-
1. 匿名 2016/05/29(日) 19:58:51
沈黙が多い友人関係でも長く続いている人いますか?+47
-11
-
2. 匿名 2016/05/29(日) 19:59:57
???+31
-6
-
3. 匿名 2016/05/29(日) 20:00:16
なに言ってるのかわからない+58
-13
-
4. 匿名 2016/05/29(日) 20:00:28
え+13
-4
-
5. 匿名 2016/05/29(日) 20:00:41
自分からはあまり話さなくて常に受け身な人は疲れるし楽しくない!+242
-6
-
6. 匿名 2016/05/29(日) 20:00:49
どういうこと?+7
-7
-
7. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:00
一緒にいて沈黙が多いってこと?
+115
-1
-
8. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:19
ガル民が沈黙+56
-3
-
9. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:24
、、、。+27
-3
-
10. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:37
・・・・・。+27
-3
-
11. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:43
沈黙が気になる関係なら合わないってことでしょ+133
-5
-
12. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:45
+19
-1
-
13. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:54
わかるよ。あんまり無理して話さなくてもいい空気。+116
-1
-
14. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:55
相当気心知れてないと沈黙って怖い。
家族とか、それこそ長い付き合いの親友くらいじゃないと耐えられない。+143
-3
-
15. 匿名 2016/05/29(日) 20:02:01
20年くらい付き合ってる友達だと無言でも全然普通+103
-2
-
16. 匿名 2016/05/29(日) 20:02:16
無口な友達がいるかってこと?+8
-4
-
17. 匿名 2016/05/29(日) 20:02:29
+9
-5
-
18. 匿名 2016/05/29(日) 20:02:38
常に受け身で何も喋らないとかどこ行こうとか何しようとかも全部人任せな人とはだんだん遊ばなくなるかもね。+117
-6
-
19. 匿名 2016/05/29(日) 20:02:49
沈黙でも気を使わない友達とは長く続いてる。
でも沈黙になって、何か喋らなきゃって気を使う相手は疲れるから会いたくなくなる。+132
-1
-
20. 匿名 2016/05/29(日) 20:02:50
理解力なさすぎだろww+57
-6
-
21. 匿名 2016/05/29(日) 20:03:26
え…私わりと沈黙になることもあるけど別に気にならない。沈黙ダメなの?
気になる人もいるけど(なにか話さないと…とか)そういう人とはそもそも合わないから友人ではない。むしろずっとうるさい人とは一緒にいれない。
+78
-7
-
22. 匿名 2016/05/29(日) 20:03:59
友達も彼氏も沈黙があっても心地よい関係の方が長続きする
気まずくてなにか喋らなきゃってなる方が辛い+79
-1
-
23. 匿名 2016/05/29(日) 20:04:13
ゲーム友達とかは各自別々のゲームをしながら無言でいることある。
家で独りは寂しいけどゲームもしたいみたいなときに集まって殆ど喋らずゲーム。+8
-1
-
24. 匿名 2016/05/29(日) 20:04:14
むしろ沈黙を嫌う人って疲れる
気を使わせ過ぎと思わないのか?
そして気を使ってる自分がいかにも正しいみたいな態度。人を疲れさせてることは悪いと思わないんだろうか
私は沈黙ウェルカム+80
-9
-
25. 匿名 2016/05/29(日) 20:04:17
姑とならよく沈黙になる+16
-0
-
26. 匿名 2016/05/29(日) 20:05:25
性格のいい人でも全然話題を振ってくれない、話を掘り下げられない人とは一緒にいてもあんまり楽しくないよね。
それでも好きな友達なら映画やイベント等レジャーっぽいことを一緒に楽しむかな。
+29
-2
-
27. 匿名 2016/05/29(日) 20:05:51
高校の友達、駅から学校までいつも一緒に登下校してたけど、沈黙が多かった。けど気まずくない。
お互いぼーっとしてて気楽だった。
けど盛り上がる時はお互い腹抱えて笑ったりもする。
あれから15年。
来月はその子の結婚式。
ずっと大切な友達です。+105
-4
-
28. 匿名 2016/05/29(日) 20:05:54
私は会話に間があくとちょっと焦ってしまうけれど、相手の子がそんなこと気にしないで心を許してくれてるのがわかったら、沈黙も平気になった+19
-1
-
29. 匿名 2016/05/29(日) 20:06:05
いるだけで良い関係
いるー+20
-1
-
30. 匿名 2016/05/29(日) 20:06:44
やっぱり会うからには
色々おしゃべりしないと
つまんない+15
-13
-
31. 匿名 2016/05/29(日) 20:06:48
親友とは割と沈黙が多い。
もちろん盛り上がる時は盛り上がるし、普通に会話もする。
でも、沈黙が気にならない程の仲なのでむしろ親友なんだと思ってる。+40
-0
-
32. 匿名 2016/05/29(日) 20:07:00
話下手だし喋らないや。聞き上手って褒めてくれた人もいたけど、何考えてるかわからないって影で言われてた事もある。+52
-0
-
33. 匿名 2016/05/29(日) 20:08:21
旧友とは沈黙してても私はへいき。+8
-2
-
34. 匿名 2016/05/29(日) 20:08:32
沈黙でも耐えられるのが気の置けない(気を遣わない)本当の友達。
毎日ママ友に気を遣ってますよ。
地元の友達に会いたい。+26
-4
-
35. 匿名 2016/05/29(日) 20:09:45
たまの沈黙が気になるかならないかじゃなくて無口な友達と楽しく過ごせるかどうかって話じゃないの?+3
-5
-
36. 匿名 2016/05/29(日) 20:09:53
3人でご飯を食べにって(1人は友人、もう1人は友人の知人)
友人がトイレにたち、友人の知人と2人きりになった気まずさ。
沈黙が拷問タイムのよう。+42
-0
-
37. 匿名 2016/05/29(日) 20:11:01
お互い心地良いなら良いんじゃない?+9
-1
-
38. 匿名 2016/05/29(日) 20:11:35
いるよねー、こっちばっか喋って聞くばっかの人。私も人見知りだけど頑張って喋ってるのになって虚しくなる。+78
-5
-
39. 匿名 2016/05/29(日) 20:13:06
無口な友人もしばらくすればよく話すようになったりするよね。
最初と全然違うじゃんwってなること結構あるよね+12
-2
-
40. 匿名 2016/05/29(日) 20:14:14
悪口やどうでも良い愚痴言う人より良い
なんか合うから一緒にいるんだと思うし
+14
-4
-
41. 匿名 2016/05/29(日) 20:14:39
主がしたいのは本当の友達とは何かみたいな話じゃなくて、一緒にいても沈黙の多い人と仲よくなれるかどうかって話じゃないのかな。+8
-2
-
42. 匿名 2016/05/29(日) 20:15:39
私にすべての話題の提供をさせておいて「暗いよね」とか「コミュ障だよね」とか言ってくる人がいて、その人とは一緒にいたくなかった
話題がないと私が責められる感じになるのが嫌で、コンビニ寄って帰るね!じゃ!って避けたら「家の近くのコンビニ行けば良いじゃん」と指図までしてきた
途中まででも一緒に帰るのが本当に苦痛だった+40
-0
-
43. 匿名 2016/05/29(日) 20:16:32
そもそもコミュニケーション取れない人とは友達になれないからねぇ。
無口だと友達作るの難しいよね。
私は無口だけど悪いやつじゃないんだけどな…(; ;)
+27
-0
-
44. 匿名 2016/05/29(日) 20:17:21
沈黙が多くても、喋らなきゃとか
気を使わないでいい相手なら長続きすると思う!+20
-1
-
45. 匿名 2016/05/29(日) 20:17:27
お互いに言いたいことや喋りたいことがあるときに喋って、それ以外のときは黙ってゆっくりしたり自分の好きなことするのが心地いいという関係性が良い
コミュニケーション=喋ることではないと思う+10
-1
-
46. 匿名 2016/05/29(日) 20:17:40
>>40
そういう話もできないなんて友達でもなんでもない
そんな人は他人の負の感情を否定して追いつめるだけ
そんな人に友達はできない+3
-4
-
47. 匿名 2016/05/29(日) 20:19:13
>>42
いるわー
暗いことを悪く言ってくる人は無理+23
-0
-
48. 匿名 2016/05/29(日) 20:21:17
しゃべらなくても心が通ってる
関係って素敵だけどね+16
-1
-
49. 匿名 2016/05/29(日) 20:22:40
>>5
私の事だわー
全然自分のこと話さない。お喋りする頭と口でできてない。
でも、こう思われてんのね。。+5
-0
-
50. 匿名 2016/05/29(日) 20:22:43
沈黙は沈黙でも、のどかな沈黙は良い
でも無言の重圧がある人は無理
黙ってても『もっと私をおもてなししなさいよ、私を楽しませるような話をしなさいよ』みたいな意識がにじみ出てる感じの人+22
-1
-
51. 匿名 2016/05/29(日) 20:23:49 ID:NRuZSqbrtm
>>20←この人なら主と友達になれるんだろうね。私は友達との沈黙OKだけど、主とは無理っぽい。会話がつらそう。+3
-4
-
52. 匿名 2016/05/29(日) 20:27:17
>>5
だけど、向こうはこっち(私)といると
話さなくて済むし、勝手に楽しんでてくれるし無理しないでいいからラクなんだってさ‼︎
コミュ障で口下手な自分を受け入れて貰えてるんだと思って開き直られた。
こっちは退屈すぎて窒息する思いだったし、結局疎遠になったよ
会話の続かない相手との手持ち無沙汰な時間が耐えられず、楽しませようと頑張ってた私も馬鹿すぎた。口下手は口下手、サービス精神なんですかそれ?な人は同じタイプといた方がいいと思う。自分は会話のキャッチボール出来ない相手は無理だった。ノリが合わないと疲れるだけ
+17
-2
-
53. 匿名 2016/05/29(日) 20:27:57
男女ならセックスアピールで惹かれ合うってこともあるけど、同性同士だとやっぱり言葉を交わすことが友達への第1歩だからね。
特に女同士はお喋りが楽しいものだし。
やっぱり言葉でコミュニケーション取れない相手とは難しいよ。+18
-1
-
54. 匿名 2016/05/29(日) 20:31:40
私だ…。笑
人見知りだしコミュ症というのもあって
会話が途切れちゃう。
かといって質問ばっかりするのも悪いと思って、自分のことを話そうとするにも
私交友関係広くないし無趣味だし…
会話が途切れたときに
ため息つかれたり、嫌そうな態度とられると死にたくなる。
私には空気感が同じ友人が多いです。
会話は少なめだけど、気まずさを感じなくて
楽です。
やっぱり会話多い人は多い人同士のほうが
あうと思う。+19
-0
-
55. 匿名 2016/05/29(日) 20:33:25
>>45
>コミュニケーション=喋ることではないと思う
それはそうだけど、やっぱりコミュニケーションの多くは喋ることじゃん。
喋ることをクリアしないとそこで友達になる道が閉ざされるじゃん。
そう言われても無口で友達少ない人にとっては何の慰めにもならないんだよね。
+5
-2
-
56. 匿名 2016/05/29(日) 20:35:02
伝えたいこと分かるよ笑
2人でも気が楽だしそういう友達とは、旅行とかによく一緒に行ってます+11
-0
-
57. 匿名 2016/05/29(日) 20:54:37
私は沈黙に耐えられない
やたらと自分からしゃべってしまうので
“おしゃべりなヤツ”だと思われてるんだろうな…+7
-1
-
58. 匿名 2016/05/29(日) 21:04:54
>>1 そんなに分かりにくい質問じゃないと思うけど。
「?」って言ってる人、分かんないの?!
沈黙多い人との友人関係、ちょっとしたきっかけで変化することもあるから続かないとも言えないよ。+9
-1
-
59. 匿名 2016/05/29(日) 21:08:58
男性でも女性でも沈黙が多い人とは、やはり合わない。+7
-1
-
60. 匿名 2016/05/29(日) 21:17:20
+3
-1
-
61. 匿名 2016/05/29(日) 21:25:43
私もほとんど喋らないけど、電車の中でカップルやグループで1人だけひたすらペラペラ喋ってる人見るとお喋りな人だなぁと思っちゃうから時々は喋った方がいいと思った。+1
-0
-
62. 匿名 2016/05/29(日) 22:03:02
全然喋らないね、とか言われるとイラっとする
じゃお前が喋れよ思う
+19
-1
-
63. 匿名 2016/05/29(日) 22:11:29
彼氏は沈黙でも可だけど、友人は気にするな。あまり話さない、自分を語らない人だと心開いてくれてない気がするから、疎遠になりそう。+6
-0
-
64. 匿名 2016/05/29(日) 22:21:11
一緒にいても互いに好きなことやり始めて
自分は本読んでて相手はスマホいじってるとかあるけど
気を使わなくていいから、そういう友人の方が長く続いてる。
+4
-0
-
65. 匿名 2016/05/29(日) 22:36:50
沈黙が大丈夫な人と友達になりたい
私は沈黙多くても大丈夫だけど、相手はつまらないとか思ってるんじゃって気になるから疲れる+9
-0
-
66. 匿名 2016/05/29(日) 23:19:34
いま沈黙だ…って思うような
友人関係なら続かない気がする
いま一番仲良い子は
会いすぎて普通に沈黙あるけど
重くない沈黙だから一緒にいて楽+7
-0
-
67. 匿名 2016/05/29(日) 23:30:48
本当に仲いいと、気にならないんだよね。
沈黙でも心地よくなったら本物だと思う。+10
-0
-
68. 匿名 2016/05/30(月) 01:28:11
仲が良いから、沈黙でも平気だし、盛り上がる時は凄く喋る。
ただの知り合い(レベルの友人)との2人っきりでの沈黙は恐怖。+3
-0
-
69. 匿名 2016/05/30(月) 01:36:04
続いてるよ
「……」「……」「…フフッ」「どうした?w」
ってな感じで+3
-0
-
70. 匿名 2016/05/30(月) 02:31:10
女性のグループ(二人以上〜)だと
そのグループで一番ブスな方が割合としてたくさんしゃべるよ。
これはマジで。テレビのインタビュー映像とか見ても、周りの友人や知人を注意深く見ても、本当になぜか一番容姿が良くない子が割合として一番喋ってる。+3
-0
-
71. 匿名 2016/05/30(月) 08:39:13
神は沈黙を尊ばれます
+0
-0
-
72. 匿名 2016/05/30(月) 11:25:42
良い沈黙と気まずい沈黙がある
後者は、、、そろそろ、帰ろっか、みたいな感じ+0
-0
-
73. 匿名 2016/05/30(月) 16:57:40
受け身な友達、会話がないからこちらから切り出しても、一概には言えないと言われること多々。
愚痴で自虐に走っても、反応薄い薄い。食べる店もどこでもいい、受け身。
つまんなくなって連絡取らなくなった。向こうも楽しくないんだろうとしか思えない。
自分を包み隠してる上に受け身の人はほんとつまらない。+1
-0
-
74. 匿名 2016/05/30(月) 16:59:41
受け身な友達、会話がないからこちらから切り出しても、一概には言えないと言われること多々。
愚痴で自虐に走っても、反応薄い薄い。食べる店もどこでもいい、受け身なのに、いざここは?と聞くと立往生で決まらない。
つまんなくなって連絡取らなくなった。向こうも楽しくないんだろうとしか思えない。
自分を包み隠してる上に受け身の人はほんとつまらない。
合わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する