-
1. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:36
今毎月500円払っていますが、これまでガラケー、スマホを20年使っていて一度も修理をしたことがありません。
また、2年ごとに機種変更(これまでは実質0円があったのでその機種ばかり)していました。
補償サービス2年つけると、合計1万2000円。
皆さんは補償サービスつけていますか?
次はガラケー(カケホーダイ)とスマホ(格安sim)2台持ちも考えています。+39
-3
-
2. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:21
付けてない。+100
-15
-
3. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:34
必ずつけてる。+189
-7
-
4. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:10
つけてるけど補償入っててもお金取られたことある。ふざけんなって思った。+125
-9
-
5. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:15
それなくても馬鹿高いのにつけられません+20
-5
-
6. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:20
つけてる。
でも、主さんのコメを読んだら解約したくなってきた+81
-2
-
8. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:49
精密機械だし、何が起こるかわからないから一応つけてる
修理の時もそうだけど、紛失の時でも5000円で新しいの用意してくれるからなくした時でも安心+127
-1
-
9. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:07
付けてるけど解約しようか迷い中。
解約した途端に故障したら笑えないし。+70
-1
-
10. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:10
つけていても5000円どっち道かかるよね?今ってバックアップとかこまめにできるし壊れたら
白ロムや安いのに乗り換えてしまうよ。
+22
-3
-
11. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:16
保険なんてそんなものでしょ
もしもの時のためにお金払ってる+94
-1
-
12. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:57
修理となるとめちゃ高いからと思ってつけてる…
でも、わたしも実際に修理したことないなぁ出典:49.212.99.59
+57
-1
-
13. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:32
もしものためにつけました
壊れたら困るよね+51
-1
-
15. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:59
7のプリキュアのは通話できないからとぴからずれてるよ。
通報しといたよ。アンカーもつけないよ。もっとタイトルにかけたボケしてよ。
+10
-5
-
16. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:53
>>4
補償入ってなかったらもっとお金とられるんだよ。+52
-1
-
17. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:17
ちょっと前までつけてたけど、今まで10年以上携帯を使ってきて壊れたことは一度もなかったので外した。もし壊れても特に連絡取り合う人もいないし別にいっかなと思ってる。携帯代高すぎ。+21
-0
-
18. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:20
つけてます。
今まで壊したことなかったから要らないんじゃ…って思ってたけど、つい先日、砂利の駐車場に落としたら画面割れて動かなくなった。
補償サービスで新しいのと交換出来て、初めて入ってて良かったって思いました。+68
-0
-
19. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:31
ずっと当たり前のようにつけてる
もし やめた時に限って何かあったら
後悔するから+57
-0
-
20. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:46
>>14
そんな相手としなきゃいいだけ+8
-0
-
21. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:49
ずっとつけているんだけど、今まで壊れた事ないし無駄だから外すかと思った矢先に道路に落としてそのまま車に轢かれてしまい使えなくなったので補償入ってたから5千円払ったら新しいのがもらえた。
つけていてよかった!+51
-1
-
22. 匿名 2016/05/31(火) 14:08:10
つけてない。
壊れたこともないし。+9
-2
-
23. 匿名 2016/05/31(火) 14:08:42
突然壊れることあるから付けた方がいいよ!+31
-1
-
24. 匿名 2016/05/31(火) 14:09:04
私は解約した
1年で6000円、3年で18000円
保証内容はそれほど充実してないし、割高と言うか、ぼったくりじゃない?って思った+26
-11
-
25. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:53
つけてます。
修理出した時に
30000円かかるのが5000円だけで済みました。+31
-3
-
26. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:39
格安SIMだから最初からないよ。
でも別にそんなのいらないし、壊れたら新しいの買うチャンスだもん。+19
-1
-
27. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:49
>>21
それでも5000円はかかるんですね。
データは元通りになりましたか?+5
-0
-
28. 匿名 2016/05/31(火) 14:13:44
なぜ自分で修理する、という選択肢がないの?+1
-18
-
29. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:13
壊れたら新しいの買い替えればいいだけ。
電化製品の5年保証もお金かけたけど、対象外などで実質ほとんど意味なかった。+22
-0
-
30. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:51
ドコモのガラケーと格安スマホの2台持ち。ガラケー補償無し、スマホは12000円でアマゾンで購入。これで充分。+8
-0
-
31. 匿名 2016/05/31(火) 14:15:56
息子のエクスぺリアに保証つけてた。
1年半くらい使ったところで故障したけど保障のおかげで
新製品と交換してもらえた。
よかった!+32
-0
-
32. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:27
>>28
携帯を自分で分解したり改造するのは禁じられているらしい。+12
-1
-
33. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:25
つけてます。
3回使いました。
2回は故障
1回は紛失
きっと私は扱いが雑なんだろーな。。
そんな私にはピッタリな保証です!+21
-0
-
34. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:30
つけてます。
水被って壊れた時に、保証がなかったら4万のところ
つけてたから4000円で済んだ。
特になにも考えずにつけてたけどよかったー!+15
-0
-
35. 匿名 2016/05/31(火) 14:19:21
よく水没するので絶対付けてます。
なんとなく2年縛りが嫌で毎回機種を一括購入してるので、今1台7万とかするし、5000円掛かったとしても新品をまた貰えるので助かります!+24
-1
-
36. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:44
意外に利用してすかってる!修理タダになるところを修理中借りてた携帯壊してそれに5000円支払い+9
-1
-
37. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:52
画面バッキバキになったときに
保険のおかげで助かりました。。
+17
-0
-
38. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:17
壊さない自信があるのでつけません。
実際、水没とか、壊れたこと一回もありません。
万が一壊れても、修理の手続きとか面倒なので新しいの買います。+19
-0
-
39. 匿名 2016/05/31(火) 14:32:42
お風呂掃除の時にポケットから落ちてタッチパネルが割れたけど保険あって助かった‼+3
-1
-
40. 匿名 2016/05/31(火) 14:35:28
プリキュアトピ主また
きましたね+4
-0
-
41. 匿名 2016/05/31(火) 14:36:47
ずっと同じものを使っていて壊れたら5000円で新しいものにしてくれるかもしれないんだよね。
機種変したい頃に壊れたらいいけど、そううまくはいかないか+8
-0
-
42. 匿名 2016/05/31(火) 14:38:28
他の家電みたいに新品なら1年保証をメーカーがつけてよと思う+10
-1
-
43. 匿名 2016/05/31(火) 14:50:14
つけてる。iPhone落として画面にヒビが入ったことがあったので。+7
-0
-
44. 匿名 2016/05/31(火) 14:53:11
つけてる。分割が終わったら外そうと思ってる。+3
-0
-
45. 匿名 2016/05/31(火) 14:55:16
画面割れとかの修理を数千円でしてくれる業者あるよね?
あれ、どうなんだろ!?
信用できるのかな?+5
-0
-
46. 匿名 2016/05/31(火) 15:02:36
シムフリーあるしつける必要性ない
無駄金+2
-2
-
47. 匿名 2016/05/31(火) 15:06:28
格安simのものでも本体は2万は必要だよね+4
-1
-
48. 匿名 2016/05/31(火) 15:23:09
auで新しいスマホに交換するサービス使ったら、契約して2年以上経ってるってことで3000円でなんだか得した気分になった(笑)
ネットで申し込むとさらに割引になるみたいで、知らない間にどんどんサービス増えてるんだなーとびっくりしたわ+2
-0
-
49. 匿名 2016/05/31(火) 15:23:23
スマホが壊れて保険で新機種になった。
完売して在庫がない機種だったので同じメーカーの最新機種になったよ♪+7
-0
-
50. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:08
何年も付けっぱなしにして払ってて、こないだ携帯壊れて持ち込んだら同じ機種がなかった。
似たような機種を5000円で交換出来たんだけど、
結局実質0円の機種選んだから補償金払い続けた意味なかったわ。+6
-1
-
51. 匿名 2016/05/31(火) 15:33:11
>>50
それなら交換でなく機種変すればよかったのでは?+2
-0
-
52. 匿名 2016/05/31(火) 15:42:57
>>42
iPhoneは1年保証付いてないっけ?+4
-0
-
53. 匿名 2016/05/31(火) 15:52:15
息子が壊して、5千円でだいぶ新しい機種に交換して
もらえたから本当入ってて良かったよ!
もしもの時の保険なんだから、お金かかって
当たり前だよね。+3
-0
-
54. 匿名 2016/05/31(火) 15:55:11
つけてるけど、前に盗難にあった時に盗難保証も入っていたはずなのに対応してもらえなかった
新規契約か機種変更って言われた+0
-0
-
55. 匿名 2016/05/31(火) 16:23:44
私も外しました。
iPhone壊れたら保証あっても初めに諸費用何万って払って月々の払いで割り引くって言われたから面倒で。
最近はバッテリー交換したり修理してくれるとこがあるのでそこに持って行きます。
iPhone6とかだと¥500じゃなく¥650とかですよね
年間にするとホント大きい…。+3
-2
-
56. 匿名 2016/05/31(火) 16:30:50
ガラケーの頃は保証使ったことなかったけどスマホにしてスマホ落として車に引かれるという最悪の事態が発生したw5000円で新品に交換して貰えた!ポイントもあったから全額ポイントで対応できた^^;ホントに良かった+4
-0
-
57. 匿名 2016/05/31(火) 16:49:03
二年間つけてたけど結局一回も壊れなくて、なんだか月額648円はもったいないなぁと思ってさっき解約したところだ〜+4
-3
-
58. 匿名 2016/05/31(火) 17:02:02
docomoのiPhoneでdocomoの補償付けてる。
確かに月々高いけど固定電話もないから動かないと困る。ドコモの補償だと電話一本で新しい端末家に届けてくれるし初期設定できる人ならすごく楽チン。わざわざdocomoやアップルショップで何時間も待たなくていい、ストレスフリー!+4
-0
-
59. 匿名 2016/05/31(火) 17:06:25
つけてるよ。
おっちょこちょいでよく落として画面割れちゃって今まで2回新しいのに変えてもらいました
しかも電話した翌日には宅急便で送られてきたからすごく助かりました+2
-0
-
60. 匿名 2016/05/31(火) 17:25:56
前のスマホが直ぐに温度上昇してバッテリーあがり使えなかった。だから一度無料で機種を新しいのに交換した。後は無料で修理もして貰った。ある程度の期間、保証使わなければ機種変更のとき何千ポイントか引いて貰える。+1
-0
-
61. 匿名 2016/05/31(火) 17:35:47
>>4
え?お金払うでしょ、ただでは無いよ。+3
-0
-
62. 匿名 2016/05/31(火) 17:47:05
つけてる。
SDが入らなくなったり、カメラ機能が壊れたりしたから補償入っててよかった。
+1
-0
-
63. 匿名 2016/05/31(火) 18:52:06
前にもったいないと思って解約した1ヶ月後くらいに、
バッグから取り出そうとしたら落ちて転がって滑っていって、
トラックに轢かれて散々な目にあったので、
やっぱり入ることにした。
その後、飼ったばかりの犬がいたずらして噛んで壊したけど、
保険+ポイントで事なきを得たので入っておいてよかったと思った。+3
-0
-
64. 匿名 2016/05/31(火) 19:13:09
つけてる。
むかし絶対に自分ではやらないと思ってたけど、トイレにケータイ落として5千円だかで新品と代替できたのには助かった。
+3
-0
-
65. 匿名 2016/05/31(火) 19:54:38
つけてます。
ずっとつかってる機種が気に入ってて
壊れた時に在庫がまだあったので助かりました★+1
-0
-
66. 匿名 2016/05/31(火) 19:56:28
今の携帯は大きいしあまり気に入ったものがないので
結局気に入ったものが手に入らないなら安くて交換できないほうがいいや。とおもって保証にはいったら
昔携帯ショップでこの機種いいなー!とおもってたものにあたったのでラッキーです♪+1
-0
-
67. 匿名 2016/05/31(火) 21:52:54
付けてます!
2年間で2回も原因不明で壊れて、2回とも無料で交換してもらえました(*^^*)何だか得した気分になりました。ちなみにiPhoneです。
その経験をしているので、逆にあの時付けてなかったらいくらかかってたんだろう…と思うと付けた方が良いと思えています。+0
-0
-
68. 匿名 2016/05/31(火) 23:26:34
紛失だと結構払うから意味ないってお店の人言ってた+1
-1
-
69. 匿名 2016/05/31(火) 23:58:23
3人の友達がずっと付けてて、壊したことないから保証外したらそっこー壊した人達知ってるから怖くて外せない‼
私の周りで3人もいるからちょっとしたジンクスになっている(笑)
+2
-1
-
70. 匿名 2016/06/01(水) 00:10:52
付けてる。
壊れた時、買ってそんなに日にちも経ってなかったのもあって新品と交換できました。+0
-1
-
71. 匿名 2016/06/01(水) 01:34:12
通信会社によって補償内容ぜんぜん違いますね
ドコモ、au、ソフバンなど大手はやっぱり手厚いですね。今は格安スマホなのですが、私の使っている通信会社の補償内容は修理は実費です。交換のみ、それもお金かかります。1回目5000円で2回目10000円とか。新品に交換してくれるならいいけど、外側は新品で中身の部品が中古のやつなんです。
+0
-1
-
72. 匿名 2016/06/01(水) 03:29:19
>>32
禁じられてるって言うより、メーカー保証が効かなくなるってだけだよ。+1
-1
-
73. 匿名 2016/06/01(水) 03:30:31
>>71
中古じゃなくてリフレッシュ品って言うんだよ。+2
-1
-
74. 匿名 2016/06/01(水) 03:31:42
DOCOMOなら保証5000円で交換する奴は新品じゃないよ
送られてきた奴を直して外側だけ綺麗にした奴
新品と変えてくれた!って勘違いしてる人多いね
スマホ高いんだから新品なわけないじゃない
+5
-1
-
75. 匿名 2016/06/01(水) 03:37:47
>>45
業者によって違うだろうけど、まぁ大丈夫。
ただそれより、メーカー保証が効かなくなる事だけは覚えておいて。+0
-1
-
76. 匿名 2016/06/01(水) 04:45:03
つけておいて良かった。
あと少しで2年経つiPhoneが電源が入らなくなって使えなくなったけど2年保証のおかげで一銭も出さずに新品の同機種と交換という形で修理としてもらった。
あと少しで保証期間外となっただけにベストな時期に壊れた事はラッキーでした。
充電ケーブルもダメになったら無料交換対象だし考えて保証を使えば無駄にはならないと思う。+0
-1
-
77. 匿名 2016/06/01(水) 07:17:54
紛失だと結構払うから意味ないってお店の人言ってた+0
-0
-
78. 匿名 2016/06/03(金) 01:35:34
付けてる。
最近強制リセットしても電源が入らなかったので修理をせず無償交換してもらった。ラッキーよりまたなったら無償交換出来ないので不安です。とりあえずバッテリーは、内臓式のなので1年以内に修理扱いでバッテリー交換しなきゃ。5000円は惜しいけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する