-
1. 匿名 2016/05/24(火) 14:14:50
彼氏のお母さんとは一度もお会いしたことはないんですけど、私のことが好きではないらしく「あの女」と呼んでいるそうです。
普段から彼とのLINEのやり取りの口調が荒いなとは思っていましたが、それを知ってからそんな人と家族にはなりたくないと思い始め、
彼との別れも考え始めてます。
こんな理由で別れるのはありですか?
みなさんも体験談あれば教えてください^^+717
-5
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 14:15:32
+68
-2
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 14:16:18
ないです(^ム^)+13
-74
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 14:17:21
別れました
+332
-5
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 14:17:28
私との交際に反対してて、文句ばかり言ってきてこれは結婚するのは無理と思ったので
別れましたよ。
結婚しなくて良かった。結婚考えてるなら十分別れる原因になると思うけど?+688
-6
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 14:17:37
結婚する気ないなら親は関係ないけどね…+193
-88
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 14:17:52
息子の嫁は永遠の敵、それと一緒で面白くないでしょ。いい姑もいますけどね+338
-12
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 14:18:16
姑になったら大変そう。
別れてよかったかもよ+451
-2
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 14:18:36
別れてもいいと思う。
結局家族が合わなかったら無理。+509
-4
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 14:18:48
早かれ遅かれ別れるしかないでしょ。+231
-3
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 14:18:51
前は、彼女にそれなりの原因があるのでは?と思っていたけど、息子を取られたと思う母親ってマジでいるよね+475
-5
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 14:19:19
あの女はと言われているのは、彼から聞いたんですよね?
私は普通に彼の親と会って2人で出かけたりしますが、あまり好きではありません笑
彼のことは大好きですが、やっぱり結婚を考えるとどうしても気になってしまい別れを考えてます+288
-7
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 14:19:20
一度もあったことないのに「あの女」よばわりなら彼がお母さんにあなたの話をするときに愚痴みたいに話してるのでは?
彼の親がというより(もちろん本人の人間性とかもあるけど)彼が問題な気が+561
-8
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 14:19:27
>息子の嫁は永遠の敵
↑めっちゃ気持悪い思想
近親相姦でもやらかしそう+233
-102
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 14:19:37
>>私のことが好きではないらしく「あの女」と呼んでいるそうです。
これ彼氏が主に言ったんだよね?そんなこと言ってくる彼氏も嫌だな。+833
-1
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:33
彼も原因もあったのですが、創価と、お母さんの方が小馬鹿にしてくる感じがあったので別れました。
別れて正解!+227
-4
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:47
彼氏ではないですが
姉が父が原因で別れました
+102
-3
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:48
>>1 主さんへ
彼と別れる時はぜひ、
「あのオバハンにヨロシクな。」
と言って別れることをお薦めいたします+623
-15
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:55
彼氏のお母さんがある宗教団体の信者で、信者ではない私が気に入らないのか、別れさせられた(。•́ωก̀。)…グス+76
-19
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:55
うちの親は彼氏や弟の彼女を「あの男」「あの女」なんて言わないし、そもそも「人」に対してそんな物言いしない。うまくいかないのは目に見えてるから別れる。+425
-4
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:57
国家公務員同士のエリート両親で、うちの長男と結婚するからには、同居は絶対で子供も絶対に産んでほしいって。
まだ結婚も考えてない時期に言われたときに別れを意識しました。+395
-5
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 14:20:58
私も会った事なく、たまに彼にお菓子作ってました。それを彼が家で母親に見せたら「ムカつく」って言ってたそうです笑
まだあの彼女と付き合ってんの?とか連絡来たり、まぁその彼もマザコンでママって呼んでたくらいでしたけどね笑
それも一理あって別れました。+360
-8
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:17
子離れしてないのは大変だよ〜
結婚したらかなりストレスになる+246
-3
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:19
母親の元の性格とかもあるだろうけど
一度もあったことないのにそれなら
彼も問題があるかと
彼女の話をするときに良いことは伝えてない、母からの「あの女」呼ばわりをあなたに伝えてくるんでしょ?
+183
-2
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:31
「あの女」って呼ばれているのを彼から聞いなんならありえないわ。彼が母親優先にする臭いがする。+349
-2
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:31
>>18
そこはババアでしょw+196
-4
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:40
絶対別れた方がいい
結婚したらこの先ずっと辛いよ+169
-3
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 14:21:41
トピずれかもだけどさ
彼の母親に対する態度が将来の妻に対する態度と同じだって聞いた事がある
私は大丈夫と思って結婚したけど10年後同じような態度に
適当な返事しかせず追求するとはいはいはいはいで会話は終わる日々です
義母は息子が可愛いあまり月日が経つにつれ私に攻撃的になった
恋愛中ならよくよく見て、母親が原因で離婚って事もあるからね
+194
-8
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 14:22:35
彼の家族の存在は大きいね。
彼の両親、姉2人が嫌いで
別れて良かった!と思ったこともあったし。
ま、彼が馬鹿すぎたのが原因だけど(笑)+121
-7
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 14:22:38
初めてトピ採用されて嬉しいです!
ありがとうございます!
たしかに彼とは喧嘩が多い時期もあったので彼の愚痴のせいかも...
彼から聞いた原因は彼の実家の宗教が嫌だと私が言ったことと、私が片付けが苦手だかららしい と聞きました笑
+173
-3
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 14:23:02
>>15さんに同感。
彼氏は何も思わなかったのかな?結婚しても大事にしてくれないか、両親を優先させそう。
私がトピ主さんだったら別れる。
結婚前からそんな敵意むき出しにされてる人と仲良くやっていけないよ。
私は彼の母親が新興宗教の熱心な信者と知って別れたことがあります。
彼自身は興味ないって言ってたけど結婚は無理だと思った。
+101
-4
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 14:23:15
あの女・・・って彼氏からそう聞いたの?
彼氏ひどくないですか?
あなたの悪口ばかり言ってるのかしら?
別れる事をお勧めします。+231
-3
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 14:23:42
宗教はやめたほうがいいかも
煎餅でしょ?避けるべき+186
-9
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:14
私は別れていいと思う。結婚を考える相手だから悩んでるんですよね?
身内に祝福されない結婚は辛いだけですよ。
子供が生まれたら顔見せに会う事も増えます。
母親と姑の仲が悪いと、少なからず自分の子供の人格に影響してきます。
まだ会ったことのない主をあの女呼ばわりですから、好転するとは考えにくいですよ。
+111
-1
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:15
別れるのもあり。
私も彼の親に会ったことないけど、私が看護学生の最終学年で彼の親が看護師だったから、最終学年で彼氏を作るなんてどうしようもないって勝手に言われてた。
彼の親は彼が泊まりはもちろん夕食を食べる時間までデートするのも嫌がったし、
彼の親がどういってるかを彼ごしに聞かされてストレス。
今はあの人と結婚しなくてよかったと思う。
あれから彼も彼の母親と違ってたれ目で好みじゃない。かわいくないって言うようになってきたし。
彼の親に嫌われてていいことない。
+138
-0
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:19
ちょっと違うかもですが彼氏の家族とご飯を食べた際に、酔った彼氏が私との夜の営みの回数を親兄弟の前で平然と話し始めたんです。
親もノリノリで聞いてて、何て下品な家族なんだろう・・・。と思い別れました。
この親にしてこの子ありって感じ。+273
-1
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:20
>>26
いや、クソババアだなw
+126
-2
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 14:24:23
宗教…
+90
-4
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 14:25:26
同居が条件って言ってきたから別れた。言い方が上からだったし、結婚前から「花嫁修業」とかって遊びに行く度に家事や買い物に行かされるのが我慢できなくて別れました。我慢が続くと彼への愛情も薄れる。+218
-3
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 14:25:28
別れてOKだよー(^^)/+124
-3
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 14:26:12
私は看護師、彼は理容師で彼の親も理容師で、理容院やってました。
結婚の話がでていたんだけど、彼はこれからどうなるか分からないから理容院に何かあった時の為に、嫁は別の仕事してお勤めしてる方がいいとは言ってたし、彼の父(理容師)も私が看護師続けるのを賛成していたんですが、母親が理容師や美容師資格のない人は認めないの一点張りで、別れました。
初めて会った時から、確かに歓迎ムードじゃなかったなぁ。+167
-4
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 14:26:17
他人の宗教を否定したらあの女呼ばわりされるのはある意味当然かもね。
口に出しちゃいけないよ~。+82
-31
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 14:27:15
別れるべきだと思います。
彼が守ってくれるタイプの人でないのなら、結婚しても嫁いびりされ続けるだけで大変です。+144
-1
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 14:27:28
若干認知症ぎみで、さらに父上が事故死したため、母上は明らかにおかしかった
長男の妻になる私が面倒を見ろと兄妹揃って命令してきたので、婚約破棄しました
彼は兄妹全員でと言ってくれましたが、最後は自分ひとりで面倒みるからと
いただいた慰謝料は300万くらいだったと思います+93
-9
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 14:27:48
私も主と同じような経験ありまして。
実際、彼に別れる予定であったことを告げず
彼の家まで行き、彼の母親にも会い、
玄関先で
「今日までお付き合いさせていただいたんですけど、
○○さん(彼の名前)の育ち方に疑問を感じて
親に反対もされましたので、ここで別れさせていただきます。」
と2人に話だけして
帰ってきた。
すごー~く、スッキリしました。+301
-11
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 14:27:57
初めて彼氏の家に行った時に、彼氏のお父さんと弟さんが出迎えてくれたのに、お母さんは「私は出ないから」と言って部屋から出てきてくれなかった。それが原因で別れたわけじゃないけど、自営業の家だったから結婚してたら同居になっただろうから、別れて良かったかも。+169
-0
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 14:27:58
香ばしさ半端ないな
さよなら一択だ+98
-1
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 14:28:36
変よ、その人達。+83
-1
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 14:29:54
主は何年彼と付き合ってるん?
あの女、呼ばわりされるのも心外だけど
その言葉を誰から聞いたの?
会ってもいない義両親なら彼くらいからしかないでしょ?
それを言う彼って何なんだろうね
これからが思いやられる
と、私は思うよ+189
-0
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 14:31:01
彼も信仰してるのでは?
あの有名な宗教でしょ?
名前だけとは言いつつ、あなたも結婚するなら入れってことかもよ?仏壇どーんみたいな+40
-6
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 14:31:18
私も彼氏の親に会ったことないうちは、彼のお母さんが彼に「また彼女と遊ぶの?やめときなよ」みたいに言ってたみたいなので、「怖そうなお母さん…」と苦手意識感じてました。
でもおそるおそる一回会って話してみたらすごくいい人で意気投合!
そこからは嘘みたいに気に入ってくれて一緒に食事に行くようになったり、誕生日プレゼントもらったりするようになったよ。
結局その彼とは結婚しましたよー。
勝手に悪いイメージ持たれてる可能性もあるから
試しに一回会ってみるのもありかもよ。+31
-33
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 14:32:16
あるある~
彼の実家に挨拶行ったら部屋から出てきてくれなかったwww
わざわざ菓子折りまで持っていったのにww
翌日別れを告げたよ!!+142
-2
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 14:32:30
逆になぜ別れないのか気になるくらいw+90
-1
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 14:32:57
>>18
そんな自分を下げて、相手と同じ土俵に立ったらダメよ〜^ ^
いい女が離れていってしまった…と思わせなきゃ癪だわ!+47
-0
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:03
宗教怖い+32
-4
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:24
彼の両親共にパチンコ好きで、収入はあるのに都内のボロボロのアパートに住んでいて、本籍地は自由ということで、結婚前に彼の本籍地聞いたら両親行きつけのパチンコ屋…将来が不安でしかなく、別れました。
+133
-1
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:36
恋愛結婚よりお見合い結婚の方が離婚率が低いのは
相手の家族がどんな感じなのか等理解した上で結婚するかららしい
+96
-1
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 14:33:42
とりあえず親離れ、子離れ大事。+51
-0
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 14:34:17
結婚するつもりだった彼のお母さんと3人でお寺回りに。
キレイなお寺だなーと思いきや、お坊さんみたいな人に部屋を案内され、宗教の勧誘をされた。
彼氏も知らされておらず、親子喧嘩に。
同棲していたマンションに勝手に仏壇が運ばれ、無理だと思いさよならした。
+126
-1
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 14:34:57
主です!
みなさんのおかげでだんだん彼にも非があるように思えてきて別れる決心がつきそうです(。-_-。)
そうです、彼からその話を聞きました!
特定されそうですが、煎餅ではなくHappyな方の新興宗教です。
付き合いは2年半です。
+151
-2
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 14:35:56
息子の彼女を「あの女」呼ばわり。
プラス宗教・・・+115
-1
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 14:36:03
>>60
宗教はやめといた方がいいよ〜〜+128
-4
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 14:38:31
主さんのことを「あの女」呼ばわりし、しかもそれを彼氏が主さんに言ったわけでしょ?
絶対別れるべきだわ。
結局はそういう親に育てられたってことよ。
先々色んなところでお互いの常識がずれてくると思うよ。
好きなことが共通してるより、嫌いなことが共通してるほうがうまくいくって言うしね。+94
-1
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 14:38:41
happyな方の新興宗教に笑ってしまった。
宗教のズレは後々いろいろなトラブルに発展するからね、慎重になったほうがいいよ。
+142
-2
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 14:38:43
看護師はダメと言われた。
元彼は普通のサラリーマン。
意味がわかりません。+141
-1
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 14:39:13
実家に寄り付かないくらいの男が楽だよ。
結婚前に付き合ってた人が母子家庭一人っ子で母親の介入がすごくて別れた。
そのあとあえて転勤族の人と結婚したけど、会わなきゃそもそも揉めないからお勧め。+117
-1
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 14:40:14
別れるなら早い方が傷も浅いよ。
もっと大切にしてくれるお家や、無宗教のお家なんて星の数ほどあるよ。
モヤモヤして結婚して大変な思いして後悔することないよ。
今、気づいて良かったと思うよ!
もし結婚して子供が産まれたら子供まで宗教に振り回されちゃうよ(>_<)+64
-1
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 14:40:33
全然Happyじゃねぇww+125
-0
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 14:40:35
happyなほうのw
宗教はねなかなかね…
主には幸せになる選択をしてほしい
後悔しないようにね
+120
-1
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 14:41:15
実家暮らしだった彼。
母親は、彼が私と電話してたときの会話が気になるらしく、
彼が風呂入ってるときにコッソリ彼の携帯から私に無言電話。
彼からかかってきたと思った私は、素の低いやる気ない声で「はいは〜い、何?もしもし?おいっもしもし⁉︎」と、彼に対するいつもの慣れたテンションで応対。
そのときの口調が気に入らなかったらしく、後日彼から「お母さんが〇〇(私)と別れなさいって言ってきた…」と別れ話を告げられた。
+150
-3
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 14:42:44
別れました。
息子が私に借金してるの知っても私に謝罪しようともせず、息子をよろしくみたいな事言われし、過干渉だったので。
あの母親と一生付き合わなきゃならないと考えたら、別れて良かった。+85
-2
-
72. 匿名 2016/05/24(火) 14:43:47
主が宗教に興味がないなら即刻別れた方がいいんじゃないかなぁ
それから主さん、宗教がらみのことはいくら自分が興味なかったりキライだったりしてもあんまり言葉にしない方が良いよ、誰が聞いてるかわかんないしそういう人達って逆恨みとかしてくるから面倒な事に成りかねないよー気をつけて+74
-0
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 14:44:45
そもそも、彼氏が親に対して何のフォローもない時点でなし。
あなたのこと本当に好きならあの女と呼ばれて彼が平気なはずがない+103
-0
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 14:45:26
>>70
お母さんが〇〇(私)と別れなさいって言ってきた…」と別れ話を告げられた。
って、小学生のおつかいかよww
+166
-0
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 14:45:47
元母子家庭+再婚済みの母親は総じて息子に対する執着と独占欲がエグかった。
いつまでも女でいたい母親は息子の彼女も『ライバルの女』としか見ない。
普通は、他所のお嬢さんだとか人の子としても見るはずなんだけどね。+50
-3
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:03
彼の家が貧乏、母親もはじめから敵視しておかしいけど、
関係ないと結婚しましたが後悔です。
引き返せるうちに辞めましょう。+53
-1
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:18
某宗教団体だったから別れました。
勧誘?がひどかった。
+29
-2
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:41
>>70
別れて正解+30
-0
-
79. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:50
私もずっと嫌われてました。
でも彼の両親が離婚したので
結婚しました!!+51
-0
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 14:50:26
特に理由もなく楽だからと家を出ず、30過ぎでずっと実家暮らしの男。
家を出ようとしても住む場所を母親が賃貸アパート探してきてここに住めば?と促される。
30過ぎてフリーター、携帯料金・クレジットカード滞納して親にお金借りたりする男。
こういう男は絶対無理 プラス
大丈夫・結婚出来る マイナス
+214
-3
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 14:52:44
あのカルト団体信者の家庭は、本当にやめた方がいいよ。
なにかが違う。結婚してから苦労する。+65
-0
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 14:52:52
>>1
彼がどんな風に話していたか
想像できる
私なら逃げる+25
-1
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 14:53:27
>>80
聞くほどのことでもないわ。+41
-0
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 14:53:47
結婚するつもりだった彼のお母さんと3人でお寺回りに。
キレイなお寺だなーと思いきや、お坊さんみたいな人に部屋を案内され、宗教の勧誘をされた。
彼氏も知らされておらず、親子喧嘩に。
同棲していたマンションに勝手に仏壇が運ばれ、無理だと思いさよならした。
+14
-3
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 14:56:12
・母親があの女呼ばわりしている事を彼女本人に言う
・彼女が母親の宗教に関して否定的だと母親本人に告げ口をする
主よ…彼氏クズじゃないか!!
別れて幸せになりなさい
+167
-0
-
86. 匿名 2016/05/24(火) 14:56:59
会う前から糞女呼ばわり、彼氏に託した私からのお土産はゴミ箱行き、連休デートすると知るとお泊まりセット持参で乗り込み(デート阻止目的)
彼氏の方が限界がきて縁切ってくれました。
分籍、婿養子で結婚します。+109
-3
-
87. 匿名 2016/05/24(火) 14:57:15
宗教、やめた方がいい!
今のうちに色々分かって良かったよ、トピ主さん!+44
-0
-
88. 匿名 2016/05/24(火) 14:59:26
子離れできないババアは要注意だな。+63
-0
-
89. 匿名 2016/05/24(火) 15:01:13
>>80
大丈夫な理由が一個もない。+27
-0
-
90. 匿名 2016/05/24(火) 15:03:11
主さんの気持ちがよくわかる。私も彼の母親が原因で別れました。今は本当に別れて良かったと思います。結婚したら同じ宗教を信仰させられること間違いなしだったので。
マザコン+宗教はキツイ。+51
-0
-
91. 匿名 2016/05/24(火) 15:03:33
結婚するなら自分の親になる訳だから
毒親っぽい感じがしたら別れちゃうな
義母とはいい距離感でいられる人が望ましい
うちは失敗したぜっ+49
-0
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 15:06:34
DV男と付きあってた時、殴ってる男の後ろで腕組んでニヤニヤ見てる母親が居た。
最近結婚したらしいけど嫁が可哀想すぎる+115
-1
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 15:08:29
付き合うだけなら良いかと。
結婚も考えるのなら、結婚=彼の親、親戚が付いてきます。もしも彼の親と上手くやってけるならいいけど無理ならやめた方がいいかな。+21
-0
-
94. 匿名 2016/05/24(火) 15:10:28
主は幸福の科学?
有名なカルト宗教は創価学会だよね。+18
-15
-
95. 匿名 2016/05/24(火) 15:11:41
私がまだお付き合いしていた頃、彼の弟の彼女を悪口を言っていました。相手はまだ高校生。そんなふうに言わなくてもいいのにと思いながら、このお母さん危険かもと思っていました。その後私は結婚しましたが、今度は私と不仲になりました。
結婚するなら親を絶対見た方がいいです。親は関係ないことないです。
+79
-1
-
96. 匿名 2016/05/24(火) 15:12:16
バツイチの彼の家に行ったらまあ歓迎はしてくれたけど、前の奥さんの悪口を母子で盛り上がり始めたときはドン引きした。そしてどうしてもお嫁さんがほしいから霊能者に除霊してもらって云々・・・から速攻帰った。怖いし重いわ!+92
-0
-
97. 匿名 2016/05/24(火) 15:16:39
別れたよ。
顔とか職業(看護師)とか話し方とか年齢(彼の2歳上)とか全部否定してきた。しょぼい嫌がらせもあった。
ちなみに彼の家はシングルマザー。水商売。
別れてから何年後かに彼の母が亡くなり、その何年後かに再会。結婚した。
彼の母が生きていたら結婚することはなかった。
+67
-3
-
98. 匿名 2016/05/24(火) 15:18:14
>>92
嘘やろ そんな奴いてるんや...
私自分で言うけど喧嘩強いんです...
近くにおったら二人共いってもうてるわ+14
-5
-
99. 匿名 2016/05/24(火) 15:23:22
20歳に頃に交際していた人の母親が嫌いで別れました。
彼は6歳年上だったけど母親が過干渉で日帰り温泉ドライブとかにもなぜか付いてくるし助手席に座っちゃう人だった。
別れる時も私に電話かけて来て文句言ってたけど変な人だったなぁ〜
+76
-1
-
100. 匿名 2016/05/24(火) 15:29:55
10代の頃、実家住みの彼氏と付き合って彼氏の親がその日はいなくて挨拶もせずお泊まり(←私にも非はあるのは承知)して朝起きたら彼氏の母親がめちゃくちゃキレてた。
彼氏は「はいはい」て感じで流してたけど、彼氏の親が私に「どこの馬の骨か分からない人が」とかダラダラ説教。
自分の息子より私にだけ説教?て感じで、彼氏ごと冷めたことある。
彼氏に「いつもあんな感じだから~、また来てね」とか軽く言われたけど「もうこない」てハッキリ言ってしまった
で、後日別れた
+55
-7
-
101. 匿名 2016/05/24(火) 15:32:03
皆さんご苦労されましたね。
いつも思いますが、そういうは母親は逆に彼女の親から反対されて
息子が「あの男」と言われたら腹が立つはずですよね?
そういう想像力すらないんですかね?
それとも「うちの子に限って」そういう扱いはないと思っているのかな。+89
-3
-
102. 匿名 2016/05/24(火) 15:33:18
宗教絡みなら絶対にこの先上手く行かない。
宗教一家って へんに絆も強いし
多分、彼氏がお母さんにあなたの愚痴を言っていたんでしょう。
私も以前、とある宗教の方と同棲したけれど
深い部分では絶対に分かり合えない。思想が違うと思いました。
子供が産まれたら 絶対に揉めるのは目に見えてますよ。+45
-0
-
103. 匿名 2016/05/24(火) 15:40:12
「男の人が苦手で、隣に座られるのが苦痛で夜の仕事が1日で無理だった~」
と、私の前では話してたのに、実際は風俗で働いてた。継続中な上に何年も…+16
-5
-
104. 匿名 2016/05/24(火) 15:41:42
別れましたよ( ; ; )
彼のお母さんは元カノの事をとても気に入ってたらしく、私と付き合ってからもお母さん自身が元カノのと連絡を取っていたそうです。その話を彼から聞いて『あ、この人とは将来ないんだろうな』と、悟りました。+96
-0
-
105. 匿名 2016/05/24(火) 15:42:58
宗教系は無理だね
彼に信仰心が無くても親が重度の信者なら絶対トラブルになる
自分の親や親戚を勧誘したり、孫が産まれたらその子も宗教へ引きずり込もうとするよ+30
-0
-
106. 匿名 2016/05/24(火) 15:44:18
宗教にマザコンにあの女呼ばわりは
エグいな。
そもそも他人に
あの女呼ばわりされる筋合いはないな!+67
-0
-
107. 匿名 2016/05/24(火) 15:46:27
いやなオバサンだけどそれを伝える伝書鳩彼氏こそ結婚には値しない+100
-0
-
108. 匿名 2016/05/24(火) 15:48:16
彼母は借金を抱えていて、債務整理することになった。
それを聞いたときは、お金持ちでないだけで、きちんと働いて返す気はあるんだなと思った。
でもそう報告があったあと、半月もたたないうちに彼の家(団地)へ行ったら、200万円の新車をローンで買っていた。しかも二台目。理由は、「団地の駐車場が空いて、いま車がないととれなくなるから」。
債務整理中なのにローン通るの?って彼に言ったら、「通ったんだからいいんじゃない?」って言われた。
その後、彼は奨学金600万抱えていて、返す気もないのがわかった。
そして、結婚したとして、借金返済に私の収入をあてにしていることがわかった。
親も子もお金にだらしなさすぎて、無理だと思った。+97
-0
-
109. 匿名 2016/05/24(火) 15:48:57
直接の原因ではなかったけど、きっかけの一つだったな。
電話してたら、受話器の向こうから「このバカ女!!バカ女!!」って、お母さんが私に向かって叫んでるのが聞こえた。ドン引きしたよ…。
女手一つで苦労して育ててきたから過保護な面のあるお母さんだったみたいだけど、息子が仕事で気に食わないことがあって家で文句言ったら、職場にクレームの電話したり怒鳴りこんだり…。
それを「うちの母親、気が強いからさぁ~(ドヤ顔)」って言っちゃう息子の神経が理解できなかった。
この親子とこの先付き合っていくのは無理だなぁ…って。
+118
-0
-
110. 匿名 2016/05/24(火) 15:49:06
若い時の婚約者の母親が大嫌いでした。
年を取って思うけど、今なら理解出来ます。
+13
-4
-
111. 匿名 2016/05/24(火) 15:52:18
母子家庭育ちの男は地雷だな。
両親揃ってて両親仲良くて、そこまで頭おかしい母親はあんまり居ない気がする+92
-5
-
112. 匿名 2016/05/24(火) 15:53:18
>>109吹いたw
彼ママめっちゃ幼稚だねw+19
-1
-
113. 匿名 2016/05/24(火) 15:53:41
結婚して思った。
たとえ子供が親と性格違うように見えても、根本にあるものは同じなんだなと。
それは自分にも言えるな、と最近感じる
気軽に付き合う関係じゃ見えなかった…
+45
-1
-
114. 匿名 2016/05/24(火) 15:53:52
・友達の場合
結婚の挨拶に行ったら、彼母が息子にすがって「え!?本当に結婚するの⁉︎結婚願望ないって言ってたじゃない!!あれ嘘だったの!?」と言ってきた
・私の場合
お土産で渡したクッキー缶(わざわざおしゃれな柄選んだ)を即、犬のえさ入れにされた。唯一ピーマンが苦手と言ってたのに、ピーマンの肉詰めを夕食に出された。
・最近息子を産んだ友達
「娘とちがって息子かわいすぎる!!将来彼女連れてきたらショックで絶対口出しせちゃうよ〜!!」
私と友達、息子さんの将来を憂う。+76
-3
-
115. 匿名 2016/05/24(火) 16:00:10
過干渉とか嫁いびりで息子に疎遠にされたクソババァが近場にチラホラいる。
産んで育てた=神だと勘違いして親の立場に胡座をかくからw
+62
-0
-
116. 匿名 2016/05/24(火) 16:01:29
>>1 ありだよ。
お母さんがそうなんだから、結婚したらいつか主さんのこと「あの嫁、あの女」って息子も言うと思う。
+28
-0
-
117. 匿名 2016/05/24(火) 16:03:44
別れました。
4年付き合ってて結婚も考えてましたが…。
全然子離れできてなくて、給料も母親が管理してました。
(私と付き合いだして、自分で管理し始めたのですが母親にとってはそれも気に入らなかったと思います)
今は別れてから別の人と結婚しましたが、優しい舅と姑で幸せです♡+65
-0
-
118. 匿名 2016/05/24(火) 16:04:50
お母さんではないけど。実家に夜中こっそり来て朝方こっそり帰ってく弟の彼女はあいつって呼んでたわ。ある日脱衣所にそいつのルームウェアあった。頭おかしいんじゃねーの、弟も頭おかしーだろと思った。自分より年上だったから余計恐ろしい。
そんな事してたらあいつとかあの女呼ばわりされるかもね。
けどこんな女はごく稀だろうね。+76
-6
-
119. 匿名 2016/05/24(火) 16:06:09
彼は優しくて良い人だったけど、結婚の話が出てから二男なのに同居するための家を建てると聞きました。
彼も親の言いなりでマザコンぽさも気になり出しました。
同居するだけでも大変だろうに、マザコンならなおさらつらい思いをするだろうと思い別れました。+24
-0
-
120. 匿名 2016/05/24(火) 16:09:58
前に某掲示板で、「ハネムーンに義母さんがついてきて、旦那が義母さんの部屋で寝てしまって新妻さんの部屋に帰ってこない、どうしよう?」という内容のスレッドがたってた。
あと最近は30代男性のこういうスレッドもあって、ええ??って思った。
ワイ、親に撫でてもらいたくて涙止まらず - 1: 2016/05/22(日)03:34:33 ID:BLt 撫でてほしいんじゃ~(切実 matoch.blog.jp8: 2016/05/22(日)03:38:29 ID:BLt 頭なでなでとお腹なでなで、腕をさすってもらうのも大好きなんや カーチャンのお腹に頭ぐりぐりしてよしよしってしてほしいんや~
本当にこういう人いるもんなんだね。
+36
-0
-
121. 匿名 2016/05/24(火) 16:27:11
別れずに失敗した!!と後悔している1人です。このトピ結婚前に見て冷静になりたかった!!
長文ですが、今私がどんな境遇に陥っているか参考までに…
私の場合、義母とまともに話したこともないのに、私の仕事や大卒ってことが気に入らないからとあの女呼ばわりで嫌われていました。旦那の親は田舎の自営業でうちは都会でサラリーマン。そのでも嫌がられて、結婚式も挙げられなかったし親族に挨拶もさせてもらえなかった。
実親に「これじゃどんな所に嫁ぐかも分からない」などと心配されるが、彼のことが好きだから結婚。子供が産まれて、産院で初めて両家のおばあちゃん同士が鉢合わせしてしまって、「ご挨拶がこんな時になるなんて…」と変な空気に。
次第に義実家と私は絶縁。
義実家を呼ばないなら、私の両親だけ呼ぶのは嫌だと旦那に言われ、子供の初節句などのお祝いはいつも3人だけ。
義実家とは関わらなくていいから楽だけど、このまま両家を呼んでの結婚式は2度とできないのかと、憧れがあっただけに悲しくなります。+59
-2
-
122. 匿名 2016/05/24(火) 16:29:03
>>120
え、これマジだったら本当にひくわ+29
-0
-
123. 匿名 2016/05/24(火) 16:37:47
>>109さんの彼の母親
岡田あーみんさんのルナティック雑技団のゆりこママを思い出しました。(ゆりこママも相当すごい人)
漫画だけの世界かと思ってたのに、こういう人いるんだ。+15
-0
-
124. 匿名 2016/05/24(火) 16:42:42
逆にマザコンだと思う。
母親を異様に嫌う人って母親を異様に慕う人と同じくらいに母親への思いが強いし、縛られちゃっていると思う。個人的には地雷だと思ってる。
普通は嫌いでも話題に出さないか事務的に対応すると思うから。+29
-1
-
125. 匿名 2016/05/24(火) 16:43:40
震災で違う地方に引越ししたりして大変だったのに、被災者は縁起悪いと相手の母親に反対された。
父親には、いますぐ子供を産めるか、同居して家事全般出来るか?とか聞かれた。
あの家族、絶対おかしいし、怪しい事情でもあるんじゃないかと思う。
在日?
+66
-3
-
126. 匿名 2016/05/24(火) 16:46:41
>>111
私も同じこと思ってます。
離婚歴2回の相手の母親←(1回目は、旦那が別の人と家庭作りたくて。次の再婚相手には自殺されたらしい)から、「B型のおかしな女」呼ばわりされてました。
やはり、伝書鳩 経由で聞かされたし。
血液型も、聞かれたことも言ったこともないのに、異常な程にB型差別をしてる人だったから、
気に入らない人間=B型と決めつけるのが謎ですが、母親の受け売りだったんだなぁとおもいました。
会ったこともない人に、そんな汚い言葉を吐ける神経が信じられないし、わざわざ伝達する息子も同類だと思い、即刻 別れました。
暴言吐かれるまでは、相手の家庭環境に色々思わなかったけど、この母親の人間性じゃあと納得しました。+18
-1
-
127. 匿名 2016/05/24(火) 17:08:58
>>70
うわそのオバサン最低ですねww+7
-0
-
128. 匿名 2016/05/24(火) 17:15:35
>>74
コントみたいだ…ww
でも実際にあった話なんですよね(^_^;)
驚きの親子+5
-0
-
129. 匿名 2016/05/24(火) 17:19:08
あの女呼ばわりしてることをわざわざ報告してくる彼氏が一番問題ありなので別れて正解!+63
-0
-
130. 匿名 2016/05/24(火) 17:21:05
付き合っていた時に挨拶さえ応じてくれず、認めない の一点張り。
一度も会わないまま籍を入れました。
今、主人は縁を切ってる状態です。
主人が常に味方で、い続けてくれてきたから結婚しました。
+29
-0
-
131. 匿名 2016/05/24(火) 17:21:20
私は結婚して後悔した側だよ…。
そのときは私じゃなくて、兄嫁のことをボロクソ言ってたけど、今思えば私のことも陰で言ってたと思う…。
結婚前は関係ないと思うかもしれないけど、
結婚すると嫌がらせや嫌味を言ってくるのに、何もしない、むしろ味方をする主人に嫌気が差したよ。
やっぱり義母が育ててるんだもん。きちんと味方をできるような人は、きちんとした義母が育ててるんだろうなと思ったよ。
多分そうやって大きくなるまで、義母の愚痴をウンウンってうちの主人は聞いてたんだろうな、と思う。だから今さら、言えないんだよ。
結婚する前に気に入らないってわかったなら、よかったと思うよ。
うちみたいに後から言われても…だったら結婚させなきゃいいのに…ってなるよりは、ラッキーだったよー。
+24
-0
-
132. 匿名 2016/05/24(火) 17:25:39
別れました。
付き合って半年、彼氏からプロポーズされた
彼の家に挨拶に初めて行った時に「何処の馬の骨か知らないけど」と先制パンチ。
5000円程するお菓子を買って行きましたが「お金があるって、見せびらかしたいの?」と言われました。
デートする度に、私の携帯にワン切り攻撃。
疲れてしまい、彼氏に別れ話をしました。
その夜遅くに彼氏母より、電話が来ました。
「うちの○○ちゃんを振るなんて、お前は悪魔だ!人でなし」と言われました。
「はあ?あなたから、いろんな事を言われましたからね。別れの原因はあなたですが」と返したら、暴言連発。
次の日に元彼に、こんな暴言を言われたんだけどと伝えお別れしました。
別れて5年、共通の友人から聞いたら独身のままらしい。
絶対、結婚したら最悪だったと思う。+86
-0
-
133. 匿名 2016/05/24(火) 17:26:18
>>70
ムカつくわ。彼女の声が聞きたいなら堂々と自分の携帯からかけてこいよ!!
息子にまとわりついてる小娘みたいに思ってるんだろうけど、無言とかまじで失礼すぎ。+18
-0
-
134. 匿名 2016/05/24(火) 17:35:32
どんだけ苦労して育てようが結果的に子供の足を引っ張ってる時点でろくな親じゃない
自分の為に育てただけじゃん+81
-0
-
135. 匿名 2016/05/24(火) 17:49:07
>>28参考にします+1
-0
-
136. 匿名 2016/05/24(火) 17:57:14
彼氏の父親がヤクザで人殺してたと知って別れました。+14
-0
-
137. 匿名 2016/05/24(火) 18:06:36
彼が母子家庭で実家暮らしなので心配になってきました。私も母子家庭なので気にしていなかったのですが…。
今のところ気になるところは見られないです。
こういうところがあったら危険!とかありますかね??+9
-0
-
138. 匿名 2016/05/24(火) 18:10:17
伝書鳩男って絶妙なネーミングですね笑
付き合いはじめの頃に彼氏の母親が私の職場に来て、私が接客したそうなんです。
後日、彼氏から「あれなら合格って言ってたよ」と笑って言われた時のモヤモヤを思い出しました。
付き合っている時点ではよその娘なのに、上から目線になる人って何なのかね〜
ちなみに別れました。+89
-0
-
139. 匿名 2016/05/24(火) 18:22:25
結婚前提で付き合ってた人がいて、むこうの親に会った時に私が母子家庭で育ったと知った途端に「あら〜〜そうなのぉ…。…大変ねぇ。」とあからさまに態度が変わった。彼氏には、母子家庭なんて論外うちの家系にそういう傷入れないで、と言ってたそうで。
だから嫌なんだよ、ど田舎のババアの考えは!!今思えばそんなとこに嫁がなくてよかった。そしてもっと嫌なのはそんな母親に何も言い返さなかった彼氏。+75
-0
-
140. 匿名 2016/05/24(火) 18:43:21
ともかく一回会ってみたら?それから決めてもいいのでは。+4
-2
-
141. 匿名 2016/05/24(火) 18:44:37
私の場合、交際時の姑の態度は
とってもニコニコ良いお母さんだった
けれど、結婚して月日が経つごとに
本性が現れ始めた
今思えば事の端々に本性が隠しきれずに出てたし
言動の辻褄の合わない事があった
早くに気付いてれば良かったけど
結婚後に気づいても後の祭り
現に、今姑が原因で主人と不仲になり
離婚一歩手前です
まだ間に合うので別れをお勧めします
他所の大事な娘さんをあの女呼ばわりする様な人間は関わっても良い事ないの目に見えてる!+39
-0
-
142. 匿名 2016/05/24(火) 18:51:09
>>134
134さん、名言すぎてスクショしました(;_;)+9
-0
-
143. 匿名 2016/05/24(火) 19:16:50
皆さんすごいですねー。私もダメ男と付き合って5年たちました。向こうの親が毒親で弟も彼も親ばなれできてない。そして、毒親も子ばなれできてない。向こうは父親が連帯保証人になり何回も人に逃げられ自営業もたたみ、とても苦労していました。父親は畑があるから(といってもあまり儲けのない)といってアルバイトしかせず母親がパートをかけもちして弟と彼氏の給料も当てにしていました。だから、子ばなれできないんでしょうね。結局、彼が親と切れる気がないとどうにもなりません。やはり毒親でも親だからなかなか離れられる人は少ないと思います。私みたいに28さいの結婚適齢期になるまでに別れた方がいいですよ。私もやっと目が覚めました。今まで肥満で自分に自信がなかったから私もダメ男の彼に依存してたんだと思います。痩せて目が覚めました。私の5年返せ(といっても私と悪いですが(TT))皆さん、もし私みたいに自分に自信がなくてダメ男に依存しているだけなら自分磨きが自分の負の連鎖をとめるいいきっかけになると思います。頑張りましょ。長文、大変失礼しました+13
-0
-
144. 匿名 2016/05/24(火) 19:29:23
>>45
かっこいいー!!
相手の母親をババアと言ったりするのは
自分まで向こうと同じぐらいのレベルと示しているようなもの。
45さんのは、かっこいいと思います!
スッキリするし。
振られるんじゃなくて、振ってやりたいよね。+4
-0
-
145. 匿名 2016/05/24(火) 19:53:38
皆様に比べたら、大した話ではありませんが…
付き合って半年、彼が転勤で地方へ行く前に両親に会わせたいとのことで実家へご挨拶に行った時のことです。
彼の父親は笑顔で迎えてくれましたが、母親は冴えない表情。その後、ケーキを出して頂いたのですが、母親はまず彼に「あなたは昔からこれが好きでしょ~」と最初に選ばせて、次に両親が自分たちの分を取り、最後に残ったケーキを出されました。
しかも、安定感があるケーキのはずなのに最初から倒されてお皿に盛られました(笑)
些細なことかもしれませんが、普通はお客様から先に「どれが良い?」って選ばせるものなのでは?そのことについて何も疑問に思っていないご家族に違和感がありました。
その後、彼とはご縁がありませんでしたが、育った環境は大事だと思いますよ。+61
-1
-
146. 匿名 2016/05/24(火) 19:58:06
彼父が下品すぎた。
タイに風俗旅行するのが大好きって話を嬉しそうにしてきて
こいつと親族になるのは無理って思って別れた。+38
-0
-
147. 匿名 2016/05/24(火) 20:01:05
>>「あの女」と呼んでいるそうです。
それをあなたに伝えたのは彼氏だよね?
結婚したら間違いなく母親の味方になるか、主を助けてあげないタイプだね。
別れた方がいいんじゃない?+27
-0
-
148. 匿名 2016/05/24(火) 20:21:03
うちの親は、子供の為なら、自分の人生を犠牲にする事を、何とも思わない人。
彼の親は、自分の為なら、子供の人生を犠牲にする事を、何とも思わない人。
「それでも彼が好きだから」と付き合っていましたが、やはり結婚の話が出た時に、こんな人達と身内になるなんて無理だと思いました。
+22
-0
-
149. 匿名 2016/05/24(火) 20:25:45
息子に思入れ強い母親のことは多いよね。
うちの子には、もっと素晴らしい嫁をみたいなところがあり、ケチつけて追い出しちゃうとか。親の干渉で離婚した人も居た。
私も電話かけると、素っ気ない対応されて、薬剤師と結婚させたがってる話を聞いて、元彼も母親のお気に入りで高所得の薬剤師に乗り換えたがってた。
その時は、元彼が失敗したから乗り換えられなかっただけの話だけど、不快で別れた。
その後、彼女が出来なかったのか、7年後に連絡してきたけど、全然性格変わってなくて禿げかかり、肥満体型になってた。
ワガママな人だったし、へそまげると乗り換える為に他の男と遊べとか、押しつけ始める人だから、結婚しても苦労したろうな。+17
-0
-
150. 匿名 2016/05/24(火) 20:31:15
結婚してしまったけど、姑が原因で離婚しますよ。
初めから反対だったと、結婚五年目に言われても・・初めから言えよ!
息子が幸せそうに見えない・・って、息子は何も言ってないだろ!
結婚すると面倒です。よく考えましょう。+15
-1
-
151. 匿名 2016/05/24(火) 20:31:46
私も20代の時に付き合ってた人と別れました。
お互い一人っ子だったので最初から無理があったのかも知れないけど
初めて彼の実家に遊びに行った時に
「ウチは一人息子。父親は病気で休みがちだし結婚したら仕事と介護の手伝いしてもらわなきゃいけないけど?」って言われた。
私は『えっ?なんで?あなたの息子さん気楽に独り暮らしして家にお金いれたりしてないでしょ??逆に車買うのにお母さんが援助したんでしょ?なんで私が仕事もして介護も?』って思いました。
後に彼から聞いた話しだと彼のお母さんは「一人娘でヌクヌク育てられて苦労知らずな子なんて要らない!」って言ってたそうです。
いやいや…貴女の息子さんの方がヌクヌク育ってますからって言いたかった。
+40
-1
-
152. 匿名 2016/05/24(火) 20:46:31
こーいう身の程知らずな母親にだけはなりたくないもんだ。+30
-0
-
153. 匿名 2016/05/24(火) 21:01:43
むしろ宗教知ってて付き合ってくれる彼女がいるんだから感謝してもいいくらいだよ
その母親は世間でどう思われてるか理解してないんだろうね+21
-0
-
154. 匿名 2016/05/24(火) 21:14:38
相手、国家公務員一家
ちょっとした挨拶だったのに相手の母親から御両親、祖父母はどこの大学だ、どこの職場だったとか事情聴取され事細かく知ってること馬鹿正直に話したら、不貞腐れて、あら、そっ!ふんっ!みたいな言い方されて腹立ったし彼氏は女の方の家柄が上だと嫌だったみたい。で二人して不貞腐れるから気分悪くなってその日に別れました。+23
-1
-
155. 匿名 2016/05/24(火) 21:38:29
>>145さん!!別れて正解。
仰る通り、まず客に選ばせるのがマナー。
結婚したらもっと苦労させれたよ。一度身についたのはなかなか直せないからね。
+29
-0
-
156. 匿名 2016/05/24(火) 21:42:09
夫の母つまり義母が原因でもう5年寝室を別にしてます。
早く離婚したいなー+13
-1
-
157. 匿名 2016/05/24(火) 21:50:31
私も別れました〜。
お家にお邪魔するときは必ずお邪魔しますと言って手土産を持っていくのですが、顔を会わせることを拒まれ続けました。
彼と会うたびに家に連れて行かれ、その度にお母さんを思い出し憂鬱。
もちろん彼にはお母さんが苦手などの愚痴は言ったことありません。
旦那さんが単身赴任で、一人っ子の彼と二人暮らし状態だったので、とられた!って感じだったのかなと思います。
将来を考えていましたが、家同士の付き合いになると思ったら苦痛に感じて…。
別れてからよくよく思い出してみると、彼もマザコンと思えるような発言が多々あるので別れてよかったと思ってます。+15
-0
-
158. 匿名 2016/05/24(火) 21:55:52
主ではないですが、ご相談です。
私の彼の母親は父親が亡くなってから鬱病になって、長男である彼に頼りきりです。
私がいても夜中に呼び出されてお母さんのお家に行くこともありました。
私は、親戚もいなく友達もいないお母さんを不憫に思って、結婚したら同居すればいいかなと思ったのですが、私の母親がかなり心配していて結婚を喜んでくれません。
客観的に見ても、やはり好きでもやめておいた方がいいですかね…+53
-1
-
159. 匿名 2016/05/24(火) 21:59:01
>>158絶対にやめたほうがいい。
断言する。
あなたの優しさを感謝されることは絶対無い。+68
-1
-
160. 匿名 2016/05/24(火) 22:33:56
数年前、当時付き合っていた彼の家に行った時のこと。もう身バレを恐れずに書くわ(笑)
「なちゅ〜、桃切ったよぉ〜♡はぁい、あ〜んちて〜♡」と彼の母が息子に言い、彼も「あ〜ん」とか言って桃を食べた。しかも彼女である私の目の前でそれ見せつけられた。
彼も彼のお母さんも気持ち悪いと思い、このお母さんとは嫁姑で揉めそうだと判断し、それも理由の一つとして別れた。
釣りくさいかもしれないけど紛れもない実話。+60
-1
-
161. 匿名 2016/05/24(火) 23:15:05
私も、元彼から「親が君の事60点って言ってたよ!今までの元カノより一番高いよ、よかったね」って言われてドン引きしました
その後も親関係で色々あり結局別れました+46
-0
-
162. 匿名 2016/05/24(火) 23:15:18
皆さん苦労されているんですね。
私も長く付き合ってこの人は私がいないと、支えないとダメダメと思い込み10年以上つきあっていた。
でも何度も借金繰り返して、私が返済して、定職につく気のない彼に見切りをつけたくなって婚活始めて、気持ちの整理ついて次の人見つけて別れられた。
動いて良かった。+17
-0
-
163. 匿名 2016/05/24(火) 23:17:50
皆、結婚する前でよかったね(^ ^)
私は彼が、ひとりっ子、年上の方でしたが
後継の重要性を語られ
〇〇家(山田とか田中とかありきたりな苗字)の
名を絶やしてはいけないと
彼、彼のお父さんもサラリーマンで
お世辞にも裕福な名家には見えず
笑いが堪えきれなくなり
別れました。+37
-1
-
164. 匿名 2016/05/24(火) 23:33:04
>>109
シングルマザーを批判するつもりはないけど
母子家庭の息子さんだけは
オススメしませんよ+13
-7
-
165. 匿名 2016/05/24(火) 23:42:17
宗教エピソード多いけど
高島彩尊敬する
私なら別れる
親なら反対する
ゆずの人、カッコいいと思うけど+25
-2
-
166. 匿名 2016/05/25(水) 00:13:39
在日韓国人!+4
-6
-
167. 匿名 2016/05/25(水) 00:14:52
逆にうちの親に反対されて別れさせられた。
うちの親シングル。
彼氏んに大病院の息子。
うちの親はどこからくるのか知らんけど、プライド高くて自分より格上の家と交際して欲しくなく、突然気が狂ったようになって、玄関に「帰ってくるな」とか張り紙して、家に入ると無数の紙が散乱してて、そこには「私は宇宙のウララだー」とか意味わからんこと書かれてて、それ見て彼氏もドン引き。
しかも、自分の部屋に行くと、梁に首吊り用のロープがかけられてた。
結局別れて私が号泣してたら、可哀想にみたいな態度しやがってマジイラついた。
もー、結婚して別れて生活してるけど、
もちろん今も頭おかしい。+22
-1
-
168. 匿名 2016/05/25(水) 00:46:14
>>125
私も家族が被災して亡くなっていて
それを知った相手の母親に酷いこと言われました。
今は付き合いを反対されています。
人間の心がない。+19
-0
-
169. 匿名 2016/05/25(水) 03:30:30
でも、主さん、彼と彼のお母さんのこと、わかったから、よかったよね。
あの女!って言われてるのを知らないで進んでしまうよりは、知って考えて進めるから。。
選択するチャンスが結婚前でラッキーだと思うよ。+19
-0
-
170. 匿名 2016/05/25(水) 03:52:26
元彼は父子家庭で、父親の権限が強くDV癖があると聞いた。風貌893っぽいらしい。
8つ年上と結婚してたが、元彼の親が妹の家かシェルターなんかに子供連れて逃亡した時に、探偵使って調べさせ連れ戻した過去があり、その後に離婚か何かして母親死んだらしい。
だから年上は印象が悪いだとか、散々ごねてた。
父親の命令で他県にまで風呂用の温泉水か何か汲みにいくのを東京と茨城を毎月の様に往復。車も公団に駐車してる以外に駐車場借りて、メンテナンス含めてディーラー通いしてた。
奴隷みたいだけど、親が株で儲けたりして金があるから、父親の言いなり。
交際中、公団の家賃10万を払わなきゃいけなくて金が無いと、私にタバコ代とか払わせたり、生活費を出した事がなかった。
結局、私も母親も話を聞いて嫌になったけど、金が無いのに、別れて一年以内に今の嫁と籍入れてるから、乗り換えて結婚するために貯金してた可能性もある。
最低な人間だった事には変わりない。
因みに浪人時代にプラプラしてて、生活保護貰ってたらしい。
親にベンツと自家用車有るのに。
結局、人生楽しめるの金持ちだけよ。
仕事だって、専門学校や訓練、アプリ持ってないのにディレクターになったし。+1
-6
-
171. 匿名 2016/05/25(水) 04:23:17
創価学会だった。+8
-1
-
172. 匿名 2016/05/25(水) 05:11:49
>>134さんほんと名言‼︎
旦那にも義母にも聞かせてやりたい‼︎
私も結婚して失敗しました…
ちなみに母子家庭の義母彼氏ありです。ほんとにシングルマザーの方が全て悪いわけぢゃないしちゃんとしてる方もいます。ただうちの場合は常識外れな事を義母がしていても誰もそれを止める人がいない。だから両親揃っているところはやっぱりそこはどちらかが暴走すればどちらかが止めるってゆうふうになってるからかなと。しかもうちの場合旦那一人っ子だから義母はワガママ放題です、それに女が抜け切れないのか気持ち悪いくらい旦那にベタベタ。結婚した時はそんな事考えなかったけど本当に義母が原因での離婚ってあるんだなと思いました。
付き合ってる段階ならまだ間に合います‼︎
相手の親に疑問に思う事があったら別れたほうが良い‼︎
+9
-1
-
173. 匿名 2016/05/25(水) 05:19:24
主さん、幸○の科学ってことですよね!?
私は彼が親は信仰してるが自分は活動してないの言葉を信じて結婚した者です。でもね、結婚したら向こうの両親との付き合いもあるし、そもそもかんがえかたが違うよ!ホントやめた方が良い!と言うかやめて‼宗教してる人って自分が正しいと思い込んでるし、自分の考えを押し付けてくるよ!あらゆる面で。こどもが産まれたばかりだけどそれが原因で離婚します。+18
-0
-
174. 匿名 2016/05/25(水) 06:47:36
いい歳してそんな言葉遣いのお母さん、関わらなくてすむなら関わらないほうがいいですよ。男のくせにと言うと失礼だけど、彼女の愚痴をいちいち母親に話すような彼氏も私なら嫌ですね。守ってくれるどころか一緒になっていじめるタイプじゃないですか?もっといい男性いると思いますよ。+7
-0
-
175. 匿名 2016/05/25(水) 06:51:34
息子の金あてにする親無理
それを当たり前に思ってる息子も無理
そして同居して私の金もあてにするんでしょ?
なのに自分より稼ぎいいと嫌なんですね。+14
-0
-
176. 匿名 2016/05/25(水) 08:18:59
トピずれでフラれた形ですが、彼の親が原因で別れたことあります。
彼とは婚活で知り合ったんだけど彼の親は婚活で知り合ったことが気にくわなかったそうで普段から『婚活女』って言ってたみたい。
彼の地元に行く機会があり彼がついでに家にもよってってってことでその気でいました。ちょうど彼の父親が旅行で不在で母親だけだったんだけど、前歯がかけたとかで来ないでと言われた。
は?って思ったけど前歯じゃ恥ずかしいかなと思いつつ…
その後プロポーズされてご挨拶に行く日を決めるときも『夏は祖父母が暑さでぐったりするから無理』とか理由付けて会ってくれなかった。
結局私の親が病気(いずれ介護要)になり、話したら『息子を騙した』と言ってたみたいで、彼からも『親が反対してるから別れよう』って言われた。
1度も会うこともなく一方的に拒絶された。
彼のことは好きだったから当時はほんとつらかったけど今思うとそんな人達と親戚にならなくて心底よかったと思う。+19
-0
-
177. 匿名 2016/05/25(水) 08:38:31
結婚を考えてた彼と県外に初詣に行くため、大晦日の昼から出掛けたら夕方彼のお母さんから私に電話が。
「泊まりなんてなに考えてるの!夕飯までには戻りなさい!」
私たち26才だよ?
でも、彼も帰るとか言い出し、万年実家暮らしの男はダメだと思い知ってその日に別れた。+19
-0
-
178. 匿名 2016/05/25(水) 09:07:39
彼にも問題があるんですよ。
それは、母親が言っている事をそのままあなたに話す事です。
親と妻に挟まれて、間を取り持たなければならないのに、悪い事もあなたにそのまま伝えてくる。親にもあなたが言った事そのまま伝えていると思いますよ。
親と仲違いしたら彼はあなたを守ってくれますかね?親子は切れぬ縁があるけれど、夫婦は別れれば他人です。仲を上手に取り持つ事の出来ない彼、結婚して同居にでもなったら大変そうですね。
+9
-0
-
179. 匿名 2016/05/25(水) 09:52:38
別れてないし、主と逆バージョンだけど書かせて。
わたしの母が宗教やっててわたしもがっつりやってたんだけど彼氏ができたからやめた。
そしたらあの男(-_-#)ってつぶやいた!!
あの一言は絶対忘れない。+4
-0
-
180. 匿名 2016/05/25(水) 12:36:23
大学生の頃、同じ学年の人と付き合ってたけど、その彼、門限が22時。(ちなみに東京です)
デートで22時半くらいになってしまった時があり、当時は携帯もなかったので連絡なしで家に帰ってドアを開けたら、鍵は開いてるけどチェーンがかかってて、1センチくらいしか開かない。「あいつと会ってたのね!」とすごい形相で、包丁持って彼母が家に入れなかったそうです。母さん、入れてよ。と言っても絶対入れてくれなかったけど、たまたま父親が帰ってきて、入れてやれとなだめ、なんとか入れたそうで。それ聞いて、結婚できないな、なら情のわかないうちに別れようと、決意して別れを告げました。+9
-0
-
181. 匿名 2016/05/25(水) 13:43:56
だから~家であった事をペラペラとしゃべる男が一番悪いんだって。自分の親が変だと思っていたら、そんな事ペラペラしゃべらないって。
変だと思わずに後先考えずにしゃべって、女性が不安がらないか考えがないうかつな人と人生を共に出来ないって。+5
-0
-
182. 匿名 2016/05/25(水) 13:56:01
私も結婚を前提にお付き合いしている
彼の家に遊びに行った時、
一泊させて頂きお義母さんと2人で
話す機会がありました。
にこにこと話しやすく親しくなれたらいいなと
思っておりましたが、
後から私の感想を聞くと、
男の人の家に泊まることを
簡単に考えすぎ。
あと中学高校時代が全て中途半端で
理解しがたい。
こういう人は人と合わせる事は得意だが
結局は人任せなどと散々言われていました。
堅く真面目な方とは聞いていましたが
これからが心配です。
長文失礼しました。+7
-1
-
183. 匿名 2016/05/25(水) 15:03:23
伝書鳩男がダメってみんな言ってるけどさ、何も知らない方が怖くない…?
それこそ結婚してから本性が…ってなりそう+3
-1
-
184. 匿名 2016/05/25(水) 17:26:24
お母さんが君の事こう言ってたよ~って、良いことならまだしも、悪い事まで伝えなくてもって思います。まだ彼氏なら、彼女の事悪く言われたら、反対にかばってくれる位でなくてはと思います。+6
-0
-
185. 匿名 2016/05/25(水) 17:49:36
私なら別れます。あの女 なんて ありえない。+2
-0
-
186. 匿名 2016/05/25(水) 17:51:52
医師とかは結構、親が原因で別れるってあるみたい。
相手に家柄、学歴を求めて、認められない相手だと別れさせるみたいだね。
医師とよく出会うけどそこのハードルクリアする自信がないから逆に恋愛対象にならない。
+2
-0
-
187. 匿名 2016/05/25(水) 21:12:03
嫁姑問題って日本だけなのかな〜+1
-1
-
188. 匿名 2016/05/25(水) 21:35:53
>>111
偏見過ぎます。
私は母子で息子を育てましたが、自分の父親が母
『祖母』の支配下に居て、私の母は苦労してました。勿論同居&姉は精神病…父母が全て責任を持ち面倒見てましたね。案の定ストレスで父は59で他界。
反面教師として息子だけには負担をかけず自由でいてほしいと切に願いますよ。
母子家庭ってマザコンと言うより、友達感覚に近いと思いますよ。逆に両親揃われてる方がマザコン率高くないですか…これこそ偏見かな。ま、人其々ですね。+2
-0
-
189. 匿名 2016/05/25(水) 21:49:34
主さんのように呼ばれたり、宗教などもないのですが私も悩んでます。
毒親までは行かないのですが、自分たちの予定が最優先で口答えすると本気で怒るようなご両親で。
特にお母さんが厳しくて、いま怒らせると結婚が難しくなるからと彼も慎重に動いてます。
信じてほしいと彼からは言われてますが、これからこのご両親の意向に沿った人生になる可能性があるかと思うと別れを考えてしまいます。
うちの両親とは結婚を前提にということで会っていて、両親は本当に喜んでくれてたのでその分悲しくて彼のことが好きな分悩みます。+4
-0
-
190. 匿名 2016/05/26(木) 11:06:55
>>189
今、親を怒らせると結婚が難しくなるって…
確かに親の意見とかま大事だろうけど親の予定が最優先で少しでも口答えすると怒り出すってまだ嫁にも貰ってないのに随分と偉そうだね。
結婚前からそういう考えを持った親なら考えたほうがいいかも。
彼の親を怒らせたら…の言葉も何となく引っかかる。
+3
-0
-
191. 匿名 2016/06/06(月) 22:22:14
彼の母親がスナックのママをやっています。キャピキャピしていて、母親というよりも女という感じで苦手です…。あの人がお義母さんになると思うと別れよっかなーと考えてしまう(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する