-
1. 匿名 2016/05/31(火) 15:22:17
今週金曜からハリーポッター習慣が始まりますね!!私は全DVD、本全巻持っているポッタリアンです。
何回見ても何回読んでも魔法の世界に行けたような気がして本当に大好きです。
ハリーポッターのトピは何個かありましたが、改めてハリーポッターの良さを語り合いませんか?(*≧∀≦*)+295
-1
-
2. 匿名 2016/05/31(火) 15:22:47
マルフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ+265
-4
-
3. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:08
(マグル)
に笑ったわww+623
-1
-
4. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:42
ロンのお母さんのこのシーンに痺れた!+637
-2
-
5. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:50
スネイプ先生が好きです。+356
-2
-
6. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:58
+312
-1
-
7. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:03
音楽も良いんだよね+417
-0
-
8. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:07
本を読む面白さを教えてくれた!
映画もいいけど本ものめり込んで読んだなー+386
-2
-
9. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:16
ロンが好き!+172
-2
-
10. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:22
(マグル)につられてトピ開いたwww+501
-0
-
11. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:34
あの列車に乗って通勤したい+332
-0
-
12. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:47
アラン(;_;)
スネイプ先生は永久に不滅です!+647
-1
-
13. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:51
本は持ってないけど
DVDBOXは買いました!
魔法を覚えるほど見てますw+154
-2
-
14. 匿名 2016/05/31(火) 15:26:03
ダイアゴン横丁で初めて杖を買うシーン大好き!+389
-0
-
15. 匿名 2016/05/31(火) 15:26:14
ほうきに乗って空飛びたい+209
-0
-
16. 匿名 2016/05/31(火) 15:26:28
最後は成長しすぎた感は否めないが…+234
-8
-
17. 匿名 2016/05/31(火) 15:26:33
映画はだんだん色味が暗くなっていくよね+418
-0
-
18. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:07
>>4
私もです。
母は強しですね。+177
-0
-
19. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:31
小学生の時に賢者の石を見て
ロンに本気で恋していた。+118
-0
-
20. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:32
一度でいいからやりたい!+441
-1
-
21. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:36
+214
-2
-
22. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:51
このシーン好き!+509
-0
-
23. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:55
けっこう深いし哲学的だよね!
愛に勝るものは無いんだって伝わってくる+326
-2
-
24. 匿名 2016/05/31(火) 15:28:08
ヴォルデモート卿が大好き
俺様キャラ+88
-88
-
25. 匿名 2016/05/31(火) 15:28:24
嘆きのマートルが好き+164
-13
-
26. 匿名 2016/05/31(火) 15:28:43
フレッドとジョージの店に行きたい!!!+348
-1
-
27. 匿名 2016/05/31(火) 15:29:18
まじでホグワーツに通いたい
みんなと友達なりたい+360
-3
-
29. 匿名 2016/05/31(火) 15:29:39
原作の最後の方、ネビルってそんなに重要なキャラクターだったんだなってビックリした。
私はルーピン先生がすき。+442
-2
-
30. 匿名 2016/05/31(火) 15:29:40
ハーマイオニーのふわふわの髪に憧れた…+261
-3
-
31. 匿名 2016/05/31(火) 15:29:43
ホグワーツの生徒になったら、
長期休みで実家帰ったときとか魔法使ってしまうと思う!w+320
-0
-
32. 匿名 2016/05/31(火) 15:29:52
ハーマイオニー大好きです!!
新作の映画も見に行きたい(^.^)+188
-1
-
33. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:20
ヘドウィグがハリーを庇ったシーンで泣いた...+345
-1
-
34. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:30
皆だいすきだよーーーー+365
-2
-
35. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:31
ドビーが好き!
ちょっとやり方酷い時あるけど、基本優しくて強い!+268
-3
-
36. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:47
同じイギリスが舞台
+42
-167
-
37. 匿名 2016/05/31(火) 15:31:03
アズカバンから監督が変わったんだっけ?ハグリッドの家が険しい場所に変わったよね、最初は学校の庭みたいな所にあった+231
-2
-
38. 匿名 2016/05/31(火) 15:32:15
レイブンクローとハッフルパフの生徒はキレてもいい+371
-3
-
39. 匿名 2016/05/31(火) 15:32:34
ハリーの父親とスネイプの確執とか見て分かるように、単純にハリーとその周辺を美化しないで描かれたのがこの作品の良いところだと思う。
人間らしい葛藤とか、厭らしさとか、それを勝る愛とか。+396
-2
-
40. 匿名 2016/05/31(火) 15:32:43
本も映画も全部見た
何か恋バナばっかりの回の映画あったよね?
ロンが誰かと付き合ってやたらキスする回。+213
-1
-
41. 匿名 2016/05/31(火) 15:33:21
トビーが死んじゃう所で泣いた
後半は亡くなる人が多いから悲しい
ルーピン先生もマッドアイもヘドウィグも+441
-1
-
42. 匿名 2016/05/31(火) 15:33:55
映画の公開が小5の時で、卒業アルバムに「ホグワーツに通えたら何する?」みたいなの書いた記憶がある!
ホグワーツ通いたいー!+120
-3
-
43. 匿名 2016/05/31(火) 15:33:57
スネイプ先生、純愛だったなと泣ける+355
-1
-
44. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:06
組分け帽子かぶって、どこの寮に入るかの妄想をすごいしてます(笑)
グリフィンドールはリア充すぎてついていけなさそうだし、スリザリンはなんか嫌
結局ハッフルパフかレイブンクローで落ち着く+329
-1
-
45. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:26
>>37
あの映画は間違えている箇所が300か所を超えてます。
私は「奴らは魔法が使えるから・・・」ということで納得するようにしてます。
ただ、制服のローブはデザイン変更しないでほしかったなあ・・・。+75
-3
-
46. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:27
>>28
真のポッタリアンさん()は魔法でも使えるのかな?+57
-2
-
47. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:34
ドビーは良い子!+277
-1
-
48. 匿名 2016/05/31(火) 15:35:08
>>46
使えるわけないじゃん。バカじゃないの?+2
-131
-
49. 匿名 2016/05/31(火) 15:35:36
小学生の時のあだ名は
マートルでした。
ルーピン先生とシリウスが好き+109
-0
-
50. 匿名 2016/05/31(火) 15:35:56
ウサギの目、ハープの音色、この水をラム酒にかえよ!!+177
-2
-
51. 匿名 2016/05/31(火) 15:36:30
好きだけどマグルじゃないんで…ごめんね。+116
-2
-
52. 匿名 2016/05/31(火) 15:36:36
>>36
こういうコラ貼るのやめてくんない?+23
-14
-
53. 匿名 2016/05/31(火) 15:36:51
>>40
ラベンダー+115
-2
-
54. 匿名 2016/05/31(火) 15:37:07
アズカバンの囚人の最初の方、大広間でホグワーツの生徒がちょっと不気味な歌うたってるシーンが結構好き(笑)+160
-2
-
55. 匿名 2016/05/31(火) 15:38:19
>>50
シェーマス乙。+28
-1
-
56. 匿名 2016/05/31(火) 15:38:24
>>54
たぶんそれ炎のゴブレット。+15
-8
-
57. 匿名 2016/05/31(火) 15:39:17
ルーナ好きだった!+347
-1
-
58. 匿名 2016/05/31(火) 15:40:04
+223
-1
-
59. 匿名 2016/05/31(火) 15:41:44
フラーがもうちょっと美人だったら良かった+97
-12
-
60. 匿名 2016/05/31(火) 15:42:17
初期の頃は、ダーズリー一家が分かりやすいほど憎たらしかったな(笑)+337
-1
-
61. 匿名 2016/05/31(火) 15:42:21
あんまり登場しないけど、オリバーウッドが結構好きです。+299
-2
-
62. 匿名 2016/05/31(火) 15:42:38
映画のみですが初めはファンタジーな感じが
だんだん変わってくのが好き。
1本、1本でも見応えあるけど
賢者の石から死の秘宝part2まで
全て話が繋がっていて
小さく感じる出来事も最終的には
大事な出来事だったりで
作者に感動した+137
-1
-
63. 匿名 2016/05/31(火) 15:42:52
卒業後の進路
ハリー →魔法省の闇払い魔法職
ハーマイオニー →魔法生物規制管理部 及び しもべ妖精人権向上活動家
ロン →ジョージの「ウィズリー・ウィザード・ウィーズ(WWW)」の手伝い
マルフォイ →医者 (マグルの医者に父親の命を助けてもらって感銘)
ネビル →ホグワーツで薬草学の教授+245
-0
-
64. 匿名 2016/05/31(火) 15:44:18
ひゅーん、ひょいっ!!
ウィンガーーダムレディオーサー!!+93
-5
-
65. 匿名 2016/05/31(火) 15:44:47
>>61
分かる!
オリバーウッド好きだった!+76
-0
-
66. 匿名 2016/05/31(火) 15:44:49
大好きすぎてホグズミード駅のロケ地まで行きました。着いたときは感動しっぱなしでヤバかった。+242
-0
-
67. 匿名 2016/05/31(火) 15:45:03
+203
-1
-
68. 匿名 2016/05/31(火) 15:45:56
スネイプ先生のスピンオフ希望!
子ども・青年時代はよしとして・・
アランさんじゃないスネイプ先生なんてありえないから、諦める!(T_T)+171
-1
-
69. 匿名 2016/05/31(火) 15:46:20
>>54
カエル持ってるやつ!?
ハーマイオニーとハグリッドが森の中で歌ってるのも好き笑、ホグホグホグワーツッ教えてよ〜+74
-0
-
70. 匿名 2016/05/31(火) 15:46:52
私はマグルではないので去りますね+25
-0
-
71. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:06
>>63
マルフォイ医者なの?知らなかった!+167
-0
-
72. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:08
この食堂で食べた〜い+285
-1
-
73. 匿名 2016/05/31(火) 15:48:00
7ケタを超える金をつぎ込んだハリポタグッズがそろそろ邪魔になってきた。
処分したいけどもう少し待ったら今より高く売れるんだろうか。+11
-25
-
74. 匿名 2016/05/31(火) 15:48:22
ブルーレイBOX買って一気見したばかりです。
穏やかで優しいダンブルドア先生が好きだったので、途中から凛々しく威厳あるキャラに変わったのが少し違和感ありましたね。
演じる役者さんも変わったし、後半はストーリーがシビアになるのでしょうがないですが(^_^;)+145
-0
-
75. 匿名 2016/05/31(火) 15:49:20
>>61
2作目あたりでホグワーツ卒業した感じなのかな?ハリーにクィディッチ教えてたよね+22
-1
-
76. 匿名 2016/05/31(火) 15:50:24
どっちの校長先生が好き?
リチャード・ハリス +
マイケル・ガンボン -+157
-7
-
77. 匿名 2016/05/31(火) 15:52:01
ロン♡+227
-1
-
78. 匿名 2016/05/31(火) 15:53:10
>>75
原作では三作目でホグワーツ優勝して卒業だよ。
映画ではちらっと死の秘宝に出てる!+30
-2
-
79. 匿名 2016/05/31(火) 15:54:19
>>75
ウッドは賢者の石の時点で5年生なので秘密の部屋時点では卒業はしてませんよ。
映画にも登場してたはずです。秘密の部屋ではハーマイオニーがバジリスクに襲われてクィディッチが中止になったシーン、アズカバンの囚人ではディメンターのせいでニンバスがぶっ壊れた後のシーンに出てきます。+40
-2
-
80. 匿名 2016/05/31(火) 15:54:43
>>78です。
ホグワーツ優勝ではなく、クィディッチ優勝の間違いです(^^;
+10
-1
-
81. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:02
>>75
ウッドはパーシーと同学年です!+76
-2
-
82. 匿名 2016/05/31(火) 16:00:39
+165
-2
-
83. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:50
どうしよう
マグルじゃないからコメントできないや(´;ω;`)+50
-5
-
84. 匿名 2016/05/31(火) 16:04:59
さっきからバカが湧いててウゼエ+5
-47
-
85. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:36
今週金曜からなんだね。楽しみすぎる!!
でもカットされるだろうからDVDで見たいなー!!+73
-0
-
86. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:54
>>14
前にテレビで放送された時、あの杖を持った時のシーンがカットされてた( ノД`)…+25
-0
-
87. 匿名 2016/05/31(火) 16:10:00
本も映画も大好きです!
pottermoreではレイブンクローに分けられました(^O^) pottermore楽しいのでまだ行ったことがない人は是非!おすすめです☆+16
-0
-
88. 匿名 2016/05/31(火) 16:10:07
意外とベラトリックス・レストレンジが好き。というか中の人のヘレナ・ボナム=カーターが好きです。
エキセントリックな役が多いですが、ベラトリックスは更にぶっ飛んでて、だけど何故か美しかった。+200
-3
-
89. 匿名 2016/05/31(火) 16:11:33
吹き替えの声優陣が結構豪華。+67
-0
-
90. 匿名 2016/05/31(火) 16:12:45
原作長いな〜って思ってたけど読んだらぐんぐん世界にハマるハマる。
ダンブルドア先生偉大( i _ i )
映画にはなかったけど、バーノン家が引っ越す時のダドリーとハリーのくだり!!
また読みたくなる。+120
-0
-
91. 匿名 2016/05/31(火) 16:13:22
食べ物に憧れた!
魔女鍋ケーキやヌガーにかぼちゃジュース、ハロウィンやクリスマスのディナー♡
本を読みながら色んな味を想像したな〜+113
-0
-
92. 匿名 2016/05/31(火) 16:14:33
>>88
ベラ姉は当初ヘレン・マックローリーが演じる予定だったらしいけど、マックローリーだったらどんなベラ姉が観られてんだろう。+13
-0
-
93. 匿名 2016/05/31(火) 16:16:04
>>5
そういえば中の人亡くなったんだよね。しょっくー!+28
-1
-
94. 匿名 2016/05/31(火) 16:16:48
>>4
ロンのお母さんは、肝っ玉母ちゃんみたいで良いよね。+117
-0
-
95. 匿名 2016/05/31(火) 16:17:00
原作読んでみようかな〜
原作一冊でも読破したよ☆+
ゴメンよ好きだが映画のみ−+271
-40
-
96. 匿名 2016/05/31(火) 16:17:28
初めてユニバのハリポタエリアに入った時は感動しました!お城の中も忠実に再現されていて
ホグワーツがあるなら入学したいです♡+120
-0
-
97. 匿名 2016/05/31(火) 16:17:53
ホグワーツから届くの待ってます。
ずーーーーーっと待ってます。+199
-0
-
98. 匿名 2016/05/31(火) 16:17:56
私もDVD持ってます。
字幕も吹替も好きで気分によって分けて観てます。+33
-2
-
99. 匿名 2016/05/31(火) 16:19:01
>>20
どうせならUSJのHPワールドのゲートこんな風にしちゃえば良かったのにね。
それで列車に乗らないと行けなくて、車内販売で100味ビーンズやカエルチョコ売ってるの!+122
-1
-
100. 匿名 2016/05/31(火) 16:19:27
アズカバンの囚人の終盤、
ルーピン先生が変身しちゃって、スネイプ先生がハリーたち3人を背中でかばうって場面が好き。+138
-0
-
101. 匿名 2016/05/31(火) 16:19:44
>>95
原作は長くて無理ーって人もいるかもしれないけど、映画が好きな人なら絶対読めます!てか面白すぎてどんどん読んじゃうと思います。+96
-0
-
102. 匿名 2016/05/31(火) 16:21:36
ホイ!ホイ!シリーズは
ここで貼るべきなんじゃないのかいな
画像職人よ…+26
-0
-
103. 匿名 2016/05/31(火) 16:22:14
ボグワーツ魔法学校に入学したかった
このシーン厳かな感じで好き+185
-0
-
104. 匿名 2016/05/31(火) 16:22:41
リリーって北斗の拳におけるユリアみたいだと思ったわ+25
-2
-
105. 匿名 2016/05/31(火) 16:23:10
>>45
アズカバンだけじゃないよ案外気付かない!?映画のミステイク! 〜ハリーポッター編〜 - NAVER まとめmatome.naver.jp熱中して見ていると意外に気付かない映画の細かいミス。「あのハリーポッターにこんなミスが!」と見つけると少し通な気分になれる様々な場面を紹介したいと思います。
+18
-1
-
106. 匿名 2016/05/31(火) 16:24:55
>>47
この前ドビー=ロシアの偉い人説を見て以来本名を言ってはいけないあの人に見えてしまうやんか+8
-0
-
107. 匿名 2016/05/31(火) 16:27:49
本読んだらめっちゃハマりました!
地味だけど、ネビルがお母さん(ベラトリクスに何かされて心神喪失状態)からもらった飴の包み紙を大事にしまったところ、めっちゃ泣いた>_<
ネビル(´Д` )+120
-0
-
108. 匿名 2016/05/31(火) 16:28:27
>>101
やっぱり頑張って読む!
入院してる時80歳のお婆ちゃんが読んでて、本貸したお医者さんに解説してたの見て老後の楽しみって思ってたんだけどw
外来で見かけたお婆ちゃんがあのマフラーを自分で編んでて可愛いかった。+115
-0
-
109. 匿名 2016/05/31(火) 16:28:43
ルーピン、シリウス、スネイプが好きです。
役者も好きな人だったのでハリポタシリーズで最後まで通して演じてくれて嬉しかったです。
+70
-0
-
110. 匿名 2016/05/31(火) 16:35:07
>>108
映画が始まったころ、学校であのマフラーを編んでた子いたわw
もう15年前の話だけど。+43
-0
-
111. 匿名 2016/05/31(火) 16:35:14
ユニバのバタービールうまいよね。
あれは本来あったかい飲み物だから冷たいのが出てきた時はちょっと萎えたけど、それでも感動したわ。+28
-4
-
112. 匿名 2016/05/31(火) 16:39:09
最初の話はワクワク感があって、楽しい気分で見れるのですが
最終話にかけて、だんだんダークになってく感じが少し怖くて、、
映画しか見たことないですが、原作でもそんな感じなのでしょうか?+38
-0
-
113. 匿名 2016/05/31(火) 16:39:29
母の日は原作本プレゼントしました。
本を読むのが苦手な人でも、映像を見て
覚えている場面が次々頭に浮かぶから
けっこうスラスラ読めちゃいますよ!
+30
-0
-
114. 匿名 2016/05/31(火) 16:40:43
訳がゴニョ+20
-0
-
115. 匿名 2016/05/31(火) 16:41:02
まだ謎のプリンスの下巻と死の秘宝を読んでないんだよなー。せっかくシリーズ持ってたけど、謎のプリンスまでで購入止めて売っぱらっちゃったし。
また最初から図書館で借りて読んでみよう。+20
-0
-
116. 匿名 2016/05/31(火) 16:43:58
>>63
マルフォイやっぱり良い子じゃん!(笑)+55
-2
-
117. 匿名 2016/05/31(火) 16:44:56
ドローレスアンブリッジがほんとムカつく!(笑)
+145
-0
-
118. 匿名 2016/05/31(火) 16:54:19
ユニバーサルのCMに
美輪さん出てるけどあまりに人間離れしてらっしゃるから
ハリーポッターの世界に微妙に居そう設定がちょっと嫌〜w
+38
-2
-
119. 匿名 2016/05/31(火) 16:54:45
ネビルがホグワーツの先生になったのが嬉しくて その姿 映画で見たかった+97
-0
-
120. 匿名 2016/05/31(火) 16:55:16
>>110
いたね〜w+2
-1
-
121. 匿名 2016/05/31(火) 16:57:53
スクイブのアーガスフィルチは魔力あったらスリザリンだよね、絶対…+52
-1
-
122. 匿名 2016/05/31(火) 16:59:01
どんなときでも飄々として楽しそうなフレッドとジョージが好きだ+85
-0
-
123. 匿名 2016/05/31(火) 16:59:21
>>108
素敵なおばあちゃんだ!
+53
-0
-
124. 匿名 2016/05/31(火) 16:59:47
愛してくれてありがふぉい
嬉しくってふぉいふぉいふぉい+148
-0
-
125. 匿名 2016/05/31(火) 17:01:58
ウィーズリー家、テントめちゃくちゃ豪華だったね!+164
-0
-
126. 匿名 2016/05/31(火) 17:03:19
第一作目のラドクリフ君のハリー・ポッター感半端ない!+147
-0
-
127. 匿名 2016/05/31(火) 17:04:44
不思議大嫌いなダーズリー一族は魔法界に生まれたら思想がひっくり返って純血命のスリザリン家系になりそう。「ワシらは代々続く立派なスリザリン家系じゃぞ!ダドリーはスリザリンでクィディッチの選手なんだ!まぁ…太りすぎで戦力外通知を食らったが…」+101
-1
-
128. 匿名 2016/05/31(火) 17:06:25
私も主さんと同じように
本もDVDも全巻もってます!
周りにいるのは映画はみたけど
本は読んでない人で映画には出てない
人物や妖精の話をしてもみんな???
って感じ。
私と同等に語りあえる方がいないのが
めっちゃ悲しい。+54
-6
-
129. 匿名 2016/05/31(火) 17:09:05
箒に乗って飛びたい。ただ、乗り心地が非常に気になる。お尻に食い込まないのかな?+30
-0
-
130. 匿名 2016/05/31(火) 17:10:00
新作のファンタスティックビーストと魔法使いの旅も楽しみ+151
-1
-
131. 匿名 2016/05/31(火) 17:10:33
ドラコが魔法学校のダドリー的存在との説明は不適切かつ失礼では?ダドリーじゃ監督生は1000%勤まらないしスネイプも呆れて見捨てるよ。ダドリー的存在はフリントでしょう。+24
-1
-
132. 匿名 2016/05/31(火) 17:13:27
ネビル目線での物語もみたい+63
-0
-
133. 匿名 2016/05/31(火) 17:14:14
スネイプ先生が死んじゃうシーン
映画では、ちょとしかなかったけど
本読んでたから余計に分かる
スネイプ先生の想い。
『リリーの目にそっくりだ』ってセリフ
何度聞いでも泣ける。+186
-1
-
134. 匿名 2016/05/31(火) 17:14:34
ブルドック繋がりなのかミリセント・ブルストルードとマージョリー叔母さんって凄く似てる。顔も性格も。+6
-0
-
135. 匿名 2016/05/31(火) 17:16:17
マルフォイは初期は憎まれ役だったけれども
だんだん気の毒になってきた
マルフォイ父はずっと嫌な奴だった+159
-2
-
136. 匿名 2016/05/31(火) 17:18:27
因みに卑劣漢のロックハートは本当はスリザリンなのに組分け帽子に頼んでレイブンクローに変えてもらったそうな。でもスリザリン出身の母親にベタベタに甘やかされ育った為に寮が変わったくらいじゃ腐った性根はどうにもならず。+53
-0
-
137. 匿名 2016/05/31(火) 17:19:24
大好きすぎて辛いぐらい好きですww
ダンブルドア先生が死んだとき
映画館で嗚咽しまくって号泣して
周りにドン引きされたのが懐しいです。
あ、スネイプ先生のときも。笑
+105
-1
-
138. 匿名 2016/05/31(火) 17:20:36
+116
-0
-
139. 匿名 2016/05/31(火) 17:23:47
+164
-0
-
140. 匿名 2016/05/31(火) 17:27:24
カッコイイ+122
-0
-
141. 匿名 2016/05/31(火) 17:31:54
後半はダークな部分多いけど、一番好きな作品です。ハリーポッターみたいにハマれる作品は今後出てこないかもってくらい。+73
-0
-
142. 匿名 2016/05/31(火) 17:34:28
原作ではロンはフレッドとジョージより背が高くて鼻が高い設定なんだよね。
でもロンはルパート・グリントは適役だったと思う。ハリーもハーマイオニーも両方適役!!+150
-0
-
143. 匿名 2016/05/31(火) 17:36:11
ハリーポッターのレゴが欲しすぎる!!でもクソ高い!!+74
-0
-
144. 匿名 2016/05/31(火) 17:38:10
ちなみにレゴのヴォルデモート(笑)+142
-0
-
145. 匿名 2016/05/31(火) 17:42:34
大好きです✨特にマルフォイ一家が好きです笑+22
-6
-
146. 匿名 2016/05/31(火) 17:47:10
はじめはドラコマルフォイうざいな〜ハリー頑張れと思いながらみていましたが改めて考えるとドラコはかわいそうな子だなと思いました。親に支配された感じがします+122
-1
-
147. 匿名 2016/05/31(火) 17:49:41
つい先日、フロリダのユニバで
ホグワーツ特急に乗ってきました!
ハリーポッターの2つのエリアも、エリアを繋ぐ特急も、映画の世界そのまんまで感動的でした。
旅行前に全部観返したけど、また映画観ようかな。+67
-0
-
148. 匿名 2016/05/31(火) 17:50:32
>>88
ヘレナさんは女優として大好きなのに
私の大好きだったシリウス・ブラックにあんなことした…(もっとハリーと一緒に居てほしかった、早いよ(T_T))憎たらしいくらい美しく役にハマってるベラトリックスに何ともいえない感情になる+79
-1
-
149. 匿名 2016/05/31(火) 17:51:16
この前の芸能人を勝手に組分けするトピも面白かった~。
田代まさし➡アズガバン
に不覚ながら声だして笑った+134
-0
-
150. 匿名 2016/05/31(火) 17:53:10
今回テレビでやるやつにはでてこないけど私はセドリックが好き!イケメンだし身長高いし優しいしハッフルパフだし最高!死んだのが悲しかった+60
-1
-
151. 匿名 2016/05/31(火) 17:54:30
ドラコが余裕なのは不死鳥までだっ笑+35
-0
-
152. 匿名 2016/05/31(火) 17:57:11
ナルシッサマルフォイはハリーの命の恩人!ドラコとハリーもお互い命の恩人だよね!結果的にはさ?+82
-0
-
153. 匿名 2016/05/31(火) 18:01:09
こんときマルフォイ辛いんだろうなーとかわいそうに思った!ハリー達はリア充感あった笑笑+110
-1
-
154. 匿名 2016/05/31(火) 18:02:05
マルフォイ憎めないやつ( ̄▽ ̄)+61
-1
-
155. 匿名 2016/05/31(火) 18:02:46
ジニーの行動があざとくみえる+45
-4
-
156. 匿名 2016/05/31(火) 18:04:52
ハリポタトピってよくあるけど意外と伸びるし盛り上がるよね!公開してから結構たつのに人気あるのねー!+77
-0
-
157. 匿名 2016/05/31(火) 18:08:32
どの作品も好き!+34
-0
-
158. 匿名 2016/05/31(火) 18:09:58
みるみるー!
DVDあるけどみるー!+21
-1
-
159. 匿名 2016/05/31(火) 18:11:48
トムリドルをああなるまえに救ってほしかった…かわいそうな人でしたね。+76
-0
-
160. 匿名 2016/05/31(火) 18:22:02
>>117
服装とかやたらピンクピンクで、それもイラッときたな〜+142
-0
-
161. 匿名 2016/05/31(火) 18:22:07
いかにも子供向けなファンタジーじゃなくて映画が一環して本気のゴシックホラー調の映像で
とても美しかった
私40近いけど一人で映画館見に行くほど好き(笑)+73
-0
-
162. 匿名 2016/05/31(火) 18:23:16
>>159
トムリドルは救えなかったと思うな
現代のサイコパス的な人でかわいそうな境遇にはあったけどもともと持ってるものだったと思うから+57
-1
-
163. 匿名 2016/05/31(火) 18:25:41
ハーマイオニーとロンはいずれ離婚の危機を迎えると思うからくっつけないほうがよかったと思う
+8
-23
-
164. 匿名 2016/05/31(火) 18:26:57
最高!!!+13
-0
-
165. 匿名 2016/05/31(火) 18:27:23
最後の方で、マルフォイのお母さんが、倒れてるハリーに、息子は無事か確認し、無事と分かるとハリーを死んだとヴォルデモートたちに嘘ついて助けてくれたんだよね。
マルフォイのお母さんも母親なんだなーってじーんときた+193
-1
-
166. 匿名 2016/05/31(火) 18:29:32
私、フレッドとジョージの直筆サイン持ってるよ!DVDは持ってないけど、本は全部買った!!何回読んでも飽きない!最後、まさかスネイプが1番好きになるとは思わなかった。胸がギュウウゥゥゥって、締め付けられたわ。+71
-1
-
167. 匿名 2016/05/31(火) 18:30:06
自分がホグワーツに入学したら・・・って妄想したけど、あの学校みんなリア充だから非リアな自分が
通ってる姿が想像できなかった。ダンスパーティとかパートナー見つけられそうにないし。
でも最近日本にも魔法学校あるって最近聞いて、その学校のパッフルパフ的な寮で目立たず地味に生きてる自分は想像できた。たまにクィディッチ交流試合でハリーとかロンみてひっそりきゃーきゃーできたら幸せ。
ただその学校は本州から硫黄島あたりまでウミツバメ?に乗って通学するらしいけど、それはちょっと大変そうだなと思った。+74
-1
-
168. 匿名 2016/05/31(火) 18:35:54
もうね、最後の方の戦いがほんとにつらすぎて・・・・・なんでこの子達がこんな思いをしなきゃいけないのか、想像するだけでキツイ
死の秘宝見てから賢者の石見返すと、賢者の石の明るくて楽しいシーンで大号泣してしまう(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
この子達はまだ何も知らないんだ、こんなに可愛くてこの世界にワクワクしてる子達が、あんなにもツラい思いをしなきゃいけなくなるなんて・・・・・
耐えられない・・・・
賢者の石~死の秘宝までの長い期間で、私は母のような気持ちに変わってしまったよ(笑)+111
-1
-
169. 匿名 2016/05/31(火) 18:40:53
>>160
そうそう!
とにかく意地悪おばさん度がすごかった、、+22
-0
-
170. 匿名 2016/05/31(火) 18:45:44
ベラトリックス役のヘレナさんがインタビューで「皆さんは嫌いかもしれないけれど私は、ベラトリックスを愛していた」と答えてて泣きそうになったよ…
何年経ってもずっとずっと映画も本も大好きです!+112
-1
-
171. 匿名 2016/05/31(火) 18:46:21
(マグル)笑
+26
-1
-
172. 匿名 2016/05/31(火) 18:47:28
ハリーポッターって悪役もどことなく憎めないから良いんだよね。ヴォルデモートでさえも生い立ちが暗すぎて少しだけ同情する。少しだけね!+80
-1
-
173. 匿名 2016/05/31(火) 18:51:40
映画の「アズカバンの囚人」で、
スネイプ先生が、暴れ柳の前で変身しちゃったルーピン先生からハリー達3人を庇うシーンが大好き
あのシーンがあったからスネイプ先生をずっと信じていたよ+116
-1
-
174. 匿名 2016/05/31(火) 18:54:15
アンブリッジも可哀想な生い立ちではあるが(スリザリン出身の父親は甲斐性なし、マグルの母親は愚鈍でがさつ)普通あそこまで悪くはならんよな。
因みにアンブリッジとクラックネル(彼女の母親の姓)は歯科医用語でひび割れと補修(ブリッジ)不可能を意味する言葉。+25
-0
-
175. 匿名 2016/05/31(火) 19:00:10
当初はスリザリンにロンの従姉妹の双子姉妹が入寮する予定だった。
成績はハーマイオニーに匹敵するがゴブリンのように醜く残忍な性格という設定だったとか。+26
-0
-
176. 匿名 2016/05/31(火) 19:03:35
なんか主かわいい(笑)
癒された。+26
-1
-
177. 匿名 2016/05/31(火) 19:06:35
最初は小説から入ったの、映画見て期待を裏切らない世界と想像以上のキャストに鳥肌立ったよ。
ハーマイオニーの成長は、親戚のおばちゃんみたいに毎回愛でてたわ。
大好きハリーポッター♡+94
-0
-
178. 匿名 2016/05/31(火) 19:09:49
ロンの兄の双子の片割れが死んだのが
なかなかショックだった+159
-0
-
179. 匿名 2016/05/31(火) 19:16:23
>>138
アジア校があるのは知ってる(笑)+67
-5
-
180. 匿名 2016/05/31(火) 19:20:48
双子大好き!!+175
-1
-
181. 匿名 2016/05/31(火) 19:29:58
「これほどの年月が、経ってもか?」
「永遠に」+155
-0
-
182. 匿名 2016/05/31(火) 19:30:34
ここ大好き♡+157
-0
-
183. 匿名 2016/05/31(火) 19:36:16
スネイプがダンブルドアに「これほどの年月が経ってもか?」と聞かれ「永久に」と牝鹿を出すシーンが好き!!
スネイプが出した牝鹿の守護霊が、リリーの守護霊と同じで彼がリリーを彼女の死後もずっと愛し続けていたことを示していて、そのことを改めて知ったダンブルドアが涙を流していた場面・・・。+146
-0
-
184. 匿名 2016/05/31(火) 19:46:43
ロンの家族全員大好き!
+61
-0
-
185. 匿名 2016/05/31(火) 19:53:57
このトピ見てたらまた見返したくなったわ。
ハリーポッター祭り楽しみだな~(^-^)+23
-0
-
186. 匿名 2016/05/31(火) 19:56:21
炎のゴブレットのダンスパーティーのシーンが大好き♡多分10分くらいしかないシーンだけど、物凄く華やかで素敵なシーンだなと思う!+83
-0
-
187. 匿名 2016/05/31(火) 20:00:58
※160
アンブリッジだけじゃなくパンジーとリータも装飾過多で派手な原色系統の服が好きですわ。三人とも出目の下品な顔つきなのに…。+13
-0
-
188. 匿名 2016/05/31(火) 20:01:59
>>21
このシーンのセドリックに泣かずにはいられなかった…。
自分の遺体をお父さんの元に連れて帰ってくれってハリーにお願いしてるところ。+89
-0
-
189. 匿名 2016/05/31(火) 20:03:33
ベラトリックスが好き!
トンクスとか、ドビー殺してるし、根っからの悪人なんだけど、なんでだろう…大好き!+25
-2
-
190. 匿名 2016/05/31(火) 20:06:19
美人のはずのナルシッサが映画では十人並みの容姿でがっかりだった。逆にアンブリッジは痩せればそこそこな容姿に格上げ。+9
-12
-
191. 匿名 2016/05/31(火) 20:10:11
ハリーポッター大好きです!
+18
-0
-
192. 匿名 2016/05/31(火) 20:10:16
ベラトリックスは先天性の精神疾患持ちなのである意味本人に責任はない。ブラック家も近親婚してたからかそろそろ歪みが出てきたんだろうね。しもべ妖精の首を飛ばして飾ったりもともと遺伝性の精神疾患はありそうな家系だけど。+36
-2
-
193. 匿名 2016/05/31(火) 20:12:40
ナメクジ大嫌いな私としては私物までナメクジ形で統一してるスラグホーンは理解不能。やっぱ巨大ナメクジを飼育してたりしてるのかな。+14
-0
-
194. 匿名 2016/05/31(火) 20:14:29
+69
-1
-
195. 匿名 2016/05/31(火) 20:18:02
>>190
十分美人じゃない?+69
-0
-
196. 匿名 2016/05/31(火) 20:19:38
ハリーポッター大好きですオタなみです笑+16
-0
-
197. 匿名 2016/05/31(火) 20:20:44
どっちが好きですか?
ハリーポッター➕
ドラコマルフォイ➖+71
-24
-
198. 匿名 2016/05/31(火) 20:21:40
+68
-0
-
199. 匿名 2016/05/31(火) 20:23:39
ハッフルパフがなんだかんだ1番良い寮だと感じる!平和主義だし最後の戦いで逃げないしセドリックいるし…笑アナグマかわいいし笑+65
-0
-
200. 匿名 2016/05/31(火) 20:24:15
原作の、最後の戦いの後に校長室に行くところが1番好きだったのに…映画ではなくて、かなりショックでした+15
-0
-
201. 匿名 2016/05/31(火) 20:24:37
成長ってすごいよね笑+70
-0
-
202. 匿名 2016/05/31(火) 20:25:35
金曜日が楽しみ+22
-0
-
203. 匿名 2016/05/31(火) 20:29:34
私はスリザリン結構好き!
賢者の石の時スリザリン優勝かと思わせといてグリフィンドールに加点して勝たせるところが校長の悪意を感じた。だったらわざわざスリザリンの飾り付けとか最初からするなよって感じ…だからマルフォイだってあんなひねくれるんじゃない!?+47
-1
-
204. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:47
三本の箒行きたいなー+66
-0
-
205. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:55
チョウチャン好きよ!マイナスだろうけど好き+18
-15
-
206. 匿名 2016/05/31(火) 20:36:22
大好きで、大食堂ロケ地のイギリス・オックスフォードのクライストチャーチに行ってしまいました。
それまで飛行機も乗ったことなかったのに、いきなり1人で、なんのツテもなく…。
感動して泣きました。+98
-0
-
207. 匿名 2016/05/31(火) 20:36:24
百味ビーンズ、石鹸味とか ゲ○味とか…どれも凄い味だった!+33
-0
-
208. 匿名 2016/05/31(火) 20:36:33
なんだかんだハリポタやってるとみちゃうんだよね!+32
-0
-
209. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:18
USJハリポタエリアの密度と待ち時間やばすぎ
+27
-0
-
210. 匿名 2016/05/31(火) 20:38:29
ダンブルドアグリフィンドール贔屓するから好きになれない。+9
-5
-
211. 匿名 2016/05/31(火) 20:39:00
+50
-0
-
212. 匿名 2016/05/31(火) 20:39:01
このトピじわじわ伸びるなっ!+20
-0
-
213. 匿名 2016/05/31(火) 20:40:23
マルフォイ一家は実際悪いことそんなしてないよね!+80
-6
-
214. 匿名 2016/05/31(火) 20:40:29
ウィーズリー兄妹大好き!+143
-1
-
215. 匿名 2016/05/31(火) 20:42:13
ハリーってさ偽善者感強い!+2
-26
-
216. 匿名 2016/05/31(火) 20:43:18
私はもともと映画が好きでしたが、原作も読みたいと思い古本屋で買い漁りました。一冊100円とかだったので、手軽に手に入りましたよ。
これから原作読みたい人はBOOK・OFFとかで買うとお手頃に手に入れられるかもです!+24
-0
-
217. 匿名 2016/05/31(火) 20:45:00
パーシーってウィーズリー家の子供とは思えないほど性格悪い+9
-12
-
218. 匿名 2016/05/31(火) 20:46:47
ロンがかわいいよね!+21
-0
-
219. 匿名 2016/05/31(火) 20:47:21
黙れマルフォイ+35
-0
-
220. 匿名 2016/05/31(火) 20:47:27
※195
原作だとワガママでヒステリックな永遠の少女なイメージだけど映画では良識的で厳しい淑女って感じ。映画のマルフォイ夫妻ならドラコはもっと礼儀正しい子に育てそうだけど…+12
-0
-
221. 匿名 2016/05/31(火) 20:47:43
ハリーポッターの映画を観て、改めて英語の勉強を始めた。
組み分け帽子の 「better be」がどうしても、ガチャピ〜ン にしか聞こえなかった。
キングスクロス駅の9と3/4プラットホームにも行きました。
61の人が画像張ってくれたけど、私も オリバーウッド がかっこ良かった。+29
-0
-
222. 匿名 2016/05/31(火) 20:48:34
ウォンウォン笑笑
あのバカップルには笑った!+36
-0
-
223. 匿名 2016/05/31(火) 20:48:59
>>77
のロンがかっこよすぎてやばい。+13
-0
-
224. 匿名 2016/05/31(火) 20:49:32
本読み直したくなってきた(^^)
うちでは、電気をつけるとき「ルーモス」と言います(笑)+40
-0
-
225. 匿名 2016/05/31(火) 20:50:20
コリンクリービーイケメンかよ!(笑)+104
-1
-
226. 匿名 2016/05/31(火) 20:51:51
なんとタイムリーなトピ!
今日ブックオフで賢者の石のDVDを325円で買ってきました!今から観ますー(*^^*)+17
-0
-
227. 匿名 2016/05/31(火) 20:53:02
ハーマイオニーと結ばれてほしかったのは
+ハリー ロン-
+10
-39
-
228. 匿名 2016/05/31(火) 20:54:00
容姿と学生時代の成績は雲泥の差だけどピーターとルシウスって持って生まれた性質が非常にに似てるよね。
クラウチとシリウスもマルフォイ親子を毛嫌いしてたり性格は近いと思う。(この二人は親せきだから当然か)+5
-1
-
229. 匿名 2016/05/31(火) 20:55:18
ドラコ結構人気みたいだけどさやっぱりただのやな奴だよ!親の責任とかダンブルドアがハリーを贔屓するからとかいろいろ言われてるけどさハリーはダドリーの家で育ったけどひねくれてもないし良い子だよ!+27
-10
-
230. 匿名 2016/05/31(火) 20:55:39
原作では銀髪エセ紳士風なのに映画ではラスプーチンに瓜二つなイゴール。子孫だったりして。+3
-0
-
231. 匿名 2016/05/31(火) 20:57:44
グリフィンドール嫌い+2
-16
-
232. 匿名 2016/05/31(火) 21:00:32
バカで意地悪なフリントの祖先の魔女が魔法省始まって以来の女性総理大臣という凄さ。
女性が優勝な家系なのかな?
因みに初代魔法大臣はディゴリー。
二代目魔法大臣はパーキンソン。+0
-2
-
233. 匿名 2016/05/31(火) 21:01:39
未だに見たことが無い+0
-15
-
234. 匿名 2016/05/31(火) 21:05:05
そろそろホグワーツからの入学案内が届いてもいいはずなのに、かれこれ10年以上待てど暮らせど来ない…。+86
-0
-
235. 匿名 2016/05/31(火) 21:11:22
>>229
本読んでたら、ハリーにイライラすること多い。
途中ですごく調子のってる。
まぁそれも伏線の一部なんだけど。
+50
-0
-
236. 匿名 2016/05/31(火) 21:18:27
映画の若ハゲ顔面センターのレギュラス君はないわ。+3
-1
-
237. 匿名 2016/05/31(火) 21:22:46
ロン可愛いけど原作者がロンを殺そうとしたって言ってたこと読み終えたらなんとなくわかった。笑
そして、ハリーとハーマイオニーをくっつける。ありがちかな?笑
本読んでから映画を改めてみると、、、
ジニーーーーー!
もっと美人の人がよかった、、(失礼)
あとクリーチャー!
その後どうなったんだろうって一番気になるかも。
ハリーとうまくやっていればいいなあ⤴︎+40
-4
-
238. 匿名 2016/05/31(火) 21:27:05
ハリー良い子だけど、父親がいじめっ子だと分かった衝撃すごかった~。
スネイプを木に吊るしあげてたんだよね。+79
-1
-
239. 匿名 2016/05/31(火) 21:30:27
>>4さん!
私もそのシーン大好きです!!!笑
かっこいいですよね!!!+7
-1
-
240. 匿名 2016/05/31(火) 21:33:06
パーシーは映画でも原作並みにヒールとして活躍して欲しかった。
魔法庁の腰巾着として。
なんで中盤変からの登場が丸ごと削除されたんだろ?+19
-0
-
241. 匿名 2016/05/31(火) 21:36:12
>>235
登場人物にちゃんと人間性を与えたのがハリーポッターの面白さだよね。
ハリーの思春期特有のイライラとか抑えられない怒りの衝動た、ロンの嫉妬とかリアルで良かった。+60
-0
-
242. 匿名 2016/05/31(火) 21:41:25
>>207
いいなー!私も夏にイギリス行ってきます。
ワーナースタジオツアー楽しみ!
撮影地を見て回れるように今せっせとバイトしております。+18
-0
-
243. 匿名 2016/05/31(火) 21:41:49
ヘドウィグの名前をずっとヘドウイングと勘違いしてた+7
-1
-
244. 匿名 2016/05/31(火) 21:45:16
映画しか見てない方!絶対原作読んで欲しい!
震える程伏線はりめぐらされてます!!!
+59
-0
-
245. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:11
秘密の部屋が一番好き。
ロックハートのうざい感じも好き。原作では不死鳥の騎士団で聖マンゴ魔法疾患病院に入院してるシーンが出てくるよね!+35
-0
-
246. 匿名 2016/05/31(火) 21:49:12
ロンの家はなんで漏れ鍋って名前なんだろー??+16
-4
-
247. 匿名 2016/05/31(火) 21:50:00
ハリーポッターみてよく現実逃避します。+22
-0
-
248. 匿名 2016/05/31(火) 21:50:17
>>246
間違えました!ロンの家は隠れ穴だ!どっちにしろなんで隠れ穴って名前なんだー??+21
-0
-
249. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:31
>>231
もしかしてスリザリン生かな?+16
-0
-
250. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:54
明日休みだから今からハリーポッター見よー。
何作目まで見ようかな~+4
-0
-
251. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:56
>>144
持ってるのライトセーバーに見えるww+7
-0
-
252. 匿名 2016/05/31(火) 22:10:04
ウィズリー母。凄くいいお母さん!
ハリーに対していつも優しく迎え入れクリスマスプレゼントも我が子同様に贈ってあげていたね+66
-0
-
253. 匿名 2016/05/31(火) 22:20:25
なんて幸せなトピなんだ♡
本当に映画だけの人は原作も読んで!!
映画に入りきらない無数のドキドキワクワクが詰まってるし、食べ物や情景、感情など手を取るようにわかるから!!
本当に原作者と翻訳者には感心する!!
ハリポタを産んでくれてありがとう!!!+56
-2
-
254. 匿名 2016/05/31(火) 22:22:46
アンブリッジの女優さんが映画マレフィセントで妖精の役をしていて衣装が全身ピンクだったので笑うシーンではないのに吹いてしまった+47
-0
-
255. 匿名 2016/05/31(火) 22:23:13
金曜日絶対みるよー!+16
-0
-
256. 匿名 2016/05/31(火) 22:24:08
ハリーが日記に靴下を挟んでマルフォイのお父さんに渡してドビーを解放するシーンが好き‼︎+49
-0
-
257. 匿名 2016/05/31(火) 22:29:30
>>107
原作で磔の呪文で拷問されたって書いていたよ+7
-2
-
258. 匿名 2016/05/31(火) 22:31:40
ハリーの父ジェームスが嫌な感じだったので残念
リリーは彼の何処に惹かれたの?
+46
-0
-
259. 匿名 2016/05/31(火) 22:33:21
ルーピン先生は幸福な時期が凄く短すぎて気の毒+57
-0
-
260. 匿名 2016/05/31(火) 22:36:13
スネイプ先生がヴォルデモートに殺されたシーンで泣きました。
そして現実にアランリックマンさんが亡くなられた時もものすごく泣きました。
金曜とても楽しみですが、スネイプ先生を見てまた泣いてしまいそうです。。+63
-1
-
261. 匿名 2016/05/31(火) 22:36:34
ムーディは最強クラスだと思ったのに呆気なかった。油断大敵が口癖だったのに+31
-0
-
262. 匿名 2016/05/31(火) 22:42:10
ペチュニアの花をみるとペチュニアおばさんの
顔が思い浮かんでしまう+12
-0
-
263. 匿名 2016/05/31(火) 22:42:47
映画も本も大好き!
でも、もっと文章センスのある翻訳家で原作読みたかったなー
松岡さんは元々翻訳家でなく、同時通訳の人なんだよね。
翻訳が矛盾してるところ結構あるし。(ペチュニアはリリーの姉と書いてあったり妹と書いてあったりとか)
生きているうちに違う翻訳家で原作を読みたいな〜+29
-2
-
264. 匿名 2016/05/31(火) 22:45:01
原作途中からリリーとペチュニアの姉と妹の設定変わっていたけれど
どちらが正しいの映画ではどうなっているの?+8
-0
-
265. 匿名 2016/05/31(火) 22:46:36
263と内容かぶっちゃった+5
-0
-
266. 匿名 2016/05/31(火) 22:47:24
>>263
原作いいんだけど、ホント翻訳が微妙でちょっと笑っちゃうところとかあるよね!(笑)
スネイプの唇がめくれあがった だっけ?
とか
ところどころ変な表現があって戸惑う
翻訳した人、ただ単に翻訳ができる人ってだけで本向けの翻訳をしてる人ではないとかだっけ?
+21
-2
-
267. 匿名 2016/05/31(火) 22:49:51
+29
-0
-
268. 匿名 2016/05/31(火) 22:50:48
+30
-0
-
269. 匿名 2016/05/31(火) 22:51:42
原作見てから映画見ると少しイメージ違いが
1話は忠実に再現されていたけれど3話目校内でマグルの服着ていたし設定が色々変わってしまっている
残念だしガッカリ感が…
USJのハリポタエリア行きたくなる
また混ね(T_T)
+18
-0
-
270. 匿名 2016/05/31(火) 23:03:37
ルーナすごく綺麗な子!
吹き替えの声も良かった!+48
-1
-
271. 匿名 2016/05/31(火) 23:05:59
シリウスが死んじゃったときは泣いたなー+39
-0
-
272. 匿名 2016/05/31(火) 23:09:03
USJのCMでハリーポッターの音楽流れるから最近すごく観たかった!+15
-0
-
273. 匿名 2016/05/31(火) 23:13:50
ホグワーツに勉強で入れるなら
死ぬほど勉強して入りたい+47
-0
-
274. 匿名 2016/05/31(火) 23:27:16
>>40
ウィンウィンwwww+4
-3
-
275. 匿名 2016/05/31(火) 23:28:34
ハリーがホグワーツに入ったのと同じ歳になった夏休みに、ホグワーツから手紙が来ないかな…と夢見ていた頃が懐かしいw+12
-0
-
276. 匿名 2016/05/31(火) 23:29:34
好きすぎてロンドンのキングスクロス駅行った!
9と3/4線、興奮したー!!+25
-0
-
277. 匿名 2016/05/31(火) 23:29:51
USJのハリーポッターエリアに行ったが、天気が快晴でハリーポッターの世界観に全くあって無くて笑った。
曇り空が合うw+23
-0
-
278. 匿名 2016/05/31(火) 23:33:28
ハリーポッターの私服がユニクロに見えてしかたがない+45
-2
-
279. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:25
マグルの私は明日も満員電車に乗ってお金稼がなきゃいけないからもう寝るよ
おやすみ+40
-1
-
280. 匿名 2016/05/31(火) 23:42:08
>>183
細くてごめん…
《永遠に とわに》だね
細くてごめん…+4
-1
-
281. 匿名 2016/05/31(火) 23:44:26
274だけど
ウォンウォンの間違いでした
(^^;;
ウィンウィンてなんだよ!+11
-0
-
282. 匿名 2016/05/31(火) 23:57:53
>>268
ドビーはロードオブザリングのいとしいしとと被るんだよね+30
-0
-
283. 匿名 2016/06/01(水) 00:03:20
ハリーポッター大好き!
私は読書が苦手だったけど、ハリーポッターは寝る時間が惜しい位だった
もちろん映画も大好きです!
+19
-0
-
284. 匿名 2016/06/01(水) 00:03:50
ちょっとトピズレですが、ポッターモアやってる人まだいるかな?
サイト新しくなって日本語版まだ出てないみたいだけど、翻訳ブラウザ?アプリ?使って日本語にしてる人います?
翻訳するとフラッシュが対応してない表示になってしまい・・・・・
スマフォでやるには英語版でやるしかないのかな
誰かわかる人いたらおしえてー
わからなければスルーしてください(^_^;)+4
-1
-
285. 匿名 2016/06/01(水) 00:11:54
ベラトリックス・レストレンジと濱田マリって似てませんか?
+65
-2
-
286. 匿名 2016/06/01(水) 00:13:08
イケメンがいないのが難点+4
-9
-
287. 匿名 2016/06/01(水) 00:32:12
>>214
原作では長男がめっちゃかっこいいって設定だよね。+28
-0
-
288. 匿名 2016/06/01(水) 00:34:45
>>224
そういう電灯つくって売ったらいいのにね。リモコンは杖で。+8
-1
-
289. 匿名 2016/06/01(水) 00:41:16
バーノンおじさんが吸魂鬼のことをキュウコンパーと勝手にネーミングして
わめき散らすシーン。キュウコンパーって可愛くなっとるやんとツッコミ入れた。+13
-0
-
290. 匿名 2016/06/01(水) 00:44:37
>>277さん
たしかにw
私は真夏のガンガン天気良い日に行きましたが、これじゃない感がすごかった。
今度は真冬のうす曇りの(出来れば雪の降る)日に行こうと誓いました。+14
-0
-
291. 匿名 2016/06/01(水) 00:52:58
金曜日に実況トピにみなさん集合よ!!+12
-1
-
292. 匿名 2016/06/01(水) 00:56:20
ルーピン先生大好き✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧+8
-0
-
293. 匿名 2016/06/01(水) 00:56:44
夏休みUSJに来てほしいからの金曜ロードショーかな+13
-0
-
294. 匿名 2016/06/01(水) 01:00:41
シリウスが死んじゃった場面、作者のJKローリング氏もすごく泣いて数日立ち直れなかったって後書きで読んで、この人自身もハリポタワールドの住人なんだなと思った。それ読んでわたしも泣いた。
ちなみにわたしは11歳の時、ふくろう便来るのずっと待ってた(マグル)+49
-0
-
295. 匿名 2016/06/01(水) 01:11:23
リリーとペチュニア 花の名前なんだね。
+17
-0
-
296. 匿名 2016/06/01(水) 01:14:36
ハリーポッター大好きです!
全部大好きですが、『アズカバンの囚人』が1番好きだったな
シリウスが一緒に住もうと提案してくれたシーンに涙した…この夢を叶えて欲しかった泣+42
-0
-
297. 匿名 2016/06/01(水) 01:19:47
いまアラフォーだけど、10歳の頃は魔女の宅急便を夢中で見てた。そんな私が20歳の頃にハリポタにハマり、一度は本を買ったけど挫折。でも、また集めて読み始めたらハマるハマる。映画でいまいち説明不足な箇所がパズルがはまるごとく頭で整理された。
というか、映画だけの人は理解出来るのかな?と思うくらいに大事なシーンがごっそり抜けてたよ。え!ここ映像化しないの?みたいな。本当より深くわかるから本はオススメ。
いまは娘のために全巻とってある。+27
-0
-
298. 匿名 2016/06/01(水) 01:25:18
よく翻訳おかしいって言われてるけど、私は日本語版で十分面白かったけどな。そもそも原本読める程の英語力無いし。今後も原本読むことはないと思う。でも満足。
+44
-3
-
299. 匿名 2016/06/01(水) 01:28:31
ハリーポッターに出会えてよかった。+20
-0
-
300. 匿名 2016/06/01(水) 01:31:30
タイムリーに日テレで
ハリーポッター30分特集だわ+7
-0
-
301. 匿名 2016/06/01(水) 01:34:15
ハリーポッター大好き!
最近もてか今日もdvd見てた!
何回見てもいい!
あの音楽がまたドキドキさせくれるんだよねー!
もち今も日テレ見てます!+16
-0
-
302. 匿名 2016/06/01(水) 01:35:24
スネイプ 暗い幼少期 闇の魔術にどっぷりで孤独 死喰い人
ジェームズ 明るい幼少期 人気者でいじめっ子 騎士団員
対局なんだよなあ。二人に共通するのはリリーへの愛のみ。二人とも好きだけどねえ。+18
-1
-
303. 匿名 2016/06/01(水) 01:39:06
僕を見てくれ
最初に本読んだ時、何でいきなり僕・・・?って思ったけどその後のプリンスの物語読んで納得。ずっとスネイプはハリーの中にリリーを見ていたんだ・・・T_T+40
-0
-
304. 匿名 2016/06/01(水) 01:40:43
原作も映画も大好き!
シリウスが亡くなったあとの両面鏡のところは映画でもやってほしかったな+8
-0
-
305. 匿名 2016/06/01(水) 01:42:35
+39
-0
-
306. 匿名 2016/06/01(水) 01:45:44
+66
-0
-
307. 匿名 2016/06/01(水) 01:46:36
+74
-0
-
308. 匿名 2016/06/01(水) 01:55:13
+10
-0
-
309. 匿名 2016/06/01(水) 01:57:38
ハーマオニーのドラえもんのポケットみたいな異次元バッグがキラキラビーズで
おばちゃんっぽいのがウケる。+28
-1
-
310. 匿名 2016/06/01(水) 01:57:53
映画のキャストはみんな仲良しだよね( ´∀`)
DVDの特典映像とかでいつも楽しそうだもん。
私も日本語版の本で凄く満足してます!
ダンブルドアが亡くなる描写が鮮明過ぎて泣きながら読みました…
英語版を読んだ方は本当に凄いと思うし、日本語版じゃないハリー・ポッターを楽しめていいですね‼
あと、私もスレの(マグル)につられてやってきました。
主さんセンスある~ヽ(・∀・)ノ+30
-1
-
311. 匿名 2016/06/01(水) 02:07:30
ヴォルデモートの台詞の活字。コメダ珈琲店のロゴのフォントを見るたび思い出す。+19
-2
-
312. 匿名 2016/06/01(水) 02:11:06
ハリポタ大好きです!!もう何回読んだかわからないくらい!!
スネイプが変身してしまったルーピンから3人を庇うシーンとか、ハリーとダドリーの別れ際の握手とか、好きなシーンが一緒の人が居て嬉しいです!
周りにここまで語れる人がいなくて…
いつか子どもに読ませて子どもと語り合うのが夢です♪
(マグル)笑いました。笑+30
-3
-
313. 匿名 2016/06/01(水) 02:17:32
エンドロールの長さ凄いよねw
どれだけの人数が携わってるかよく分かる+34
-1
-
314. 匿名 2016/06/01(水) 02:22:30
「ハリーポッターと賢者の石」で私が見たかった展開はこうだ!
ホグワーツに入学したものの、マルフォイとは出会った日から敵対するハリー。
ある晩、罰として夜中に2人で禁じられた森を捜索することを命じられる。
実はその夜以来、マルフォイとの間には少しずつ友情が芽生えはじめるのだが、
父や他の寮生の手前、ハリーと仲直りしたとは公表できないマルフォイ。
かくして卒業までハリーに対してのみツンデレなマルフォイなのだった♡+4
-18
-
315. 匿名 2016/06/01(水) 02:33:59
ダンブルドアが 断然 好きです。 温厚で優しく ユーモアもあるけれど、誰よりも厳しい人。 でも なにかの講演会で 作者のJ・K・ローリング自身が 「ダンブルドアはホモで ハリーのことを愛している」と言った という記事を読んだことがあって 気になってます。
どなたか ご存じないですか?+4
-7
-
316. 匿名 2016/06/01(水) 03:05:45
私も大好き!本は日本語と英語で全部読んでDVDも全部持ってる。フロリダのハリポタエリアに2回行き、ユニバのハリポタオープン時は会社休んで行きました。
フロリダのダイアゴン横丁はまだ行ってない。行きたい!誰か一緒に行ってくれないかなあ。笑+16
-2
-
317. 匿名 2016/06/01(水) 03:45:47
最終章、冒頭のハーマオニーが両親の記憶を消す場面はせつなかった。
ロックハートは折れた杖で呪文が跳ね返り、お花畑になっちゃいましたが
今も聖マンゴ魔法疾患障害病院で蝶々を追っかけてるのかしら。+45
-1
-
318. 匿名 2016/06/01(水) 04:31:28
シリウスとレオルの人が同じ人って知った時は本当驚いた。演技うますぎw+5
-3
-
319. 匿名 2016/06/01(水) 04:31:58
>>318
レオンの間違いです>_<+6
-1
-
320. 匿名 2016/06/01(水) 04:37:43
>>306
お!最後の写真!
ハーマイオニーの中の人エマはマルフォイの中の人のこと昔好きだったんだよね?
その時くらいかなあ
マルフォイとの撮影楽しみにしてたってエマ言ってた+30
-1
-
321. 匿名 2016/06/01(水) 04:40:35
>>206
飛行機乗ったことなかったのに1人でイギリスまで行ったの?すごい!
本当に好きなのが伝わってくる
私にもその行動力があったらなー+24
-1
-
322. 匿名 2016/06/01(水) 04:46:20
>>138日本にも魔法学校があった!「ハリー・ポッター」シリーズの作者J.K.ローリングさんが明らかにgirlschannel.net日本にも魔法学校があった!「ハリー・ポッター」シリーズの作者J.K.ローリングさんが明らかに シリーズの舞台となったホグワーツ魔法魔術学校だけでなく、作品中にはヨーロッパの三大魔法学校としてボーバトン魔法アカデミーやダームストラング専門学校が登場...
+6
-2
-
323. 匿名 2016/06/01(水) 04:47:06
映画はハリーとハーマイオニーくっつければ良かった…
映画のロンの妹がいまいちだったから+12
-7
-
324. 匿名 2016/06/01(水) 06:47:07
シリウスブラックが好きでした(´・ω・`)
+15
-0
-
325. 匿名 2016/06/01(水) 07:04:40
アバタケダブラー+1
-1
-
326. 匿名 2016/06/01(水) 07:10:58
どっちが好き?
ハッフルパフ➕
グリフィンドール➖+6
-18
-
327. 匿名 2016/06/01(水) 07:12:09
ガル民はだいたいスリザリンの人多そうだよね笑+20
-2
-
328. 匿名 2016/06/01(水) 07:12:48
しーずーまーれー+14
-1
-
329. 匿名 2016/06/01(水) 07:14:48
謎のプリンスにでてくるハリーが作るのに成した薬の名前なんでしたっけ?+4
-1
-
330. 匿名 2016/06/01(水) 07:15:39
個人的にはマルフォイのキスシーンもほしかった、(≧∇≦)+11
-3
-
331. 匿名 2016/06/01(水) 07:17:01
父上
母上がなんかつぼだった+17
-1
-
332. 匿名 2016/06/01(水) 07:18:44
タンタン タランラーン タンタン タン
の音楽がワクワクする!
わかってくれた??+15
-6
-
333. 匿名 2016/06/01(水) 07:20:11
制服だとダントツ、スリザリンが好き!爽やかな感じがする+10
-2
-
334. 匿名 2016/06/01(水) 07:31:27
ハリーポッター大好きです。
ホグワーツに入学できたら嫌いだった勉強も頑張れたと思う。+20
-1
-
335. 匿名 2016/06/01(水) 08:35:01
ホグワーツ入学したい!
でも実際に入ったら危険な授業だわ、オバケいるわ、恐ろしい森近いわ、あんな細い棒で空飛ぶとか…
無理だ~‼
ってなる+13
-1
-
336. 匿名 2016/06/01(水) 08:53:11
最終章でヴォルデモートがハリーをゲシゲシ蹴ってたのに笑ってしまった
杖使わんのかいっ!って(笑)
70代のおじいちゃんに足蹴りされる10代(笑)+26
-2
-
337. 匿名 2016/06/01(水) 09:22:48
>>336 わかります!笑 映画ですよね?
なんかあそこらへんのシーン、シリアスなはずなのに笑ってしまうのが多くて…
ヴォルデモートのローブがころ先生みたいにウィ~ンて伸びてハリーを絞め殺そうとしたり、
ヴォルデモートの飛ぶ術(?)にハリーも巻き込まれてお互いの顔グシャって掴みあって変な顔になってたり…笑+5
-2
-
338. 匿名 2016/06/01(水) 09:32:25
最終巻上巻で、自分たちを逃そうとするハリーに、「何でハリーは一緒に来ないんだ」とダドリーが言ったシーンが好き。歳を経る毎に、いとこ同士感じるものがあった機微を、あの短いシーンでよく表していた。
ハリーとダドリーの絡み好きだった!+31
-1
-
339. 匿名 2016/06/01(水) 09:39:24
わたしも生粋のマグルですが、ハリーポッター大好きです。
人生の半分くらいハリーポッターファンです(笑)
本も映画も何周もして、英語の原作も全巻読みました!
グッズもいろいろ揃えてて、幻の動物と~とかクイディッチ今昔とか吟遊詩人~とか、どれも日本語も英語も持ってます。
イギリスのスタジオにも行きました。感動しました…
個人的には映画はアズカバンが一番好きです。
主役3人が一番かっこいい/かわいい年齢だったんじゃないかなーと思います。
どの作品も大好きですが…
原作と違うところとかは映画だから仕方ない、と気にならないんですが、唯一残念だと思ったのがシリーズ後半での屋敷しもべ妖精です…一気にCGっぽくなった気がします。目がキラキラで。
秘密の部屋のドビーのほうがなんかリアルだったなぁと。
イギリスいったことあるのに大阪のUSJにまだ行ったことないので早く行きたい…!
長文ごめんなさい!+21
-2
-
340. 匿名 2016/06/01(水) 09:39:27
演技力に脱帽。最高のクソババアだった。
+60
-1
-
341. 匿名 2016/06/01(水) 09:42:35
+35
-1
-
342. 匿名 2016/06/01(水) 09:42:41
>>329 生ける屍の水薬?+2
-2
-
343. 匿名 2016/06/01(水) 09:44:35
幼い頃、11歳になったら入学の手紙来ると信じてたマグルです(笑)
ペチュニアに入学の手紙が来なくてひねくれるところは気持ち分かったなぁ〜
映画では結構サラッとだったけど、ヘドウィグが死んだ時のハリーの心情の描写は号泣した…+20
-1
-
344. 匿名 2016/06/01(水) 10:00:46
本当の話なんじゃないか?…と思ってしまう。
すべて想像の物語と思うには無理があるくらい、
ハリポタは複雑で完璧なストーリーだと思う!!
あと、
大学で勉強のやる気がなくなってきて辛かった時期、
原作読み直してハーマイオニーになりきったら楽しく乗り切れたw+20
-1
-
345. 匿名 2016/06/01(水) 10:02:27
>>332
色んなパターンの「タンタン タランラーン タンタン タン」が聞けますよ
どうぞ
The Evolution of Hedwig's Theme - YouTubewww.youtube.comThis video shows how the beloved Hedwig's Theme has evolved over the years, together with the Harry Potter Films.
+7
-0
-
346. 匿名 2016/06/01(水) 10:38:54
死の秘宝でスネイプの想いを知ってからスネイプ目線で見てしまう。
主役はスネイプ先生♡
+14
-1
-
347. 匿名 2016/06/01(水) 11:15:13
ダニエルくん、よく育ったらガッカリとか言われるけど、4作目あたりのダニエルは女の子顔負けの美しさだったと思う。
向こうの男の子って、本当に十代のときの美しさ半端ない。+19
-1
-
348. 匿名 2016/06/01(水) 11:29:23
ハリポタ、大好き!
しかし、最近娘が観ている
「魔法使いプリキュア」
を観ていると、作者ももしかしてハリポタファン?と笑ってしまう…+6
-2
-
349. 匿名 2016/06/01(水) 11:45:29
この物語で、リアルに犯罪者になった人、身内で被害に遭った人、亡くなった人もいたよね…
マルフォイの腰巾着の一人が大麻所持で逮捕
炎のゴブレットで、ハリーと踊ってたインドのサリーを着た双子?の一人は、兄に性的虐待されて、兄は逮捕
亡くなられた人
・アラン・リックマン(スネイプ先生)
・リチャード・ハリス(初代校長先生)
・ロバート・ノックス(マーカス・ディビス)
・リチャード・グリフィス(バーノンおじさん)
他にも亡くなられてる方がいらっしゃいますが、ロバートさんは自分の撮影の終わった映画公開前に、刺殺されました。+11
-4
-
350. 匿名 2016/06/01(水) 12:18:44
みんな日本語吹き替えと字幕、どっちが好き?
私は字幕♪リアルさがあるし呪文とか断然カッコイイ!
でも吹き替えも思わず真似したくなる感じが見てて楽しいけど(ハーマイオニーとか(笑))
字幕→ +
日本語吹替→ -+25
-10
-
351. 匿名 2016/06/01(水) 12:29:41
原作の発売と同時に本屋に予約した本を取りに行き、その日から仕事の合間にぶっ通しで読んでた頃が懐かしい…。職場にもハリポタファンは多くて休憩時間はその話ばっかりしてました…。震災で全巻揃えた本はなくなってしまった。
やっぱり、また買いそろえたい❗+20
-0
-
352. 匿名 2016/06/01(水) 12:44:42
>>348
わかる!!笑
ちょいちょいハリポタ意識したシーンあるよねwでも魔法つかいプリキュア可愛いから許せる!!笑+3
-0
-
353. 匿名 2016/06/01(水) 12:50:09
賢者の石のトロールが入り込んで大広間が大騒ぎになるときのロンとマルフォイの『わーーー!!!』って大騒ぎしてるときの顔が子供らしくてかわいい。+16
-0
-
354. 匿名 2016/06/01(水) 12:59:00
>>353
これですね。可愛いよね(*^^*)+31
-1
-
355. 匿名 2016/06/01(水) 13:11:45
ルーピンが大好きです+5
-0
-
356. 匿名 2016/06/01(水) 13:12:48
初めて見たとき、あっと言う間に虜にされて本気で魔法学校があると信じて毎日空を眺めてました。+15
-1
-
357. 匿名 2016/06/01(水) 13:15:17
賢者の石で見たハグリッドの小屋は平地に庭を少し行ったところだったのに
アズカバンでは崖みたいな傾斜をくだったところになって
学校も回を重ねるごとにあれ?こんなとこあったっけ?ってところが増えてる。
炎のゴブレットまでは本で読んでたから覚えてる。
ハグリッドの小屋で、はて?(°_°)ってなった人いませんか?
+18
-0
-
358. 匿名 2016/06/01(水) 13:27:40
>>357
いろいろ変わってることありますよね。
フリックウィック先生は賢者と秘密のときは妖精感満載だけど、アズカバンからは人間味が増してますしね!+9
-0
-
359. 匿名 2016/06/01(水) 13:41:55
炎のゴブレットで、途中ハリーが調子に乗るシーン好きじゃないな。+12
-0
-
360. 匿名 2016/06/01(水) 13:46:11
シリウスブラックかっこいい‼+13
-0
-
361. 匿名 2016/06/01(水) 13:48:40
公開終了から何年も経ってるのに、こんなに人気なんてある意味すごいよね。スターウォーズもバックトゥーザフューチャーもずっと人気だし、色褪せないよね!+20
-0
-
362. 匿名 2016/06/01(水) 13:52:18
不死鳥の騎士団から放送するのかー。
初めて見る人は不死鳥からならワケわかんないだろうな(>_<)見たことない人は是非一作目から見てほしいー。+19
-1
-
363. 匿名 2016/06/01(水) 13:59:26
スネイプ先生を演じたこの役者さんお亡くなりになったんだよね。+25
-0
-
364. 匿名 2016/06/01(水) 14:06:22
現実にスネイプみたいなひとがいたらちょっと気持ち悪いかも+6
-8
-
365. 匿名 2016/06/01(水) 14:11:19
なにげにマルフォイ調べたら、1980年うまれだったー!私と同い年!
でも、最初のシーズンの映画の時たしか20歳前後だったな。自分が10代の時に知ったら毎日がもっとワクワクしたかも+6
-0
-
366. 匿名 2016/06/01(水) 14:11:51
>>363
この5年くらい前、「いつか晴れた日に」(原作はジェイン・オースティンの「分別と多感」)という映画に出てました。こちらも好き。+5
-0
-
367. 匿名 2016/06/01(水) 15:26:41
映画は2つくらいしか見てない、本派です。
中3のとき母が買ってきてくれた。父を亡くしたばかりだったので本にのめり込んだ。すごく面白くて衝撃だった〜!
最終巻が出たのは大学卒業する頃で、自分自身がもう大人になってたけど、そんなの関係なく読めた。
最後の展開は本当に泣いた。。+14
-0
-
368. 匿名 2016/06/01(水) 20:43:11
パンジー・パーキンソン(「アズカバンの囚人」の時の)が大好き♥
マルフォイもLOVE♥+8
-0
-
369. 匿名 2016/06/01(水) 20:45:00
私はマルフォイ推しだフォイ。
ホグワーツに入ったら絶対スリザリンだフォイ!!
あの時代にいたら絶対闇のほうに味方するフォイ。
マールかいてフォイっ!!+10
-0
-
370. 匿名 2016/06/01(水) 20:46:15
マホウトコロ入りたい+8
-0
-
371. 匿名 2016/06/01(水) 20:53:07
>>138
硫黄島だそうですよ
+5
-0
-
372. 匿名 2016/06/01(水) 22:24:32
私もアズカバンのパンジー好きだった!かわいいし、レオンのマルチダに似てるよね!!+7
-0
-
373. 匿名 2016/06/01(水) 23:23:19
最近ちょうど読み返してるところで、今は不死鳥の騎士団。
映像と特典映像も見たくて、最近廉価で出たコレクターズエディションのブルーレイを今出てる分全部買って大満足。
本当はコンプリートのやつ欲しかったけど今はレアでめっちゃ高い!
でもコレクターズエディションも特典映像充実してるからこれで良し!
VHS・DVDと見てきたからブルーレイの画質の良さに驚いたー!!
やっぱり一作目の音楽がワクワクして一番好き♪+5
-0
-
374. 匿名 2016/06/02(木) 07:22:28
今日休みなので朝から炎のゴブレットみてます(笑)幸せ♡+8
-0
-
375. 匿名 2016/06/02(木) 11:03:43
>>364
お前はハリポタを語る資格なーし!!
野暮にもほどがある+0
-4
-
376. 匿名 2016/06/02(木) 12:28:47
当時本気でホグワーツに入学したかった+6
-0
-
377. 匿名 2016/06/02(木) 12:59:07
ホグワーツでの学生生活楽しそうだけど、怪我や死ぬリスクは日本の学校よりはるかに高いよねw
優秀じゃない魔法省に就職出来ないよね。
親がマルフォイみたいに金持ち貴族じゃなくて、平凡な成績で卒業した多くの魔法使い見習いの就職先が気になる。+9
-1
-
378. 匿名 2016/06/02(木) 22:58:07
明日だーーー
神秘部の戦いのBGM好きでーす!
ダダダダダッ+6
-0
-
379. 匿名 2016/06/03(金) 20:23:47
シリーズが新しくなるにつれてダークになっていくよね!子供の時も可愛くて好きだけど、個人的にはダーク色が出てきはじめる炎のゴブレットとかあのあたりからが好き。
でも1番好きなのは死の秘宝2かなぁ…。
ネビルの勇姿に映画館で泣いたなぁ。
スネイプ先生の純愛とか(/ _ ; )+6
-0
-
380. 匿名 2016/06/10(金) 22:30:29
本はオススメです!
スネイプ先生が好きすぎてたまりません
ハリーのお父さんにカチンときます
+3
-1
-
381. 匿名 2016/06/16(木) 21:54:59
賢者の石のこのシーン好き!+4
-0
-
382. 匿名 2016/06/29(水) 22:18:17
みなさん本も読んでみて!!
とっても面白いの!!+0
-0
-
383. 匿名 2016/06/29(水) 22:19:46
みなさんだったら何処の寮に入りますか?
あと、好きなシーンや呪文は何ですか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する