんなところでしか強がれないか、おとなしい客にしか強がれないんだろ?
    いかにも怖そうなおっさんにも堂々と同じように言ってくれ。

    +3

    -22

  • 335. 匿名 2016/06/13(月) 01:23:36 

    >>333 今まで何やってたの

    +5

    -4

  • 336. 匿名 2016/06/13(月) 01:25:25 

    >>329
    小売りの店員にそんなもん求めるのが間違ってるよ。

    +9

    -3

  • 337. 匿名 2016/06/13(月) 01:26:47 

    コンビニ店員だったとき
    客「〇〇の〇〇ミリのタバコ」
    私「おひとつでよろしいですか?」
    客「…」
    私「こちらのおタバコでお間違いない…」
    客「それ3つ」

    マジで二度手間

    +32

    -2

  • 338. 匿名 2016/06/13(月) 01:33:28 

    >>336
    店は接客態度の指導はあるはず。
    当たり前のことができていないのはおかしい。

    +3

    -11

  • 339. 匿名 2016/06/13(月) 01:37:30 

    クレジットがわからない最初の頃、無言でカード出されてカードには
    楽天エディと記載されてたのでお客さんに
    「楽天エディですか?」とお伺いしたら
    ハイと言われたのでエディで操作したらエラー
    私がもう一度聞くと「は?クレジットカードなんですけど」ヒヤッとしました。
    何もしらない勘違いしてたのは私だけど、お客もハイと返事したくせに...
    と思ってしまうクソバイトです。接客嫌い

    +21

    -2

  • 340. 匿名 2016/06/13(月) 01:42:17 

    レジ列に横入りしてきたババアがいたから
    「レジ並んでおりますので後ろにお並び下さい」
    て言ったら「あたしが先に並んでたんだよ!!!!この小娘が!!!」
    とか怒鳴り散らすから申し訳ございませんって言ってレジした、、、(´._.`)(´._.`)(´._.`)

    そしたら次のお客さんに「大変ね。あの人横入りしよ、あなた間違ってないから頑張りなさいね」
    て言われて本当に救われた(T_T)
    変な人沢山いるけどちゃんと見てくれてる人もいるから頑張れるー

    +25

    -1

  • 341. 匿名 2016/06/13(月) 01:47:47 

    威圧的な態度のおじさん

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2016/06/13(月) 01:52:23 

    >>325
    接客業大変ってな、他の業種は大変でないとでも思ってるの?

    +0

    -21

  • 343. 匿名 2016/06/13(月) 01:55:17 

    カード切り替えやってますが、説明全然聞いてくれないで別のことし始めるのやめて欲しい。それで後から文句言うとか聞いていないそっちが悪いでしょと思ってしまう。他にも作業と説明に5分くらいかかるので、急いでるならまだ期間あるから改めて来てくださいと言ってるのにデモデモダッテ時間ガナイっていうお客様。5分くらい自分の行動少し変えるだけで何とかなるものですよ。接客少し楽しくなってきた気でいたけどやっぱり嫌だわー

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2016/06/13(月) 02:07:07 

    自分が選んで接客業に就いたはずなのに、何だこのトピのおかしな店員は。

    +2

    -27

  • 345. 匿名 2016/06/13(月) 02:14:45 

    なんかクレーマー沸いてる?笑

    グチ言うくらいいいじゃん。
    店頭では吐き出せないんだからさ。
    自分で選んだ仕事なのは世の中の人間みんなそうだけど、グチ言わない社会人なんていないよ。

    +28

    -2

  • 346. 匿名 2016/06/13(月) 02:25:10 

    接客してる方なら理解出来ると思いますが研修期間中って分からない事たくさんありますよね。
    出来る限りお客様に説明をするのですが、自分の担当部署以外の質問をされても事細かに答える事が出来ません。その辺を何も考えずに物凄い剣幕で責め立てて来る人いませんか?
    そんなに知りたいならその売り場まで自分で行って担当の店員に聞けばいいと思います。
    働いた事が無い人なんだろうなと思います。

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2016/06/13(月) 02:26:02 

    レジやってて、持ってる金で足りてんのに、お釣りの4円が要らないから車迄1円取りに行くヤツ、混んでるのにな!!Σ( ̄皿 ̄;;

    +9

    -2

  • 348. 匿名 2016/06/13(月) 02:27:16 

    レジの仕事やってて混んでるのに、小計まで行って、買い忘れたの取りに行くヤツ、
    しかも場所わからなくて中々戻らない。

    レジの保留出来ないし!!

    +13

    -1

  • 349. 匿名 2016/06/13(月) 02:28:49 

    レジやってて、足元にストーブあるんだけど、少し店員が抜けた隙に入ってストーブで暖まって、お客さん来たからレジに入らないといけないのに、
    どいてくれないから入れないし、注意してもどいてくれない!!

    +5

    -3

  • 350. 匿名 2016/06/13(月) 02:40:01 

    私が働く店では土日かなり混みます。それでいて会計が遅いとか言われてもね。じゃあ来るの止めたら?と思います。私がお客の立場なら行かないよ。自分の事しか考えられない奴がクレーマーになって、そのクレーマーで店員が1人取られてどんどん回転率が悪くなる。何故時間がかかるのか考えて欲しい。クレーマー手当別途頂きたい。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2016/06/13(月) 02:50:03 

    採血する時に「痛くないようにして下さい」っていう患者。気持ちはわかるけど無理だよ。
    針刺すんだから。
    痛いのは生きてる証拠。

    +13

    -5

  • 352. 匿名 2016/06/13(月) 03:21:02 

    >>102
    売ってやってるって何?
    買ってくれなきゃあなたの給料も払えませんけど?

    +6

    -14

  • 353. 匿名 2016/06/13(月) 04:04:50 

    レジの途中で買い忘れたもの取りに行く人!

    あれ、次の人待たせると悪いからまた並び直すように店側からポップ貼るなり言ってくれないかな
    レジが終わっても戻って来るまで嫌な空気だったり次の人怒って隣のレジにワザと行く人がいる
    私は悪くないのに…

    +14

    -1

  • 354. 匿名 2016/06/13(月) 04:08:27 

    接客してると毎日いろんなお客さんが来るけどさ。
    横柄な見下したような態度取るクソ野郎がいれば、自分はああはなるまいと思うし、腰低く丁寧な人がいれば自分もああやって人に優しくしようと思う。
    接客業のみなさん、今日も1日頑張りましょうね!

    +25

    -2

  • 355. 匿名 2016/06/13(月) 04:36:41 

    >>42
    患者の立場から言えば、42さんみたいな怖い看護師さんに採血されたくありません。病院嫌なら本人が、行かなければ良いのかもだけど、放っておいて重篤化したら、その時はその時で、早目に来ないからだよ!となるくせにね。まあ、病院も色々な患者いるから本当に大変だと思います。いつもお疲れ様です。

    +5

    -5

  • 356. 匿名 2016/06/13(月) 05:14:42 

    先日若く見える子がお酒を買いに来て年齢確認したところ未成年。未成年にはお売りできないことを伝えると保護者来店。店には一緒に来て支払い時には家に帰った、俺は常連なんだから知っとけよ、なんでおれがわざわざ家からもう一回来ないといけないのか等6時間位怒鳴ってた人いました!支払い時にいないと買えないし、もう8年勤めてるけどあなたの顔1回も見たことないですし、そんなことで6時間も怒鳴るエネルギー、別のところに使えって冷めた目で見てました!

    +34

    -2

  • 357. 匿名 2016/06/13(月) 05:18:14 

    >>59こういう店員信じられない プロでしょ?お金もらってるんでしょ?自分の感情ともかく仕事しなよ 私も販売してるからこういう意識低い人は職場にいたら迷惑 お店の価値下がる一緒に働きたくない

    +9

    -18

  • 358. 匿名 2016/06/13(月) 05:49:44 

    デパ地下の和菓子屋にいたとき、箱詰めして包装紙で包むために待ってもらう趣旨を伝えたら「私バス乗らなきゃなんだけど!間に合わなくなる!」と言われた。
    じゃあもっと余裕もってお菓子買いにこいよ!!

    +19

    -1

  • 359. 匿名 2016/06/13(月) 06:39:05 

    会計五千円で四つ折りに畳んだ紙幣5枚置く。
    広げるそぶりもなく、ずっと待ってる。

    機械に入れるから折り目目立たないようにちゃんと広げなきゃいけないし、
    これをお釣りでもらう人も嫌だろうなぁと思いながら機械に入れてる。

    +14

    -3

  • 360. 匿名 2016/06/13(月) 07:55:00 

    飲食です
    前に、テーブルの上にタオル引いて生後1カ月くらいの赤ちゃんを寝かせて食事してるお母さんと親らしきお客さんがいました
    寝返りとかはまだかもしれないけど、もし落ちたらどうしよう、、ってヒヤヒヤもんでしたよ

    あと、お子さんがこぼしたりとかの始末はこちらで片付けますから、せめて一言伝えてもらえると有難いです
    テーブルの上、下、めちゃくちゃに汚されてることが多いです

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2016/06/13(月) 08:08:15 

    早くして!とか
    急いでるんだから!とか
    いうオバチャン。

    あんたが30分早く起きて
    準備すりゃ余裕で間に合うわ!

    +24

    -2

  • 362. 匿名 2016/06/13(月) 08:09:50 

    飲食店勤務。
    お酒出すのに、車の運転の確認しても、大丈夫!歩きだから。って、言って、車、運転して帰る人。飲酒だからね!こっちだって悪くなんだよ!お酒大嫌い。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2016/06/13(月) 08:16:16 

    コンビニです

    お箸入れておきましょうか?
    →箸なくてどうやって食べるねん!!

    お箸入れておきましょうか?
    →箸なんかいらん!!もったいない!!

    温かいものと冷たいものの
    袋お分けしましょうか?
    →そんなもんもったいない!すぐ
    家に着くんやから!!

    温かいものと冷たいもの
    袋お分けしましょうか?
    →分けるに決まってるやろ!!バカか!?

    人によって状況がちがうから
    聞いているのにそれすら理解できない
    頭の弱い人が多いです。
    それに○○に決まってるだろ!
    って。決まってないからw

    +25

    -3

  • 364. 匿名 2016/06/13(月) 08:40:33 

    数百円の支払いを一万円札で出すお客。さすがに3、4人続くとイラつく。店側の方針で常に5千円札が一枚か2枚あるかの状態。5千円札の両替をなんでもっと常備しておかないの?こっちも困るんだよー!

    +6

    -12

  • 365. 匿名 2016/06/13(月) 08:48:41 

    飲食です。会計後にポイントカード持ってくるお客さん。うちは、レジの操作関係上後からポイントお付けすることはできないのでそれを伝えるとブツブツ言いながら席に戻った。ポイントカードは会計前に提示してもらえるよう、ポイントカードはございますか?と必ず確認するべき!

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2016/06/13(月) 08:55:12 

    旧紙幣を出してくる年配のお客様
    もちろん使えるけど、見たことがないから「えっ!何これ!?」って、しばしフリーズ。

    +2

    -8

  • 367. 匿名 2016/06/13(月) 09:07:35 

    う~ん、旧紙幣と一万円で数百円の買い物ぐらい許してあげれば良いのに と思う。だって品物の代金、ちゃんと支払ってるのは変わらないし。一万円でお釣の紙幣に余裕がない問題にいたってはお店の都合だからお客にイラつくのは違うと思う。
    店のマニュアルか経営方針にイラつくべきかと。

    +10

    -3

  • 368. 匿名 2016/06/13(月) 09:25:04 

    >>64
    ありますね~、例えば奥さんが旦那のカード使って暗証番号分からず署名は自分の名前書いちゃうとか、(笑)

    あれ、店からすると後で判ったら大変なんですよね。
    自分のカード使って欲しい、本来ダメなんやし。

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2016/06/13(月) 09:35:05 

    カード支払いも可能な調剤薬局で 働いてます。
    70歳前後のお爺さんにたまに いるんだけど
    おそらく 現役時代はカード支払いとかを
    殆どしてきてない世代か もしくは環境らしく
    レジ周りのVISAやmasterの表示見て
    「あっカードで払うよ」と なんだか嬉しそうに
    言い出す。カード決済に必要な暗証番号入力を
    聞いても「知らない」 サインする処理に
    切り替えても
    「そんなのスーパーで買物してもした事ないぞっ」
    と こちら側を疑い出す始末。
    A○ONのクレジットカードだから 最寄りのその
    スーパーではサインレスのレジなんだろうけど
    「レジの機械によっては、サインレスではなく
    署名して、頂く形になります」って説明しても
    世代的に「サインレス」も通じず。汗
    結局 現金で支払ったけど ずっとブツブツ言ってました。物珍しくて、使いたいだけで
    結局 時間かかって 次の方待たせてるし
    スマートに支払う為のカードなのに本末転倒。
    カード支払いで、署名は基本ですからっ!
    って心で呟いてます。最近 多い電子ペンで
    サインするのなんて 絶対に理解出来ないと思います。

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2016/06/13(月) 09:38:36 

    39

    分かる!
    これはほぼ毎日数人いますねー。
    買い物しながらだいたいの金額分かるだろうから予め予想金額でいいから支払う準備していてほしい。

    昼時なんてすごい並んでて、こっちだってさばくのに必死で、でも笑顔と丁寧さと俊敏さと正確さを心がけつつ早くさばいてるけど、すっごいイライラしながら、なんだったら半分キレぎみで待ってたくせに、精算金額言ってからリュックおろして財布出してお金出して、最悪なのは、会計終わり財布をリュックに直してチャック閉めて背負うとこまでその場でやっちゃう人。

    年配の方だとお手伝いさせていただくこともあるけど、たまに思うのは、生きてきて何百回以上買い物へ来てるはずなのに今日初めて買い物へ来たかのような振る舞いをするのな。

    もう挙げたらきりがねー

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2016/06/13(月) 09:45:25 

    服屋に勤めてて、コンスタントに来てくださるお客様がいたんですが自分で「あたしココの上顧客だしー」が口癖でカタログちょうだいとか駐車券多く出せとか要求する方。。もちろんありがたいのですが、上顧客って年間で100万〜とかもっとスゴイ人たくさんいるんですよ、、、そんな金額で判断しないし、自分で言うお客様ほどケチで疲れた。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2016/06/13(月) 09:53:18 

    >>366
    どのくらい古いのか教えてほしい

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2016/06/13(月) 09:57:03 

    コンビニや個人のお店では
    なるべく万札つかわないようにしている
    実家が個人の店で
    年中お釣りに困ってたので

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2016/06/13(月) 10:34:32 

    客「○○あるか?
    私「今これは取り扱いしておりません」
    客「前ここで買った」

    前にここで買ったとしてもなぜ今は無いという現実を受け止めないのか
    どれだけ主張されても今はないんで出てきませんよ

    +15

    -1

  • 375. 匿名 2016/06/13(月) 10:40:01 

    とにかくイヤホンしたままレジに向かってくる客がいるとこっちくんなオーラ出したくなる!案の定意思の疎通はかれなくて死ぬほどイライラする。そういうヤツに限って後から「○○は?」って文句言ってくる。「さっき言いました~!」って言ってやりたい。

    あと「一言も発したくない」って頑なに考えてるんだろうな~って客。そんなら通販でも使って一生家から出るな!って思っちゃう。そういう人は多分配達員にも嫌な思いさせてるだろうけど。


    昔何かで「店員と何も喋りたくないからわざとイヤホンしてく」っていうの見て殺意芽生えたよ。

    あと買い物が百円くらいで無言で万札ポイッと出されるのもイライラする。ひとこと「すみませ~ん」とか「細かいのがなくて~」とか言ってくれたら全っ然いいのに。

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2016/06/13(月) 10:41:11 

    棚割に無い商品を聞いてきて
    「これ入れれば、売れるよ」
    っていう人
    百歩譲って
    「定期的に買いたいんで入れてもらえませんか」
    って言ってくれれば入れてあげようかなって思うんだけどね

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2016/06/13(月) 10:44:02 

    ああ…ごめんなさい↓
    私イヤホン付けたままでコンビニで会計しちゃってるけどきちんと音楽止めて店員さんとの受け答えしてます(。>д<)店員さんの声が聞こえればいいかなと思ってたんですけどそれでもやっぱりまずいですか?

    +0

    -7

  • 378. 匿名 2016/06/13(月) 11:01:12 

    介護介助が必要な老人や障害者の買い物
    1人で来る…
    買い物も会計もスムーズじゃないから困る
    ちょっと痴呆気味の方にも正直困る
    介護者が付いてても知らん顔の介護者
    仕方無いけど忙しい時は…

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2016/06/13(月) 11:15:17 

    >>173あるあるw
    電気もまだついてない店でなぜ買えると思うのか
    理解に苦しむよね
    腹立つ客の時はしゃがんだりして死角に入った時口パクで罵倒する
    すると言った気分になってイライラが治まる

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2016/06/13(月) 11:32:38 

    スタンプカードお持ちですか?ってこっちが聞いた時には?とかあ?って聞き返してくる人。些細な事だけど結構腹立つ

    +6

    -3

  • 381. 匿名 2016/06/13(月) 11:41:57 

    アパレルしてた時、閉店後にも店内にいるお客さん見ると、深い溜め息が出たな…
    大型店舗でいろんなお店が入ってるとこだったから、見やすかったんだろうけど
    その中でもすごい人は、閉店してネットもかけてるのに、これ試着いいですか~?この色ちがいあります?って…
    さすがにお断りしました。
    ネットかかってる店の外側から、入っちゃだめですかー?!あれ買うから!って聞いてくる人も珍しくなかった笑

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2016/06/13(月) 11:48:03 

    某ファストフード店勤務。
    変な人多いです。
    年配以降の方、お金投げる人が多いです。
    粗末に扱うとお金に嫌われるよ。

    ヤンチャ系の見かけの方、丁寧な人も居れば見たまんまの人も居る。

    やたらイライラしてる女性。
    あなたの機嫌なんて知らんがな。

    電車来ちゃうってイラつく人。
    そんなに急いで居るなら買い物しなければ良いのに。

    人間ウオッチング楽しいですよ。
    いちいち気にしていたら仕事になら無いかた。

    +11

    -1

  • 383. 匿名 2016/06/13(月) 16:48:30 

    ゆっくり商品選んでたくせに、レジで急ぐ奴。ごめんなさいね〜って言ってくれたらまだいいけど、急いでるから早くしてって袋を勢いよく取る人にはイラっとする。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2016/06/13(月) 16:58:29 

    品出ししてたらわざとらしく隣にきて商品を見だしたので避けると、また近くにきて商品見始めた。何度も私が先に品出ししてると後から必ずその方が隣にきたので避けながら作業続けると、あなたの店は客が見てるのに品出しを続けるのか!と怒ってきた。自分もこういう仕事してるけどうちの店は客がいる時に品出しはしないと言われた。あなたの店とうちの店のやり方は違うし、まず避けたし、それに同業者だったのなら客がいる時間に品出しする事もわかってほしかった。

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2016/06/13(月) 22:31:59 

    >>17
    いや、本当にいらないです。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2016/06/13(月) 22:54:59 

    ここに書き込みの店員は何だ、「お前」「ジジイ」「ババア」という言葉を使うのか。
    それが客に対する言葉遣いか。

    +2

    -11

  • 387. 匿名 2016/06/13(月) 23:01:08 

    >>380 その聞き返し方の店員いるぞ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2016/06/14(火) 02:32:43 

    >>58
    店側から。
    見てくれていいんだよ。
    でも、見方、戻し方、最低な人いるんだよ。
    おい!自分家でも整理出来ないんだろ!
    散らかすな!とかイラついてるのだよ。
    あなたの商品の見方、もしかしたら洋服屋で嫌がられてるよ。
    お客様だからと、商品を雑な扱いしていいわけない。
    散らかす人は気付けよ!帰ってくれよ。と思っている。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2016/06/14(火) 07:22:07 

    >>374
    「今これは取り扱いしておりません」 と言うだけか。
    謝罪の言葉ないのが接客態度か。

    +1

    -6

  • 390. 匿名 2016/06/14(火) 10:34:05 

    金払わないで帰るお客さん
    疲れているのか故意にやっているのか
    わかりませんが、気をつけてください。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2016/06/14(火) 20:56:26 

    >>386
    ここは店頭ではありません

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2016/06/14(火) 22:31:58 

    >>391 だから何だ。店頭でなければ問題ないとでも?

    +1

    -6

  • 393. 匿名 2016/06/14(火) 23:41:25 

    頭の中まで「お客様は神様です」に洗脳しろって?
    クレーマーこわぁ

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2016/06/15(水) 07:14:25 

    >>393
    お客様は神様なのは当たり前だろ
    その意識がないなら店員失格だ辞めろ

    +1

    -6

  • 395. 匿名 2016/06/16(木) 05:37:50 

    >>364
    用意しない方がバカ
    一万円もお金はお金
    コンビニATM使う客もいるんだし
    なんなら両替機まで置いておけ!!

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2016/06/16(木) 05:43:34 

    >>394
    クレーマーの極みな奴
    タチ悪い

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2016/06/16(木) 06:57:36 

    >>396
    気に食わないなら、さっさと辞めろ。

    +1

    -5

  • 398. 匿名 2016/06/16(木) 21:31:20 

    まともな人徳の備わってない人は、店員の器ではない。
    工場のライン作業なり別の仕事しろよ。

    +1

    -4

  • 399. 匿名 2016/06/17(金) 00:59:29 

    このトピにクレーマーいるw w
    どんな返しがくるのか楽しみw w
    おつかれさまでーす!w

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2016/06/17(金) 10:54:53 

    >>394
    なんか…
    イライラするとかじゃなく、
    心配になる思想だね。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2016/06/17(金) 19:44:10 

    >>399 当たり前のことがわからないのか。
    クレーマー扱いすれば自分が正しくなると思ってるのか。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2016/06/18(土) 20:06:19 

    客と接客業に不満ない人はこのトピこないでほしい…
    勤務中は愛想よく働いてるんだから、こういうとこでくらい愚痴言ってスッキリさせてよ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2016/06/22(水) 04:58:56 

    客からお金もらってるっていうことは
    わかってるけど、接客業してると本当にいらいらする。容姿について言ってくんじゃねぇ。
    自分のこと鏡で見てから言えよ!

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2016/07/10(日) 17:57:24 

    ケチなオッサンって態度悪いよねキチガイ並みに!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード