ガールズちゃんねる

一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

90コメント2016/05/30(月) 20:04

  • 1. 匿名 2016/05/30(月) 00:10:52 

    一人暮らしで、あまり数もないからとシンク上下の棚を活用してますが、やっぱり抵抗があって。(実家は食器棚があったため)
    でも、一人暮らしキッチンスペースで、棚を増やすとなると狭くなり不便…
    みなさんは、どうしてますか?
    おすすめ収納教えてください!

    +74

    -2

  • 2. 匿名 2016/05/30(月) 00:11:33 

    「床」

    +4

    -58

  • 3. 匿名 2016/05/30(月) 00:12:09 

    紙皿

    +9

    -54

  • 4. 匿名 2016/05/30(月) 00:12:14 

    それわたしもめちゃ知りたい

    +122

    -5

  • 5. 匿名 2016/05/30(月) 00:12:55 

    洗って水切りに置いたまま(笑)
    一人だから収納買ってもそんなに食器いらないし

    +171

    -14

  • 6. 匿名 2016/05/30(月) 00:13:02 

    気にせずシンク下に置いてた…

    +109

    -30

  • 7. 匿名 2016/05/30(月) 00:13:49 

    キッチンの引き出しにコップです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    +17

    -7

  • 8. 匿名 2016/05/30(月) 00:14:06 

    一人分なので、洗ったら水切りカゴに乗せて、次にまたそこから使うという体たらく(^_^;)

    +159

    -13

  • 9. 匿名 2016/05/30(月) 00:14:42 

    洗って水切りカゴに入れて、使うときにそのまま出して使ってた。

    +93

    -7

  • 10. 匿名 2016/05/30(月) 00:15:48 

    食器は皿と茶碗と御椀と丼だけしか持ってない
    一人暮らしで沢山食器が必要じゃないから不自由なし
    収納スペースなんてほんのちょっとしか必要ないから考えることなし

    +33

    -5

  • 11. 匿名 2016/05/30(月) 00:16:07 

    扉付きの安いカラーボックスに入れてる。
    扉がなくても、布を掛けちゃえば使えると思う。

    +123

    -2

  • 12. 匿名 2016/05/30(月) 00:17:34 

    ふところ

    +15

    -18

  • 13. 匿名 2016/05/30(月) 00:17:46 

    小さい食器入れなら3000円位で買えるけど、物を増やしたくないので水切りカゴから直出し

    +78

    -3

  • 14. 匿名 2016/05/30(月) 00:17:50 

    1年は洗濯機の上に置いてたけど限界で小さい食器棚買いました

    +22

    -11

  • 15. 匿名 2016/05/30(月) 00:17:51 

    キッチンに収納しています
    奥の食器は引っ越しまでしまいっぱなし…

    +26

    -7

  • 16. 匿名 2016/05/30(月) 00:18:15 

    私も狭くなるの嫌だったけど結局小さな棚を買った
    シンクとガス台の間が狭いから腰くらいの高さの棚買ってからは冷蔵庫から出した野菜置いたり調理中のボウル置けるから便利だったよ

    +71

    -3

  • 17. 匿名 2016/05/30(月) 00:18:38 

    自分で組み立てられるような小さな食器棚ってあるよ。
    それ使ってる。ちょうど良いし♪

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2016/05/30(月) 00:19:17 

    食器大好きなので普通に棚置いてます
    でも前の家では本棚として使ってたものです
    ちゃんと拭いてからね

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2016/05/30(月) 00:19:56 

    備え付けのミニ冷蔵庫があるのでその中に入れてます。冷蔵庫はちゃんとあるのでミニ冷蔵庫は使わないので。

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2016/05/30(月) 00:20:00 

    理想
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +338

    -7

  • 21. 匿名 2016/05/30(月) 00:21:39 

    本当ならシンクの上の棚にしまいたいけど背が低くて届かないので仕方なく楽天で食器棚を購入。でも色々しまえて快適なので買ってよかった!
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +138

    -6

  • 22. 匿名 2016/05/30(月) 00:22:03 

    普段使いは上の皆さんと同じ意見で水切りカゴに。
    お客さん、お友達用や、ついつい可愛くて購入してしまった食器は、キッチンではなく(置かれないので)リビング兼寝室部屋の棚に置いていました。使わないときはディスプレイして、使うときだけ取り出して洗って、という感じで。

    +30

    -6

  • 23. 匿名 2016/05/30(月) 00:22:31 

    一人暮らしを始めて間もないので、食器は最低限しか持ってません。
    でも、さすがにシンクの下は気になるので100均の薄いカゴに入れ、冷蔵庫の中に保管してますよ〜
    これから先に食器量が増えたら考えないと・・・

    +18

    -9

  • 24. 匿名 2016/05/30(月) 00:22:46 

    冷蔵庫内にしまってています。
    あんまり買い溜めないので

    +12

    -16

  • 25. 匿名 2016/05/30(月) 00:23:09 

    こんな感じの100均の取手付きのケースに入れて、キッチンの上の食器入れに入れてます。
    直接戸棚に食器重ねるのは私も抵抗があり、この方法だと取り出すのも便利なので。
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +89

    -5

  • 26. 匿名 2016/05/30(月) 00:23:12 

    いまは1DKに住んでるので小さめの茶箪笥に収納してますが、お家賃高いから狭いとこに引っ越したい。
    でもキッチン狭いといままでの生活大方変えないといけないんだよな〜。
    一人暮らしだけど、料理好きなので食器以外にキッチン用品も多いし、作り置きするから冷蔵庫も大きいの買っちゃったし。

    +48

    -5

  • 27. 匿名 2016/05/30(月) 00:23:17 

    私は少量の最低限の皿だけ買って使うとすぐ洗って自然乾燥してるから、洗って干すケース?に置いて使う時も毎日そこから。少量すぎて何日も使わない皿とかないし何とかなってる。めったに使わないグラタン皿とかは2個しかないから乾いたらビニールに入れて冷蔵庫の中とか

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2016/05/30(月) 00:23:25 

    小皿はいいけど、ちょっとした丼とかカレー皿みたいな大きめのものは特に収納に困るよね
    私はシンクの上の棚に入れてるけど、取るときいつもすごい背伸びしてるのでしまうのも取るのも億劫

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2016/05/30(月) 00:24:24 

    高さ高い食器棚あるよ!4段の。
    あと、キッチンの上下にあるから、とりあえずしまえてる。でもキッチンの上下は取りにくいから、あまり食器はこれ以上増やさないようにしてる。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2016/05/30(月) 00:24:38 

    無印のスタッキングシェルフ

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2016/05/30(月) 00:25:14 

    部屋が広ければ困らないのに(´•ω•`)

    +45

    -3

  • 32. 匿名 2016/05/30(月) 00:25:36 

    食器がない
    紙の皿、紙コップ
    シンクの下に

    +8

    -10

  • 33. 匿名 2016/05/30(月) 00:27:37 

    備え付けの棚は嫌だなぁ。引越しして10年一切使ってない。上の棚は不便だし下の棚は水道管とかあって微かに隙間もあって閉めてる間にGが歩いてそうで嫌だから棚は全部開かずの扉状態

    +33

    -11

  • 34. 匿名 2016/05/30(月) 00:27:37 

    作業台の中にしまってる。ミニキッチンだから狭くって………

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2016/05/30(月) 00:30:54 


    みんなシンクの下にいれないの、、?

    扉開けて収納スペースになってても?
    すごい気になる!!!

    +62

    -11

  • 36. 匿名 2016/05/30(月) 00:31:08 

    冷蔵庫の中にしまうって、野菜とか食材と一緒に皿が入ってるってこと!?

    +62

    -7

  • 37. 匿名 2016/05/30(月) 00:31:36 

    時々、床に置いて、野性的な食べ方するよ

    +1

    -21

  • 38. 匿名 2016/05/30(月) 00:31:44 

    安い食器乾燥機にいれておく

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2016/05/30(月) 00:34:19 

    ローチェストがあるので、その引き出しを1つ食器用に使ってる

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2016/05/30(月) 00:43:08 

    頭の上に

    +6

    -10

  • 41. 匿名 2016/05/30(月) 00:45:36 

    吊り戸棚があったので、こーゆうの付けてました
    1人分だからちょっとだったし
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/30(月) 00:45:44 

    タンスの中です。余っているから

    +6

    -7

  • 43. 匿名 2016/05/30(月) 00:45:47 

    基本、サランラップ

    +1

    -14

  • 44. 匿名 2016/05/30(月) 00:48:10 

    誰かが家に来るまで散らかしっぱなし( ;゚³゚)

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/30(月) 00:49:38 

    1K一人暮らし。

    私は三段boxを食器棚がわりにしてます。
    食器がもう少し欲しいので、やはり食器棚が欲しいです・・。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2016/05/30(月) 00:49:44 

    テーブルの上だ…

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2016/05/30(月) 00:50:25 

    ( ゚д゚)ハッ!洗ってないや

    +12

    -8

  • 48. 匿名 2016/05/30(月) 00:51:07 

    食器棚買いましたョ

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/30(月) 00:51:41 

    シンク下に置いてます。
    シンク上は高くて入れにくいし。
    1kで狭くて食器棚置くところがない…

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2016/05/30(月) 00:53:32 

    理想とは程遠い………

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/30(月) 00:56:46 

    >>36
    そうだよ(笑)冷蔵庫の1番上の方か野菜室の隙間。Gが嫌すぎて神経質気味だから調味料も全部冷蔵庫に入れてるけど野菜も大量に買わないし全然隙間あるよ。冷凍庫はパンパンだけど

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2016/05/30(月) 00:58:38 

    >>47
    ヤダ〜洗おうよ…
    ハッΣ(゚◇゚ノ)ノ私も洗ってない

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2016/05/30(月) 01:07:40 

    数があまりないので、シンクの下に置いてます。
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +32

    -68

  • 54. 匿名 2016/05/30(月) 01:10:22 

    食器カゴで足りなくなって
    背の高いシェルフ棚買いました
    棚の上の方にザルなど
    中間にレンジなどの家電
    その下が食器類で可愛い布掛けてます
    1番下は買いだめした食品
    私には合ってて満足

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/05/30(月) 01:11:30 

    >>35
    シンク下はGがよく来るよ。。
    私はシンク下には洗剤や余ったビニール袋(ゴミ袋として利用する予定)、掃除機の紙パックなどの掃除用具を入れてる

    +58

    -3

  • 56. 匿名 2016/05/30(月) 01:14:36 

    私は虫が大嫌いだから
    オシャレな見せる収納と
    シンク下は無理
    今はまだG出て無いけど
    引っ越しつばかりだからまだ信用してない
    出たら食器洗い直し?

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2016/05/30(月) 01:37:52 

    冷蔵庫兼食器棚

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/30(月) 01:43:31 

    誰も来ないし外食とか惣菜ばかりだからから洗ったまま

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/30(月) 01:43:46 

    私は1k、、、
    上の棚に調味料、下のスペーすに皿とかコップおいてる。

    ゴキくるかな>_<!?

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2016/05/30(月) 01:44:27 

    うわきったね
    排水のとこにまんま置いてるじゃん

    +27

    -15

  • 61. 匿名 2016/05/30(月) 01:45:09 

    巾80×高さ120×奥行30~40cmくらい
    上半分がガラスで、下半分が木製の扉のついた小さい食器棚を買いました。
    棚の上に100均で買った細長い板を2本渡し、オーブントースターと炊飯器置いてました。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/30(月) 01:47:55 

    >>35

    そこには米や醤油などが入っています
    余分なスペース皆無です

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2016/05/30(月) 01:48:52 

    食器好きで、ノリタケのディナーセットとか、ウエッジウッドのティーセットとかもあるから、普通の食器棚と、ガラスのコレクションボード。

    どちらも結婚してたときの遺物(笑)
    それらの為に広めのDKのとこを選ぶはめに…。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2016/05/30(月) 02:39:38 

    スチールラックっていうのかな?
    背の低いめのやつを棚にして百均のカゴに食器類を収納しています。
    炊飯器も電気ケトルも全部そこに収納していてスッキリ。
    多少狭くても水周りが散らかっているのが嫌なので、棚は置けるならその方が結果的に広く使えて便利ですよ。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/30(月) 02:41:15 

    追加。
    スチールラックならS字フックかけてそこにフライパンやまな板など収納できるからやっぱりオススメです。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/30(月) 03:58:05 

    >>53
    そうそうこんな感じ…私もGが嫌すぎて何も置いてない。シンクの下も上も棚あるけど引越ししたばかりの頃も全然使わないで開けてなかったら2年後くらいにGのフン?みたいなものがあったし排水管の所も微妙だし…今はシンクの上下はホウ酸団子系だけ放り込む時以外は絶対に開けない

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/30(月) 04:04:53 

    私も1Kで狭いキッチン。冷蔵庫の前辺りに小さなパイプ椅子の上に100均のカゴに洗って自然乾燥させて次もそこから。鍋やまな板やボウルはシンクの右の壁に釘打ってぶら下げてる。あまり使わない皿やコップは乾いたら冷蔵庫。私もGが嫌で調味料も全部冷蔵庫。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/30(月) 04:20:11 

    >>55
    >>62

    ありがとう!!!
    G来るのしらなかった。こわいおそろしい。
    明日入れかえます。でもどこにしよう(´・_・`)

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/30(月) 04:37:21 

    ニトリで一万くらいの食器棚買いました。
    それまでは、3段ボックスに100均のかごいれて、布被せてましたが、レンジおきもほしかったので、小さい棚買って、上にレンジおいて、ガラス扉のところに食器、下の扉のところには、圧力鍋、土なべなどおいてます。
    大きいお皿もはいるのでかってよかったです

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2016/05/30(月) 04:59:11 

    紙皿

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2016/05/30(月) 05:11:25 

    >>68
    せっかくの収納棚なのに閉めたらGが好みそうな空気だしね〜

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2016/05/30(月) 06:01:13 

    カラーボックスで調度良いです

    使わなくなれば部屋に置けばいいし
    縦ではなく横にしてキャスターを付ければ
    押し入れに収納できます

    捨てるのも楽

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2016/05/30(月) 06:40:08 

    >>68
    一人暮らし用の食器棚をニトリで買うか、冷蔵庫にしまうか、蓋つきのボックスを買うかかなぁ

    もうすぐ夏になるし、気を付けないとね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/30(月) 06:46:56 

    本当は炊飯器とレンジと食器が置ける棚が欲しいのだけど、それを置いちゃうと狭くなるのでコンロの下の扉に入れてます。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/30(月) 07:06:27 


    食器は二人分しか持たない

    食器棚なんかいらない

    場所をとるから

    食器はキッチンの上の棚に

    入れてる

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2016/05/30(月) 07:26:18 

    昔、1年だけと決めて1人暮らしした時は、これを食器棚代わりにしていました。
    調理中は、上が机がわりになって便利でしたよ!
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +13

    -7

  • 77. 匿名 2016/05/30(月) 08:28:31 

    もともとマンションに食器棚がついていて助かりました。前のマンションはみなさん同様シンクの下にカゴを作ってスペースあけてましたが。
    1人暮らしだけど彼氏の分もあるので食器の数は種類含めて相当多い…なので最初から食器棚があるのはびっくりでした。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2016/05/30(月) 08:50:08 

    レンジ台を引き出し付きのやつにして、食器を引き出しに収納してます。スライドレール式の引き出しだったら、食器入れても開けやすいですよ。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2016/05/30(月) 09:50:09 

    シンクの下にGがいたら食器棚の中も這いずりまわってそうだけどな。
    小っちゃいGだったらどこでも這いずりまわるし。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/05/30(月) 10:29:56 

    私は、思いきって
    これを、買いました
    すごくしっかりしているし
    気に入ってます

    ただ、組み立てタイプなので
    私一人じゃ無理だった 多分…
    そんなに、高さがないので
    上に、いろいろ置けます
    ちなみに、お値段 13000円くらい。
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2016/05/30(月) 10:59:24 

    >>20みたいなやつ使ってる
    収納下手なのと、シンク上が高すぎてチビな自分には届かなかったので、
    部屋は狭くなったけど買いました

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/30(月) 11:11:31 

    >>80
    組み立てる時、スペースがあれば寝かせて作ると楽な場合があるよー。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/05/30(月) 11:22:49 

    小さくても棚等買った方が、なんだかんだで便利ですよね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/30(月) 12:07:22 

    >>53です
    きったね!とか言われたのはショック。だけどそう言われる程汚いって知ることが出来てよかったです。
    さっそく移動させよう。ありがとうございました!

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/30(月) 12:21:24 

    >>84
    素直な子^^

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2016/05/30(月) 12:45:56 

    シンクの下にちっちゃい棚置いてるよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/30(月) 13:31:41 

    ワタシは無印良品のコレを重ねてシンク横に置いてる
    モノが増えたら買い足せるし、お茶パックやら布巾や台所用品もしまえるし、ほこりもかぶらないからオススメ
    上にはタオル敷いて水切りカゴ置いてる
    一人暮らしの方、食器の収納どうしてますか?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/05/30(月) 14:06:40 

    北海道だからGの心配ないし、余裕でシンク下大活用でした。
    部屋が狭くなったりするので家具は置きたくなくて。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/30(月) 20:00:36 

    毎日使う食器は吊戸棚、それ以外はシンク下に、
    無印のPRボックスを重ねて収納してる。

    地震の時も、引き出しと扉があるせいで割れにくいと思うし、
    上部を無駄にしやすいシンク下活用になるからいいよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/30(月) 20:04:31 

    ニトリの扉付きカラーボックスに百均で買った食器棚シートを貼り付けて使っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。