-
1. 匿名 2016/06/08(水) 12:15:45
私の母は美容に無頓知で髪の毛は染めてるのにも関わらずプリン、いつもスッピン、太ってる、服も全然買わず大体同じような服です。
先日姉の結婚式があったんですが、
髪の毛ボサボサ、スッピンで出席してました・・・
美魔女になれとは思いませんが、もう少し小奇麗にしてほしいです。
+722
-19
-
3. 匿名 2016/06/08(水) 12:16:41
女としてというより人として恥ずかしい+693
-13
-
4. 匿名 2016/06/08(水) 12:17:07
痩せたら少しは美容に気がむくかも⁈+164
-6
-
5. 匿名 2016/06/08(水) 12:17:14
興味なくても全然構わないけど
身だしなみは整えてほしいよね!!+531
-1
-
6. 匿名 2016/06/08(水) 12:17:15
プリンにするのなら染めなきゃいいのにね
と義母を見て思う
まぁ白髪が嫌なんだろうけどね+360
-7
-
7. 匿名 2016/06/08(水) 12:17:27
>>1
それは無頓着のレベル超えて非常識
冠婚葬祭ではドレスコードを守ることも最低限のマナーだよ
結婚式に白いワンピースで出席するのと同じくらいホスト側に失礼だと思う+643
-11
-
8. 匿名 2016/06/08(水) 12:17:38
悪いけど
無頓着ね+459
-5
-
9. 匿名 2016/06/08(水) 12:18:25
それは、まずい!笑
誰か教えてあげなかったの?笑
結婚式は!笑+288
-3
-
10. 匿名 2016/06/08(水) 12:18:28
太るとどーでもよくなるみたいね
で、食べることには凄い執着+282
-2
-
11. 匿名 2016/06/08(水) 12:18:33
うちの母63だけど、若いときから無頓着(゜Д゜;)
参観が苦痛でした。
私は今40だけど母にはなりたくない+337
-5
-
12. 匿名 2016/06/08(水) 12:18:34
結婚式にそんな身なりじゃ恥ずかしいよね。+259
-1
-
13. 匿名 2016/06/08(水) 12:18:34
さすがに結婚式でそれは…
でも娘なら言えますよね?なんで言わなかったんですか?+405
-5
-
14. 匿名 2016/06/08(水) 12:18:40
【私がそんな親です】
って書こうとしたら
だいぶ違った+106
-2
-
16. 匿名 2016/06/08(水) 12:19:16
普段は別にいいと思うけど、結婚式でそれはちょっと…はずかしいし非常識だとおもってしまう、私は。+313
-0
-
17. 匿名 2016/06/08(水) 12:19:19
普段はともかく娘の結婚式くらいは頑張ってほしいよね…+251
-1
-
18. 匿名 2016/06/08(水) 12:19:25
口紅をプレゼントしてあげたら?+76
-6
-
19. 匿名 2016/06/08(水) 12:19:48
ありのままがいちばん!+13
-107
-
20. 匿名 2016/06/08(水) 12:20:12
おばさんなんかそんなものよ byばばあ
+17
-79
-
21. 匿名 2016/06/08(水) 12:20:29
実母がすごく顔の作りが綺麗で所謂美人
そのせいか美への努力を知らずに50歳になった。
化粧もあまりしないし、お洒落もあまりしない。もったいない。
旦那の母はお世辞でも美人とは言えない顔の作り。そのため常に研究を重ね、いつだってお化粧バッチリ
服も可愛い。努力してるのがよくわかる。
ただし、何故かロリータファッション+318
-16
-
22. 匿名 2016/06/08(水) 12:20:33
+217
-3
-
23. 匿名 2016/06/08(水) 12:20:38
小綺麗にしてほしいんだったら言わなくちゃ。
わたしは母に、これ似合うと思うよ〜なんて言って、母が気に入ったら買ったり、一緒に買い物してますよ(^ν^)+191
-5
-
24. 匿名 2016/06/08(水) 12:20:49
+44
-1
-
25. 匿名 2016/06/08(水) 12:20:58
うちの義母かと思ったわ。
スッピンでもいいから服装くらい綺麗にしててほしいです。+127
-3
-
26. 匿名 2016/06/08(水) 12:21:07
40代からスッピンで日焼け止めすら塗らない母が、70過ぎてもシミがなく色白だったのを見てきた。
体質って凄い。+226
-9
-
27. 匿名 2016/06/08(水) 12:21:29
忙しいんだよ。
育児が落ち着いても家事やら町内会の仕事やら。自分の美容に使うより子供達にお金使ってあげようって必死で育児してる間にいつの間にか自分の美容は後回しになっていくんだよ。
まぁでも主のお母さんはもうちょっと綺麗にしたらいいね+66
-62
-
28. 匿名 2016/06/08(水) 12:21:29
うちの母は清潔感はありますが、万年Tシャツにジーンズにスニーカーです。
私も子供時代そういう服しか買ってもらえず、オシャレの楽しさが分からなくて余計にダサ子になっていたので、娘には可愛いワンピースくらい買ってやろうと思います。+196
-4
-
29. 匿名 2016/06/08(水) 12:21:33
体系管理、身だしなみも整えられない人は軽蔑するわ
ましてや母親なんて論外+24
-37
-
30. 匿名 2016/06/08(水) 12:22:00
若い頃からそんな感じなのかな?
うつ病になると身なりに気が回らなくなったりするけど
そういうわけではなくもともと?+114
-2
-
31. 匿名 2016/06/08(水) 12:22:20
美容に無頓着ってレベルじゃないね。
非常識なのか、頭が少しおかしくなったのか。+165
-4
-
32. 匿名 2016/06/08(水) 12:22:34
無頓知???+179
-2
-
33. 匿名 2016/06/08(水) 12:23:20
髪くらいとかしてほしいよね
うちの親も髪が蜂の巣みたいになってる+11
-4
-
34. 匿名 2016/06/08(水) 12:23:25
無頓着ではなく、身だしなみはきちんとしていますが、あまり化粧品には興味がないようで、私はコスメの相談とか、一緒に選んだりできないから、そこが残念です。+24
-3
-
35. 匿名 2016/06/08(水) 12:23:55
主さんも普段のお母さん知ってたなら事前にお姉さんの結婚式の服装(黒留かな?)を聞くふりして美容院の予約等身だしなみのアドバイスしてあげれば良かったかも+149
-5
-
36. 匿名 2016/06/08(水) 12:24:16
正直本当に恥ずかしい。
自分の親は美意識が高くファッションも好きなので、年齢にあったおしゃれをしてくれるから結構自慢です。
だから私も子供に恥をかかせないように最低限はしてるつもり…+118
-11
-
37. 匿名 2016/06/08(水) 12:25:09
最近メイクが手抜きになってた・・・
+21
-4
-
38. 匿名 2016/06/08(水) 12:25:50
おばあちゃん(もう80くらい)は今でもネイルしてます。可愛いなぁと思う+109
-8
-
39. 匿名 2016/06/08(水) 12:26:45
「娘さんは何も言ってあげないのかしら?」
って思われてるよ。たぶん。+281
-5
-
40. 匿名 2016/06/08(水) 12:27:30
わたしの母もほんっと無頓着です。
気を遣っているといったら白髪染めくらい。
たまには化粧したら?と言うと
どうせわたしなんて、、と卑屈な返事が返ってくるのでもう言わなくなりました。
その反動か、わたしはブランドものやデパコスだいすきです。+117
-6
-
41. 匿名 2016/06/08(水) 12:27:37
私が中学生の頃着てたTシャツを未だに着てる。もう52なのに年相応の服装をしないと恥ずかしいよと言っても…
無頓着なうえケチだから+105
-6
-
42. 匿名 2016/06/08(水) 12:27:46
私の親じゃなくてごめん
高校の卒業式のときすっぴんでいかにもおばさんが好む茶色の服着てる人がいた
+11
-8
-
43. 匿名 2016/06/08(水) 12:30:04
ある程度のマナーでしょ
メイクしないのはだめだよ+81
-7
-
44. 匿名 2016/06/08(水) 12:30:15
うちの義妹がまさにこれ。化粧なし、プリン、デブ。フォーマルな場所にもチュニックとジーンズみたいなラフな服。一緒にいると恥ずかしい。+137
-2
-
45. 匿名 2016/06/08(水) 12:31:49
自分が無頓着だからと娘が化粧や美容に興味持つと嫌がるのやめてほしい。
中学生のころ、脚の毛剃っただけでぶん殴られた。
あと眉毛整えたら、細眉でもないのになぜか激怒され、そんなことするんなら全剃りしろと言われた…
高校生のころ、マスカラ買ったら没収された。
大学入っても髪を染めるなとしつこいくらいに言われた。+289
-3
-
46. 匿名 2016/06/08(水) 12:31:49
靴下にサンダルで出かけてしまいます。何とも思わないみたいです。恥ずかしいからやめて!って何度かいいましたが、わかってくれないんで諦めました。+10
-4
-
47. 匿名 2016/06/08(水) 12:31:50
主のお母さん、そんなんでよく結婚できたね(^_^;)
私がそれだったら離婚されちゃう+72
-9
-
48. 匿名 2016/06/08(水) 12:32:51
>>1
そういう母だとわかってたら貴女やお姉さんも美容院連れて行くなりするべきだったと思うよ。
そのまま出席させたのですか?+187
-10
-
49. 匿名 2016/06/08(水) 12:33:12
娘の結婚式には身だしなみとしてお化粧くらいはしないと…って言ってあげたら良かったのに。
変な例えで悪いけど、亡くなった方だって女性なら口紅を塗りますよ。+101
-3
-
50. 匿名 2016/06/08(水) 12:34:03
>>45
うちの母かと思った
私もメイクに興味持ったら怒られました+88
-1
-
51. 匿名 2016/06/08(水) 12:34:51
普段無頓着でも大丈夫だけど結婚式くらいは髪の毛をまとめたり服を小綺麗にしたり頑張ってほしいですよね+23
-3
-
52. 匿名 2016/06/08(水) 12:34:52
夏物と冬物の服、靴の区別がありません。しかもクタクタになった服でも平気で着てます。あまりにダサいので親戚の人からも母は注意されました。+37
-4
-
53. 匿名 2016/06/08(水) 12:36:31
夫の親族だけど、無頓着ではなく意識高い系のスッピン主義。
結婚式に、振袖やフォーマルドレスでスッピンだった。一人じゃなくて一族だから何人もいた。+45
-0
-
54. 匿名 2016/06/08(水) 12:37:38
プラセンタとか使っちゃってるくらい美意識高めなお母さんです+6
-5
-
55. 匿名 2016/06/08(水) 12:38:43
うちの母もだわ
でも更年期で体がきつい時に家族の食事お弁当つくって掃除洗濯一人でやっていたので
今私が更年期前で辛いのであのとき
手伝ってあげる優しさを持っていたらと
今更ながら思います+100
-0
-
56. 匿名 2016/06/08(水) 12:39:02
>>27
考え方ずれてるけど大丈夫?どう考えても主のお母さんは非常識だよ…
あなたもそうなんだろうけど。+10
-7
-
57. 匿名 2016/06/08(水) 12:39:37
身内の結婚式なら、ヘアメイクも頼めばよかったのに。
どうしても自分では苦手な人もいると思うけど、結婚式の時は両家の母親の着付けとヘアメイクは頼んだけどなー。+44
-2
-
58. 匿名 2016/06/08(水) 12:39:52
なんで言わなかったのとか言ってる人いるけどそういう人って何をいっても無駄
言ったとしても逆ギレしてくるパターンが多い+141
-4
-
59. 匿名 2016/06/08(水) 12:41:00
精神の病気かな。更年期がひといとおしゃれに無頓着になるから。+69
-1
-
60. 匿名 2016/06/08(水) 12:41:33
ただの非常識だよ!
田舎の畑仕事してるおばちゃんはそんな人いっぱいいるけど、みんなセレモニーの時はこれでもかって塗りたくってるよ。
化粧に慣れてないから、顔はやたら白く口は赤いけどね。+112
-1
-
61. 匿名 2016/06/08(水) 12:42:02
デブな小さい子供の母親見ると自分の子供より食欲のほうが大事なんだと軽蔑する
母親がデブだと小さい子供はイジメ、からかいの種になるのに+33
-14
-
62. 匿名 2016/06/08(水) 12:42:07
>>53
美容系のマルチとかかね。
知り合いにたっかい基礎化粧品使って、日焼け止めだけでファンデはしてないの〜が正義の人がいる。
別にいいけど、やっぱどうしても華やかさに欠けるよね。+26
-2
-
63. 匿名 2016/06/08(水) 12:42:14
56歳の母。
化粧は一応するので無頓着とは違うかもしれませんが、
○ファンデが白浮き(買う時も色テキトーに選ぶ)
○濃いピンク~赤の口紅
○げじまゆ
すれ違った小学生から「バカ殿」って笑われてた。
年相応、顔相応の服装やメイクは必要ですよね。
+101
-2
-
64. 匿名 2016/06/08(水) 12:43:14
結婚式の話で思い出したけど、蒼井優も普段全く化粧はしなくて、友人の結婚式にすっぴん+色付きリップのみで出席したと話してて引いたわ。
もうアラサーで若くもないのに。まだ蒼井優くらい肌が綺麗ならいいけど、いい歳したババアが結婚式にすっぴんボサボサ髪ってありえない。普通は娘が注意するもんでしょ?!+60
-3
-
65. 匿名 2016/06/08(水) 12:43:21
>>61
お母さんでぶーー!なんてイジメ見たことないけどな。
親が言うから、子供が言うんじゃないの?+38
-15
-
66. 匿名 2016/06/08(水) 12:43:45
体系はまあなんにせよメイクはしようよ
女で生まれた以上メイクは絶対+8
-7
-
67. 匿名 2016/06/08(水) 12:46:00
うちの母は若くみられて雰囲気美人だけど、化粧やファッションに大金をつぎ込み、飲みに遊び歩いてる。
それも嫌だよ。
地味で堅実な母がいいよ。年取ったら、枯れてもらいたいわ。+106
-6
-
68. 匿名 2016/06/08(水) 12:46:04
オールインワンゲルとBBクリームを買い与える。+21
-1
-
69. 匿名 2016/06/08(水) 12:46:06
逆に美意識高くても困るんだけど。
ウチの親、かなり美意識高くて私と張り合ってくるもん
めんどい+120
-4
-
70. 匿名 2016/06/08(水) 12:46:43
>>65
幼稚園くらいの男子だというよー。イジメまではいかないけどね。
女の子は逆に綺麗なお母さん好きだよ、ませた子は若くて可愛いお母さんにどこで服買ってるの?とか聞いてる。+12
-3
-
71. 匿名 2016/06/08(水) 12:47:24
髪の毛プリンはすっごい恥ずかしい。
プリンになるなら黒にしたほうがいいと思う
+26
-2
-
72. 匿名 2016/06/08(水) 12:50:33
デブママはかわいそうになる+16
-3
-
73. 匿名 2016/06/08(水) 12:52:13
>>45
>>50
それ、毒親じゃん
うちもだけど(怒)
+43
-1
-
74. 匿名 2016/06/08(水) 12:53:09
更年期じゃないの?
私も若い時は化粧や洋服に気を使ったよ。
45才辺りから更年期に突入し、化粧どころじゃなくなった。洋服もラクなものに。
いま52才だけど、華やかな席は極力避けてる。しんどい。いつまで続くんだ更年期。+84
-2
-
75. 匿名 2016/06/08(水) 12:54:40
うちの母親もだ
冬でも節約だと言って、夏用の靴下を履いて寒いのをやせ我慢とか
+3
-1
-
76. 匿名 2016/06/08(水) 12:55:05
ウチの母親も美容に興味がなさすぎて、すっぴんだわ猫背だわ、ジムに通ってるくせに太ってるし、おまけにアメリカ育ちで日本語がカタコトで近所付き合いを避けてたせいか、あそこの奥さんは中国人よ。と噂されてるし‼
そのくせ他人を羨むからタチが悪い。キレイな中年は努力してるから美人なのに、ライザップ行こうかなーと口ばかりだし、こどもながらに情けない。+53
-3
-
77. 匿名 2016/06/08(水) 12:55:29
>>53
意識高い系のスッピン主義ならいい気がする。
小物なんかもセンス良くて、身のこなしも素敵ななイメージ。あくまでもイメージだけど。+28
-1
-
78. 匿名 2016/06/08(水) 12:55:39
精神的な病気か発達障害の人って見た目気にしない人多いよね+48
-4
-
79. 匿名 2016/06/08(水) 12:56:14
中学の卒業式のときめっちゃ変な服でしかも髪ボサで来たときは
家族の縁をきろうと思った
高校の卒業式も案の定・・・+31
-4
-
80. 匿名 2016/06/08(水) 12:56:25
そんな母親じゃなくてよかった+12
-3
-
81. 匿名 2016/06/08(水) 12:56:43
普段は、どうでも、娘のためを思ったら、それはないよね。本当の親なのやよね。+28
-1
-
82. 匿名 2016/06/08(水) 12:58:29
母親ではないけど…
子供の入学式や卒業式にスッピン&普段着(しかも地味目)で来てる人がいる。
そういう人って話してみても変わってる気がする(^_^;)
+60
-3
-
83. 匿名 2016/06/08(水) 12:58:48
>>79
気を付けよう
(数年後そうだから)
+9
-0
-
84. 匿名 2016/06/08(水) 12:58:59
忙しい、は言い訳のような。。
気にするかしないかの違いだけじゃ
ないですか?+24
-0
-
85. 匿名 2016/06/08(水) 12:59:14
結婚式ですっぴんって本当??
ありえないんだけど+57
-1
-
86. 匿名 2016/06/08(水) 13:01:02
>>79
いじめられっ子のママが、しわしわのスーツに髪もボサボサで来ていた
子供のことで参っていたんだろうか?
+8
-5
-
87. 匿名 2016/06/08(水) 13:02:02
>>78
いつも同じ服でいたりする
そういうことだったのか?
+2
-0
-
88. 匿名 2016/06/08(水) 13:03:34
>>79
心中お察しします+3
-0
-
89. 匿名 2016/06/08(水) 13:04:13
いつも安いからとリサイクルショップでばかり服を買う
ひどいとごみ置き場から服を漁ってくる
メイクばかりが派手でちんちくりん
ダメだこりゃ
うちの母親
+15
-7
-
90. 匿名 2016/06/08(水) 13:04:17
うちの母もその傾向あるわ!太ってて自分のスタイルが嫌だから何着ても自分の理想とは違うのが原因
外出は簡単に化粧するけど、メイク洋品やバッグも私のお古だし、3千円の口紅よりも3千円のランチの方が価値があるから太るんだと思う+36
-0
-
91. 匿名 2016/06/08(水) 13:06:11
楽しいことないと身だしなみに気を遣わなくなるよね
私も一時期そうだった+39
-0
-
92. 匿名 2016/06/08(水) 13:06:32
えっちょっと待って!
みんななんで普通に回答してるの?
私は無頓知が気になってしかたない。
無頓着だよね?!+82
-15
-
93. 匿名 2016/06/08(水) 13:07:27
うちの母も、そんな感じです!
反面教師で、私は美容大好きになりました。
昔は綺麗なお母さんに憧れたけど、今は飾り気のない母が大好きです!全然綺麗じゃないけどオモシロ母ちゃんなので人気者でした+13
-3
-
94. 匿名 2016/06/08(水) 13:09:43
私のメイク用品や服とか欲しがる
あまりにも欲しがるからあげたら使ってもないし着ない
かといってまた欲しがる
もう意味が分からない+17
-1
-
95. 匿名 2016/06/08(水) 13:10:11
うちの母もそうだから思い切って言った
「あまりに身なりに構わないと認知症と思われるよ」と
キツイと思うけど酷かったから+67
-2
-
96. 匿名 2016/06/08(水) 13:10:41
>>76
めっちゃわかる!アメリカ育ちじゃないけどw
口ばっかりなんだよね…太ってるからウォーキングしなよって言っても、膝が痛いや何だかんだと言い訳ばっかり!!
そのくせ何で痩せないんだろう~って言ってる+36
-0
-
97. 匿名 2016/06/08(水) 13:12:59
昔から汚い母だったからこれが原因で母に暴言はいてた
高校のときは人の身だしなみがすごい気になった
母と一緒に歩くのも嫌だった+31
-3
-
98. 匿名 2016/06/08(水) 13:14:22
● ドメスティック・ストーカー
● 被害者とは何も交流がない
● ストーカーが一方的に思いを募らせてつけ回す
● 被害者がストーカーを知らないこともある
● 一方的につきあっていると勘違いしている
● 優しくされただけで、自分に恋していると勘違いしている
● やさしい言葉をかけられた事で、自分に好意があると思ってしまう
● この場合は男性が大半を占める
タイプ➁ 挫折愛タイプ (元交際相手)
+0
-15
-
99. 匿名 2016/06/08(水) 13:15:06
結婚式の時は主さんお母さんに何も言わなかったの?
ある程度清潔感を保って身なりを整えることって、自分を綺麗に見せたいとかじゃなくて人のためだと思う。
礼儀のひとつというか。
私自身もスッピンでいることが多いですが、義母と外出するときはどんな些細な用事目的であれ化粧するようにしてます。
義母に恥をかかせないために。+29
-2
-
100. 匿名 2016/06/08(水) 13:16:51
① 近所の人々 近所の人々が結託して嫌がらせをしている。
② 会社 リストラするために、工作員を雇って嫌がらせをしている
(リストラストーカー)
③ 愉快犯 ある個人を監視し、精神的に追い詰めることを目的として結成された、趣味のサークル。
④ 公安委員会 警察組織による監視活動。
⑤ 宗教団体 巨大な宗教団体による、いやがらせ工作。
⑥ マスコミ TV、新聞、マスコミに監視されている。
⑦ CIA 理由は不明だが、アメリカ政府から狙われている。
⑧ 謎の秘密結社 凶悪な謎の秘密結社。よくわからないが狙われている
※ 被害のあったことのない人からすれば、可笑しいこと言っていると思われるかもしれませんが、実際に上記の項目で真剣に悩んでいる方が多々存在することは事実であります。+3
-13
-
101. 匿名 2016/06/08(水) 13:17:21
すっぴんなのは肌が弱いとかじゃなくて?+12
-1
-
102. 匿名 2016/06/08(水) 13:17:27
おばちゃんがそういうタイプだったから母も必然的にそんな感じ
美容院も年1行くかどうか
私もそんな感じで育ったから月1美容院行くってことに驚きました+4
-0
-
103. 匿名 2016/06/08(水) 13:20:27
服や化粧品をプレゼントしてあげたら?
気が利かないね。
母親の事をあれこれ言えない。
+10
-14
-
104. 匿名 2016/06/08(水) 13:21:51
インコ見たいなアイシャドー入れる人たまに見る+23
-2
-
105. 匿名 2016/06/08(水) 13:23:47
うちの母も無頓着で、自分だけならまだしも小さい頃は私の身なりも。
子供の頃の写真はいつもダサいトレーナーに赤いジャージズボン。
寝グセそのままで学校行って、友達に笑われて初めて気付いたもん。
最低限小綺麗にしてほしかったな〜(^_^;)+61
-0
-
106. 匿名 2016/06/08(水) 13:24:16
ウチの母もそう。女の子らしい服や髪形、化粧も知らずに育って学校で恥かいたよ。
むしろおしゃれは悪いもの、色気づく女なんて汚いって教わってた。
洗脳解くのに結構時間かかったわ。
+87
-1
-
107. 匿名 2016/06/08(水) 13:24:48
>>99
姉の結婚式だから、気合いれるって言ってたので私も姉も信じてました
蓋を開けたらどこ気合入れたのってくらい変化なし。
母は頑固なのでメイクしろと言っても大丈夫と言ってきいてくれませんでした+10
-4
-
108. 匿名 2016/06/08(水) 13:25:26
母親の事をとやかく言える立場じゃないね。
無頓着を無頓知って。
+21
-9
-
109. 匿名 2016/06/08(水) 13:26:49
娘がメイクやファッションなど綺麗になる努力邪魔する母親っているみたいだね。+63
-1
-
110. 匿名 2016/06/08(水) 13:27:16
>>94
人のは欲しいけど手に入ったら興味なくなるタイプやね+2
-1
-
111. 匿名 2016/06/08(水) 13:29:34
無頓知。
何のお題?
+17
-3
-
112. 匿名 2016/06/08(水) 13:30:16
夏に日焼け止めちゃんと塗ってほしい+4
-1
-
113. 匿名 2016/06/08(水) 13:30:18
無頓知www
+24
-1
-
114. 匿名 2016/06/08(水) 13:30:54
うちの母も無頓着
化粧はするけど、いつもだっさいTシャツにジーパンに髪の毛はプリン。私も小さい頃は親戚の男の子のお古ばっかり着せられて髪の毛もベリーショート、同級生以外からは男の子だと思われてた。
見た目以外も色々変わってるし普通じゃないと思う。+10
-1
-
115. 匿名 2016/06/08(水) 13:33:06
>>114
無頓知だって。
そう書かないと攻撃されるよ。
+10
-13
-
116. 匿名 2016/06/08(水) 13:33:29
実母じゃなく姑がそう。
きれいに洗顔してさえあれば化粧は不必要だという持論。
ファンデを塗ると「皮膚呼吸出来ない気がして息苦しい」「最近の若い女は皆、化けてるだけ」「ベタベタ塗るのがかえって汚ならしい」
といったかんじで、自分だけじゃなく他人の化粧にも口出ししてきます…。
+30
-3
-
117. 匿名 2016/06/08(水) 13:34:19
>>1
結婚式って普通、両家母親の着付けヘアメイク頼むよね。お姉さん負担してあげなかったの?
+51
-0
-
118. 匿名 2016/06/08(水) 13:35:34
むとんちって何か可愛い+30
-4
-
119. 匿名 2016/06/08(水) 13:40:10
お姉さんの結婚式せめてトピ主さんがメイクしてあげたら良かったのに…それも嫌がるの?+17
-0
-
120. 匿名 2016/06/08(水) 13:40:28
うちの母は不思議なことに自称美人、それも人に嫉妬されるほどの美人らしい。父親も一貫して美人扱いしてる。
しかし、化粧はするけど口紅ははみ出しファンデは毛穴に詰まりまくりのよれまくり。
歯石が見えるほど歯につきまり。
髪も変なチリチリパーマ。
スネ毛ワキ毛ボーボー。
私の服はセレモニー系含め全部従姉(母の妹の子)のお下がり。
唯一認められる美人ポイントはもうこひだのない目頭と二重だけ、あとは並以下。
母から私の方が美人よ!といまだにマウンティングされてる。
私の髪は母が切るからガタガタハネハネ。
ついでに歯並びもガタガタで、高校のとき指摘してくれた友達がいて目が覚めた。
歯は自分のお金で治し、定期検診で歯石はつけない。脱毛もしたし、美容院にも月1で行くし、メイクはデパコスまわって合うのを見つけた。
しかしファッションだけが、いつまでもセンスが身に付かず、着てるものに自信がない。+42
-1
-
121. 匿名 2016/06/08(水) 13:42:24
私も可愛い洋服とか文房具を見ると、欲しかったなと思ってしまう。地味が一番!という人だったから。+31
-0
-
122. 匿名 2016/06/08(水) 13:48:04
>>76
外国育ちの日本人のカタコトと中国人のカタコトって違うよね?
ご近所にそう思われてるなら本当は中国出身なんじゃないか?+27
-5
-
123. 匿名 2016/06/08(水) 13:49:28
それ嫌だよね
スーパーで無頓着な人見るけど子持ちなんだよね、本音は旦那よく抱けたな!ってくらい酷い人を見てしまった。親、ブーちゃんだけど身だしなみはしっかりしてるし痩せてきたよ。+27
-2
-
124. 匿名 2016/06/08(水) 13:51:42
私の親はデブで常にまるちゃんのお母さんみたいなパーマヘアです。原チャに乗って仕事としてたので、肌寒い時はウィンドブレーカー上下にヘルメットかぶったまま授業参観に来ました。遠くから名前を呼ばれた時はすごく屈辱だった。みんな小綺麗にして来るのに…+40
-2
-
125. 匿名 2016/06/08(水) 13:52:26
>>117
釣りだから、この質問自体が。
メイクも着付けも担当者に頼むよね。
知らないんじゃない?
結婚式も出たことがないから。
+23
-3
-
126. 匿名 2016/06/08(水) 13:52:46
醜い人は鏡すら見たくないらしい
だからスッピンなんだってー+17
-0
-
127. 匿名 2016/06/08(水) 13:54:37
冠婚葬祭では普通に化粧して髪もセットはしていたけど
普段は私の古い洋服着てたりしてて恥ずかしかった
更年期できついときは仕方ないと割りきって
私が洋服や下着買ってきていたことはあるよ
+3
-1
-
128. 匿名 2016/06/08(水) 13:54:51
うちの母は逆に美容に執着しすぎてたまに引く…
月一のマツエクにジェルネイル、美容室、
オシャレしてデパートでウィンドーショッピングからのカフェでお茶が趣味
若いOLかとたまに突っ込みたくなる
もう56歳なんですけどねー
何事も適度が一番!
+41
-6
-
129. 匿名 2016/06/08(水) 13:55:25
うちも無頓着だってけど、今思えば鬱病だった。汚い格好の母が嫌で、反動で水商売っぽい華やかな女の人に憧れたな。
中学生の頃にイヤリングとブレスレットをしたのを母親に見つかって、ゾッとして思い出すのも嫌だけど、性欲が抑えられなくて相手を探してる女!みたいな事を言われて怒鳴られて平手打ち。
普通のお母さんが良かった。
+87
-0
-
130. 匿名 2016/06/08(水) 13:58:43
>>103
ここで言われてるような母親は
プレゼントしても使わない
メイク道具やらをプレゼントしてちゃんと使うようなら困らないわ+29
-1
-
131. 匿名 2016/06/08(水) 14:02:21
>>62
それかも!
揃えたら10万近くする基礎化粧品を使ってるみたいで日焼け止めだけ塗るって聞いた。+6
-0
-
132. 匿名 2016/06/08(水) 14:04:40
おしゃれもしないし、髪もきちんとセットしないし(美容院は行くよ)、本当に無頓着です。
したくないわけじゃないんだろうけど、自分の事にお金や時間を使わずに、子供や家の事を優先してくれてた結果だと思っています…。
自分の事にお金使って良いんだよ?って言っても買わないので、洋服や化粧品プレゼントして、少しでもおしゃれを楽しんでもらえるようにしています。+41
-1
-
133. 匿名 2016/06/08(水) 14:08:17
ジューンブライドだからね、釣りかぁ。
母親だったら黒留袖着ますよね。
でもまぁ、自分で着付けできるかもしれないから、ご自身で着たのかもよ。+7
-2
-
134. 匿名 2016/06/08(水) 14:09:06
式とつくものにスッピンとかはもう無頓着とかじゃなく非常識。
結婚式の時は親族の気付け、ヘアメイク◯人お願いしますってお願いしたけどな。
+5
-0
-
135. 匿名 2016/06/08(水) 14:09:16
>>89
ゴミ置場からって窃盗ですよ。
犯罪なので辞めてね+2
-0
-
136. 匿名 2016/06/08(水) 14:09:17
私の母の事かと思った。
眉毛ボサボサ、ファンデ白浮き、口紅真っ赤、髪の毛バサバサ。
真冬なのに何故か便所サンダル。
私が実家にいた頃は汚家で、お風呂も満足に入らせてもらえませんでした。
洋服もボロボロでくさかったです。
私は実家を出てからお風呂が好きになり、部屋の掃除も洗濯もそれなりにしています。
ただ、なんか洋服だけは執着なのかたくさん買ってしまう。
ダサい服を着ているのがなんかすごく怖いです。+36
-1
-
137. 匿名 2016/06/08(水) 14:10:26
>>47
オシャレを許されなかった可能性は?
私の実母がソレ
1の母が若い頃からずっと無頓着なら違うだろうけど
+7
-0
-
138. 匿名 2016/06/08(水) 14:11:22
頓知→その場に応じて即座に出てくる知恵
とのことです。むとんち。
+8
-1
-
139. 匿名 2016/06/08(水) 14:11:25
例え母親が無頓着だとしても、一緒に歩くし何を言われても構わない。
母親の生き方だし。
恥ずかしいというのは、「自分」がよそ様にあれこれ言われて恥ずかしいんでしょ?
母親の事、考えていないね。
他人に言われたら、こういう母親でと説明するか、無視でもしとくかすればいいんじゃないの?
+10
-23
-
140. 匿名 2016/06/08(水) 14:13:29
>>139
赤の他人だったら言われてもいいけど、
親戚だったらいやじゃない?
ましてはこの場合は結婚式だし…
でも昔からそういう人なら、親戚も承知の上かな。笑
+22
-1
-
141. 匿名 2016/06/08(水) 14:13:36
体系じゃなくて、体型。+11
-0
-
142. 匿名 2016/06/08(水) 14:14:12
私の母は化粧や服に頼らずにモテた。悔しいけど素顔美人。
それ自体に文句は無い。ただオシャレ頑張ってる子に対して「小細工」と
馬鹿にする所が耐えられなかった。今じゃ年相応に皺増えてすっかりババアに。
美容知識が無いせいでケア出来なくて困ってるけど、助けてやらない。+42
-0
-
143. 匿名 2016/06/08(水) 14:18:41
>>92
だってすでに皆つっこんでるじゃん。+5
-0
-
144. 匿名 2016/06/08(水) 14:22:28
うちの母は元は美人なんだけど、常にすっぴんで服を全く買うことが無い。
家にあるボロなトレーナーとかジャージ着てる。
しかもそれでスーパーとか行く。
髪も輪ゴムで縛ってることがある。
せめてユニクロにでも買いに行けばいいのに。
でもさすがに冠婚葬祭では化粧もちゃんとして髪も美容院でセットするよ。
義母は逆に毎日化粧して、出掛ける時はおしゃれして、高い化粧品買って、エステまで行ってて美意識高い。+30
-1
-
145. 匿名 2016/06/08(水) 14:24:49
>>92
無頓着と間違えたんだな、と理解して、コメントしております。+25
-2
-
146. 匿名 2016/06/08(水) 14:42:03
>>139
自分の子供に恥ずかしい思いさせる母親
子供の事考えてないね+12
-0
-
147. 匿名 2016/06/08(水) 14:42:23
TPOは考えてそれなりの装いをしますが、私もかなり無頓着な方だと思います。
お化粧すると、夜鷹だの売女だの親に言われていたので、お洒落に罪悪感があって。
でも、子供の同級生の女の子に、○○ちゃんのママの方が若く見える!
同い年に見えない~と言われて、それからは子供に恥かかせないよう今時っぽい感じの恰好をしています。自分的には地味にする方が落ち着くんですけどね。
+3
-2
-
148. 匿名 2016/06/08(水) 14:47:04
紗南が婿養子派だったのはみさ子を一人にしたくなかったからなんだよね。
けどみさ子が好きにしなさいって結局羽山姓になった。+1
-7
-
149. 匿名 2016/06/08(水) 14:47:54
うちの母も無頓着!
っていうか目鼻立ちハッキリ系の美人で、肌も白めで綺麗だったから、ずっと私はすっぴんでもイケテル!って感覚で、それが自慢みたい。
「若いときは周りの子がバッチリメイクしてるのに全然化粧なんかしなくて、それでも1番言い寄られて大変だったのよーw」とかいまだに言ってる。
私が化粧してると「そんなにいっぱい塗るものなの!?大変ね!私はしたことないわーw」とか。
「美人だけどサバサバしてて外見あまり気にしないナチュラルな私」にいまだに酔っててすごく腹立つ。
私の結婚式もいくらマナーだと言ってもすっぴんだった。
母親が非常識ズボラ女って本当に恥ずかしい。
+77
-0
-
150. 匿名 2016/06/08(水) 14:54:18
さすがに結婚式にもすっぴんって何かの病気を患っている可能性があるかもしれません。
+9
-0
-
151. 匿名 2016/06/08(水) 14:58:47
≪124 いいお母さんじゃない。仕事の合間をぬって、原チャリで参観日にかけつけてくれるなんて。
恥ずかしいって思う心のほうが人として恥ずかしいことです。
+16
-13
-
152. 匿名 2016/06/08(水) 14:58:51
うちの母親はボサボサプリン(白髪まじり)
化粧一切しないし眉毛も手入れ無し
お風呂もまともに入らない片付けが出来ない。本当に終わってる
私が変わりに片付けやるとキレる+30
-1
-
153. 匿名 2016/06/08(水) 15:01:28
>>151
自分がおばさんになったらそうも思えるかもしれないけど子供からしたら恥ずかしいでしょ母親ならある程度子供の為に相応の格好をするべき151さんに同情するわ+34
-2
-
154. 匿名 2016/06/08(水) 15:05:02
コメ読んでると、おしゃれしない母親が嫌だって多いけど。子ども達のためにがんばって家計を切り詰めて、自分のものは後回しだからじゃないの?
子持ちの友人と買物にいくと、自分の洋服は買わないで、我が子のばかり買ってる。
母親ってすごいなぁって思ったよ。
独身時代は、買いたい放題だったのに。+28
-30
-
155. 匿名 2016/06/08(水) 15:13:00
ウチの母のだ!!
頭も白髪染めを気が向いたら、髪は天パーで特に気を使わない、メイクも基本しない、基礎化粧品も使わない、服も着やすい物、ブランド物は興味なし、などなど
学校の参観日とか入卒式の時はメイクするんだけど、普段しないもんだから慣れなくてオテモヤンみたいなメイクで来る 笑
私が高校生ぐらいになってオシャレに目覚め社会人になりアパレル店員になったら、お母さんも興味が出てきたのかチョットは気にしてくれるようになった。
でもまだまだ、メイクはオテモヤン!笑
+10
-2
-
156. 匿名 2016/06/08(水) 15:14:47
>>58 ゴミ屋敷に住んでる人を説得するのと同じくらい難しいよね+15
-1
-
157. 匿名 2016/06/08(水) 15:24:59
>>103 頭足りないね。
何試してもダメな人もいるんだよ+6
-3
-
158. 匿名 2016/06/08(水) 15:28:11
>>154 このスレに書いてる人たちはもう成人してるでしょ…+4
-2
-
159. 匿名 2016/06/08(水) 15:31:26
>>157
157さんの身近な人はそうかもしれないけどね、主さんのお母様は違うかもしれないでしょ。
それと、「主さん」の質問にコメントしただけ。
「157さん」にではないですよ。
「主さんのお母様」と「157さんの身近な人」とは別々の話。
理解出来ましたか?
+2
-7
-
160. 匿名 2016/06/08(水) 15:47:47
幼稚園の入園説明会で、スッピンボサボサにヨッタヨタの「缶ビール6本買ったらもれなく」みたいなTシャツ着てるママがいてビックリした。ナチュラルファッションにスッピンはよくいるけど。
話したら普通の感じいいお母さんだったけど、損してるなーと思った。+46
-1
-
161. 匿名 2016/06/08(水) 15:48:52
姉の結納に
30年前のカラオケ大会で着たワンピースを着て行くつもりだったときは全力で止めた。
+38
-1
-
162. 匿名 2016/06/08(水) 15:49:10
うちの親だ
身だしなみのこと教えてくれなかったから自分がかなり苦労したし+26
-2
-
163. 匿名 2016/06/08(水) 15:59:32
>>39
本当だね。あなたがお母さんに言ってあげたらいいのに。結婚式にそんなんじゃ非常識だよ。
お姉さん可哀想。+9
-3
-
164. 匿名 2016/06/08(水) 16:03:47
昔からそんな感じなのかな?
それとも急に無頓着になったのかしら?
うつ病でそんな風になるって聞いたことがある。
心の病じゃないといいけど。
+12
-0
-
165. 匿名 2016/06/08(水) 16:05:31
さっきから
このトピ、スッピンが
スピッツに見えて落ち着かない
スピッツファンです。
トピズレすみません。+7
-14
-
166. 匿名 2016/06/08(水) 16:06:22
式くらい、頑張ろうよ。
娘さん恥ずかしいよね。+21
-1
-
167. 匿名 2016/06/08(水) 16:10:29
>>154
でも結婚式にボサボサ頭でスッピンは酷すぎるよ。+26
-1
-
168. 匿名 2016/06/08(水) 16:36:02
基礎化粧品1つも持ってない母
アイラインとか口紅とかはたまにするけど牛肉石鹸で落としてケアなしでも色白美肌
私は父親に似てアトピークソー!+15
-2
-
169. 匿名 2016/06/08(水) 16:36:42
間違えた!牛乳石鹸でした!牛肉石鹸てw+50
-2
-
170. 匿名 2016/06/08(水) 16:39:38
いや、日常から着飾れって言うんじゃなくて結婚式なんかの服装がマナーの一部になってる場にすら何もせず行くメンタリティをみんな疑問視してるんだと思うけど…
ある程度常識感覚ある人ならおしゃれなんか興味なくてもサロンでそれ相応のメイクとヘアセットくらいして行くよ
この手の人って逆に葬儀にもフツーのジーパンとかで行きそうで怖い+26
-1
-
171. 匿名 2016/06/08(水) 17:00:34
私の母も美容に無頓着です。
せめて白髪染めぐらいしてほしくて私が染めるよって言っても面倒くさいって言ってやらない。
これ可愛いでしょって買ってくる洋服も正直ダサいです。一緒に歩くのが恥ずかしい時もあります。
母のことは大好きなので化粧品プレゼントしたり、洋服プレゼントしてみたけど、美容に興味ない人には何をプレゼントしてもダメでした。
だから美容に関しては母が反面教師になってる。
自分は年相応の綺麗な身なりで年を取りたいです。
綺麗に身なりを整えてるお母さんがいる人が羨ましいです。+25
-1
-
172. 匿名 2016/06/08(水) 17:14:07
ドレドレド杏菜ちゃん+1
-2
-
173. 匿名 2016/06/08(水) 17:20:22
私の母70だけど、昔から無頓着。
いつもすっぴん、ヒゲも生やしてるし、日焼けも気にせずシワだらけ。
結婚式に口紅塗ってたけど、はみ出してるし口だけ目立って不気味。
卒業式には黒のスーツに白い靴履いてきて絶句した。
母の存在が本当に恥ずかして、母を友達に見られないよう、他人のふりしてた。+16
-1
-
174. 匿名 2016/06/08(水) 17:22:53
私の親も無頓着。後頭部の髪が鳥の巣みたいになってても気づかず、仕事やスーパーとか平気で行く。美容室帰りの時だけが整ってる。美容に無頓着でも身だしなみは最低限ちゃんとしてほしい。+18
-1
-
175. 匿名 2016/06/08(水) 17:27:56
ファンデが白いのはね、中年向けのファンデはくすみをごまかす為に白くなるものも多いのよ〜。なるべく標準色選ぶけど肌の色が暗くなるのはテンション下がるみたい。あと、老眼とか白内障とか見えずらいと難しいよね。+17
-0
-
176. 匿名 2016/06/08(水) 17:30:50
美容というか、最低限清潔に見えるように整えることはしてほしいよね。
お金なくても、カットソーぐらいなら1000円以下でも売ってるところもあるんだから、ヨレヨレなのは着ないとかできるはず。+8
-1
-
177. 匿名 2016/06/08(水) 17:32:10
無頓着だよ。
化粧しない。
髪はボサボサ。
コンサートだろうがどこに行くだろうが化粧しないし髪はボサボサ。
芸能人に会う時位ちゃんとしてほしいけどもう言っても無理。+1
-4
-
178. 匿名 2016/06/08(水) 17:35:43
うちの母もそうだった!
そういう人って指摘すると怒るから結局ダメなんだよね。
上手く誘導したくても頑なだし、そもそもアドバイス聞くような人は、明らかにずれてる格好はしないもんなんだよな。
私の幼稚園の入園式の写真、皆スーツにメークバッチリなのに、母親一人だけが普通のシャツと変な柄のニットベスト…。
普段着は高校生の甥っ子のお下がり(勿論男物)のジャンパーとか着ていた。
やめてとか変だよって指摘しても、「本人がしたい格好するのが一番」とか言って不機嫌になる。
ちなみに意識高い系ではないよ。
当然私もいつも、従兄弟のお下がりの男物のボロ服、食べこぼしだらけ、頭も母が男の子みたいに短く切ったボサボサ頭。
私が年頃になると娘が女になるのが気持ち悪いみたいで、化粧やスカートを嫌がった。
主のお母さんとは違うタイプかもしれないけど、身だしなみに気を遣う=アバズレみたいに、極端に女らしさを排除しようとする人だったよ。
本人は親が大好きでいつも子どもに戻りたがって、結婚を後悔してたから、そういうところから来てたのかなと今になると思う。
ちなみに母の親(私の祖父母)が高齢になって介護が必要になる頃には、そういう変なこだわりが抜けて、オシャレではないけど、身だしなみや格好が普通になった。
+23
-1
-
179. 匿名 2016/06/08(水) 17:43:28
無頓着なお母さんを持っても苦労するんだね…。ここ読んでて参考に?なった。実は、ちょっと無頓着なくらいのお母さんに憧れてる部分があった、私。
私の母親はだい~ぶ大雑把に分けると美魔女系?なんだけど、異性の目を意識というよりも「おしゃれはマナーだから。女は一生身なりを整えるべき」みたいな人で、勝手にやってるなら良いんだけど、それをこっちに押し付けてくるのがイヤで仕方なかった。
しかも、出かけるたびに化粧と髪のスタイリングの時間が長すぎて何度「早くして!」と言ったことか。特に髪にこだわりが強すぎて、本当に疲れる母親だわ。
その代わり、参観日ではいつも「きれいなお母さん」と言われたし、だらしない服装で登場して恥をかかされた、とかは一度もないけど。
なんか、ちょうどいいお母さんが一番だよね…。+38
-3
-
180. 匿名 2016/06/08(水) 17:46:20
たまの化粧もとにかく紅い口紅しかつけないしアイメイクなんてしないから、、
口紅だけ浮いてるって何度言っても頑なに聞き入れない!何のこだわりだよ一体…
家だけじゃなくて良かったとホッとしてます+4
-2
-
181. 匿名 2016/06/08(水) 18:06:58
うちの母64才になるまで化粧水すらろくにつけない、メイク落としもメイクも落とせる洗顔料のみ、日焼け止めも塗らない
なのにあんまりシミシワもなく色白なのはなぜ?
あんまりいじらないほうがいいのかなー+6
-1
-
182. 匿名 2016/06/08(水) 18:32:02
よく結婚できたなと思う+6
-0
-
183. 匿名 2016/06/08(水) 18:38:57
普段は適当でもいいから
ここぞと言うときはきちんとして欲しい
それだけなんだよね+8
-1
-
184. 匿名 2016/06/08(水) 18:58:04
美容に無頓着とはちょっと違うが、うちの母親は年相応のファッション・メイクをしてくれない。
こないだなんか小学生の弟の授業参観に行くのに、ショッキングピンクのひざ上丈のワンピース。
確かに足細くてスタイルいいよ、年よりいくらか若く見えるよ、
でも50歳近い人が子供の参観日にしてっていい格好ではない。
弟よご愁傷様、止められなった姉を許せという気持ちで母を見送りました。+27
-0
-
185. 匿名 2016/06/08(水) 19:15:21
>>45
うちのことかと思うくらい
母も学生時代におしゃれなんてするなって抑圧されて育ったんだろうとおもう。
でもさ、毒親っぽいよね。+4
-0
-
186. 匿名 2016/06/08(水) 19:30:50
>>139
う~ん
自分の身内がうわぁーって目でみられるのってさ、複雑じゃん
じぶんの母だからこそ、なんだよ
うまくいえないけど
自分のたった一人の母だからこそ他人に変な目で見られたくない
+12
-0
-
187. 匿名 2016/06/08(水) 19:35:40
>>186
よくわかるよ。
自分の根っこが否定されるのは辛い。+6
-0
-
188. 匿名 2016/06/08(水) 19:49:42
私の母親も無頓着です。
私が小学生の頃に来ていたトレーナーやズボン普通に着るし、靴は小学生が履くマジックテープの運動靴だし…(背が低く痩せ形なのでサイズぴったり)
正直、一緒に歩きたくない。
昔の写真ではお洒落だったのに。
逆に父親は小綺麗にしてます。センスも良い。
+4
-0
-
189. 匿名 2016/06/08(水) 20:08:02
>>4
美容に目覚めないと、痩せない…(´・_・`)
うちのお母ちゃんもお洒落して欲しいなー。+1
-0
-
190. 匿名 2016/06/08(水) 20:08:38
うちの母親は高校卒業してから40年以上髪型を変えていないらしい。ずっとベリーショート。日焼け止めしか塗らない。口紅さえ持っていない。昔からジーパン命。一応高いのを履いてる。太らない人で、おまけに胸が全く無いから、昔はよく後ろ姿を男性と間違えられた。
その反動からか、私たち姉妹は化粧バッチリ。不思議なもんです。+3
-0
-
191. 匿名 2016/06/08(水) 20:24:04
チラホラと毒母のエピが入ってる
娘が女になるのを阻止する母親とか張り合ってマウンティングしてくる母親とか+13
-0
-
192. 匿名 2016/06/08(水) 21:39:14
わかる+1
-0
-
193. 匿名 2016/06/08(水) 21:45:42
母は年相応に美容やおしゃれに気を使っているけれど、無頓着なのは叔母さん。
写真で見た若い頃は可愛かった。子供3人を育てるのに働き詰めで、美容には関心が薄れていったのかもしれない。
私が幼い頃に遊びに行くと沢田研二のポスターが貼ってあった。叔父さんも昔の写真ではジュリーのように長髪でスラッとしていた。
子供達が独立してから叔母さんは仕事を辞め、叔父さんも定年退職してから二人でゴロゴロしている。そのせいかWでメタボになった。
年長の私の両親のが働いていて、休みに山登りに行くからか若く見える。
ガルちゃんでもよくネタになる沢田研二。この写真、今の叔父さんに似ているわ。
ジュリーだって老けて太ったんだからいいじゃないか…って見てそう。+9
-0
-
194. 匿名 2016/06/08(水) 22:09:32
うちの母も美容やファッションに全く関心がなく、私が学生の頃ムダ毛が濃いのを気にしてバイト代で脱毛したいと頼んだけど許してもらえなかった。
親の承諾がないと未成年はサロンに通えず泣く泣くシェーバーで剃ってたけど埋もれ毛はできるし脚は毛穴がブツブツ目立って最悪。親に勧められてサロンで脱毛してる友達がうらやましかった…。+11
-0
-
195. 匿名 2016/06/08(水) 22:15:27
私の母は口回りの産毛が伸びすぎてもはや、なまずだよ!
+6
-0
-
196. 匿名 2016/06/08(水) 22:18:43
結婚式にすっぴんで~とか、どこ行くのもボサボサ頭で~って、
美容に「無頓着」というより「無関心」だね
「無頓着」って、こだわらないとかあまり心を砕かないってことでしょ
もはや非常識の域に入ってるエピソードが割と多い・・・
うちの母親は、スタイルは良いしそれなりには身綺麗にしてるけど、
壊滅的にセンスがない
特に最近黒猫グッズを集め始めて、
黒猫柄のリュックに黒猫柄のソックス履いて、
あげく黒猫の顔型のネックレス下げて伊勢丹に行こうとしたときは全力で止めた
普通って難しい
+8
-0
-
197. 匿名 2016/06/08(水) 22:21:23
還暦の母は、化粧してないのが自慢だからもうどうしようもない。
私なーんにも化粧してないよ!って周りに自分から言うから
一緒に居て恥ずかしいよ。
結婚式に出席の時はヘアメイクさんにお願いしたから良かった!
+8
-1
-
198. 匿名 2016/06/08(水) 22:24:46
化粧してない、アクセサリー付けない、ブランド嫌い、安い服しか買わない、
ってのをなぜか誇らしげに語る。
+16
-0
-
199. 匿名 2016/06/08(水) 22:29:39
無頓着ゆえに娘である私のファッションにも無頓着だった母。
友達はみんな髪の毛可愛く結わえてるのに、
私はいつもおかっぱで悲しかった。
可愛いヘアゴムも、一つも買ってくれなかった。
普通、自分の娘なんだから、ちょっとは可愛く着飾るよね。+11
-0
-
200. 匿名 2016/06/08(水) 22:45:18
気になって『無頓知』を調べようと検索してみたらこのトピがすぐ出てきたwww+6
-0
-
201. 匿名 2016/06/08(水) 22:46:03
でもみんなのお母さんどんなに無頓着でも女に見えるでしょ?
うちの母親、汗がすごいから髪の毛バリカンで刈るから坊主だし、昔からスポーツしてて体格も良いから坊主で女子トイレに入ったら悲鳴上げられて以降出先ではずっと男子トイレ入るよ…
だから女に見えるだけ羨ましい…笑+27
-1
-
202. 匿名 2016/06/08(水) 23:20:32
参観に来たら
お前の母ちゃんでっかいなーと
からかわれてました。
すっぴん、ボサボサ、デブ、
よくわからない動物の服。。
私はそのコンプレックスから
美容依存みたいになってます。+11
-0
-
203. 匿名 2016/06/08(水) 23:36:07
>>55
>>132
(T_T)わかります。
私は若い頃、無頓着な母にいろいろと身だしなみのことで言いすぎたかもしれない。
一方で、母が更年期で辛い時期にあまり助けてあげられなかったです。
いつも子ども優先だった母に、今さらながら、気軽に着れそうな服とか少しずつプレゼントしてます。+10
-0
-
204. 匿名 2016/06/09(木) 00:10:38
私の母親も化粧全くしない人で
兄弟は妹しかいない私は独学でへ化粧を知らなきゃいけなくて凄く苦労したし25歳にして未だに合ってるかも正直自信がない
妹も私のコスメポーチを見学しては色々試行錯誤を繰り返してるみたいだった
他の家庭は母親に教えてもらってるのかなと羨ましい時もあったなー+9
-0
-
205. 匿名 2016/06/09(木) 00:11:30
うちの母も無頓着で化粧しても適当過ぎて、鏡見た?ってレベルだったから、兄妹の結婚式の時は私がメイクしたよー。
写真とかに残るから多少暑化粧でも綺麗にメイクするに越したことはないよねσ^_^;+4
-0
-
206. 匿名 2016/06/09(木) 00:16:40
無頓知って
とんちの苦手な一休さんみたいだなあ
+6
-0
-
207. 匿名 2016/06/09(木) 00:33:14
>>198
プラス百回くらい押したい!+5
-0
-
208. 匿名 2016/06/09(木) 01:01:17
私の母は私の結婚式にすっぴんでした。服も普段よりは綺麗にしてコサージュ付けてたけど、あまり変わらないような格好。でも式前日に「着ていく服がないし一度きりだからわざわざ買わない。貸衣装も嫌だ」と聞いていたから覚悟してました。驚いたのは大きなサブバックを持っていて中身はポテチ、ポッキー、カントリーマアム、フリスク、板チョコ等お菓子だらけ。
式前にお菓子を食べ出したのには恥ずかしかった!旦那も「自由やな」と呆れてました。+8
-3
-
209. 匿名 2016/06/09(木) 01:48:12
うちの母。自分はおしゃれだと思っていて、若いつもりなのかいつもTシャツデニム。
中高一貫のお嬢様学校だったんだけど、三者面談で傷んで破れたTシャツデニム来てきた…。
他のお母さんは皇族みたいなスーツ着てたから恥ずかしかった。
15年後のいまもTシャツデニム。+6
-0
-
210. 匿名 2016/06/09(木) 02:12:02
お金ないから、おしゃれしたくても出来ないんだよ。+4
-3
-
211. 匿名 2016/06/09(木) 02:13:06
家なんか肥満でろくに風呂も入らない歯はヤニまみれで抜けてる所もあるわ
お母さんとショッピングとか化粧品借りるとか羨ましい…+5
-0
-
212. 匿名 2016/06/09(木) 02:33:11
うちの親も無頓着だなぁ。いつもノーメイクだし勿体ないからって服とか買わない。
さすがにフォーマルな場では私がメイクしたり服選んだりしてる。美容に執着してお金を注ぎ込むようなのはイヤだけど、綺麗にメイクして年相応のお洒落を楽しんでるお母さんて憧れだったな。
小学校の卒業式の服とかも買ってもらえなかった
。普段着で構わないでしょみたいな。大学の卒業式の袴は自分で借りたけど、なんの興味もないみたいだった。あと中学高校の時に、下着とかムダ毛処理とか美容に関する事とか相談できるお母さんの友達が羨ましかった。+5
-0
-
213. 匿名 2016/06/09(木) 03:21:06
一緒に服買いに行ったらいいと思いますよ。
うちの母は、髪とか化粧はちゃんとしてたんですが、おばちゃんぽい格好ばかり選ぶので、はっきりおばちゃんぽいといい。おばちゃんなんだからいいやんと言われましたが、余計フケていくよ。といい私の行きつけの20後半~のシンプルな服屋さん一緒に買い物するようになるときれい目な格好になりましたよ。周りの評判もいいようです。試着も嫌がったりしたんですが、すすめるといくようになりました。やっぱり、忘れがちになりますが、女の人は、いくつになっても着飾るのは楽しいもんだと思いますよ。+0
-0
-
214. 匿名 2016/06/09(木) 03:45:27
心が疲れてる時は
身なりが どうでもよくなる
何か悩んでる事あるのかな+5
-0
-
215. 匿名 2016/06/09(木) 03:55:25
無知?無頓着?
どっち?+4
-0
-
216. 匿名 2016/06/09(木) 04:30:52
娘の私のアドバイスは無視だが
孫の保育園送迎を頼まれるようになったら
多少こざっぱりしてきた。
服も中年向け通販で買ってるようだ
孫ってすげ〜。+2
-0
-
217. 匿名 2016/06/09(木) 06:07:16
美容院には行くけど結婚式の時でも眉をちょっと書いて口紅塗って終わりなうちの母。
ファンデーションは肌が息苦しくなるから塗りたくないって言ってた。
アイラインもひかないしアイシャドーも塗らない…+5
-0
-
218. 匿名 2016/06/09(木) 07:22:38
お母さん おいくつですか?
失礼だったら 本当に ごめんなさい
若年性という方は 身なりが 雑になったりするそう
ですが、
最近 どこかに行った?
と いう 質問が 良いらしいです
私の 身内にもいるので。+0
-0
-
219. 匿名 2016/06/09(木) 08:18:00
>>201
いましたよ常連のお客様で。
50代位の坊主に近い短髪でぽっちゃり型。おしぼりで顔を拭き脚を開いて座る。豪快に食べる、声が大きい。
マダム風の女性と一緒に来るから職場の誰もがご夫婦だと見ていた。
ある日、同僚たちが「ご主人様と尋ねたら姉だって!」「私もご夫婦仲がよろしくてと言ったら姉妹だと言われた」で皆が驚いた。でもそのお姉さんはよく間違えられるんだよと笑ってたとか。
妹さんは優雅でおしゃれなのに何故…。+4
-0
-
220. 匿名 2016/06/09(木) 08:25:13
うちの母は美容にかける時間もお金もない+0
-0
-
221. 匿名 2016/06/09(木) 09:47:20
メイクは口紅のみ、身だしなみは普通。
銀座へ通勤してる。
明るくて活発で、何でもてきぱきこなすし老若男女友人たくさん。
表情も人間も明るいからそれだけで十分。
色白も得だよね。
+2
-0
-
222. 匿名 2016/06/09(木) 10:02:58
メイクはしないし、服もあまり買わない。センスもお金も無くはない。
子供のころは私の髪を編みこんでくれたり服を作ってくれたり。祝いの式ではぱぱっと着物も着る。
美容には無頓着ですがいい母だと思います。+1
-0
-
223. 匿名 2016/06/09(木) 10:15:16
無頓着すきるのも嫌だけど、若者と張り合ってるアラフォーケバケバおばさん。
厚化粧、エクステマスカラでパンダみたい。
服装も林家パー子みたいにショッキングピンクのミニスカ。髪はグルグル巻き毛。後ろ姿はギャル、前を向くと痛々しいおばさん。
それだったらナチュラルの方が断然いい。
こんな人が母親って地獄だよ(´Д` )+5
-0
-
224. 匿名 2016/06/09(木) 10:32:26
>>45うちの母に似てる。
私が化粧やオシャレして女になっていくのをものすごく嫌がった。
これって毒親のパターンなんですよね。+4
-0
-
225. 匿名 2016/06/09(木) 10:44:03
娘が女になるのを嫌がる毒親がちらほらいて自分だけじゃないと安心しました。
+1
-0
-
226. 匿名 2016/06/09(木) 12:08:21
私の母は千円でカットしてくれる美容院に行ってるらしい
たまに自分で切るときもあるらしい
私が幼いころはずっとソバージュだったのに
お手入れしやすいショートへ
この変わりよう
しかも今現在私より身長14cm低いくせに10kg太いとかやばいだろ!
あんたもそのうちこうなるわが口癖(苦笑)+1
-0
-
227. 匿名 2016/06/11(土) 05:29:38
ガルちゃんて他の掲示板に比べて誤字脱字が多い気がする。
投稿する前に確認できる機能がちゃんとあるのに…
つっこみ待ちでわざとやってる人もいるのかもしれないけど、器の小さい人間なのでつい気になってしまう。
+1
-0
-
228. 匿名 2016/06/24(金) 10:53:24
最近使った美容品ホント凄くて
特に効果も期待なんかせずに買って使ったけど
実際は驚く程効果がでて買って数日足らずで
肌ツヤや至る穴まで引きしまって市販の
とは格段に違うかなり期待できる美容品です
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する