ガールズちゃんねる

妊娠中の仕事について

182コメント2013/02/19(火) 22:31

  • 1. 匿名 2013/02/09(土) 22:11:21 

    今年中に子供が欲しいと思っている新婚の妻です。
    今は私も働き、夜勤もしています。
    妊娠したら産休まで仕事が出来るのか今から不安に思っています。さすがに夜勤は免除してもらいますが。
    産休制度はあるんですが、自分と子供にとって臨月まで働くのはどうなんでしょうか?

    +21

    -53

  • 2. 匿名 2013/02/09(土) 22:28:57 

    休みなさい

    +237

    -5

  • 3. 匿名 2013/02/09(土) 22:29:06 

    本人の体調にもよるんではないでしょうか?
    私の知り合いは産まれる結構間近まで働いていましたよー、お客さんと成長を話している姿が微笑ましかったです!
    けどその方一人目がお腹の中で上手く成長が出来なくてダメだったと言う話しを聞いた時は本当にビックリしました!

    +24

    -59

  • 4. 匿名 2013/02/09(土) 22:29:43 

    私も夜勤免除してもらってました。
    結婚してる人自体少ない職場だったのですが、優先的に有給をもらったり、力を使わないような仕事を振ってもらったり気を遣ってもらっていました。
    私は休みだとゴロゴロしてしまい、グータラな性格なので、仕事があった方がメリハリがついて良かったのかなと思いました。

    +81

    -19

  • 5. 匿名 2013/02/09(土) 22:30:09 

    私は、
    産前1か月
    産後2か月
    の休みでした

    +39

    -79

  • 6. 匿名 2013/02/09(土) 22:30:55 

    自分も臨月まで働きたかったけどつわりとかあったし、急に休んだらまわりに迷惑かかるので仕事はやめました。

    +157

    -15

  • 7. 匿名 2013/02/09(土) 22:31:16 

    個人差があるから、
    他の人はどうだったとか考えずに、
    自分に無理をさせないっていうのが重要だと思う。

    +161

    -10

  • 8. 匿名 2013/02/09(土) 22:31:49 

    自分の体調は自分が一番良くわかるはず!後悔のないように!

    +72

    -4

  • 9. 匿名 2013/02/09(土) 22:32:30 

    臨月に働いて、何かあったらどうするんですか?休んでください。

    +103

    -17

  • 10. 匿名 2013/02/09(土) 22:32:50 

    産まれるまで働く予定をしていたのに、お腹の張り止め薬の副作用で数を数えることもできなくなり、泣く泣く休みました。

    でも休むとグータラしてすんごく太ったわー。

    やっぱり体調と相談だよ。

    +64

    -7

  • 11. 匿名 2013/02/09(土) 22:33:36 

    産休は正当な権利なんだから無理しないで休みもらった方がいいよ

    +96

    -6

  • 12. 匿名 2013/02/09(土) 22:34:11 

    お子さんがうまれたらお金が掛かるので
    元気に働けるうちは、ギリギリまで働いてみては?
    産休制度は勤めている会社によっていろいろ差があるようですが
    あなたの勤めている会社が、ブラックでないことを祈ります。

    +66

    -35

  • 13. 匿名 2013/02/09(土) 22:34:20 

    それが不安なら先に仕事を辞めたらいかがですか?

    仕事とプライベート。
    自分で責任がとれないならまわりみんなに迷惑がかかりませんか?

    妊婦さんは職場で決して特別ではありません。
    わたしは三回出産しましたが、つわり時期も含めて臨月まで働きました。
    夜勤などはない仕事ですが、やはり自分なりに弱音をはかないでがんばろう、と覚悟をきめて働きました。
    同僚にはわたしのプライベート、体調は関係ないですからね。

    まだ、妊娠もされてないのであればご主人ともよく相談されたらいかがですか?

    +89

    -50

  • 14. 匿名 2013/02/09(土) 22:34:29 

    本人が臨月に働く意思があっても、それを容認するような職場、信じられません。

    +80

    -33

  • 15. 匿名 2013/02/09(土) 22:35:18 

    臨月まで働ける人もいるし、初期から入院する人もいるし、個人差があるので何とも言えないと思います。
    自分のことよりもお腹の赤ちゃんを一番に考えください。お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんただひとりです(*^^*)

    ちなみに私は休み休み八ヶ月まではたらきました。もうすぐ出産予定の妊婦より。

    +115

    -4

  • 16. 匿名 2013/02/09(土) 22:35:18 

    3週間前まで働いてました。正直、お腹は思いし夕方には疲れて張ってくるし、しんどかったです。なにより、職場の方に気を使わせちゃったかな。回りの協力が必須です。

    +45

    -13

  • 17. 匿名 2013/02/09(土) 22:35:49 

    赤ちゃんと自分のことを第一に考えて!子どもの命守れるのは、お母さんだけなんだよ!

    +60

    -5

  • 18. 匿名 2013/02/09(土) 22:35:50 

    つわりなど体調も人それぞれ
    職場の理解もそれぞれ
    臨月まで働いても何の問題もない人もいるし、初期で酷いつわりや妊娠中毒症、貧血になる人もいる

    +65

    -1

  • 19. 匿名 2013/02/09(土) 22:37:20 

    会社の後輩は、切迫流産の危機で結局妊娠が発覚した頃から休んでましたよ。そういう対応を見て、自分の会社を見直しました。

    +42

    -3

  • 20. 匿名 2013/02/09(土) 22:38:03 

    せっかく授かった命を、大事にしてください。

    +35

    -4

  • 21. 匿名 2013/02/09(土) 22:38:05 

    1です。色んな意見ありがとうございます。
    私自身は妊娠発覚したら本当はすぐに休職して産休、育休とずっと休みたいんです。
    ただ、旦那の収入が低いため少しでも働かないといけなくて…
    悪阻や体調不良で突然休むと周りに迷惑だし、そんな事を考えるだけでもう今からストレスです。
    妊娠中もストレスがあると子供に悪影響じゃないかと心配です。

    +23

    -65

  • 22. 匿名 2013/02/09(土) 22:38:37 

    職場に臨月まで働いてた人がいましたが、仕事せずただ座っているだけ…つわりが今日はつらいからと急に休む…
    正直邪魔だし、迷惑でした。

    +155

    -32

  • 23. 匿名 2013/02/09(土) 22:38:50 

    休んだ方が良いと思う。何かあったら、一生後悔しますよ。

    +34

    -6

  • 24. 匿名 2013/02/09(土) 22:38:54 

    介護職ですが、臨月まで働いてました。
    家に帰っても、家事・上の子の世話と・・・とても大変でした。
    きちんと上司に報告したことで、日勤帯にして貰えました。
    何より有給を取りやすい職場であったこと・・・最後に、力仕事や外回りの作業からは外させて貰ったので、何とかやり遂げました。
    でも、とてもしんどかった。
    7ヶ月の時に切迫早産を起こしかけたこともあります。
    でも、元気に産まれてきてくれました。
    本当は辞めた方が良いのかな?と何度も考えましたが、臨月まで働いているお母さんはたくさんいらっしゃいますし・・・頑張れるうちは、頑張ってみても良いと思いますよ。
    でも、必ず旦那様と相談をして、自分の身体と赤ちゃんのことを1番に考えて下さい。


    +33

    -17

  • 25. 匿名 2013/02/09(土) 22:40:17 

    命って強いですよ。私も産休まで介護職でしたが、無事です。むしろおっきくなりすぎたくらいでうまれてきました♪お母さんのお腹にしっかりしがみついていてくれます。いまから心配しても仕方ないです。いつまでたっても、心配はつきものです。家で1日いるよりむしろ太らないし、体力も落ちないし(*^^*)昔のひとは田んぼでも畑でもしてたんですから。山に山菜取り入って産んじゃったっていうおばあちゃんもしってます♪大切に思いやり愛情を注ぎ、最大限の愛を尽くせばきっと伝わるはず。いざとなれば、傷病休暇や、休業もありますよ

    +30

    -85

  • 26. 匿名 2013/02/09(土) 22:40:47 

    妊婦になったら、無理は禁物。周りも巻き込むくらいで良いと思うんですが。

    +22

    -99

  • 27. 匿名 2013/02/09(土) 22:40:56 

    9カ月の初妊婦です。そろそろ産休(予定日6週前)に入ります。私は週6日フルタイム歯科医院での仕事でしたが、とくにトラブルもなく、ほぼ休まず働くことができました。人それぞれだと思いますが、順調なら働く、途中で何かあればその都度休暇を貰う、でもいいのでは、と思います。でも、夜勤はきついかもしれませんね。

    +50

    -10

  • 28. 匿名 2013/02/09(土) 22:41:17 

    皆さんの言う通りですね。
    つわりなんかも個人差ありますし、最後まである人もいますし
    後期になってお腹も出てくると歩くのもふぅふぅって感じですよ。
    あと職業にもよるとも思います。
    せっかく産休制度があるのなら是非活用してみては?
    何かあった時に後悔しないように無理しない事が本当に一番ですよね。

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2013/02/09(土) 22:41:26 

    私は妊娠してすぐに酷い悪阻があって入院したので仕事(資格とるために学校のような所でしたが)は辞めました。

    妊娠は自分だけの事じゃないので体に気を付けてくださいね!

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2013/02/09(土) 22:41:34  ID:jkRkkuWwAi 

    なってみないとわからないです。悪阻もなく、
    私みたいに太り過ぎちゃうひとは少し働いて良かったみたいです。
    仕事にもよりますが、ちなみに私は事務職

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2013/02/09(土) 22:41:46 

    体第一っていうのもあるけど、周りとしてもそんなにギリギリまで働かれるとすごい気をつかう。。。
    本人は大丈夫って言ってても、結局切迫とかになったらなんかねぇ。。

    +74

    -3

  • 32. 匿名 2013/02/09(土) 22:41:47 

    一人目臨月まで働きましたがおすすめしません。つわりで通勤はできない休む
    お腹張る多分ストレス
    産まれた子も荒っぽくせかせかした性格

    二人目はそんなんで妊娠分かる前に二人目欲しく仕事辞めました
    好きなときに休めて好きなときに寝れるおだやかな
    妊婦生活におだやかな子が産まれました。

    知り合いに無理して働き残念な結果になった方います。やはりある程度貯金今貯めといておけば
    働かなくても産まれてからでもいいと思います。

    +31

    -17

  • 33. 匿名 2013/02/09(土) 22:41:50 

    金銭的な問題であれば、焦らずに、お金を貯めてからではだめなのですか?

    +73

    -7

  • 34. 匿名 2013/02/09(土) 22:43:19 

    うちの嫁なんか、「妊婦は病人じゃない!」って臨月ギリギリまで
    農作業を手伝わされてた。
    って!平成の人にはわからないでしょうね!
    こうやって日本は、先進国の仲間入りをしたことを忘れないでください。
    古い話でごめんなさい。

    +18

    -85

  • 35. 匿名 2013/02/09(土) 22:43:38 

    現在妊娠8週目です。美容師なので、ずっと立ちっぱなしです。つわりも、そこまで酷くないですが、仕事中気持ち悪くなる事があります。でも、むしろ仕事中の方が気が紛れて家にいるよりはいいですし、つわりは辛いけど、赤ちゃんが育っている証拠なので頑張れています。


    まだ安定期まで不安ですが、なんとかやっていけたらなと思っています。

    赤ちゃんが早く授かるといいですね♪

    +19

    -27

  • 36. 匿名 2013/02/09(土) 22:43:42 

    人生何か大事な決断をしなきゃいけない時に二者択一の時はまだいい。
    三者択一or四者択一の時もある。
    大事なのは自分の器量にあった選択をすること。

    どっちをとるか、どっちが出来るかを自分の身の丈を前提に考えるべき。

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2013/02/09(土) 22:43:51 

    仕事をする上で迷惑だから、
    辞めるか休んだ方が良いと思います。

    旦那が働いてるなら、
    最低限どの生活は営めるでしょ。
    妊娠中の仕事について

    +74

    -30

  • 38. 匿名 2013/02/09(土) 22:44:12 

    只今産休中です。
    予定日の6週間前から休みに入りました。
    今は臨月に入りましたが、仕事はやればまだできそうな感じです。

    でも体調には個人差があると思うので、ご自身でよく考えたほうがいいと思います。
    心配なら早めに産休入るなり、辞めるべきかもしれませんね。

    私はできることなら仕事辞めて育児に専念したいけど、家計のこともあるし今のところ1年後には職場復帰する予定です。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/09(土) 22:44:26 

    まず
    妊娠初期のつわりが大変だよ

    日常の生活が辛かったなぁ
    仕事の内容が気になります。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/09(土) 22:46:13 

    職場がハードなので無理してしまい、切迫流産で入院しました。安定期入って復帰したけど、今度は切迫早産で入院。結局そのまま産休に入りました。妊娠中なのに無理したことを後悔してます。
    体質とかもあると思うけど、無理しなきゃならないような仕事なら考えた方がいいです。
    やっぱり、赤ちゃんが一番大事ですからね。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/09(土) 22:46:15 

    シフト組んでる職場で急に休まれると困りました。こちらとしては妊婦さんは病気だとは思ってないので、気を使うのも疲れるし、内心辞めてほしかったですね…冷たいようですが、本心です。
    それから臨月まで働かないとお金がキツイなら、きちんと計画してお金貯めてから赤ちゃん作られたらいいんじゃないですか?

    +145

    -29

  • 42. 匿名 2013/02/09(土) 22:46:53 

    簡単に休むべき、何かあったら後悔するとおどかす方々。収入が安定していればやすめる。だから辛く、なやむのです。

    +39

    -21

  • 43. 匿名 2013/02/09(土) 22:47:11 

    24さん、25さん、私も介護職です。
    去年私の部署から妊娠出産した人が出たのですが、その方は悪阻が全くなくて産休まで元気に勤めていました。
    周りも多少はフォローしましたが、基本的にあまり気は使っていませんでした。
    その前例があるため、同じ扱いされるのでは…と心配なのです。

    +13

    -6

  • 44. 匿名 2013/02/09(土) 22:47:16 

    とりあえず無理は禁物!
    自分では無理してないつもりでも、体は妊娠前と比べものにならないくらい疲れやすいから!

    私は8ヶ月まで働いていたけど、特に無理してないつもりだったけど、切迫早産になり出産まで入院したから。

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2013/02/09(土) 22:47:49 

    私は飲食店で臨月前まで働きました。ストレスもありましたが、足腰を使ったのが良かったみたいで、ど安産でした。1人目は半年で辞めたら太って、難産でした。体調と精神的に負担じゃないかを第一に考えて、後は一緒に働いている方の迷惑にならないか話をしてみて決めるのがいいと思います。自分を大切にして、頑張ってくださいね!(^ ^)

    +8

    -11

  • 46. 匿名 2013/02/09(土) 22:49:09 

    そんなにストレスならお金貯めてからの方が絶対にいいです
    今年中とか一応計画をたててるなら少し先送りにしても良いのでは?
    子供は本当にお金かかりますよ
    ないより少しでもあった方がマシです
    どちらにお住まいか分かりませんが都内では出産後の保育園探しも容易ではないです

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2013/02/09(土) 22:49:49 

    自分の体調は自分が一番良くわかるはず!後悔のないように!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2013/02/09(土) 22:50:31 

    あまり休みすぎてもお腹の子が成長しすぎて生みにくくなることもあるみたいですよ。

    +8

    -33

  • 49. 匿名 2013/02/09(土) 22:51:32 

    私も臨月まで働きました。
    仕事で辛い事もあり身体に無理をしたりしました。
    つわりもなく元気に生まれてきてくれたのですが
    生まれてくれた時は無理させてごめんな~と
    涙が出ました。
    働く働かないどちらがいいかは
    金銭面や体調面個人差があるので言えませんが
    大事な赤ちゃんがお腹の中にいるのは
    主さんの人生の中のほんの一瞬ですので
    主さんと赤ちゃんが一番心地よい方法を
    選べば間違いないと思います(^з^)

    +23

    -4

  • 50. 匿名 2013/02/09(土) 22:52:57 

    仕事が不規則だと大変ですよね。私は栄養士で臨月まで働いていました。厨房での立ち仕事は免除されましたがつわりの時期はにおいが辛かったですね。

    でも本当に周囲の方たちに支えていただいて臨月まで続けました。本当に感謝しています。

    結局妊娠は病気じゃないって言われるけど続けられるかは体調と職場の理解によります。妊娠後に働けるかどうか考えるのも大切ですがそれよりも今、働けるうちに働いて計画的に妊娠を考えたほうが確実のような気がします。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2013/02/09(土) 22:54:43 

    社員として仕事をしていましたが、結婚後すぐ子供がほしかったので、社長や上司と相談し、アルバイトに切り替えてもらいました。
    社長も上司も女性だったので話しやすかったし、妊娠した時も笑顔で送り出してくれました。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2013/02/09(土) 23:03:41 

    妊婦さんの体質や体力によると思います。
    働きたくても、切迫早産になれば働けません…。
    わたしはすごく元気な妊婦だったので、
    臨月まで働いてましたが、
    体調不良で休んだことなかったです。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2013/02/09(土) 23:04:39 

    私は結婚してないので経験談は言えませんが。

    前、職場で産前一ヶ月くらいまで働いてた同僚がいました。
    彼女も生活があったので、私たちも応援フォローしてたのですが…体調で急に休んだり早退したりされ、周りのこっちが休日返上や急な残業…。
    質問者様はそんなことしないとは思いますが、さすがに私たちも休みがなくなったりするので大変でした。

    初産ならどこまでできるかもわからないと思うし、無意識に無理しちゃって赤ちゃんに負担かけちゃってたらかわいそうだから。
    余裕を持って産休に入らせてもらった方がいいのかなって思います。

    私だったらそうしたいかな。

    +29

    -3

  • 54. 匿名 2013/02/09(土) 23:10:08 

    妊娠中の社員の女の子が出勤はするものの、初期には【気持ち悪い~】後期には【腰が痛い~】と言って机に伏せて仕事を ほとんどしなかった。
    妊娠を理由に遅刻&早退もしょっちゅう。
    一緒に働いている私達社員は迷惑でしたよ。
    いっそのこと早い段階で休暇をとるか、退職してもらえた方が次の人材も雇えるし。
    厳しい意見かも知れませんが、自分も大事ですが、周りの方の気持ちも考えて欲しかったです。

    +53

    -7

  • 55. 匿名 2013/02/09(土) 23:13:34 

    いろいろ事情もあるとおもうので、お医者さんと相談ですね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/09(土) 23:14:51 

    お腹に命が宿ってるのに働くとか信じられない!
    流産とかお腹の張りとか考えないの?

    働く人って結局赤ちゃんより自分(仕事)が大事なんだろうね。

    +11

    -51

  • 57. 匿名 2013/02/09(土) 23:15:01 

    体調には、個人差がありますから、一概にどうとは言えないのでは?

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2013/02/09(土) 23:16:29 

    妊娠は奇跡だから、今年中に欲しいって思ってても、できないかもしれない。今からそんなに悩まなくても良くない?

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2013/02/09(土) 23:18:06 

    無理しないのが一番です。

    私はちょうど年度末の7ヶ月まで働きました。女一人だったので有休も貰えず最後の日まできっちり。そして仕事は誰よりも動かされました。そのせいか張り止めの薬を臨月まで処方されてました。

    赤ちゃんを守らないといけないので体に負担があるようなら休むべきです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/09(土) 23:23:07 

    主さんがストレスに感じるならやめた方が良いと思います。妊娠中は体調の変化もありイライラしやすくなるからです。お金が心配でも子供が出来るまでは働いて少しずつ貯めればいいと思います。子供は欲しいと思ってすぐ出来なかったりするので。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/09(土) 23:23:39 

    もしも、何かがあったとき、後悔するから、ほどほどにして出産に望んで下さい。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/09(土) 23:24:21 

    辞めて下さい。
    同僚は、4人流産しました。
    私も2回流産しました。

    夜勤のある仕事デス。

    +26

    -5

  • 63. 匿名 2013/02/09(土) 23:25:38 

    同じ職場に妊婦さんがいた時は、気を遣うし当日に気分が悪いからと急に休むことが多いし大変でした。

    妊婦さんが長期休暇を取られても、その間に新しい社員が増員される訳ではないので他の社員に仕事が割り与えられて、給料は増えないのに残業は大幅に増えました。

    それなのに、出産を終えて帰ってきた時にお礼を言うでもないし、産んだら産んだで「子供が熱を出したから」とかでまた頻繁に休むし、嫌だったな。

    +48

    -12

  • 64. 匿名 2013/02/09(土) 23:32:30 

    臨月まではちょっと…
    あなたやお子さんだけじゃなく、
    周りの人だって気になって気遣い過ぎちゃうから

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2013/02/09(土) 23:32:37 

    63

    妊婦さんを責めるのではなく、会社を責めて下さい。人手がたりないのに増員しない会社の制度に問題があると思います。

    +38

    -21

  • 66. 匿名 2013/02/09(土) 23:37:23 

    仕事なんて、子供を産むことに比べたら本当にどうでもいいレベル
    絶対に無理はしてはいけない。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2013/02/09(土) 23:37:34 

    妊娠って最初体調の変化していくことに心がついていかなくて不安定になるからね。
    ちょっと慣れた頃にはお腹が出てきて今度は身体が重かったり。
    お金もさ、大変だけど、いつ何らかの事情でどちらかが働けなくなるかも分からないよ。
    ここはお金を蓄えて万全の体制で赤ちゃん向かえて片方だけのお給料だけで生活する事にも慣れとかないと。
    全てに関して個人差もあるし一概には言えないけど、妊娠を望む以上、赤ちゃんを第一に考えればその時その時でおのずと答えが出てくると思いますよ。
    主様の元へ赤ちゃんがやってきますように。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2013/02/09(土) 23:39:41 

    67です。
    ごめんなさい
    向かえて×
    迎えて○
    でしたね。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/09(土) 23:40:00 

    夜勤のあるような仕事なら無理は禁物です
    可能な限り早めに産休をとりましょう

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2013/02/09(土) 23:40:24 

    25、のものです。マイナスだらけになってしまいましたが(笑)私は、最後まで元気そのものでした。介護は大変な仕事で、変な話汚物処理もつわりちゅうたいへんだったり。トピむしさん。悩むのもわかります。まだまだ日本は働くお母さん。特に妊婦への風当たりはきびしいです。ぜひ、今から弱音をはかないでほしいです。子どものためなら何でもできるのが母。
    いろんな意見に正直冷たさを感じずにはいられません。お金がなくちゃ母になる資格すらないのかと、泣いたこともあります。でも、今ではしっかり家庭ができていますよ。仕事も子供も中途半端にしない。でも一番はもちろん子供。本当は仕事やめたいですよね!専業主婦になれたら他人に迷惑かけないですむ。それくらい分かりきっている。
    心のそこから応援してます。がんばりましょう。

    +12

    -11

  • 71. 匿名 2013/02/09(土) 23:41:29 

    自分が入院しているときに看護師さんが妊婦で
    夜勤で見回りに来るんですけど気になって…
    そりゃ病院だから対処は早いとわかってはいますが
    お腹をおさえながら巡回している姿はなんともいえない

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2013/02/09(土) 23:42:46 

    1です。様々な意見が聞けてとても参考になりました。
    無理をして何かあった時、誰も責任を取ってくれませんし、赤ちゃんを守れるのは自分だけですよね。
    まだ妊娠した訳ではないので、自分がどこまでやれるかは分かりませんが、決して無理はしないようにします!
    コメントたくさんありがとうございました。

    +11

    -13

  • 73. 匿名 2013/02/09(土) 23:46:57 

    私は予定日の6週間前からお休みを頂きましたが、休みに入った途端に切迫早産で入院をしました。よく動き、立ちっぱなしで、重いものをもつ仕事でしたが、周りに迷惑をかけたくないという思いから無理をしていました。知らず知らずに身体も悲鳴をあげていたのでしょうね・・。せめて37週まではお腹のなかで育ててあげた方が良いと医師に言われ、トイレ以外は歩いてはいけない入院生活でした。自分のせいで赤ちゃんが未熟な状態で生まれてきてしまうかもと考えると後悔で涙が出ました。結局は職場の方々にも気を遣わせてしまい、申し訳なかったです。たかが妊娠、されど妊娠。絶対にあなどってはいけません。仕事やお金も大切ですが、それ以上に赤ちゃんが大切なはずです。あなたの無理は赤ちゃんに返ってくるかもしれません。赤ちゃんを守ってあげられるのはママだけです。どうぞ、ゆっくり休んで下さい。

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2013/02/09(土) 23:50:56 

    うちにも妊婦さんがいました。
    体調が悪い日が多く、周りも気を遣うし、お互いに負担も増えるからし、会社としては産休なり退職をすすめまたそうです。
    しかし、詳しい事情はわかりませんが本人の意思としては臨月まで働きたい!と。

    日数を減らす、勤務時間の縮小などいろいろ調整はしましたが、体調がすぐれない時は休憩室で横になってることが多々ありました。
    でもその時は皆、何か言いたくても堪えてる状況だったのでしょう。

    しかし頑張って働いた代償として、お金は得たかも知れませんが、赤ちゃんが流れてしまいました。すごくショックだったけど、だから休めって言ったのに...という意見も。正直、正論だと思います。
    実はここから泥沼化していくのですが、そこは省略します。

    妊娠て素敵なことです。でも冷たいようですが、誰かが作らせたわけじゃないのに、それを理由に、周りの負担が増えたり、出勤はしているものの、実質的に働けない状態にあったのは、ハッキリ言って迷惑でした。

    +40

    -10

  • 75. 匿名 2013/02/09(土) 23:52:28 

    34です
    うわぁ~!マイナス一杯押されてビックリです!
    これ以上何も言いませんけどね。

    +2

    -31

  • 76. 匿名 2013/02/09(土) 23:58:45 

    私は妊娠中ではありませんがここまでのコメを読んで、仕事辞めたらいいとか、妊婦に気を遣う(迷惑)とかの意見が多くて驚きました。女として悲しいと思うとともにこれが現実かと感じました。経済的理由で仕事辞める決断つかない人も多いと思う。そうなると妊娠することも諦めてしまう。そんな流れで少子化が進んでいるのでしょうね。
    1さんの職場が理解ある職場でありますように!


    +39

    -13

  • 77. 匿名 2013/02/09(土) 23:59:21 

    産休中のものです。

    仕事内容や環境がキーになると思います。
    私は事務だし基本的に座り仕事、そして、既に産休中の子がいたので、正直自分の気持ちだけでした。
    当時はツワリで気分も悪かったし、周りに迷惑かけたくないし、胎児になにかあったらどうしよう
    など、悩んでいたんですけど、一年間休暇と出産手当金の支給が大きかったです。それに、産休明けの上司の話も参考になりました。

    安定期は本当に楽でしたが、後期はお腹も重くなるので、仕事内容や通勤方法によりけりですよね。理解してくれる人が多いことも重要です。サポートがかなり必要になると思います。

    今年復帰なんですが、産休という制度に感謝しています。本当に取得して良かったです。過ぎてしまえば、あっという間ですから。そりゃ、迷惑はかけてしまいます。検診のための休みや、常に眠たいだるい、重いものが持てないなど...でも、みんな優しくしてくれますよ〜☆

    わが子の誕生を身内はもちろんのこと、職場の皆様も喜んでくれまして、嬉しい限りです。

    妊娠中は本当に普通のことでも不安になりがちですよね。。。

    主様も大変な時期だと思うのですが、本当に環境が整っていれば取得すべきですよー☆(*^^*)

    +10

    -21

  • 78. 匿名 2013/02/10(日) 00:01:48 

    もし、休めるのなら休むことをおすすめします。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2013/02/10(日) 00:08:32 

    76さん 私も同じことを感じました。経済的な理由以外にも、仕事を続ける意義もありますよね。傍若無人で迷惑な妊婦様もいるのは事実ですが、子供は社会の宝なので、社会で女性の妊娠出産、子育てしながらの仕事を支えていくべきだと思うのです。

    +26

    -8

  • 80. 匿名 2013/02/10(日) 00:08:48 

    妊娠発覚直後に上司に報告したら、妊婦は邪魔だし仕事振りにくいし、みんなが気を遣って色んなことがマイナスになるから仕事辞めて、と言われました。

    まぁ正論ですが、そんな言い方しなくても
    (ー ー;)
    ムカついて辞めました。
    初めての妊娠は何が起こるかわからないので、辞めて良かったです。



    +15

    -8

  • 81. 匿名 2013/02/10(日) 00:08:53 

    仕事が出来るならいいと思うけど
    お腹がしんどいからとか体調が悪くてってなるのなら
    働かない方が回りのためだと思う。

    +14

    -7

  • 82. 匿名 2013/02/10(日) 00:16:39 

    個人差があるかと思いますが...「私は妊婦!」を免罪符にして、業務に支障を来すのは勘弁してほしいです。

    厳しいことを言いますが、経済的に云々言うなら、今は子供を作らない方がいいのでは?
    それなりに貯金してからではダメなの?

    +44

    -11

  • 83. 匿名 2013/02/10(日) 00:19:47 

    周りが迷惑するような仕事なら辞めた方がいいです。
    急に休んでもいいような仕事なら別ですが。
    それよりも産まれてから子供が熱で急に休む事が増えると思います。
    その方が正直迷惑です。私は納期のある仕事で人数的にもひとり休んだらカバーできないのでかなり迷惑でした。
    休んでもカバーできる人数がいたり納期がないような職種ならいいんじゃないですか??

    +12

    -6

  • 84. 匿名 2013/02/10(日) 00:22:20 

    症状にはかなり個人差があります。職場の理解があるならなにより。
    本当に危険なら産婦人科で働いたらダメだって言われるし、会社に出す証明書みたいなの?書いてもらえるよ。
    あとは会社の対応次第だよ。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2013/02/10(日) 00:38:15 

    冷たいかもしれませんが、周りとしては妊娠したら辞めてほしいです。
    周りが体調等を気使うのは勿論、妊娠さんは判断力・行動力が落ちます。(個人差はありますが)
    一緒に働く人にいつも以上に負担がかかります。
    こちらとしても、相手が妊娠さんなので何も言えないし。
    どういう職場かにもよると思いますが、
    自分のことだけ考えず、周りのことも考えるべきかと思います。

    +30

    -19

  • 86. 匿名 2013/02/10(日) 00:41:12 

    何でマイナスついてるのか疑問のレス多すぎ…

    そんな世の中だから少子化になる。

    みんなで妊婦さんを支えていける環境にしていかないと。

    +33

    -18

  • 87. 匿名 2013/02/10(日) 00:41:57 

    同じ女性なのに厳しい意見が多くて驚きました。そういった方はまだ妊娠経験が無いのかな?経験のある方はさぞ周りに迷惑をかけずにご出産・育児をされているのでしょうね。感心します。私は妊婦だから!と当たり前のように他の人に仕事をしてもらったり、平気で休むのはどうかと思います。が、身体の中で自分とは別の人間を育てるって想像以上に大変なことですよ。妊婦さんだけでなく、お腹の赤ちゃんのためと思って余裕をもってあげることはできないのでしょうか。批判的な人は自分が同じような目で見られるのが嫌で子どもを産まなかったり、早々に仕事を辞めたりするのでしょうか。どちらにしても、少子化や女性の社会進出に影響しますよね。もっとあたたかい社会になってほしいです。

    +35

    -22

  • 88. 匿名 2013/02/10(日) 00:43:34 

    辞めろという意見の人達。自分は出産した事がない人なのかな?
    辞めたくても辞められない妊婦さんもいるでしょう。
    こんな世の中では少子化になるわ

    +33

    -23

  • 89. 88 2013/02/10(日) 00:47:22 

    リロードしたら自分と同じ様な意見の人がいて、安心した。
    今の世、相手の立場になって考えられる人が少ない様に思う

    +22

    -6

  • 90. 匿名 2013/02/10(日) 00:52:55 

    お金がないと母親になれないと嘆くのではなくて、
    お金よりお腹の赤ちゃんを大事にしてください。

    +10

    -6

  • 91. 匿名 2013/02/10(日) 00:58:52 

    辞められない事情もあるんだから、周りのサポートを受けて当然!みたいな意見って、ちょっとどうなんだろう?って思う。

    +42

    -11

  • 92. 匿名 2013/02/10(日) 01:05:11 

    80

    正論ではないですよ。そんな思いやりのない会社は辞めて正解です!

    +6

    -5

  • 93. 匿名 2013/02/10(日) 01:10:46 

    88さんに同意。妊婦が迷惑って考える人は妊娠したことがないのだと思います。今後自分が妊娠したときそう周りから言われたらどう思うのかな?

    +28

    -17

  • 94. 匿名 2013/02/10(日) 01:15:20 

    ごめんね。正直妊婦と働くのはすごく負担。

    +30

    -24

  • 95. 匿名 2013/02/10(日) 01:27:42 

    私なら自分が経験をしていないことに批判はしない。だって自分がその経験をしたときに初めて分かることもたくさんあるから。今は相手の立場にたって考えられない人が多すぎる。確かに周りは妊婦さんのサポートをしなくちゃいけなくなるけど、根本は赤ちゃんの成長を守るためでしょ。他人の子だとしても、命を大切に想えないなら母親にはならない方が良いと思う。

    +27

    -7

  • 96. 匿名 2013/02/10(日) 01:33:51 

    私ももうじき結婚しますが、私は妊娠したら仕事は辞めようと思ってます。
    お腹の赤ちゃんは大事だし、周りに迷惑かかる仕事だし。
    今までに職場に妊娠の方もいましたが、必ず1人は迷惑がってる方がいました。
    勿論本人には言いませんが。
    全員の理解を得るのは難しいと思います。

    +25

    -6

  • 97. 匿名 2013/02/10(日) 01:34:31 

    人それぞれだから、負担・迷惑って意見もあって当然だと思う。でもそこは女性が働きにくい職場だなぁ。 女性自ら、女性が働きにくい環境つくって、どーすんの。

    +29

    -6

  • 98. 匿名 2013/02/10(日) 01:46:09 

    批判的な意見も仕方ない。まだ自分に余裕が無いんでしょ。ただ、心の中で色々思ってても、せめて妊婦さんの前では出さないであげてね。人間として、それくらいの余裕は欲しいよね。

    +20

    -8

  • 99. 匿名 2013/02/10(日) 01:46:24 

    95さん

    そうです、赤ちゃんを大事に思うから無理しないでほしいんです。
    周りも100%サポートできるわけでもありません。
    ギリギリまで働いて無事出産できたならいいですが、それはあくまで結果論です。
    切迫になったりしたら周りが責任を感じます。
    特に初産婦さんや切迫の経験がある経産婦さんは、いつ何があるかわかりません。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2013/02/10(日) 01:47:06 

    63

    考え方があまりに稚拙でびっくりです。
    妊婦さんは法的に保護されています!

    少し難しいかもしれませんが、労働基準法等見て
    頂ければ、客観的な視野がもてますよ!


    +10

    -10

  • 101. 匿名 2013/02/10(日) 01:49:34 

    仕事をしている以上は職務に支障を来さない範囲でプライベートの計画を立てるのが社会人としての常識だと思います。
    ここでの批判的な意見は冷たいようにも思いますが、妊婦さんが急に体調不良で入院となる場合も多いです。
    実際私のいた会社では多かったので。
    そのしわ寄せは当然他の従業員にいくわけです。
    周囲の理解と協力があって成り立ってます。
    まだこれから妊娠されていないならまずはお金を貯める事をお勧めします。
    体調も人によって様々ですので、不用意に大丈夫だよとかは言えないです。

    +29

    -7

  • 102. 匿名 2013/02/10(日) 01:59:49 

    今5ヶ月の妊婦で立ち仕事してます。

    私は事前に上司に妊娠する大体の時期を伝えていました。(責任者だったので後任が見つかるまで作らないと決めてました)

    妊娠してからは周りに迷惑をかけたくなかったので仕事を辞めるつもりでしたが、私という存在が必要なんだから堂々と、無理をしない範囲で頑張ってほしいと言って頂きました。
    そんなこと仰って頂けるなんて思っていなかったので泣きそうなくらい嬉しかったです。

    今は勤務日数と時間を少なくして、シフト制ですが休憩を増やしていただいたり、朝のラッシュを避けた出勤にずらして頂いています。
    一緒に勤務するスタッフには感謝してもしきれません!

    かなり長文になって申し訳ございませんが、結局は会社や周りの環境によって左右されるのでは…と思います。
    主様にとっても勤務される会社にとってもベストな結果になることを願っています(^^)
    頑張りましょう!

    +24

    -4

  • 103. 匿名 2013/02/10(日) 02:02:14 

    本当にムリしないで
    自分の身体のことを優先に考えてね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/10(日) 02:32:54 

    例えばの話ですけど…
    職場環境が劣悪で亡くなったり病気になられる方をニュースで見かけますよね。

    その場合も個人の責任なのでしょうか。
    会社の責任だと思うのですが。

    妊婦がいると他の社員に迷惑がかかるから嫌ではなく、
    そんな会社環境が嫌と言えたらな、と、願います。

    お互いが気持ちよく働けるのが一番ですよね。

    +15

    -8

  • 105. 匿名 2013/02/10(日) 02:37:38 

    自分の体は自分が一番良く分かると思うので、体調をみながら無理しないでください。
    やはり周りの人も気を使うし、あまりぎりぎりまで働くのはどうかと思います。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/10(日) 02:38:27 

    うーん、確かにそうなんだけど、零細企業では難しい話なんじゃないかなぁ?
    大手の福利厚生がしっかりした会社ならそのへんも手厚いと思うんだけど。
    そうなると就職する時点でそのへんも見越して会社を選ぶ必要もあるんじゃないかなぁ?
    もちろん女性としてはもっと妊婦に優しい社会になってほしいとは思いますがね。

    +21

    -2

  • 107. 匿名 2013/02/10(日) 02:46:24 

    そんなに妊婦が働くのが嫌なら、女性は働けない法律作ったら?
    どうしても働きたい女性は不妊手術させてみる?
    そうすれば妊婦は会社にいなくなるよ
    よかったね

    +12

    -23

  • 108. 匿名 2013/02/10(日) 03:21:49 

    職場の人は口では優しい言葉をかけてくれても内心は迷惑だと思います。キッパリ辞めるのも礼儀かなと。もし万が一赤ちゃんに何かあった場合、職場の人も後味悪いと思います。それに妊娠しているのにそこまで働かないといけないなんてお金に困っているのかなと個人的には思います。

    +20

    -10

  • 109. 匿名 2013/02/10(日) 03:24:28 

    107さん
    ニュアンスは異なりますけど、良い案かもしれませんよ。
    妊婦をいたわるとう意味で、産休を積極的に取らせる為にバックアップ出来るようになればいいですよね。
    産休を与える会社側にも補助金が出て、人材の補填もしてくれるような。
    どうしても代わりのきかない人材もいるから難しいですけど、産休中の人手をハローワークあたりが斡旋するの。
    特に体力仕事はこんなシステムあってもいいんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/10(日) 03:32:21 

    只今、育休中です。私は事務職ですが、8カ月まで働きました。医療事務なので、妊娠初期にインフルエンザになってしまい、不安になりました。しかし、体調次第でと考えながらでしたが、特に酷い悪阻もなく、周りの協力もあって無事に出産しました。やはり職種にもよりますが、 仕事の分担内容を変更したり臨機応変にできる環境であれば、後は体調次第で働く事は可能かなって思います。でも、無理をせざるを得ない環境であれば休職や退職を選ぶのも良いと思います。赤ちゃんのお母さんの代わりは居ませんが、仕事は代わりの方がいますからね!

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2013/02/10(日) 03:37:39 

    私は妊娠した事がありませんが妊娠したら辞めます。今まで何人も妊娠や子供の病気で急な欠勤があり周りは迷惑しました。
    それを見て、妊娠したらすぐ辞めようと思いました。
    もちろん本人にはみんな何も言いませんし、妊婦なら喜んだフリはしていました。
    だから本音を妊婦さんには言わないという事も分かっていますし、そんな風にされたくない、迷惑もかけたくないので辞めます。
    なので、ここで妊婦経験者の方が言っている「私の会社は理解があって急な欠勤もできたり周りも喜んでくれたし気を使ってくれた」というのは建前なんじゃないかな。
    厳しい意見ではありますがこれが日本の社会です。

    +31

    -10

  • 112. 匿名 2013/02/10(日) 04:12:17 

    私妊婦だから、その仕事誰かやって~(笑)

    好きで子供作って、何仕事サボってるのっ!?

    基本的に、自己中心か人達だけがバトルしてる気がします…

    それか、ブラック企業で 追い込まれてしまった管理職かな…?

    +13

    -14

  • 113. 匿名 2013/02/10(日) 06:04:27 

    育児や妊娠系のマイナスの意味分からん。。。

    +13

    -10

  • 114. 匿名 2013/02/10(日) 06:06:18 

    臨月まで働くって…休んだほうが良いにきまってるでしょ。

    +12

    -13

  • 115. 匿名 2013/02/10(日) 07:38:14 

    体調が大丈夫なら、産休がとれる6週前まで働いて、育児休暇がとれるのであればとって、また復帰する。理想はこうですが、なかなかうまくはいかない現実がありますよね。
    私は幸い休むこともなく二人出産して復帰も果たせましたが、妊娠中の仕事はやはり大変だと思うこともありました。
    妊婦の期間なんて一年もないのに、迷惑だから辞めるべき 、なんて、それが大半の意見ならば、日本は少子化で滅びますよ。

    +30

    -6

  • 116. 匿名 2013/02/10(日) 08:20:31 

    「産休は権利だから使う」
    「できれば復帰して復職手当もらう、無理ならそのまま辞めればいい」
    このような考えは迷惑です。

    就業意識の低い人が、無理して勤めて頻繁に体調不良で休むくらいなら、周りの事を考えて辞めた方がいいと思います。

    +20

    -23

  • 117. 匿名 2013/02/10(日) 08:35:08 

    私が働いてた場所でも妊婦さんいましたが
    仕事中も急な悪阻等で突然いなくなるし
    仕事のシワ寄せが私達に回ってくるしで
    正直迷惑でした。
    産休育休から復帰したと思ったら
    2人目、3人目出来ましたと産休育休の追加。
    その方の名前が残っている分、社員の追加は出来ないので我々でフォローしてました。
    そして休むだけ休んだら退職願提出。

    子供ができるのは喜ばしい事ですが、
    周りの事にも配慮してほしいと思った一例です。

    +29

    -7

  • 118. 匿名 2013/02/10(日) 09:01:36 

    私は悪阻が重かったので早々に退職しました。
    今3歳。
    もうそろそろ週3、4パートくらいから始めようかな。

    妊婦だと分かると口に出さなくても周りも気を使うだろうし、仕事辞めて育児に専念できたので私の場合は辞めて良かったです。

    主さんの職場環境と体調次第だと思いますよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2013/02/10(日) 09:57:58 

    妊婦さんや、お子さんが熱を出したと休む方をを迷惑だとおっしゃる方はご自分が妊娠したら仕事を辞めるという方が多いんですね。
    でも、社会全体が妊婦さんや小さいお子さんがいる女性も働きやすい環境にするには制度もそうですが、周りの理解が最も大切だと感じました。
    女性が妊婦さんを迷惑だというのは少しさみしいですね。
    体調は人それぞれ、働けるかは妊娠してみないと分からないと思います。職場の理解があるとよいですね。

    +20

    -3

  • 120. 匿名 2013/02/10(日) 11:00:28 

    >>65
    妊婦さんが休んでいる時に社員を増員しない会社の制度が悪いということですが、妊娠してる間だけ社員を新しく雇うなんてことできないでしょ。数か月だけ勤めてもらってその人が仕事に慣れ始めた頃に「妊婦だった社員が復職するから」と退職させるの?

    +14

    -8

  • 121. 匿名 2013/02/10(日) 11:35:38 

    電車とかなら、妊婦さんをいたわってあげたい気持ちはあります。
    でも、職場となると話は変わると思います。言い方悪いですけど、さっさと辞めてもらって、新しい人材を育てたほうがよっぽど効率がいいです。
    出勤してても、気分が悪いとかで動けないなら、給料泥棒みたいなもんですよね?
    こっちから見たら「骨折り損のくたびれもうけ」です。
    産まれた後も、子供を理由に度々休むことになるでしょうし。
    妊婦さんは法的に保護されて、とか言う人がいましたけど。家庭の事情や、個人的な理由で関係ない人を巻き添えにしていいとは思えません。

    +19

    -13

  • 122. 匿名 2013/02/10(日) 11:43:07 

    臨月まで働きたいのは勝手だけど。最悪の事態になった場合、こっちに責任転嫁をしてくるのだけは本当にやめてね。

    +15

    -5

  • 123. 匿名 2013/02/10(日) 11:46:39 

    妊婦さんが同じ職場にいたら迷惑って言ってる女性は、自分の首をしめてることに気づいてないのかな。
    過去の多くの女性が男女雇用機会均等を叫んで頑張ってきた結果、今私たちは男性と同じ職場で働けてるんですよね。
    妊婦さんは辞めるべきなんていう風潮が高まったら、妊娠する可能性のある女性皆の雇用機会が減る可能性だってあるんですよ?

    +17

    -16

  • 124. 匿名 2013/02/10(日) 12:06:14 

    >122さん
    この意見にマイナスついてるけど、マイナスした人に逆に聞きたいのは、自分で臨月まで働くって決めたけど、何かあった場合には会社が責任とってよね!って思ってるってこと?!
    最終的には自分で働くことを決めたのに、それって都合良すぎじゃない?

    +15

    -7

  • 125. 匿名 2013/02/10(日) 12:08:48 

    お金たまってから子ども作れば?って言ってる方がいますが、子どもは作ろうと決めてすぐできるもんじゃありません。
    そういう考えの方が多いから高齢出産が増えてるのも事実じゃないですか?
    お金貯めていざ始めたら不妊治療が必要、なんてこともありますよね

    +19

    -8

  • 126. 匿名 2013/02/10(日) 12:31:34 

    ちょっと横になっちゃいますが…
    私自身、職場で病気、子育て、介護でお休みする人のフォローを経験してきました。その人達は仕事も人一倍頑張り、人間的にも素敵な人達ばかりだったので、休まれて迷惑だなぁと思ったことはないです。
    育休明けで時短勤務中で営業成績トップクラスで頑張ってる人がいて尊敬しています。
    私は健康で仕事のやる気のない人とかの方が嫌ですが(^^;;
    今、休んだ分は復帰後お返ししていけばよいのではないでしょうか。

    +20

    -2

  • 127. 匿名 2013/02/10(日) 12:33:16 


    お金の心配したらいけないんですかね。生きてたら当然のことだと思いますけど。先のことまできちんと考えてて、すごいと思いますよ。

    私の職場は六人産休・育休中ですが、他の人がフォローするしかないですよね。自分のスキルアップにもなるしと思って仕事してます。

    人それぞれ事情があるとは思いますが、女性が女性の足引っ張るの、やめません?

    +19

    -9

  • 128. 匿名 2013/02/10(日) 12:40:57 

    本当に経済的に困っている人以外は、妊娠したら仕事はやめたほうが良いと思います。
    会社は誰かがいなくなってもなんの痛手もありません。どんなに重要なポジションについていても、です。
    でも赤ちゃんはお母さん次第ですべてが決まります。
    「男性と同じように働きたい!男女平等なんだから!」と主張する人もいますが、男女は本来「本能」が違いますし、母性があるのは女性だけです。人間としての幸せってなんでしょうね。
    女性が男性と同じように働くことによって、必ず子供が犠牲になります。私がそうでしたから。

    +17

    -6

  • 129. 匿名 2013/02/10(日) 12:45:39 

    というか会社は女性を雇う時に、結婚、妊娠、出産するってことを全く考えていないのでしょうか?
    特に妊娠出産は、できる年も限られています
    なぜ妊娠出産は当たり前のことなのに、まるで不良物件に当たったかのように毛嫌いするのでしょう
    昔は専業主婦が多く、結婚、妊娠すれば辞めるのが当たり前。働く女性が出産するのも今よりははるかに少なかったと思います
    皆さんも、多くは専業主婦のお母さんから生まれたんではないでしょうか
    でも、今は時代が違います
    父親だけのお給料でやっていける家庭は、ごく限られています




    +23

    -2

  • 130. 匿名 2013/02/10(日) 12:55:15 

    40人くらいの会社で一人事務員。
    自分の仕事を変わってくれる人がいないため、
    つわり、切迫流産でも無理矢理出勤させられました。
    フォローしてくれる人がいない職場の人は
    妊娠前に早めに退社するほうがよいとおもいます。
    幸い、今は体調は良くて、後任の方に引き継ぎしています。

    わたしの前任の方は、入社半年でデキ婚、引き継ぎもろくにせず、自分の体調ばかり主張して去り、とても困りました。(愚痴ってすみません)

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2013/02/10(日) 13:32:21 

    自分が雇う側だと思って考えてみよう。
    人手も時間も足りない中で、妊娠している女性を本当に温かい目でみれますか?

    +12

    -18

  • 132. 匿名 2013/02/10(日) 13:56:34 

    接客業で一日たちっぱなしでした。
    悪阻もはじまりすぐ辞めました。
    20キロ太り、仕事してればこんな太らなかったかなと少し思いました...

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2013/02/10(日) 14:26:08 

    みんな偉いよね。
    私は妊娠早々仕事はやめました。
    今もぐーたら主婦です。

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2013/02/10(日) 14:34:08 

    私も妊婦さんは退職してほしいです。
    周りが仕事が増えて迷惑するからです。
    ただ、これは不況のせいなのかもしれません。
    今は社員がみんないっぱいいっぱいで余裕がない。そんな中妊婦さんや子持ちが急な欠勤で更に仕事が増えるのに給料は変わらない。
    それは不満もでますよね。
    社員を増やしてみんな余裕があれば話は変わってくるのかも。

    +14

    -6

  • 135. 匿名 2013/02/10(日) 14:45:38 

    なぜ、女性が女性を助けない?
    子供は早い内だよ、初産は35才までだよ。
    芸能人の高齢出産を見て、私もまだ大丈夫と思ってはいけない。
    卵子は劣化する。これは事実だからね。

    +15

    -5

  • 136. 匿名 2013/02/10(日) 14:49:00 

    少子化の原因は、女性が働くようになったから。
    ある程度働いて、子供は後から。なんて考えていざ子作りしたら不妊だった。なんてのが多い。
    ただ、今は昔とは違い夫の収入だけでは生活出来ない家庭が多い。
    働く妊婦を応援出来るのは、同じ女性だよ。

    +17

    -4

  • 137. 匿名 2013/02/10(日) 14:59:13 

    正直な話、仕事できる人は休んでほしくないけど。仕事できない人は、出産を機に退職して欲しい。
    おめでたいことなのに、仕事の負担が現実な訳で。業務増えるし、気はつかう。そうなると、素直に祝福できない場合もあります。
    多分、その人の職場での人間関係の積み重ねも関係してきそう。

    +12

    -5

  • 138. 匿名 2013/02/10(日) 15:04:14 

    120

    65です。
    新しく雇うか、他の部署から応援するか、派遣社員やアルバイトを雇うかなどいくらでも出来ると思いますけど?妊婦を辞めさせるかどうか決めるのは会社です。妊婦を目の敵にするのではなく、上司と相談するなりしたらどうでしょうか。自分が忙しいのは妊婦のせいだと決めつけるのは筋違いだと思います。あなたに雇われているわけではないのですから。

    +12

    -6

  • 139. 匿名 2013/02/10(日) 15:13:30 

    ここで臨月まで働くことを批判している人はおそらく自分の職場での実体験を基に批判されているのだろうと思います。
    妊婦さんでも体調不良はほとんどなく元気に働ける人も中にはいらっしゃると思いますが、大半がダルイ・眠い・注意力散漫・つわり等の症状が出るものと思います。
    その中でも精一杯仕事をされる頑張り屋さんもいます。
    ですが、妊婦であることを良い事に、すぐに人をあてにする(もともとそういう性格なんだと思うけど)ような方も少なくありません。
    妊娠出産は女性として当たり前の事!!と、周りのフォローによって働き続けられていることに感謝する事もなく。
    産休に入って出産し、育休が明けたと思ったらすでに妊娠7カ月、またすぐに産休に入る。
    元の職場に2人このパターンの方がおられました。
    計画性がなさすぎるのか、逆に計画的なのか…。
    権利だけを主張し、働かずとも収入を得る。
    その内の一人は育休手当をめいいっぱい貰って、復帰間近になると子供は親に見てもらえるはずだったがやむ負えない事情で子供を預ける人がいなくなった。
    急なので保育園にも入れられないから仕事を辞めなければならない。と会社の都合も考えずに無理矢理退職。
    こんな方も実際いました。
    こんな酷いやり方の人は少ないかもしれませんが、こういう人がいるから妊婦が働きにくくなるのです。
    お互いを思いやれると良いのですが。

    +21

    -1

  • 140. 匿名 2013/02/10(日) 15:26:16 

    妊娠するとにおいとか敏感になりつわりもありました。お腹が大きくなるにつれて力仕事や動く事も制限されました。少し無理をするとすぐにお腹がキュ~とかたくなりました。私は妊娠中から赤ちゃんが1歳2歳或いは3歳になるまでお仕事は休んで期間中育児に専念されてはどうかな?って思います。何かあったら!って思うと周りの人達に気を使われたり迷惑がかかると思うのです。実際妊娠中お仕事されている方が居たのですが逆に上司から妊娠中は何かあるといけないからと育児休暇をもらい休んでいます。本人はお仕事したかったそうですが仕方なかったと思います。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2013/02/10(日) 15:26:44 

    >>>121

    自分が妊娠しても同じことが言えるのか?妊婦でも仕事が出来て必要な人もいれば、ただの社員で使えないやつもいる。新しい人の方が効率がいいと言ってたけど、その人が女性ならいずれ妊娠します。なら妊娠しない男性を雇えばいいのでしょうか?そうなれば女性なんて会社に必要ないですよね?

    +6

    -8

  • 142. 匿名 2013/02/10(日) 15:58:46 

    立ち仕事は無理ですが、
    座り続けも辛いです

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2013/02/10(日) 16:02:00 

    まあ周りに気を使わせる事は確か。

    +14

    -2

  • 144. 匿名 2013/02/10(日) 16:15:51 

    仕事を休めるのなら休むに越したことは無いですよ。
    事情で休めないのならできるだけ負担がかからないような工夫が必要ですね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2013/02/10(日) 16:49:38 

    妊婦さんの体調もそれぞれだけど周りの人間もそれぞれで、重いもの持たせる男や妊娠は病気じゃないから働けって言うおばさんがいるのが現実。会社もそれぞれで、育児休業制度はあるものの戻ってきたらとんでもないと部署に配属になったとか。
    ご自身の体調とまわりの環境次第だと思うよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2013/02/10(日) 17:00:12 

    産休取ることで仕事を引き継ぐことになる他の人にちゃんと理解してもらうのも大事だね

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2013/02/10(日) 17:18:43 

    立ち仕事は無理だと思いますね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2013/02/10(日) 17:29:28 

    今、9ヶ月ですが働いています。臨月まで働く予定です。
    自分はありがたい事につわりもなく、検診も順調なので今までと変わらず働いています。他の方の意見を見ていると周りに迷惑がかかるという意見が多いですが、自分の職場は仮病で良く休む人、「寒い眠いきつい目眩がする」と、わざわざ仕事中にみんなのまえで薬を飲む人(その間仕事しない)などのしわ寄せは自分と他の人がやっています。
    妊娠は、子供の命が関わるので自分のからだと相談して決めるのが正解だと思います。
    周りが迷惑…妊娠でなくても迷惑かけている人はいます。そうならない自信と確証があれば働くのは自由だと思います。

    +4

    -7

  • 149. 匿名 2013/02/10(日) 17:35:43 

    私は2人の子供のいる母親ですが、周りの協力はやはり必要ですが、重い物は持ってもらう、あれは出来ないからこれをしてもらう。と気を遣われながら仕事するのも何だか悪い気がしてすぐに休業しました。
    妊娠してない人からしたら仕事出来ないならゆっくり休んでくれたらいいのにって思う。
    流産したりしたら困るし、万が一って事もある。もしぶつかって転けたらとかいちいち心配しちゃうし落ち着かない。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2013/02/10(日) 17:45:42 

    >148
    確かに妊婦じゃなくても自己中で迷惑な人はたくさんいますよね。
    ですが自信はあっても確証はないでしょう。
    人間の体は機械じゃないので予測不能です。
    念のため、あなたの事を批判しているわけではありません。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2013/02/10(日) 17:50:50 

    休める環境にあるなら、一つの権利なんだから休んだ方がいいと思うよ。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2013/02/10(日) 17:51:11 

    妊娠がわかると同時に休職
    産後は、1年半休みました

    おかけで母子ともに順調です。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2013/02/10(日) 17:52:40 

    働くのがつらいとうより、
    母体や子供への影響を考えて働いてください

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2013/02/10(日) 18:11:13 

    私は妊娠希望で産休、育休を希望するつもりです。いままで同僚が育休を取った間、そんなに腹を立てて迷惑!と思ったことありませんでした。
    でもここを見ていると怖くなりました。こんなに迷惑だ、辞めろと思っている人が多いのですね。
    私はそれでも権利である以上、今は辞める前提では考えません。

    +13

    -3

  • 155. 匿名 2013/02/10(日) 18:11:59 

    少子化、少子化とか言ってるけど、そんなのただの言い訳。
    妊婦なら子供を第一に考えてやめるべきだよね。
    妊婦より迷惑かけてる人ではなく、妊婦も迷惑かけてることに気付いてください。
    お腹の中の赤ちゃんに何かがあってからじゃ遅いのに・・・
    母性本能なさすぎ!!

    +8

    -18

  • 156. 匿名 2013/02/10(日) 18:15:43 

    妊娠したら仕事よりもまずやっぱり子供のこと考えるべきだよね

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2013/02/10(日) 18:21:43 

    妊娠中の仕事は大変だと思います。
    周りの理解は必要かな?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2013/02/10(日) 18:33:52 

    気持ちはわかりますが、妊娠中は無理をしないのが一番ですよ。
    お腹の赤ちゃんとお母さんの体の事を考えて行動して下さい。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2013/02/10(日) 18:38:04 

    臨月まで働くつもりでいたんだけど
    それまでに何かあったりしたり急なことで予定外休んだりしたら
    職場に迷惑が掛かるみたいなニュアンスなことを先輩に言われ
    そりゃそーだ!と思って8ヶ月に入ってやめました

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2013/02/10(日) 18:45:36 

    私もまだ妊娠はしていませんが、もししたら産休、育休を頂いて職場復帰したいと考えていました。でも妊娠して仕事辞める人がこんなに多いんだと知って驚いてます。
    産休、育休使って職場復帰できた人の方が少数派なんでしょうか。
    せっかくある制度なのに、使わせてもらえない環境も多いってことなんですよね。。(/ _ ; )

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2013/02/10(日) 18:56:19 

    小さい会社で事務員二人しかいないのに今もう一人が、つわりで自分の体調次第で出てきたり休んだり正直、すごい迷惑してます。
    本人には言えないし回りは当たり前のようにその人の仕事私に全部押し付けて本人にはいい顔してるだけだし私が辞めたい。

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2013/02/10(日) 19:16:03 

    妊娠中の方のしてもらって当然、皆私の幸せの為に協力しろっていうような態度。
    勤務中なのにエコーの写真を見せている人もいました。

    頑張っている妊婦さんは応援したのですが、最近自己中妊婦が多いのも確かです。
    女同志潰しあいはよくないですが、どちらも歩み寄りが必要ですよね。

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2013/02/10(日) 19:19:24 

    私は予定日6週間前まで急に休んだりすることなく働いていました。
    仕事は、事務がメインでプラスで軽作業の手伝い等でした。
    でも、予定帝王切開で37週で出産することになっていたので、
    産前は実質1か月弱しか休めませんでしたが。

    最初は、仕事が続けられるのかどうなるかは全く想像つかず心配でしたが、
    つわりや出血などは全くなかったので、最後のほうはお腹や体が重くなってきて
    しんどかったですが、なんとか乗り切れましたよ。
    自分の母親も、つわりが全くなかったと後から聞いたので、遺伝なのかな?
    親族に妊娠中の体調などがどんな感じだったか聞いてみるのは、わりと参考にはなるかもですよ。

    上司には「もっと早くから休んでも(退職しても)いいよ?」と言われたんですが、
    有給とか使って、出産の時点で会社に籍があったほうがメリットが多かったので
    そこまではがんばりました。

    仕事辞めなきゃよかったと後悔も少しはしましたが、まだ0歳や1歳だと、保育園代がバカ高いのと
    空き状況も(乳児は募集が少ない)、地域によっては入るのがむずかしかったりするので、
    家族で面倒見てれる人がいるか、もしくは託児のできる職場で働いているか、
    そうでなければ幼稚園に行ける年齢くらいまではよほどやりたい仕事とか、
    どうしても働かないと困る事情があるとか、高給取りとかじゃないと、
    やっぱりむずかしいのかなと感じています。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2013/02/10(日) 19:54:29 

    産前1ヶ月休んで生活がままならないかも、なんて不安があるならまだ妊娠しない方がいいよ。他人の体験談に意味ある?あなたの体調によっては半年前から入院だの何だのあるかもしれないじゃない。産後経過が悪かったり、赤ちゃんの体が弱かったりで、すぐに仕事復帰できないかもしれないじゃない。極端な可能性じゃないよ?
    何かあっても対応できる状況や覚悟、周囲の環境がなければだめだと思うよ。
    大丈夫かなぁ、きっと大丈夫、やっぱダメでした!じゃ子供育てられないよ…?

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2013/02/10(日) 20:11:56 

    産休が取れる職場だなんて羨ましいです…
    私は代替職員を雇ってもらえないので、子供が産まれる前までびっしり仕事、産まれたら家で事務などの仕事をしなければなりません…泣

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2013/02/10(日) 20:14:06 

    164に同意ですね。でも反対と言われてマイナスをつけるのは
    正当化したいからなんでしょうか。
    上の方書いてある通り赤ちゃんのことを思えば働くことはやめますよね!
    やめるなと会社に言われても赤ちゃんの方が大事ですから・・・

    +2

    -5

  • 167. 匿名 2013/02/10(日) 21:08:58 

    家庭環境によって、これがいい・悪いとは一概に言えませんが
    赤ちゃんのことを考えてあげてください

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2013/02/10(日) 21:13:26 

    臨月まで働くのって、ぶっちゃけ周囲が迷惑すると思う

    +9

    -5

  • 169. 匿名 2013/02/10(日) 21:37:20 

    ぶっちゃけると、妊婦は頑張りまーすかもしれないけどさ、周りがすっごい気を遣うんだよね。

    +8

    -6

  • 170. 匿名 2013/02/11(月) 10:20:06 

    利用できる制度は目一杯使って体に負担がかからないようにするのがいいと思います。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2013/02/12(火) 00:45:48 

    >150
    確かに。
    妊婦は迷惑、迷惑とかかれているのでムキになってました。
    自分が迷惑と思っている人が居るように自分を迷惑と思う人が居るのは当然ですね…
    周りに助けられて働けている。それを自覚しないでいるといつまでたっても妊婦は迷惑と言われてもしょうがないですね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2013/02/12(火) 03:17:37 

    自分は大丈夫だとしても、周りが気を使うから休んだほうが良いですよ。

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2013/02/12(火) 09:44:18 

    想像以上に母体にはストレスがかかってるんだよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2013/02/12(火) 09:50:47 

    仕事続ける、云々もだけど
    前もって出産や育児に備えて貯蓄はすべきだと思います。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2013/02/13(水) 16:50:52 

    私は妊娠中のんびりしすぎて超難産でしたw
    仕事やめても適度な運動は忘れないでね。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2013/02/13(水) 22:48:08 

    妊婦に優しくするのは当たり前とか・・・うざっ
    他人の赤ん坊なんかどうでもいいw

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2013/02/15(金) 16:17:16 

    私は7カ月まで働いていました。

    妊婦の身体は疲れやすいですよ。
    頑張りたい気持ちは分かりますが、余りお勧めできません。
    大変なのはあなただけではありません。
    職場の皆さんに気を使わせてしまいます。
    とくに同年代の女は怖い。
    口では優しい言葉を掛けてくれるけど、影では邪魔者扱いで悪口叩かれてました。
    その覚悟は必要です。

    制度はあっても堂々と働けません!
    職場のにもよると思います。

    でも頑張って!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2013/02/15(金) 16:34:34 

    もし妊娠してつわりがきたら、病院からも安静の指導を受けます。
    無理して動くと身体の辛さ、吐き気は増します。

    私も経済的に不安に思い、妊娠してもすぐに辞めませんでした。
    つわりの程度は人それぞれで全くない人もいますが、身体のだるさはキツイですよ。

    職場の皆さんに迷惑をかけるのは確かです。
    不安でしたら、妊娠中の身体についてよく勉強して旦那様とも相談してくださいね。

    住んでる地域によって毎月の補助金は違いますが、赤ちゃんにかかるお金はだいたいまかなえますよ。
    調べて見てください。

    あなたが安心して妊娠できますように!
    一人で悩まないで大丈夫。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2013/02/16(土) 00:12:37 

    子供生まれるまで仕事してたし

    産後一週間で仕事復帰してたよ(-。-)y-~
    いま考えたらありえんよな笑


    あたしの親鬼やわ笑

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2013/02/16(土) 08:33:02 

    職場で産休を経験した先輩はいらっしゃらないのですか?
    その人がに相談出来ればいいのですが。
    会社側があなたのことを相当必要としていない限り、堂々と使える制度ではありませんよ。
    いつ妊娠出来るかわからないのだから、迷惑は絶対にかかります。
    そして正常な妊娠ができるか、健康な子供が授かれる保障もありません。
    私は流産も出産も経験していますが、妊娠したいと思うなら子供を守る覚悟は必要です。
    流産は生命力の問題で母体のせいではないとされています。
    でも、働いていてもしも赤ちゃんに何があったら責任を感じるのはお母さんです。
    後悔してもしきれません。

    つわりがない妊婦さんはいらっしゃいますが、妊娠初期は医師の指示により安定期までは安静にするのが常識的です。

    妊娠はご本人にとっては幸せなことですが、社会人として普段お世話になっている職場の皆さんへの配慮は必要です。
    生活するためにお金が必要でしょうが、子供が小さいうちは児童手当ても出ます。
    出産費用もほとんど保険からまかなえます。

    不安でしたら、市役所でどんな制度があるかなど調べてみてください!!

    働くお母さんは応援したいですが、産んでからまた同じ会社て働くのって難しいですよ。


    +0

    -0

  • 181. 匿名 2013/02/16(土) 08:42:08 

    制度はあっても、何かしら同僚には迷惑がかかります

    父親の育休は実際使えませんが、母親もとりずらいのが現状。

    本人は頑張りたい気持ちがあるけれど、権利があるからといって迷惑かけるのはいかがなものでしょうか。
    私は妊娠しながら飲食店で働いてましたが、仲間に気を使わせてしまっているのが逆にストレスでした。

    マタニティ生活は楽しんだほうがいいです。
    つわりはきついけど。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2013/02/19(火) 22:31:47 

    元事務食 今は二人の子持ち専業主婦です。
    妊娠する、子どもを生むことは確かに大変なことで
    私自身も休まれた方がいいと思います。
    なぜなら、妊婦だからと気を使わせて業務を軽くしてもらったり就業時間を短くしてもらったり 確かに法律で保障されています。しかし、大手企業や人手がたくさんあるところでないかぎり あなたの隣にいる人や上司のや仕事がふえることは事実です。働かないと生きていけない、とか妊娠したとか会社の事情でなくあなたの事情ですよね。それとわかったうえで妊娠したのだからちょっと厳しい意見言われてもしかたないような。
    妊娠で半人前の仕事しかできなくて会社に申し訳ないなら、産休をとるかやめるべきです。
    あなたのかわりなら社会に沢山います。でもお腹の赤ちゃんのかわりはいないのです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード