ガールズちゃんねる

ふるさと納税おすすめの自治体

79コメント2016/05/28(土) 13:43

  • 1. 匿名 2016/05/26(木) 21:28:43 

    ふるさと納税をやろうと思うのですが、どこがいいか迷ってます。おすすめとかありますか?

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2016/05/26(木) 21:29:28 

    高所得者ほど恩恵を受ける

    +64

    -11

  • 3. 匿名 2016/05/26(木) 21:29:58 

    ふるさと納税おすすめの自治体

    +4

    -20

  • 4. 匿名 2016/05/26(木) 21:30:02 

    鹿児島は新鮮なお肉お魚

    +58

    -3

  • 5. 匿名 2016/05/26(木) 21:30:13 

    山形のさくらんぼ♡

    +54

    -4

  • 6. 匿名 2016/05/26(木) 21:30:32 

    自分にゆかりが
    あるところで
    いいんじゃない??
    ふるさと納税おすすめの自治体

    +59

    -16

  • 7. 匿名 2016/05/26(木) 21:31:18 

    被災自治体へぜひ。

    +122

    -8

  • 8. 匿名 2016/05/26(木) 21:31:42 

    教えたくありませーん(^-^)/

    +8

    -35

  • 9. 匿名 2016/05/26(木) 21:31:44 

    ふるさと納税おすすめの自治体

    +24

    -3

  • 10. 匿名 2016/05/26(木) 21:31:46 

    奈良県生駒市のレインボーラムネ

    +64

    -64

  • 11. 匿名 2016/05/26(木) 21:32:31 

    +40

    -7

  • 12. 匿名 2016/05/26(木) 21:33:02 

    山形の天童市がトップだったっけ?
    あとは、広島の動物の殺処分ストップの寄付とか。

    子どもがいたから木製のキッチンを寄付してもらったよ。子どもにキッチンを買おうかなと思ってるならおすすめ。10万程度の寄付でよかったはず。

    +71

    -12

  • 13. 匿名 2016/05/26(木) 21:33:15 

    なに欲しいかにもよる
    ふるさと納税おすすめの自治体

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2016/05/26(木) 21:33:44 

    佐賀牛頼みました♡

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2016/05/26(木) 21:33:59 

    お肉が好きな人はお肉
    地酒が好きな人は地酒がいいんじゃないですか?

    +22

    -2

  • 16. 匿名 2016/05/26(木) 21:37:49 

    もうすでに10万10箇所へ寄付
    自分的にはブルーベリーが好き

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/26(木) 21:38:19 

    ネットに沢山出てるよ。どれがいいかなんて人それぞれだから自分の好みや共感できるところが見つかるといいね。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2016/05/26(木) 21:38:19 

    ふるさと納税は自分がすんでいる地域に納めないで、他に納めるってことですか?それとも自分の地域にも納税して、さらに他の件にもするんですか?教えてください(;o;)

    +22

    -22

  • 19. 匿名 2016/05/26(木) 21:39:00 

    本質は寄付だからお金の使い道で考えるべき

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2016/05/26(木) 21:39:59 

    消費税も増税されるし、使える仕組みはうまく使わないとバカを見る。

    +16

    -4

  • 21. 匿名 2016/05/26(木) 21:40:00 

    長野県飯山市
    ノートパソコンもらいました。

    あと見ただけですが、埼玉のどこかの自治体で、鉄道模型のジオラマとその工場見学ってありました。
    子鉄におすすめかも。

    +42

    -2

  • 22. 匿名 2016/05/26(木) 21:41:48 

    高給取りの友人は欲しかったノートパソコンを申し込んでて羨ましかったな。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2016/05/26(木) 21:43:03 

    >>10
    可愛いですね!!

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/26(木) 21:43:20 

    >>18
    他の自治体に寄付した額から2000円引いた額が自分の住む自治体に払う額から控除される 限度額あり

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2016/05/26(木) 21:44:02 

    そりゃ千葉県大多喜
    金持ちがこぞって納税して金券に替えて、高級車とか購入してるよ
    タックスヘイブン千葉県版www

    +14

    -11

  • 26. 匿名 2016/05/26(木) 21:44:11 

    18
    自分が自治体へ払う分の一部を希望の自治体に振り分けられるって制度。
    何割かまでと振り分けられる金額に上限はあります。詳細は調べてね。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2016/05/26(木) 21:44:38 

    個人的にローカル線の運転が出来るやつがやりたい
    現実はフルーツ頼みました

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2016/05/26(木) 21:45:46 

    >>16
    10万を10箇所?ってことは100万も・・・なんたる高額所得者

    +115

    -6

  • 29. 匿名 2016/05/26(木) 21:47:51 

    >>7
    被災地は応援したいけど、熊本の自治体行政はあんまり信用できない
    熊本市職員が被災女児に悪質な強制わいせつしたりするの
    女児に無理やりキス疑い、熊本 逮捕の男、避難所に出没か:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    女児に無理やりキス疑い、熊本 逮捕の男、避難所に出没か:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)www.chunichi.co.jp

    女児に無理やりキス疑い、熊本 逮捕の男、避難所に出没か:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)2016年(平成28年)5月26日(木)中日新聞 CHUNICHI WEBMENUSEARCH天気ウーマン環境住まい就職・転職進学・教育旅行相談囲碁・将棋暮らし医療イベント地域のニュース愛知岐阜三重...

    +33

    -4

  • 30. 匿名 2016/05/26(木) 21:53:35 

    最近迷走してる自治体もあるよね。

    私は福島の飯館村にしました。
    納税金額によってポイントがもらえ、他の自治体から提供を受けた特産品をいろいろ選べます。
    こういう形での寄付もありだと思いますよ。納税金の使い道も納税者が選べます。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2016/05/26(木) 21:53:51 

    こればかりは家庭の好みによるよね。地道に色々やってみて、好みを探すのみ。
    我が家は卵やお肉を決まったところに頼んでいます。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2016/05/26(木) 21:54:50 

    もうみんな使ってるかもしれないけど、ふるさとチョイスってサイトが便利だと思います!!

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2016/05/26(木) 21:55:51 

    >>25
    大多喜、金券を返礼品にするの廃止したよ

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2016/05/26(木) 22:05:26 

    新潟県長岡市在住です。長岡市ではふるさと納税で、長岡花火のマス席が付いてきます。人気があって急遽申し込み数を増やしました。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2016/05/26(木) 22:08:48 

    大多喜は今月末まで

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/26(木) 22:18:39 

    >>10
    レインボーラムネ、わざわざ知り合いに取り寄せてもらったけど全然おいしくなかった。ふつうのラムネ!!

    +43

    -5

  • 37. 匿名 2016/05/26(木) 22:23:04 

    >>36
    私も食べたけど普通だった。
    特別うまいとか何も感じず、え?普通じゃん。ってなったよ。

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2016/05/26(木) 22:23:40 

    被災地に寄付しました

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2016/05/26(木) 22:29:33 

    住宅ローン、医療費控除したら
    あまり意味ないと聞いたのですがどうですか?

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2016/05/26(木) 22:30:09 

    広島県神石高原町(じんせきこうげんちょう)です!
    犬の殺処分ゼロへの取り組みをしています。
    被災地で災害救助犬としても頑張っています。
    私は東京都民ですが、今回の舛添の件で東京には納税したくなくなり、一昨日申し込んだばかりです。
    お礼の品もありますよ。
    殺処分ゼロへ勝負の年!さらなるご支援を | ふるさと納税のクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
    殺処分ゼロへ勝負の年!さらなるご支援を | ふるさと納税のクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」www.furusato-tax.jp

    殺処分ゼロへ勝負の年!さらなるご支援を | ふるさと納税のクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」ふるさと納税とは?還付と控除の目安は?Q&A自治体関係者の方へGCF流通総額 847,960,093 円ようこそ ゲ...


    +39

    -2

  • 41. 匿名 2016/05/26(木) 22:34:57 

    長野の南水梨と山形のさくらんぼは毎年頼んでるよ。
    もう梨やブドウも予約始まってるよ。
    人気のものや通年出回ってないものは売り切れるから早めにね。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2016/05/26(木) 22:37:13 

    上州牛めちゃくちゃ美味しかったです!

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2016/05/26(木) 22:37:28 

    肉が人気で、肉牛の出荷が間に合わないと聞きました。
    納税が増えて命がなくなる。。。

    +16

    -4

  • 44. 匿名 2016/05/26(木) 22:42:22 

    私は、魚と果物系がほしかったので、
    いくつか候補を選び、
    あとは、旅行に行ったことがある、とか、
    先祖にゆかりがある、とか、
    そういう何となくな理由で選びましたが。
    それしか決めようがない。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2016/05/26(木) 22:43:15 

    山形はこれからさくらんぼ全盛期ですよ!
    期間短いけど!

    でも、これからの季節は、さくらんぼ→ぶどう類→ラフランス→りんごなどなど、果物が延々とw

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2016/05/26(木) 22:45:24 

    >>43
    きちんと命に感謝していただくことが一番の供養だよ。
    それも無理ならベジタリアンになるしかない。

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2016/05/26(木) 22:52:03 

    配送時期指定できる自治体と、そうでないところがあるので、注意が必要です。
    新鮮な魚を大量に頂いても、ある日突然宅配で届くので、冷蔵庫冷凍庫に飽きがないとかなり焦ります。

    結局保存の利くお米を選ぶようになりました。

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2016/05/26(木) 22:53:37 

    お米はどこがオススメですか?
    今年こそふるさと納税デビューしたいです!

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/26(木) 22:54:28 

    >>39
    額が減るけど意味がないことはないんじゃないですか?

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2016/05/26(木) 23:00:44 

    私に寄付してください(笑)
    なんちゃって。

    +8

    -10

  • 51. 匿名 2016/05/26(木) 23:15:30 

    >>48

    私も去年からふるさと納税を始めたので、あまり参考にはならないカモですが、
    去年、3万のふるさと納税でA級の新米60キロの謝礼品をもらいました。
    山形県の寒河江市です。
    美味しかったし、他の自治体の謝礼に比べて量も多かったので良かったですよ!
    食べ盛りの子供達がいるので、すごくたすかりました。
    5キロの袋4つの、20キロを3回にわけて送られてきて、配送も各回ごとに◯月の上旬、下旬と選べるようになっていました。

    今年は岡山の総社市の寄付金5万でお米100キロの謝礼のものがあり、そちらにしてみました。
    新米なので秋に届くのですが、美味しいといいなぁー。と思ってます。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2016/05/26(木) 23:36:30 

    私の住んでる自治体への住民税を2000円で支払先決められてお返しの品もらえるってこと?
    詳しく調べてもあんまりよく理解できなくて

    +0

    -13

  • 53. 匿名 2016/05/26(木) 23:47:49 

    >>12
    >>40
    私も広島に寄付しました
    確か被災地にボランティアに行ってる夢之丞くんがいる、ピースワンコジャパンかな?
    今回の熊本でも活躍したのを知り誇らしい気持ちになりました

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/27(金) 00:23:47 

    私の所得ではふるさと納税は全然お得じゃなかった、勘違いしてたから
    1万のお米買って、2千円を引いた8千円を税金から引いてくれると思ってたんだよね(誰でも2千円で米が買えると思ってた)
    じゃなくて、8千円を控除の申請できるってだけだったから上限残ってなくて300円くらいしか戻ってこなくて
    結局9700円も他所の米に使ったみたいになって最悪だった
    初めてだったら、よく調べてからにしなね!

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2016/05/27(金) 00:31:55 

    ある意味、応援したい自治体や好きな自治体にすれば?

    私は山形県の三川町(無名かも)に寄附して
    お米。買ってくると重いし、庄内のお米は美味しい。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/27(金) 00:39:44 

    >>54
    えー!それは悲惨(T_T)住宅ローンありました?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/27(金) 01:07:11 

    >>56
    住宅ローンは出してないですが、医療と終身の保険の控除出してました(用紙の計算式でほぼMAX額出してました)・・・

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/27(金) 06:09:44 

    >>54
    住民税が減額になっているかと思うのですが…

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2016/05/27(金) 06:19:31 

    長くてゴメン
    ふるさと納税できる上限金額は本当に人によって違う
    1月〜12月の収入に対して、ふるさと納税以外に税金から控除できる支出がどれだけあるかで上限が決まる
    他に控除がない人は厚労省?だかのHPみれば年収に対する上限目安が載ってる
    そして収入だけ多くても、その分扶養控除やら医療費控除やら任意保険やら住宅ローンやらが多ければ意外とできない。
    ふるさと納税は「寄附金控除」だって念頭に置いた上で確定申告の表を見たらなんとなくイメージ掴みやすいと思う
    具体的な金額を計算したいなら書類一式持って役所行って相談するのも一つの手
    ちなみにあまり早い時期にやっちゃうと収入減ったり倒産…とかしてほしくないけどそういう状況に陥って涙目とかもあるので
    ある程度収入決まった10月ぐらいから年末にかけて駆け込みみたいな人が多い

    うまく計算してやれば今年の所得税と来年の住民税が減って、自己負担も最低負担額の2000円で済む
    ちなみに専業主婦は旦那名義でやらないと損して終わりなので注意。
    あくまでふるさと納税は税金軽減策なので
    専業さんは自分で税金納めてないから
    ただ寄付して終わっただけになっちゃうよ

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2016/05/27(金) 06:44:05 

    >>54
    6月から始まる平成27年分の住民税の額見てみて
    そっちが減ってるのかもしれないよ
    住民税の軽減は翌年支払う分にかかるから
    それも減ってなければ残念だけどね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/27(金) 07:09:25 

    舛添が知事をやっている都民は抗議の意味でもふるさと納税して
    都へ支払う税金を減らした方がいいよ。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/27(金) 08:00:55 

    節税対策でやってますす。
    毎月何頼もうかと考えて楽しんでます。
    常温で保存のきくもの中心です。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2016/05/27(金) 08:06:00 

    54ですみなさんありがとう、住民税の通知が来たら意識して見てみる!
    まだ希望あった〜

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/05/27(金) 08:41:27 

    >>28
    ですよね!年収だとどの位?

    正確な納税額知るにはどうしたら良いんでしたっけ?
    去年は源泉徴収だったか??、役所に問い合わせて、怖いから一万抑えた額で納税しました。
    ネットにある見積り額は分かりにくくて、サイトによっては額が違ってどれを信じていいか分からない。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/27(金) 08:43:45 

    みなさんワンストップ制度使う感じですか?
    普通の会社員だと確定申告なんて縁遠いですよね。
    5箇所以内とかに設定してると、人気のある自治体ばかりに繰り返し納税することになりませんか。
    人気のある自治体に住んでる方、その恩恵感じられていますか?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/27(金) 10:19:00 

    私が住んでる市はお礼の品がない・・・

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2016/05/27(金) 10:37:24 

    ガルちゃんはふるさと納税ネタ伸びないね〜
    ふるさと納税は友達間でも話題にしにくいよね。格差がでるから。職場なんかでは絶対できない。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2016/05/27(金) 10:48:45 

    >>65
    ワンストップ制度使っても、もし他で確定申告必要になったら結局ふるさと納税も申告しなきゃいけないもんだし
    あんまり考えずに毎年好きなところに寄付してるよ

    そしてうちの市も返礼品が無い…たぶん人口多いからだと思うけど

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/27(金) 10:51:01 

    転職して6月から住民税引落しになるけど
    ふるさと納税のおかげで異常に少なくなってるから総務や上の人に変な疑いかけられないか怖いわ
    今の会社は誰もしてないみたい…
    説明して通じるのだろうか

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/27(金) 12:39:28 

    >>65
    去年あちこちに寄付したから、この春に確定申告やってみたけど、すっごい簡単だったよ!
    ワンストップだったら全部の自治体に送付しなきゃいけないけど、一回ですむのでむしろ楽かも。
    わざわざ5ヶ所以内に抑えてるなんてもったいないよ!!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/27(金) 12:44:45 

    愛媛みかんのせとか、すごく美味しかったよ〜
    自分じゃなかなか買えないし。
    今年もリピート決定です(^○^)

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2016/05/27(金) 13:43:16 

    去年出産したときの赤ちゃん用品をほとんどふるさと納税で揃えました。
    出産予定の方にはおすすめです。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/27(金) 14:24:42 

    22万で電動自転車もらいました

    快適

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/27(金) 23:38:57 

    >>70
    確定申告は毎年しています。
    したことのない人はほとんどワンストップでいくのかな?と思ったのです。
    季節のフルーツなど頼んでいたら5箇所なんてあっという間に超えますよね。






    +0

    -0

  • 75. 匿名 2016/05/28(土) 05:12:02 

    私のおすすめ
    ●赤中玉60 群馬県榛東村 5,000円
    上記の方がお得だけど多いなぁという方には
    ●「タズミの卵」10個入3パック6ヶ月間発送 兵庫県市川町 20,000円
    割れずに届くから便利

    ●半年間毎月お届け!須崎のお刺身づくしセット 高知県須崎市 50,000円
    冷凍で来ないのが良い

    ●焼きプリンシフォンとタルト2種 福岡県田川市 10,000円
    ●レモンシフォンとタルト2種 福岡県田川市 10,000円
    冷凍なのにとってもおいしい

    ●季節のフルーツ詰合せ 山形県天童市 10,000円
    まだ届いてないけど、色んな種類の果物がちょっとずつ入ってるのって意外とない

    ●【尾鷲まるごとヤーヤ便】※限定1,000セット 三重県尾鷲市 50,000円
    まだ届いてないけど、かなりお得な気がする

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/05/28(土) 05:27:02 

    連投すみません

    どっちか迷ったら人気のない自治体に寄付するようにしてる
    そっちの方が来るの早いし
    あと、クレジットカード払いお得だからなるべくクレジットカード使える所にしてる
    1%還元率のクレジットカードを使って合計20万寄付すれば2000円到達するからポイント分で実質0円負担になる
    だから、20万以上寄付できる人はクレジットカードで寄付すればするほど2000円負担どころかポイントが貰えちゃうことになる
    意外とそれを教えてくれるHPってない

    >>64
    ふるさとチョイスなら上限自動計算あるので便利ですよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/28(土) 05:29:48 

    >>75
    わ、尾鷲の事書いてる人がいるとは…!
    ヤーヤ便はあんまり遅い時期だと売り切れするんだよねぇ
    慎重に選んじゃうせいでいつも間に合わない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/28(土) 05:31:48 

    >>76
    いい事聞いた
    今まで銀行振込限定の所しかやった事なかったよ
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2016/05/28(土) 13:43:41 

    自営業者の場合、上限額の計算ってどうなるんだろう。
    正直、経費等、引くものが多いので、
    どの程度恩恵受けられるのかわからないので手を出せていない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。