-
1. 匿名 2016/06/08(水) 22:25:35
2歳の子持ちの兼業主婦です。
仕事は黙々とパソコンを使う仕事で、打ち合わせとかない限り「おはようございます」から「お疲れ様でした」まで一言も話さない日がほとんどです。
帰ってからは子供にいろいろ話しかけたりしますが、まだ2歳だしほとんど注意か一方通行の会話です。
旦那は無口でほとんど話さず、私の話に相槌も打ってくれないのでつまらなくなって今は業務連絡くらいしか話しません。
友達とは子供が生まれてからなかなか自由に会えず…。
もともと話すのが大好きなので、すんごくストレス溜まります!
自分がしゃべるだけでなく、人の話も聞きたいんです!仕事でもいい、会話したい〜
皆さんは1日でトータルどれくらいの時間しゃべっていますか?
+56
-9
-
2. 匿名 2016/06/08(水) 22:26:32
30分くらいよ。
実家暮らしやけど。+24
-2
-
3. 匿名 2016/06/08(水) 22:26:55
接客業だから仕事中ずっと喋ってる
家に帰るともう喋りたくないw+89
-2
-
4. 匿名 2016/06/08(水) 22:27:00
今日、誰とも喋らなかった+108
-0
-
5. 匿名 2016/06/08(水) 22:27:09
ひとりごとなら…+44
-1
-
6. 匿名 2016/06/08(水) 22:27:48
+21
-1
-
7. 匿名 2016/06/08(水) 22:27:57
生では15分くらい
LINEとかメールのほうが多い+11
-4
-
8. えりな 2016/06/08(水) 22:27:58
仕事・・・最低限の会話のみ(挨拶、仕事の話)
家・・・一人暮らしだから喋らない
ガルちゃんではコメントしまくるよ+48
-2
-
9. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:02
平日は職場で必要な事以外、ほぼ無言。
休日は独り暮らしの自宅に引きこもり、完全に無言。+33
-2
-
10. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:20
店員「ポイントカードは?」
わたし「持ってないです」
これだけ+82
-4
-
11. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:24
久々の会話がぎこちないし、笑顔もひきつる。
+15
-1
-
12. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:32
あっ!そう言えば
しゃべってなかったわ・・・+23
-1
-
13. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:35
さっきタコヤキ屋のハゲおやじとしゃべっただけ+11
-5
-
14. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:38
あんまりしゃべりたくない+31
-1
-
15. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:42
薬局でレジもやったりするから、よくしゃべるかな。その反動で家ではあまり喋らないかな。+11
-2
-
16. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:43
フルタイム勤務、2歳の子持ち。
夜子どもが寝るまで、通勤中以外はほぼずっとしゃべってるわ。。。
+9
-3
-
17. 匿名 2016/06/08(水) 22:29:09
ずっと喋ってる……。
年かな?+9
-4
-
18. 匿名 2016/06/08(水) 22:29:29
>>1 10分しゃぶるのが、限界かな あなたは、どの位しゃぶれるの?+2
-16
-
19. 匿名 2016/06/08(水) 22:29:40
休日に実は声がかれていても気づかないと思う+7
-2
-
20. 匿名 2016/06/08(水) 22:30:03
接客なので、しゃべるときは
3人❌三十分くらい=1時間半くらい
あとは、お昼、夕方休憩は
1人で、すごします笑
+8
-2
-
21. 匿名 2016/06/08(水) 22:30:24
コールセンターなので、四六時中喋ってます。
休みの日は電話に出たく無いし、喋りたくない。+25
-1
-
22. 匿名 2016/06/08(水) 22:30:39
喝ーッ!+3
-1
-
23. 匿名 2016/06/08(水) 22:32:00
接客業なので声からすくらい喋ってます+14
-1
-
24. 匿名 2016/06/08(水) 22:32:17
接客業なのでずーっと話してるわ。
笑顔でずっといるし頰の筋肉痛くなる。
家では実家だけどあまり話しません。+24
-1
-
25. 匿名 2016/06/08(水) 22:32:38
もっと腹から声を出せェー!!+4
-5
-
26. 匿名 2016/06/08(水) 22:32:39
仕事は自宅作業だし友達も
恋人もいないから全く喋らない
声の出し方を忘れるときがある+16
-1
-
27. 匿名 2016/06/08(水) 22:32:39
口には出さないが心の中ではいつも自問自答している。+11
-1
-
28. 匿名 2016/06/08(水) 22:32:48
友達と遊ぶ時は沢山。
家にいる時は多分100文字くらい…+9
-0
-
29. 匿名 2016/06/08(水) 22:33:04
保育のバイトなので子供たちと話したり叱ったり
旦那が帰ってきたら会社の話を聞いたり一緒にテレビ見てぶつぶつ言ってる+3
-0
-
30. 匿名 2016/06/08(水) 22:33:04
私もトピ主さんと同じような環境です。
早くボケそうだし、顔の筋肉が弛みそうなのが不安になるほど話してないよ。
そのぶんTwitterやがるちゃんで話した気分になって発散はしてるけどw
+8
-1
-
31. 匿名 2016/06/08(水) 22:33:10
朝、旦那と毎日同じようなことを話して(天気がいいとか悪いとか)、
会社で仕事の合間に同僚や上司、取引先と毎日同じようなことをしゃべって(まあ楽しいですが)、
夜は晩酌しながら旦那とニュースをネタにしゃべる
たまに夜に実家の母親とTELして1時間くらい話し込む
トータルで6時間くらいは誰かと会話できる状態でいますねー+2
-2
-
32. 匿名 2016/06/08(水) 22:33:16
+0
-22
-
33. 匿名 2016/06/08(水) 22:33:44
接客なので、ずーっとしゃべってる。新人指導しているので、ずーっとしゃべってる。休みの日に、美容師さんとしゃべるのもやだ。+12
-1
-
34. 匿名 2016/06/08(水) 22:33:55
。+7
-2
-
35. 匿名 2016/06/08(水) 22:34:31
誰かがいると100パー喋ってます!!+4
-2
-
36. 匿名 2016/06/08(水) 22:35:31
>>32 無理です!!+0
-1
-
37. 匿名 2016/06/08(水) 22:36:04
>>18
ちんこ野郎め+0
-3
-
38. 匿名 2016/06/08(水) 22:36:10
営業なので朝から夕方まで喋りまくってます。 帰宅すると、の〜んびりガルちゃん! 夕方から 発する言葉は(ごはん出来たよ〜)(いただきます。ごちそうさま)(じゃっ寝るから!おやすみ)ぐらいかな
+3
-1
-
39. 匿名 2016/06/08(水) 22:36:15
仕事のない日は殆ど誰とも喋りません(T_T)
たまーに電話が職場から入りますが
いきなり声出して裏返る事あります(笑)+7
-1
-
40. 匿名 2016/06/08(水) 22:38:37
はい。今日は仕事休みで、旦那は自分が起きる前に出勤していきました。
宅配便も来ないため今日はほんとに一言も発してません。
日が変わるころに帰宅する旦那に「おかえり」というのが今日初めて発する言葉です。
明日は仕事だからもう少し話すかな。+8
-1
-
41. 匿名 2016/06/08(水) 22:39:11
いま出産で入院中なので、看護師さんとの会話しかないよ。
人見知りだし相部屋とか無理無理無理。
相部屋の人たち同志は楽しそうに喋ってる人もいて、すげーとか思う。+9
-0
-
42. 匿名 2016/06/08(水) 22:40:04
会社行ったら喋るよ。
喋んないと仕事になんないし。+4
-1
-
43. 匿名 2016/06/08(水) 22:42:13
乳児を育て産休中、県外に嫁いで友人も親も家の近くにはいません、旦那は長期出張中なので数日誰とも話してません( ; ; )正直、寂しいです。
+6
-1
-
44. 匿名 2016/06/08(水) 22:44:15
子どもが2歳半からめきめきしゃべりだしました。何を言ってくれるのかと、こっちも楽しみで、いろんなことを話せるようになってきて楽しいですよ。+2
-2
-
45. 匿名 2016/06/08(水) 22:48:04
デイサービスに勤務してます
仕事の時は利用者さんとずっと喋ってます。すごく面白いです。
職員とは業務連絡のみで、必要以上に話しません。
+6
-0
-
46. 匿名 2016/06/08(水) 22:50:02
私も>>1さんと同じ状態で(夫は無口なわけではなく、帰りが遅いので起きていられませんでした)、育児ノイローゼになりそうだったので、子供が2歳半くらいからパートに出ることにしました。
接客なので今は10時~16時の仕事中は喋りまくってます。
でも働きはじめた頃は、言葉がうまく出てこなくて困りました。+7
-1
-
47. 匿名 2016/06/08(水) 22:51:53
ガルちゃんにおしゃべりがいるわけないじゃんw引きこもり友達無しばかりだし+9
-4
-
48. 匿名 2016/06/08(水) 22:52:33
毎日愛犬としか喋ってない!
一方的に喋り続けてるよ!笑+15
-0
-
49. 匿名 2016/06/08(水) 22:52:48
お子さん、多分もう間もなく嫌ってほど話し掛けて来ますよ!
しかも声のボリュームや母のタイミングも何も関係なく(-_-;)
独り言にも、なに?どうしたの?といちいち反応して来て面倒臭くなりますよ(^_^;)
多分お子さんがその時期になったら、せめて職場では黙々と出来る事で救われると思います。+8
-1
-
50. 匿名 2016/06/08(水) 22:53:16
>>31 離婚するのは時間の問題ですね+3
-4
-
51. 匿名 2016/06/08(水) 22:54:57
>>41 別料金払って個室に入ればいいだろ ケチくさいことで、いちゃもんつけんな+1
-3
-
52. 匿名 2016/06/08(水) 22:55:13
保育士なので永遠に喋っています
大声も出すので声も枯れます(笑)+4
-2
-
53. 匿名 2016/06/08(水) 22:55:50
>>43 出会い系サイトは、いいよ+2
-1
-
54. 匿名 2016/06/08(水) 22:57:48
沈黙が苦手なので、誰かといるときは
話題をふります。
本当はLINEで簡潔なのが楽。+1
-0
-
55. 匿名 2016/06/08(水) 23:07:18
挨拶だけと言うのはさすがにないのですが、内容が業務連絡だけってのもなかなかキツイです。
シフト制なのですが、今月遅番はほぼ喋ることない。明日から遅番一週間頑張ります。+1
-0
-
56. 匿名 2016/06/08(水) 23:11:11
主さんと同じで旦那が無口。無関心。
こっちがベラベラ喋ってるだけの生活でした。
子供2人ですが、3人の世界が出来て行ってしまいました。それではいけないと思って、お父さんもこっちおいでよー!とか、今日○○だったんだってよー!とか子供の事を話しても、やっぱり性格は変わらなかったです。
今は旦那の事は諦めてる。子供は巣立って、パート以外、家ではペットと話すだけです(笑)
お喋りは、ガルちゃんで。+3
-0
-
57. 匿名 2016/06/08(水) 23:19:45
うちも旦那は無口。でもこっちが話してることは一応きいてるらしく、気になることがあれば「それどういうこと?」とか突然質問してくるから…普段は返事もないけど話したいことは横であれこれ話してる。通常は馬の耳に念仏状態。+1
-0
-
58. 匿名 2016/06/08(水) 23:42:25
ほほの筋肉使わないからほうれい線がやばいっす+1
-0
-
59. 匿名 2016/06/09(木) 00:02:14
看護師です。
仕事中はパソコン入力の時以外は何かしら話してます。帰宅後や休日は子供にあれしなさいこれしなさい、やめなさい!ばかりです。+0
-0
-
60. 匿名 2016/06/09(木) 00:03:31
トピ主です。みなさんありがとうございます!
意外とみなさん話さなくても大丈夫なんですね。私がおしゃべりすぎるのか…
接客業の方などで仕事中話す人は家では話したくないのですね。私からしたらたくさん話すのは身体動かしてるように健全な感じがするのですが。
私も会話したい欲求の解消はガルちゃんです!
旦那さんが無口な人など、同じような方がいて安心しました(^◇^)+2
-0
-
61. 匿名 2016/06/09(木) 00:17:22
私も安心した!+1
-0
-
62. 匿名 2016/06/09(木) 00:18:53
旦那が何を考えてるのかわからない人
って言うトピが立ったので、
そっちに移りまーす!
今日は一杯トピが立つ。+2
-0
-
63. 匿名 2016/06/09(木) 02:12:37
あべちゃん:はい!わかりましたぁ! - YouTubeyoutu.be得意技です。 家を空けるとき、あべちゃんに「お留守番してるんだよ」と言いつけると 『はい、わかりましたぁ!』と言います。 誰もが褒めてくれる日本一のお返事です。(親バカ)
+0
-0
-
64. 匿名 2016/06/09(木) 03:08:42
最近、ひきこもりがちで買い物に出るくらいなので。
昨日、薬局にて
「ロキソニン買いたいんですけど…」
「飲んだことあります」
「袋いりません」「クーポン券あります」
「細かいのあります」「ありがとうございます」
でした。
第一類薬品は、薬剤師さんとしゃべらないと買えないので、毎回第一声でたんが絡んで心配されます。
コンビニもわざと店員さんに頼まないといけない肉まんとかドーナツを買います。+2
-0
-
65. 匿名 2016/06/09(木) 06:47:11
子供が三人いるので、活動時も別々なので一日話をしています。
夜は旦那と晩酌です+1
-0
-
66. 匿名 2016/06/09(木) 08:19:17
仕事が事務なので電話で喋るプラス
事務員仲いいので毎日おしゃべりで
多分合計4時間くらいしゃべってます。
帰り着いたら一人暮らしなので
会社で喋ってバランスとってます。
土日は予定ないとたんまり。。
さみしい。。+0
-0
-
67. 匿名 2016/06/09(木) 08:25:13
一人暮らしだから家ではテレビ観て笑うぐらい!
仕事は保育だからほぼずーーっと喋ってる!声掛けとか、子供とのおしゃべりとか!
あとずっと口角上げてるから癖ついちゃって、この間帰り道ふと窓見たら自分が映ってて微笑んでた。
+0
-0
-
68. 匿名 2016/06/09(木) 13:16:50
喋る仕事だからトータル3時間くらいかな
一人暮らしだから家ではぶつぶつ独り言言ってる+0
-0
-
69. 匿名 2016/06/09(木) 14:35:46
あまり喋らないでいると声帯が劣化する。
専業主婦プラス旦那がうつで話しかけるな状態だった時、数ヶ月ほとんど喋らなかったら声のボリュームうまく調節できなくなってた。
音痴にもなってたし。
怖くなって働きに出ました。+0
-0
-
70. 匿名 2016/06/09(木) 14:40:21
主さんと真逆ですね!
私は静かな落ち着いた空間が好きなのですが、今は2歳の子どもが一日中ペチャクチャガヤガヤ…旦那が帰ってきたら旦那も子どももペチャクチャガヤガヤ…ストレスで体調崩しっぱなしです( ;´Д`)
たまには1人になりたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する