ガールズちゃんねる

歴代大河ドラマ・このキャスティングだけは納得いかなかった

143コメント2016/06/20(月) 20:03

  • 1. 匿名 2016/05/26(木) 20:37:52 

    百歩譲っても、いくら何でもこのキャスティングだけは変だ!
    ・・・と思った事はありませんか?
    その理由と共に、感情的にならずに教えて下さい

    私は「平清盛」の清盛の息子達四人は、
    あまりにも若すぎ&子供っぽすぎるキャスティングだと感じました

    +26

    -38

  • 2. 匿名 2016/05/26(木) 20:38:33 

    明智光秀にマイケル富岡

    +236

    -0

  • 3. 匿名 2016/05/26(木) 20:38:40 

    +423

    -42

  • 4. 匿名 2016/05/26(木) 20:39:03 

    ダントツで「江」一択!

    +242

    -28

  • 5. 匿名 2016/05/26(木) 20:39:53 

    和泉元彌どこ行ったんだろうね

    +176

    -1

  • 6. 匿名 2016/05/26(木) 20:39:56 

    やっぱ上野樹里の江姫でしょう❗️

    +227

    -18

  • 7. 匿名 2016/05/26(木) 20:39:59 

    +214

    -17

  • 8. 匿名 2016/05/26(木) 20:40:20 

    福山の龍馬
    福山下ネタきもい
    龍馬の印象に悪い

    +254

    -77

  • 9. 匿名 2016/05/26(木) 20:40:24 

    反町隆史の織田信長

    見てられなかった!

    +64

    -90

  • 10. 匿名 2016/05/26(木) 20:40:49 

    >>3
    くっそ、先越された

    +22

    -11

  • 11. 匿名 2016/05/26(木) 20:41:11 

    +272

    -58

  • 12. 匿名 2016/05/26(木) 20:41:58 

    ブサメンの明智光秀

    +63

    -4

  • 13. 匿名 2016/05/26(木) 20:42:04 

    八重の綾瀬

    +42

    -87

  • 14. 匿名 2016/05/26(木) 20:42:21 

    AKBが出てた時代劇 確か前田敦子の

    +217

    -14

  • 15. 匿名 2016/05/26(木) 20:43:55 

    鈴木保奈美はお市の方だったか、茶々だったか
    あれはない

    +233

    -18

  • 16. 匿名 2016/05/26(木) 20:44:19 

    既出だけど、福山龍馬はクソヒドかった

    +160

    -37

  • 17. 匿名 2016/05/26(木) 20:44:19 

    八重の桜の水原希子
    剛力のがまし

    +335

    -19

  • 18. 匿名 2016/05/26(木) 20:44:20 

    風林火山の上杉謙信のGACKT、何で?他にいくらでもできそうな俳優いるのに

    +348

    -39

  • 19. 匿名 2016/05/26(木) 20:45:51 

    見てなかったけど、Gacktの上杉謙信はふざけ過ぎだったんじゃない?

    +359

    -41

  • 20. 匿名 2016/05/26(木) 20:46:13 

    >>13
    マイナス多いけど分かる。あの細腕で米俵を担ぐ怪力設定は無理がある。

    +66

    -11

  • 21. 匿名 2016/05/26(木) 20:46:29 

    龍馬の福山さん
    演技下手が目立った
    脇が良かったからね

    +192

    -24

  • 22. 匿名 2016/05/26(木) 20:47:21 

    新選組!の香取くん。嫌いじゃないんだけど、なんか違うかった…

    +195

    -78

  • 23. 匿名 2016/05/26(木) 20:49:38 

    平清盛の深キョン。
    最後の壇ノ浦では年取ってる設定なのに見た目若いままで萎えた。

    +220

    -10

  • 24. 匿名 2016/05/26(木) 20:50:08 

    堀北真希の和宮
    なんかイマイチだった

    +90

    -81

  • 25. 匿名 2016/05/26(木) 20:51:22 

    福山龍馬は龍馬伝の前に内野聖陽が仁で演じてた龍馬が本当にイメージが近かったから余計に違和感があったよね。

    +527

    -13

  • 26. 匿名 2016/05/26(木) 20:56:16 

    瑛太の肝付尚五郎。たのむから瑛太はもう時代劇に出ないでほしい。着物が絶望的なまでに似合ってなかったし、薩摩藩にあんななよなよした男がうろちょろしていたら九州男子たちに袋叩きにされるはず。

    +165

    -22

  • 27. 匿名 2016/05/26(木) 20:56:48 

    「江」で淀殿を演じた宮沢りえ。アラフォーの彼女が、15歳くらいの茶々を演じたのを見てドン引き。宮沢りえは悪かないけど。

    +271

    -10

  • 28. 匿名 2016/05/26(木) 20:57:25 

    福山龍馬率が高いなあ~
    あの頃は人気絶頂だったのにね

    +120

    -1

  • 29. 匿名 2016/05/26(木) 20:57:58 

    水戸黄門はこのおじいちゃんのイメージが強くて

    里見浩太朗の水戸黄門はかっこよすぎちゃう。

    +301

    -10

  • 30. 匿名 2016/05/26(木) 20:58:21 

    香取

    +35

    -29

  • 31. 匿名 2016/05/26(木) 20:58:45 

    今の家康。内野さん。大河ではかかせない人で役にもはまってるんですが家康といえば西田敏行さんとかすこしおっとりぽっちゃりって感じの俳優さんが合う気がする

    +35

    -73

  • 32. 匿名 2016/05/26(木) 20:59:33 

    利家と松のときか忘れたけど、永作博美の茶々が似合いすぎて、他の茶々が微妙に感じてしまう。

    +30

    -40

  • 33. 匿名 2016/05/26(木) 21:01:18 

    平清盛の松田聖子…
    違和感しかなかった

    +283

    -3

  • 34. 匿名 2016/05/26(木) 21:01:20 

    Gackt謙信は当時は綺麗だったからコスプレと割り切れば見た目だけは許せた。

    福山の龍馬はロン毛も似合わないし最悪。

    +246

    -25

  • 35. 匿名 2016/05/26(木) 21:02:12 

    25さん、心から同感。内野龍馬を見た後、福山龍馬を見るのは、玉置浩二や小田和正、稲垣潤一のヒット曲を無謀にもスマップがカバーしているような痛々しさがあった。絶対にコレじゃない感が漂っているというか・・・・・・・。

    +250

    -22

  • 36. 匿名 2016/05/26(木) 21:03:41 

    花燃ゆ
    乃木坂

    +119

    -4

  • 37. 匿名 2016/05/26(木) 21:05:49 

    >>25
    確かにね。龍馬といえば内野が浮かんでしまう。
    演技力の差かな。

    +246

    -12

  • 38. 匿名 2016/05/26(木) 21:06:26 

    タッキーの源義経
    美形だけど長身で現代風の顔でなんか私のイメージと違い、大河「義経」は見なかった。
    「平清盛」の神木君はイメージに合っていた。

    +78

    -51

  • 39. 匿名 2016/05/26(木) 21:07:38 

    軍師官兵衛の石田三成の田中圭

    確かに感じ悪いのは伝わってきたけど。

    +79

    -31

  • 40. 匿名 2016/05/26(木) 21:08:13 

    とりあえず真田丸の長澤まさみは早く消えてほしい。
    ただただ不快

    +169

    -91

  • 41. 匿名 2016/05/26(木) 21:10:06 

    「江」では、9歳の江を24歳の上野樹里が2か月くらい演じてましたね。
    むしろ童顔の上野樹里じゃないと無理な配役だった(^_^;)
    いや、無理だったけど(^_^;)

    「真田丸」でも15歳くらいの真田信繁を堺雅人が2か月ぐらい演じました。
    天正10年というたった1年が、いかに戦国ドラマ的にイベント盛りだくさんだったかということで、どちらもこの年を演ずるには本役者でいくしかなかった。

    +104

    -4

  • 42. 匿名 2016/05/26(木) 21:10:48 

    >>35

    福山ディスるのにSMAPを引き合いに出さなくても、無謀なカバーアルバムは福山自身もやってます。

    魂リク
    1.銭形平次
    (作詞:関沢新一 作曲:安藤実親) 原曲:舟木一夫「
    2.元気を出して
    (作詞・作曲:竹内まりや) 原曲:薬師丸ひろ子「元気を出して」
    3.長崎は今日も雨だった
    (作詞:永田貴子 作曲:彩木雅夫)  原曲:内山田洋とクール・ファイブ「長崎は今日も雨だった」
    4.心の旅
    (作詞・作曲:財津和夫) 原曲:チューリップ「心の旅」
    5.チェリー
    (作詞・作曲:草野正宗) 原曲:スピッツ「チェリー」
    6.糸
    (作詞・作曲:中島みゆき) 原曲:中島みゆき「糸」
    7.コーヒールンバ
    (訳詞:中沢清二 作曲:Perroni Jose Manzo) 原曲:Perroni Jose Manzo
    8.Raining
    (作詞・作曲:こっこ) 原曲:Cocco「Raining」
    9.雨やどり
    (作詞・作曲:さだまさし) 原曲:さだまさし「雨やどり」
    10.ZOO
    (作詞・作曲:辻仁成) 原曲:川村かおり「ZOO」
    11.さらばシベリア鉄道
    (作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一) 原曲:太田裕美「さらばシベリア鉄道」
    12.12月
    (作詞・作曲:SION) 原曲:SION「12月」
    13.Midnight Blue Train
    (作詞・作曲:浜田省吾) 原曲:浜田省吾


    http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E9%AD%82%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%80%8D-%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4-DVD%E4%BB%98-%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E9%9B%85%E6%B2%BB/dp/B00U60FRK2/ref=pd_bxgy_15_img_2?ie=UTF8&refRID=0PEZ811AMNP8W7B766BC

    +14

    -68

  • 43. 匿名 2016/05/26(木) 21:11:57 

    どの作品でも龍馬は内野さんにお願いしたいぐらい、龍馬役ハマってた!

    きっと龍馬もこんな深みと含みを待たせたような表情で幕末の志士たちと動乱の世を見つめてたんじゃないかな。

    +318

    -7

  • 44. 匿名 2016/05/26(木) 21:12:59 

    妻夫木の直江兼続
    本人も脚本に納得いってなかったようだし

    +41

    -19

  • 45. 匿名 2016/05/26(木) 21:14:13 

    >>27
    同感です。宮沢りえは、お市をやるべきだと思った。
    お市の鈴木保奈美は年とりすぎてたし。

    +194

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/26(木) 21:14:17 

    軍師官兵衛 内田恭子さんのお市の方

    +149

    -4

  • 47. 匿名 2016/05/26(木) 21:14:46 

    NHKの大河ドラマくらいは
    大根役者 女優風味モデル 事務所ごり押し見たくない!

    +162

    -3

  • 48. 匿名 2016/05/26(木) 21:16:01 

    江の向井理。
    時代劇は似合わない。

    +148

    -5

  • 49. 匿名 2016/05/26(木) 21:17:32 

    >>24
    堀北真希は演技下手なところが逆に和宮にハマってた気がする。

    +108

    -17

  • 50. 匿名 2016/05/26(木) 21:17:36 

    「軍師官兵衛」内田恭子のお市
    戦国一の悲劇の美女に、なんで内田恭子? 
    女優ですらないのに。

    +312

    -4

  • 51. 匿名 2016/05/26(木) 21:18:29 

    東出が酷かったな

    東出が出てるときは視聴率悪かったのは納得

    +124

    -9

  • 52. 匿名 2016/05/26(木) 21:19:29 

    ウエンツの森蘭丸と城田優の真田幸村。顔が日本人離れし過ぎて。

    +151

    -6

  • 53. 匿名 2016/05/26(木) 21:20:15 

    龍馬伝は、もういっそ岩崎弥太郎伝で良かった。
    香川照之はじめ、芸達者な脇役で固められて、ひどい有様だったわ。

    +132

    -6

  • 54. 匿名 2016/05/26(木) 21:20:43 

    春日局の時、大原麗子が15歳ぐらいを演じてた記憶が。
    さすがにそれは無いだろうと思った。
    まあ1話2話ぐらいだからいいんだけど。

    +26

    -3

  • 55. 匿名 2016/05/26(木) 21:21:25 

    >>48
    実際に映像を見てカツラが似合ってなさすぎた…。
    これで時代劇の仕事は来ないなとちょっと思った。

    +35

    -2

  • 56. 匿名 2016/05/26(木) 21:24:23 

    本当に篤姫を観てたなら、堀北真希じゃなくて松田翔太でしょ!
    堀北真希は良かったよ
    松田翔太は堺雅人と入れ替わりに出てきただけに下手さが際立ってた

    +111

    -16

  • 57. 匿名 2016/05/26(木) 21:25:08 

    柴本幸の由布姫
    親の七光りでねじ込まれたとしか思えない

    +112

    -4

  • 58. 匿名 2016/05/26(木) 21:26:21 

    松坂慶子が出ると、どんな役でも松坂慶子にしか見えない・・・。
    「花燃ゆ」も、「篤姫」も、「義経」も、朝ドラの「あさが来た」も、時空を飛び越えて松坂慶子。

    +136

    -6

  • 59. 匿名 2016/05/26(木) 21:26:58 

    花より男子の
    花沢類。

    マンガから知ってる人なら、
    もっとキラキラ系の俳優のはずじゃあ…
    と思いませんでしたか?

    +10

    -73

  • 60. 匿名 2016/05/26(木) 21:27:48 

    大河ドラマにおいては、
    役者の実年齢と役年齢のギャップに突っ込んだら負けだとあれ程……

    +41

    -3

  • 61. 匿名 2016/05/26(木) 21:28:28 

    >>59 大河ドラマだってば!!

    +92

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/26(木) 21:29:22 

    龍馬伝は江口洋介が坂本龍馬して欲しかった
    新撰組で坂本龍馬してるし…

    内野さんでも良かったけど

    +87

    -7

  • 63. 匿名 2016/05/26(木) 21:30:55 

    >>55 
    カツラが似合ってないのは真田丸の茶々様
    竹内結子、あんなにカツラが似合わない人初めてかも

    +115

    -10

  • 64. 匿名 2016/05/26(木) 21:34:10 

    新撰組の筒井道隆さんの松平容保
    のほほんとした浮世離れした若様役ならまだわかるけどあれはないよ。
    時代劇に割りと出てる何であんなに下手なの?
    駆け出しの東出くんより酷い。

    +16

    -32

  • 65. 匿名 2016/05/26(木) 21:35:25 

    海老蔵の武蔵もけっこうアレだった気がする

    展開もつまんなくて途中で見るのやめたっけなー

    +94

    -0

  • 66. 匿名 2016/05/26(木) 21:37:05 

    えー堀北真希の和宮良かったけどな。最初は頑ななんだけど、段々篤姫や将軍家に心を開いていく感じがぴったりだったよ。

    +132

    -11

  • 67. 匿名 2016/05/26(木) 21:37:23 

    功名が辻のおね役の浅野ゆう子
    年取りすぎだしなんか怖い感じ。

    +16

    -10

  • 68. 匿名 2016/05/26(木) 21:38:13 

    福山雅治は同意。香川照之が主役かと思うほどだった。
    堀北の和宮は宮崎あおいとのバランスを考えても良かったと思ってたけど。

    +127

    -9

  • 69. 匿名 2016/05/26(木) 21:39:05 

    いやいや本当に篤姫見てたけど、私はあの和宮は苦手だったなあ

    +9

    -36

  • 70. 匿名 2016/05/26(木) 21:39:56 

    >>56
    松田翔太くんは下手より本当は十代の少年なのに見た目は歳が変わらない宮崎あおいさんを「母上」言って違和感あった。
    短命なんだから十代の配役すれば良かったのに。

    +71

    -3

  • 71. 匿名 2016/05/26(木) 21:41:03 

    >>59今までの流れぶった切りw

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2016/05/26(木) 21:41:32 

    江はNHKが悪いでしょ。
    いい大人に子供の役やらせる事自体最初から無理なんだよ。どんなに演技のうまい人でも、年齢にはかなわない。上野さんの演技好きなので、見なくなったから心配したけど、最近は見るようになって安心しました

    +77

    -5

  • 73. 匿名 2016/05/26(木) 21:47:38 

    >>72
    あれ歳もあるけど初期は脚本が変だったからね。
    幼いなら幼いなりのエピなら見てる方も補正するけど、演技は子供でやってる事は幼女と思えないメアリー・ポピンズみたいに人より妖精??

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/26(木) 21:49:06 

    「江」の岸谷五朗の秀吉が無理だった。

    +115

    -4

  • 75. 匿名 2016/05/26(木) 21:50:53 

    >>70
    いや、宮崎あおいとの年齢差とか気にしてる事なんか吹き飛ぶくらいの下手さだったよ
    頑張って台詞喋ってる感じで、見ていられなかった
    あまり台詞を与えないであげてれば、髷姿は似合ってた

    +16

    -10

  • 76. 匿名 2016/05/26(木) 21:53:09 

    昔は主人公がある程度の年齢になる回までは子役や若手が演じてたのに何で今は最初から主演俳優が子供時代を演じるようになったのかなぁ

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2016/05/26(木) 21:56:49 

    綾瀬はるか 綾瀬はるか自身は悪くないけど、脚本が悪いのか、存在感が薄い  特に前半!話の都合上仕方なしなのかも知れないけど

    +26

    -19

  • 78. 匿名 2016/05/26(木) 21:58:43 

    >>29
    大河ドラマじゃねえし!!!

    +34

    -4

  • 79. 匿名 2016/05/26(木) 21:58:47 

    「江」の北大路さんと「官兵衛」の寺尾さんの家康は老けすぎです。
    出すなら信長死後の秀吉天下ぐらいにしたら良いのに、年長であるはずピチピチした信長の横にすでに駿府で隠居中ような家康。
    この二作品は家康を早く出す必要性ない。
    江は家康と伊賀越えしなくて問題なし。



    +55

    -2

  • 80. 匿名 2016/05/26(木) 21:59:12 

    忽那汐里の千姫(江)
    横顔アップの時に黒コンがバッチリ分かった。
    外国育ちで日本が嫌いらしいし、この人じゃない感一杯。

    +95

    -3

  • 81. 匿名 2016/05/26(木) 22:02:45 

    >>57
    確かに‼
    勘助が命懸けで守りたいほどの魅力がなかった。

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2016/05/26(木) 22:04:06 

    「平清盛」の仏御前

    どうせチョイ役なんだから、
    ローティーンのアイドルにでもやらせておけば良かったのに・・・
    キムタエでは役不足だし、存在感がありすぎで、
    平家物語的な儚さや無常観や清盛モーロク感が出ない

    +19

    -4

  • 83. 匿名 2016/05/26(木) 22:07:17 

    私は福山の龍馬好きでしたよ。
    あの頃の大河ドラマは衣装とかがとにかく汚くて
    女性にモテてお洒落だった龍馬のイメージを
    なんとか福山が保っていたように思います。

    +17

    -30

  • 84. 匿名 2016/05/26(木) 22:07:37 

    歴代静御前。
    北条政子の時の友里千賀子もタッキーの時の石原さとみも、なんで?って感じ。もっとはかなげな美人いないのか?

    +62

    -2

  • 85. 匿名 2016/05/26(木) 22:08:22 

    >>76
    満10歳以下の子供時代はさすがに「江」くらいでは。
    他のは11~15歳くらいで主演俳優。
    たしか主演俳優になるまで2人の子役がいた「独眼流政宗」も、それぞれの子役時代の回が長かっただけで、役年齢15、6歳くらいで交代した。
    子役時代の回がなかったり、1・2話だけだったりが増えた気がする。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2016/05/26(木) 22:16:14 

    香取慎吾の近藤勇。馬鹿みたいだった

    +38

    -21

  • 87. 匿名 2016/05/26(木) 22:19:17 

    >>17

    私もダントツでそいつだわ

    +20

    -4

  • 88. 匿名 2016/05/26(木) 22:22:30 

    何の大河ドラマか忘れたけど、西田敏行の役の母親役が山田邦子だった事があった。
    山田邦子の方が年下じゃん。

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2016/05/26(木) 22:22:54 

    >>39
    田中圭には荷が重すぎる役柄。
    岡田くんがうまかったから余計にヘタに感じた

    +28

    -15

  • 90. 匿名 2016/05/26(木) 22:25:00 

    >>59
    うけるww

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2016/05/26(木) 22:28:05 

    花の乱という三田佳子主演の大河があったけど、若い頃の設定も彼女が演じていて、子供心に、無理があるなぁというのを思い出した
    歴代大河ドラマ・このキャスティングだけは納得いかなかった

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2016/05/26(木) 22:30:15 

    宮崎あおいの篤姫
    大奥に入ってからもただの町娘にしか見えなかった
    やっぱり鼻は重要

    +52

    -19

  • 93. 匿名 2016/05/26(木) 22:36:20 

    真田丸の加藤清正
    新井浩文じゃ清正公に失礼よ

    +83

    -14

  • 94. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:49 

    >>91
    若い頃役は松たか子じゃなかった?

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/26(木) 22:42:08 

    上杉謙信は女の人だったんじゃないかっていう説があるくらい美しい人だったそうなのでGacktさんで文句ないです。
    それよりその後の天地人で上杉謙信を阿部寛さんがやっていたのを見て違和感を感じました。
    阿部寛さんが悪いんじゃなくてGacktさんと違いすぎて…

    +21

    -15

  • 96. 匿名 2016/05/26(木) 22:43:37 

    >平清盛の、藤原兼実

    年齢20代位のシーンで多出演するのに、なんであんなオッサン俳優を…
    平清盛は、後半になる程にキャスティングが投げやり状態になっていってたなあ

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2016/05/26(木) 22:48:09 

    作品忘れたけど

    百恵の次男 一人だけ素人が入っているみたい。

    この子甘い

    +24

    -3

  • 98. 匿名 2016/05/26(木) 22:49:25 

    最近新井浩文出すぎじゃない?

    そんなうまいか??謎

    +87

    -6

  • 99. 匿名 2016/05/26(木) 22:49:45 

    江の岸谷五朗は馬鹿殿にしか見えなかった

    篤姫の堀北真希は無表情な所が和宮っぽくて合ってたと思う


    +81

    -4

  • 100. 匿名 2016/05/26(木) 23:10:16 

    古いけど、「春日局」に出ていた大川橋蔵の息子(名前は失念。今だに大川橋蔵の息子と呼ばれる事の方が多い気の毒な人)確か、春日局の3男の役だった。デビュー作だから仕方ないだろうけど、棒なうえ、やたらねちょねちょした気持ちの悪い喋り方で超絶滑舌が悪かった。おまけに容姿も微妙。小早川秀秋役の香川照之も今作がデビュー作で微妙な容姿と演技だったが、こっちはもっと酷かった。この2人、どっちも絶対ブレイクしないだろうな、いくら2世だからって物には限度というものがあるだろうが、と思っていた。しかし20年以上を経た今、香川照之はピンを張れる大物俳優に成長。私の予想は大はずれした。一方橋蔵の息子の方は舞台でそれなりに頑張ってるらしい。同じ2世で同じ作品がデビュー作でちょっと明暗が分かれたなあと思っている。

    +5

    -5

  • 101. 匿名 2016/05/26(木) 23:11:40 

    市川猿之助の武田信玄。歌舞伎役者だから仕方ないのかもしれないけど
    あのセリフの言い回しはさすがにドラマではおかしかった。
    あとは真田丸の茶々の竹内結子。茶々が男好きの馬鹿にしか見えない。

    +52

    -4

  • 102. 匿名 2016/05/26(木) 23:11:59 

    >>94
    91さんではないけど、
    第1子死産するくらいまでは松たか子だったけど、義尚が生まれる前には、三田佳子に変化した。20代半ばぐらいの設定? 
    夫のすげない態度をぐちる三田佳子に対し、草刈正雄が演じた日野富子の兄が「兄妹でなければ、そなたほどの美女を放っておかない」とかいうセリフがあって、子供心に微妙に思った。

    そういえば葵徳川三代も、岩下志麻が20代演じていて、無理があった。

    40代男性が20代演じても許容されやすいけど、女性の40歳超えで20代を演じるのは微妙に感じる。

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2016/05/26(木) 23:18:02 

    >>91
    あの話は若い頃は松たか子さんが演じていたよ。
    三田佳子さんになったの結婚してちょっと経ってからです。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/26(木) 23:20:12 

    >>84 その通り。 目の前にあなたがいたら両手を握りしめたい。

    友里千賀子の二重顎
    体格良すぎ。
    朝ドラのヒロインだったから。

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2016/05/26(木) 23:22:42 

    >>102
    失礼だけど当時の女性の二十代半は今より+十年ぐらいだから四十でも問題ない気がする。
    跡継ぎは無理だろ感じで僧侶の弟に譲ろうとした訳だし。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/26(木) 23:25:02 

    >>20
    綾瀬はるか西島秀俊を担いでたよ

    +41

    -2

  • 107. 匿名 2016/05/26(木) 23:25:07 

    「山河燃ゆ」の天羽忠役の西田敏行。いや、西田さんに不満はないんだけどさ、。父、三舟敏郎、母、淡路恵子、兄、松本幸四郎、弟、堤大二郎、妹、柏原よしえ・・・・・この家族構成の中にどうして一人だけ西田敏行が生まれてくるわけ?「渡る世間は鬼ばかり」だって父親が藤岡琢也だから美人姉妹の中に泉ピン子が混じってたって納得がいく設定にしてあったのに。(宇津井健と山岡久乃の間にはピン子は生まれないよなあ)

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2016/05/26(木) 23:34:37 

    3年大河の「精霊の守り人」の東出昌大。
    あぁぁぁ、3年も出てくるのかと、、

    +30

    -8

  • 109. 匿名 2016/05/26(木) 23:34:40 

    >>85
    花燃ゆの井上さんの初登場は9歳かそこらで10歳以下。
    姉の寿も13歳だった。

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2016/05/26(木) 23:42:05 

    武蔵のおつうが米倉涼子って、イメージとかけ離れすぎて…
    あんな大柄でがさつなヒロイン嫌だ

    +61

    -0

  • 111. 匿名 2016/05/26(木) 23:49:35 

    >>110
    配役見て嫌だったから見なかったんだけど、米倉涼子の爪が長いってネットに書かれてたなあ

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/26(木) 23:49:55 

    >>38
    今更ですが、タッキーは長身では無く低身長では・・・
    まあ、義経もチビだったらしいけど

    +40

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/27(金) 00:04:09 

    >>100
    大川橋蔵の息子
    渡る世間~の特番とかでえなりかずきの先輩役で出てます。(棒先輩とか言われてた)
    テレビから目を離してたけど、えって思わず画面を見てしまった程の棒です。
    育ちが良い分人柄は良さそうだけど。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/27(金) 00:06:49 

    佐藤健

    +9

    -10

  • 115. 匿名 2016/05/27(金) 00:30:17 

    >>100
    「春日局」の小早川秀秋役の香川照之さん、酷い演技なんかじゃなかったと思います。私はこの時、この秀秋役の人の演技が印象に残ってファンになり 色々調べて浜木綿子さんの息子だという事は後で知りました。

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2016/05/27(金) 00:36:21 

    水原希子の市。ないわ~!市に謝れ!ってぐらいひどい。
    今真田丸見てるけどさ、ほんとキャスティングほぼ問題なし。かつ実力が伴ってるという。
    やっぱりドラマってさ、人大事よ。ごり押しとか今人気だからって演技経験もない俳優でもない人がでるとほんと質が落ちるよね。

    +60

    -8

  • 117. 匿名 2016/05/27(金) 01:48:15 

    独眼竜政宗の愛姫
    後藤久美子から桜田淳子は違和感あり過ぎ…(;^ω^)

    +19

    -4

  • 118. 匿名 2016/05/27(金) 01:51:33 

    >>84
    石原さとみの静御前すごい儚げで可愛くて誰この子⁈って思ったけどな。
    特にタッキーの負担にならないように赤ちゃん出来たこと内緒にしてて捕らえられて必死に産んだ子を殺された時の迫真の演技は凄かったよ。

    +12

    -18

  • 119. 匿名 2016/05/27(金) 03:15:59 

    >>96
    同感です
    藤原基実は若くして亡くなり、美男子だと云われたというのに…
    なんであんな老けてるの?!
    平清盛が摂関家と繋がりを持つため、幼い娘をおっさんに嫁がせるなんて酷い!という風に見えたわ。


    村杉蝉之介さんね
    「あまちゃん」のヒビキ一郎ははまり役だったな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/27(金) 05:33:57 

    >>116
    それ大河ではなく小栗くんの月9ドラマです。
    なんでそう思うがたくさんなのかわならないけど。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2016/05/27(金) 06:27:40 

    15年くらい前の「葵三代」

    出てる人が年配者ばっかりで萎えた

    徳川秀忠が西田敏行とか
    お江が岩下志麻とか
    淀が小川真由美とか

    あり得ないと思った

    +17

    -3

  • 122. 匿名 2016/05/27(金) 07:31:17 

    新選組!で、1回だけだったんだけど。
    友情出演の

    榎本武揚 を演じた草なぎ剛
    ぺらっぺらにみえた。

    +22

    -4

  • 123. 匿名 2016/05/27(金) 07:59:07 

    新撰組は楽しく見させてもらったけど、大河っぽい重厚感は皆無だった。
    若手の人気俳優でキャスティングしました!って感じ。

    +8

    -4

  • 124. 匿名 2016/05/27(金) 08:29:00 

    福山と香取だと、どっちが演技ヘタなの?
    福山+
    香取−

    +7

    -21

  • 125. 匿名 2016/05/27(金) 08:40:25 

    88番の方、それは「8代将軍吉宗」です。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/27(金) 08:47:11 

    緒方直人が信長やったやつ
    信長ってイメージじゃないし演技も下手くそだった

    +8

    -5

  • 127. 匿名 2016/05/27(金) 09:43:29 


    のだめが戦国コスプレしてるようにしか見えなかった。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/27(金) 10:04:34 

    「義経」の弁慶役=マツケン(サンバの方)

    僧兵というと、もっと精悍&クール&ワイルドな雰囲気の存在なのでは…
    血色の良い小太りのマツケンは、やっぱり殿様キャラだわ

    +5

    -5

  • 129. 匿名 2016/05/27(金) 10:40:50 

    昔のアイドル出すのやめてほしい
    松田聖子とか浅香唯とか高橋由美子とか
    違和感ある

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/27(金) 10:54:33 

    私は松田聖子の祇園女御@平清盛、
    そんなに悪くなかったと思う
    大して演技力を求められる役柄では無かったし、
    最後の方はもう現実の存在だか幻影だか判らなくなるという
    リアリティーの無さに、意外と似合っていた

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2016/05/27(金) 12:21:12 

    官兵衛の時なら、柴田勝家をエンジタ近藤芳正もなかなか!
    近藤さんは好きだけど、イメージが真逆すぎた。
    最後、うっちー演じるお市の方と自害するシーンは、学芸会ですか?って感じ。 つるつるの胸にコントみたいな胸毛付けてたよ。。
    歴代大河ドラマ・このキャスティングだけは納得いかなかった

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/27(金) 13:17:36 

    竹中直人さん主演「秀吉」での豊臣秀吉の妹・さと(朝日姫)役の細川直美さん。
    これまで朝日(旭)姫は年増の女優さんやバラエティータレントが演じていたから、細川さんのは可憐で綺麗過ぎた。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/27(金) 14:00:34 

    篤姫かなぁ

    篤姫(宮崎あおい)→本当は太った大女
    滝山(稲森いずみ)→60前後のお婆さんだったはずだが・・・
    庭田嗣子(中村メイ子)→40代で亡くなったはずだが・・・


    大河ドラマ版の「大奥」くらいに思えばいいのかな

    +9

    -4

  • 134. 匿名 2016/05/27(金) 14:57:29 

    必ず一人は棒がいる
    ひどい時は三人くらいいる
    そーゆー時の大河は運がわるいとしかいえん

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/27(金) 15:50:00 

    >>134
    その時の主演さん可哀想。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2016/05/27(金) 16:39:37 

    >>43
    坂本龍馬の子孫の方が以前TVで
    今までの龍馬で一番って言ってました。
    スタジオで、そのVTRを見ていた武田鉄也の顔ったら…。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/27(金) 19:06:54 

    >>134
    具体的にどの作品のだれか教えてくれ~

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2016/05/27(金) 19:40:31 

    もう、ある程度同じ役は俳優を固定した方が見やすいよね。

    今の真田丸に黒田官兵衛を出すなら岡田准一で良いし。
    秀吉は竹中直人。
    正宗は渡辺謙の長男あたりで。
    家康は津川雅彦。

    +3

    -7

  • 139. 匿名 2016/05/27(金) 19:52:43 

    >>134
    北条時宗は時代も話も好きだったけど主要メンバーは下手な人が多かった。
    元彌
    西田ひかる
    木村佳乃
    兄ちゃんの渡部さんや父ちゃんの渡辺謙さんが亡くなり視聴意欲が低下。
    兄ちゃん何か復活したけど。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/27(金) 20:26:19 

    真田丸の茶々を演じている竹内結子。
    現代っぽくて、軽すぎて嫌。
    結構なお姫さんで真田幸村とか相手にしなさそうな気位持ってそうなのに…
    歴代大河ドラマ・このキャスティングだけは納得いかなかった

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2016/05/27(金) 21:42:25 

    27番です。最近の大河は“人物に役者を合わせる”のではなくて、“役者に人物を合わせている”気がする。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2016/05/27(金) 22:51:33 

    >>134
    花燃ゆは3人以上いた

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2016/06/20(月) 20:03:35 

    真田丸大谷吉継を片岡愛之助がやるのは許せない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。