-
1. 匿名 2016/06/06(月) 21:30:41
現在就活中の大学生です。中々内定がもらえず、行きたい企業もなくなってしまいました。ガルちゃんでよく遅かったけどいい会社に入れた!という話をよく聞きます!そんな話があったら語ってほしいです!+67
-2
-
2. 匿名 2016/06/06(月) 21:31:48
明日から働きます(;▽;)+7
-3
-
3. 匿名 2016/06/06(月) 21:32:32
決まった自分にご褒美♡+8
-32
-
4. 匿名 2016/06/06(月) 21:32:33
中途の方が意外にいい所落ちてる+10
-7
-
5. 匿名 2016/06/06(月) 21:34:17
私もちょっと前まで就活生だった
内定もらって暇+2
-65
-
6. 匿名 2016/06/06(月) 21:35:05
大手の内定って出てる?+6
-10
-
7. 匿名 2016/06/06(月) 21:35:08
福祉系はいつでもウェルカムだぜ+47
-1
-
8. 匿名 2016/06/06(月) 21:35:10
私は卒業前ギリギリに決まりました。+45
-0
-
9. 匿名 2016/06/06(月) 21:35:49
メガバンの一般職は出てる?+4
-7
-
10. 匿名 2016/06/06(月) 21:35:59
主さん、私も就活中です。
お互い頑張りましょう( ; ; )+118
-1
-
11. 匿名 2016/06/06(月) 21:36:24
大学じゃないけど専門で卒業する何週間か前に内定もらいましたー笑
全然就活してなくて。まぁ同時に三社からもらえたからよかったけど+3
-19
-
12. 匿名 2016/06/06(月) 21:36:49
安心感が欲しいのは分かるけどネットに書いてある事実か分からないようなコメント見て安堵してたら大変なことになるよ。+28
-4
-
13. 匿名 2016/06/06(月) 21:37:39
就活生
未だ内定もらえず泣+131
-1
-
14. 匿名 2016/06/06(月) 21:37:47
私は卒業後に就職活動という物凄く遅いスタートでした。
新卒の同期はいませんでしたが、ずっとやりたかった職種の会社に入れましたよ。
焦らず、本当にやりたいこと・やり続けられる事を探してみてください
応援しています!!+68
-1
-
15. 匿名 2016/06/06(月) 21:38:36
今の時期終わってる人は終わっててメンタルやられる+78
-2
-
16. 匿名 2016/06/06(月) 21:40:37
友達は卒業間際まで就活全然してなくて結局研究室の教授に紹介してもらって働いてる
でも契約社員なんだけどね…+9
-1
-
17. 匿名 2016/06/06(月) 21:41:35
地元から出たくて県外の中小企業ばっか受けてたけど全部落ちて、偶然地元のお堅い企業受けたらクソ真面目なのを気に入ってくれて採用されました。
会社の規模とか社風とか自分で狭めない方がいいと思った。+25
-2
-
18. 匿名 2016/06/06(月) 21:42:08
就活生です。
未だ一つも内定もらえず…
大学でボッチなので周りがどうなのかよくわかりません。。。
もう皆ほとんど決まって遊んでるのかなぁ;;+106
-2
-
19. 匿名 2016/06/06(月) 21:42:08
五月上旬に中堅企業からやりたい職種で内定もらいました
主さんは大手ねらいかな?
大手ねらってる人は大変ですね、競争率高いし学生のレベルも高いもんね+13
-12
-
20. 匿名 2016/06/06(月) 21:42:25
今年新入社員です
私も就活中なかなか内定もらえず、焦ってすごく妥協した企業に入社しました
結果、2ヶ月で辞めて今別のところで働いてます
今のところの方が断然良いです
それでも新卒ブランドはもうありません
なるべく妥協せずに就活した方が良いと身をもって感じてます(>_<)+55
-1
-
21. 匿名 2016/06/06(月) 21:43:00
>>3
昨日もさっきも違うトピに来る。
つまらないから飽きた+3
-1
-
22. 匿名 2016/06/06(月) 21:43:53
わたしも就活中です!面接受けても落ちて凹んでます。早く終わらせたい。+70
-0
-
23. 匿名 2016/06/06(月) 21:46:15
この前第一志望落ちて行きたい企業なくなりました… どこか自分に合った企業から内定頂けるといいのですが、、+69
-0
-
24. 匿名 2016/06/06(月) 21:47:07
私も就活中だけどまだ無い内定
でも周りもまだほとんど決まってないからまだあんまり焦ってないww+35
-2
-
25. 匿名 2016/06/06(月) 21:48:00
内定出たら出たで、もっと良いところ狙った方がいいかなって不安になるんだよね
囲い込みで辞退する勇気ないから、もういいんだけど+38
-0
-
26. 匿名 2016/06/06(月) 21:48:32
今年の就活って短期決戦だからもうだいたい決まってません?+6
-21
-
27. 匿名 2016/06/06(月) 21:49:42
無い内定どうしよう…
というかサイレントお祈りやめろ+82
-1
-
28. 匿名 2016/06/06(月) 21:50:37
どうしても東京で就職したくて、はやくから就活していたがなかなかうまくいかず、卒業式の1週間前に内定をもらいました。
中小でしたが、人に恵まれていい会社でした。
倒産してしまいましたが、この会社に入って本当によかったです。
7年前のことです。
みんながんばれ!+57
-1
-
29. 匿名 2016/06/06(月) 21:51:21
明日最終面接のくせに合否確認来ないってことは不採用でいいよね
縄でも買っとく?+14
-1
-
30. 匿名 2016/06/06(月) 21:52:53
女の子は適当な男捕まえて専業するからどうとでもなるよ+4
-12
-
31. 匿名 2016/06/06(月) 21:54:34
就活生のみなさん
体調には気をつけてファイト!+52
-0
-
32. 匿名 2016/06/06(月) 21:56:19
身の丈に合わない大手ばっか狙ってるからじゃないの?
+10
-19
-
33. 匿名 2016/06/06(月) 21:56:20
私も就活生です。
第一志望の職種はことごとく一次で落ちて落ち込んでたのですが、全然自信のなかった企業の面接がとんとん拍子で通り内定いただけました。大手も受けるのでまだ就活は続けますが、これ以上もらえる気がしないし、正直ちょっと気が緩んできててダメだなと思います。就活やめたい!でも本当にここでいいのか?みたいな葛藤で毎日辛いです。+45
-3
-
34. 匿名 2016/06/06(月) 21:56:46
私は12月に決まりました。
周りのみんなは、早々に決まってて本当に悲しかった。
悔しかった。周りに気を使われるのも本当に嫌だったし、頑張っても頑張ってもお祈りされるのも嫌で、自己嫌悪になった。でもあれから、7年経った今、仕事楽しい!職場の人と出会えて本当に良かった…と心から思っています。定年までやめるつもりはありません。当時早々に決まった友だちは、みんな仕事が嫌すぎて半数以上やめました。主さん、残り物には福があるはほんとうです!息抜きしながら、じぶんらしく。+72
-2
-
35. 匿名 2016/06/06(月) 22:00:36
最初の方は落ちまくってたけど
どこが悪かったかとか、誰かに相談しながら
最終的に3社内定もらえました。
自分に合わないところは落ちる!
合うところは採用してくれます。
頑張って続ければ絶対内定もらえるから
諦めず頑張って(^ν^)+51
-0
-
36. 匿名 2016/06/06(月) 22:03:01
就活生が悩み打ち明けるトピかなーと思ったらおばさんが身の丈とか嫌味なこと言ってるトピなのね+15
-5
-
37. 匿名 2016/06/06(月) 22:05:33
就活中です。今年は売り手市場なんて言われていますが周りも決まっている子は一人もいません。頑張りましょう(T_T)+56
-1
-
38. 匿名 2016/06/06(月) 22:07:53
大手かどうかより安定性重視してるんだけど、そういう探し方でいいのかな
インフラとか、資本金の多さとか+8
-2
-
39. 匿名 2016/06/06(月) 22:12:22
先輩方、会社を選ぶ際に注意したほうが良いことがあれば教えて下さいませ。+8
-1
-
40. 匿名 2016/06/06(月) 22:12:37
10年程前ですが…内定貰ったのは10月に入ってからです。なので10月の内定式も出てません。
でも自分にぴったりな職場で働くことができてます!まだまだ悲観することないですよー。+6
-1
-
41. 匿名 2016/06/06(月) 22:15:29
去年就活生でした。
私も8月までずーーーっと内定もらえなくて、周りが就活終わってることに焦ったり就活サイト見ても行きたいと思える会社がだんだんなくなってきたりでかなり追い込まれてました。
でもなんだかんだ、9月に行きたいと思える会社に出会えて今楽しく社会人できてますよ!
今考えればまわりと比べてばっかりで焦りすぎてたなーと。
大丈夫です。諦めずに頑張ってればなんとかなります!ファイト!+45
-0
-
42. 匿名 2016/06/06(月) 22:16:02
わたしは去年就活で、9月に第一志望だった企業に最終面接で落ちました。周りの友達も大体が決まり始めてたし、これからどうしよう…と不安とショックで押し潰されそうでした。そして、それから12月まで全く内定がない状態でした。その後、本当にたまたま縁があり、今ではその12月に内定頂いた会社で働いています。夏を過ぎても求人はありますし、焦らずじっくり頑張ってください!+21
-0
-
43. 匿名 2016/06/06(月) 22:20:30
自分の時代で語って遅くても大丈夫とか言ってる人は的外れだよ。
今年は早めに内定出すからもう決まってる人も多い。今決まってなかったり面接の予定が無い人のほとんどは2次募集行きの負け組だよ、もちろん私もね。+8
-13
-
44. 匿名 2016/06/06(月) 22:25:56
私も就活中です。
今週第一希望の最終面接が2つあって怖いです。。
お互い頑張りましょう!+21
-2
-
45. 匿名 2016/06/06(月) 22:26:05
卒業の一ヶ月前に決まりました(笑)(笑)
でも希望してた事務職だし
定時で帰れて有給も取れます(*^_^*)
もうみんな就活が終わっていた時期だったので
倍率が低くてラッキーでした*\(^o^)/*+14
-3
-
46. 匿名 2016/06/06(月) 22:27:18
ご存じない方、
去年と今年では面接解禁が2ヶ月早まってる事を認識して読んでくださいね+11
-4
-
47. 匿名 2016/06/06(月) 22:29:21
6月1日に実質的に内定出してるところ結構あるんじゃない?+19
-3
-
48. 匿名 2016/06/06(月) 22:29:47
今日第一志望群の2次面接お祈りされた(;_;)もうやる気でない+17
-0
-
49. 匿名 2016/06/06(月) 22:40:15
私も就活生です(>_<)
周りに流されないように自分の軸をしっかり持つようにしてます(´・_・`)!卒業までまだまだあるし焦らずがんばりましょう( i _ i )!!+18
-0
-
50. 匿名 2016/06/06(月) 22:44:09
東大生さんに「協定って守られてるの?」って聞いたら「守られてないですね、とっくに内定出てましたよ」って言ってました。+9
-0
-
51. 匿名 2016/06/06(月) 22:46:44
悩んでるトピ主に追い打ちをかけるようなコメント多すぎ。こんな大人にはなりたくない(笑)+33
-1
-
52. 匿名 2016/06/06(月) 22:57:18
早く決まった人ほど早く辞めると言いますが、第一志望で早く決まった人はそんなことありませんよね?友人にそういう子がいて、妥協したわけではないのに4月で就活終えて、正直自分と比べてしまい辛いです、、。
+3
-1
-
53. 匿名 2016/06/06(月) 23:01:29
看護学生なのでちょっと色々違うかもしれませんが、私は履歴書送ってから本当にここの病院でいいのか、やっていけるのか悩んでます(笑)
この間、他学部の友達の就活について色々教えてもらいましたが、熱量が全然違って驚きました!
ストレスフルだとは思いますがあまり無理しないでくださいね
+1
-0
-
54. 匿名 2016/06/06(月) 23:04:23
私は10月に初めて内定もらいました。
30社位お祈りで、周りがどんどん決まる中、とても辛かったです。
色んな業界、業種受けてみるべきだと思います!
私は最初は金融系を受けていましたが、範囲を広げて活動をし、今はSEをやっています。会社の雰囲気が自分と合っているので、結果、良かったと思います。
諦めず続けていれば、必ず採用してくれる企業はありますよ!
頑張ってください‼+7
-0
-
55. 匿名 2016/06/06(月) 23:09:51
筆記受かって面接でボロボロ…+19
-0
-
56. 匿名 2016/06/06(月) 23:11:23
就活中です
そもそも書類選考に通らないこと多数…
せっかく書類選考通った志望度高いところが二次被ってしまってショックです…
片方は倍率かなり高いけど凄くやりたい仕事、もう一つはそこまで倍率高くないし家から近い仕事
どうすれば良いのか悩み中で…
周りは内定もらってて焦ります…+14
-0
-
57. 匿名 2016/06/06(月) 23:14:08
目指せ!社畜+2
-2
-
58. 匿名 2016/06/06(月) 23:15:55
そんな甘い話はありません+2
-1
-
59. 匿名 2016/06/06(月) 23:16:52
一番やりたかった仕事が倍率高すぎて悩んでる…!
しかも二次志望の企業と面接日時完全に被った…
色々積んでる…+5
-0
-
60. 匿名 2016/06/06(月) 23:18:40
ES通らなくてショック通り越して何も感じない…
はぁ~どうしよう…+4
-0
-
61. 匿名 2016/06/06(月) 23:48:20
大丈夫だよ。
焦らずマイペースでいいんだよ。
頑張れ!!!
+16
-0
-
62. 匿名 2016/06/06(月) 23:52:17
卒業の一ヶ月前に決まりました(笑)(笑)
でも希望してた事務職だし
定時で帰れて有給も取れます(*^_^*)
もうみんな就活が終わっていた時期だったので
倍率が低くてラッキーでした*\(^o^)/*+7
-0
-
63. 匿名 2016/06/06(月) 23:57:35
はじめはその会社の車が大好きで、行きたいって思って学校推薦出してもらったのに、面接に行ったらなんだか雰囲気違って、今どうしたらいいのかわからないまま、最終面接一発だから結果待ち。
自由で受けてる他の会社のほうがよく思えてきた…+2
-0
-
64. 匿名 2016/06/07(火) 00:07:23
私もです。
1社いただけましたが、あまり気が進みません。しかし、やっともらえた1社。
今後も貰える気がししないので不安です+3
-1
-
65. 匿名 2016/06/07(火) 00:20:58
私です。
二浪でデブスでコミュ障だったからね!+1
-0
-
66. 匿名 2016/06/07(火) 00:42:43
20年も前の話ですが…
超氷河期と言われる年で、
就活初めてすぐに最終面接で2社落ち、すっかり自信をなくしてしまったのか、
そこから二次にも進めなくなり、行きたい企業や気になる企業はどんどん締め切りで生きた心地のない時間を過ごしました。
しかし、闇雲に受けて年末に一つ内定をいただき、もうここに行くしかないな…と諦めていましたが
2月に1名の追加枠で行きたかった業種に内定いただきました。
諦めないで良かったです。
今は途中何回かの産休と異動を経て、14年間、人事部にいます。
毎年数千の履歴書を読み、数百の学生と会います。
内定取る学生は何個も取り、取れない学生は一つも取れない格差があるのは確かですが、
沢山内定を取れる学生が優れていて、そうでない学生が優れていないのか、
それは違います。
主さんを待っている企業に出会えるといいですね。
応援しています。+28
-1
-
67. 匿名 2016/06/07(火) 01:42:14
>>66 どのような志望動機や履歴書に惹かれますか??+3
-0
-
68. 匿名 2016/06/07(火) 02:21:43
おそらく大学の3分の2はもう内定もらってる
第一じゃないからみんなまだ就活は続けるみたいだけど…
第一志望じゃなくても内定もらえない私はどうしたらいいんだ…+11
-1
-
69. 匿名 2016/06/07(火) 04:04:11
私は去年就活でした。
第一志望は夏に落ち、その後エントリーを増やそうとしても8月頃にはほんとんど残っていない状態で、しんどかったです。
結局粘って全国的に内定式の10/1の2日前に内定をもらいました。9月は毎日就活のこと考えて病んでました。
就活はご縁といいますが、終わって本当に縁だったなぁと思います。+6
-0
-
70. 匿名 2016/06/07(火) 05:14:21
周りより何ヶ月も遅く内定もらいました。みんなが遊んでる中、病んでる私は完全に腫れ物扱い。。辛かった。
興味ない会社もエントリーしたけど全然だめで、一度就活放棄しました(笑)
専門通って資格取るとか考えたけど、一旦頭をリセットして、内定がもらえない自分を安売りしないでとことんこだわることにしました。
スッキリした気持ちで面接受けたらあっさり内定がもらえて、しかも最終的な評価が高かったと言われました。分からないものですよね(^_^;)もう入社して何年も経ちますが、会社快適なのでやめるつもりありません。
一方で、早々に内定もらった子の中にはすぐやめた子もいました。入ってみないと分からないとは思いますが、少なくとも採用が決まるタイミングなんてこれから働く上で何の役にも立たないから、どしっと構えていればよいのです。
あと、春の採用が終わると一旦求人減るそうです。今ちょうどその時期なのでは?夏採用とか秋採用の時期になるとまた少し求人増えますよ(^-^)/
長文失礼しました。他人事とは思えなくて(;^_^A
良い会社に出会えるといいですね!+16
-1
-
71. 匿名 2016/06/07(火) 05:26:40
自分のペースで!と言いたいけど、ESで落ちる人は早めに書き方見直した方がいいかも。
私は書類通らなすぎて、恥を捨てて大手から内定もらった友達にES見せてもらったら自分の書き方がひどかったことに後から気づいた。+4
-0
-
72. 匿名 2016/06/07(火) 08:24:15
短大卒ですが、どうしても法律関係の仕事に就きたくて周りが銀行などに内定決まる中、粘りに粘って1月(3月卒業)に希望の職種で内定頂きました!
就職してから、かれこれ14年目になりますが職場環境もよく、年収も850万と短大卒なのに異例の金額です。
就活中は内定もらうのがゴールだと思ってしまいますが、働き始めてからのことを考え、粘って良かったと思っています。
主さんがんばれ!+5
-1
-
73. 匿名 2016/06/07(火) 10:31:05
卒業式間近の3月初めに電話がかかってきました!ちょうど友達と一緒にいるとき時で友達の方が泣いて喜んでくれました!笑+2
-0
-
74. 匿名 2016/06/07(火) 11:26:12
トピ主です!みなさんコメントありがとうございます!
周りの友達が第一志望決まったからやめるという子、どこでもいいから内定もらったからやめるという子が増えていました。
友達から妥協すればどこにでも入れるよと言われ少し自分を見失っていました。
みなさんの書き込みを見て自分の納得のいくまで就活を続けたいと思います。
私と同じ状況の方も一緒に頑張りましょう!+23
-0
-
75. 匿名 2016/06/07(火) 12:26:14
私は4回生の12月まで全く内定貰えませんでした。12月に受けた会社が相性が良かったのか、今までの苦労は何だったのかと思うほど、あっさり採用されました。
もちろんそこに入社しましたが、社員は皆いい人で仕事も楽しいですし、待遇も結構いいと思います。
将来に絶望して3日に1回は死のうかと思うほど悩んでましたが、生きてて良かったです。
絶対に自分を見てくれる会社はあるので諦めないで!+3
-0
-
76. 匿名 2016/06/07(火) 13:18:31
【これが日本の就活だ】就職活動を風刺した短編アニメに、心をえぐられる – grape [グレープ] – 心に響く動画メディアgrapee.jp『日本の就活』を風刺した短編アニメをご紹介します。ごく普通の女子大生が就活という波に飲み込まれていく姿に、恐怖を抱きます。
+2
-0
-
77. 匿名 2016/06/07(火) 13:33:20
私も就活生です。
1社、トントン拍子で最終まで行った企業がありましたが、なんとなく自分とは合わなそうだなとずっと疑問を感じながら受けていて、恐らく最終でその気持ちが滲み出ていたのだと思います、落ちました。
逆に、志望度の高い企業は一次面接すら全然通りません(;_;)
自分では手応えがあっても落とされるので、もう何をどうすれば良いのか分からずめげそうです、、
周りが決まっていくと、ダメだと分かっていても焦りますよね(;_;)
まだ決まっていない方々、共に頑張りましょう!+10
-0
-
78. 匿名 2016/06/07(火) 14:26:36
マイナビリクナビばっかりじゃなくて、自分の大学に来てる求人票とか見た方がいいよ!
その大学から採りたいって思ってる企業が求人出してる。+8
-0
-
79. 匿名 2016/06/07(火) 15:21:56
持ち駒がなくなって今受けてるとこゼロになった…振り出しに戻った…
探しても受けたいところない…絶望…+17
-0
-
80. 匿名 2016/06/07(火) 20:25:28
社会人2年目です!
新卒で就活をしていたとき、ほんとにギリギリに内定貰いました(他にも内定はありましたが、身の程しらずにも選り好みしていたため)
2月にもらいましたよ(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
土日祝休みだし、事務でやりがいのある中規模の専門商社にいくことができました!
途中貰っていた内定にすがらなくてほんとによかった✨✨
主様も焦らないでじっくり決めてくださいね
内定を貰うことが大事なんじゃなくて、その先つとめることが大事だと思います
+5
-0
-
81. 匿名 2016/06/07(火) 21:47:23
企業の方には失礼ですが…落ちた会社のパンフレット、不採用通知を捨てるとストレス解消になりました。
新たな気持ちで頑張ります(^ω^)
+7
-0
-
82. 匿名 2016/06/08(水) 15:56:59
夏の2次募集は体育会と留学組が無双するだけと聞いた。18卒は12月からと聞いてるし、
今年の就活生は時間なさすぎて大変だと思う。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する