-
1. 匿名 2016/05/24(火) 18:53:19
「図書館戦争」「三匹のおっさん」「空飛ぶ広報室」など有名な作家・有川浩さんの作品を語りましょう
上記の長編もいいですが、私は短編やスピンオフ作品の方がテンポもよく好きかもしれません
特に好きなのは「クジラの彼」に収録されてる「ロールアウト」と「ファイターパイロットの君」が大好きです
「ファンタジーパイロットの君」の高巳と光稀は本当に大好きで、何度読んでも飽きません
有川男子では、最初は堂上教官が1番好きでしたが、今は高巳が1番好きかもしれません
逆に合わなかったのは「植物図鑑」です
有川浩さんの作品で途中で挫折したのは初めてでしたが・・なんかテンポがスローでなかなかハマらず、途中でリタイアしました
出典:ecx.images-amazon.com
+107
-11
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 18:54:52
阪急電車、好きです^_^+276
-6
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 18:54:59
なんだかんだ三匹のおっさん好きだった
有川浩は読みやすいしテンポがいい+171
-3
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 18:55:03
阪急電車+143
-8
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 18:55:47
塩の街が大好き!
秋庭さんは桐谷健太のイメージ。+79
-9
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 18:56:00
主です
早速 訂正ですみません
2個目に出てくる「ファイターパイロットの君」が、誤字で「ファンタジーパイロットの君」になってます
失礼しました!
皆さん、いろいろ語りましょう!!+44
-4
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 18:56:05
阪急列車が読みやすかったのをきっかけに今読んでます!
最近読んだのはシアター!
続編が出ていないことにがっかりしてたところです。早く読みたいー!+104
-4
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 18:56:13
レインツリーの国+124
-10
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 18:56:49
知らないなぁ+1
-35
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 18:57:18
図書館戦争+148
-3
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 18:57:30
テンポ良く読み進められるけど、
オチ付近で何故か尻すぼみするよね…
嫌いではないんだけどなぁ。+49
-4
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 18:58:36
『海の底』の秋山さん?あの人がかっこよすぎて凄く好きでした
クジラの彼はトイレの話がなかなか強烈だったけど面白かったです
何年も前に読んだきりなので間違えてたらすみません+82
-2
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 18:59:14
別冊図書館戦争は砂を吐くくらい甘くてドキドキした(笑)
基本ラノベっぽくて読みやすいです!正論説くの好きですよね。+167
-3
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 19:00:10
三匹のおっさんは愛読してる!
特にふたたびの偽三匹が好き!+56
-3
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 19:00:35
レインツリーの国は好きなんだけど、ヒロインにイライラしてしまった
利香も大変なのは伝わってくるけど、伸行が気遣ったりつらいのを黙って耐えてることも気づかず、我儘で自分だけ被害者気分の利香にすごいイライラした!!
あの作品は特に伸行がいいやつだなって思った+84
-3
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 19:01:24
図書館戦争の世界観が大好き!
特に玄田隊長みたいなタイプが、どストライク‼
+93
-4
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 19:01:42
別冊図書館戦争の柴崎の回好きです
特に柴崎の「大事にして!!・・・私もあんたを大事にしたい」が+114
-4
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 19:02:58
植物図鑑好きだったけど、実写化のCM見て「違うだろー!!」と思った+210
-5
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 19:05:04
有川浩さんの作品ではいろんな男の人が出てきますが、女心にちょっと鈍く、不器用なタイプが好きです
「ロールアウト」のトイレの話に出てくる高科さんとか、堂上教官とか♡+85
-2
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 19:05:12
実写化しやすいんだろうね。かなりラノベ寄りだし。
阪急電車だって映画はなんかちょっと違うやろ!って思ったもん…+38
-2
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 19:05:34
図書館戦争のよさがわからん+20
-34
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 19:06:34
>>13
「正論は正しい。だが正論で戦うのは正しくない」
私の人生の教えです(笑)+122
-4
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 19:07:07
阪急電車が好き。DVDも観たけど良かったです。
どのエピソードも素敵で何回も読み返した。
特に老婦人の時江と、馬鹿な社会人の彼氏と付き合ってる女子高生の悦子が好き。
あと今登場人物の名前を検索してて知ったけど、映画の悦子は有村架純ちゃんで、復讐の為にウエディングドレスを着て結婚式に乗り込んだ中谷美紀さんの元婚約者は鈴木亮平さんだったんですね!
また借りて観てみようかな〜
+85
-2
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 19:07:31
植物図鑑好き!
県庁おもてなし課も大好き!+96
-3
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 19:07:41
図書館戦争は原作もだけど、アニメも漫画も映画もどれも大好き!
特にアニメは声優さんの声もあってて(特に堂上と柴崎!)、別冊編の続編見たいんだけど、いつか実現してくれるかな・・+55
-3
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 19:07:51
作品の話じゃなくてごめん!
スマホでありがとうって打つと、勝手に予測変換で有川浩さんが出てくるのってだ私だけ?
有川浩さんを知ったきっかけがこの予測変換w+6
-1
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 19:08:10
有栖川宮かとおもった私をおこってくだされ
+6
-6
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 19:09:25
いい意味で記憶に残らない。
読み終わったら
いい話だったーほっ(*'-'*)
みたいな
+59
-3
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 19:10:24
三匹のおっさんのあの悪ぶってる孫が何だかんだおじいちゃん思いで可愛いな〜とほっこりする。
あとおばあちゃんのズバズバ言うところも気持ちいい+76
-2
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 19:10:31
植物図鑑好きなのに、実写化で岩田がやると聞いて全くイメージと違うなとガッカリした。
+147
-10
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 19:10:32
フリーター、家を買う+63
-6
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 19:11:05
ラブコメ今昔の「軍事とオタクと彼」に出てくるオタクの男の人が好きでした!
珍しく母性本能くすぐられる可愛いタイプの男性で、新鮮でした!
話も暗すぎないし+69
-1
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 19:11:56
明日の子供たちが好きです。+10
-2
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 19:12:08
植物図鑑ってやるとしたら有川浩作品だしジャニーズだろうなと思ってたけどまさかのEXILE?三代目?のチャラい人で笑った+79
-9
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 19:12:58
短編小説の『好き、だった。初めての失恋』に入ってる物語も好きです。
阪急電車や植物図鑑。図書館戦争も一気に読みました。
個人的には実写してほしくなかったなー。
+15
-2
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 19:13:38
自衛隊三部作はどれも面白かったなぁ
特に空の中が好き+61
-2
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 19:14:49
県庁おもてなし課キュンキュンしますよね♡
喬介が佐和の前で和政に、「あんたの娘を俺にくれ」っていうシーンは思わず泣いてしまいました。+42
-3
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 19:14:51
有川さん実写化しまくってるよね!
空飛ぶ広報室は逆にドラマの方が好き(^^)綾野剛がかっこよすぎた!+166
-2
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 19:16:13
有川浩さん名前からして男性かと思ってた+78
-1
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 19:17:16
空飛ぶ広報室に出てくる、ブルーインパルスに乗る5人組アイドルは嵐がモデルなんだろうなぁって、勝手に想像してました(*^^*)+60
-4
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 19:18:38
空飛ぶ広報室は本当に良かった!
今でもamazonプライムで見ている。
ガルちゃん民に不評な綾野剛だけど
可愛いし、カッコいいし、爽やか。
小説も買った!今まで見たドラマでベスト3に入る位好き!
+132
-1
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 19:19:01
旅猫リポート読んで泣きました
猫目線で書かれてて凄く温かいお話。
+53
-1
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 19:20:07
『図書館戦争』すき。
タイトルだけだと良くわからなくて、でも、先生の作品だしと読んだら面白かった!!
映画もこわごわ観てみたら私には合っていたのか、良かった。面白いし、岡田くんもかっこよくて榮倉奈々ちゃん可愛かった。+72
-4
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 19:24:30
私は
フリーター、家を買う
好きです。
有村さんは、実写化多いけど、実写も意外と好きかな。
フリーターも適度に暗くて適度にコミカルで。キャストも良かったし好きでした。+63
-2
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 19:24:45
阪急電車は良かったけど、その他の作品は苦手です。
特に植物図鑑と堅調おもてなし課。
主人公の「意図してないけどいい女感」と、
その女性を作中で男たちが褒めまくる構図が、があざとくて読んでられない。
こんな女性を書ける私、いい女でしょ臭がする。+29
-15
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 19:27:21
空飛ぶ広報室良かったよね。
あれで綾野剛好きになったもん(笑)+128
-3
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 19:27:28
謎に自衛隊の話多いけど、
どうもとっつきにくくて苦手。
阪急電車とか植物図鑑、フリーター〜の方が
身近で理解しやすい。+14
-15
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 19:27:49
図書館戦争はスペシャルドラマで毬江ちゃんのエピソードをやってくれて嬉しかったです!!
内容的に地上波で放送するには難しく、アニメでも断念したエピソードなのに
ただ、「レインツリーの国」の題名がドラマだと変えられてたのが違和感あったけどね(笑 別会社の映画の宣伝になっちゃうからね)+64
-2
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 19:28:38
阪急電車に出てくる門戸厄神駅近くに住んでます。
とても嬉しかったです。+18
-1
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 19:30:43
今もラノベ作家だと思っている+37
-1
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 19:31:26
県庁おもてなし課、実写の吉門は高良健吾だったね!+24
-2
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 19:34:22
阪急電車のおばあちゃん、かっこよかったなぁ。+40
-4
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 19:35:47
レインツリーの国が好きです
片耳が中途失聴で、恋愛模様だけでなく難聴に対してとか解るって事が多い
美化されてるわけでもなく、重いこともなく、素直に読める+20
-1
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 19:44:54
「レインツリーの国」から読み始めて、「阪急電車」その他もろもろ読みました。
自衛隊ものが多いのは、
「防衛大学校を出た幹部候補生の女子自衛官と、年上だけどその部下になるノンキャリ自衛官」
こういう図式の恋愛を描きたいからなんだろな〜と思って読んでる。+8
-2
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 19:45:27
キケンもおもしろかった コメディ要素が多いから、電車とかで読めない
好きな作品は、植物図鑑 阪急電車 ストーリーセラー キケン
自衛隊三部作は全部好き+44
-2
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 19:46:02
「フリーター、家を買う」は嫌い。お母さんがかわいそうすぎるから。
読んでてイライラした。つーかフリーター、家買ってないし。+10
-11
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 19:47:16
話読みやすいしきゅんきゅんするからすき+10
-6
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 19:49:41
旦那が自衛隊の飛行機乗りだからつきあってた頃はドキドキしながら読んでた。
今は全くドキドキしません。
甘酸っぱい青春を取り戻したい……。+15
-3
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:16
フリーター、家を買う
三匹のおっさん
空飛ぶ広報室
阪急電車
図書館戦争
県庁おもてなし課
レインツリーの国
植物図鑑
全部同じ原作者だったんだ!しかも女性!
特に、三匹のおっさんとか男の人が書いてると思ってた!笑
+37
-4
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 19:55:50
そこまで人気無い時に。
「ラブコメ今昔」ではまった、珍しい人間です^^;
なので、どの作品を呼んでも。
ラブコメ要素を探します!!
本気のラブコメ書いて欲しい~~!+19
-1
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 19:57:00
自衛隊三部作が好きで一番大好きなのが海の底!
空の中も好きだけど一番はやはりこれです。
図書館戦争も好きですが自分のなかでは別部門です。
他の作品はあまり相性が良くなかったですが…
ドラマ化、漫画化、映画化とすごい活躍だなと思います。+27
-3
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 19:59:08
「キャロリング」もこの人だよね?
ものすごくご都合主義なストーリーだけど面白かった。
ただドラマ化した時の主役が百恵ちゃんの次男と優香、っていうのは違うだろと思った。+6
-3
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 20:00:26
BL腐女子臭がすごい。
こんなん読んでて読書好きとか言われた際には、は?ってなるわー。+17
-31
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 20:02:06
長編も好きだけど短編がすき。
ストーリーセラーの短編とくに面白かった。ヒトモドキとか、鳥肌立つくらい。+9
-2
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 20:03:00
面白いですよね〜。
でも、ちょっとだけ、
実写化ありきで、キャストを作者が予めイメージしながら書いている気がして引っかかります。
しかも、インタビューでその事を聞かれた時に、
あー、それは全くないですね。
と、完全否定したのが逆に怪しいと思ってしまいました(笑
書いているうちにうっすら特定の人間をイメージしてしまう事はあります。
とかの方が、納得できたなーと。。
すみません、批判ではなく、そう思ったので書きました。
有川浩さんの本は好きです。+13
-5
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 20:03:28
18. 2016/05/24(火) 19:02:58 [通報]
植物図鑑好きだったけど、実写化のCM見て「違うだろー!!」と思った
34. 2016/05/24(火) 19:12:08 [通報]
植物図鑑ってやるとしたら有川浩作品だしジャニーズだろうなと思ってたけどまさかのEXILE?三代目?のチャラい人で笑った
ジャニーズも三代目もねーよ+20
-12
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 20:06:39
私も主さんと一緒で植物図鑑はスローテンポで、私には違うのかなと。
図書館戦争はすきだねー!テンポがよくって話が入りやすいよね。+24
-5
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 20:07:26
なんかシチュエーションありきで話を作っている感じ。
別に物語全体を通して伝えたいこととかないんだろうなと思ってしまう。+30
-4
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 20:11:47
>>30
私の中では、植物図鑑のイツキは神木隆之介です。
みなさんはどうですか?(^^)+65
-6
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 20:15:38
気違いレベルで傲慢・利己的・傍若無人な一部の作家のせいで編集者が心身ともに疲れ果て、その影響がみんなマトモな作家のほうにくるという状況は、なんとかならないものか。
↑
道尾秀介のツイッター
実は編集泣かせの有川浩さんのことだったんだって。
「気違いレベル」という言葉のせいで世間の人は百田尚樹に違いない!と思っちゃったけどw+28
-3
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 20:17:32
昨日、三匹のおっさん読み終わった!
有川浩作品は大好きだけど この作品だけはなんとなーく後回しに…。
結果もっと早く読めばよかったなぁと後悔しました。のりおエレクトリカルアタックが好き\( ˆoˆ )/笑
+32
-2
-
72. 匿名 2016/05/24(火) 20:22:32
主人公が切れて怒鳴りまくってるシーンが多くないですか?+28
-3
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 20:24:15
誰?
知りませーん+1
-13
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 20:27:03
はい!!
シアター大好きです!!
あの兄弟のやりとりと牧子の報われない加減とが絶妙です。
早よ!!3を!!+23
-4
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 20:27:46
有川さんの主人公の女の子って、気が強くて男にアレコレ言うしっかりした女の子が結構出てきますが、正直私はこういうヒロイン好きじゃない
でも男性はそういう気の強い女の子がすきみたいですね(有川浩作品にかぎらず)
私は図書館戦争の柴崎みたいにある程度 冷静でわきまえていて、でも実は弱い・・って感じの子の方が可愛げがあって好きです+35
-1
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 20:29:19
有川さんの作品の映像化にやたら阿部丈二さんが出てるけど、バーターなのか、個人的なアレなのか、気になる…+10
-1
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 20:30:24
図書館戦争面白かったけど
郁が上司に突っかかったりあり得ねーって思った
あと台詞まわしが違和感あったな+24
-1
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 20:32:27
植物図鑑の男が気持ち悪かった笑
主人公に化粧しないほうが良いよとか言ったけどあり得ねー!!
口出しすんなって思った
+20
-11
-
79. 匿名 2016/05/24(火) 20:34:10
フリーター家を買う
読んだけど家買ったときはフリーターじゃないと言う…
題名詐欺だと思った笑+6
-6
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 20:35:47
中学生のとき好きでした笑
高校生までは読んでたけど今は読んでないな~
あの独特のノリについていけない+11
-4
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 20:42:58
ちょいちょい日本語の使い方間違えてるのがイラッとして残念。話はテンポ良くて面白い。+27
-1
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 20:56:30
>>70
有川さんって問題ある作家なんだ…
知らなかった
+26
-4
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 21:00:11
図書館戦争、自衛隊三部作とか学生のとき色々読んだし
有川さん嫌いじゃないけど
誰も知らない小さな国シリーズの続きを有川さんが書いたのは受け入れられない…
作者である佐藤さとるさん以外の人に書いてほしくなかったな…
有川さんと佐藤さんじゃ作風も違いすぎるし…+11
-1
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 21:03:13
既に言ってる人いるけどレインツリーの国は駄目だった
図書館戦争読んだときの印象と全然違ったな~+23
-1
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 21:06:48
トピズレなんですけど、あとがきが最近になるにつれどんどんネガティブなことを書くようになって嫌だなあと思います。お金の話とかその他大人の事情とかそんなのあとがきに書いてほしくない。Twitterにも向いていないと思う。+29
-1
-
86. 匿名 2016/05/24(火) 21:07:31
私「図書館戦争」も有川浩さんの作品も大好きなんだけど、図書館戦争はどーしても「このヒロインって超可愛いよね?」ってすごい押し付けられてるみたいで、私は郁ちゃん好きじゃないです
勝手に怒って行動して、すぐ泣いて・・って感じのなんか「女の子」を意識しすぎて、ヒロインなら何でも許される、周りが甘やかす図にうんざりします
サバサバした柴崎とかの方が好き
+31
-3
-
87. 匿名 2016/05/24(火) 21:20:16
ストーリーセラーは重かった…+17
-1
-
88. 匿名 2016/05/24(火) 21:37:48
阪急電車は泣いたわ!
大好きな作家で読み漁ったが、なんか飽きた。
+15
-2
-
89. 匿名 2016/05/24(火) 21:57:53
小説家っていうよりラノベ作家+14
-1
-
90. 匿名 2016/05/24(火) 22:03:13
皆さんの言うように自分の中には絶対ない自己中な感じのすぐキレる、泣く、そんなにっていうぐらいうじうじする感じの女の子が苦手。
だから三匹のおっさんとかキケンが好き!+15
-1
-
91. 匿名 2016/05/24(火) 22:06:31
堂上教官大好き!+21
-1
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 22:10:20
空の中が一番好きだなぁー
有川さんの話は全部好きだけどね!笑+12
-2
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 22:15:15
道尾秀介のツイートの真偽のほどは「?」だけど、
有川さんは書くものことごとく映像化される人気作家だから、
書いてもらえば出版社も確実に儲かるし、編集者もアゲアゲするから、
調子に乗って傲慢になってしまうのも宜なるかな・・・とは思う。
+11
-2
-
94. 匿名 2016/05/24(火) 22:17:27
三匹のおっさんの、おばあちゃんの
「自分の子供が転んで泣いてるってのに子供の心配より側にいる婆さんに突っかかってくるような母親の子供なんて誘拐犯だって哀れんで見逃すわよ!!」
というセリフが有川作品の中で一番ツボりました
+10
-1
-
95. 匿名 2016/05/24(火) 22:18:14
熱烈なファンもいるけど強烈なアンチもいる作家。
+9
-0
-
96. 匿名 2016/05/24(火) 22:22:47
>>93
ただ傲慢がすぎると今後の文筆活動にも影響してくるんじゃないかなー
三匹のおっさんの版権なんて、文春→新潮→講談社に変更
今後、出版社ともめてどこも出版を引き受けないなんてことがないといいけど+14
-2
-
97. 匿名 2016/05/24(火) 22:27:05
何人かすでに言われていますが、空飛ぶ広報室が大好きです(*^_^*)
空井さんといなぴょんの公私で支え合う関係がすごく素敵だなと思います。
ドラマのセリフになりますが、報道部の偉いさんに「自衛隊なんか…」と言われて噛み付いた時のいなぴょんのセリフと「お前はどの立場でモノを言ってるんだ」に続くお偉いさんの言葉がすごく印象的でした。
+22
-2
-
98. 匿名 2016/05/24(火) 22:30:29
セリフ回しがサムくて恥ずかしくなる時がある。恋愛経験の無いオタク系の子が書いてるラノベ?ってくらい。
でも設定が面白かったり、何より楽に読めるのでよく図書館で借ります。+19
-1
-
99. 匿名 2016/05/24(火) 22:32:06
堂上教官がいけめん!
小牧教官ステキです!!
玄田さんヤバイです!!!
すなわち、有川浩さんの男性ハンパなくドストライクです+11
-2
-
100. 匿名 2016/05/24(火) 22:40:08
空の中の世界観、面白かったです+6
-1
-
101. 匿名 2016/05/24(火) 22:46:04
現実の図書館が図書館戦争の中のようなところだったら、絶対図書館に就職する+6
-2
-
102. 匿名 2016/05/24(火) 23:05:41
図書館戦争で、
手塚が酒に酔ってる時に郁がポカリあげて、手塚がひどい二日酔いになって欠勤になってしまい、なぜかポカリあげた郁が怒られるっていうの……
ありえねー!
酒飲み過ぎて欠勤したのは本人の責任じゃん。
(それにポカリで二日酔いになるって医学的根拠なかったのでは?)
有川さんて世間知らずというか一般と感覚違うところあるよね。
上でも出てたけど、Twitterとか版権の件とか、痛くてめんどくさい人だってわかり始めてから、あまり作品読まなくなってしまった。
+25
-3
-
103. 匿名 2016/05/24(火) 23:08:59
植物図鑑とかレインツリーとか交際中に突然いなくなるとかないわ……
その二作だけは嫌い……+10
-1
-
104. 匿名 2016/05/24(火) 23:32:05
何冊か読んだけど、途中で流れをぶったぎるシーンが出てくるのが受け付けない
急な展開があって主人公が被害者になるパターンが毎回
浅すぎる+3
-3
-
105. 匿名 2016/05/24(火) 23:32:26
セリフ回しの寒さや、特に男キャラが女キャラを可愛いと思う時の描写とかが
ワンパターンというかどんな作品でも同じ、っていうのはアマゾンのレビューでも
酷評されてるね。
好きで読んでるうちはいいんだけど、いったん鼻につきだすと我慢ならなくなるという・・・。+22
-1
-
106. 匿名 2016/05/24(火) 23:40:42
図書館戦争大好きだけど、別冊図書館戦争2だけはいただけない。
素人が作った同人誌みたいだな〜と思ってしまって、1回読んで封印した。+14
-2
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 00:39:20
「海の底」面白かった!
ストーリーはもちろん、不器用な夏木さんも大好きです。
「県庁おもてなし課」とか「シアター!」も爽やかで好きだなー♪( ´▽`)+12
-2
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 01:19:07
初有川作品で県庁おもてなし課を読んだけど恋愛模様が少女漫画みたいで邪魔だった。この人の作品はみんなこんな感じなの?+12
-3
-
109. 匿名 2016/05/25(水) 02:15:02
阪急電車で関西学院大学のイメージアップしたよね+9
-0
-
110. 匿名 2016/05/25(水) 04:39:07
作者が女だとやっぱり内情書きたくなるのかな…知らない方が良いこともあるんだな。ちょいガッカリ。
有川浩「フリーター、家を買う」文庫版あとがきにむむっ - 編集者が編集するのは本だけじゃない! ○○もだ!lafs.hatenablog.com文庫派俺調べによる、 有川浩の「文庫版あとがき」には 何が書かれているか問題 の暫定調査結果を発表します。 作品名 刊行 発行日 舞台裏 謝 辞 その他 空の中 角川文庫 2008年6月 ○ ○ 海の底 角川文庫 2009年4月 ○ レインツリーの国 新潮文庫 2009年7月 ○ ○ ○ シア...
+4
-1
-
111. 匿名 2016/05/25(水) 04:44:07
作者自身も言ってるけどやはりラノベ作家。必ず美男美女ありきの人物設定は苦手。
山崎豊子も美男美女出すけどさ。何か有川浩の容姿重視ありきの人物設定は露骨だから、どーせ世の中容姿よくなきゃ恋愛出来ないんでしょうって卑屈になる話作りだから読んでても夢持てない。+10
-1
-
112. 匿名 2016/05/25(水) 11:05:55
恋愛観が中学生並み。それを大人に当てはめるから
むくれたりすねたりしてないで、まず仕事しろ!って言いたくなる。
気が強くてすぐ言い返すような女性も、男性に頭ポンポンされて泣く、みたいな
結局のところか弱い女の子とそれを守る不器用だけど逞しい男
って言う一昔前の少女漫画の構図から抜け切れていない。
すごーく苦手な作家さんです。+17
-2
-
113. 匿名 2016/05/25(水) 11:32:18
>>112さんと同意見です。
特に図書館戦争のヒロインと教官のカップル苦手。別冊なんて柴崎のキャラとかこんなだった?ってくらい
嫌だった
恋愛に絡まないキャラとか話は好きなんだけど
+12
-1
-
114. 匿名 2016/05/25(水) 12:39:37
旦那さんが突発性難聴に罹った事から、中途難聴の障害のエピソードが多いよね。
家族が突発性難聴に罹った時、有川さんの本で知っていたので、早急に対応できて、完治できたので、私はとても感謝しています。+9
-1
-
115. 匿名 2016/05/25(水) 13:56:59
私は図書館戦争からはいりました。その後空飛ぶも自衛隊3部作も読んで色々読みましたが、私の中では断然図書館戦争です。アラサーの主婦ですが、ドキドキして考えさせられて感動して何度読んでも飽きません。堂上さん玄田さん郁ちゃん麻子ちゃん緒方さんも大好き。もちろん稲嶺さんもね!あまりにハマり図書館巡り、子ども達も本が大好きになり色々な本を読んでいます。
+10
-1
-
116. 匿名 2016/05/25(水) 15:03:49
>>74
私も「シアター」大好きです!
続きが出るって聞いてから、何年も待ってます‼+6
-1
-
117. 匿名 2016/05/25(水) 15:11:00
図書館戦争シリーズ大好きです。
柴崎×手塚の回はたまらんです(笑)
有川作品から好奇心を刺激されて、自衛隊に興味持ったり、野草の本借りたり、好奇心の幅が広がるいい刺激をもらえるので有川作品好きです。
図書館戦争はアニメ、実写も観ましたがそれぞれ良いです。私の中で映画は、いい意味で裏切られました。とても良かったです。
植物図鑑、私の中で樹は黒髪で細めでどことなく儚げなイメージだったので、映画の紹介動画観た時は、樹なんか違う。髪茶色いなーと思いました(笑)でもどんな映画になっているのか気になります。+4
-1
-
118. 匿名 2016/05/25(水) 16:08:43
小説読むの大好きだけれど図書館戦争を(主人公のキャラが気持ち悪くて)途中で挫折して以来、全く視界に入らない。有川さんのコレは読んでおかなきゃ人生損だよ!て作品は有りますかね?
作品は映像化されることが多いので、そういう風に書くのが上手なんだろうなーと思う。+2
-1
-
119. 匿名 2016/05/25(水) 18:04:59
植物図鑑、作者が男にこういう風にされたいと言う願望に読めて、なんか気恥ずかしくなってしまったよ
でも面白かったわ+4
-1
-
120. 匿名 2016/05/25(水) 18:25:32
私もクジラの彼が好き。短編もテンポあって面白いよね。
そして実写が毎回そこそこ成功してる稀有な人。+8
-0
-
121. 匿名 2016/05/25(水) 20:37:45
好き。
だけど、ものによってチャラさ?みたいなのが気になる時がある。クジラの彼とか阪急電車とか。
なんか上手く言えないけど、三匹のおっさんみたいなののほうがいい。+3
-0
-
122. 匿名 2016/05/25(水) 21:58:29
毒親エピソード、ご近所の陰湿ないじめの話がよくあるけど、有川さんの実体験なのかな?+3
-0
-
123. 匿名 2016/05/25(水) 22:42:02
浅い。浅すぎ。+5
-0
-
124. 匿名 2016/05/25(水) 23:52:54
かつてコバルトでキュンキュンしていた世代に向けてのラブコメを書いてくれていたと思う。浅くても、マンガみたいでも、わたしは好きでした。
か、最近の作品はなんか鼻につく、というのもわかる。なんでだろう?昔は購入していたけど、最近は図書館が多い。予約数も少なくなってきたような気がします。+6
-0
-
125. 匿名 2016/05/25(水) 23:53:45
>>118
海の底をおすすめします。+4
-0
-
126. 匿名 2016/05/26(木) 06:00:29
125さんありがとうございます。
118です。今度図書館で探してみます。+1
-0
-
127. 匿名 2016/05/26(木) 12:43:31
あとがきの、
「キャラクターたちがこれからどうなっていくのか、私にも想像がつかなくて楽しみです。」
ってのに違和感。
あーたが書いてるんでしょーが。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する