-
1. 匿名 2016/05/25(水) 20:37:02
■親は子どもを見守らないければならない存在である。
「わがやの場合、家から出ていけ、と言います。部屋からじゃありません。ご飯を食べさせてもらい、学校に通わせてもらい、個室まで与えれられ、それで、親が部屋に入るのが不満なら、家から出て行けばいいのです」
「あなたが、未成年者で親の監督下にある立場ならば、阻止することはできません。子ども部屋は、親の財産です。親は、子どもを管理監督する責任と義務があります。あなたが、成年ならば家から出て一人で暮らせば良い」
■子どもといえどプライバシーの権利はある!
例えば彼女が部屋にやって来ている場合や、自室を仕事部屋にしている場合を想定してみよう。
法律事務所アルシエン共同代表パートナーの清水陽平弁護士に解説していただいた。
(略)
家の管理権というのは、その家を所有していたり賃借している人(一般的には親)にあります。子どもはその部屋の使用を許されているだけで、使用方法について一定の制約を受ける立場にあります。無断で入ることについて明確に拒否するよう話をしていれば、原則としてはそれに従うべきといえます。そのため、たとえば生命身体にかかわるような特段の事情がないのであれば、彼女といるような部屋に無断で入ることは、プライバシー侵害といえるだろうと思います」+14
-44
-
2. 匿名 2016/05/25(水) 20:38:29
オナニー中は気まずいだろう+245
-9
-
3. 匿名 2016/05/25(水) 20:38:31
どっちにしろ、ノックはマナーとして必要だよね
+357
-5
-
4. 匿名 2016/05/25(水) 20:38:45
親だからって入るのが許されない領域もあるよ
+278
-6
-
5. 匿名 2016/05/25(水) 20:39:02
オナニーしてる時に入ってこられるのは嫌だね+197
-4
-
6. 匿名 2016/05/25(水) 20:39:08
お○にーしてるからね
いきなり入ってはいけません+166
-5
-
7. 匿名 2016/05/25(水) 20:39:19
そもそもノックしてって言っただけで家から出て行けっていう親ってどうなの+321
-6
-
8. 匿名 2016/05/25(水) 20:39:24
子供は親の所有物じゃないって事を自覚してもらいたい+236
-9
-
9. 匿名 2016/05/25(水) 20:39:47
ノックはしてほしい
着替えてる時に父が入ってきてイラっとした事ある+297
-3
-
10. 匿名 2016/05/25(水) 20:39:54
オナニで埋め尽くされるトピ!+118
-7
-
11. 匿名 2016/05/25(水) 20:39:57
ノックぐらいしろよ+83
-2
-
12. 匿名 2016/05/25(水) 20:40:09
マジでそれ。
うちのお母さんなんかコインで鍵も開けて入ってきてた。
恐怖でしかない。
オートロックにしようかと本気で考える。+232
-8
-
13. 匿名 2016/05/25(水) 20:40:15
>>1+4
-22
-
14. 匿名 2016/05/25(水) 20:40:15
配慮のない親はいつか子供に見捨てられるよ+239
-6
-
15. 匿名 2016/05/25(水) 20:40:19
小学生くらいだったら気にならなかったけど、
中学頃から、仕切りのない部屋で過ごすのが嫌になったな+137
-4
-
16. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:02
うちの場合、部屋に入ってほしい。
自分の部屋があっても入らない。
物置部屋だよ。
もう高校生なのに。
プライバシーを考えない子もいる。
+8
-15
-
17. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:04
管理監督下と監視下は違うということを理解しろ+98
-4
-
18. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:04
ノックはマナー
そんな常識がない親だなんて恥ずかしいわ+143
-7
-
19. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:05
子どもでも、多少のパーソナルスペースは確保させてあげたほうがいいと思う
変に距離感が無いか、距離感を作る子になってしまいそう。
+121
-2
-
20. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:14
不在時に勝手に掃除するのも嫌だよね。
捨ててほしくないものもあるだろうし+95
-4
-
21. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:18
12だけど、やましいことはしてない。
+3
-5
-
22. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:47
>あなたが、成年ならば家から出て一人で暮らせば良い
これは確かに正論。+64
-13
-
23. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:50
「部屋に入らないで!」
「家から出てけ!」→わかる。
「ノックして!」
「家から出てけ!」→わからない。+231
-7
-
24. 匿名 2016/05/25(水) 20:41:56
うちは両親共にノックしない人で何か嫌だった、お陰で兄妹はみんなちゃんとノックして返事あるまで開けないようになった+84
-2
-
25. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:04
でも、子どもに「自分の部屋に鍵つけたい」とか言われたらちょっと躊躇してしまう。+20
-26
-
26. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:04
ノックではないけど、子どもの頃自分宛に届いた手紙を勝手に親に読まれて以来、親のことを信用できなくなった+186
-4
-
27. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:12
わざわざ弁護士さんに論じてもらうまでもなく
マナーの問題だよこれは
自分達だって子供の頃、親にズカズカ入られたら嫌だったでしょうに+61
-3
-
28. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:14
毒親持ちの人に聞けばほぼ100%の確率で
うちの親はノックしない、友達の家に行ってノックして入ってくる友だちの親にびっくりした経験があると答えると思う+146
-3
-
29. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:23
親しき仲にも礼儀あり。自分がされたら嫌なことはしない。+81
-1
-
30. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:27
親だからって勝手に入るのはダメ。援助してるのとプライバシーは別。
子供のために「してやってる」って言う親、色々やってあげてることは事実だけどそれを盾にするのは大間違いだ。+110
-1
-
31. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:36
親ってのは分からないんだよ。だから鍵をつけました。+6
-9
-
32. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:41
家の中でも1人になれる場所って限られてるからね
部屋数が無ければ、お風呂とトイレくらいだよね+51
-1
-
33. 匿名 2016/05/25(水) 20:42:55
いつまでも自分の子どもで自分が全部理解できているのだと思っているんだろうけど、
子供の成長と共に親も成長してもらわないと困るね。+60
-2
-
34. 匿名 2016/05/25(水) 20:43:11
どちらの言い分も分かる。
ただ、自分が子供の頃は親がノックしても
『コンコン ガチャ!』と、返事を待たずに何度も開けられたから、鍵をつけて欲しかった!+90
-4
-
35. 匿名 2016/05/25(水) 20:44:30
見守らなければとか監督下とかそれなりのこと言ってるけど部屋でなにしてるか分からないような子供に育てちゃった時点で親失格だと思うよ。+11
-4
-
36. 匿名 2016/05/25(水) 20:44:31
うちの親はノックだけでなく、親だからと勝手にモノを捨てたり勝手に私宛の郵便物を開けたりしてた。
私は人と距離感をうまく取れないので、相当壁を作り距離を取る人間になった。
親がそうでもきちんと嫌だと言うことを受け入れてくれて話が通じる親ならまた違ったかもしれない+106
-3
-
37. 匿名 2016/05/25(水) 20:44:46
>それで、親が部屋に入るのが不満なら、家から出て行けばいいのです
いわゆる「勘当」?
未成年者なら保護責任者遺棄になるんじゃないの?
+14
-5
-
38. 匿名 2016/05/25(水) 20:45:37
うちは日本家屋だから鍵とかかけられなくて
私がいようがいまいが勝手に入ってきたりし放題だったよ
マザコンの父が私がバイト代で買ったドライヤーや服を、
私がバイト行ってる間に持ち出して
自分の手みやげとして祖母にあげてた時はさすがに怒り通り越して引いた+96
-2
-
39. 匿名 2016/05/25(水) 20:46:13
セックスの最中てこともある+28
-8
-
40. 匿名 2016/05/25(水) 20:47:00
世の中がだんだん難しくなってきたよね
結婚しなかったり子供作らない人が激増してるのもうなずける
働いて食べさせたり諸々のお金出すだけでも大変なのに子供に気を使いまくらなきゃいけないんだからね
+11
-27
-
41. 匿名 2016/05/25(水) 20:47:51
ご飯食べさせて学校行かせてって、それ、産んだからには親の義務だし、それを笠に着て「出ていけ」は、ないと思う。+109
-7
-
42. 匿名 2016/05/25(水) 20:49:11
ノックはしてくれた。でもノックと同時にドア開けてたからノックの意味なし。おまけにドアは閉めるなとまで言われた、それ個室じゃないし。+103
-2
-
43. 匿名 2016/05/25(水) 20:49:26
ノックしないで部屋に入ってくる親なんて幼稚というしかない
そんな親じゃ子供は絶対に自立できません+81
-1
-
44. 匿名 2016/05/25(水) 20:49:37
自分を慰めているシーン
子は子でそういうとこ見られるのは嫌だろう。
逆に我が子が見たこともない変な道具使ってるとこを
見てしまった親としても、それは嫌だろう。。。+25
-3
-
45. 匿名 2016/05/25(水) 20:50:59
ちゃんとノックしたりプライバシーを尊重してあげたりをしないから、余計に反発して、親に隠れて何かするんじゃないのかなあ。+73
-2
-
46. 匿名 2016/05/25(水) 20:51:26
中学生、高校生、大学生の部屋は急にあけちゃだめだよ
シコってる最中かもしれないし年頃の子供を持った親ならそれくらいの配慮は必要+88
-2
-
47. 匿名 2016/05/25(水) 20:51:44
最近やっと母がノックしてくれるようになった。それまで着替えてるときにノックなしで入ってこられて嫌だった。父はそこんとこ気をつけてノックしてくれてたけど、母は女同士だから問題ないって思ってた。+66
-2
-
48. 匿名 2016/05/25(水) 20:51:49
うちの親はノックしないどころか、ドア開けときなさいって怒られた。
開けてたら寒いんだよ北海道なんだから。アホだろ。+77
-1
-
49. 匿名 2016/05/25(水) 20:51:53
>>2
こっちも見たくないしね(笑)
自分のメンタルのためにもノックします。+44
-1
-
50. 匿名 2016/05/25(水) 20:53:45
>>40
気を使うというか、一人の人間として尊重すればその程度のことはするのが普通だと思うし
そうしなければならないと思う
子供は親の所有物じゃない。子供だって親に気を使ってるよ+41
-1
-
51. 匿名 2016/05/25(水) 20:55:17
高校の時にいない時に部屋をあさってた事がある。だから親には不信感しかない。死んだら親戚に文句言われない為に一応葬式するだろうけど、したくないのが本音。+43
-1
-
52. 匿名 2016/05/25(水) 20:55:43
実家で暮らしてた時は母親がノックなしで入って来るし私の部屋のクローゼットに親の荷物入れられてバンバン部屋入って来られるのが嫌でしょうがなかった
だから自立してさっさと親元離れた
子供に嫌われる事してる親は子供が巣立った時に捨てられるんだよ
+54
-1
-
53. 匿名 2016/05/25(水) 20:55:58
義母よ。勝手に玄関ドア開けて大声出さないで。インターホンしてほしい。+7
-2
-
54. 匿名 2016/05/25(水) 20:56:43
ノックして!→出てけ!の親は、手紙(今の時代はないかな?)や携帯も見るんだろうな。+29
-1
-
55. 匿名 2016/05/25(水) 20:56:58
父親がトイレに行くたびに私の部屋をこっそり覗いてきて、腹が立った。怒れば喜んでいると勘違い。毎日毎日何回も何回もしつこかった。落ち着いて勉強できる環境じゃなかった。+49
-1
-
56. 匿名 2016/05/25(水) 20:57:29
大学生ですが、母はノックをします
父はノックをしません
でも、父が私の部屋に入るのは2週間に1回ぐらいなので気にしません
私が何か言うと、話し合いをしてくれるので「出てけ」はないです+8
-1
-
57. 匿名 2016/05/25(水) 20:57:57
私の場合ノックしないで親の部屋に行ったらヤってた。まぁ知ってたから別にいいけど。関係ないし。でも物凄く怒ってきた。私が未成年でヤってたら平手打ちだったくせに都合悪いと叱る親もなんだかなぁって。嫌ならノックしてほしい。+9
-9
-
58. 匿名 2016/05/25(水) 20:59:58
うちの母親はノックして
私が はい とか どうぞ とか
返事する間もなく
勝手に開けて入ってきた。
正直 嫌だった。+38
-1
-
59. 匿名 2016/05/25(水) 21:00:17
私は鍵も付けたかった。いきなり入ってきてほしくないから。
コンコンガチャみたいな、ノックの意味ないことする親だし。この程度のでもいいからつけたかったな。
絶対許さないって怒られたけど。私だってこっそりスクール水着着てフラッシュダンスの真似事してみたかったんだよ。
+29
-3
-
60. 匿名 2016/05/25(水) 21:00:34
じゃあもともとひとり部屋なんて与えなきゃいい。
ひとり部屋与えてる時点でノックはすべき。
鍵はかけなくていいとはおもうけど。+29
-3
-
61. 匿名 2016/05/25(水) 21:01:07
記事の中のさせてもらい、させてもらいはちょっと言い過ぎだよね
それはそうなんだけど、勝手に子供を作ったのは親なのもまた事実だからね
それを子供が言うのも許されないけど+15
-1
-
62. 匿名 2016/05/25(水) 21:01:47
私のおやはノックとはなかったけど
はいるでー!ていう声かけはあった。
ちょっとまってー!いま着替えてるーとか言えばはいってこなかった。
+14
-0
-
63. 匿名 2016/05/25(水) 21:02:46
そういう親ってトイレとかお風呂も平気で覗くんだろうな。悪趣味。+19
-5
-
64. 匿名 2016/05/25(水) 21:03:13
姉弟でも気を使ってノックするよ。姉はもちろん特に弟は一人で頑張ってる最中だったら申し訳ないってか気まずいから弟からドア開けるまで待ってたよ。前に弟が居ない時に弟の部屋にハサミを借りに行った時に足元にあった紙袋を倒してしまったら紙袋の中に大量のAVがあったとさ(笑)慌てて紙袋の中に戻し何も見なかった事にしたよ
勝手に部屋に入ってゴメンよ弟。
+20
-0
-
65. 匿名 2016/05/25(水) 21:03:28
うちは記事前半の方の「出てけ!」タイプの毒親だったよー。
社会人になれて、一人暮らしできて(アパートの保証は保証会社利用)
すごく幸せ。自我のある人間に
プライバシーって、とっても大切だよ。
たまに帰省して、何かするごとに
「何してるの!?」って確認しにくる親に吐きそうになる。+54
-3
-
66. 匿名 2016/05/25(水) 21:03:38
ノックはしてあげようよ。子どもにもいろいろあるからさ。
ノックしたくないなら個室を与えなければいいのに。
+11
-0
-
67. 匿名 2016/05/25(水) 21:05:08
私の母親は声に出して
「トントン」って言ってたw
トント…辺りで同時にドアが開くんだけどね…
なんか可愛かったから許せた+26
-4
-
68. 匿名 2016/05/25(水) 21:05:42
うちのおばあちゃん、彼女が遊びに来てたお兄ちゃんの部屋をノックもせずに開けて「あれ?この前の女の子と違う」
彼女は怒って帰ったそうです+67
-0
-
69. 匿名 2016/05/25(水) 21:07:00
私は一人暮らしで、何かあったときのために家のスペアキーを母に預けてたけど、母にある私の超個人的な問題に頼みもしないのに余計なことをされ、激怒して鍵を没収した。
これでは仕事に行ってるうちに家に来られてるかもしれないと思ったから。
今は普通に話してはいるけど信用してないし二度と鍵を預けるつもりもない。
プライバシーは大事だよ〜+20
-1
-
70. 匿名 2016/05/25(水) 21:10:09
父親はわたしの部屋には来なかったなー。用事がある時は、向こうから名前で呼ばれるだけだったな。
母親は、ご飯だよーとか、名前で呼ばれたりとかだけど、たまに呼びながら開けたりしたなぁ。
でも大体、開けても良いー?って、聞かれたけどな。
子供だって親だってお互いに、部屋のドアが閉まってるのにいきなり開けるのは無しでしょう。
+16
-0
-
71. 匿名 2016/05/25(水) 21:16:10
毒親はノックもなしに勝手に入ってくるのが多いね。うちもそうだった。
勝手に入ってくるのが嫌でドアにつっかい棒したら、「開けなさい!ガタガタ!どんっ!どんっ!(ドアを叩く音)」ってやられたのを思い出したわ笑
集中して勉強したかっただけなのに。+46
-1
-
72. 匿名 2016/05/25(水) 21:19:07
毒親について調べて知ったけど、一人で生活できるような年ではない子に
自分の意に沿わないからといって出てけ!というのは虐待に当たるそうですよ。
家は言われまくって小学校3年で家出しましたけど。
>>28
プラスを押した毒親もちです。+32
-2
-
73. 匿名 2016/05/25(水) 21:20:54
んー、出て行けって言う親もどうかと思うけど、
こういう子って多分ノックしたりよびかけたりしても平気で無視するよねw
今の時代子供って結構何考えてるか分かんないからノックして返事ないから放っておいて、実は妊娠してて自宅出産したとか、部屋で覚醒剤やってたとか、色々ニュースになってるから親としては心配だよね。
もう子供部屋作らなきゃいいんじゃない?
私の実家は机と椅子だけの勉強部屋はあったけど子供部屋は無かったから常にオープンで常に一緒だから、反抗するのもバカらしくなって反抗期殆どなかったw
自分で金稼いで一人暮らしする様になってから幾らでもプライベート空間なんて作れるんだし...
ゆとり世代だけどこの場合どっちかというと親側の意見の方が理解出来る。+1
-23
-
74. 匿名 2016/05/25(水) 21:21:49
これじゃ子供がイヤになるわ+20
-0
-
75. 匿名 2016/05/25(水) 21:23:28
毒親からしたら
こんくらい別に...って思ってるんだろうけど
子供からしたらそれだけで今までの信頼全て失う行為だからね
何よりも、これからも信用できない+39
-0
-
76. 匿名 2016/05/25(水) 21:24:54
>>73
いやいや数日にわたってずっと部屋に引きこもってるとかは例外でしょう....
そういう極端な例しか出せない時点で
一般的におかしい。という証明+18
-1
-
77. 匿名 2016/05/25(水) 21:28:51
ノックしないなんて当たり前すぎて、世の中にノックをする親がいる事が信じられないくらい。
うちはノック無しで入ってきて、扉を閉めずに去っていく。
「出て行く時は閉めて行って」と言っても毎回ハイハイと流され、結局改善は見られなかった。
社会人になったと同時に家を出ました。+28
-1
-
78. 匿名 2016/05/25(水) 21:29:50
これ家だけじゃなくて職場や学校でも言えるよね。
大学で働きはじめてから教授の個室にノック無しで入っていく学生の多さにビックリしたよ。
しかもオープンでもないうちの事務所にもノック無し。
ノックはチャイムと一緒。
それを理解しようよ。
+15
-0
-
79. 匿名 2016/05/25(水) 21:30:14
>>73
一人暮らしするまで自由やプライパシーは無いわけ?
大人になってからじゃ意味無いことも沢山あるよ
ずっと無視して、無視してるなら入っちゃうからねーとかならまだわかるけど
大抵、ノックと同時に入ってきたり
許可取ったフリをした強制だから嫌がるんだよ。
貴方のその生き方、否定しないけど
同じことを自分の子供に押し付けるのはやめてあげてね+17
-1
-
80. 匿名 2016/05/25(水) 21:30:49
パーソナルスペースって知ってるかーい?って親の頭をこんこんノックしてあげたいわ
もしもしー
もしもーしー?+32
-0
-
81. 匿名 2016/05/25(水) 21:34:37
うちの親もノックしないから高校生の時に「ノックして!」と言ったらしてくれるようになったんだけど。
コンコン→即ガチャとドアを開ける始末。ノックの意味ねーww
その上私の部屋から居間がドア1つで隔たれていたので、部屋から出た瞬間に、居間でTV見てた母親に「ノックしてよねー」と言われた瞬間、ブチ切れそうになったわ。+29
-0
-
82. 匿名 2016/05/25(水) 21:36:24
自分が部屋にいる場合→ノックして!
自分が部屋にいない場合→勝手に入っていいよ+3
-2
-
83. 匿名 2016/05/25(水) 21:38:05
私は小さい頃から絵を描くのが好きだったんだけど
漫画家に憧れて物語書いたりとか、漫画の模写とかしてて
親に見せるのが恥ずかしい(というか誰かに見せるために書いてるわけではない)から部屋の引き出しにしまっておいたのに
知らない間に勝手に引き出し開けられて
父親に見せて笑ってた時は号泣したな(笑)
貴方の子供の前に1人の人間なんだよ+52
-0
-
84. 匿名 2016/05/25(水) 21:38:07
>>73
テレビの偏った情報だけ鵜呑みにしすぎ+11
-0
-
85. 匿名 2016/05/25(水) 21:40:58
ノックしながら入ってきたときはびびった+7
-0
-
86. 匿名 2016/05/25(水) 21:42:57
>>85
母親とは概ねそういうものである
おろかな生き物よ+8
-0
-
87. 匿名 2016/05/25(水) 21:44:35
親ではないけど、旦那が子供+私の寝室にノックなしで入ってくる。
これもなし?
なし+
あり-+12
-3
-
88. 匿名 2016/05/25(水) 21:55:41
両親の寝室にノック無しで入ったら、真っ最中だったよ+7
-0
-
89. 匿名 2016/05/25(水) 21:58:31
親が勝手に部屋に入ってきたり
扉が開いてると必ず覗き込みに来たから
旦那が私の部屋の近くに来ると
覗きに来るのか?と気配を感じる癖が未だに抜けない。+14
-0
-
90. 匿名 2016/05/25(水) 22:03:37
子供の部屋にノックも無しに入ってくる親って、子供が大人になって結婚しても同じことをすると思う。
同居や敷地内同居してる息子夫婦(娘夫婦)のプライバシーに配慮しないとか、別居してても、もしもの時の為にと渡されてる合い鍵を日常的に使って留守宅に勝手に侵入とか平気でやってそう。+20
-0
-
91. 匿名 2016/05/25(水) 22:04:01
父親がノックしないでいきなりドア開ける人だった
足音が聞こえたら警戒してたけど、ふいに開けられた時、着替えの真っ最中でブラジャー姿を見られてぶちギレた+25
-0
-
92. 匿名 2016/05/25(水) 22:04:07
息子だけじゃなく娘もオ◯ニーするからノックしないとビックリしまっせ+22
-0
-
93. 匿名 2016/05/25(水) 22:05:58
うちも
ノック無しで開けられる
勝手に大掃除(しかも親戚の叔母さんと一緒に)
更に小遣いで買ったもんをいちいち詮索(しかも親戚や同級生の親に言いふらす)
→その都度文句言う
→『コンコン ガチャ』になる
→意味無いじゃんと文句言う→逆ギレされて、備え付きの鍵を壊される
プチ切れて、壁に穴開けてチェーンロック設置
→引きちぎられる
最終的に15歳で家出。2年間帰らず。
その後、弟にもやらかした為、弟に為に大喧嘩した。
弟も私みたいになるぞと言ったらやっと黙った。
詮索からの言いふらしで、同級生の親が何でも知ってた時には殺意がわいた。+29
-1
-
94. 匿名 2016/05/25(水) 22:21:58
部屋のドアあんまり閉めない派だった。
寝るときに他の部屋の明かりが気になるから閉めてたけど、朝起きると開いてる。+7
-0
-
95. 匿名 2016/05/25(水) 22:30:00
私の親ノックしないし+部屋勝手に漁って文句言ってきたりするし一番引いたのは洋服いらないから捨てようと思ってゴミ袋に入れて置いといたら勝手にそれ漁ってこれ貰っていい?って言ってきた
気持ち悪かった+20
-0
-
96. 匿名 2016/05/25(水) 22:41:54
オナニー中は両親に見られたくない
着替え中は父親に見られたくない
だから怒るだけ。
それ以外は怒る理由なくない?
ノックは必要でもそんな問題視する必要はないだろ。
思春期あるあるで済ませよ+4
-11
-
97. 匿名 2016/05/25(水) 22:50:02
プライバシーがシモ系だけだと思ってるのか…+20
-0
-
98. 匿名 2016/05/25(水) 22:53:53
コンコン ガチャってホント意味ないよね(笑)+23
-0
-
99. 匿名 2016/05/25(水) 22:54:57
自分なんて33歳にもなるのに、未だに母親から毎日毎日LINEくる。
もうほんといい加減干渉しないでくれー
子離れしてくれー+8
-0
-
100. 匿名 2016/05/25(水) 22:56:42
干渉しすぎると非行に走りまっせー+15
-0
-
101. 匿名 2016/05/25(水) 23:00:17
うちの親は勝手に入って、勝手に引き出し開けて、勝手に捨てるんだ。ひどすぎ。+18
-0
-
102. 匿名 2016/05/25(水) 23:00:21
うちの母親はノックはするけど、こちらの返事を聞く前にドアを開けてくる。コンコン、ガチャ!って感じで、待って!とか言う暇もない。ノックの意味ある?イライラする+8
-1
-
103. 匿名 2016/05/25(水) 23:07:16
血尿が出てます。何回もトイレに行くと親にそのことがバレそうで嫌だから、部屋でトイレットペーパーに用を足してたの。
そしたらさ、ノックしてすぐに親が入ってきた。
「トントンガチャッ」って感じ。
慌てて元の姿勢にしたけど、床が少し濡れちゃってて。オ〇二ーなかなかだと思われたかなぁ。
ノックすればいいってもんじゃないよね。返事してから入ってきてほしい。
少し汚い話になっちゃってごめんなさい
(´・ω・`)+0
-6
-
104. 匿名 2016/05/25(水) 23:19:14
うちの親なんてノックどころか私の留守中に私物引っ掻き回して「これはなんだ!」って言われたよ。もう二十歳をとっくに越えてるのに。血の気が引いた。+15
-1
-
105. 匿名 2016/05/25(水) 23:29:05
わかる
うちの部屋だけプライバシーない
最悪+9
-0
-
106. 匿名 2016/05/25(水) 23:34:46
何をしているか、という事に対する配慮ではなく、ドアが閉まっているプライベートな部屋に入るときは「ノックをしてから入る」というマナーを覚えて欲しいので、ノックしてから入ります。+5
-0
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 23:37:10
んー、てか
立派なドアのついた自分の部屋がない子供には関係ない話┗(-_-;)┛+4
-0
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 23:42:21
+1
-1
-
109. 匿名 2016/05/25(水) 23:51:01
部屋は勝手に入るは
鞄の中身も平気であさるし、
挙げ句の果てには
ナプキンを入れているポーチまで見られたときはゾッとした+18
-0
-
110. 匿名 2016/05/25(水) 23:59:14
ノックして返事待つなんて1分もかからないじゃん。
親はしてくれたし自分もするよ。
親しき中にも〜だと思うし、お互いその方がいいよね。+11
-0
-
111. 匿名 2016/05/26(木) 00:07:52
本当に自分はそういうことしない親になろうと思う。
+9
-0
-
112. 匿名 2016/05/26(木) 00:15:47
母親が部屋もそうだけど、机の引き出しとかバッグの中とかも見る
一人暮らしに、なってからも、たまに帰省すると、バッグ漁らないと分からないような話してくる
気持ち悪いなぁ
一人暮らしの家に盗聴器でも仕掛けてそうだしスマホのぞかれてるんじゃないかってたまに不安になる(笑)
+17
-0
-
113. 匿名 2016/05/26(木) 00:16:17
ノックと同時に開けるから何の意味もなかったし、やめてって言えば「何で?何か困ることでもあるの?」って言われて返す言葉がなかった
部屋に入ればついでとばかりにジロジロ部屋を物色していくし本当に嫌だった+19
-0
-
114. 匿名 2016/05/26(木) 00:34:40
別にやましい物は無いけど
何か隠してるんじゃないかって漁られるのは凄く嫌だったな…
下着で洋服選んでたらガバッと入ってニヤニヤして見てくるのも親の必要なものなんて置いてないのに私が居ない間に部屋の配置が変わったりするのも友達や彼氏と電話してる時ドアの前で聞き耳立てるのも
そんなに子どもを監視したいのかな+19
-1
-
115. 匿名 2016/05/26(木) 00:39:39
>>114
わかります
あのニヤニヤってなんなんでしょうね
自分の子供に対して、何を思ってるんだろう+13
-1
-
116. 匿名 2016/05/26(木) 00:58:14
部屋自体なかった。
+2
-1
-
117. 名無しの権兵衛 2016/05/26(木) 02:40:39
私は自分で稼いで生活している社会人で親からは独立して妹と暮らしていたのですが、そこに親がやってきては勝手に私の個室に入り何度注意してもやめないのでさすがに頭に来て、内開き扉用の補助錠を取り付けました。
株式会社ガードロック│物件管理ロック内開き扉用www.guardlock.co.jp※この商品は、本来は玄関扉用です。木製が多い室内扉ではへこませてしまう危険性もあり、重量が結構あるため落とすと床に傷をつける可能性も考えられますので、購入・使用は自己責任で。
親も自分に非があったと認めたようで、逆ギレするようなことはなかったです。+5
-0
-
118. 匿名 2016/05/26(木) 03:11:00
うちの父親もノックと同時にドアを開けるから、着替え中の姿を見られるのがすごく嫌だった。
私がお風呂に入っている時も、気づかなかったふりして浴室のドアを開けようとするから、必ず内側から鍵をかけて入るようになった。おまけに、私が入浴中にやたらと浴室前の洗面所をウロウロするから、最終的にはバスタオルと着替えも浴室に持ち込んでお風呂に入ってたわ。
そんな変態親父とはとっくに縁を切ったけどね。
+11
-0
-
119. 匿名 2016/05/26(木) 08:36:41
狭い社宅で、姉妹の個室がなかった上、両親は勝手に入る
祖母が私宛の郵便物をチェック、買い物してきたものまでチェック
携帯がなかった時代、家電しかなく、両親が電話に聞き耳を立てていた
こりゃ絶対彼氏なんか無理だと思い、一人暮らししてから彼氏作ったほど
+4
-0
-
120. 匿名 2016/05/26(木) 09:58:08
>>12
わかるなぁ。
うちもオカンにコインでドアこじ開けられたよ。
んで日記帳、通帳、書類、原稿、とにかくガサ入れされるのよ。
同人書いてた時だったからまいった。
そして読んだ日記帳や家計簿みて、昨日、こんな事したの!とか
こんな事書いてるけど考え甘いから!とか説教始まる。
腹たったからホムセンでクサリ買ってきて
ドアに取り付けたらペンチとニッパー使って引きちぎっててマジで引いた。
全部携帯、スマホ管理に切り替えたら大分落ち着いたけどね。同人も辞めたし。
15年近い前の話です。
結婚して実家でたらお互い丸くなりましたが。
やっぱり一つ屋根の下だと突っ掛かりたくなるんだろうね+3
-0
-
121. 匿名 2016/05/26(木) 10:37:35
うちノックと同時に入ってきてたからあんまりノックの意味なかった。
しかも本棚の中とか探り(?)入れられてたからそれが嫌で家出たわ~。+1
-0
-
122. 匿名 2016/05/26(木) 13:24:50
えー。私は自分の部屋がなかったから子供部屋ある子が羨ましかったけどこんな面倒なやりとりがあったんだー。ううーむ(-_-;)+2
-0
-
123. 匿名 2016/05/26(木) 16:50:02
うちはノックどころか、戸を閉めていただけでも怒られました。
親を怒らせたときに、私の部屋に入って引き出しの中身を全て出され、好きで描いていた絵を全部目の前でくしゃくしゃにして捨てられました。
こんなことしているくらいなら勉強しろ、と。
公立高校合格が条件で携帯を買ってくれたのに、家では連絡とる必要ないだろう、と毎日帰宅とともに没収。
何か怒らせる度に1か月、2か月没収なんてザラでした。
返されたときに、「あんた、男の子とすごい内容のメールしとんやね。本名じゃないみたいな名前やし。」
といわれて、言葉を失いました。
相手は当時気になっていた男の子。(もちろん本名です。)
子供にプライベートなんてないと思っているのか…。
兄弟全員、高校卒業と同時に家を出ました。+3
-0
-
124. 匿名 2016/05/26(木) 19:54:32
部屋漁る時って何か凄く楽しそうに探さない?
何か見つけるともう嬉々と「これ何だ!」みたいにお説教始まる
一回分乳液入ってる化粧品サンプルがコンドームに見えたみたいでこんなもの!!みたいに顔真っ赤にして怒った時もう一人暮らししようと思った
当時23だからたとえゴム持っててもおかしくないでしょ…
+0
-0
-
125. 匿名 2016/05/26(木) 20:39:05
ノックをして返事を聞いてから開ける、ってやっぱり普通のマナーなんだね。
私は何度もそう主張したけど、親の家に住ませてやってるんだから、どの部屋も親のものだって聞き入れてもらえなかった。
ここ読んで、同じ考えの人が多いからなんか嬉しい。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
入室前のノックは、社会に出れば必ず触れる一つの常識である。ノック一つを行わないだけで、相手の心証をひどく悪くすることだってある。しかし、そんな常識が通用しない場所がこの世界に一つ存在している。そう、子ども部屋だ。皆さんの中には、両親にノック無しで突然部屋に押し入られた経験をした方も、それが原因でよく親子喧嘩していたという方もいるのではないだろうか。 「教えて!goo」にも、そうした子ども部屋とプライバシーをめぐる質問「親が勝手に部屋にはいる行為を阻止するには」が寄せられている。