ガールズちゃんねる

海外で口に合わなかったもの

223コメント2016/05/28(土) 16:07

  • 1. 匿名 2016/05/27(金) 13:40:24 

    ロシアで食べたミルク粥がトラウマになるくらい口に合いませんでした

    +149

    -6

  • 2. 匿名 2016/05/27(金) 13:41:24 

    シンガポールで食べたチキンライス!
    私には合わなかった。

    +47

    -45

  • 3. 匿名 2016/05/27(金) 13:41:30 

    ベジマイト
    あれは無理だった...

    +146

    -8

  • 4. 匿名 2016/05/27(金) 13:41:37 

    +140

    -10

  • 5. 匿名 2016/05/27(金) 13:41:54 

    濃いテキヤキソースが無理だった。

    +22

    -6

  • 6. 匿名 2016/05/27(金) 13:42:19 

    ハワイ
    ほぼ全部!いいレストランいっても微妙だった。特に甘いものが本当に激甘い!

    +209

    -28

  • 7. 匿名 2016/05/27(金) 13:42:31 

    ハワイのアイスティー、薄‼
    水かと思った

    +69

    -11

  • 8. 匿名 2016/05/27(金) 13:42:37 

    これ。
    海外で口に合わなかったもの

    +98

    -5

  • 10. 匿名 2016/05/27(金) 13:43:11 

    タヒチのホテルで食べたみそ汁。
    一体何で出汁をとったんだ。

    +107

    -4

  • 11. 匿名 2016/05/27(金) 13:43:26 

    ハワイで飲んだアイスティー
    ストレートだと思って飲んだら激甘

    +119

    -4

  • 12. 匿名 2016/05/27(金) 13:43:46 

    中国で飲んだ生ぬるいココナッツジュース

    というより、中国人は飲み物を冷やして飲む習慣がない
    ビールも冷やさない人が多い

    +145

    -4

  • 13. 匿名 2016/05/27(金) 13:44:04 

    シュールストレミング
    海外で口に合わなかったもの

    +63

    -6

  • 14. 匿名 2016/05/27(金) 13:44:07 

    パクチー

    +108

    -42

  • 15. 匿名 2016/05/27(金) 13:44:08 

    >>9 日本人は食べないでしょ

    +70

    -9

  • 16. 匿名 2016/05/27(金) 13:44:30 

    マレーシア航空の機内食はデザートに至るまで全て激マズだった。
    その後某ファミレスで、マレーシア航空機内食シェフ監修のマレーシア料理フェアだったかな?を
    やってたけど、狂気としか思えなかった。

    +137

    -11

  • 17. 匿名 2016/05/27(金) 13:44:36 

    スペインのパエリア。
    ぱっさぱさで全然美味しくない!!日本で食べたパエリアが美味しすぎた…

    +131

    -14

  • 18. 匿名 2016/05/27(金) 13:44:45 

    パクチー。
    無理。

    +70

    -27

  • 19. 匿名 2016/05/27(金) 13:45:03 

    ニューヨークのコンビニにある瓶に入ったスタバのコーヒー。
    どれも甘くて飲めたもんじゃなかった。
    海外で口に合わなかったもの

    +146

    -33

  • 20. 匿名 2016/05/27(金) 13:45:21 

    お菓子全般!
    甘すぎる、ただでかいだけ、とりあえず色がやばい!

    日本のお菓子って
    本当すごいと思ったよ 

    +322

    -3

  • 21. 匿名 2016/05/27(金) 13:45:33 

    カラフルなシャーベットアイス

    喉が焼ける感じに甘かった

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2016/05/27(金) 13:45:53 

    カリフォルニア、ぐったんぐったんのスパゲティー。
    海外で口に合わなかったもの

    +98

    -5

  • 23. 匿名 2016/05/27(金) 13:45:56 

    海外で口に合わなかったもの

    +169

    -7

  • 24. 匿名 2016/05/27(金) 13:46:12 

    >>9
    最近ちょこちょこその言葉の書き込み見かけるね
    嫌がらせでしょ?

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2016/05/27(金) 13:46:36 

    マレーシアで食べたバロット

    孵化直前の卵、本当にエグい

    +112

    -5

  • 26. 匿名 2016/05/27(金) 13:47:07 

    アメリカ西海岸、肉硬くてまずいマックのパテですらなんか臭い。魚生くさくてまずい。ケーキ激甘。
    美味しかったのはピザだけだった。痩せて帰ってきた。

    +131

    -2

  • 27. 匿名 2016/05/27(金) 13:47:11 

    >>9
    新大久保で食べられるよ。
    精力がつくらしく日本人ならおじさんが行くらしい。オエーだよね。
    「狗肉」と書く。
    私は絶対食べない。

    +99

    -23

  • 28. 匿名 2016/05/27(金) 13:47:13 

    >>13

    めっちゃ臭い奴だー

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/27(金) 13:47:17 

    >>9
    きょうび韓国人でもほとんど食べませんよ。

    +47

    -28

  • 30. 匿名 2016/05/27(金) 13:47:23 

    シンガポールのホテルで食べた、朝の和定食
    そんなところで和定食頼むのが間違いなんだろうけど…
    良いホテルで、何食べても美味しかったから大丈夫かと思って
    なんか少しずつズレてるというか、勘違いしている感じだった

    +75

    -6

  • 31. 匿名 2016/05/27(金) 13:47:26 

    ハワイのロコモコ。ワンプレートデカすぎ。そしてグレイビーソースの海に浸かる手のひらのような巨大ハンバーグ。見ただけで満腹。味の記憶無し

    +99

    -3

  • 32. 匿名 2016/05/27(金) 13:47:44 

    ハワイで生牡蠣頼んだら
    下味一切付けてなくて、タバスコをお掛け下さいつて出てきた。
    超絶まずかった。
    おかげで大好きだったのに生牡蠣が嫌いになった。

    +79

    -5

  • 33. 匿名 2016/05/27(金) 13:48:10  ID:PBmqkTSQ7m 

    台湾のそぼろご飯
    八角臭い、漬け物もあまい
    台湾のでかい唐揚げ
    八角臭い

    +110

    -16

  • 34. 匿名 2016/05/27(金) 13:48:52 

    喉がカラカラで飲んだペットボトルの砂糖が入ったお茶。台湾です。
    まさか甘いお茶だと思わず一気飲みして
    汚い話、全部吹き出しました。

    +106

    -11

  • 35. 匿名 2016/05/27(金) 13:49:27 

    みそ汁
    もどきの、ミソスープ

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/27(金) 13:49:28 

    中国の肉まん、餃子。

    向こうの肉まんは肉じゃなくて炒めた高菜?みたいなのを入れたりしてて、それが全然美味しくなかった。
    餃子は冷凍のを食べたせいか入ってる餡が硬くてパッサパサで、まさにダンボールかと思った。
    高級料理屋行ったら違うんだろうけど。

    庶民の味としては本場じゃない日本のものの方がずっと美味しかったよ。
    味の素の餃子とコンビニ肉まん最高!

    +67

    -12

  • 37. 匿名 2016/05/27(金) 13:49:37 

    マヨネーズ

    +14

    -9

  • 38. 匿名 2016/05/27(金) 13:49:57 

    アリゾナ州の砂漠地帯の合間にあるコンビニ。かろうじて食べられそうなマフィンを買ったら人工甘味料くささが酷すぎて泣きたくなった。

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2016/05/27(金) 13:50:04 

    ホームステイ先の朝食のシナモントースト

    シナモンがきつすぎて朝から頭がクラクラ

    +28

    -10

  • 40. 匿名 2016/05/27(金) 13:50:04 

    Dr.Pepper
    アメリカで飲んだ。今は日本でも時々見かけるけど、そんなにまだ出回ってなかったとき。風邪薬みたいな味がした。
    コカ・コーラと一緒に日本に一度入ってきたけど、流行ったのはコーラだけで、一度日本から消えたとあとから聞いた

    +30

    -22

  • 41. 匿名 2016/05/27(金) 13:50:22 

    海外でお茶買うと砂糖入ってるからビックリする

    +175

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/27(金) 13:50:29 

    >>16
    マレーシア航空の機内食美味しかったよ〜。国際線は美味しかったけど、国内線は「あれれー」だった笑。
    オレンジジュースが国際線は100%だったのに、国内線は30%だった。
    私はドリアン。生ゴミ臭なんだよね。

    +18

    -9

  • 43. 匿名 2016/05/27(金) 13:50:40 

    タイ、パクチー

    ノーパクチー!と言っても一度食べたら何もかもパクチーの味がした

    +61

    -12

  • 44. 匿名 2016/05/27(金) 13:50:49 

    あまい緑茶…

    +105

    -3

  • 45. 匿名 2016/05/27(金) 13:52:36 

    グアムで食べた鉄板焼ステーキ。なんで脂身たっぷりの肉を大量の油で焼くんだよ。だからお前ら太るんじゃ!

    +97

    -5

  • 46. 匿名 2016/05/27(金) 13:52:37 

    アメリカのチョコレート
    激甘すぎてビックリした
    お土産で二箱も買って配ったのに。渡した人本当にごめんなさい。知らなかったです。

    +101

    -7

  • 47. 匿名 2016/05/27(金) 13:52:52 

    赤いネジネジ棒 アメリカの タイヤ食べてるみたいだった
    海外で口に合わなかったもの

    +149

    -4

  • 48. 匿名 2016/05/27(金) 13:52:58 

    これ。ハチミツ入り緑茶
    海外で口に合わなかったもの

    +122

    -13

  • 49. 匿名 2016/05/27(金) 13:53:06 

    韓国の空港のケンタッキーフライドチキン。秘伝のオリジナルスパイスはどこいった?ってぐらい
    韓国オリジナルスパイス。なんか赤いし全然ケンタッキーの味じゃなかった。

    +92

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/27(金) 13:53:36 

    タイで飲んだお茶が全部甘くてまずかった!!!
    甘くないのが飲みたい!とコンビニでペットボトル買っても甘かった。

    日本のお茶ってすばらしいと思ったよ。、

    +102

    -3

  • 51. 匿名 2016/05/27(金) 13:53:37 

    グァムで食べた味噌ラーメン…。
    何で出汁を取ったのか?
    まずかった。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/27(金) 13:53:49 

    イギリス料理全般。痩せたわ。

    +50

    -4

  • 53. 匿名 2016/05/27(金) 13:53:53 

    アメリカのハンバーガー
    かじったら分厚い生玉ねぎ!
    口の中ガリゴリいうし、カッレ!マジ辛ぇ
    次の日も口の中玉ねぎ臭
    きっと玉ねぎも日本とはちがうんだな

    +103

    -2

  • 54. 匿名 2016/05/27(金) 13:54:29 

    食材全般

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2016/05/27(金) 13:54:39 

    イギリスのレストラン料理全部。
    噂で実際はそんな事ない。もう今は違う。という人程一度味を確かめる為に行くべき。もはや文化の域に達している。

    +95

    -4

  • 56. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:01 

    臭豆腐一択!!!!

    舌先をチョンっとスープに付けた
    ほんの一瞬で舌と鼻が死んだ
    現地の方々にはわるいけどあれは完全に馬○臭

    +51

    -3

  • 57. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:02 

    >>46

    私はあっまーーい海外製のチョコ大好きだから、お土産でもらえてうれしかったですよ!

    +35

    -3

  • 58. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:05 

    セブ島の中国人オーナーの日本食レストラン・・・
    焼きそばはおそばのバター炒めだし牛丼はなぜか糞甘い甘酢餡?がかかってて食べれなかった。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:10 

    マレーシアで食べた、なんか香菜の入った炒飯。
    レモングラスのような?噛んだら独特の香りが口に広がってダメだった

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:25 

    >>9
    ポシンタン食べたけど牛スジみたいな食感で犬の耳の裏の臭いだった

    +1

    -18

  • 61. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:48 

    ハワイのホテルのルームサービスで飲んだココナッツウォーター
    薄〜〜いココナッツの味でぬるくてなんとも言えない味だった

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2016/05/27(金) 13:55:48  ID:PBmqkTSQ7m 

    台湾
    ソーセージが甘い
    台湾
    臭豆腐臭すぎる

    +33

    -5

  • 63. 匿名 2016/05/27(金) 13:56:05 

    ハワイで食べたロブスター
    調理法かと知れないけどパッサパサだった
    あと、巨大なザリガニに見えて仕方ない

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/27(金) 13:56:15 

    イギリスで食べたフォンダンショコラ。
    温かいカスタードクリームが上からかかっていた。
    しかも甘すぎた。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/27(金) 13:56:20 

    リコリスのグミ
    海外で口に合わなかったもの

    +91

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/27(金) 13:56:26 

    >>34
    私ラスベガスでそれやりました。
    暑くて喉カラッカラで「やった、緑茶だ!」ってごくごく飲んだら甘くて噴出した…
    >>48
    そう、これをね。

    +55

    -3

  • 67. 匿名 2016/05/27(金) 13:56:44 

    韓国のマックでフライドポテトに添えてあったケチャップが甘くて不味かった

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/27(金) 13:56:54 

    デンマークで食べたオープンサンド。
    まずパンが恐ろしく硬くてボソボソ。上に乗ってたのは多分イワシとか青魚の酸っぱいの。
    飲み込めない物を食べたの初めてだった。

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2016/05/27(金) 13:58:24 

    そもそも韓国、中国の食べ物、安全性が心配で何にも食べたくない、そもそも行きたくないかも。
    他の国はある意味、なにがまずいかなんて冒険心もあってそれもまた旅の醍醐味って思えるけど
    そもそも中国韓国無理。

    +119

    -18

  • 70. 匿名 2016/05/27(金) 13:59:36 

    ハワイのステーキ!

    ミディアムレアなのにウェルダンで出てきたw
    やっぱり繊細な焼き加減は日本独特なんだね。
    レアで頼めば丁度いいのかな。

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/27(金) 14:00:22 

    韓国で飲んだビール。
    あまりの不味さに驚愕したのと同時に、日本のビールは最高に美味しいと痛感した。

    +60

    -3

  • 72. 匿名 2016/05/27(金) 14:01:24 

    インドのお土産で貰った銀箔のかかった固形石鹸みたいなスイーツ
    味はとにかく甘かった
    甘いしか分からないような甘さ

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2016/05/27(金) 14:01:51 


    緑茶が甘いって日本人には辛いね。。
    緑茶の香りや味ぶち壊しだ

    +96

    -2

  • 74. 匿名 2016/05/27(金) 14:02:11 

    オーストラリアで食べたソーセージや謎のパイ包み

    結局、オーストラリアで中華料理食べました それは美味しかった 笑

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/27(金) 14:02:35 

    >>65
    すごい色!どんな味なんだろ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2016/05/27(金) 14:02:55 

    アメリカで食べた甘い焼きそば

    一口食べて残したら
    お土産用パックに入れて渡された…

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/27(金) 14:03:14 

    ハワイのコンビニみたいなとこで買ったレタスサラダ
    同行者曰わくハワイでは美味しい方だと言われた
    あとホテルのロビーにあったフリードリンクのアイスティー
    柴漬け味だった

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2016/05/27(金) 14:04:19 

    韓国の路面店で売られていたカイコの幼虫の甘煮
    子供の頃食べさせたられた。味は苦くも無く豆みたいでしたが、もう無理です。

    +18

    -4

  • 79. 匿名 2016/05/27(金) 14:04:38 

    グアムのABCで売ってるお稲荷さん、激甘パサパサで一口食べてごめんなさい。

    +25

    -3

  • 80. 匿名 2016/05/27(金) 14:05:01 

    >>36
    肉まんは肉まんで肉包でちゃんとあるよ。
    包子だけなら具があるだけで韮や野菜が入ってる。
    馒头は具が入ってない物。
    饺子も水饺子で茹でる前提で皮は日本のより分厚い。
    焼き饺子で食べたなら水饺の余り物を処理するために焼くから美味しくない。
    焼き饺子として作られた物は鍋貼という別の食べ物。

    +20

    -9

  • 81. 匿名 2016/05/27(金) 14:05:16 

    オーストラリアで食べたバッファロー肉のステーキはすっごく硬くてアゴ疲れるし獣臭がキツかった

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2016/05/27(金) 14:05:20 

    父、教えてくれないけれど結構もらってると思う。
    住民税の額が、月々9万超え、年間100万超えてた。(つい先日おしらせ明細書みたいなのを見た)

    +1

    -51

  • 83. 匿名 2016/05/27(金) 14:06:08 

    ギリシャのブラッディマリー
    ほとんどタバスコで飲めなかったw

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2016/05/27(金) 14:07:06 

    年収1000万トピと間違ってるぞw

    +64

    -3

  • 85. 匿名 2016/05/27(金) 14:07:06 

    ギリシャ航空の機内食に出てきた、
    ブドウの葉っぱでご飯を包んで発酵させたもの。
    パサパサで酸っぱくて激マズだった。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/27(金) 14:07:45 

    >>72
    これ?私も食べたけど目眩のする甘さ(^^;)
    海外で口に合わなかったもの

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/27(金) 14:08:23 

    台湾
    カツサンドが甘かった。
    マヨネーズが甘い?のか?

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2016/05/27(金) 14:08:26 

    中国の鶏を丸ごと一羽 燻製にしたやつ(鶏冠から足先まで)

    お肉がほとんど付いてなくて、真っ黒
    一度も口にしたことない不気味な味だった

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2016/05/27(金) 14:09:14 

    イタリアのレストランでの炭酸水。本当に合わなかった。普通の水飲みたければノンガスって言わなきゃダメみたいね。ハワイのABCストアのサンドウィッチと鮭のおにきり。

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2016/05/27(金) 14:09:26 

    >>47
    私子供の頃数年アメリカにいたので普通に食べてました。
    アメリカ人みんな大好き。

    今お土産にもらうと不味いけどノスタルジーです。

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2016/05/27(金) 14:10:29 

    そういえばイギリスの紅茶って甘くないんだっけ?午後の紅茶無糖が一番近いって前に他のトピで見た気がする
    イギリス人からすると緑茶が甘いのが許せない日本人と同じ感覚なのかな

    +77

    -6

  • 92. 匿名 2016/05/27(金) 14:11:39 

    トルココーヒー

    飲めたもんじゃない

    +8

    -5

  • 93. 匿名 2016/05/27(金) 14:11:49 

    台湾の「酸梅湯」はだめでした。
    台北でもおいしい評判のお店で買ったんだけどな。
    愛玉や仙草は大丈夫だったのに。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2016/05/27(金) 14:12:12 

    イギリスで食べたトナカイのステーキとヤギのミルクから作られたチーズ
    どれも獣臭いと言うかムリだった(T_T)

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/27(金) 14:14:39 

    ハワイのスタバで買った野菜サラダ

    人参とかブロッコリーが生だった

    あっちのサラダって、ボイルしないんだね

    あと、野菜そのものが苦い

    日本の野菜は生でも食べやすいように品種改良されてるんだなーってしみじみ思った

    +39

    -5

  • 96. 匿名 2016/05/27(金) 14:15:13 

    中国のラーメン
    延びた麺、味気ないスープ、香味野菜の強烈な匂い
    三口ほどでやめた

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/27(金) 14:15:32 

    あれあれ・・なんだっけ?

    あ、海外行ったことなかったわ。ごめん。

    +17

    -24

  • 98. 匿名 2016/05/27(金) 14:16:02 

    おにぎり

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/27(金) 14:16:37 

    新婚旅行でタヒチに行きました
    9割口に合わなかった
    持って行ったどん兵衛と柿ピー、茎わかめに救われた(笑)
    美味しかったのは、シーフードカレーとフルーツのみ
    日本人のホテル従業員の方がオススメしていたホテル内の日本食店に行き、せっかくだからと1人1万円のコース料理頼んだら、基本的にすべてがココナッツ味、デザートはこんなに甘ったるいものがこの世にあるのかと思うくらい甘くて具合悪くなりめした
    勿体無いけど、8割残しました
    2万円もしたのに…
    こんなのオススメすんなよ!!!
    やっぱり日本食が一番です
    タヒチは食事以外は素晴らしい国だったので、退職したらまたタヒチに行きたいけど、食事面のことを考えるとやめようかなと思ってしまいます

    +44

    -3

  • 100. 匿名 2016/05/27(金) 14:16:44 

    タイ米

    +7

    -7

  • 101. 匿名 2016/05/27(金) 14:17:12 

    つくづく日本人で良かったって思えるトピだね

    定年後、海外に移住してる人や海外の日本人妻たちは(ほぼ自炊なんだろうけど、)スゴいね

    +73

    -4

  • 102. 匿名 2016/05/27(金) 14:19:48 

    >>75
    タイヤ味じゃない?

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2016/05/27(金) 14:20:11 

    ベトナム料理
    魚がくさくて無理でした・・
    海外行くと必ずダイエットできる

    +10

    -8

  • 104. 匿名 2016/05/27(金) 14:20:27 

    >>80
    中国語混ざってる

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2016/05/27(金) 14:20:28 

    海外で日本食が恋しくなったときのためか、朝食バイキングに味噌汁とか白米並んでるけど、余計なことするなって思う
    うわ〜日本食だ〜(^O^)って期待させといて、味は最低
    パンでいいわ

    +55

    -1

  • 106. 匿名 2016/05/27(金) 14:24:14 

    シンガポールでモノは試しと食べたドリアン専門店のドリアンクレープ。
    外の皮は美味しかったのに、中身のドリアン餡はなんか漬け物的な味や風味がして激マズだった。
    10分近く、臭い?風味が口にまとわりついて気持ち悪かった。

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2016/05/27(金) 14:24:36 

    アメリカの南部のダイナーとかのぬるいグリッツ。
    (写真右側のやつ)
    海外で口に合わなかったもの

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2016/05/27(金) 14:27:02 

    >>80

    そうかー肉まんは肉包って言うのか。今度食べてみる。
    包子に野菜が入ってるのはわかるんだけど、それが美味しくなかったんだよ。私にはね。
    それから餃子は水餃子で食べてるよ。焼餃子が鍋貼って言うのは知ってる。でもあれも私が食べたのは美味しくなかった。

    決して中国の食事がまずいんじゃなくて、日本にもある日式で慣れてしまってる食べ物が現地では日式じゃなく慣れてないから違和感?でまずく感じてるんだと思う。日本にはあまりない中国の料理は美味しいと思うもの多いんだよね。

    他の人が言ってる緑茶に砂糖も同じだよね。

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2016/05/27(金) 14:27:51 

    オランダで出てきたニシンの酢漬け
    生臭さとグニャーんとした食感がダメでした。

    これ好きな人結構いるらしいので、私の食べた店がハズレだったのかな

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2016/05/27(金) 14:28:19 

    アメリカの機内食で出たポテトチップス
    しょっぱいのに、なぜかチーズソースを付けて食べる物だった
    レストランのケーキもデカくて激甘
    あんな物ばっかり食べてたら病気になる

    +38

    -5

  • 111. 匿名 2016/05/27(金) 14:28:59 

    >>104
    ごめんなさい
    中国の食べ物は音読みの日本の漢字に変換するより中国語入力を利用した方がそのまま発音から打てて簡単なのでつい。

    +11

    -12

  • 112. 匿名 2016/05/27(金) 14:35:54 

    タイ料理全般
    ナンプラーが猛烈にダメだった

    +6

    -10

  • 113. 匿名 2016/05/27(金) 14:36:30 

    >>20
    それ、生まれ育った日本の食べ物に慣れてるだけでは?
    向こうの人たちはそれが普通なんだよ。
    日本のお菓子が凄いんじゃなくて、その味に慣れてるだけだよ。

    +80

    -6

  • 114. 匿名 2016/05/27(金) 14:36:55 

    オーストラリアで食べたタイ料理。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2016/05/27(金) 14:36:57 

    オーストラリアで食べたラム肉…
    硬いし、元々クセがあるのに更に強い臭みがあった 羽毛布団みたいな。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2016/05/27(金) 14:37:09 

    >>111日本語でよろしく

    +11

    -10

  • 117. 匿名 2016/05/27(金) 14:39:41 

    ベジマイト

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2016/05/27(金) 14:42:10 

    >>19
    ハワイのABCマートにもあるよね?
    コーヒー全般が苦手でコーヒー牛乳くらいしか飲まない私は、
    わりと好きでそれ割と買う率高い・・・

    でもコーヒー好きな方には甘すぎるのも分かります。

    +13

    -5

  • 119. 匿名 2016/05/27(金) 14:43:31 

    台湾で火鍋。
    海外で口に合わなかったもの

    +9

    -6

  • 120. 匿名 2016/05/27(金) 14:46:26 

    仕事場の外国人の人も、日本のお菓子は美味しいって言ってる!
    あと、和菓子の細かい細工?が凄いって思うらしいよ

    私はアメリカで食べたマシュマロがトラウマ!
    甘いだけの固まり

    +36

    -2

  • 121. 匿名 2016/05/27(金) 14:47:40 

    >>118
    ABCストア?Wal mart?

    +1

    -8

  • 122. 匿名 2016/05/27(金) 14:47:58 

    海外の菓子パンが歯が溶けるんじゃないかぐらい甘いのに辟易する。

    日本のパン屋さんあったら流行ると思う。

    +23

    -5

  • 123. 匿名 2016/05/27(金) 14:53:53 

    台湾の甘い緑茶

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2016/05/27(金) 14:55:42 

    日本も同じこと思われてるんだろうねww

    +43

    -2

  • 125. 匿名 2016/05/27(金) 14:58:55 

    >>121
    あ、すみませんABCストアです

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2016/05/27(金) 15:03:17 

    マレーシアでたべた ラーメン。

    おいしそうに見えたんだけど、からくて、麺、一本しか食べられなかった。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2016/05/27(金) 15:09:07 

    子供の頃、香港に行った時の夕飯が四川料理だった。
    とにかく山椒が効きすぎたものが多くて全然食べれなかった。
    今も四川風の麻婆豆腐とか四川料理が苦手。
    お店が悪かっただけかな?

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/27(金) 15:11:03 

    韓国で食べた味噌汁が辛かった。
    何にでも唐辛子を入れるんじゃねえよ!

    +23

    -3

  • 129. 匿名 2016/05/27(金) 15:14:37 

    パリの三ツ星レストランで食べたリドヴォー。

    安いビストロで食べるチキンなどは美味しかったんだけど。

    牛肉世界一はやっぱ日本だね。

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2016/05/27(金) 15:28:41 

    新婚旅行で行ったラスベガスのホテルのケーキ
    クソ甘くて一口でギブアップ

    日本はお菓子、料理ともに本当に素晴らしいと実感したわ

    +18

    -2

  • 131. 匿名 2016/05/27(金) 15:29:06 

    メキシコ料理
    メニューの名前は忘れちゃったけど、色んな豆が入ってた。

    +7

    -3

  • 132. 匿名 2016/05/27(金) 15:32:45 

    >>119

    火鍋、どうだったの?不味かったの?

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2016/05/27(金) 15:37:55 

    フィレンツェのトリッパと言うモツのサンド
    生臭い

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2016/05/27(金) 15:38:37 

    オーストラリアのホームステイ先で食べたカラフルなシリアル。
    一口食べたら、粉薬みたいな薬くさいのが鼻に抜けて吐き気が。でもニコニコして見てるからなんとか食べて、最後の牛乳なんて濃い〜粉薬を飲んでるみたいだった。。その後すぐトイレに。
    海外で口に合わなかったもの

    +39

    -4

  • 135. 匿名 2016/05/27(金) 15:38:58 

    香港の蛇のスープ
    もう生臭すぎて、グロくて無理でした

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/27(金) 15:43:21 

    アメリカ人が日本のお菓子食べたら甘みが少ないって感じるのかな。
    日本のお菓子がおいしいと思うならそっちに寄せてきてもおかしく無いと思うんだけど。

    +52

    -1

  • 137. 匿名 2016/05/27(金) 15:44:46 

    韓国料理はすごく辛いのに物足りない。
    味がしないというか、辛さしかない。
    なんでだろう。
    塩分が少ないのか?出汁の違いか?逆に甘みを少し足せばいいのか?

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2016/05/27(金) 15:49:43 

    >>137
    日本料理で言うとこの、コクがないんだと思う。

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2016/05/27(金) 15:52:32 

    台湾
    食がおいしいと聞いて行ったけど
    何食べても独特な香辛料の味がして、それが合わなかったから、何食べてもおいしくなくて...
    中華料理のイメージで行ったらダメなんだって思った。

    +8

    -4

  • 140. 匿名 2016/05/27(金) 15:57:25 

    オーストラリア シドニーで食べたマレーシア料理は酸っぱい辛い?で口に合わなかった…
    けどフィッシュマーケットの生牡蠣はほっぺたが落ちるかと思うほど美味しかった

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2016/05/27(金) 16:03:04 

    アメリカでホームステイした時、その家のお父さんが作ってくれたケーキ。家で簡単に作れるよう粉から全て箱に入っていてポプュラーにスーパーマーケットに売ってある。そのケーキの甘いこと!気持ち悪くなった。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2016/05/27(金) 16:03:26 

    パリ行きのJALの機内食
    かもめ食堂とかスープストックのコラボとかいうやつ
    前者は余計な工夫し過ぎで後者は大量生産な適当な味で不味かった
    帰りのフランスで作られたと思われるいつもの機内食の方が米が長粒でパラパラだけど美味かった

    最初から余計なことしないで普通の機内食出して欲しかった

    +16

    -2

  • 143. 匿名 2016/05/27(金) 16:06:54 

    >>139
    台湾料理=中華料理ではないのかなあ?
    旅行で台湾か香港かどちらにしようか悩んでいましたが、香港の方がいいのかなあ?

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2016/05/27(金) 16:24:39 

    >>143
    日本の中華街は南方系だけど台湾より福建や香港など広東。
    香港の方が日本人には合いやすいかも。
    でも台湾も人によっては合う人もいる。
    台湾は夜市に庶民的な料理が主流です。
    高い所の方がイマイチな事が多い。
    香港は高い所や有名な所は間違いないです。


    +13

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/27(金) 16:27:51 

    フランスで食べた中華
    そこそこ良い店なのにこの世にこんな物が有るのか?
    的なレベルでした。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2016/05/27(金) 16:30:49 


    ドイツ

    ソーセージ以外まずい。
    これなら美味しそうと思って食べたハンバーグがハンバーグじゃなかった。
    2週間で5キロやせた程まずかった。

    +11

    -6

  • 147. 匿名 2016/05/27(金) 16:32:02 

    辛い系は、だいたい、ダメ。
    辛すぎて、無理・・・

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2016/05/27(金) 16:34:52 

    口に合わないのとはちょっと違うかも。
    海外で日本食が恋しくて入った日本食レストランで鰻飯を発見。
    鰻丼なんて久々とワクワクしながら待ってたら蒲焼きとお米が別々に来ました。
    何で別々なんの(;o;)とショックでした。

    +8

    -11

  • 149. 匿名 2016/05/27(金) 16:47:04 

    モンサンミッシェルのオムレツ!
    頑張ったけど不味くて半分残した。

    +30

    -4

  • 150. 匿名 2016/05/27(金) 16:47:47 

    バリ島で。
    香辛料が慣れなくて、食べるものがなかった。果物は美味しかった。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2016/05/27(金) 16:51:12 

    シンガポールは食べ物でハズレがなかった。

    +11

    -7

  • 152. 匿名 2016/05/27(金) 17:06:10 

    ハワイのスーパーに置いてるカップラーメン
    マルチャンだったから試しに食べてみたら物凄く不味かった( ;∀;)
    日本の会社でも海外用は美味しくないんだと学びました。

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/27(金) 17:08:30 

    オーストラリア。やたらと高い上に全体的に不味い!
    日本に戻った時、この安さでこのクオリティ!
    マジ神!!ってレベル。
    野口さん1枚だけで美味しいものがたくさん食べられるなんて感動もの。
    オーストラリアじゃ一皿料理がおよそ3000円。
    しかも美味しくない。
    自炊したほうが安上がりだし美味しいもの食べられる。
    だから多少高くたって日本食専門スーパーに通いつめます。

    +16

    -4

  • 154. 匿名 2016/05/27(金) 17:09:14 

    バリでジェラート食べたらただの冷やした砂糖って感じで、
    色とりどり、フルーツなんかも一丁前に飾ってあったのに味どころか風味も香りもなかった。

    ほんと日本は色んな国の物を美味しく作れる国で凄いと思う。

    +26

    -3

  • 155. 匿名 2016/05/27(金) 17:17:45 

    イギリスのデリで食べたミートパイ。バッサバサで独特のスパイスが効いたフィリングと、油粘土みたいなパイ生地。激マズでした。
    アメリカでよく見かけた生のブロッコリー。ものすごく硬いし、青臭いなんてものではありませんでした。
    韓国で食べた、ドングリで作ったこんにゃくみたいな物。公園のドングリかじったらこんな味だろうな、という何のひねりもない不味さでした。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2016/05/27(金) 17:24:20 

    タイのクッキー風のお菓子。
    見た目はスノーボールクッキーみたいだったけど、子供用の抗生物質の味でした。
    どうしても食べられず…。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/27(金) 17:25:17 

    ハワイで食べたエッグスンシングスのパンケーキ。
    あんなマズイものに12ドルも出したことに後悔…。

    +16

    -4

  • 158. 匿名 2016/05/27(金) 17:27:11 

    イタリア
    ポルチーニのパスタ

    店が悪かったのか臭すぎてダメでした

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2016/05/27(金) 17:27:12 

    イギリスで何気なく食べたパンのまずさは衝撃だった。
    瞬間的に吐き出したのはこれ一回だけ。カビそのものってあんな味じゃないのかな。

    あと、タイで飲んだミルクティーはまずかったなーーー。
    飲み物なのにあんなに臭いとかすごいと思った。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2016/05/27(金) 17:36:40 

    海外行ったことないから、プラスもマイナスもできないけど、コメント読むだけで楽しい♡

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/27(金) 17:39:01 

    フランス
    レモンティー頼んだら
    ガス入りのレモンティーでまずかった。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/27(金) 17:40:43 

    ハワイのコンビニで買ったおにぎり。ご飯がパサパサでした。

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2016/05/27(金) 17:55:50 

    去年韓国に仕事で5日間ほど滞在した。辛い、甘いとかはあったが、全体的にあまり味を感じなかった。
    「旨味」というのが日本人特有のものだというのはあるかもしれないと思った。

    人気のお店に連れて行ってもらったりしたので、帰り際に現地でアテンドしてくれた人に
    「ごはん色々連れて行ってくれてありがとう!」と言ったら「何が一番おいしかった?」
    と聞かれ、咄嗟に行きの飛行機(JAL)で食べたなすび亭の機内食が浮かんだ。

    +27

    -2

  • 164. 匿名 2016/05/27(金) 18:04:44 

    自分が中学生位の時だけど、グアム、香港、タイに行きました。
    その辺のレストランや、屋台なんかで何でも食べたけど何もかも美味しかった。
    みんなのコメント見てたら自分の舌がおかしいのかと思って不安になるw
    でも、甘すぎだなとか微妙だなって少し思ってでも、これはこれでいいやって
    思うと美味しく感じるんだよね。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/27(金) 18:16:43 

    なんか真っ黒い飴。名前は覚えてないけど、薬の味しかしなくて、口に入れた瞬間オエってなった。ちなみにグミみたいのもあった。

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/27(金) 18:20:12 

    NZ。パスタソースがまずかった。たしか、オーストラリア製だった。捨てました。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2016/05/27(金) 18:25:43 

    アメリカのホテルの朝食で出たソーセージ
    何ってもう油油油
    日本のどんなに安いソーセージよりもマズかった

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2016/05/27(金) 18:26:52 

    日本生まれで良かった!

    海外旅行未経験だけど、世界に出てわかる日本食の素晴らしさなんだね…。

    大体の世界のもの日本で食べられるしね。

    +13

    -7

  • 169. 匿名 2016/05/27(金) 18:35:06 

    フィリピンの道端で売ってるバーベキュー。
    タレの中に大きな黒コショウが有るなと思ったらハエでした。
    火を通してるから大丈夫と言われても無理なものは無理でした。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/27(金) 18:39:36 

    ハワイで飲んだイチゴ味っぽいビール。
    あっちには安い缶チューハイみたいなのが売ってなかったので仕方なくこれにした。
    うぅ…プライベートブランドの激安チューハイの方が美味いぞ…。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/27(金) 18:44:49 

    エジプト旅行で食べた鳩の丸焼き。見た目は北京ダックのミニチュア。
    結婚式のとき、新郎が精力をつけるために食べるごちそうらしいが
    なんとも言えない匂いに日本人ほぼ全員残していた。

    最近行ったシンガポールはチキンライスがめっちゃ楽しみだったけど
    行った屋台がガイドブックと違って、乗っかったチキンの中が生で
    切り口から血がしたたっていた・・・

    無理だった。


    +23

    -1

  • 172. 匿名 2016/05/27(金) 19:05:49 

    >>91
    ごめん紅茶好きとしてこれだけは言わせて。日本のだって普通は紅茶=甘くない物だよ。
    午後の紅茶無糖が紅茶だなんて思わないでくれ。無糖なんて言ってドヤってるくせに香料入りでメチャクチャ人口香料臭いよ

    はっきり言ってキリンの出してる紅茶は全部激マズ。茶葉の味なんて全くしない
    ジュース変わりに飲んでる人しか居ないと思う。
    今だとマトモな無糖、無香料、無着色のペットボトル紅茶はジャワティーしかない。

    トピずれすみませんでした。

    子供の頃親戚が送って来てあまりのマズさにビックリしたミントチョコ。アメリカって凄いなぁって子供心に思った

    +30

    -11

  • 173. 匿名 2016/05/27(金) 19:13:08 

    >>109さん

    ハーリングだね!
    オランダ在住の時、唯一救われたのがニシンの酢漬け(ハーリング)でした。

    スーパーのお惣菜はあるにはあるけど食べられたもんじゃない!
    外食しても香辛料でごまかされた不味いお肉。
    味付けのないパスタ、爆盛りのポテト。。。

    そんな中、爽やかなオニオンが乗ったハーリングに感動しました☆
    日本食から長らく離れてたから、舌がにぶってたのかな?(笑)

    市場のような露店より、アルバートハイン等の鮮魚コーナーで注文すると間違いないです
    海外で口に合わなかったもの

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2016/05/27(金) 19:21:43 

    修学旅行で行ったニュージーランドで食べた、
    マオリ族のハンギ。

    地中に埋めて、蒸し焼きにしたもの。
    ソースさえ美味しければいけたかも。
    海外で口に合わなかったもの

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2016/05/27(金) 19:23:43 

    アメリカで誕生日会に出てきた緑の四角いケーキ。

    馬のフィギュアが乗ってた。

    甘いのすきだけど、動悸がするほど甘かった。
    海外で口に合わなかったもの

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2016/05/27(金) 19:40:30 

    フィンランドで出たトナカイの肉。
    獣臭が凄くて、全く食べられなかった。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2016/05/27(金) 19:49:45 

    ケジャン。
    韓国旅行に行って友達に美味しいよ!と連れてってくれたお店で食べたけど、生臭くてダメだった。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/27(金) 20:06:36 

    アメリカのケーキはほんとに常軌を逸した甘さですね。
    クリームはたいてい生クリームではなく、ショートニングと砂糖と卵白を混ぜたもの。砂糖がジャリジャリします…。
    食用とはいえスプレー缶で着色したりするところも抵抗あります。
    スポンジも汗が滲むほど激甘でカサカサしてる。
    さすがのアメリカ人もこれほど甘いものは特別な日にしか子供に与えないようでしたが。
    海外で口に合わなかったもの

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2016/05/27(金) 20:27:22 

    アメリカの冷凍ワッフル(朝食に食べるやつ)。
    食感が妙にぐにゃぐにゃで噛み切れない&飲み込めない。メイプルシロップも「何でこんな味?」って位まずかった。

    結局噛んだだけで全てティッシュに出した。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/27(金) 20:28:16 

    ヤギのミルク
    イギリスは飲むよね?

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2016/05/27(金) 20:29:38 

    Licorice!コーラのグミかと思って食べて吐き出した!周りのオージー皆好きって言ってた。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2016/05/27(金) 20:31:10 

    >>12
    冷たい物を飲むと体が冷える(内臓が冷える)=病気になりやすくなるという東洋医学の思想があるからだよ

    ここ数年で都市部では冷えた飲み物置くようになったけど、基本的にはキンキンに冷えた物は口にしない

    よく冷えてる方がおいしいよね

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/27(金) 20:44:11 

    ハワイ、ジャンキーな食事が高すぎて美味しくない
    それならパリでフレンチのがよいわ

    +5

    -4

  • 184. 匿名 2016/05/27(金) 20:48:39 

    トピ違いになっちゃうけど
    夫の会社で仕事の都合で初めて日本に来たアメリカ人さんがお昼にホカ弁食べたら美味しくて感動してたらしい…

    +23

    -3

  • 185. 匿名 2016/05/27(金) 21:32:35 

    硬水

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/05/27(金) 22:54:11 

    中国の甘いお茶。タイ米。台湾の屋台にある
    謎の丸焼きになった腸。
    極め付けはニューヨークの家庭料理。
    胸焼けで寝ゲロ何回した事か。胃が弱ってただけ?笑

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2016/05/27(金) 23:13:13 

    シアトルだったかな
    サワーブレッド
    酸っぱいパンまずい

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2016/05/27(金) 23:14:16 

    台湾はたぶん八角とかの香辛料がよく使われてる気がする。私は八角好きなのでまた台湾行きたいって思ってます!

    グアムやハワイとかで売ってるオニギリとかご飯がプラスチックかと思うほど硬くて不味くてダメでした。アメリカ圏のご飯がほぼ口に合わない…

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2016/05/27(金) 23:17:21 

    台湾の臭豆腐。
    あれすごい

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/27(金) 23:30:12 

    アメリカの飲み物全部!
    甘すぎて飲めない

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/27(金) 23:32:42 

    イギリスの空港内で食べた
    サンドイッチのパンとオレンジジュース。
    パンはパサパサすぎて味がなかった。
    オレンジジュースも薬品の味がした。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/05/27(金) 23:34:05 

    フランスのマトン料理。
    臭くてムリ、、、

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2016/05/27(金) 23:42:04 

    スリランカ航空の機内食。離乳食みたいだった

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/28(土) 00:00:43 

    昔トランジットの為に立ち寄った韓国の金浦空港のレストランで面白半分で頼んだ米ジュース。
    米の飲み物って意味わからないし不味すぎてこんなものが飲み物として成立してるのに驚いた。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2016/05/28(土) 01:06:39 

    アメリカのミートスパゲッティ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2016/05/28(土) 01:07:05 

    新婚旅行で行ったオーストラリアで唯一不味かった鴨のオレンジソース添え。外国の小説によく出てきて一度は食べてみたかったのだが、鳥肉と甘酸っぱいソースの味は私の舌には絶望的にあわなかった。それより前に出た「ポークステーキのアップルソース添え」はアップルソースを間違えてパンに塗って食べてしまい大丈夫だった。肉の方は塩をぶっかけたら美味だった。夫は屋台のフィッシュ・アンド・チップスを私が止めるのもきかずに買って食べ、脂っこさに気持ち悪くなっていた。「なんで不味いと知っていた?」と聞かれたので「イギリス料理の名物なんかに美味を期待する方がバカじゃん。」と答えた。

    +13

    -2

  • 197. 匿名 2016/05/28(土) 01:15:07 

    トピずれだけど、西原理恵子の息子さんが、アメリカの留学してた時の話、ホストファミリーは日本から送られてきた「マルセイ・バターサンド」と「東京ばなな」を、「こんな美味しいもの、食べたことない!」と感涙。高校のクラスメート達は同じく送られてきたコンビニ菓子に「グレート!」「ファンタスティック!」の嵐だったそうだ。息子曰く「日本はお菓子でアメリカを征服できる」・・・・・・。70年前の日本人はアメリカ進駐軍が投げ与えたチョコレートやガムに感涙してたのにねえ。

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2016/05/28(土) 01:16:13 

    ペルー

    セビーチェっていう、ライムをたっぷり絞ったエビ、イカ等入ったシーフードサラダだけど、酸っぱ過ぎてゲロマズで、一緒に行った日本人みんな苦手のようだった。

    現地の人は美味しそうに食べてたのが、凄く異様に見えた。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2016/05/28(土) 01:19:12 

    >>34
    声出して笑った
    私はホテル向かう時バスの案内係に説明されたから絶対買わなかったww

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2016/05/28(土) 01:20:00 

    イギリス
    のスーパーで買った寿司についていた激マズ醤油。

    あんなクソマズ醤油を日本で味わう事は、後にも先にもなかろう

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2016/05/28(土) 01:25:51 

    >>189
    牧場の糞尿見たいな香りするヤツ?
    屋台でたまに近付けない程臭うところがあって近寄れないから何の屋台が臭いのかわからなくてドン引きした事があった
    あんな臭いの中でよくご飯食べられるなあと、、文化の違いを目の当たりにした

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2016/05/28(土) 01:46:11 

    フランスで食べた本場のブイヤベース。
    見た目もすごかったけど、臭みや味が受け付けず、一口でギブアップ。
    日本で食べているものは日本人向けの味にしているんだな、としみじみ思った。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2016/05/28(土) 05:55:08 

    ベトナムで食べた牛肉のフォー。鶏肉はあっさりしてて美味しかったけど、牛肉は臭くて…

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2016/05/28(土) 05:58:49 

    ハワイのスタバで頼んだ抹茶フラペチーノ。
    抹茶ではなく

    「メロンシロップ」

    で、色と味を誤魔化されていた。
    かなりのカルチャーショックを受けた。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2016/05/28(土) 06:56:35 

    ベジマイト
    ミントソース

    ニュージーランドで食べ、吐きそうになった
    イギリス領(オーストラリア)ではこれが国民食的扱いと言われイギリスの味覚に愕然とした


    それ以外は美味しかった!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/28(土) 07:27:09 

    ベトナムでツアーで連れて行かれたタイ料理屋さんで出てきた、ココナッツで炊いたご飯がマズかった。甘い米…。
    食べ終わった後ベトナム人のガイドさんに「ドウデシタ?」って聞かれて、ご飯が美味しくなかったと言ったら「アー、アレハベトナム人モスキジャナイヨ」って言われたw

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/28(土) 07:54:15 

    ドバイのスーパーで奮発して買った高級いちご。
    震えるぐらい酸っぱかった(*_*)

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2016/05/28(土) 09:10:37 

    カナダのサブウェイ
    野菜が見えない位肉を乗せられて眩暈がした
    海外で口に合わなかったもの

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2016/05/28(土) 09:44:22 

    >>201
    つーか、普通に商店の前に臭豆腐の屋台が建ってたりして
    訴訟問題になったりしないのかな?と不思議。
    実はあるのかな?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2016/05/28(土) 10:07:36 

    ドバイで食べたアラビック料理!
    パッサパサで味も何もなくて全然食べる気しなかった。宗教上お酒も飲めないし辛かった〜

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2016/05/28(土) 10:36:22 

    フィレンツェで食べたパスタ激まずだった。麺がボッソボソでくっついててカルボナーラソースも味なくてクソまずい。日本のファミレスのほうが100倍マシだよ。観光客相手の店っぽかったから、客を舐めてんのかな?

    普通にこじんまりしたとこで食べたら美味しかったけど。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2016/05/28(土) 10:38:39 

    上海で普通に地元民が来るような中華のお店。出された水がドブの味。
    で、料理もそのドブ水で作ってるから、全部ドブの味がして全然食べれなかった。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2016/05/28(土) 12:10:07 

    ベジーマイト
    あれだけはダメ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2016/05/28(土) 12:12:32 

    ドバイの塩味のヨーグルト
    一口で捨てた。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2016/05/28(土) 12:17:29 

    オーストラリアは全体的に不味い

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2016/05/28(土) 12:19:44 

    皆吹いたり吐いたり捨てたりして想像したら面白くて笑うww
    食べ物粗末にしちゃいけないけど体が正直に拒絶反応出すから致し方ないよね

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2016/05/28(土) 12:21:06 

    タイのジャスミンティのペットボトルは甘くなかったよ!バンコクのセブンイレブン
    センナ茶だっけ あれは甘くしてあった

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/28(土) 12:24:40 

    >>198
    あれまずいんだ!この前テレビでやってて、カルパッチョ好きなので
    「おいしそー」って思いながら見てた。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2016/05/28(土) 12:41:43 

    アメリカのホームステイ先で作って貰ったサンドイッチ。
    パンもハムも酸っぱくて「?」となった。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2016/05/28(土) 12:43:42 

    本場のキムチ。
    辛さは平気なのに、すっぱくて駄目だったorz
    すっぱさがなければ…。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2016/05/28(土) 13:57:45 

    グアムのフルーツ。
    味がなかった!南国=トロピカルフルーツが美味しいってイメージだったからショック。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2016/05/28(土) 14:03:45 

    2年くらい、タイしか行って無い。

    タイの牧場で食べたアイスクリーム。
    獣臭。

    タイのホテルで買ったケーキ。
    しょっぱい。

    タイの屋台で食べたスープ麺。
    ピンク色のスープで酸っぱい。

    タイの屋台で買った肉まん。
    パクチーがいっぱい、練り込んであった。

    タイで鍋に入れたパクチ・ファラン。
    ドクダミみたいな臭い。

    タイのホテルで朝食に出たお味噌汁。
    出汁が入って無かった。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2016/05/28(土) 16:07:53 

    ミネソタに短期留学した時、ちょっと高めのレストランも大学の食堂もスーパーで食材買って自炊してもなにもかもまずい!サブウェイさえ、すっぱいかしょっぱいかだけ・・・。
    コク、素材の旨味なんて皆無、とにかく味に奥行きが無い。
    最初の方は口内炎めっちゃできた。
    でも、探り探り外食して、メキシコ料理と、美味しい中華料理に救われた!!

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード