-
1. 匿名 2013/02/10(日) 01:34:33
そろそろバレンタインです(^^)/
職場の同僚などへ、個別で渡す時って、一人当たりいくら位のチョコ買いますか?
私は600円位です(^-^;
出来たら大きいのをポンッと一つだけ買って、皆で食べてもらうほうが、お財布に優しくて助かるんですけどね(苦笑)+0
-1
-
2. 匿名 2013/02/10(日) 01:45:42
700円くらいですかね+2
-16
-
3. 匿名 2013/02/10(日) 01:46:24
義理チョコなら一人につき、100円でいいと思ってる。+9
-0
-
4. 匿名 2013/02/10(日) 01:46:30
500円前後+7
-1
-
5. 匿名 2013/02/10(日) 01:50:41
職場の同僚の義理チョコなら、特売のチョコをラッピングして渡します(ノ∀`)+2
-1
-
6. 匿名 2013/02/10(日) 01:52:18
+12
-0
-
7. 匿名 2013/02/10(日) 01:52:25
1つめの職場は女性社員全員で割って1人数百円だった。
課ごとに女性が1人だけの時は、1人で10人分くらい。
有名チョコレート店の大袋を買って分けた。千円くらい。
どちらもホワイトデーは倍以上のものが返ってきました。
職場の義理チョコはお互い気を遣うだけだと思う。+5
-0
-
8. 匿名 2013/02/10(日) 01:52:42
チロルチョコじゃダメですか(´;ω;`)?
一個10円だったはず・・。+4
-10
-
9. 匿名 2013/02/10(日) 01:54:57
職場の義理チョコなら500円くらいかな+1
-0
-
10. 匿名 2013/02/10(日) 01:56:32
手作りで材料合わせると一人400円くらいです
旦那と息子とお父さん3人だけですが。+2
-0
-
11. 匿名 2013/02/10(日) 01:58:43
総額で3000円ですね
人数は10人分です+3
-1
-
12. 匿名 2013/02/10(日) 01:59:00
700~900円まで。
出来ればあげたくない。
貰いたくないと思ってる人も多いと思う。
うちはお局様が渡したい人なので今年も続行です。+3
-1
-
13. 匿名 2013/02/10(日) 02:04:22
バレンタインに対する男の本音
・義理チョコでも嬉しい
・チョコを受け取るとき告白を期待している
・チョコにメッセージカードが添えてあると嬉しい
・本命ならどんなチョコでも嬉しい
・気持ちが嬉しい
・でも、ホワイトデーのお返しは面倒だと思う
+2
-5
-
14. 匿名 2013/02/10(日) 02:07:59
ゴディバ!+4
-8
-
15. 匿名 2013/02/10(日) 02:12:46
あらかじめ予算決めて人数で1個あたりの値段を割るといいよね
本命用には別に予算確保+1
-0
-
16. 匿名 2013/02/10(日) 02:14:12
私は300円かなぁwちょっとケチ?w+4
-2
-
17. 匿名 2013/02/10(日) 02:16:35
手作りで本命だと500円前後でその作った手作りの残りを義理に使います。+2
-6
-
18. 匿名 2013/02/10(日) 02:24:50
300~500円の義理チョコ
高くて美味しいのは自分で食べる。+7
-0
-
19. 匿名 2013/02/10(日) 02:33:25
うちは旦那にいつもGODIVA
1年に1回しかないし
いいものあげたいなーって
子どもが大きくなったら
ちゃんと作るぞー!
+8
-3
-
20. 匿名 2013/02/10(日) 02:36:52
義理チョコとしてブラックサンダーなら30円で済むな+2
-1
-
21. 匿名 2013/02/10(日) 03:25:17
300円ぐらいにしとけ。
1000円の渡すとお返しに気を使わないといけないだろう。
+5
-1
-
22. 匿名 2013/02/10(日) 04:31:44
義理なら500~700円くらいかな+1
-1
-
23. 匿名 2013/02/10(日) 05:55:41
あんまり高いのは買いません。
500円くらいと決めています。+1
-0
-
24. 匿名 2013/02/10(日) 06:04:17
職場の女子の人数が6人なので、一人500円を集めて合計3000円の予算でやりくりします。
チョコだけじゃなくて、職場の男性一人一人に手作りのカードを添えて、
「ありがとう」を伝えてます。
+0
-1
-
25. 匿名 2013/02/10(日) 06:07:34
おととしぐらいから、いろんなお友達から友チョコをもらった時どれもだいたい500円ぐらいのものだったから、以来友チョコは500円ぐらいのものと決めてます(^o^)+1
-0
-
26. 匿名 2013/02/10(日) 06:26:21
高齢の両親にあげるチョコは、その年に話題のチョコレートをあげます。
父と母、チョコレートのご予算は1万円以内。
今のうちに、親孝行しておきたい。+1
-1
-
27. 匿名 2013/02/10(日) 07:04:17
義理は300円程度。
今は誰にもあげないけどw+2
-0
-
28. 匿名 2013/02/10(日) 07:46:12
今年は無職なんで本命のみです
値段は2000円ぐらいの予定です+1
-1
-
29. 匿名 2013/02/10(日) 07:47:25
本命は奮発して(?)3000円ぐらい
義理は人数が多いので一人当たり200円程度の予定です♪+4
-0
-
30. 匿名 2013/02/10(日) 07:48:14
あげる相手にも寄るけど300円~2000円くらいかなー+1
-0
-
31. 匿名 2013/02/10(日) 07:55:27
子供と旦那で、2000円まで位でしょうか?+0
-0
-
32. 匿名 2013/02/10(日) 10:54:03
身内だけ
今年は
1人700円くらい
去年とか一昨年は
手作りしたので
値段にすると1人200円くらいかな
息子のは一目惚れして↓これに(笑)+3
-0
-
33. 匿名 2013/02/10(日) 12:38:20
職場に男性が2人しかいないので、女性社員同士で決めて1000円以内で買うことにしています。
ショコラティエになるのが昔の夢だったくらいチョコが好きなので、サロンデュショコラのために貯金して、自分へは3万円分買いますww
なんにせよ、職場でのやりとりは相手がお返しを気にしないレベルが良いと思います。
高いのをあげて気を使わせてはプレゼントの意味がないですもんね。+1
-0
-
34. 匿名 2013/02/10(日) 12:54:40
30人の部署に女1人の私は、
総額6,000円ですorz
+2
-1
-
35. 匿名 2013/02/10(日) 13:34:26
大体この訳のわからない習慣止めませんか。
特に義理。+6
-0
-
36. 匿名 2013/02/10(日) 13:36:03
300円くらいかな。
でも、義理なんてもらっても男の人はうれしいんだろうかといつも考えてしまいます。
+3
-0
-
37. 匿名 2013/02/10(日) 13:43:23
独身男です。
僕は義理チョコは嬉しいですよ。仲の良い女友達や本当に関わりが深い同僚や上司、後輩からもらう分には、嬉しいもんです。
特に職場では誕生日を祝うのも変なので、ホワイトデーにお返しとして普段の感謝の気持ちも伝えられますし。
ただ、他部署の話したことあるか?っていうレベルの女性が安いチョコをばら撒くように渡してきたときは閉口しました。
気持ちがあるかないかで男性側の気持ちも変わってくるんじゃないですかね。+2
-4
-
38. 匿名 2013/02/10(日) 15:13:44
義理チョコは渡さない主義だけど渡すとするなら500円くらいがちょうどいいんじゃない?+2
-1
-
39. 匿名 2013/02/10(日) 15:21:04
義理なんて30円のチロルで充分+3
-0
-
40. 匿名 2013/02/10(日) 15:25:29
37
キモいんですけど。ちっさい男。
うちの会社の男の人たちは
人数も多いし、お金かかっちゃうから、
気を使わないようにって。
どうしてもっちゅうなら、
5円チョコでもいいぞーって言ってたよ。+7
-1
-
41. 匿名 2013/02/10(日) 15:53:26
お局さんがプライベートで渡す相手がいないから、会社でバレンタイン行事を張り切るんだよね。
本当に迷惑だ。お返しする方も大変だから義理チョコなんか廃止してしまえばいい。
バブルの感覚引きずり過ぎなんだよ。こんな不況な世の中だから少しでも貯蓄したいのにさ。
でもお局に逆らえないから315円のチョコを15個購入。
+1
-3
-
42. 匿名 2013/02/10(日) 16:56:13
40
同感!!!!!37きもいね!!!!もらえるだけでもありがたく思えよ独身男!+4
-1
-
43. 匿名 2013/02/10(日) 16:59:08
変に気を遣わなきゃいけないしこんな中途半端なイベント無い方がいいな。+4
-0
-
44. 匿名 2013/02/10(日) 18:30:13
今年はバレンタイン無しで行く事になってます。
小学生の息子には、生チョコ大福をねだられました。
それは単なるオヤツの様な気も・・・+0
-0
-
45. 匿名 2013/02/10(日) 18:55:13
夫に 1500円
かわいい マトリョーシカのケースに入ってるやつ
行きつけの イトーヨーカドーでw
+0
-0
-
46. 匿名 2013/02/10(日) 19:42:03
家族にチョコを考えていますが、千円以下かなと予定しています。+1
-0
-
47. 匿名 2013/02/10(日) 21:54:47
明日あたり買いにいかないとなぁ+0
-0
-
48. 匿名 2013/02/10(日) 21:55:44
バレンタインのチョコは500円くらいが確かに一番売れるよね。数的に。+0
-0
-
49. 匿名 2013/02/10(日) 23:49:23
男性はもらえればチロルチョコでも嬉しいと思うもんだからそんなに気張ることもないよね+0
-0
-
50. 匿名 2013/02/11(月) 00:11:07
男は、もらえば嬉しがるから
一人当たり40円くらいですね+0
-0
-
51. 匿名 2013/02/11(月) 00:18:46
お返しにどのくらい帰ってくるか考えながら買います。
でも結局は面倒になっていい加減になりがち。+0
-1
-
52. 匿名 2013/02/11(月) 10:10:30
店頭にあるのって大体500円くらいのが多いからそれ買ってる。+0
-0
-
53. 匿名 2013/02/12(火) 00:03:00
職場の同僚への義理チョコは。
一人100円程度でしょ。+1
-0
-
54. 匿名 2013/02/12(火) 03:15:01
500円くらいがベストじゃないですか?
あんまり高いと貰った方も気を使うだろうし…+0
-0
-
55. 匿名 2013/02/12(火) 10:16:48
>>2
なんでラーメンマンw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する