-
1. 匿名 2016/06/11(土) 23:25:28
この時期めちゃくちゃ蚊に刺されます
とにかく痒いし皮膚は傷つくし刺された跡が何日も残るし…
痒みに効く薬、方法など有りましたら是非教えて下さい!
今のところ私はアンパンマンパッチが一番効きます+132
-4
-
2. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:09
ウナコーワクールが好きです(*´∇`*)+81
-8
-
3. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:12
2ゲット?+1
-43
-
4. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:12
お湯で温める+17
-56
-
5. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:13
アロエ+7
-20
-
7. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:30
氷で冷やすと良いって昔 保険の先生から言われました。+111
-6
-
8. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:39
ハ・力・タの塩+9
-39
-
9. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:43
キンカン塗っとけ+131
-11
-
10. 匿名 2016/06/11(土) 23:26:58
掻きまくる!
+5
-49
-
11. 匿名 2016/06/11(土) 23:27:31
なんだかんだステロイド+138
-13
-
12. 匿名 2016/06/11(土) 23:27:34
ムヒ+148
-9
-
13. 匿名 2016/06/11(土) 23:27:36
ムヒ塗ったらかゆみが治まりましたよ。
+76
-14
-
14. 匿名 2016/06/11(土) 23:27:36
爪で×+104
-46
-
15. 匿名 2016/06/11(土) 23:28:02
ムヒα+74
-13
-
16. 匿名 2016/06/11(土) 23:28:16
私もムヒです。+76
-9
-
17. 匿名 2016/06/11(土) 23:28:49
ムヒ
+46
-9
-
18. 匿名 2016/06/11(土) 23:29:10
痒みに耐えるのが快感なんだけど、+4
-44
-
19. 匿名 2016/06/11(土) 23:29:21
シャワー浴びて洗い流す。+47
-11
-
20. 匿名 2016/06/11(土) 23:29:34
液体ムヒは常に持ち歩いてる+86
-7
-
21. 匿名 2016/06/11(土) 23:29:41
十字を切る+44
-17
-
22. 匿名 2016/06/11(土) 23:29:48
ドクダミの葉+7
-8
-
23. 匿名 2016/06/11(土) 23:29:51
ムヒ常備+47
-9
-
24. 匿名 2016/06/11(土) 23:29:56
タイガーバーム+14
-17
-
25. 匿名 2016/06/11(土) 23:30:11
・枇杷の葉の焼酎漬のエキス
・ドクダミの葉をクシュクシュさせたのを
塗り込む
+15
-8
-
26. 匿名 2016/06/11(土) 23:30:37
歌をうたう+13
-20
-
27. 匿名 2016/06/11(土) 23:30:39
ムヒパッチ
発明者に感謝!+71
-11
-
28. 匿名 2016/06/11(土) 23:30:40
うちはアロエの葉っぱがあるので
それの切り口から出るエキスを塗ります。
蚊に刺されもだし、やけども効きます
ただ、この投稿を見て「あ、うちもアロエある~」って
お宅は少ないですよね。
なので、アロエにはそういう効果があるという事を
知っていていただければ。+35
-27
-
29. 匿名 2016/06/11(土) 23:31:03
あら塩。
解毒作用あり+64
-12
-
30. 匿名 2016/06/11(土) 23:31:07
>>1
私もアンパンマンパッチ!!
最初、何を甘っちょろい・・・と思ってたけど何よりも効く!
蕁麻疹にも効きます!
貼る枚数ヤバイけど。+98
-7
-
31. 匿名 2016/06/11(土) 23:31:15
高校時代シーブリーズ塗ったらすぐ治ったなー(笑)+3
-18
-
32. 匿名 2016/06/11(土) 23:31:17
刺される前提ではなく
刺されないようにする事を、考えた方がいい。
蚊は色んな病気を媒介しますからね。
私はちょっと外へ出るにも、虫除けを塗りたくってます。
玄関は蚊が入らないように、蚊取り線香も焚いています。+75
-9
-
33. 匿名 2016/06/11(土) 23:31:19
灸を据える+4
-8
-
34. 匿名 2016/06/11(土) 23:31:44
恋♥+2
-22
-
35. 匿名 2016/06/11(土) 23:31:45
ブヨとか、痒みが強いモノはステロイド塗った方が早く治る。
でも、化膿してたりすると使えなかったりするからひどい時は皮膚科へgo+72
-1
-
37. 匿名 2016/06/11(土) 23:32:12
パッチを貼りリドカインを皮膚吸収させながら、とにかく冷やして感覚を麻痺させる!+12
-4
-
38. 匿名 2016/06/11(土) 23:33:09
刺された箇所に「目薬」を一滴つけるとかゆみが治まる。+6
-15
-
39. 匿名 2016/06/11(土) 23:33:31
最近の蚊は、刺されて直ぐにキンカンやムヒを塗っても全く効かない。何日後もぶり返す痒みと、結局跡が残る。最近の蚊って進化しているのでは?+262
-3
-
40. 匿名 2016/06/11(土) 23:33:36
サウナ+1
-13
-
41. 匿名 2016/06/11(土) 23:33:43
前に何かのテレビで見たけど、刺された部分にストローを当てて思いっきり吸うとかゆみが少しの間なくなるんだって(笑)!
笑っちゃうけどね。
自分では試したことないけど、もう薬の話は他の人が書いてるからこんな話を書いてみました♡+18
-10
-
42. 匿名 2016/06/11(土) 23:33:52
何もしないのが1番です。+2
-21
-
43. 匿名 2016/06/11(土) 23:34:12
ハンドタオルとかを濡らしてレンチンした蒸しタオル?を、刺されたところにあてる。その後、ムヒとか塗っとく。
ほんと熱いんだけど、その熱でなんか中和されるとかで、痒みがかなりひくよ!
今まではずっと芯みたいなのができて痒くて跡が残るぐらいだったけど、これはかなり効いたからオススメします!
+37
-9
-
44. 匿名 2016/06/11(土) 23:34:43
蚊に刺されないようにする。+12
-9
-
45. 匿名 2016/06/11(土) 23:34:44
とりあえず刺されたらすぐに流水で洗う。
あとは皮膚科で処方してもらったリンデロンVG軟膏とバラマイシン軟膏が塗ってあるガーゼを当てると腫れも痒みも翌朝には引きます。+42
-6
-
46. 匿名 2016/06/11(土) 23:34:55
やっぱなんだかんだ虫除けスプレーを出掛ける前にシュッシュするのがいいよ。
それで刺されたらキンカン。+27
-3
-
47. 匿名 2016/06/11(土) 23:35:19
ドクダミの焼酎漬け+6
-6
-
48. 匿名 2016/06/11(土) 23:35:25
まず刺してきた虫を叩き潰す!
+88
-4
-
49. 匿名 2016/06/11(土) 23:37:18
セロテープを貼ると1発です
薬は買わないとないけど
セロテープはどこにでもある!
ぜひお試しを〜+65
-8
-
50. 匿名 2016/06/11(土) 23:37:26
ハイカユミーNIローション
ジャパンメディック株式会社
虫さされや、ダニさされにも効きました
多少安かったです。+1
-5
-
51. 匿名 2016/06/11(土) 23:37:28
ムヒ+5
-2
-
52. 匿名 2016/06/11(土) 23:37:34
蚊がこの世で一番ムカつく虫+96
-3
-
53. 匿名 2016/06/11(土) 23:38:31
不思議なんだけどセロハンテープを貼ると痒みが治まる。試してみて!+24
-3
-
54. 匿名 2016/06/11(土) 23:38:43
>>39
本当、進化してる気がする…
腫れ方も半端ない時あるし!
もはや市販の薬は気休め程度。+73
-1
-
55. 匿名 2016/06/11(土) 23:38:59
ムヒ
ムヒもどきの安いやつを買ったけど、効かない気がして本物買ったらやっぱり全然違った+10
-3
-
56. 匿名 2016/06/11(土) 23:39:10
自慢だけど、人生で蚊に刺されたこと無い。+6
-19
-
57. 匿名 2016/06/11(土) 23:40:17
蚊に刺されたらなるべく早く薄く水で溶いた石鹸を塗る
中和されてあっという間に晴れが引いてかゆみもおさまる+17
-0
-
58. 匿名 2016/06/11(土) 23:41:04
ラナケインクール
1秒でも早く!この薬ほんとに
痒みがすぐ止まるよ!
+7
-0
-
59. 匿名 2016/06/11(土) 23:41:46
キンカンをたっぷり塗る
乾きそうになったらまた塗る
そうするとスーっとして爽快になる
ただし掻きまくった後で塗ると地獄+29
-1
-
60. 匿名 2016/06/11(土) 23:42:59
石鹸で洗う!
蚊に刺されたら、すぐ石鹸で洗うと痒みが落ち着く。+43
-0
-
61. 匿名 2016/06/11(土) 23:43:09
セロテープ
ガムテでもマステでもオーケー!
+24
-1
-
62. 匿名 2016/06/11(土) 23:44:07
>>36この人は何でも対応できるんだな
オールマイティーだw+12
-15
-
63. 匿名 2016/06/11(土) 23:46:23
旅行に行きたい+1
-13
-
64. 匿名 2016/06/11(土) 23:47:19
刺されたトコを石鹸でこすって洗う!後も残らないし(^^)
蚊の刺す口?みたいなトコに唾液が付いてるから痒いらしい!それを洗い流せば痒みも消えるし、オススメです!+47
-0
-
65. 匿名 2016/06/11(土) 23:47:57
ムヒαEX
これしかない!!+21
-1
-
66. 匿名 2016/06/11(土) 23:48:22
オロナインをすり込む!!
不思議と痒くなくなります。
ムヒとかを買わなくて済むようになりました。+5
-7
-
67. 匿名 2016/06/11(土) 23:49:05
主です。
皆様、たくさんの薬や方法ありがとうございます。
セロハンテープには驚きました(笑)
いくつか気になる薬、方法がありましたので是非試してみたいとおもいます♪+32
-0
-
68. 匿名 2016/06/11(土) 23:50:52
殺菌消毒大切!+4
-0
-
69. 匿名 2016/06/11(土) 23:52:21
空気に触れると痒くなるらしい。
一度も掻く前にセロテープ貼ればいつの間にか無くなってるよ。+28
-2
-
70. 匿名 2016/06/11(土) 23:58:11
刺された直後にかかずにキンカンぬる。
乾きそうになったらまたぬってを三回くらい繰り返したら刺されたとこがもうなくなるくらい消えてる。
アンモニアにアレルギーが、なければ、キンカンが一番効くと思います。+6
-1
-
71. 匿名 2016/06/12(日) 00:02:41
>>28
え?アロエ結構有名じゃない?
うちも代々アロエ植えてるょ。+9
-0
-
72. 匿名 2016/06/12(日) 00:04:38
>>1さん!!!
私も今まで色々試しましたが、同じくアンパンマンの1番効果あります☆もう手放せません!!!+8
-0
-
73. 匿名 2016/06/12(日) 00:05:48
アロエは火傷じゃないの?+11
-1
-
74. 匿名 2016/06/12(日) 00:06:37
キンカンかな
それか虫除け効果があると聞いて、ハッカ油を水で薄めて100均のスプレーボトルに入れて置いてあります
蚊に刺された時のキンカン代わりにもできます
ただ薄めすぎてもスースーしないし、濃すぎた場合大変なので注意です+5
-2
-
75. 匿名 2016/06/12(日) 00:07:12
ダニでも効くの?+10
-0
-
76. 匿名 2016/06/12(日) 00:07:46
何よりも石鹸が一番かなぁ。
洗い流すというより私は薬のように石鹸をやや溶かして塗るw+9
-2
-
77. 匿名 2016/06/12(日) 00:08:39
ステロイド軟膏が超いいよ。
蚊に刺されて掻く前にすぐ塗ると痒みが無くなるから1回塗るだけで完治してしまうよ。
一度掻いてしまうと、痒みが出て何度か塗るハメに。
医師の処方薬だから、なかなか虫刺されでは出してくれないかもだけど、添付文書(薬の説明書)には適応に【虫刺症】って書かれてる☆
最近ではドラッグストアにエフコートってのが売られてるから試してみては?
私の場合は、別の疾患で出してもらったのを大切に使ってる。
ステロイドっていうと副作用を嫌がる人が多いけど、1回塗るだけだから特に影響ないし、かきむしる方が悪影響だと思って使っています。+18
-1
-
78. 匿名 2016/06/12(日) 00:11:55
77です。
エフコートではなくて、フルコートでした。
黒木瞳がCMしてるやつ。+15
-4
-
79. 匿名 2016/06/12(日) 00:12:13
無意識に痒さを感じて見ずに掻いたら、蚊を磨り潰して血塗れになってしまったことってあるあるだよね+5
-2
-
81. 匿名 2016/06/12(日) 00:15:54
刺される前にムシコナーズをお薦めします+1
-5
-
82. 匿名 2016/06/12(日) 00:18:25
ドライヤーあてたら良いみたい。熱で蚊の毒がやられるとか+13
-1
-
83. 匿名 2016/06/12(日) 00:24:37
ムヒαEX!!!!!!!
めっちゃ効く!
我が家も毎年コレです+20
-0
-
84. 匿名 2016/06/12(日) 00:25:18
痒みは汗に反応するって聞いてから、せっけんで洗い流すようにしてる。かゆみ、ぶり返さないよ(≧∇≦)b
+6
-0
-
85. 匿名 2016/06/12(日) 00:25:23
最近の蚊には蚊取り線香は全く効果ない+22
-0
-
86. 匿名 2016/06/12(日) 00:30:04
私も石鹸おすすめです。
市販薬を塗っていると猫が部屋から逃げていくので、
ネットで見た石鹸を試してみたら効きました。
石鹸のにおいだと猫も嫌がらず、塗ったあとでも
抱っこさせてくれるので助かります。+9
-2
-
87. 匿名 2016/06/12(日) 00:34:48
ムヒは全然効かない
何度も重ね塗りしても効果なし
皮膚科の薬が一番+11
-4
-
88. 匿名 2016/06/12(日) 00:36:52
どんな薬でも効果に個人差があります。+15
-0
-
89. 匿名 2016/06/12(日) 00:37:35
蚊などの虫刺され、
じんましんなど、メンソレータムAD。
長い間、使ってますが、効きめは
良いです。
+5
-3
-
90. 匿名 2016/06/12(日) 00:40:13
アロエなんてかぶれたり悪化するから今時塗らないよ〜+7
-1
-
91. 匿名 2016/06/12(日) 00:40:58
ムヒS
痒くてもかかないで、かゆみがとまるまで何度も塗ります。+3
-1
-
92. 匿名 2016/06/12(日) 00:45:56
絆創膏を貼ると痒みがおさまりますよ!
昔、伊東家の食卓でも
やってました。+11
-1
-
93. 匿名 2016/06/12(日) 00:50:17
人に掻いてもらう
自分で掻くより気持ちいい 笑+0
-5
-
94. 匿名 2016/06/12(日) 00:52:19
ハッカ油が効く。
ムヒより全然痒みが治まるのも早い。
ちなみに、刺されたらすぐその箇所を水などで流すといい。+6
-1
-
95. 匿名 2016/06/12(日) 00:53:50
>>82
60度以上の熱で痒み成分が引く。+9
-0
-
96. 匿名 2016/06/12(日) 00:56:10
ユースキンリカAとシールタイプの痒み止め。
ユースキンリカAは麻酔に似た成分?が入ってるみたいでありとあらゆる痒みに効きます。
シールタイプは局所狙いなので即効性があります。
私は皮膚が薄く、蚊に刺されると刺された周りもパンパンに腫れ上がるので
探しに探してこの二種類が最強だと思いました。+3
-0
-
97. 匿名 2016/06/12(日) 00:58:18
ムヒシリーズの中で高いだけあって、ホントに効くからおすすめ+21
-1
-
98. 匿名 2016/06/12(日) 01:15:58
>>49
これマジですよ!
私も看護師さんに聞いたことあります。刺されたとこが空気に触れると痒くなるらしく、セロテープで空気を遮断すると痒くないらしいです。+28
-0
-
99. 匿名 2016/06/12(日) 01:26:57
刺された!と思ったら掻く前に刺されたところを石鹸で優しく洗うと痒くならないよ!爪でばってんしたり刺激をあたえるなんてもってのほか!
これ本当だから試してみて!+6
-0
-
100. 匿名 2016/06/12(日) 01:30:35
蚊に刺されたのに気づいたら、触らずすぐに水で流すと痒くなくなります!
おばあちゃんの知恵袋なので、1度試してみてください!+13
-0
-
101. 匿名 2016/06/12(日) 01:32:25
蚊の毒は確か50度以上の熱で死滅するから
ドライヤーの熱風当てればかゆみなくなるよ+9
-1
-
102. 匿名 2016/06/12(日) 02:17:10
セロテープをはる!!! これが本当に一番効く!!! 間違いないです!!!+11
-0
-
103. 匿名 2016/06/12(日) 02:21:21
自分もムヒアルファEX!
普通のムヒじゃダメ効かない+11
-0
-
104. 匿名 2016/06/12(日) 02:41:30
>>39
製薬会社に勤めている友人が、2、3年前の比じゃ無いほど毒性が強くなっているそうです。+25
-1
-
105. 匿名 2016/06/12(日) 02:41:52
>>28
アロエはアレルギーが出やすいので心配な人はやめておいたほうがいいらしいよ?
大丈夫ならナチュラルだしイイね!+9
-0
-
106. 匿名 2016/06/12(日) 02:44:05
>>101
ライターで炙るという強者が友人にいます。+1
-8
-
107. 匿名 2016/06/12(日) 02:45:13
刺されたところを洗うのがいいみたいだね。石鹸で洗えばもっといいらしい。
洗うとほんとうにカユミがおさまるよ!+7
-1
-
108. 匿名 2016/06/12(日) 03:30:16
蚊に刺されたら、セロハンテープ(笑)蚊に刺された痒みを一発で消す裏ワザを3つご紹介!マジで一発です・・・ – BARBER=HIDEのブログbarber-hide.com蚊が出てくる季節となりましたね。 気が付くと足や腕にいやぁな痒みが・・・・・・ 今回はそんなかゆくてかゆくて仕方のない個所を一発で取り除く! 文字通り消し去ってしまう裏ワザを3つご紹介します。 &n...
+6
-0
-
109. 匿名 2016/06/12(日) 03:47:20
家にいる時だけ白くなるけどタクト
タクトはウ○コーワクールみたいにひっかいた後に塗っても痛くならないよ+2
-0
-
110. 匿名 2016/06/12(日) 07:29:11
空気に触れると痒くなるんだって!
だから、絆創膏貼ると痒くない。
安いから経済的だし。+10
-0
-
111. 匿名 2016/06/12(日) 07:35:47
刺されてすぐなら消毒すれば痒みないよ!+0
-0
-
112. 匿名 2016/06/12(日) 07:40:28
刺されたとこにあら塩つけて擦るといいってむか~しテレビでやってた。
夜の公園でおしゃべりして帰ったら両足膝から下を気持ち悪いくらい何ヵ所も刺されてて、親にもなんか病気ちゃうか!って心配されたくらい。
蚊にさされたって言って、あら塩ないから普通の塩つけて風呂場行って擦ったけど、確かにそのあと痒みとかあまりなくてかきむしることなく治った。+5
-1
-
113. 匿名 2016/06/12(日) 07:41:22
初めてハッカ油で虫除け作りました。
まだ蚊がいるところに行ってないから効果はわからないけど、暑さ対策にはバツグンでした!+4
-0
-
114. 匿名 2016/06/12(日) 07:47:23
小学生の娘がよく蚊にさされて帰ってくるのでこのトピ役立ちます。
朝に虫よけを塗って制服にも長時間効く虫よけスプレーしてるけど刺されてる。
セロテープが簡単だから今度試してみます。+8
-0
-
115. 匿名 2016/06/12(日) 07:48:33
>>52
私はGです。
あいつほどムカつく害虫いない。+7
-0
-
116. 匿名 2016/06/12(日) 07:50:53
>>56
えっ!マジですか?
幼少のときも小学生のときも?
一回血液検査したほうがよくない?なんか血液の病気じゃないかと疑ってしまう。+4
-1
-
117. 匿名 2016/06/12(日) 07:54:20
>>72
ただのテープでいけるならアンパンマンパッチじゃなくてもいいかもよ。+5
-1
-
118. 匿名 2016/06/12(日) 07:57:32
ラベンダーのエッセンシャルオイルを希釈せず綿棒に付けてちょんちょんとつける。ラベンダーに限っては希釈しなくてもOK。広範囲に希釈しないオイルをつけるのは危険だけど。殺菌作用がありエッセンシャルオイルの中では比較的安価。
100均とかの芳香専用のものではなく「エッセンシャルオイル」ね。+8
-0
-
119. 匿名 2016/06/12(日) 08:38:08
蚊に刺されると、蚊の唾液と空気が触れて痒くなると聞いた事があります。
洗って空気に触れないように絆創膏やムヒパッチを貼付すれば大丈夫。+6
-0
-
120. 匿名 2016/06/12(日) 08:45:42
最近日に日に虫刺されが増えていくのだけど、どーも蚊じゃないっぽくて真ん中のポチから水が出る〜腫れもなかなか引かないし…一体なんの虫だ?+8
-0
-
121. 匿名 2016/06/12(日) 08:46:29
フェミニーナ軟膏!
普段はかぶれた時とかに使ってるけど、説明書に虫刺されでも使えるって書いてあって使ったら、本当に凄かった!
麻酔成分が入ってるから塗ってすぐ痒みが治まるし、殺菌成分や痒みを抑える成分も入ってる!
もともとデリケートゾーン用だから、肌にも優しいよ!+12
-0
-
122. 匿名 2016/06/12(日) 09:00:44
レモンの製油
医療用のをココナツオイルで薄めて使ってます。
光毒性あるから、昼間は顔とかには塗れないけど。+2
-0
-
123. 匿名 2016/06/12(日) 09:08:17
田舎いって虫にさされた時、ヘビイチゴの焼酎漬け塗られたらよく効いたよ。+2
-0
-
124. 匿名 2016/06/12(日) 09:36:18
マンションの庭木の葉にびっしりと就いている虫にやられて
ウナコーワ・クールパンチ使ってます。
すっかり治りました。+1
-1
-
125. 匿名 2016/06/12(日) 09:51:02
虫さされたら冷やす+4
-0
-
126. 匿名 2016/06/12(日) 10:02:39
お湯!
50度以上で蚊の毒が壊れるらしいよ。
私は熱湯をフーフー冷ましてちょんちょんつけるけど、何よりも効くよ!+5
-0
-
127. 匿名 2016/06/12(日) 10:08:32
>>120
それダニじゃない?
バルサンたいてください。+4
-0
-
128. 匿名 2016/06/12(日) 10:09:53
刺された所をよく洗って拭き取ったらセロテープ‼︎
これが一番効きました!
騙されたと思って試してみて‼︎+7
-0
-
129. 匿名 2016/06/12(日) 10:12:46
アロエのマイナスすごいけど
効きます。
実家でムヒもウナも無く途方に暮れていると婆ちゃんにアロエ勧められて半信半疑で塗ったら市販薬より効いたので驚いた。
セロテープは初耳!今度試してみます。+6
-0
-
130. 匿名 2016/06/12(日) 10:31:16
小さい頃は、ばあちゃんに酢を塗られた。+2
-0
-
131. 匿名 2016/06/12(日) 10:36:43
なぜトプ画が永野ちゃんなのですか?
20分、考えてましたがわからない
だれか、教えて下さい
+8
-0
-
132. 匿名 2016/06/12(日) 10:39:19
湯船にハッカオイル?を垂らしたら虫が寄ってこないって本当かしら?+1
-0
-
133. 匿名 2016/06/12(日) 10:56:30
オロナイン
勧められて塗ってみたら良く効いた。
商品の後ろにも虫刺されに効くみたいにかいてあった+3
-1
-
134. 匿名 2016/06/12(日) 12:21:59
>>39
蚊が進化したのではなくあなたの肌が老化しているのではないでしょうか
歳とると誰でもそうなるのよ+2
-3
-
135. 匿名 2016/06/12(日) 12:22:50
ムヒがなくて、痒みに効くならこれでも、とフェミニーナ軟膏使ったらあっというまに痒みがなくなった。リドカインなんかの局所麻酔剤が成分に入ってるものなら良いみたい。
+4
-2
-
136. 匿名 2016/06/12(日) 12:34:37
>>85
キンチョーの高いやつでもだめ?
アースとかフマキラーは安いけど効果薄いって聞いた+4
-0
-
137. 匿名 2016/06/12(日) 14:01:53
石鹸で洗う
かの唾液酸性と、石鹸のアルカリ性で中和されるらしいです。
ただ、刺されてすぐしか、ききめがないです。+3
-0
-
138. 匿名 2016/06/12(日) 14:24:18
すぐ石けんで洗い、湿布を貼る
冷たい感じがかゆみを紛らわせてくれるし、かかないようにするために湿布します+2
-0
-
139. 匿名 2016/06/12(日) 14:27:05
>49
私もセロハンテープです^ ^
痒みがすぐ消えますよね!
色が白くて刺された箇所が真っピンクになって恥ずかしいので夏場はバックの中にセロハンテープ入れてます笑+4
-0
-
140. 匿名 2016/06/12(日) 14:36:18
デリケートゾーンのかゆみに塗る薬!
もう汗疹とかアトピーとか、身体中のかゆいところ全てに使っています。
一瞬で痒くなくなるしこんな万能薬ないってくらい使ってます。+3
-0
-
141. 匿名 2016/06/12(日) 14:53:53
一回も掻かない。
少しでも掻くと、ずーっと痒いけど
最初に耐えると 収まる気がする。
我慢できない時は ムヒ塗ったり、保冷剤で冷やしたりする。+3
-0
-
142. 匿名 2016/06/12(日) 16:02:57
ヘビイチゴの焼酎漬けが一番効く。+1
-0
-
143. 匿名 2016/06/12(日) 16:15:57
トピずれですが、虫除けリング(ゴム製のブレスレットやアンクレットのようなもの)って効きますか?+2
-0
-
144. 匿名 2016/06/12(日) 17:54:30
メンターム。男の子の柄のやつ
傷とかやけどに使えるから容器に詰め替えていつも持ち歩いてる
ただし、
冬場にハンドクリーム代わりに使ったら
「目にしみるからやめてーー!!」と言われた
車の中で使うと同乗者にダメージ入るので注意。+4
-0
-
145. 匿名 2016/06/12(日) 20:27:39
蚊と聞くだけでも、痒くなる。そんな体験。
高校生の頃、夏祭りの後夜遊びしてたら両脚合わせて40箇所以上ずつ蚊に刺されました…
他に6人位肌を露出した友達もいたのに、見事に私だけ。翌朝激しい痒みで目が覚め、見るとパンパンに腫れ上がった脚。氷水で冷やしながら皮膚科に直行!
歩くたびに痛痒さがはしり、脚全体が熱を持ってました。病院でもらった塗り薬と飲み薬がその時はとても効いて、跡も思ってたよりは残りませんでした。
その後蚊の存在がとても恐怖でなりませんT_T
夏場は虫除けが必需品です。
やっぱり刺されない事が肝心です!痒みって人それぞれ違うらしいですが、私の場合今のところ薬塗っても塗っても結局搔いちゃいます。因みに私はO型です!+3
-1
-
146. 匿名 2016/06/12(日) 20:51:42
完全室内飼いの猫に、生まれて初めてノミが大発生。
毎日戦ってますが、かれこれ1ヶ月経っても居なくならない。もちろん病院にも行ってます。
お陰で私の手足はノミに食われてボッコボコです。
日々増える。ノミの恐ろしさを痛感しています。
フェミニーナ軟膏塗ってみようかな。+1
-0
-
147. 匿名 2016/06/12(日) 22:30:34
カインズホームで売ってる虫刺されの薬が効きます(^^)
でも やっぱり先に刺されにくくする工夫も必要ですね。+1
-0
-
148. 匿名 2016/06/12(日) 22:47:09
塩。勤め先の保育園の先生に教えてもらったのだけど、どんな痒み止めよりもほんとに効きます!草むら行って蚊に刺されまくってボッコボコになったけど、塩に少し水つけて刷り込んだら、スッと痒みが消えて、痕も残りませんでした。ただし掻きこわす前でないと滲みちゃいますね。+1
-0
-
149. 匿名 2016/06/12(日) 23:05:09
ムヒは種類が有ります。
ただムヒって言ってる人は認識が甘い。
そしてキンカンって言ってる人は他の効く薬使ってみたら?って言いたい。+1
-0
-
150. 匿名 2016/06/12(日) 23:05:59
刺されたら消毒して即薬塗る!
痒みが治まり赤みもひいて、
後からぶり返す痒みもなし!
ハンドソープで洗ったり、消毒液で拭いたり、消毒方法はなんでもOK!+0
-0
-
151. 匿名 2016/06/12(日) 23:16:40
ムヒαEXだったかな?値段が高い方の。
蚊に刺されると腫れてきたり、跡が残ったりするタイプだったのに、これは刺されて痒いと気付いた時に直ぐ塗ると痒みも治まるし腫れも跡も残らない!毎年夏は出掛ける時と家用二つ用意します。最近は蚊を通じて感染する病気もあるので刺された後の事だけではなく虫除けもプラス。+1
-0
-
152. 匿名 2016/06/13(月) 00:23:36
ムヒ使ってます。
私ももう蚊に刺されましたよ(笑)
いろいろ使ったけど、ムヒが一番効果あると思う!ただの蚊じゃない強力なヤブ蚊にも効果あったもん。
ウナコーワは二番目にいいね。
キンカンはあんまり私には効果なかったや。+1
-1
-
153. 匿名 2016/06/13(月) 03:54:43
洗い流すが一番。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する