ガールズちゃんねる

仕切りたがりやの対処法

80コメント2016/06/09(木) 12:12

  • 1. 匿名 2016/06/08(水) 21:53:14 

    たいしたリーダーシップもないくせにすぐに仕切りたがる友人がいます。
    それでいてみんなをまとめられないと「みんなが協力してくれないから!」とキレ出す始末。
    もともと、目立ちたがり+人の話をすぐ自分に持ってくる人なので仕方ないなぁと思いつつ毎回イライラしています。
    私自身なんとか回避しようとしているのですが、やっぱり最後はキレ出す‥‥。
    少なからず周りにこの手のタイプがいる人がいると思うので対処法は何かありますか?

    +66

    -24

  • 2. 匿名 2016/06/08(水) 21:54:00 

    流す!

    +16

    -3

  • 3. 匿名 2016/06/08(水) 21:54:05 

    かかわらない

    +103

    -5

  • 4. 匿名 2016/06/08(水) 21:54:10 

    そんな面倒な友人いないんだけど(;´∀`)

    +48

    -10

  • 5. 匿名 2016/06/08(水) 21:54:13 

    新しくリーダーを立てる

    +10

    -10

  • 6. 匿名 2016/06/08(水) 21:54:25 

    どこにでもいるよねーそういう人

    +110

    -7

  • 7. 匿名 2016/06/08(水) 21:54:27 

    バカは引っ込んでろって言う

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2016/06/08(水) 21:55:06 

    スルー。勝手にしきればって感じ。後でグチグチ言っててもスルー
    何してもグチグチ言いだすよ、この手のタイプ。まともに相手しても無駄

    +89

    -3

  • 9. 匿名 2016/06/08(水) 21:55:23 

    学生時代にクラスに1人はいたなぁ。

    なんだかんだ実力あれば、そこまで文句言われないんだよね。
    主の言う「たいしたリーダーシップもないくせに」がイラつく要因。

    +120

    -5

  • 10. 匿名 2016/06/08(水) 21:55:47 

    そんなヤツがいない世界へ行く

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2016/06/08(水) 21:56:04 

    そもそもそんなのに関わらない
    全力でスルーする

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2016/06/08(水) 21:56:20 

    良いと思うよ?
    任せられて楽だから、
    でも悪い方向に向かった時は
    こっちに行かない?ってみんなに問う。

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2016/06/08(水) 21:56:21 

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2016/06/08(水) 21:56:25 

    リーダーシップなくてごめん
    仕切りたがりやの対処法

    +17

    -9

  • 15. 匿名 2016/06/08(水) 21:56:44 

    関わるとめんどくさいので自由にやらせてます

    +39

    -3

  • 16. 匿名 2016/06/08(水) 21:57:44 

    リーダーシップ取りたいやつって、自分では意見出さずに皆の意見をただまとめてるだけなのに威張ってるヤツが多いから、じゃあリーダーシップさんはどうしたらいいと思う?って聞けばいいと思う。
    人の意見をまとめてるだけだから何かあっても人のせいにするんだよ。

    +35

    -9

  • 17. 匿名 2016/06/08(水) 21:57:45 

    放置

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2016/06/08(水) 21:57:59 

    仕事となると逃げ場がない

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2016/06/08(水) 21:58:29 

    うちの母親みたい・・・

    そういう人は思い込みが激しいからずっと変わらないと思う

    そういう性格というか気質というか・・・
    めんどくさいよね

    +61

    -5

  • 20. 匿名 2016/06/08(水) 21:58:34 

    仕切ってくれる人も必要なので任せてる

    +54

    -3

  • 21. 匿名 2016/06/08(水) 21:58:39 

    私の場合は周りが優柔不断で、
    じゃあここの店とかどう?って聞いて
    いーねー、行こうってなるのに
    裏で仕切りたがりって言われた事がある。

    じゃあ賛成するなよ。
    自分で決めなよって感じ。

    +103

    -4

  • 22. 匿名 2016/06/08(水) 21:58:40 

    凄いね。こんなトピ採用されちゃうんだ。
    嫌なら仲良くするのやめたら?
    私の知り合いも主に似てる人いるけど、自分では全く何もしないで、文句ばかりいってる人いたけど私は距離置くようにしたよ。

    +36

    -12

  • 23. 匿名 2016/06/08(水) 21:59:23 

    いいんじゃないの。面倒な事は全部任せたらいいし。
    というか、友人なのに、たいしたリーダーシップもないくせに呼ばわりって酷くない?

    +58

    -12

  • 24. 匿名 2016/06/08(水) 21:59:48 

    みんなが協力してくれないから
    って怒るのも一理あるんだよね。
    率先してリーダーシップとってくれるんだったら、少しは協力してあげて下さい。

    +60

    -12

  • 25. 匿名 2016/06/08(水) 22:00:31 

    >>1
    公平にくじでリーダー決める…ふりをして、あらかじめ決めておいたメンバーにくじが当たるよう仕向ける。

    それを無視したりしてまだ自分がやると言い出すなら
    ちゃんと「私達だからまだ注意できる。私達と一生生きていく訳じゃない、社会に出てそんなことは通用しない。」とはっきり言って。

    まだ改善しないなら、縁切り。


    今は貴方達も渋々付き合ってるだろうけど、友達ってダメなところはちゃんと言わなきゃ。

    それで縁が切れても、いつか友達は
    「私が悪かったな」って反省できる日が来るから。

    よほどバカでなければ。

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2016/06/08(水) 22:01:14 

    仕切る人もいないとね!
    たいしたリーダーシップもないと言うけど、
    じゃあ主さんが仕切ってみてよ!って言われたら多分できないでしょうね
    出来ない人に限って協力的じゃないし文句言う

    +79

    -21

  • 27. 匿名 2016/06/08(水) 22:02:02 

    プラニベートなグループ?だったら抜けたら?

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2016/06/08(水) 22:02:38 

    能無しの仕切たがりに仕切らせておくと、必ずヘマするから、恥かかせて、身の程を教えてやるといいですよ。

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2016/06/08(水) 22:02:56 

    そういう子職場にいるから、主の気持ちわかるよ。

    少し離れること。
    それから、その人が仕切りたがってる議題にはなるべく首を突っ込まないようにすること。

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2016/06/08(水) 22:05:42 

    私は面倒くさがりなので仕切る人がいると助かる

    +43

    -4

  • 31. 匿名 2016/06/08(水) 22:08:03 

    自己アピールお疲れ様です。と言う

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2016/06/08(水) 22:10:13 

    そういう人は自分で仕切ればいいんじゃないかな?
    仕切りもしないのに文句だけ言うなら最初から関わらなければ良いと思う

    +27

    -5

  • 33. 匿名 2016/06/08(水) 22:12:15 

    ベッキーみたいなタイプ?

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2016/06/08(水) 22:12:51 

    ダメな仕切り屋だとわかっているなら、失敗しそうなポイントを予測して対応出来るようにしておく。
    相手に恥かかせる必要もないし、周りからはしっかり者に見られるから信用度アップ!

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2016/06/08(水) 22:16:01 

    主が言ってるのは悪い方の仕切り屋だよね

    悪い方の仕切り屋は思い込みが激しくて感謝されるのを待ってるのが丸見えで周囲は表面上は「助かるわ~」「さすが~さん!」と持ち上げて付き合ってあげてるだけって感じ
    ある程度までは便利屋だけど過度だとほんとウザい

    +46

    -2

  • 36. 匿名 2016/06/08(水) 22:17:58 

    誰かが仕切らなきゃいけない場面ならむしろありがたい。仕切り力を存分に発揮してもらえるよう、受身チームは頑張って協力するよ。

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2016/06/08(水) 22:19:57 

    もし定期的に会ってるのなら、段取りをまとめる当番を決めるとかは?

    うちは三姉妹&いとこ2人の計5人で月に2回ご飯に行ってるんだけど、お店の場所とか予約とかを交代で仕切るようにしてるから文句が出なくてスムーズだよ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2016/06/08(水) 22:19:58 

    ただ仕切りたがる人って浮いてない?
    勝手に仕切らせといたらそのうち
    空回りして自滅するから裸の王様的にスルー

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2016/06/08(水) 22:21:54 

    チビまる子の学級委員長みたいな感じの人かな?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2016/06/08(水) 22:25:21 

    そういう人はだんだん友人が減っていくだけだよ。ぬしも、もう疎遠にしたら?学生時代は、何も思わずつるめた人でも大人になったらだんだん離れていく。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2016/06/08(水) 22:25:43 

    仕切るタイプの人たちが反発してるみたいだけど、下手なのに仕切りたがる人がいるから困るわけで。

    全部決まってから最後にその仕切りたがり屋さんに知らせるのがいいと思うよ。

    +17

    -4

  • 42. 匿名 2016/06/08(水) 22:27:39 

    ここにもたくさんいるよ。 
    ~しようよとか普段からしきりぐせがあるのある人。

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:00 

    じゃあ主がまとめなよ。
    文句言う人に限って自分でやるのは面倒くさがるよね。
    それで裏で陰口とか性格悪いわ。

    +28

    -12

  • 44. 匿名 2016/06/08(水) 22:28:19 

    友人同士レベルの話しで文句あるなら意見があるなら自分や周りが思うように言って仕切ってやればいい。任せっきりにしたなら文句言えないと思う。その前に主のその友人関係終わってると思うんだけど。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2016/06/08(水) 22:29:10 

    >>41
    反論してる人=仕切りたがりの人って…
    短絡的…

    +18

    -6

  • 46. 匿名 2016/06/08(水) 22:29:46 

    私、仕切りたがりとゆうかグループラインとかで「日にち決めよやー!」「決めよかぁー!」とかしかゆわないから何日は?〇〇返事ないけど何日いける?とかします。誰もやらないからやるんだよ、誰かが動かないと遊べないこともあるやんか、トピ主も協力してあげなよ

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2016/06/08(水) 22:30:00 

    主さんの言うことはわかるけど、

    でも、
    >>みんなが協力してくれないから!」とキレ出す始末。
    ってのは、また仕切りだした~とか思って主さんたちが非協力的になってるってのも少しはあるんじゃないかな

    +25

    -6

  • 48. 匿名 2016/06/08(水) 22:32:59 

    任せっきりにしてるのは、決定権を放棄したってことだから文句は言えないと思う

    主さんがもし任せっきりなら、協力したらいいんじゃない?

    +15

    -4

  • 49. 匿名 2016/06/08(水) 22:34:07 

    がるちゃんのスケートのトピ立つといつも仕切る熱心なファンがいる

    誰々は出てないんだから名前出すな!
    誰々だけほめるな!
    みたいな。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2016/06/08(水) 22:39:14 

    単に主さんが、その仕切り屋さんを個人的に嫌いってことでOK?

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2016/06/08(水) 22:46:15 

    そんなに腹立つ友人なら遊ばなきゃいいじゃん。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2016/06/08(水) 22:48:57 

    まあでも誰かが仕切らないと話し進まなくない?
    他に仕切る人がいないから仕方なくなってくれてるかもしれないし、それなら一度主さんが仕切り役やってみては?

    これとは別件だけど、たまにいるよね「やりたーい」だけ言って企画や計画は全くやらない人。さらにそれで文句つける人。
    協力は大事

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2016/06/08(水) 22:49:19 

    年明けに数人で集まらなきゃいけない事があって、ぱっぱと決めたいのにグダグタだったから仕切った

    それなのに不満を言われたから「じゃあ、案を出すか決めるかしてよ。決めてくれたら文句を言わないから」って強めに言ってしまった

    結局は向こうが何もしなかったから私が決めたことが通ったんだけど、それ以来その人とは疎遠になってる

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2016/06/08(水) 22:49:50 

    そーゆう人結局影でもぐちぐち
    言ってるから流すしか他ないよね笑

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2016/06/08(水) 22:50:04 

    結局、主さんがその仕切り屋を嫌いだから協力したくないんでしょー

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2016/06/08(水) 22:53:04 

    でも女子グループでは、そういう仕切りの企画進行型の子がいないと何も進まない。
    優柔不断が多いし、周りに気を使って相手の出方を見てから私はそれに賛同するタイプだから…
    そういう仕切って引っ張ってまとめてくれる人、私は有難いと思ってるよ。

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2016/06/08(水) 23:00:56 

    仕切られたくなかったら自分が仕切る!

    仕切りたくなかったら文句は言わない!

    ってことだよね

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2016/06/08(水) 23:02:17 

    結局、グループみんなが、仕切りやがウザイと思ってれば、協力なんてしない。
    「どっか行ってくんないかなぁ~いなければ、残りのメンバーの誰かが仕切るし。」てことで、仕切りたがりの出しゃばりには、退場してもらいましょう。

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2016/06/08(水) 23:02:34 

    仕切ってくれている人を含め、いろいろな考えも必要だし
    自分の意見が全て正しいと思わなければイライラしないんじゃない?

    場を仕切るって私は苦手だし、率先して仕切ってくれる人がいたら
    感謝はするけどそんな感情抱かないなぁ。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2016/06/08(水) 23:10:01 

    当たり前だけど何かを決める時に非協力な人がいると決まらないよね。

    主さんは協力できてるのかな。
    ちゃんと参加してパパッと決めたほうが楽だよ。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/08(水) 23:10:53 

    男女ともO型にそういう人が多い
    少なくとも私の周りのそのタイプは全員O型

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2016/06/08(水) 23:15:36 

    「裸の王様」的な、まわりが見えず、自己中な仕切り屋は、PTA役員に多い。

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2016/06/08(水) 23:32:50 

    仕切りたがりやの対処法

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2016/06/08(水) 23:41:28 

    主の陰口叩いて上から目線で馬鹿にしてるのに、自分が悪いとは微塵も思ってない感じが怖い

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2016/06/08(水) 23:43:45 

    その人をコントロールして仕切れる人が他にいないんでしょ?
    陰口は言うけどかわりに仕切れないなら
    協力するか友達やめるかしかないんじゃない?

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2016/06/09(木) 00:32:34 

    好きなだけやらせたらいい。使うだけ使ったらいいんだよ。そういう人は。
    しかし、主は自分がリーダーになりたいんじゃない?

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2016/06/09(木) 00:35:55 

    仕切れない、自己中ならいた。自己顕示欲の塊の様なおばちゃんが多い職場だった。その下の若いのも意気がる様。
    頭のおかしな人ばかりの職場があった。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2016/06/09(木) 01:13:18 

    PTAで口だけで行動を伴わない仕切り屋ママなら知ってます。
    自分で決めたことができないタイプなので、他の人たちがあとからメールで変更修正しあってやっと上手くいったことなのに、さも自分の手柄みたいに威張ってます。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2016/06/09(木) 01:40:25 

    とりあえず主が、その子の事が憎くて嫌いなのは分かった。笑

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2016/06/09(木) 01:58:41 

    私はリーダーにはなりたくないから、そういう人は有難いと思っているよ!
    補助に回れば自分の思うようになるし、面倒なことはリーダーに任せちゃえばいいから楽だよ?(^^)

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2016/06/09(木) 02:49:01 

    仕切ってもらうしかないよね。おかげで楽だと思えば。あとはもう、あんまり近寄らないしかないんでは??

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/06/09(木) 04:15:53 

    主が本当にうざったくてその仕切る人いなくても普通に話まとまると思ってるんなら じゃあ仕切るのやめれば?って言ってあげなよ
    何かと押し付けがましいとか思うところがあるって気持ちはわかるけどなんの案も助言もしないでここでブーたれてるだけならその仕切り屋さんよりタチ悪いよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/09(木) 04:35:25 

    でも誰かが仕切らないとダメな時もあるんだから周りも協力したらいいと思う。
    ファミレスの注文メニューを勝手に決めちゃうとか
    頼まれてもいない誕生日パーティを勝手に企画→企画倒れとかは面倒だけど。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/09(木) 06:39:23 

    大人になって流すしかないよね。
    手のひらで転がすとゆーか、もう冷めた目で諦めるとゆーか

    本人が気づくしか手はないよね、、、

    アラサーで物心ついてないとか恥ずかしいぞ

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2016/06/09(木) 07:57:25 

    いるいる。
    グループラインで明日遊ぶ場所とか決めてるのに⚫⚫なう!ってだけいれてあとは無視。
    そんで決まってから「やっときまったー?」って言ってくる。
    自称リーダーなのに誰もついてかない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/09(木) 09:36:07 

    大声で企画して参加者を募るまでして、あとは放置…みたいなタイプがいた。周りは振り回されるし、とにかく疲れるし、大体最後はトラブルになる。
    関わらないのが一番。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/06/09(木) 09:50:35 

    知り合いのおばちゃんがそう。お葬式も仕切った。目立ちや、自慢、悪口、威張る、怒る。
    勝手にやらせてます。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/09(木) 10:53:40 

    うちの子の友達がそういうタイプ
    私から見ると常に振り回されてイライラしちゃうんだけど
    我が子のズボラで飽きっぽくて拘りが無い性格だと合うらしい

    いっつも計画を持ちかけられて遊んでるけど
    途中でうちの子が飽きてほっぽり出す
    友達切れて「絶好!!」 でもまた仲直りして何やら2人でやってるw
    その繰り返しだけどお互いに親友だと言ってるから不思議
    うちの子みたいに好奇心は旺盛だけど拘りが無いタイプじゃないと
    やっぱ付き合うのは難しいだろうね 私は無理

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/09(木) 12:03:35 

    この場合の仕切りたがりさんて
    やるやるって出しゃ張るのに結局周りの人達が片付けたってパターンかな?
    それで自分が頑張ったとか言ったら腹立つわ
    誰もやりたがらないのに立ち上がってくれる人とは大違いだよね
    どちらのパターンでも協力できる人と話を進めていくしかないね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/09(木) 12:12:22 

    その決断に責任もってくれる?って確認すればいいんでね?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード