ガールズちゃんねる

人になかなか理解してもらえない病気を抱えてる人語りましょう。

206コメント2016/06/13(月) 16:42

  • 1. 匿名 2016/06/10(金) 21:28:31 

    私は、低血圧症で朝が本当にツラく起きれません。旦那にはただのグータラだと言われますが、本当に辛いです。あと、産後ホルモンの関係からか、月経前症候群に悩まされてます。身体が重く動悸がして辛いです。改善した方いれば良い方法教えて下さい。

    +371

    -23

  • 2. 匿名 2016/06/10(金) 21:29:12 

    目が一定の場所から離せない時がある

    +253

    -13

  • 4. 匿名 2016/06/10(金) 21:29:18 

    喘息

    +201

    -7

  • 5. 匿名 2016/06/10(金) 21:29:25 

    アトピー
    周りの目が痛い

    +270

    -8

  • 7. 匿名 2016/06/10(金) 21:29:37 

    ぐうたら病

    +41

    -60

  • 8. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:18 

    >>2
    それみんなある現象じゃない?もっと酷いの?

    +53

    -31

  • 9. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:22 

    躁鬱病

    +224

    -10

  • 10. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:27 

    色覚異常。女にはいないと思われてる。

    +190

    -9

  • 11. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:35 

    偏頭痛

    +405

    -9

  • 12. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:41 

    >>1

    レバー食べてもだめなの?

    +5

    -58

  • 13. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:41 

    寝すぎてしまう

    +235

    -5

  • 14. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:43 

    女ですがハゲてます
    なので常に帽子着用してます

    +229

    -8

  • 15. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:47 

    乾癬 かんせん
    て言う病気です。

    頭や体の一部が赤くなり
    かさぶたができての繰り返しの病気です。
    嫌だなー。

    +319

    -6

  • 16. 匿名 2016/06/10(金) 21:30:50 

    コミュ障

    +291

    -13

  • 17. 匿名 2016/06/10(金) 21:31:37 

    >>8
    え?そんなのないけど

    +42

    -18

  • 18. 匿名 2016/06/10(金) 21:31:51 

    過敏性腸症候群
    下痢とオナラの悩みなんて誰にも話せない。でも人と同じ様に生活するのが難しくなるレベルの病気。
    でも死ぬわけじゃないと軽く扱われる病気。
    本当に厄介。

    +625

    -4

  • 19. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:07 

    疲れると腕の辺りとかぴくぴくいってるんだけどそれを見ようとすると止まっちゃう病気なんです

    +79

    -10

  • 20. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:09 

    過敏性腸症候群
    些細なことで腹痛、お腹の異常なハリが起こる
    ガスも出やすいので周りの人に気づかれないかびくびくしながら過ごしてる
    もうこの病気と付き合って10年
    普通に結婚とかできるのかなぁ

    +459

    -3

  • 21. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:14 

    対人恐怖症

    +292

    -7

  • 22. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:23 

    脇見恐怖症。自分だけでなく、他人を不快にさせてしまうから辛い…。電車乗るのさえ苦痛。

    +92

    -6

  • 23. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:28 

    アスペルガー

    +304

    -11

  • 24. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:34 

    SLE

    +60

    -4

  • 25. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:41 

    咬爪症です。
    同じ方いるかな。

    +63

    -15

  • 26. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:43 

    >>3
    風立ちぬの女の人結核だよ

    +22

    -6

  • 27. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:51 

    自律神経失調症
    人によって症状は様々だけど私の場合はストレス溜まると頭痛、吐き気、立ちくらみなど。あと体温調節が出来なくなるのが何気に辛い。

    +455

    -5

  • 28. 匿名 2016/06/10(金) 21:32:52 

    脇見恐怖症
    この前トピあったけど、はじめからすごい勢いで馬鹿にされてた

    +77

    -7

  • 29. 匿名 2016/06/10(金) 21:33:55 


    バセドウ病です。
    見た目ではわかりずらく、
    太っているので元気に思われがちです。
    実際は疲労がはんぱなくて
    夏は毎日熱中症のような状態で
    本当にしんどいです(T_T)

    +343

    -5

  • 30. 匿名 2016/06/10(金) 21:34:20 

    卵巣ガン手術後に
    リンパ浮腫発症

    名前のせいか 「むくんでるだけでしょ」
    「足あげて寝れば直る」とか言われ
    なかなか理解されない

    +237

    -2

  • 31. 匿名 2016/06/10(金) 21:35:01 

    >>15

    私は5歳の頃からで今は全身にあります。
    今は受け入れ、一生共に生きていかなければと思っています。

    +53

    -3

  • 32. 匿名 2016/06/10(金) 21:35:05 

    >>4
    たんそくって何?

    +7

    -82

  • 33. 匿名 2016/06/10(金) 21:35:19 

    橋本病
    太るし倦怠感は酷いのにデブが怠けているように見られる

    +268

    -6

  • 34. 匿名 2016/06/10(金) 21:35:53 

    >>1
    月経前症候群はピルで抑えてます。
    血圧は以前は上で70〜80代で失神した事もありましたが、太ったら90〜100代に上がりました。
    参考になれば幸いです。

    +96

    -6

  • 35. 匿名 2016/06/10(金) 21:36:13 

    摂食障害
    普通の人は「なんでお腹が苦しくても食べられるわけ?」って言われるけど、こっちが聞きたいぐらいだ。

    +174

    -9

  • 36. 匿名 2016/06/10(金) 21:37:06 

    SLE
    日光に当たれない。倦怠感が半端でない。

    +154

    -3

  • 37. 匿名 2016/06/10(金) 21:37:17 

    32. 匿名 2016/06/10(金) 21:35:05 [通報]

    >>4
    たんそくって何?



    え・・・・・・・・・・・・・・・

    +149

    -7

  • 38. 匿名 2016/06/10(金) 21:37:28 

    ナルコレプシーです
    いきなり気を失うように寝てしまいます
    前日に何時間寝たとか関係なく、起きてられないんです
    よく分からない人からは寝不足だからじゃない?とか居眠りするな!とか怒られます
    会社の人には理解を得られつつあるけど、商談中に眠気に襲われて相手の機嫌を損ねてしまったことがあります
    なので人と接することのない、マイペースな仕事しかできません

    +268

    -1

  • 39. 匿名 2016/06/10(金) 21:37:43 

    >>32

    ぜんそく

    +91

    -0

  • 40. 匿名 2016/06/10(金) 21:37:54 

    ここ100年で、朝鮮人との混血がかなり進んだから変な疾患持つ人が増えたよね

    +18

    -85

  • 41. 匿名 2016/06/10(金) 21:38:10 

    メニエール病

    見た目はいたって健康。
    発作が起こってないときは元気
    でも発作が起こると
    強烈な眩暈と吐き気に襲われます
    もちろん歩けないし、耳は聞こえません。
    後遺症で難聴が残りました。

    いたって普通なように見えて
    耳は聞こえてない。
    シカトしてんのかと誤解される
    見えない病は理解されにくい。

    +323

    -2

  • 42. 匿名 2016/06/10(金) 21:38:10 

    私も低血圧症、朝は平気だけど急に振り返ったり立ち上がったりするとめまいがする。

    朝が弱いのは自律神経失調症の可能性の方が高いと思うよ。
    産後のしんどいのを旦那が理解してくれないのが原因かも。
    ちゃんと専門のお医者さんで診てもらえば。

    +136

    -9

  • 43. 匿名 2016/06/10(金) 21:38:26 

    >>32
    >>32
    >>32
    >>32

    +11

    -20

  • 44. 匿名 2016/06/10(金) 21:38:29 

    生まれつき涙がでない。なので泣く場面に行くのが憂鬱。冷たい人だと思われている。

    +113

    -5

  • 45. 匿名 2016/06/10(金) 21:38:52 

    喘息が読めない人に驚いたわ・・・

    +307

    -3

  • 46. 匿名 2016/06/10(金) 21:39:59 

    一人で外食出来ない…
    いつも行くラーメン屋だけは入れるけど、すっごい緊張してるから全然美味しくないんだ…
    先輩とか男の人にすっごいバカにされるけど…
    おいしいものはだれかと食べたいよ…

    +15

    -88

  • 47. 匿名 2016/06/10(金) 21:39:59 

    腹部膨張
    お腹が張ってしまう

    +156

    -4

  • 48. 匿名 2016/06/10(金) 21:40:07 

    パニック症。
    自分でも理解できないんだから人からはもっと理解されにくいと思う…

    +297

    -7

  • 49. 匿名 2016/06/10(金) 21:40:10 

    高血圧

    運動とか体重落とせとか、塩分摂りすぎるなとか言われても、改善しない。遺伝的なもので一生付き合うしかない。

    +105

    -2

  • 50. 匿名 2016/06/10(金) 21:41:08 

    適応障害。
    ただのわがままだと誤解されやすい。

    +174

    -6

  • 51. 匿名 2016/06/10(金) 21:41:26 

    交通事故の後遺症
    見た目には何ともなってないから事故に遭ったことさえ分からない

    +87

    -0

  • 52. 匿名 2016/06/10(金) 21:42:15 

    >>25
    はい。私も。
    子供の頃からずっと。かなり酷くてそれが原因でいじめられたりもした。
    でも社会人になった頃に人前で名刺渡したり手を出す機会が増えて
    何が何でも直さなきゃいけないと必死で咬むのを我慢して治した。

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2016/06/10(金) 21:42:39 

    パーソナリティ障害です。
    理解されにくいです。
    障害者手帳も持ってます

    +86

    -9

  • 54. 匿名 2016/06/10(金) 21:42:59 

    病気とはまた違うかもしれないけど、生理痛。
    中学生の頃は本当に酷くて、しょっちゅう保健室でお世話になってた。生理痛じゃなくて何かとんでもない病気なんじゃないかと思ったほど痛かった。
    今でもたまに痛い時があるけど、私の周りの女性はほとんど生理痛ない人ばかりで理解してもらえない。

    +122

    -5

  • 55. 匿名 2016/06/10(金) 21:43:24 

    逆流性食道炎
    胃酸が上がってきて、すぐに吐きそうになる。
    仕事中とか外出してる時ももちろん困るけど、睡眠中もそれで目が覚めるから寝た気がしない。

    +111

    -1

  • 56. 匿名 2016/06/10(金) 21:43:57 

    >>40
    関係ねーだろバーカ
    普通に考えて単に新しく病名がついてるだけ

    +5

    -33

  • 57. 匿名 2016/06/10(金) 21:44:50 

    >>2は斜位が原因じゃないかな?私も同じ
    詳しくはggってねだけど、寝不足の時とかに左目だけ外斜位がひどくなる
    ぼーっとした時に左目だけ黒目が外に寝っ転がっちゃって視線が戻しにくい、みたいになるよ

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2016/06/10(金) 21:45:00 

    >>33
    一緒です。
    私は早期発見で30代くらいで低下するだろうと言われました。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/10(金) 21:45:40 

    酷い偏頭痛(のツラさ…)

    +108

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/10(金) 21:45:46 

    うつ病

    生きてるだけでしんどい。

    +171

    -4

  • 61. 匿名 2016/06/10(金) 21:45:58 

    臼蓋形成不全

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2016/06/10(金) 21:46:59 

    掌蹠膿疱症性骨関節炎、手足の膿疱で常に汚いので手袋。ヒリヒリピリピリ電気が流てるみたいに痛い。鎖骨やら肩甲骨に骨盤痛いからのたうち回ることもできないくらい痛い(>_<)

    +79

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/10(金) 21:47:04 

    >>4
    わかります。
    風邪じゃないのに、風邪と一緒と思われる事が多い。
    階段一段登るのでさえ苦しいし、眠りたくても横になる事ができない。辛いですよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2016/06/10(金) 21:47:21 

    またジブリ…
    もう飽きたー

    +4

    -18

  • 65. 匿名 2016/06/10(金) 21:47:58 

    低血圧で朝起きれないのは違うかも、私は80台の血圧でも起きることはできますが立ち仕事が辛いです、そもそも低血圧の1つの原因は自律神経の問題があります、生理前の不調も自律神経の乱れからおこる事も多いので、まずは自律神経を整える薬で改善をはかってみたらどうてすか。グランダキシンとかね。

    +62

    -1

  • 66. 匿名 2016/06/10(金) 21:51:14 

    >>41
    私もメニメール病だと最近診断されました。
    めまいはなく片耳の難聴なのですが
    仕事柄、電話対応がメインなのでツライです。
    体調が良い時は普通の人と同じなのに。

    +59

    -1

  • 67. 匿名 2016/06/10(金) 21:52:24 

    睡眠障害。
    不眠症と言うとセラピー本やどこかで聞き齧ったような事をアドバイスされるけどそれで眠れたら医者も薬もいらない。
    そしていつも眠そうって言われる。不眠症にも色々なタイプの組み合わせがあるって事まではわかってないので単純に寝てないから日中眠い=早く寝なさいとか質の良い睡眠を~とか言われてだったらあなたと私の脳ミソ取り替えてくれってなる。

    +87

    -4

  • 68. 匿名 2016/06/10(金) 21:53:10 

    朝起きるのが辛いのと低血圧は関係ない事がわかったんですよw
    旦那さんの言う通りだと思います
    朝起きるのは辛いものなんですよ?

    +32

    -33

  • 69. 匿名 2016/06/10(金) 21:53:13 

    手足多汗症

    ただの汗っかきじゃない神経の異常です。
    緊張してないのにずっと止まらない。
    人と握手できない、紙が湿って文字がかけない
    地味にキツイ。

    神経切るしか治療法ないみたいです。

    +134

    -3

  • 70. 匿名 2016/06/10(金) 21:53:30 

    うつです。母親に一年経ったしもう治ったでしょ?って言われた…。
    ちなみに母親、アスペルガーっぽい。

    +135

    -7

  • 71. 匿名 2016/06/10(金) 21:54:20 

    脂漏性皮膚炎
    頭や顔がかゆくなる皮膚炎です。私の場合フケがすごくて、シャンプーちゃんとしてもフケが止まらなかったです。周りの人には不潔なやつと思われてたと思います…( ̄◇ ̄;)

    +100

    -4

  • 72. 匿名 2016/06/10(金) 21:54:32 

    この間はじめて視界が欠けてく?偏頭痛になった…
    仕事中だったけど怖くて死ぬかと思った
    偏頭痛もちのひとって定期的にあんな風になってるの…??

    +107

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/10(金) 21:54:38 

    掌蹠膿疱症

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2016/06/10(金) 21:59:10 

    不安障害。
    安定剤がかかせない。

    +143

    -1

  • 75. 匿名 2016/06/10(金) 22:00:13 

    >>1
    私も超低血圧です。基本的に上が80下が50。体調が悪いと上が70 下が40になります。でも、朝は目覚ましかけた事がありません。それをずっと不思議に思っていたのですが低血圧=朝が弱いという医学的根拠はないと聞いて何となく納得しました。朝が弱いのは低血圧というより体質なのかな?

    +54

    -5

  • 76. 匿名 2016/06/10(金) 22:00:42 

    >>72
    閃輝暗点かな?
    ギザギザみたいなのが見えて、しばらくするとすごい頭痛がする…

    +83

    -2

  • 77. 匿名 2016/06/10(金) 22:00:50 

    扁桃腺が腫れる
    唾を飲み込むと痛いし高熱も出るし話すのも動くのも全て辛い
    しかも頻繁に

    +47

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/10(金) 22:01:58 

    20
    大丈夫だと思います。結婚前は静かなオフィスで働いていたのでしーんとした空間でのおなら漏れやお腹の音は本当に恐怖でした。恥ずかしいし挙動不審になるしね。
    でもそんな事と人柄は別なので!大丈夫です。私はその会社で散々腹鳴りを聞かれた人と社内恋愛で結婚しましたよ。そして結婚して子供産んだら腹鳴りなんてどうでも良くなってますし(笑)

    +54

    -5

  • 79. 匿名 2016/06/10(金) 22:02:38 

    適応障害。主治医に、家事や育児を頑張りたいかもしれないけど、自分のやりたい事をたまにはやりなさいって言われて、人前に出るの怖いけどたまに頑張って友達と遊んだりすると、家事や育児が優先でしょうって言われてまた悪化する。お医者さんにアドバイスされたのって言っても怠けてるとかズルいとか言われる。外に出る訓練なのに。

    +111

    -11

  • 80. 匿名 2016/06/10(金) 22:03:03 

    強迫性障害
    非嘔吐過食症
    これで人生が狂ったと言える

    +89

    -3

  • 81. 匿名 2016/06/10(金) 22:03:48 

    脊椎の疾患で腕の握力がなく肩より上に上がりません。

    なので電車で吊り革を掴むのがなかなか大変だしよろけても手がつけないのでなるべく座る事が多いです。

    でもフツーに歩いてるのは健常者に見えるので誤解される事も多々ありました。

    +56

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/10(金) 22:04:19 

    迷走神経反射

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2016/06/10(金) 22:04:50 

    脇見視線恐怖症。対人恐怖症の一種だが、だいたいまわりを不快にさせて、孤立するかいじめに繋がる。

    +34

    -3

  • 84. 匿名 2016/06/10(金) 22:08:01 

    >>72
    私、同じような症状で脳外科行ったら、脳に腫瘍見つかった。
    手術したら、視野の欠けたのも頭痛も治ったよ。

    心配だから、病院行ってみたら?

    +74

    -2

  • 85. 匿名 2016/06/10(金) 22:08:08 

    >>65さん。
    なるほど。自律神経が問題なのかもしれません。病院でちゃんと診てもらったことは無くて、自分で勝手に低血圧症が問題だと思ってました。朝もアラームを何度もかけて這うように起き上がって…睡眠が足りないと偏頭痛と目眩に襲われて。
    グランダキシン…調べてみます!

    +14

    -6

  • 86. 匿名 2016/06/10(金) 22:08:16 

    >>30
    圧迫療法とか運動療法はしましたか?

    母が子宮体癌後リンパ浮腫になり、いろいろやりました

    圧迫療法も弾性ストッキングと夜間の包帯法組み合わせるとかなり落ち着きますよ

    これからは日焼け、虫さされが怖い季節ですね
    蜂窩織炎気をつけてください

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/10(金) 22:08:43 

    >>27
    同じく自律神経失調症です。
    倦怠感、頭痛、肩こり、胃腸の不快、あと私は眠剤がないと睡眠のコントロールができません。薬飲んでても突発的に眠気が出てしまうので周りに誤解されたことも多々…本当に辛いです。
    見た目には何ともないので余計周りには理解されないんだろうなぁ

    +83

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/10(金) 22:09:03 

    >>76
    ああーそれです!
    けっこう細かい仕事をしてるんだけど、だんだん焦点合わなくなってきて1時間ぐらいでギラギラに覆われてなにも見えなくなっちゃった
    締め切り間近なのに、ってかも仕事出来なくなっちゃう?って思ったらホントに怖かった…

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2016/06/10(金) 22:09:13 

    >>51さん私も事故の後遺症で苦しんでます。私は二年経つのに運転が怖くてほぼ出掛けられなくなったのとむちうちで辛いです・・・
    周りには理解して貰えないので余計

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/10(金) 22:09:23 

    日光過敏症

    くもりの日でも日傘さしたりサングラスかけたり。
    すれ違う人には 女優気取りか? というような目で見られます。

    +98

    -2

  • 91. 匿名 2016/06/10(金) 22:09:45 

    緑内障で片目の視野が欠けてきてます。
    突然横から走ってくる子どもや自転車にビクビクしながら歩いてます。

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2016/06/10(金) 22:11:55 

    >>75さん。
    私も、同じくらいの血圧です!てっきりそれが原因だと思ってました!この辛さは、やっぱり自分の弱さなのかな…。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2016/06/10(金) 22:13:30 

    てんかんです。
    日常生活に気を付けて長年発作なしです。
    発作がなければ至って普通。
    過労やストレス、睡眠不足が駄目だったり、多量の飲酒、カフェイン、興奮状態など避けないといけないものが沢山あります。
    前兆感を感じて、予定をドタキャンしたり、途中で休ませてもらったり。
    本当に慎重に生活を送ってるため、マイペースだと思われがちです。

    +77

    -3

  • 94. 匿名 2016/06/10(金) 22:13:30 

    >>90
    母がその病気です。肌はブツブツだらけで本当に可哀想です。
    すれ違い様に日傘さすなとか言われて落ち込んで帰ってきた事もありましたよ。理解が無いのはなかなか辛いですよね。

    +98

    -0

  • 95. 匿名 2016/06/10(金) 22:15:48 

    >>84
    ええ!?本当ですか??
    すっごい寝不足の時一度なったきりだから大丈夫だろうと思ってたんだけど…怖くなってきた
    もう一回なったら病院行こうかな…

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2016/06/10(金) 22:15:49 

    リウマチ。
    関節の病気ではなく、自己免疫疾患だってば。
    とにかく体力気力奪われる。

    +93

    -1

  • 97. 匿名 2016/06/10(金) 22:19:43 

    毛孔性苔癬 モウコウセイタイセン

    腕や足のブツブツです
    このブツブツのせいで若い頃オシャレ出来なかったし、ブツに苦しめられてきた
    ひどいブツ持ちだからかもしれないけど、38歳になるけど未だに治る気配無し
    憎きブツブツ!!

    +82

    -1

  • 98. 匿名 2016/06/10(金) 22:20:06 

    PMS
    胸の張り、頭痛、胃痛、下痢、倦怠感、眠気、排卵痛、腰痛、咽頭痛、たまに口唇ヘルペスが一気にきます。
    生理自体はなんともないのに…
    実母も旦那も理解してくれません。

    +83

    -1

  • 99. 匿名 2016/06/10(金) 22:21:13 

    >>15
    乾癬、自殺する人がでるくらい辛い病気なんですよね。
    いとこが10数年間それで苦しんでいました。外も出歩けず、顔も体も皮膚がすごい剥けて、仕事もやめてしまいました。

    海外の塗り薬を試して、それで劇的によくなったんです。ステロイドが入っていたそうですが、元どおりの生活を送れるまでになりました。

    +85

    -3

  • 100. 匿名 2016/06/10(金) 22:24:06 

    強迫性障害です。確認行為と加害恐怖です。車の運転中も『誰かひいたかも・・・』と思って何回も来た道を戻りたくなったり警察署に『〇〇で事故ありましたか?!』と聞きたくなります(;-;)
    旦那からも最近はウンザリされているし自分でもアホらしいと分かってるのですが正直辛いです…

    +92

    -2

  • 101. 匿名 2016/06/10(金) 22:27:26 

    潰瘍性大腸炎。
    一生治らない不治の病です。
    お腹の腹痛、下血、頻繁にでる粘液、それに伴う体重減少…とてもじゃないですが活動期はまともに働けないし仕事になりません。
    寛解期は、日常生活に支障はありませんが非常に疲れやすく倦怠感がすごいです。
    また、ちょっとしたストレスであっとゆーまに活動期に差し掛かるので、不規則な仕事は難しいです。

    ただ、見た目は普通の人と変わりないので全く理解されず、サボってるように、甘えているように思われるのでうつ病を併発する方も少なくありません。

    +76

    -0

  • 102. 匿名 2016/06/10(金) 22:29:13 

    喘息と緊張型頭痛・偏頭痛持ちです。
    偏頭痛は毎月必ず起きて、酷いと薬も効かないから仕事日になるとかなり辛いです…

    大人になってから花粉症、アトピーと紫外線アレルギーを発症(どちらも顔に)
    過敏性腸症候群と逆流性食道炎も(泣)

    アトピーは今のところ落ち着いているけど、どれもこれも地味にツライ(泣)



    +53

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/10(金) 22:30:41 

    失笑恐怖症

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2016/06/10(金) 22:32:50 

    頸肩腕症候群です。
    頸や肩が凝り固まり腕に痺れが出ます。頭痛や目眩、体の重だるさ、気分の落ち込み(鬱っぽい)などがあります。
    柏原崇さんの ドラマいつも二人で の降板理由がこの病気でした。
    人になかなか理解してもらえない病気を抱えてる人語りましょう。

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2016/06/10(金) 22:33:11 

    掌蹠角化症と不眠症

    掌蹠はもう5年目。両足一面だったのがここ2年でだいぶ範囲が少なくなったが完治に至らず。歩く時に体重がかかる面、靴に触れる面に沿って微小の水泡状のものが皮膚のすぐ下に出来それが強い痒みを引き起こし、掻くと皮膚が剥けて来る…のループ。左肩も痛むから関節炎も併発してる。今は「サリチル酸ワセリン」のみ。

    不眠は導眠剤もらってる。

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2016/06/10(金) 22:37:33 

    >>100
    前にNHKで特集していました。
    その特集ではご結婚されている夫婦のケースで、旦那さんが強迫性障害でした。
    100さん同様に、旦那さんが運転中に心配になり同じ道を引き返してました。
    まだあまり知られていない病ですよね。

    +41

    -2

  • 107. 匿名 2016/06/10(金) 22:38:10 

    みんな病院で診てもらって診断されたの?

    +11

    -4

  • 108. 匿名 2016/06/10(金) 22:38:59 

    脅迫性障害との診断がつくまで、数十年苦しんでました。
    一生治らない、まともな人生は送れないと絶望してたのですが、良い精神科の医者に巡り会えて、かなり症状が回復しました。
    私の場合、セディールという薬が効きました。

    +17

    -3

  • 109. 匿名 2016/06/10(金) 22:43:25 

    結節性痒疹
    慢性化し、重度なので毎日の生活がツライです。痒くて眠れません。気がおかしくなりそうです。
    空気が触れても痒いので、真夏でも包帯をつけて過ごしています。
    かくのを我慢すれば治るそうですが、強い痒みで我慢できません。地獄のような日々です。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/10(金) 22:43:27 

    >>72
    閃輝暗点かな?
    ギザギザみたいなのが見えて、しばらくするとすごい頭痛がする…

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2016/06/10(金) 22:46:08 

    >>67私も10年睡眠障害で苦しみました
    睡眠専門外来に通って良くなりました
    普通の心療内科などは薬をどんどん出すし増やすけれど、私のかかっていた先生は薬を積極的に減らします
    ステマじゃないですが
    銀座のスリープクリニックという所です
    勿論保険診療
    お住まいが近ければダメ元で行ってみて

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2016/06/10(金) 22:53:58 

    胃腸がとにかく弱くて、腹痛と下痢が何日も続く。
    食べ物に気を付けるのはもちろん、薄着でお腹が冷えるのも良くないみたいで自由にお洒落できない。

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2016/06/10(金) 22:55:08 

    舌痛症
    舌のしびれや痛み。
    食べている時はなぜかあまり感じない。
    今年の2月から突然 おこって 歯医者、耳鼻科、漢方薬にも頼ったけど治らず。
    原因不明らしい。
    見た目には わからないから理解されず、不快で仕方ない。

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2016/06/10(金) 22:58:09 

    橋本病に加えて冷え症(症例の一つとして)。 気温30度あっても、特に下半身や足の冷えが激しくて、厚着しないとだるくなって動けなくなる。そのせいで仕事も日常も普通の人より制限されてる。血行悪くてしょっちゅう偏頭痛が起きて辛い。

    +30

    -4

  • 115. 匿名 2016/06/10(金) 23:02:50 

    強迫性障害
    手は洗ってばかり、足は拭いてばかり
    玄関の鍵の確認がまだまだ苦手で一人での外出は家を出るまでに時間がかかるので本当に疲れます
    環境を変えれば少しずつ良くなるだろうと言われていますが、転勤先なのでもう暫くの辛抱。薬を飲んで転勤までひたすら耐えるのみです。上手く付き合って行くしか無いなーと思ってます。

    +60

    -2

  • 116. 匿名 2016/06/10(金) 23:13:53 

    自律神経失調症
    ちょっとでもあ暑い&湿気があると汗ダラダラ
    それでいて身体の芯は冷えてるからおなか触ると冷たくて
    冷たい飲み物や食べ物をとると下痢する
    かといって常温やあたたかいものだと汗ダラダラかいて、下手すると汗のせいでこれまた冷える…
    夏は本当に厳しい

    +82

    -6

  • 117. 匿名 2016/06/10(金) 23:14:47 

    >>101
    私も潰瘍性大腸炎です。
    頑張ってようやく安定させても、ちょっとした寝不足や冷えやストレスですぐに悪化してしまいます。
    病名のせいか、ただの腹痛や下痢と変わらないと軽く考えられてしまうことがあります。食事制限があるので、ワガママ故の偏食と思われるのも悔しい…。

    お互い無理をせずに自分の心と身体を大切に過ごしましょう!

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2016/06/10(金) 23:36:27 

    >>116
    同じく自律神経失調症で同じ症状です。
    夏は汗かきなのに冷えてダルさに悩まされます。汗の吸収の良いレギンスをパンツの下に履いたり、足指先だけの五本指ソックスを普通の靴下の中に履いて腹巻も夏もしています。冷えが軽減されるので。

    +19

    -4

  • 119. 匿名 2016/06/10(金) 23:36:44 

    睡眠時低血糖。で寝汗と悪夢が一晩で何度も
    その都度グラニュー糖
    朝は歯磨きよりも1口ドーナツ30円の
    でないと、起きたら青アザだらけになる
    分かってはくれないよね

    +52

    -3

  • 120. 匿名 2016/06/10(金) 23:47:17 

    チック症(主に瞬き)で長年苦しんでいます。
    中学生のときに発症し、大人になれば治ると信じていましたが、治らないままアラフォーになりました。
    毎日薬を飲んでいますが効果があるんだかないんだか、気休めにすぎません。

    幸い直接何か言われたことはないけれど、陰でいろいろ言われているのは感じています。辛いです。

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2016/06/10(金) 23:54:52 

    マイナス覚悟病です

    +4

    -22

  • 122. 匿名 2016/06/10(金) 23:57:17 

    人前で飲食が出来ません。
    手が震えてしまいます。

    +40

    -5

  • 123. 匿名 2016/06/11(土) 00:01:53 

    内部障害と言うんだよ。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2016/06/11(土) 00:02:01 

    安倍総理も潰瘍性大腸炎でしたっけ。
    1回目の総理就任後まもなくの退任は、病気の影響だそうですね。でも世間には公にしなかった。
    今も激務だしストレスも凄いだろうし、大丈夫なのかな。国会中に摂る水分は、下痢に配慮してぬるくなっているようですね。

    +74

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/11(土) 00:14:30 

    つまり一番マイナスが多いコメントが一番理解されない病気ってことか

    +13

    -5

  • 126. 匿名 2016/06/11(土) 00:15:11 

    慢性蕁麻疹です。毎日蕁麻疹でショック状態になります。見た目も酷い。仕事も辞めざるを得なくなりもう自殺したくなる。

    +55

    -1

  • 127. 匿名 2016/06/11(土) 00:15:50 

    吃音(きつおん)
    緊張してなくても、どもってしまいます。
    傍から見たら、ただの緊張しまくってる人…
    以前は死を考えるくらい辛かった。

    +74

    -2

  • 128. 匿名 2016/06/11(土) 00:18:38 

    >>124
    安倍総理も潰瘍性大腸炎でしたっけ。

    一部のマスコミは「腹痛で退任」等心無い報道でしたよね。。
    他人の痛みに人はとても鈍感で、傷付く事が多いです。。

    +79

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/11(土) 00:21:13 



    マイナス覚悟でコメントします。

    25歳の男です。

    (今日初めてこのサイトを知りました。 男の書き込みはダメみたいですが、マイナス覚悟でコメントします)

    自分は強迫性障害という病気が15歳の頃に爆発的に悪化して、人生が狂いに狂いました。
    狂ったというか、10年前に終了したと言っても過言ではありません。


    15歳から今までの10年間、やりたかったことの「ほぼ全て」何もやっていません。


    こちらの質問サイトで(
    あまりにも異常な人生を生きてきてしまいました。 - 人生相談 [締切済 - 2016/05/19] | 教えて!goo
    あまりにも異常な人生を生きてきてしまいました。 - 人生相談 [締切済 - 2016/05/19] | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp

    25歳、男です。自分はかなり異常な人生を生きてきてしまいました。無職で現在何もしていないのですが、正直「ただ単に」無職なんてレベルじゃありません。精神性の成熟度合思考力語彙力人生経験の豊富さそもそ... - 人生相談 [締切済 - 2016/05/19] | 教えて!goo

    )4月の末に質問をしたのですが、この質問の中に書いてあるような、普通の日本人なら普通はこの年に至る頃にはやってるようなこと全てを僕はやっていません。


    「異性に恋し、好きになること」
    「ゲームや漫画を読んだりすること」


    なんて、別に誰にでもできることです。

    小学生でも当たり前にできます。


    こんなことですら僕は10年間まともにできていません。


    強迫性障害という病気は、よく知られている症状だと確認や加害恐怖、不潔恐怖がありますが、その人固有の、一般的には理解されない症状も数多く存在します。


    自分が強迫性障害という病気が爆発したきっかけは、中学時代にいじめをしてきた輩たち数名が同じ高校に来ると分かったことなんですが、僕の症例もあまり理解されないようなものです。


    この10年間、毎日毎日来る日も来る日も、休むことなく温泉の様に湧き続ける強迫観念によって、僕の生活は生き地獄と化しました。


    ほぼ毎日365日ずっと悪夢を見続け睡眠障害に苦しめらるようになったのも今は昔、15歳の頃です。


    冗談抜きで、この10年間気持ちよく寝れた日が一日もありません。
    朝起きた瞬間激しい自殺衝動に駆られるほどの悪夢を何百回とみてきた程、まともに寝られない状態が10年も続いています。

    おかげで今は、超重症化した強迫性障害に加えて、うつ病の症状もかなり重症化しています。


    「仕事をする」なんて、夢のまた夢。


    そもそも、自分が今仕事をしないといけない年齢にいるという事実に対してすら、まったく実感が沸きません。


    なぜかというと、頭の中が15歳の頃からほぼ変化してないからです。

    ここ10年、殆ど毎日上の空で生きてきました。
    ひたすら出続ける強迫観念から少しでも逃れるために、自分にとって不快にはならないようなことを漠然と妄想する。

    目の前の現実にはほとんど意識を向けられません。

    常に頭の中の「戦場」とでも言えるような状況で、ひたすら嫌な考えや精神的苦痛をもたらす観念と戦って10年を生きてきたからです。

    極端に言えば、「15歳の頃に誰かに誘拐されてどこかの檻にぶち込まれ、以来10年以上毎日嫌なことを聞かされて生きてきたのが今」みたいな人生でした。


    こんなこと言うと「嘘でしょ」と思われるかもしれません。

    ですが、嘘偽りなく本当です。


    今の自分の状態は、もう癌で言うところの「末期」レベルに差し掛かっています。


    歯医者などに予約をする時も、今の僕は何も見ずには話せません。

    なぜなら、しゃべり始めて数秒後にはもう強迫観念が出るからです。


    上述した質問サイトの質問内にも書きましたが、もう救いようがありません。


    せっかく今日は金曜日だっていうのに、この動画の強迫性障害の重症患者()と同様に、真っ暗い部屋で延々と出続ける強迫観念と戦って貴重な人生の時間を消耗しています。


    もうこの人生、この先生きていても一生幸せは来ないので、近いうちにいつかは分かりませんが、多分僕は命を絶つでしょう。

    というか、生きていても何もできないので、それだったら余計な消費を防止するために死ぬことが最も合理的です。


    ここのみなさんには僕みたいに取り返しがつかないようなことにはならないように、一刻も早く治療を始めることを願っています。

    (長文申し訳ありませんでした)

    +34

    -80

  • 130. 匿名 2016/06/11(土) 00:25:39 

    >>129

    お辛いかもしれませんが、生きてくださいね! 

    +64

    -2

  • 131. 匿名 2016/06/11(土) 00:30:10 

    私は小学生の時に目を怪我して失明しました。
    今では義眼で生活をしていますが、片目変だよ。とか気持ち悪い目だね。と言われたりもします。
    写真を撮る時は、義眼は動かないので横目をしたりは出来ません。だから、必ず正面を向くようにしています。
    いつ、誰に目の事を言われるかビクビクしながら人と接しています。

    +106

    -1

  • 132. 匿名 2016/06/11(土) 00:33:05 

    境界性人格障害

    人生が、地獄

    +30

    -4

  • 133. 匿名 2016/06/11(土) 00:33:07 

    臼蓋形成不全(左) 手術したけど後遺症が残っています。小さい頃から足を引きずる。恥ずかしい。抜釘手術したら多少はマシになるのか?
    人になかなか理解してもらえない病気を抱えてる人語りましょう。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2016/06/11(土) 00:38:39 

    仕事のストレスから摂食障害になり、体重が極端に減ったことにより耳管開放症になりました。
    自分の息の音まで脳に響いてくるので気持ち悪くて仕方ありません。自分の声の音量も分からないため電話対応などができなくなりました。

    +41

    -1

  • 135. 匿名 2016/06/11(土) 00:41:01 

    >>111
    御丁寧に有難うございます…!!
    残念ながら私は九州地方なのでお教え頂いたクリニックにはいけませんが、いつか必ず克服してみせます><今は通院している内科での安定剤でなんとか睡眠を確保出来ている状況です。そして正直私の場合、眠れない原因も自覚はしているのです…。今はもうそこに向き合えない自分自身にも問題があるというか…自覚はあってもどうしようもできない、周りの理解を得られない状況は中々しんどくて…111さんの優しいお心遣いが今の私にはとても嬉しかったです;;本当に有難うございます。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2016/06/11(土) 00:42:08 

    >>73
    >>62
    私もそれでした。

    15年前に秋田の前橋 まさる(漢字を失念、ゴメンなさい)先生を訪れてビオチンを処方してもらい治りました。
    ビオチン服用開始から3年位かかったけどある日を境にあれよあれよ言う間に手足に出ていた水泡と皮のめくれ爪の変形が治りました。
    今現在ビオチンは服用していません。
    すごく疲れたりすると手のひらにあの時の水泡がプツプツと出る事が有るけれどやがて消えて普段は落ち着いてます。完治はしていないのかな。

    早く治ります様に。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/11(土) 00:50:09 

    病気聞かれて説明しても、別に命には別状ないんでしょ?ならいいじゃん!もっと酷い人もいるよと言われた。

    +78

    -1

  • 138. 匿名 2016/06/11(土) 00:56:53 

    >>129
    マイナスが結構ついていますが、恐らく投稿主が男性だからだと思います。
    マイナスが沢山ついてるからといって不必要に傷つかず、前向きに生きていって下さい!

    +86

    -2

  • 139. 匿名 2016/06/11(土) 00:59:23 

    >>46
    こーいう人嫌いw

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2016/06/11(土) 00:59:41 

    睡眠時ミオクローヌス

    寝ようとして目を閉じて入眠時にビクッと手足のいずれかが不随意に動きます。以前は眠気がキャンセルされて嫌でしたが、今では慣れて全く問題はなく眠れるようになりました

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2016/06/11(土) 01:05:58 

    >>132
    私も同じです

    加齢と共にかなり落ち着いてはいますが、空虚や絶望が波に乗って押し寄せてきます
    両極端な思考が邪魔をします
    フラッシュバックや慢性の鬱で時間に余裕ができてしまうと寝込みます
    今のところこの繰り返しで生きています

    お加減いかがですか?

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2016/06/11(土) 01:26:19 

    性犯罪と同時に殺人未遂の被害者になってしまったことから、PTSDを発症。
    PTSDからくる過覚醒状態やフラッシュバック、一部記憶欠損、不眠症(4~5日丸々一睡もできない程)、自殺願望等の様々な症状はまず誰にも理解されない。
    少しでも理解してもらう為には話すしかないが、医者に話そうとした時でさえ突然過呼吸になったり、フラッシュバックして無意識に震えと涙が止まらなかったで、言葉にすること自体が恐ろしくて心底嫌だからどうしようもない。

    +77

    -0

  • 143. 匿名 2016/06/11(土) 01:31:15 

    事故で高次脳機能障害に。
    物忘れ、今さっき言われたことが覚えられない、等
    昔は人とのコミュニケーションも好きだったけど、今は性格も変わってしまったかも。 なるべくおとなしくしています。

    +41

    -1

  • 144. 匿名 2016/06/11(土) 01:34:12 

    倒れる発作のないテンカン
    人に見られる発作も辛いですが
    人に見えない発作も、理解してもらいにくく上手く説明も出来ず、1人困っています。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2016/06/11(土) 01:41:31 

    適応障害
    対人恐怖症
    抑鬱

    それでも学校通っていますが本当に辛いです

    +34

    -1

  • 146. 匿名 2016/06/11(土) 01:42:36 


    抜毛症です。
    自分で髪の毛を抜いてしまいます。

    ほとんど髪の毛がないので常にウィッグかぶってます。

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2016/06/11(土) 02:14:28 

    橋本病・パニック障害です。

    あとはPMSと生理痛がすごく酷いです。

    月のうち1週間体調が良ければいい方でだいたいは3日ぐらいです。

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2016/06/11(土) 02:34:23 

    春季カタル・目の病気です。
    この病気は幼児から思春期の子供がかかる
    病気だそうです。瞼のうらにぶつぶつが
    できていて、手術してもまた出来て
    眼球をとってかきむしりたくなるくらい
    かゆくなります。特に春、夏。

    一生治らないので、目薬2本は欠かせません。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2016/06/11(土) 03:14:04 

    エーラーズダンロス症候群。
    3つだか4つだか種類が分かれていて
    私は皮膚が柔らかくてぶつけ方悪いとすぐ内出血もしくは裂けるケガ、
    関節もグニャ~ってなる古典型というタイプ。
    軽度なんだけど完治しない先天性と難病なので身体障がい者手帳あり。
    妊娠出来るけど子宮破裂で早産か「の確率が高く、遺伝もする。
    さらに厄介なのは倦怠感と疲労感も症状のうちに入る。
    だから「サボリ魔」って呼ばれて嫌われてた。

    +36

    -1

  • 150. 匿名 2016/06/11(土) 03:24:42 

    過敏性腸症候群、橋本病、不安障害
    皆さんお仕事はなにされてますか?
    私はコールセンター勤務ですが今月いっぱいで辞める予定です

    +28

    -2

  • 151. 匿名 2016/06/11(土) 04:02:29 

    側弯症

    本来なら真っ直ぐな背骨がSの字みたいな形になってるから、安定性なくて歩き辛いし、いつも腰が痛いです。
    今も痛くて眠れません。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2016/06/11(土) 04:36:06 

    >>117
    101です。反応してくださってありがとうございます♡
    本当に、仕事はある意味命取りですよね(ストレスの蓄積)
    軽く見られるのはこの病の患者の宿命ですよね…安倍首相も体調崩してしれっと復帰したと思ってる人も多くないですし…

    そうですね!お互い穏やかな人生を過ごしましょう☆

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2016/06/11(土) 05:31:28 

    >>37
    リアルなガールズもいるから
    優しくおしえてあげよう
    金曜日だったから
    高校生も多数いたと思われます

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2016/06/11(土) 05:41:49 

    場面緘黙症です。
    不安障害からくる精神的なものの病気です。
    比較的リラックスした雰囲気の場などでは話せることもありますが
    大抵の場合緊張しすぎて喉が詰まり声が出ない感覚になります。
    話さない、のではなく話せない、のに、自ら話さないと誤解ばっかりされる
    本当やっかいな病気だと思ってます。
    正直ここで書いても理解されないだろうなと思ってしまうくらい周りの理解が
    ないのですが、あまり知られてないので少しでも知ってほしいと思い書きました。

    +50

    -2

  • 155. 匿名 2016/06/11(土) 07:11:51 

    突発性難聴

    話が聞き取れません。いつも人の話を聞いてないねと言われます。
    違う風に聞こえたりするので、○○なの?と聞くと、ボケなくて良いからと言われます。
    ゆっくりはっきり話してくれると分かります。

    会社では私も聞こえにくいよ、病気じゃないと言われたり、ストレスが貯まります

    +38

    -1

  • 156. 匿名 2016/06/11(土) 07:23:43 

    朝起きれないことと低血圧は
    関係ないと医者がテレビで言っていた

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2016/06/11(土) 07:25:04 

    >>140
    私もその症状がいつもあるのですが、
    それは病気だったのですね。
    ひどくなったりするものなのでしょうか…
    気持ちは悪いけど、そのままにしてるのですが…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2016/06/11(土) 07:36:02 

    >>129
    長く病気で苦しまれて、悔しい思いをなさってるんですね。
    本当に本当にまじめに病気と、また自分と向き合ってこられたんだなと思いました。
    ゆっくり、あなたらしく、生きていかれたらきっといいことがある方だと思います。
    大変おつらいと思いますがあなたらしくがんばってください。

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2016/06/11(土) 07:58:00 

    みんなどんな仕事してるか気になる…
    職場には話してるのかな?

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2016/06/11(土) 07:59:49 

    発達障害
    大学院卒だし国家資格もってるから頭いいと思われているから期待されることが多いけど人間関係でやられる

    +48

    -1

  • 161. 匿名 2016/06/11(土) 08:08:37 

    HSPです。
    感受性が人より強すぎる人・非常に繊細な人を言うらしいです。
    医師に診断されましたが自分で言うのは何だか自意識過剰みたいで恥ずかしいし言い辛く、親友と母親にしか話してません。
    感情移入しやすく、朝から交通事故などのニュースを見て泣いて学校に行けなかったり、周りが気にしないようなことで傷付き悲しくなることが多いです。自殺してしまう人や芸術家に多いみたいです。
    その分想像力と共感力には優れてるそうですが、やっぱり悲しいことの方が多いです。
    病気ではなく性質ですが、あまりにも知名度が低いことと理解されにくいので、もはや病気として扱ってほしいと思ってました。でも病名の付いてるものでも理解得られないものは沢山あるんですね。

    +53

    -1

  • 162. 匿名 2016/06/11(土) 08:13:23 

    >>113
    試しにK製薬の亜鉛サプリ飲んでみてください!
    千円くらいで売ってます。お薦めです。

    私は飲んで劇的に舌のピリピリが治りました。文字通り劇的でした。
    飲み過ぎは亜鉛中毒になるので規定量で。
    他のD社のも買って飲みましたが私には効果ありませんでした。

    舌のピリピリ、痺れは亜鉛不足、と唱えていらっしゃるお医者さんのサイトを見て自分は試しました。
    今はすっかり落ち着いているので亜鉛サプリではなく亜鉛が摂れる健康食品を毎日摂っています。

    良くなられますように。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2016/06/11(土) 08:17:26 

    ちょっとトピずれかもしれませんが
    脳性麻痺
    身体障害3級で、歩けはするけど、転けるし、バランスとるのに体が大きく揺れるんだよね。
    飲み会とか、社会人としてのマナーとか立ち居振舞いがわからない…
    ほんとは動きたいけど、下手に動いたら逆に迷惑かなって思うし、
    サッと動けないから、誰かにお願いした方がいいのかなって思うし…
    このままじゃまずいから、やっぱり同じ身体障害抱えてる人の集まりで聞いたたほうがいいと思うんやけど、
    正直、行きたくないんだよね。
    『あなたは私より歩けないでしょor歩けるでしょ』って気持ちになりそうで…

    長々とぴずれすいません。

    +37

    -1

  • 164. 匿名 2016/06/11(土) 08:21:33 

    >>128
    私の知ってるアラフォーの女性が安倍さんってお腹痛くて一度辞めてるんでしょ(失笑)って言ってきたから
    あれは難病指定されてる大変な病気なんだよ、そういう事言うもんじゃないってハッキリ説教した事あったよ。

    まぁ知らなかったからなぁ〜、とか言い訳してたけれど無知は最大の罪と言うしね。
    知らなかったからって病気の人をからかったり外見をからかったりできる言い訳にならない。
    そのくせ私バカ嫌いなんだよねえとか語るからタチ悪い。
    マスゴミに流されてお腹ピーピーとか言ってたわ。

    ああ思い出してムカついてきたw

    +77

    -5

  • 165. 匿名 2016/06/11(土) 09:13:03 

    偏頭痛の方がいて嬉しいです
    前にがるちゃんでトピたった時も運動したりすればいい甘えるなと言われかなり凹みました
    群発頭痛なので対処療法しかなく辛いです

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2016/06/11(土) 09:14:25 

    自分の感情がわからない
    体調が悪くても言われるまで気づかない

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2016/06/11(土) 09:48:32 

    マタニティマークと同じでヘルプマークっていうのがあるよ。人工関節とか内部障害、妊娠初期の人のためのものなんだって。一回だけ見たことがあるんだけど、持ってる人(男性だった)は本当に健常者に見えた。
    急に気絶する人なんかは持って方がいいんじゃないかな。もう持ってたらすいません。
    人になかなか理解してもらえない病気を抱えてる人語りましょう。

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2016/06/11(土) 10:19:14 

    学習障害

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2016/06/11(土) 10:48:38 

    先天性巨大結腸症で腸を半分以上切除したから一日一回しか食事できない、あと毎日必ず洗腸をしているから男性と付き合え無い…汚いとか自分を周りとは違うからっていじめにあっても全部自己責任にしてきた…生きているのが辛い

    +33

    -1

  • 170. 匿名 2016/06/11(土) 10:53:09 

    生死に関わったり、生活が不自由だったりする病気でないと、軽んじられてしまうのが辛い。
    生きにくいのは同じなのに、何でバカにされなきゃいけないんだ?って。

    悪いとは分かってても、理解が得られやすい病気を羨ましく思ってしまう。

    +31

    -1

  • 171. 匿名 2016/06/11(土) 10:54:41 

    潰瘍性大腸炎

    色々と地味に辛い

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2016/06/11(土) 11:08:53 

    重症筋無力症の全身型。
    特定疾患の難病です。

    自分で動かせる筋肉がうまく動かせなくなる病気です。

    身体が不自由でまともに歩けないし立てないし、眼球もうまく動かないので物は二重に見えます。
    呼吸もうまくできない日も多いので苦しくて目が覚めます。
    ものをうまく飲み込めないので気管に入ってよく肺炎になります。
    この病気は急変すると呼吸困難になります。
    この病気の死因は唾液が飲み込めなくなって溺死するか、呼吸が止まって窒息するかが殆どだそうです。

    治療方法は免疫を抑えるぐらいしかないので、ステロイドと免疫抑制剤を大量服用しながらガンマグロブリンの点滴をたまに。
    でも私の場合は全然効いてないからそのうち寝たきりになるかもしれないです。

    この病気のせいで甲状腺も壊れて橋本病とバセドウ病も併発して薬も効かなかったので、甲状腺を全摘出しました。

    見た目は若くて普通だから、電車なんか絶対譲ってもらえません。
    歩くのはびっこを引きながらゆっくり歩けますが、電車内で立ってられないしつり革も掴めません。揺れると身体が耐えきれずに吹っ飛びます。入り口付近に全身寄りかかって手すりに腕をからめ、なんとか一駅分なら乗っていられます。
    杖も持っていられないので、まず誰も気付いてくれません。
    優先席にうまく座れても、睨まれます。
    鞄にハートプラスマークをつけていますが、知名度低くて誰もわかってくれません。
    ヘルプマークもごく一部の自治体でしか配っていませんから、全国的知名度はとても低いです。

    筋肉がうまく動かせないので鍋やフライパンも持てません。
    ペットボトルのフタが開けられません。500のペットボトルも持てません。
    ドライヤーがかけられません。
    階段もスロープもとても時間がかかりますし、手すりがないと歩けません。
    字も書けない日があります。

    でもこんな身体でも働いています。
    大企業に就職して良かったです。動けなくなる度に考慮して配属先を異動させてくれます。
    普通ならクビだと思うから、どこまで自分が働きながら生きていけるかやってみようと思っています。

    +73

    -2

  • 173. 匿名 2016/06/11(土) 12:26:00 

    >>170
    よくわかります
    私は発達障害だし
    過敏性腸症候群です
    手術で治る可能性がある病気が羨ましく思います

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2016/06/11(土) 12:35:41 

    >>155
    私も5月からこの病を発症していて、なかなかしんどいです。
    しかも外見上は全く普通に見えるから、人に理解されにくい。実際は聞こえにくいし耳鳴りはやかましいし、平衡感覚も狂ってフラついたりして気持ち悪くなったり・・・
    事情を知っている人以外から誤解されやすくなるし辛いですよね。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2016/06/11(土) 12:59:22 

    リウマチです。
    日によって痛みがあったり、なかったり
    低気圧の3日前とか、ぐったり
    しんどいです。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2016/06/11(土) 13:10:41 

    うつ病
    心療内科に通ってもう10年になる
    薬飲んでやっと普通に生活できてるのに
    一見元気そうな風体なので周りに
    「ズボラなだけ」「甘えてるだけ」みたいに言う人がいて本当に辛い
    夜、突然号泣したり精神的苦痛で眠れなくなったりするのに
    家族ですら時折理解してくれない事があって
    誰にも分ってもらえないと思うと本当にしんどい

    +42

    -1

  • 177. 匿名 2016/06/11(土) 13:21:28 

    双極性障害です

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2016/06/11(土) 13:47:28 

    耳管狭窄症

    耳詰まりと低音の耳鳴りがずっーとあります。
    でも、これは自分自身しか分からないから周りに伝わらないため耳鳴りが辛い日も元気だと思われてるのがやだ。
    ずっと耳の中で不要な音がある生活の辛さ、、、

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2016/06/11(土) 14:12:21 

    胸郭出口症候群
    日々、何か動くたびに左肘がしびれるな〜と思って病院に行ったら診断されました。
    鎖骨と肋骨の隙間が狭いとかなんとか。
    生活に支障は無いので皆さんのようには深刻では無いのですが…

    あと、ものっすごいサル腕と言われました。笑
    確かに両腕を前に出すと、手首から肘までピッタリくっつきます。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2016/06/11(土) 14:28:15 

    四十肩。肩が腕が挙がらないし布団も洗濯も干すのもつらいけど大げさとか嘘つけ言われる。一度みんななればいいのにと思う。

    +3

    -8

  • 181. 匿名 2016/06/11(土) 14:41:27 

    脊椎管狭窄症
    見た目は全く普通なのでバスや電車に座っていて高齢者が乗ってきたら席変わりますが座っていたい時もありますツライ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2016/06/11(土) 15:04:10 

    冷房病。クーラー病。

    会社のお局様が更年期で暑いらしく、異常に社内を冷やすのです。業務用エアコンで、最低温度22度。
    私の体は耐えられませんでした。クーラーの風を少しでも感じると、急激にその部位が痛くなります。
    頭が冷えると、会社の席に座っていられないくらい、頭が痛くなります。

    今年もすでに体が辛いです。異常に足が浮腫むため、夏場はパンツが履けません。座ったときにできるシワで、足が痛みます。

    夏場は半袖で通勤。
    会社に着くと、カーディガンを羽織り、ストールを首に巻き、レッグウオーマー、膝掛け、足元のパネルヒーター、ホッカイロ。カーディガンを二枚着ることも。

    冷え症ではない、むしろ暑がりな自分が冷房病になるとは。本当に辛いです。
    会社だけなので、お局様の更年期が終わるまで耐えるか、転職か・・・
    周りの人は、お局様が強いので何も言いません。女性の年齢層も高めなため、冷房が効いていてもさほど寒くないようです。
    どうしたらいいのか分からない。辛いです。

    +7

    -6

  • 183. 匿名 2016/06/11(土) 16:39:51 

    >>163

    自分を受け入れて、他者を受け入れられるかもしれないし、行ってみたら?
    皆んな最初は同じ想いかもよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/06/11(土) 16:47:27 

    障がい者手帳がもらえればね。
    今は非正規の健常者解雇して、障がい者雇用を推進してるから。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2016/06/11(土) 17:16:29 

    感音性難聴とADD

    とにかく会話が聞き取れない
    ざわざわしてるとこに行くと全然聞き取れなくて会話のたびに「え?」「え?」って聞き返しては相手を怒らせています。
    相手がマスクしてるとかでモゴモゴしてても聞き取れない。何回も何回も聞き返すから、「話聞いてない」「聞く気がない」って言われています。
    でも感音性難聴は補聴器をつけても意味ないし、今の医学では治らないそうでこの先は嫌われ者の人生なんだろうなと凹んでしまいます。

    ADDは細かいことができずすぐに忘れてしまう、整理できない、細かい計算ができずに混乱してしまうとかで、職場では役立たず扱いです…

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2016/06/11(土) 18:47:55 

    腰部椎間板ヘルニア。
    30歳だけど、腰、脚、あばら辺りに痛みやしびれがあるのよ〜。
    私は座っているより、立っているほうが楽。というか、痛みがマシ。
    気圧の変化や湿気で、痛みやしびれが悪化しがち。
    理解よ進んでくれ〜(>_<)

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2016/06/11(土) 19:22:47 

    >>182
    私もっと若い時、長い時間事務所に缶詰になる時もあったんだけれど
    逆に同室で手伝って貰ってた派遣の40-50代の女性2人が寒がりで辛かったよ。

    寒いなら着込んだりカイロ貼ったり電気毛布とか出来るけれど暑いとこれ以上脱げない。
    扇風機も慣れてきて暑くなる。

    その派遣の人達は何の一言もなくエアコンの温度いじったり色々してたしね…
    更年期じゃなくて人それぞれだという事も知って下さい。

    暑い中で大変な仕事するのも辛いですよ。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2016/06/11(土) 19:26:08 

    >>172
    172さんや難病の人達に劇的に効果が出る新薬が出る事を心より祈っています。

    IPS細胞も頑張れ!!

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2016/06/11(土) 20:24:22 

    尋常性白斑
    故マイケルジャクソンと同じ病気です

    私の場合はうなじに発症しているので、スーパーで並んでいる時などとても気になります
    髪を下せば見えなくなりますが、まだ小さい子どもがいて髪を引っ張ってくるのでそれも出来ず…

    妊娠前は毎週通っていた皮膚科には、妊娠中はつわりのせいで、産後は子どもの世話で通えず白斑が広がっています…
    原因も分かっておらず、このまま真っ白になるのかな…と考えると泣けてきます
    命に関わる病気ではありませんが、肌の病気って悲しくなります

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/06/11(土) 20:28:48 

    私の場合、アトピーが酷いです(>_<)子供の頃はアトピーじゃなかったのに成人してから発症(;_;)手の甲はゴワゴワしてて汚いし、ふくらはぎ辺りもブツブツがあって今も痒い。もう嫌だ(´;ω;`)早く特効薬できればいいのに。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2016/06/11(土) 20:39:50 

    発達障害。息子も発達障害。
    私とは違うタイプで息子のが友達も多いしマシかも。
    発達障害のせいかはわからないけど両親からは死ねだの骨折れる程ぼこぼこに殴られて育って子供時代からいじめられなかった事はほとんどないです。
    ずっと鬱とパニックがあり今日も幼稚園の親子参観で挙動不審に(笑)自分の何かしらが不快にさせてるのだろうと日々、カウンセリングやトレーニングに励んでいます。
    でもやはり生まれつきの脳の障害なので定型の人にはなれません。マイナス覚悟です。
    これを見たママさん達。少しだけ。ほんの少しだけでいいからこんな人間もいると思ってもらえたら嬉しいです。迷惑かけぬ様、開き直らず明るくがんばります。

    +19

    -2

  • 192. 匿名 2016/06/11(土) 21:05:50 

    アスペルガー症候群です。
    仕事では毎日怒られてます…。友達もほんの少ししかできず、いつも憂鬱です。
    普通の人に見られるけど、喋ったらその人からは変わってるね、ちょっと人と違うよねって絶対言われます 笑

    +12

    -2

  • 193. 匿名 2016/06/11(土) 21:07:46 

    生まれたときから骨盤の奇形で外見からは全くわからないけど、重心が不安定で特に右側の脚に負担が大きいため転倒が多い
    体育でよく怪我して休むことが多かったので、先生から仮病扱いされることもしばしば…
    診療記録や担当医からの手紙もまともにとりあってもらえなかったし、同級生からはまた怪我したのかよとバカにされて辛かったです
    体育がなくなっても今度は妊娠は難しい、体に負担が大きいといわれ
    華奢な外見ならまだしも、がっしりめの体型なので余計理解されません

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2016/06/11(土) 21:15:33 

    膠原病の複合型。
    (血管炎症候群、ベーチェット病)
    見た目普通だけど、微熱・倦怠感・口内炎が半端ない。太陽にも当たれないし…。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2016/06/11(土) 21:21:18 

    抑うつに自律神経失調症、汗かくは、肩こり酷くなって

    船酔いみたいになる。暑さ、寒さに弱くこれからの

    季節、熱中症が怖い、首のムチウチも手伝って

    毎日、痛いだらけ怠けてるように思われる

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2016/06/11(土) 21:27:12 

    自律神経失調症
    めまいと偏頭痛がひどく、病院で薬をもらったらだいぶよくなりました
    でも雨の日はだるくめまいが起きて辛いです
    朝起きられないしむくみが出たり大変です

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2016/06/11(土) 21:27:25 

    膠原病の複合型。
    (血管炎症候群、ベーチェット病)
    見た目普通だけど、微熱・倦怠感・口内炎が半端ない。太陽にも当たれないし…。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2016/06/11(土) 21:27:25 

    多嚢胞性卵巣症候群

    太る、ハゲる、頭は薄いのに男性より毛深くてアゴヒゲなんて半日で生えてくる。
    働いてる時は昼休みにトイレで隠れてヒゲ剃ってた。
    いい年していつも幅の広いカチューシャしてるのは、頭のてっぺんのハゲ隠し。
    髪の毛が薄くて前髪ウィッグしないとみっともないから、付けてる境目を幅の広いカチューシャで隠してる。
    娘の描く私の似顔絵、アゴのところにヒゲの剃り後が描かれてる。
    痩せてる家族と同じ食生活してるのにブクブク太る。
    病気でこんな見た目になる人がいること、ほとんどの人は理解し難いだろうと思う。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2016/06/11(土) 21:28:51 

    >>20私も15年悩まされてますが、
    結婚出来たから大丈夫ですよー!
    打ち明けられる人が現れるはずです^^
    どっちかというと隠そうとしてた、恋愛時期が辛かったです^^;

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2016/06/11(土) 21:29:30 

    PTSD
    前の職場で色々とあり、途中で仕事ドクターストップかかり、そのまま退職。
    今は通院中。
    精神科通ってるだけで甘えとかキチガイって言われるから嫌

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2016/06/11(土) 21:58:22 

    冷房病の182です。
    更年期のお局様は暑いと言いながら、夏でも長袖のジャケットを必ず着ています。
    同僚が脱ぐと涼しくなりますよ?と聞いたら、男の人に見せられるような肌じゃないから。と言っていました。
    クーラーのリモコンはお局様がにぎっています。

    暑い、寒いの感じかたはそれぞれなのは当たり前です。
    理不尽な理由で冷房病に悩んでいるから、困っているのです。

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2016/06/11(土) 22:21:21 

    >>201
    パンツ履けないならスカートの下にアンダーウェアのらくだみたいな緩いの何枚か重ね着するのはどう?
    起毛のとか暖かいよ。
    私の伯母もかなりの冷え性で真夏でみんな汗ビッショリのところ何枚も色々着込んでカイロ貼って凌いでた。
    2人とも社員なのかな、上司に相談してせめて風から遠くの席に移動して貰えるといいよね。
    既に色々試してると思うけれど背中側の肝臓がある箇所とお腹と肩甲骨の間にカイロ貼るとポカポカ持続するよ。


    それと病気についてはお気の毒だけれど更年期の局様、と連呼してるの読むのは気分良いものじゃないよ。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2016/06/11(土) 22:51:50 

    発達障害
    感覚過敏
    生きているのがツラい

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2016/06/11(土) 23:06:59 

    皆さん色んな病気、障がいと戦っているんですね。

    早産が原因で手足の運動機能に障がいがあります。かなり軽度なので、傍目から見ると、あれ?歩き方おかしい?っていう程度。
    それでも走るのは遅いし、反射神経は悪い。学生時代は体育の時間が憂鬱で
    した。いじめられたり。

    手帳はもちろん無いので、普通に就職し社会人に。運転免許は物凄く時間がかかりましたが何とか取得。OLしてましたが、カッターでまっすぐに切るとか、細かな作業が苦手なのでかなり苦労しました。人に言ってもなかなか理解はして貰えません。

    縁あって結婚し出産しましたが、子どもが自分のせいでからかわれたりしないか不安。
    こんな気持ちは誰にも理解して貰えないんだろうなーと思っています。
    孤独です

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2016/06/12(日) 07:38:32 

    >>129
    そのような状況の中今までずっと毎日病状と戦われて来たんですね、、10年間ずっと、、

    私も14歳から強迫性障害でずっと苦しい人生でした
    酷い時は本当に死んだ方ましだと思ってました
    沢山の症状がありました
    その中のひとつ確認を繰り返すのも 周りには
    「パっとやめちゃえばいいんだよ」
    といわれたって自分ではどうにも出来ませんでした
    絶望感でいっぱいだったけど
    ある時 どうにか自力でも頑張れないかと思い 
    気持ちの切り替えを早くする練習を始めました
    初めのうちは あと何回やらないと〇〇なる
    とか強迫観念がどうしても出て来てしまうのですが
    繰り返し練習していき 
    ある時〇〇なるのすごくすごく怖いけど 一旦パッとやめて 怖くてもそのままにしてみたら 何にも起きないことに気づいたんです そしたらそれからどんどん症状が良くなっていきました 
    本当に気持ちの切り替えは大変なことですよね
    それさえ出来たらこんなにまで苦しまないですからね
    でも私はこのようにしてたくさんあったこだわりが今ではほぼないという状態にまでなりました
    私の話ばかりすみません 
    無理に私と同じことをしろと言ってるわけではありませんが 
    コメント見て少しでも元気だしてほしくて、、偉そうにすみません私の話が少しでも参考になればいいなと 強迫性障害は必ず良くなるからと伝えたかったんです だからお願いだから命をたつなんて言わないで下さいね 負けないで下さいね

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2016/06/13(月) 16:42:33 

    過敏性腸症候群
    トイレに行けないと思うとお腹痛くなる。なので電車は各駅、高速道路はなるべく避ける。途中下車を想定して毎日予定時刻より早めに家を出る。精神的に弱いわけでもない。むしろタフな方。小さい頃からなので慣れてきたけど、普通に生活できるって幸せだよね〜

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード