-
1. 匿名 2016/05/24(火) 19:23:46
1ヶ月前に転職をしました。
入社する前は、どんな人間関係か?どんな雰囲気か?とモヤモヤしていましたが実際入社したら、話しかけやすくみなさんニコニコしていて、きつい人・傲慢な人がいません。
本当にこれが素?と思う時もありますが…
前職は、みんなきつく、人の上げ足をとり、蹴落とすパワハラ当たり前で体調を崩してしまいました。
会社によって雰囲気が全く違うんだな…と改めて感じました。+290
-4
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 19:24:41
うんこ漏らしても笑って許してくれるところ+22
-43
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 19:24:46
陰口を言う人がいない+271
-2
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 19:25:28
朝、緊張せずに無意識に出社できる職場+519
-3
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 19:25:37
セカムズの職場良いよねぇ+61
-10
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 19:25:52
あいさつは先輩後輩関係なく、気付いた人がすすんでする雰囲気のところ。
後輩からあいさつしに行かないと絶対無視する先輩ばかりのところは、雰囲気が悪い…+339
-3
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 19:26:01
仕事とプライベートはきっちり分けていること+216
-3
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 19:26:52
尊敬できる人がいる+173
-6
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 19:26:59
現状、人間関係や雰囲気のいい職場は、後から入った人間からしたら非常に居心地の悪い職場。なあなあになりつつある場所で浮くもんね。
会社なんてちょっとピリっとしてるくらいで良いんだと思う。+104
-43
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 19:27:20
お互い干渉しあわないで、適度な距離を保てる人間関係かな。
大人の対応が出来る、大人と働きたい!+261
-2
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 19:27:37
上司部下関係なく、お茶やコーヒーを飲みたい人が自由にいれる会社+231
-4
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 19:27:39
仕事に前向き!
頑張りを評価してくれる!
もちろん、ミスは面と向かってしっかり指導する。
トイレが清潔。
前の職場とは真逆だわ。+134
-2
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 19:28:07
人間関係が良い+101
-1
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 19:28:50
ハロワなんかでもアットホームな雰囲気です。とかって書いてるところは、もれなく雰囲気悪いよね。+204
-2
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 19:29:56
>>4
随分古い写真だけど写ってんのだれ?+6
-2
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 19:30:15
アットホームすぎて個人情報が筒抜けの会社は嫌だな+177
-3
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 19:30:28
上司(専務)が超イヤな奴なので、逆に社員やパートは結託して仲がいい。
敵の敵は味方…って言うし。
+60
-2
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 19:30:33
昼寝が出来る環境+46
-22
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 19:30:36
昼寝が出来る環境+19
-19
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 19:30:47
キツイ言い方の人がいない+198
-5
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 19:31:18
>>16
左から2番目が天地真理なのはわかる+6
-6
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 19:31:28
仕事柄、いろんな会社にお邪魔することがある。
罰ゲームくらいピリピリした会社もあれば、のんびり
ながらも自分の仕事をしている穏やかな会社。
中でも人当たりのいい穏やかな会社があり、先輩に
「あの会社、穏やかですよね。」と話をしたら
「あそこ、給料がいいんだよ」と。
お金よくても、ストレス溜まる会社もあれば、こう
いう会社もあるんだなぁ。と。+175
-1
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 19:31:28
キツイ言い方の人がいない+113
-3
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 19:32:04
>>7
前の職場にいたわ、そんな女
ムカついたからその人は無視して他の人にはわざとハキハキした声で挨拶してたわ+33
-5
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 19:33:24
圧倒的に仕事が出来ない人が居ない職場は
虐めも非難も少ない気がします+61
-4
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 19:33:49
馴れ馴れし過ぎることなく
よそよそし過ぎることなく
休憩時間には気取らず世間話が出来る
あと経験上、喫煙者が多い職場はその比率が上がるにつれ
DQN度も比例して上昇するw+122
-8
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 19:34:09
とある会社。
すごく皆穏やかで、いい人ばかりの職場。
仕事で話すことがあり「なんて心地いいんだ」と
思ったりもした。
が、後日、先輩に聞くとそこの従業員はみな信者。
ま、どこの宗教家は書かないほうがいいと思うけど
有名なところ。+68
-0
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 19:34:40
前の職場の上司や先輩達は、風邪等で急に休んでも迷惑がる素振りもなく、心底心配してくれたなぁ。+105
-2
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 19:35:02
仕事の悩みを気軽に相談できる上司がいる職場かな。
あと雰囲気に威圧感がないとか+95
-2
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 19:35:04
天地真理消されたw+9
-7
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 19:35:17
初めて入社した会社がアットホームで和気あいあいとしてました。
飲み会も嫌じゃなかったし、先輩も丁寧に接してくれて…
給料は少ない方でしたが楽しい雰囲気のいい職場でした。
逆にそういう会社の方が珍しくてありがたい所だったと気付いたのは転職してから
ネチネチ意地悪な教育係の先輩やパワハラ上司、困ってても我関せずな無関心な人や利己主義な人……
転職するんじゃなかったと本当に後悔しました。+133
-2
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 19:36:20
我ながら愉快な職場(介護現場)に居ますね。
上司「○さんのご家族様からクレームがありました」
一同「!?」
先輩1「やはり入浴が出来ていないことか…?」
先輩2「いや、○さんは斯々然々で入浴は禁止だ」
私「御家族様のご意向でも本人に負担になることは避けいでs」
上司「いや、ごはんの時のお茶は緑茶じゃなくてほうじ茶にしてあげて下さいって(´・ω・`)」
一同「そこなのかよ!!」ズコー
人手不足や利用者数増大など、なかなか厳しい状況ではありますがなんとか頑張れます(*´ω`*)
※プライバシー保護の為話している内容は別ですがだいたいこんな感じで働かせて貰ってます
+51
-19
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 19:37:49
>>28
うんうん、そうか、そうかー!+27
-5
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 19:38:14
プライベートに必要以上に踏みこんでこない+105
-2
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 19:38:18
今の職場物凄く良いですwわずらわしい人間関係とは無縁!誰も詮索してこない!
以前の職場は、何しても怒られるし、電話対応でも教えた人のマイルールを1つでも外すと
怒りだして叱責10分・・・。片や横では、コネ入社さんはぼ~っとしてるかお昼寝中w
更に独身未婚者は、会社の人狙ってると思われて、常にあのと付き合いなよ!みたいなの凄かった+60
-0
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 19:38:19
すっごく嫌な奴がいないこと。今の職場に一人あり得ない位意地の悪いおばさんがいます。ところが店長や社員の前ではすっごい猫なで声でゴマスリ。陰では悪口ばっかり…。何か問題があると、全て私たちのせいにする…。このババア、本当皆で殴りたいくらいですが、逆に他が結束してパートさん皆仲良しです。+87
-0
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 19:40:34
元気のいい挨拶、丁寧な言葉遣い、笑顔の多さかな~
社会人としての基本がしっかりしていることだと思う。
挨拶なし、言葉にトゲがある、怒号が響く、みんなだんまり・・・
だと必然的に雰囲気は悪いってなるし。+71
-1
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 19:41:46
そんな職場そうそうなくないか?どこでも何かしらあるよ+23
-0
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 19:42:10
売り上げが順調で社員に還元できていて
労働組合が適正に機能してる企業+40
-0
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 19:42:47
若い女だけの職場でない職場+60
-1
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 19:45:02
いい意味でみんな競争心が強い!
他の人に仕事で負けたくないから
能率が上がってる気がする。+16
-7
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 19:47:04
なんか景気が悪いから、今どこの職場もピリピリしてる。私も人間関係の良い職場で働いてみたいな。+26
-1
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 19:48:22
あんまり社員同士が仲良くないのが良い職場+62
-3
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 19:48:26
人によって色んな基準があるでしょうが、
月曜の朝でも、行くのが楽しい職場は自分にとってなによりいい雰囲気かと思った。
+89
-1
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:15
私の職場はあんまり仕事に対して熱心すぎない人が集まってる。もちろんやるべきことはきっちりやるけど、みんなプライベートをできるだけ優先してる。有給も自由に取れるし。
私生活が充実してるから心に余裕があるのかな?だから雰囲気がいい。
少なくとも私には居心地よすぎる。+84
-0
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:33
うちの職場も常識人しかいないので快適です。
ミスして怒られる時もあるけど、同じミスを繰り返さないためにはどうしたら良いのか一緒に考えてくれたり、怒られてる本人が納得した怒られ方をされます。+46
-1
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 19:53:35
イケメンがいる職場♡+10
-16
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 20:01:50
性格のきつい人は、同じ様な性格の人でつるむから、残るのも似た人。
だから、応対者が感じよくて不穏な空気を感じない、ギスギスしない会社かな。
仕事がないから選んでられなくて、すぐ見つかるのは出入りの多いブラック企業。
+29
-1
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 20:03:11
お局が居なくて上下関係もない+29
-1
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 20:04:02
うちの職場と真逆の職場+14
-1
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 20:04:46
ある程度人数いる職場のほうがわたし的には気持ちが楽になる雰囲気だな。今まで転職してきた職場はなぜかいつも3、4人の極少職場だったけど雰囲気最悪なとこばかりだった。少人数過ぎると上司が機嫌悪いとそれが職場全体に広がるし、誰かと誰かが仲最悪でギスギスした雰囲気になり間に挟まれる身は大変だよ…少なくても10人くらいはいる職場に憧れる+32
-2
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 20:05:32
節度があり大人の対応してくれる
悪口は言わないし
ですますで話をしてる
ちょっと他人行儀だけど
公私きっちりしてるところ+29
-0
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 20:06:34
なんというか…良い意味でのリーダーがいて
この人がそう言うなら、と思えるようなリーダーの下でまとまっている職場かなあ。
逆に派閥争いが激化しているとキツい。+32
-0
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 20:07:55
遅刻しても許してくれる
労働時間がギリシャ並みに短い+9
-15
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 20:10:30
普段は綺麗事を言わず、淡々と個々の職務をこなす。
非常時には団結できる。
失敗して怒られることはあっても、お互いに引きずらない。
+28
-1
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 20:13:40
>>19
足臭いそう・・+3
-1
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 20:14:15
尊敬できる上司がいて、理不尽に怒られず、きちんと間違いを指摘してくれて、仕事にやりがいがあるところ。スタッフもがっつりプライベートに入り込まず笑顔が耐えないところ。
の所があればいいけど、、、
実際はその全て逆ですわ。
+17
-1
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 20:17:32
学生のときさびれた飲食チェーンでバイトしてた。
思い返すと人間関係のストレスがまったくなかった。
アラサーイケメン×2 おばちゃん×2
22歳のフツメン女子×2 中国人フツメン×1という
バランスの取れすぎたメンバーだった。
仲良すぎず悪すぎず程よく無関心
派閥がない 仕事が簡単 社長がクズ
責任の擦りつけあい、犯人探しがない。
あとイケメン店長の人柄もあったのだろうか。
単にバイトだから悩みが少なかったんだろうだけど
仕事仲間とはベタベタ馴れ合うと何かあったとき足枷になる。今の職場見てると思う。+9
-1
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 20:18:23
雨の日、曇りの日、日曜の夕方に『あー、出社したくない、、』と心が憂鬱にならない会社。
おじさんが多い会社だけど、変なおしゃべりもなく、干渉されないし、やるべき事をキチンとやれば有休も取れる。
むしろ、あの仕事早く済ませたい!と思って自ら行きたくなる事もあるくらい。
前職は、同世代も多く刺激もあったけど、ピリピリした感じもあり、今の淡々とした職場の方が自分にあってる。
オトナと仕事するっていいなーと今思う。
+32
-0
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 20:21:08
>>3無いな…。+2
-0
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 20:22:08
相性もあるよね......。
五回くらい異動転勤あったけど、私には若い女性ばかりの体育会系な職場が最悪に合わなかった。
一番よかったのが、重役おじさんと独身男女パートおばちゃんが程よい割合でいる事務職。
ドライで個人主義な雰囲気で、笑い話に興じたりしつつノホホンと仕事できた。
でも同じ環境で蕁麻疹が出たり激ヤセした同期もいたので、本当に相性だと思う。+13
-0
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 20:23:07
贔屓がなく、ミスをして叱責しても、その場だけでネチネチ引きずらない上司がいる職場は、働きやすい雰囲気かな。
+14
-0
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 20:33:35
>>62さん
相性はありますよね…。
私はいつも毎日同じメンバーで働くのがダメでした。
メンバーがそこそこシャッフルされたり、
お互いに出張が多かったりする職場はやりやすいです。
でも、私が居づらかった職場を気に入っていた人もいるし…
人それぞれですね。+16
-0
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 20:35:28
なにかにつけ張りあう
僻み根性が丸出しの人が居ない職場
どこかにあるかな…+11
-0
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 20:41:22
でも、たった1か月じゃ真の姿はまだ分からないかも。
最初からいきなりブラックな事まで入社して間もない相手に
見せないでしょ?
あんまり過信し過ぎないで程々で、主さん。+8
-2
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 20:41:35
和気あいあい+4
-1
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 20:41:46
やっぱ、女性職場でも社内では悪口言わない会社は稀で良いと思います。
だからって馴れ合いベタベタじゃなく、社内では仲良く、でもプライベートにはほぼ関わらない。
派遣だけど、なかなかこんないいところなくて辞めたくない+23
-0
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 20:46:39
私の今までの人生でそのような職場はなかった。涙+9
-0
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 20:49:14
イケメンがいると
男も女も殺伐としだす気がする+4
-3
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 21:07:13 ID:tcrpO9JC8p
A店
我が強いリーダー同士がいがみ合っている
人の出入りが激しい
シフト穴埋めのため長時間勤務や変則的勤務で従業員は疲れている
リーダーは家庭を犠牲にしているのを美徳として、噂では家庭不和
続けられるのはリーダーに八方美人な人かどっち付かずで飄々とした人
リーダーは自尊心が強く、別のリーダーや上司の悪口が多い
休みを取るのにかなり気を使う
月毎に目標を立て、課題を与えられる
B店
各リーダーさんは自分の時間の仕事はきっちりこなすが他の部門や時間帯まで干渉しない
プライベートも充実していて家族仲も良い
休みたい日に休める
挨拶が明るい
おしゃれで若々しい人ばかりで、話題もファッションやグルメの話が多い
常連のお客様とフレンドリー
欠点を挙げればA店に比べると緩いとこかな
引っ越しに伴いA店から隣市のB店に移りましたが、すぐに溶け込めました。しかしA店が人手不足なため、ヘルプに行ってます。
店舗組織としてはA店のが上。でもやっぱり雰囲気が良いB店が働きやすいわ。
+5
-4
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 21:17:36
・社員10名の地方の小さな営業所事務
→忙しかった為みんな余裕がなく、舌打ちしまくりイライラと仕事の押し付け合い。私もそうだったかもしれないけど、自分の損得しか考えないクズばかり。人数が少ないために人間関係が分散できず、少しでもこじれると最悪。
・都心の大手でワンフロアに200人のデータ事務
→大企業だからか社員の方は高学歴かつ人格者が多い。派遣さんも清潔感があり明るくオシャレな方が多い。多少の好き嫌いはあるだろうけど、皆それを表に出さずに丁寧な受け応えでコミュニケーションを取っている。全体的に品がある。歳が近い他部署の子と飲みに行ったりと、人間関係が分散できるので楽しい。
+8
-4
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 21:21:04
>>5 納得 わかりやすいです 同感
+2
-0
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 21:22:09
良い意味で、そこそこの「愛社心」を皆が持っていること。
行き過ぎはダメだけど。
「こんな糞みたいな職場」という発言が出始めると、ギスギスする。
個人的にはなんとなく納得できないことも、
「会社全体の利益」に還元して物事を考えられる余裕があれば、
多少のことは目をつぶって譲れる。
本当に職場としてよろしくない状況になりそうなときだけ、
激しい議論になる、というなら、お互いに許せる気がする。
個人の利益最優先になっている職場は、議論がエゴとエゴのぶつかり合いになる。+8
-1
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 21:28:47
前職は笑い声の多く、敬語もそんなにないアットホームな職場でした!お堅い仕事に転職して2個年上の方に言葉遣いを注意されてしまいました。+4
-1
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 21:46:53
失敗した時、気にすんなよっ!と肩をぽんと叩いて
励ましてくれるイケメン上司。
仕事はしっかり教えてくれて相談にも乗ってくれる、
プライベートについては放置してくれる優しい女性上司。
守ってくれるお客様。
今とても幸せです。+17
-0
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 21:48:55
>>71
客としていくなら断然A店。
常連客とだけフレンドリーにペラペラしゃべってる店、あまり印象よくないよ。+16
-0
-
79. 匿名 2016/05/24(火) 21:50:03
皆が仕事してるのに大福食べてお茶でグチュグチュして紙一枚持って徘徊だけして終わるあの人がいない職場
A見てるか?あんたのことだよ+3
-7
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:41
金持ち喧嘩せず。
世の中お金だよねー+3
-0
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 22:22:23
ないな+0
-0
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 22:41:16
新人にばかりトイレ掃除やゴミ出しをさせない職場
+15
-0
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 22:51:36
何回かメンバーチェンジがあったけど、今のメンバーは仕事に無駄がない、愚痴る人いない、みんな定時で帰る、ほどよい上下関係、ほどよい仲良し(たまに飲み行ったりカラオケ行ったり)で最高に居心地がいい。
職場は近さ重視の私が、少し遠くに引っ越すけどそれでも続けたいと思える職場。+4
-0
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 22:57:07
仕事もないのに夜中に会社に来たり、ランチとは別の時間に休憩室のレンジで米炊いたりしてる子がいる。みんな知ってるけど何事もなかったかのように話かけてあげてる。
こんなに寛大な職場も珍しい。+1
-3
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 23:24:17
いじわるいうわけじゃないけど
一ヶ月じゃまだまだ分からないよー
一見、穏やかでも心の中では違ったりで・・
個人的には、ニコニコとか愛想よくなくてもいいから
みんなが、他人に興味ないみたいな淡々とした職場のほうが相性がいい+4
-3
-
86. 匿名 2016/05/25(水) 00:22:57
実力や功績のある年長者が、人間関係の調整役に居る。+4
-0
-
87. 匿名 2016/05/25(水) 03:29:33
昼寝ができる環境と書いてるけど、社会人としてダメでしょ!+2
-6
-
88. 匿名 2016/05/25(水) 13:33:44
昼休みが交代制でかぶったとしても携帯弄ってるだけて話しかけない。+1
-0
-
89. 匿名 2016/05/25(水) 13:35:42
お茶当番と掃除当番が交代制でお局もちゃんとサボらず担当している。
暇な時は人をおしゃべりに巻き込まず一人静かにバレないようにネットサーフィン。+1
-0
-
90. 匿名 2016/05/25(水) 23:23:37
機嫌の悪い人、仕事を聞きにくい人はいません
困った時は誰でも助けてくれるし、店長自ら掃除等もすすんでやります
全く知識がなく入社した私にもすごく親切です
みんな居心地がいいのか、休みの日にも遊びに来たり、従業員の勤続年数は長い人ばかりです
+1
-1
-
91. 匿名 2016/05/26(木) 00:52:30
工場労働以外+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する