-
1. 匿名 2016/06/11(土) 13:13:47
着物や浴衣が好きな人
お香をよく焚く人
神社仏閣が好きな人
和食が好きな人(笑)などなど、和文化好きな人語りましょう!+96
-3
-
2. 匿名 2016/06/11(土) 13:14:42
いなせだねーーっ
+72
-0
-
3. 匿名 2016/06/11(土) 13:14:59
ひとつ 人よりちからもち+41
-0
-
4. 匿名 2016/06/11(土) 13:15:20
めっっ+42
-0
-
5. 匿名 2016/06/11(土) 13:16:14
鈴木がくるか?笑+9
-2
-
6. 匿名 2016/06/11(土) 13:17:06
和歌が好きです
万葉集面白い+53
-1
-
7. 匿名 2016/06/11(土) 13:17:38
日本画、(浮世絵、水墨画などなんでも)が好きです。+54
-1
-
8. 匿名 2016/06/11(土) 13:17:55
「粋」と書いて
「いなせ」と読む子どもが
うちの子の学校にいる。+119
-1
-
9. 匿名 2016/06/11(土) 13:18:13
この間つげの櫛買ったよ+58
-1
-
10. 匿名 2016/06/11(土) 13:19:39
上村松園の描く絵が好き
自分も日本髪結って(新日本髪でも可)着物着たいなー+24
-2
-
11. 匿名 2016/06/11(土) 13:20:26
落語好き。一人で寄席に行く。+35
-1
-
12. 匿名 2016/06/11(土) 13:20:51
東京下町のイメージがある+35
-4
-
13. 匿名 2016/06/11(土) 13:21:04
ざるそばを食べる時、わさびはつゆに混ぜずに、そばに少しずつ、つけてからつゆをつけるのが江戸っ子の粋な食べ方だ!っていうのを昔、テレビで落語家がやってたのを見てから、私もそうしている。たしかにつゆが汚れなくていい。、+51
-2
-
14. 匿名 2016/06/11(土) 13:21:26
櫛、簪、笄
日本髪の色々な結いかた
見てるだけで面白い!!
流行、年齢、立場、未婚既婚で全然違う!!+41
-2
-
15. 匿名 2016/06/11(土) 13:21:57
>>5
なになに?+2
-0
-
16. 匿名 2016/06/11(土) 13:23:23
番傘+59
-1
-
17. 匿名 2016/06/11(土) 13:23:28
+28
-13
-
18. 匿名 2016/06/11(土) 13:24:04
好色五人女
南総里見八犬伝とか面白い
原文では読めてないけどw+14
-1
-
19. 匿名 2016/06/11(土) 13:25:08
旦那は鳶組合です。
雪駄は少し小さめでカカトが出る、つま先を少し反らせるのが粋だそうです。
ダボシャツ、鯉口シャツも白の無地。足袋は7枚コハゼで股引きの長さも粋な丈があるそうです。
今のお祭装束とは違います。+41
-4
-
20. 匿名 2016/06/11(土) 13:25:27
+33
-8
-
21. 匿名 2016/06/11(土) 13:26:05
トピタイを見た瞬間
『コメントしようがない』
『なんでこんなトピ採用したんだ』
ってコメントが続いてるだろうな、と思いつつ開いたら普通に伸びてて驚いた。
みんな頭いいんだなーってちょっと尊敬。w
+77
-9
-
22. 匿名 2016/06/11(土) 13:26:26
見えないとこにお洒落するんだっけ?
羽織の裏地に拘るとか…
コートの裏地も可愛いと気分上がるね+79
-1
-
23. 匿名 2016/06/11(土) 13:26:28
映画見に行きたかった+23
-10
-
24. 匿名 2016/06/11(土) 13:29:03
>>13
蕎麦屋で一杯呑むようになるとまた粋ですね。
蕎麦を食べに行かない?じゃなく、
蕎麦でもたぐりに行きますか?と言うのも粋ですね。+66
-1
-
25. 匿名 2016/06/11(土) 13:29:19
昔の着物の着方好き
今はきっちり着るけど
昔はがっつり衣紋抜いてるし、襟元も緩め+40
-2
-
26. 匿名 2016/06/11(土) 13:30:01
林檎しかいない+22
-48
-
27. 匿名 2016/06/11(土) 13:30:38
粋でいなせな鼠小僧!+39
-17
-
28. 匿名 2016/06/11(土) 13:30:54
>>26
林檎は現代アレンジしすぎてなんちゃってって感じ+85
-3
-
29. 匿名 2016/06/11(土) 13:31:48
杉浦日向子さんの
『一日江戸人』面白い!+31
-0
-
30. 匿名 2016/06/11(土) 13:31:54
漢字の“枠”を書くとき、いつも“粋”と書いてしまって一人で「ぷっ」てなってる。+21
-6
-
31. 匿名 2016/06/11(土) 13:33:37
私も江戸文化が好きです。
戦国武将ブームは結局は戦争の話で、義を重んじるという謙信なんかは戦して海外に人身売買してたし、都合良く解釈されてる場合が多くて馴染めない。+27
-0
-
32. 匿名 2016/06/11(土) 13:36:25
ネットで誹謗中傷してる奴らが粋であるわけがない+45
-3
-
33. 匿名 2016/06/11(土) 13:37:03
>>27
こんな総髪がイナセなわけないじゃん。+12
-2
-
34. 匿名 2016/06/11(土) 13:38:12
江戸時代の着物の襟が黒いの可愛いと思う
汚れが目立たなくて実用的らしいね+39
-1
-
35. 匿名 2016/06/11(土) 13:40:35
+31
-3
-
36. 匿名 2016/06/11(土) 13:41:32
無駄がない
モタモタしてない
相手に恥をかかせない+40
-0
-
37. 匿名 2016/06/11(土) 13:43:05
粋な親戚のおじいさんがお盆やお彼岸に来ます。
料理には手を付けず、お銚子2本くらいを静かにきゅーっとやってから
つけ汁のかけうどんでつるつるっとしめて帰る。
ひと言「ごっつぉーさん!」と言ってから自転車を押して去っていく後ろ姿が
本当に画になってる。+63
-1
-
38. 匿名 2016/06/11(土) 13:43:59
+8
-11
-
39. 匿名 2016/06/11(土) 13:44:55
いなせな感じ♪+18
-2
-
40. 匿名 2016/06/11(土) 13:51:56
友人夫妻が御神輿の会に所属していて、
年がら年中担いでる。
今は担ぎ手不足だから、小さい市町村の
お祭りにも呼ばれれば出向いてるって。
とにかく担げれば幸せな方々だから、
見ていて気持ちいいよ。性格も
サッパリしてて、キリっとしてる。
会の長老クラスは立ってるだけで
超カッコイイ!
+41
-2
-
41. 匿名 2016/06/11(土) 13:52:26
大工の棟梁を
とうりょうと言わずに、
とうりゅうと言ってみる。
落語の大工調べではとうりゅうといいますね。+20
-1
-
42. 匿名 2016/06/11(土) 13:54:58
伊東四郎さん・えなり君が出てたNHKの「お江戸でござる」よく見てた。
杉浦日向子さんの解説が、やさしい声で分りやすくて好きだったのに若くしてお亡くなりになって残念。+46
-1
-
43. 匿名 2016/06/11(土) 13:56:32
小股の切れ上がったいい女と言われたい。+27
-2
-
44. 匿名 2016/06/11(土) 13:57:01
ドレドレド杏菜ちゃん+3
-3
-
45. 匿名 2016/06/11(土) 13:58:58
>>37
肴を荒さないねぇ。+3
-0
-
46. 匿名 2016/06/11(土) 14:01:19
comicoのこの漫画おすすめ。江戸端唄を習ってる作者のエッセイマンガ。
全然知識のない自分でも楽しく読めた。+6
-1
-
47. 匿名 2016/06/11(土) 14:05:43
茶室+19
-5
-
48. 匿名 2016/06/11(土) 14:07:54
「いきの構造」って本を読んでからみっともない真似は止めた。
+17
-1
-
49. 匿名 2016/06/11(土) 14:10:23
ファッション誌より
さいとうたかおの鬼平犯科帳が連載されてるコミック乱を読んでます。+6
-1
-
50. 匿名 2016/06/11(土) 14:12:39
無駄の無い合理的なリユースの中にお洒落をしたり、いいですよね。
鎖国してたからこそ江戸仕草、粋やいなせが生まれたと思う。
+25
-1
-
51. 匿名 2016/06/11(土) 14:17:19
>>47
よく分からないけど粋やいなせって江戸じゃないの?
京文化もそうなの?+6
-0
-
52. 匿名 2016/06/11(土) 14:31:17
制限があったからこそ、その中での感性が研ぎ澄まされる。
それが粋やいなせを感じる文化になったのですね、きっと。
新し物、旬な物好きは現代日本のミーハーな使い捨て文化にも繋がったと思うと複雑ですが…+17
-2
-
53. 匿名 2016/06/11(土) 14:49:44
>>13
七味も蕎麦に直接かけて食べてみてください。
風味が良くなります。+16
-0
-
54. 匿名 2016/06/11(土) 14:50:55
>>51
茶室はワビサビですね。
京は雅、はんなり文化じゃないでしょうか?+13
-0
-
55. 匿名 2016/06/11(土) 14:51:50
和文化=粋でいなせ、じゃないよ
+15
-1
-
56. 匿名 2016/06/11(土) 14:53:42
+8
-1
-
57. 匿名 2016/06/11(土) 14:59:48
>>53
それ、池波正太郎のエッセイで知った。
江戸っ子ダンディズムといわれた作家だよね。
時代小説にしろエッセイにしろ
「粋」だなあ〜と感じるとこいっぱいある。
「鬼平犯科帳」や「剣客商売」が
コンビニコミックになって嬉しい。
原作がしっかりしてるから読み応えがある。+9
-0
-
58. 匿名 2016/06/11(土) 15:11:20
こないだ着物で国芳国貞展見てきました。
幕末の浮世絵大好き。月岡芳年も好き。
蕎麦も好き。
江戸文化良いですよね〜一度江戸に行ってみたい!+26
-0
-
59. 匿名 2016/06/11(土) 15:13:22
>>57
私もコミック乱を購読してます。
池波正太郎か忘れたけど、文豪が愛した深川飯とか、笹巻けけぬき寿司とか当時の食文化を知る老舗に好んで行きます。
正直、今の飽食の時代、その当時のままだときついものもありますよね。
でも、いいの。
老舗じゃないけど、鬼平犯科帳をテーマにした羽生サービスエリアは楽しかった。五鉄の軍鶏鍋や、今でもある神田まつやだっけかな?
蕎麦屋なども出店してます。
蕎麦つゆは江戸っ子らしく、真っ黒でからい位がいいですね。+6
-0
-
60. 匿名 2016/06/11(土) 15:16:07
立ち食いそば
これだね
さっと入って、噛まずに一気にすすって
お勘定済ませてさっと出て行く
そこには次の電車が滑り込んできている+7
-0
-
61. 匿名 2016/06/11(土) 15:24:27
粋っていうと、江戸っ子、下町というイメージ。
池波正太郎さんや彼の小説に出てくる登場人物が思い浮かぶ。
とりあえず、私の身近には琴を弾く隣の住人かな。
今も窓を開けているのでめちゃくちゃ聞こえてきます。
+7
-0
-
62. 匿名 2016/06/11(土) 15:27:01
私が入れるのも、身内にいたら嫌なんだけど、
総彫の刺青を生で見たい。
最近は祭などで露出禁止なんですよね。
昔の三社祭なんかの刺青の写真を見るのが好き。
粋の極み。
タトゥーとは違う。今は刺青というと暴力団関係者になっちゃうしね。
友達の鳶の爺さんが職人彫をしてると聞いて胸が高鳴ってしまった。+13
-1
-
63. 匿名 2016/06/11(土) 15:34:06
+9
-0
-
64. 匿名 2016/06/11(土) 15:36:12
>>61
深川の資料館、いいですよね。
長屋の1日が体感出来ます。+4
-0
-
65. 匿名 2016/06/11(土) 15:47:34
>>62
火消し、鳶なんかは火事など事故死した時に身元確認にもなったしね、刺青。
仕事への意気地が伝わる。
+14
-0
-
66. 匿名 2016/06/11(土) 16:01:53
>>45
おまいさん、ひょっとすると本物の江戸っ子ですかい?
「下戸の肴荒らし」なんて言葉もあるそうで。
なんだか葛飾あたりの風が吹いてきやがったような気がいたしました。
+10
-1
-
67. 匿名 2016/06/11(土) 16:09:32
団十郎朝顔
江戸っ子好みの海老茶色の花が咲く+31
-0
-
68. 匿名 2016/06/11(土) 16:11:27
私は、浪速っ子ですが観光で浅草をまわった時、「てやんでぇ!」な感じの話し方をしているおじさんがいて、粋でカッコいいなと思いました。
ビルだらけの東京とは違う空気が流れていて、活気もあるしいい所ですね。+12
-0
-
69. 匿名 2016/06/11(土) 16:14:00
>>66
自分で言うのもなんだけど、
成る口なほうで。+4
-0
-
70. 匿名 2016/06/11(土) 16:18:34
>>62
三社祭の7割の神輿が暴力団関係者と言われてますね。
刺青で威圧して練り歩いて資金源を得るという。
職人の意気地とは違いますね。+7
-1
-
71. 匿名 2016/06/11(土) 16:19:15
>>63
がるちゃんで最近こういう画像よく見るけど、出所どこなんだろう。好きだからたくさん見たい。+4
-0
-
72. 匿名 2016/06/11(土) 16:24:51
>>71
すみません。解決しました。北斎漫画製作キットってやつなんですね!+3
-0
-
73. 匿名 2016/06/11(土) 16:41:45
そーでしたかい、こいつはどうも ―――
さ、あっしに構わず先に始めてておくんなさい。
夜には戻ってまいります、そいじゃ、ごめんなすって!
+11
-0
-
74. 匿名 2016/06/11(土) 16:48:33
>>69
時間がねぇってのに、いろいろ手間取っちまいやして・・・
>>73を用意致しました
さ、遠慮なさらねぇで、どうぞ!+6
-0
-
75. 匿名 2016/06/11(土) 16:52:50
>>73
あら、冷酒なんて用意がいいじゃないの。
まだお天道様が高いから、アタシもあとで頂くとするわ。+7
-0
-
76. 匿名 2016/06/11(土) 17:03:47
いなせ=夏を連れてきた人のままでもういい年+5
-0
-
77. 匿名 2016/06/11(土) 18:32:41
>>8もしかして北海道?+0
-0
-
78. 匿名 2016/06/11(土) 20:23:18
こういうガルちゃんオフ会なら参加したいな。+8
-0
-
79. 匿名 2016/06/11(土) 21:50:39
今日も下駄履いて商店街に買い物してきました。
夏は下駄気持ちいいです。+6
-0
-
80. 匿名 2016/06/11(土) 22:18:56
下駄と商店街という組み合わせがいいですね~渋い!+4
-0
-
81. 匿名 2016/06/11(土) 22:23:29
>>73
夏もまだだってのにこんなに蒸し暑くちゃやってらんねぇよ
おやじ、こっちにも冷たいのつけてくんな+6
-0
-
82. 匿名 2016/06/12(日) 00:09:17
いいな。好きなトピです!+8
-0
-
83. 匿名 2016/06/12(日) 01:00:39
もし宝くじ7億円当たったら、純和風の平屋建ての家を作りたいな
宝くじじゃなくて富くじかな?
それで残ったお金で室内に歌川国芳の作品を買って飾りたい
でもレゴのお化け屋敷シリーズだけは捨てられなくて純和風の中に紛れ込ませてしまうかもしれない
+6
-0
-
84. 匿名 2016/06/12(日) 10:27:08
舛添要一は
粋、いなせとは真逆だよね。+1
-0
-
85. 匿名 2016/06/12(日) 10:39:37
>>42
私も杉浦日向子さんの
江戸文化のエッセイとか漫画とか大好き!
江戸の庶民は宵越しの銭は持たないって
職業も好きなものにコロコロ変えてその日暮らし。
それでも食べていけるんだから
自由でいいな〜っていつも思うw+2
-0
-
86. 匿名 2016/06/12(日) 10:46:15
春画展に行った時、外に着物を着くずしてキセルを持った人達がいたんだけど
この時代に憧れて、生活に取り入れてる人がいるんだね。+4
-1
-
87. 匿名 2016/06/13(月) 03:39:54
ジュゲムジュゲム、ごこうのすりきれ…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6130コメント2021/04/15(木) 17:22
【実況・感想】恋はDeepに #01
-
2845コメント2021/04/15(木) 17:22
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
2726コメント2021/04/15(木) 17:23
マリエに糾弾された出川哲朗ついに〝出演番組ゼロ〟
-
2269コメント2021/04/15(木) 17:22
最近のファッションについていけない人!
-
1632コメント2021/04/15(木) 17:23
カゴメ、新疆ウイグル自治区産トマトの使用停止へ。人権問題への国際的な批判の高まりも考慮
-
1525コメント2021/04/15(木) 17:22
そういえば、こんなドラマあったな~と思わせた人が優勝
-
1478コメント2021/04/15(木) 17:22
『ヒルナンデス』に「これ放送していいの?」の声 ドッグカフェメニュー開発で玉ねぎ使用など批判相次ぐ
-
1050コメント2021/04/15(木) 17:22
子供が「クリエイティブな仕事に就きたい」と言ったら応援できますか?
-
872コメント2021/04/15(木) 17:23
イケメン・美人だけどクラスに1人や2人はいそうなレベルの芸能人Part5
-
850コメント2021/04/15(木) 17:23
NiziUが20日午後8時から生配信イベント コロナ禍で会えないファンと交流
新着トピック
-
151コメント2021/04/15(木) 17:23
【大阪】吉村知事「1208人が感染」と発表 3日連続で最多更新
-
20コメント2021/04/15(木) 17:23
漫画【町田くんの世界】について語り合いたい!!
-
449コメント2021/04/15(木) 17:23
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》
-
711コメント2021/04/15(木) 17:23
どす黒い感情を吐き出すトピPart10
-
43245コメント2021/04/15(木) 17:23
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
810コメント2021/04/15(木) 17:23
性格良くすれば友達沢山出来ますか?
-
49コメント2021/04/15(木) 17:23
天海祐希「凶悪犯も演じたい」脱“理想の上司”に燃える理由
-
501コメント2021/04/15(木) 17:23
ガルちゃんと世間の温度差 part6
-
88コメント2021/04/15(木) 17:23
松たか子主演ドラマ現場に「本気の春のパン祭り」がやってきた
-
2726コメント2021/04/15(木) 17:23
マリエに糾弾された出川哲朗ついに〝出演番組ゼロ〟
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する