-
1. 匿名 2016/05/21(土) 13:08:52
考えれば考えるほど自分が何したいのか、どう生きたいのか分からない人いませんか。
私は子供ほしくないのと、姑さんにいじめられたくないのと、親戚付き合いが面倒なので結婚はしたくないと普段は考えているんですが、
今若いからそんなことが言えるだけなのかもしれない、
たとえそれが本音だとして貫いたままでも、ある程度年になったら
周りからは売れ残りだの負け組だの言われるんだろうなぁなんて思って不安になります。
「結婚、子供を生むことが女の幸せ」と押し付ける人に対して嫌気がさします。
+898
-26
-
2. 匿名 2016/05/21(土) 13:09:58
私もです。まず他人と一緒に住むっていうイメージが湧かない。でも老後に一人は嫌だ…+887
-17
-
3. 匿名 2016/05/21(土) 13:10:17
結婚相手の家族のこと、たとえば介護のことなど思うと重く感じる+628
-4
-
4. 匿名 2016/05/21(土) 13:10:22
結婚したいと思う程好きな人が出来たら考え変わるんじゃない?+637
-17
-
5. 匿名 2016/05/21(土) 13:10:23
自分で自分にそう押し付けてないですか?+162
-42
-
6. 匿名 2016/05/21(土) 13:10:36
確かに子供欲しくないなら結婚する願望薄れそう+471
-7
-
7. 匿名 2016/05/21(土) 13:10:46
年がいって考えが変わる人もいる
人による+303
-14
-
8. 匿名 2016/05/21(土) 13:10:48
イケメンの旦那と可愛い赤ちゃんと暮らす幸せもあれば、一人で悠々自適に暮らす幸せもある
+664
-25
-
9. 匿名 2016/05/21(土) 13:11:04
いつか結婚してもしなくても当たり前みたいな世界になる時は来るのだろうか+333
-15
-
10. 匿名 2016/05/21(土) 13:11:06
迷ってるならやめたほうがいいですよ(。・ω・。)早まらないで。+312
-9
-
11. 匿名 2016/05/21(土) 13:11:15
結婚したいのか・結婚したくないのかさえ分からないですよ。
私なんて。+431
-8
-
12. 匿名 2016/05/21(土) 13:12:24
+30
-184
-
13. 匿名 2016/05/21(土) 13:12:27
別トピで、×イチだと嘘ついてるっていうの見て
それでいいような気がしてる+285
-13
-
14. 匿名 2016/05/21(土) 13:12:36
私も子供欲しくないし一人が気楽でいいや。まわりに結婚してる人少ないからかも。+225
-8
-
15. 匿名 2016/05/21(土) 13:12:49
相手側の両親と上手くいかなくて離婚した。
もう二度と結婚はいいと思う。+268
-7
-
16. 匿名 2016/05/21(土) 13:12:56
まず主さんがモテるのかどうか
モテないなら単なる認知的不協和だと思う+43
-57
-
17. 匿名 2016/05/21(土) 13:13:05
昨日のソロモンの偽証のいじめをする中学生男子をみて、自分の子供がこんなふうにいじめられたらどうしよう…って思うと子供産みたいと心から言えない…
まぁ結婚もしてないんだけど…+293
-18
-
18. 匿名 2016/05/21(土) 13:13:32
結婚願望あるのに自分から行動せず誰かからの紹介をひたすら待ってる40代の友達!
+114
-38
-
19. 匿名 2016/05/21(土) 13:13:58
私は、一応婚活しているけど、子供を持つかは相手次第だと思ってる。
不妊の可能性もあるし、経済的に持てない事もあるだろうし。+214
-12
-
20. 匿名 2016/05/21(土) 13:14:23
一人暮らしの気楽さを経験してしまうと、他人と暮らすストレスや不都合を考えてしまう。
もう、実親とさえ一緒に暮らすのは無理だもの。+421
-9
-
21. 匿名 2016/05/21(土) 13:14:29
トピずれだけど、
沖縄の事件に関するトピ立たないね+28
-36
-
22. 匿名 2016/05/21(土) 13:14:52
わたしも。
全然親孝行してないから、せめて結婚したら親喜んでくれるかな?って思ってる。
婚カツしている一番の理由がそれ。
自分自身がどうしたいのかわからない。+346
-13
-
23. 匿名 2016/05/21(土) 13:14:55
子供いないけど旦那と犬と平和に楽しく暮らしてます
姑さんとは顔を合わす頻度が少ないし、親戚付き合いもほぼ冠婚葬祭のみ
+185
-14
-
24. 匿名 2016/05/21(土) 13:14:55
結婚したいと思ったことないし、子供産むつもりもない。好きな人がいたり付き合ったりはするけど、先を考えて一緒にいるわけじゃない。
まだ若いからだよ、年取ると変わるよとか人に言われたとして別に気にならない。たぶん残念だけど変わらないし
幸せそうに結婚したと報告してる人はいいなぁと思うけど、結婚で自分が幸せになれるとは思わないから幸せな気持ちなのはうらやましいけど、結婚が羨ましいとは少し違うし
人それぞれだよ+279
-5
-
25. 匿名 2016/05/21(土) 13:14:59
結婚して子供産んでもママ友やご近所さん達と上手くやれるか、子供をしっかり育てられるか自信ない+201
-8
-
26. 匿名 2016/05/21(土) 13:15:20
結婚するならその人の親兄弟も見ておいた方がいいよ。
大変だから。
+217
-3
-
27. 匿名 2016/05/21(土) 13:15:27
世間体と子供。
これにこだわらなければ結婚はしなくて正解。
世のほとんどの人がこれの為に結婚する。
+327
-25
-
28. 匿名 2016/05/21(土) 13:15:35
もし、できるならした方がいいですよ
結局、1人よりは2人のがいいと思うし
+55
-39
-
29. 匿名 2016/05/21(土) 13:15:45
婚活パーティに参加したり、婚活アプリで知り合った人と合ったりしてたけど、何だかやる気が減退。気になる男性もいるけど、片想いを楽しんでるだけで行動しない自分を許している。
しかも、最近は普通に男性と友だちになれないものかな?と思うようになってきた。35歳ですw+247
-8
-
30. 匿名 2016/05/21(土) 13:15:51
美人が言わないと負け犬の遠吠えに見られるのは仕方ない
チビデブハゲのブ男が結婚したいと思えないと言ってたらどう思うか考えてみれば分かる
+198
-10
-
31. 匿名 2016/05/21(土) 13:16:01
私は既婚者だけど結婚しない子供産まないと決めて生きてる姉を尊敬してるよ、娘がいるけど娘が結婚しなくても自立出来ていて幸せであればそれでいいと思う、でも旦那はちょっと違う考えだけどねー+102
-16
-
32. 匿名 2016/05/21(土) 13:16:02
私、現在28で子供欲しいと思わないので、縁があればいつかしたいなぁ位に思ってたんだけど、友人から
「今しなくて40で結婚出来る人なんてほとんどいないよ!難易度上がるだけだよ」
と言われてハッとしました。パートナーは欲しいので婚活やってみようかなと思ってます。+264
-16
-
33. 匿名 2016/05/21(土) 13:16:31
ママ友とか絶対無理だし、学校行事とかもうこりごりだし。優しくしつけとか出来そうにないし。自由に遊べなくなるし。
子どもいらない。+175
-10
-
34. 匿名 2016/05/21(土) 13:16:47
昔ほど結婚しなきゃ負け組な風潮ないじゃん。
別に結婚しなくてもいいと思うよ。
結婚したがる男も減ったし、離婚して独身って人も増えたしね。自由だよー+245
-11
-
35. 匿名 2016/05/21(土) 13:17:47
わからない
子供ほんとにみんな産みたいの?
振り回されるんだよどんなに可愛くても
私には無理だ。
一人だとおしゃれもできる旅行もできる+279
-22
-
36. 匿名 2016/05/21(土) 13:18:21
老後が寂しいだけならまだしも老老介護なんて悲惨+150
-7
-
37. 匿名 2016/05/21(土) 13:18:44
ふと、結婚がしたいからするのか
この人と生きていくと結婚するのかわからなくなる。
特に婚活の話など聞いてると。
妥協!とか身の程を知れ!年取るごとに売れ残る!
などそれはそうだけどそこまでして
結婚ってするもんなのかな?
結婚しても離婚などあるのに理解に苦しむ。+318
-5
-
38. 匿名 2016/05/21(土) 13:19:06
昨日、樹木希林が安住さんに「結婚は分別がついてしまってからではもうできなくなるのよ」みたいなことを言ってて、その通りだと思った。
年を取るほど自立できるし、異性は必要なくなる。+470
-6
-
39. 匿名 2016/05/21(土) 13:19:13
働き出すと職場にもよるけど周りが既婚者だらけで、いろんな現実を目にする機会が増える
妊娠中の人、幼子を抱える人、反抗期真っ只中の子供を抱える人、シングルの人、夫婦仲が仮面の人、離婚で揉めてる人、行事を抱える人、娘、息子の結婚に悩む人、孫がいる人できない人、姑の立場嫁の立場とかそれはそれは沢山聞く
結婚にお花畑的な思想を抱いていた私にとって結婚とは、子育てとは生半可なことではないなあって。私には無理だと思ってる。+221
-6
-
40. 匿名 2016/05/21(土) 13:19:46
>>22
ある意味すごい。
親の為に結婚なんて考えた事ないわ。
まして孫見せたいなんてのもない。+125
-22
-
41. 匿名 2016/05/21(土) 13:19:52
はい、私もです
考えれば考えるほど結婚、本当にしたいのかなってなる
先ず家事を毎日やることに耐えられるかどうか
今から婚活で知り合った人にどれだけ尽くせるのか
結婚って世間体だけなんじゃないかなって
ただ本当に好きな人とだったら結婚して子供欲しいとは思う+242
-7
-
42. 匿名 2016/05/21(土) 13:20:08
会社の若い子達は、子供だけでいいって言ってる
シングルに憧れてるって
実家住みしたくて、子供だけいたらいいそうです+126
-20
-
43. 匿名 2016/05/21(土) 13:20:22
子供うまないと老後さみしいよ〜とか
子供や旦那がいないと
老後どうするの?とかも意味わからない。
子供には子供の人生があるし
旦那も先どうなるかわからないのに+342
-10
-
44. 匿名 2016/05/21(土) 13:21:01
子どもかわいいだろうなーとは思う。
でも始めのうちだけなんだよどうせ。
みんな老後と世間体のために生むんでしょ。+171
-33
-
45. 匿名 2016/05/21(土) 13:21:03
>>12
旦那の浮気でスピード離婚したよね+86
-0
-
46. 匿名 2016/05/21(土) 13:21:13
苦労する両親を見てきたので、結婚というよりこの人たちの面倒は私が見なければと思ってる
兄弟も多いし、弟やらの嫁に介護はさせられん+60
-6
-
47. 匿名 2016/05/21(土) 13:21:41
>>38
全くもってその通りだと思いました
+12
-1
-
48. 匿名 2016/05/21(土) 13:21:49
結婚して子供出来ても離婚したり家庭内暴力とか夫婦間で殺人事件に発展したり…
先は分からない。結婚=幸せとは限らない。
一人の方が案外死ぬ時も楽かも。遺族がいると遺産相続とかで揉めるって話よく聞くし。
子供だって自分が年取ったら介護してくれるとは限らない。
今不倫ブームなのか一般人でもしてる方多くてびっくり!
もう結婚制度事態よくわからない。みんな世間体の為に結婚するのかな?
+180
-9
-
49. 匿名 2016/05/21(土) 13:21:54
そんな頭で考える理想論より実際彼氏いるのかとか結婚したくないんじゃなくて結婚できないとか
そっちがどうなんですか+9
-23
-
50. 匿名 2016/05/21(土) 13:22:23
子供は産んで終わりじゃないからね
すぐカッとなって手が出やすい私なので、虐待しそうで非常に怖い+152
-4
-
51. 匿名 2016/05/21(土) 13:22:37
結婚の意味が正直わからなくなってる
不倫とか聞いたら悲しくなるし
周りにも実際にいる
なのに、子供は?とか結婚は?とか聞かれ
そんな思いしてまで結婚どころか
生きる意味とかさえ考えてしまう
結婚が当たり前みたいな風潮も苦手+150
-4
-
52. 匿名 2016/05/21(土) 13:23:36
結婚したら
舅、姑がついてくるんでしょ?親戚付き合いもあるんでしよ?
人付き合いが苦手な私にはムリだ
どう考えてもムリだ
+116
-5
-
53. 匿名 2016/05/21(土) 13:23:37
周囲に堂々と「自分の人生!結婚しない・子供いらない」って言えばいいのに
いやまぁその、、、wって感じでごまかすから自分の首を絞めているんでしょ+16
-31
-
54. 匿名 2016/05/21(土) 13:24:05
私はバツイチのシングルマザーなので、子供のことを考えると籍にこだわらなくなってきてる。
もちろん今のパートナーは大切だし一緒にいたいけど、もう出産する年齢も難しいし……。
彼の親がちょっと堅物だから結婚は難しいわ。
人それぞれ幸せの形もあるよね!
+31
-13
-
55. 匿名 2016/05/21(土) 13:24:12
>>51
結婚が当たり前じゃない風潮の国ってどこよ
教えて+7
-19
-
56. 匿名 2016/05/21(土) 13:24:48
自分にしっかりと安定した資格や職業があるなら
それでいいと思います。
一人でも老後までの財政が確保されているならね。
でも現実はずっと一人は難しいんですよ。
財政的に+146
-5
-
57. 匿名 2016/05/21(土) 13:25:04
彼氏いない歴=年齢なので今更誰かと一緒に暮らすとか考えられないし、もう諦めてる。
+94
-2
-
58. 匿名 2016/05/21(土) 13:25:39
子供うるさいし汚いし面倒くさいから嫌いなんだけど
マツコが最近、年取って考え方が変わって
母性が溢れて止まらなくなってる様子を見てると
自分も40歳くらいになったら子供欲しくなってしまうんじゃないかと不安になる+154
-7
-
59. 匿名 2016/05/21(土) 13:25:50
>>53ウザい。トピズレだし
+28
-7
-
60. 匿名 2016/05/21(土) 13:26:04
癒しの「笑点」で唯一不満な点。
未婚の昇太さんの自虐と侮辱。
世間ってああいう風潮だからなー。+147
-8
-
61. 匿名 2016/05/21(土) 13:26:19
やりたい事もなくて結婚も子供もいらないなら、何で生きているのかわからなくなるよね
会社と自宅の行き来だけの人生
突然仕事辞めても半年は困るだろうけど、別の誰かがやってくれる
あ、下手すりゃ1ヶ月も困らないかも+160
-6
-
62. 匿名 2016/05/21(土) 13:26:27
この人との子供が欲しい。って思える相手と出会えた時に、考えが変わるかも。+84
-6
-
63. 匿名 2016/05/21(土) 13:26:36
自分が美人でいい男を選び放題ならともかく、そうでないなら妥協はしなきゃいけないわけで、
そうするとそこまでして結婚したいかなと疑問に思うのは普通のこと
それでも世間体や子供が欲しい、一人じゃ生活が苦しい、周りがどんどん結婚していって
遊び相手が減って休日も一人で過ごすようになっていく不安
そういった様々なことを加味して決めるもんだよ
何しろその後の人生を決定的に決めるほどの大きな決断なんだから+109
-3
-
64. 匿名 2016/05/21(土) 13:27:08
ここは結婚したいか分からない、否定的な人が集まるんだから説教臭いコメントはほんと自重してほしい+140
-4
-
65. 匿名 2016/05/21(土) 13:27:15
>>55
風潮は国民が作っていくものなのです。+11
-8
-
66. 匿名 2016/05/21(土) 13:27:22
結婚したら旦那の世話
子供ができたら子育て
子供が育ったら家族の世話
子供が独立したら義両親の介護
義両親の介護が終わったら旦那の介護
人のための人生+172
-6
-
67. 匿名 2016/05/21(土) 13:27:34
持病があるから、遺伝のこと考えると子供は作れない
子供いなくてOKって男性っているのかな・・+88
-1
-
68. 匿名 2016/05/21(土) 13:27:34
私はトピ主さんとは真逆だわ。
どう生きたいのか分からないって部分は少し共感するけど、昔から結婚願望強かったし、子供も早くから欲しかった。でも人生つまずいて、失敗の人生で思うようにはならなかった。だから未だに結婚もしてないし、子供もいない。色々と後悔してる気がするけど、現状どうしていいかイマイチよく分からない。
私より上の世代の人達は、私なんかより一生懸命やって来ただろうに、貧困老人とかいますよね。だったら私はこの先一人で、一体どうなるんだろうと漠然と考えてます。行動しないと変わらないと頭では分かっていても、なかなか体が動きません。燃料はあるけど、火がついてない感じです。
+108
-3
-
69. 匿名 2016/05/21(土) 13:29:50
焦って変なのと結婚して後悔してる人いっぱいいるからね。
ガルちゃん民がその良い例じゃん。
玉の輿だのはマンガか妄想の世界、周り見回しても破れ鍋に綴じ蓋の夫婦が100%。
私もだけど不幸背負った既婚者がほとんど、だから独身を羨んで刃を向ける人がいるんだよ。
そんなのに惑わされず我が道を行くべき!!
+143
-10
-
70. 匿名 2016/05/21(土) 13:29:53
できないし、しない
発達障害持ちなのでこの遺伝子はここで終わらせる+101
-0
-
71. 匿名 2016/05/21(土) 13:30:14
>>59
トピズレはしてないと思うけど
ここ傷をなめあうトピなの?+14
-11
-
72. 匿名 2016/05/21(土) 13:30:42
お金も時間も自分のためだけに使える気楽さ知ったら結婚しなくてもいいやーって思うようになった。里子犬と暮らして寂しくない(笑)+76
-2
-
73. 匿名 2016/05/21(土) 13:30:47
でも今どき、結婚しないの?とか子供は?とか聞く人っていないよね
少なくとも私の周りではいないわ。+111
-26
-
74. 匿名 2016/05/21(土) 13:31:23
親戚付き合い全くしなくていい
義親の介護しなくていい 家事育児協力的な旦那さん
だったら結婚する?+61
-2
-
75. 匿名 2016/05/21(土) 13:31:31
>>73
まぁいないかな
ネットでわいわい色んな意見見るくらい+9
-2
-
76. 匿名 2016/05/21(土) 13:32:24
低身長、ブサイクとなんか結婚できない!
同じもの共有するなんてキモい!+20
-9
-
77. 匿名 2016/05/21(土) 13:32:29
ママ友づきあい 考えるだけで鬱なので子供産むのが嫌です+79
-1
-
78. 匿名 2016/05/21(土) 13:33:06
女の幸せは人それぞれ。
既婚だろうが未婚だろうが、それをけなすのは間違ってる。
けど、既婚が未婚に対して優越感に浸ってる感は多少なりともあるのかも…+121
-3
-
79. 匿名 2016/05/21(土) 13:33:13
精神疾患持ってるから子育てが遺伝するのが怖いし親を反面教師してても時々似てる重なる場面があって凄く自責するし自信無い。
+52
-0
-
80. 匿名 2016/05/21(土) 13:33:42
一人が寂しいと思ったことが無い。家族もいないし、彼氏いた事あるけど別れて寂しいとか無い。一人がダメ、常にぬくもりが欲しい、誰かに必要とされることが幸せ=全人類の価値観ではない+115
-4
-
81. 匿名 2016/05/21(土) 13:33:47
したかったら行動する
行動しないって事はしたくないんだと割り切る+86
-0
-
82. 匿名 2016/05/21(土) 13:34:01
既婚者だけど好きだからとかなんとなくで結婚してしまって結婚してない人生だとどんなんだろうと考えることあるよ
朝から炊事洗濯毎日毎日とめどなくやってるよ
独身がうらやましい時正直あるよ+73
-3
-
83. 匿名 2016/05/21(土) 13:34:08
昔から結婚願望がないんだけど、結婚したいとも、結婚したくないとも思ってない。
結婚って、手段であって目的ではないでしょ?
“この人”ってのがいないにもかかわらず「結婚したい~」って言ってる人を見ると、いつも変な気分になる。+127
-3
-
84. 匿名 2016/05/21(土) 13:34:54
子供が誇る母親になれる自信などない
社会不適合者なので旦那や子供が可哀想+68
-1
-
85. 匿名 2016/05/21(土) 13:35:05
>>67
バツイチ子持ちだけど別れた奥さんが育ててると言う男性なら
子供を望まないけど結婚はしたいという人も多いよ+19
-1
-
86. 匿名 2016/05/21(土) 13:35:28
私はデキ婚賛成だよ。
そうでもしないとなかなか踏み切れない+64
-14
-
87. 匿名 2016/05/21(土) 13:36:27
>>74
する!!!
+7
-0
-
88. 匿名 2016/05/21(土) 13:37:14
豪遊するような趣味なし、物欲なし、服は裸でなければokで休みの日はガルちゃん覗いて寝るくらいだから貯金は貯まってく一方
40までだと多分石油王くらいにはなれると自負してる+108
-5
-
89. 匿名 2016/05/21(土) 13:37:27
今の理想は、老後仲良く暮らせる人と40代50代で結婚して、のんびり子なし夫婦生活を楽しむこと
でも40代50代の私と結婚してくれると思うほど自意識過剰ではないので、ゆるく婚活してる
親とちゃんと話したことないから、私がいつか結婚出産すると期待してるのが問題だなー+81
-2
-
90. 匿名 2016/05/21(土) 13:37:42
焦ってろくでもない男と結婚するのだけはさけてね!本当に時間の無駄遣いだから。
私、メッチャ後悔してるし…
結婚=幸せだったら誰も離婚なんてしないから。
自分でお金を稼げるスキルがあれば結婚にこだわらなくても良いと思う。子どもが居ても育て方間違うと警察のご厄介になるし責任があるからね。
籍を入れずにパートナー、事実婚も普通になれば良いのにな+119
-2
-
91. 匿名 2016/05/21(土) 13:37:56
私の場合、向いてないけど他人と同じ幸せが欲しいってだけな気もする
子供も欲しいけど、コミュ障のブスだしママ友とかできる気がしないし、子供もどうせ私に似た低スペックだろうなー
まあそもそも男性に選ばれないけど+60
-0
-
92. 匿名 2016/05/21(土) 13:38:12
私も主と全く同じ‼︎
特に子供欲しいって思った事一度もない。
産めない年齢になって後悔するよだの介護が老後がどうのこうのって言われるけど、世間体と老後の保険の為以外に生むメリットがわからない。
旦那や親から頼まれたからとか、そんな理由で生む人だって沢山いるのに
仮に自分が結婚して子供を生むとしたら、そのあたりの理由なんだろうなと思う。
本能だの母性愛とか言われても良くわからないです。
だけど、そんな事口に出そうもんならフルボッコにされたり可哀想な人扱いされるのがわかるから表面的には一応、結婚や子供を持つ事に憧れてますって言ってるよ。
同じ人いるのかなあ・?
@23歳会社員+117
-4
-
93. 匿名 2016/05/21(土) 13:38:22
自分と似た様な価値観の相手を選ぶと支えあって生きていけるよ。
子供はいらない、親戚付き合いめんどくさいって考えの人と。+53
-2
-
94. 匿名 2016/05/21(土) 13:38:30
でも、掃除洗濯食事作りって自分のためにもそうするし
旦那一人の分+されるくらいなら一緒だよ
子供がいるとまた違うけれど+6
-14
-
95. 匿名 2016/05/21(土) 13:38:59
彼と結婚したいとは思う。
が、結婚式には興味ないし、子供いらないし、親戚付き合い嫌だし(実家が険悪だったから)、結婚には不向きなんだろうなーと思ってる。+47
-1
-
96. 匿名 2016/05/21(土) 13:39:13
>>78
そして子ありは子なしに対して優越感。
さらに、子どもの成績うんぬんで優越感。
その後も子どもの就職先で優越感。
孫のあるなしで優越感。
比べて生きてたらきりがないわな(笑)+143
-3
-
97. 匿名 2016/05/21(土) 13:40:47
親戚づきあいは一切言葉を発せず、うなずいておけばいいです
言葉にすると、こう言ったああ言ったって言われやすい
その通り動くかどうか別として、自分のためにばかになってその場はハイハイとうなずいておけばいい+23
-1
-
98. 匿名 2016/05/21(土) 13:40:49
結婚しました。
新婚です。
主人は優しいしお金に困らないし子供のいない専業主婦なので旅行行ったり好きな事だけして・のんびり出来ている。
幸せで感謝しか無いんですが家族や友達と離れてまで結婚しちゃった…(転勤の為)と結婚したかったのか・よくわからないと思う時もある。
どちらでも結局日常が続くから大差無い。
+18
-30
-
99. 匿名 2016/05/21(土) 13:41:30
ママ友との付き合いを不安に思ってる件に関してだけ。
答えは一つ
ママ友なんて作らなくて良い
ママ友は友達ではない+82
-2
-
100. 匿名 2016/05/21(土) 13:42:14
>>96
それを全て望んでいない場合、勝手に比べて優越感感じられても
ふーん大変だねって感じなのだけどね+39
-2
-
101. 匿名 2016/05/21(土) 13:42:21
結婚したいとも、したくないとも思わない。
何も不自由していないし、今の生活に不満があるわけでもないので、結婚を含め現状に変化を必要としていないんだと思う。
両親も何も言わないし、環境に恵まれてるんだと思う。+53
-1
-
102. 匿名 2016/05/21(土) 13:42:37
正直言って、障がい児を産むのが怖い。
一生面倒を見なければならない。
もちろん、障がい児を大事に育てているお母さんを否定したりするつもりはない。
ただ、綺麗事では済まされない。+192
-2
-
103. 匿名 2016/05/21(土) 13:42:44
養ってもらう目的で結婚するなら旦那が死ぬまでH込み家政婦だからね
子供が欲しいのは本能かもしれないけど、ずっと子供ではないし、むしろしっかりした大人に育てなくちゃいけない。老後もあてにしてはいけないし、これからの子供は私達より生活大変かもしれない
老後一人は寂しいと言っても老後こそ相手が死んで一人になる可能性が高いでしょ?
私はしっかりお金を貯めながら複数のコミュニティーで老若男女と関わり続ける生活が一番いいという結果になりました+104
-8
-
104. 匿名 2016/05/21(土) 13:43:11
>>99
そうはいかない地域もあるでしょう?自ら亡くなった出来事とか思うとこわい気持ちはあるよ~+5
-3
-
105. 匿名 2016/05/21(土) 13:43:26
お金も時間も自分のためだけに使える気楽さ知ったら結婚しなくてもいいやーって思うようになった。里子犬と暮らして寂しくない(笑)+24
-1
-
106. 匿名 2016/05/21(土) 13:43:42
婚活しまくって結婚したクチだけど、なんであんな必死だったのかなぁと今になって思う。
つきあって結婚まで早かったし、散々いろんな出会いも経験したけどこの人でよかったのかと聞かれると50:50って感じ。
仕事好きだったし、今赤ちゃんも生まれてすごく可愛いけど旦那の浪費が激しくて旦那の収入だけじゃ毎月赤字。
独身のころのほうが余裕あったし自由にお金使えてたし仕事も楽しかったなぁと思う。
けど私は自営だから老後の不安もあったし安定してる会社員のパートナーが欲しかったってのは正直あった。
結果無いものねだりなのかなぁー
私は元来結婚に向いてない!って早々に割り切って独身貫くのも悪くなかったかもなって。
+95
-4
-
107. 匿名 2016/05/21(土) 13:43:48
子供だけはほしいって思ってたけどシングルの人の苦労見てたら無理だわ。子供はいつまでも小さいわけじゃないし。+67
-1
-
108. 匿名 2016/05/21(土) 13:44:32
結婚妊娠出産子育てだけが当たり前の人生じゃないよ、みんな!
結婚…しなきゃしないで「なんで結婚しないの?」
早く子供産みなさい!
産めば産んだで、一人じゃ可哀想…
自分を確立して、老後の貯蓄もある程度貯めて、
好きなことして、事実婚だっていいし、夫婦二人だっていいんだよ!
結婚だってしたきゃすればいいし!
人生一度きり、楽しく終わりたい!
+97
-4
-
109. 匿名 2016/05/21(土) 13:46:32
>>107 両親が若くて実家暮らしの場合はそうでもないみたいよ+5
-1
-
110. 匿名 2016/05/21(土) 13:46:53
>>73
それがいるんだよね~
ほんと…今時ネットみんな見てないのかな?
見てればこの話こんなうざがられてるんだ、タブーだなって分かるよね…
結婚とか子供とかさ+49
-1
-
111. 匿名 2016/05/21(土) 13:47:03
>>1
私は断固としてその姿勢を貫くべきだと思います。
私のようなアラフォー独身になればその答えが分かります。
一緒に余生を楽しみましょう。+50
-2
-
112. 匿名 2016/05/21(土) 13:47:36
私は姑とは疎遠で、旦那側の親戚付き合いも無し、子供も無し…
おまけに専業主婦で、生活になんら支障なく、毎日楽しく暮らしていますが。何か?+7
-17
-
113. 匿名 2016/05/21(土) 13:48:18
>>109そんな家庭に生まれたかったわ
+6
-0
-
114. 匿名 2016/05/21(土) 13:48:26
だって結婚したら身の毛もよだつあの汚らしい男どもの気色悪い棒を突き刺されたり抜かれたりするんですよ?
気持ち悪すぎて無理です。+21
-26
-
115. 匿名 2016/05/21(土) 13:50:02
結婚しました、子供生まれましたっていう報告を受ける度に切ない気持ちになる時はあります。
いいなあって。普通に生まれたかったです。結婚もしたかったし子供も産んでみたかったです。+72
-3
-
116. 匿名 2016/05/21(土) 13:50:56
負け犬の遠吠えって本来独身で勝ち組の人が自分を下げるために言ったものってあさイチで言ってたね
まったく悪い意味ではなかったらしい+84
-3
-
117. 匿名 2016/05/21(土) 13:51:02
結婚っていうより、女に生まれたからには妊娠・出産のカルマからは逃げれないのかなって思う。
あと結婚したからには子供は作らなきゃいけないって同調圧力にも違和感ある。
結婚してるけど子供作らないとすごい詮索されるんだなあって恐ろしくなった
結婚したら次は子供!ってか子供欲しいから結婚したい!みたいな人多すぎ
そうじゃないアンタはおかしい‼︎って特に親とか目上の人には言われる。
洗脳されそうな気がしてウンザリ+108
-2
-
118. 匿名 2016/05/21(土) 13:51:09
男が混じってるな。+20
-2
-
119. 匿名 2016/05/21(土) 13:51:57
結婚はしたいし子供は欲しいけどシングルにはなりたくないって思う
いつまでも旦那が私のことを思ってくれてて家事育児に協力的でとか夢見ちゃってるな
私はそういう家で育ったわけじゃなく、寧ろ、父親は働かないし暴力がある糞だったし、母親には産まなきゃ良かったと言われたこともあるのに不思議
結婚、子供で必ず幸せになれるわけじゃないって目の前で見てきたのに
今も結婚できそうにない私は負け組だなーと思うし他の女性妬んでしまうな+52
-2
-
120. 匿名 2016/05/21(土) 13:52:52
私も自分のやりたい事優先してた時は結婚なんて出来たらいつでもいいや~!って思ってたけど、東日本大震災の時東京にいてホームシックになり実家に帰った。
そしたら母親に、何かあった時お父さんもお母さんもお兄ちゃん達も自分達の生活や家庭があるんだから誰も面倒見てくれないからパートナーがいた方がよいと言われた。
結婚したいしたくないと色々あったけど、とりあえず30で結婚して子ども産んだよ。
ワガママな旦那で殺したいくらいムカつく時もあるけど、ちゃんと子どもの面倒見て休みの日は一緒に出掛けてなんだかんだやりたいようにさせてくれるから結果して良かったのかなと思う(笑)
お兄達にも、こんな妹もらってくれるって言ってくれるだけ有り難いんだからって言われたし(T_T)+10
-18
-
121. 匿名 2016/05/21(土) 13:53:46
そしてちょっとでも結婚の押し付けうざいなーなんて書けば「言われるうちが花」とかいうよくわからん反論…
ほんと余計なお世話。+94
-2
-
122. 匿名 2016/05/21(土) 13:56:21
なぜ、結婚しないとか子供いないと負け組なの??
本間にイヤな価値観‼︎
一生懸命自分の人生を生きてるだけなのに
何故下に見られなきゃいけないんだろうって思う+112
-7
-
123. 匿名 2016/05/21(土) 13:56:22
結婚出産は縁だと思ってるので
幸せな結婚をした人は普通に、良縁に恵まれて良いなあ、と羨ましく思う
でも自分が結婚できてないのも、単に縁がなかった位にしか思ってない
先々どう思うか分からないけど+104
-1
-
124. 匿名 2016/05/21(土) 13:58:01
結婚せずに、恋人いるなら同棲(半同棲とか)でよくない?
結婚しても、60代以降になると大抵夫に先立たれて
独り身になる女性多いよ
子供や孫いても必ずしも同居してくれるとは限らないしね
結婚=幸せという既婚子持ち女性の決めつけが嫌だなぁと思う
人それぞれ
人生いろいろよ
今の自分の人生に満足してるなら
独身=幸せだよ
ただ、ずっと独身主義を貫くなら
自立して経済力(貯金等)はあった方がいいよね
+58
-4
-
125. 匿名 2016/05/21(土) 13:58:01
結婚して意外と幸せ報告見るのしんどい
したくてできる人間にこの気持ちは分からない
+33
-1
-
126. 匿名 2016/05/21(土) 13:58:07
結婚が幸せではないもんね。
DV受けて離婚したり
義家族との付き合いも始まるし
子育てなんて、みんな【可愛い赤ちゃん】が欲しいだけだと思ってる。
【可愛い赤ちゃん】の期間なんて生まれて数年で終わって、そこからどんどんお金も悩みも増えていくのに。
1人の人間の親になる覚悟ができてない人が本当に増えたと思う。+99
-3
-
127. 匿名 2016/05/21(土) 14:00:33
恋愛こじらせすぎて、好きだという気持ちはただの思い込みだとすら考えるようになったw
もはやあれって、脳の誤作動だよ。+95
-2
-
128. 匿名 2016/05/21(土) 14:00:36
すごい好きだった彼と別れてから、なんだか結婚願望が薄れてしまいました。周りの既婚者の話を聞いて、さらに結婚の意味が分からなくなり…
こういうのって考えすぎるとほんとダメですね、結婚は勢いがある時にしないと本当に出来ないなぁて思います。+106
-1
-
129. 匿名 2016/05/21(土) 14:01:02
結婚って一人がしたいだけではできないからね( ´_ゝ`)自虐ごめんね+26
-0
-
130. 匿名 2016/05/21(土) 14:01:24
発達障害児生んだら可哀想だから、出産は自粛したいと思ってる人、私だけじゃないんだなと思った。
だけど家族がその考えを全く理解してくれないのがツラすぎる
当の家族もバリバリの発達だから、話が全然通じなくて心底参るwww+89
-2
-
131. 匿名 2016/05/21(土) 14:01:56
既婚者から本当に幸せなエピソードを聞いたことがない+43
-5
-
132. 匿名 2016/05/21(土) 14:02:43
品の良いご夫婦見ると結婚したくなります。
その逆は・・+56
-2
-
133. 匿名 2016/05/21(土) 14:03:00
>>130 同志よ…握手してくれ
+30
-2
-
134. 匿名 2016/05/21(土) 14:03:22
もともと子どもは3人欲しかったんだけど
今から3人は辛いなって歳になった頃、自然と子なしで良いかなーと思うようになった
結婚はしたいけど
+20
-2
-
135. 匿名 2016/05/21(土) 14:03:40
>>131独身者には言わないし既婚者にも言うと妬まれたりするから言わないんだと思うよ
+29
-1
-
136. 匿名 2016/05/21(土) 14:04:29
子育ては無条件で可愛い、幸せだと思えるのは8歳まででそのあとは悩みも増えるから子どもを持つことはよく考えましょうって本に書いてあったんだけど、実際どうなんだろ?
お金持ってる独身が一番気楽そうと思ってしまう
今はどっちにしろ共働きの時代だしなぁ
+77
-5
-
137. 匿名 2016/05/21(土) 14:04:40
ついつい親に「みんながどんどん親になっていくの辛い!!」って愚痴をこぼしたら
「お母さんの友達もどんどんおばあちゃんになっていってるよ〜^ ^」と言われてハッとした。
お母さん、何も言わないで見守ってくれてたんだね…なかなか良縁に恵まれず婚期を逃してしまってごめんね。
両親が元気な内に、早く孫を抱っこさせてあげたい…( ; ; )+57
-27
-
138. 匿名 2016/05/21(土) 14:05:06
>>127
気持ちが止められないというより、自分から好きになろうとしているところあるものね
恋してせつなくなったりすることを楽しんでいるというか+8
-2
-
139. 匿名 2016/05/21(土) 14:06:02
>>58
よく35過ぎると急に子供が欲しくなるって聞いたことがある。
若いうちは産む・産まないの選択ができるからそこまで危機感がないんだけど、
年齢とともに産めなくなってくると、人間も動物だから本能的に子孫を残したくなるって。
私は今30歳独身で仕事にも経済的にも困っておらず、
子どもはいらないから結婚しなくていいと思っているんだけど、
いつか子供が欲しくなることがあるんだろうか。
あと、子供がいない・恵まれなかった女性陣(全員50歳以上)が
「旦那はどーでもいいけど、子どもは産んだ方がいい」と皆口をそろえて言う。
それも私にはまだわからない事なんだけど、
もっと年を取って、人生振り返った時にそう思うんだろうか。
まぁ、私には結婚できそうな相手自体がいないんだけどねw+75
-5
-
140. 匿名 2016/05/21(土) 14:06:35
>>122
リアル社会でもしそんな風に言われることがあったら
えへへって笑っておけばいいですよ
言う人おかしいからまともに相手しない+17
-1
-
141. 匿名 2016/05/21(土) 14:07:51
経済的に一人で生きていける女性は惨めに見えなくて羨ましい…
私は誰から見ても惨め+69
-0
-
142. 匿名 2016/05/21(土) 14:08:00
私の場合は、交際6年目の彼氏がいるけどもう付き合い当初の盛り上がりもないし、本当にこの人と結婚したいのかどうかわかんなくなっちゃった。
好きは好きだよ。
でも、わざわざ結婚して相手の親の面倒とか、正月の挨拶とか考えたら煩わくて結婚に踏み出せない。+72
-2
-
143. 匿名 2016/05/21(土) 14:08:06
結婚はしたくないと思ってるけど、世間体考えると結婚しないといけないのかなって考える+24
-4
-
144. 匿名 2016/05/21(土) 14:10:05
\(^o^)/結納まで進んだ /(^o^)\結納後に破局を宣告された
親ブチ切れて裁判して懲らしめた までやった・・+86
-1
-
145. 匿名 2016/05/21(土) 14:11:42
別に結婚したいとは思わないし、
なんだかんだいろいろ考えるのだけれど、
やっぱり「結婚は本当に大好きな人としたい」と
最終的にシンプルかつ原点に戻ってくるw+133
-2
-
146. 匿名 2016/05/21(土) 14:13:03
>>128
すっっっごいわかる!!!
プラスを100回押したいぐらい!!
私も大好きな元彼と別れてから、本当に結婚願望が一気に冷めた…
その人と結婚する夢ばかり見ていたから、失恋した時は地獄だったし、それを乗り越えたら無気力になった。
個人的には26前後から付き合って、28 29で結婚するのが黄金ルートだと思ってる!!
それからずれると完全に無気力になるよ…
もう若くないし、誰でもいいから付き合いたいとか思わなくなるし、結婚ってなんなのかわからなくなる。
適齢期の付き合いで裏切りからの失恋って本当に慰謝料欲しいレベル!!+103
-3
-
147. 匿名 2016/05/21(土) 14:15:31
良い家庭の子で、その子自身も優しくて可愛くて上品で大好きな友達がいます。
数年前結婚したのですが、旦那さんもとても爽やかな素敵な人で裕福な方でした。
結婚と同時に豪華な新築マンションを購入し新婚生活開始。
赤ちゃんが授かったと聞いた時、その赤ちゃんまでうらやましく思いました。
こんな両親の元に生まれ、あんな可愛い優しいお母さんに育てられ、綺麗なお家で
良い学校に行かせてもらえるのだろうなぁって。
+101
-2
-
148. 匿名 2016/05/21(土) 14:17:38
今、お化粧もせず、髪も適当に束ねてDVD流しながらガルちゃん
結婚してたら旦那とおしゃれしてカフェにでも行ってるのか?と思う
夢見過ぎ?でも身なりは今よりきちんとしていると思う
このままおばさん化していく自分が不安+35
-2
-
149. 匿名 2016/05/21(土) 14:20:30
私もそう思ってた。
結婚しなくていいやって思ってたし。
でも友達に「そんな先の事わからないじゃん。結婚したいって人が現れるかもしれないし」って言われたことがずっと心に残っていた。
それでも40代まで好きなことやって過ごしてたけど、ある日、会社の同僚と恋仲になり猛プッシュされてあれよあれよという間に結婚して子供までできた。
結婚したらしたで確かに大変な事は多い。でもあのまま独身だったらそれはそれで悩みはあっただろうなと思う。
今度生まれ変わったら、仕事で大成功を収める人生を送りたい。
結婚してもしなくても生きがいをもてる人生がいいな。+76
-5
-
150. 匿名 2016/05/21(土) 14:23:16
現実を知れば知るほど「結婚って実はマイナスだらけ?」ってなるのはあるよね。こういうのを「結婚できない奴の遠吠えw」とか吐き捨ててる人を見るたび、能天気で良いな~と思うわ(笑)。
一昔前までの「女は家庭」「男は仕事」という時代は”結婚すると色々背負い込むのは男”と言われていた。でも今はどう?「結婚は墓場」という言葉は女性にぴったりな言葉だと思う。
結婚しても「共働き当たり前」「子供の世話は母親の仕事」「家事も女がやって当然」。男は結婚することでメイドさんが得られていいかもしれないけど、女は?
現実を見たら結婚なんてそう喜ばしいものではないことは、多少の知恵がある人なら気づいて当然だと思う。+105
-6
-
151. 匿名 2016/05/21(土) 14:24:17
焦って結婚するのは良くない。 好きな人と結婚じゃないと私には意味がない!!
できなくて妥協して結婚するのは絶対に嫌。それだったら一生独身でいいと思ってる。
好きな人じゃなきゃ病気になった時にお世話や介護なんてしたくない。できないよ。+109
-0
-
152. 匿名 2016/05/21(土) 14:24:22
>>150結婚そうひどいものじゃないよ+17
-9
-
153. 匿名 2016/05/21(土) 14:25:00
イケメンで大金持ちなら結婚してあげても良いけど、ブサイクや貧乏なら結婚するメリット無いと思うけどな。+46
-9
-
154. 匿名 2016/05/21(土) 14:27:29
社会人4年目の26歳です。
保育園の頃から24くらいまでは「早く結婚したい!夢はお嫁さん!」って思ってて、当時の彼氏に結婚せまってた。
でも職場の既婚者や両親が、義両親、旦那、子ども、お金、家事、不倫etc……で愚痴ったり大変そうなのを見ていたら、結婚したいのかわからなくなってきた。
さらに掃除洗濯料理など家事全般が大嫌いなので「妻」「母親」になれる気がしない。+50
-2
-
155. 匿名 2016/05/21(土) 14:29:13
皆考えすぎじゃないかな。
結婚なんて不安の種はそりゃあ山ほどあるんだから、考えれば考えるほど後ろ向きになるよ。
それより外に出て、人と出会って、その人が信頼に足りるか向き合っていくしかないよ。信頼できない人ならやめとけばいい。
今日は土曜日だよーー!!+18
-9
-
156. 匿名 2016/05/21(土) 14:29:18
本当に好きな人と相思相愛になって、プロポーズされた時に、あらためて考えてみたらいいのでは+68
-2
-
157. 匿名 2016/05/21(土) 14:29:34
マツコが「独身者が集まって暮らす集合住宅を作りたい(自分が住む)」て言っていた気がするけど、独身同士でお互いの無事を確認し合える住宅があれば、老後の不安少なくなりそう
若いうちは一人でよくても年取ると孤独死の不安がでてくるし、かといって結婚して家庭を持つことが出来ない、したくない人もいるわけだから+108
-2
-
158. 匿名 2016/05/21(土) 14:31:11
親からの圧がすごい
結婚したいというよりしなきゃいけないもの!みたいになってる
そもそも相手いないっつーの
親としては嫁に出してこそやっとひと段落という考えなのかもしれないけどさ…+35
-1
-
159. 匿名 2016/05/21(土) 14:33:36
結婚したくない人って、例えば、
イケメン
お金持ち年収2000万円
誠実浮気しない
同居無し2歳上
不労所得有り
私に夢中
スマートで背が高い
子供好き
専業主婦させてくれる
の男性にプロポーズされても結婚しないんですかね??
因みに私はそれでも絶対に結婚しません!!!+21
-26
-
160. 匿名 2016/05/21(土) 14:37:38
>>159
え?するよ!もちろん!
ただ、そんな人と出会って、向こうが自分を好きになって、自分も好きになって
結婚まで進む確率なんて0.001%だからねー
そんなまともな人にだって、選ぶ権利あるしw+93
-1
-
161. 匿名 2016/05/21(土) 14:38:37
将来介護してもらうために生むって人が一番理解できないし、嫌い
私自身 そうやって育ったから余計。
両親は私が老後世話してくれると信じてるみたいだけど、しねーから(笑)
+75
-3
-
162. 匿名 2016/05/21(土) 14:39:08
>>159
そんな人が独身でいる事に、不信感を抱いてしまう私は本当に終わってると思うw
+56
-1
-
163. 匿名 2016/05/21(土) 14:42:21
私も。
周りからは『結婚しろ!』って毎回言われるけど何故か周りから言われる度に結婚願望が薄れて行くしそもそもどんな人と結婚して生活するのか想像出来ないし正直よく分からない
私自身どんな人と結婚したいとか理想もないし。
今度母親が結婚相談所に予約を入れるらしいから一応話は聞きに行ってみるけどこんな結婚に対して理想も願望もない私が行っていいのか分からないし何かキツイ事言われそうで怖い(´Д` )+42
-0
-
164. 匿名 2016/05/21(土) 14:46:45
マイナスかもしれませんが
私は30歳までに結婚式をして親に花嫁姿を見せたいという目標で、27歳の頃にもともと友達関係の長かった人と付き合い(最初はふられたけど押しまくった)29歳の年に入籍。予定通り目標達成しました。
邪な理由で結婚をしましたが過去から今まで、よく考えたら幸せです。
本当に好きな人と〜でも、老後1人は寂しいから〜でも結婚する理由は何でもいいのかなぁと思います+38
-8
-
165. 匿名 2016/05/21(土) 14:48:45
久しぶりにマイナス覚悟という言葉を使うよ。
ぶっちゃけ相手の親の介護とか冗談じゃねぇわ。
旦那がすりゃいーじゃん?
+149
-3
-
166. 匿名 2016/05/21(土) 14:49:26
結婚もし、もしするなら一切妥協したくない。ただそれだけ。+58
-3
-
167. 匿名 2016/05/21(土) 14:50:14
私はこのままだと一生1人な気がしたので
知り合いの中で
嫌いなところがひとつもない(ただし特にずば抜けたタイプでもない)本当にふつーーの人にアタックして
結婚しました
今考えると最低な女かもしれないけど、当時の自分の判断は間違ってないかなと思います。
平凡な自分だから平凡な夫とあっていると、今にはって思います。+33
-10
-
168. 匿名 2016/05/21(土) 14:50:20
「結婚-いかなる羅針盤もかつて航路を発見したことがない荒海」 by詩人ハイネ
押し寄せる風波に巻き込まれて
多くの既婚者たちが、離婚という名の遭難に
見舞われている。
子はかすがいと言うけど
その強い紐帯さえも
無残にひきさかれてしまう。
結婚って、相手によって第2の人生になる
やはり相手による+51
-0
-
169. 匿名 2016/05/21(土) 14:52:21
>>159
その人の親は?
きょうだいは?
今は快適な暮らしでも将来親の介護やきょうだいに口うるさい小姑がいたりしたら私はお断りします。+28
-3
-
170. 匿名 2016/05/21(土) 14:52:41
私は
家業がない
放任なご両親
無宗教
若いうちは禿げる要素がない
正社員
これで選びました。
もちろん夫のことは好きですが上の5つに当てはまらなかったら好きにはならなかったと思います+35
-3
-
171. 匿名 2016/05/21(土) 14:53:19
結婚したくないってわけじゃないけど
これで良いのかって思ってしまう
断るならまだ今だぞってたまになる
金銭的に余裕がなくて、目の前の支払いに追われてる
婚約して同居し始めたんだけど
お互いに貯金もあまりないままで、引っ越し資金でほぼゼロに。
結婚式も挙げるとしたら来年辺り。
同じ時期に婚約して、籍を入れて、結婚式して…って
幸せそうにウェルカムボードを手作りしてる友人の様子を見るとこの差は何だ?ってなってしまう
かと言って嫌いなわけでもないし
一緒にいるとやっぱりそれはそれで幸せを感じる
どこかで何かを間違ったのかなぁ
気持ちばかり前に走ってしまったながと思って
何だかどうにもならない現実が嫌になる
+49
-0
-
172. 匿名 2016/05/21(土) 14:53:29
私も大好きな元彼に振られてから無気力。
親や友達に急かされ結婚しなきゃいけないと悩んだけど、義務感なだけで、結婚したいわけじゃなかった。
婚活の釣書で選んだり選ばれるシステムも合わなかった。
また好きな人は欲しい+50
-1
-
173. 匿名 2016/05/21(土) 15:00:35
私既婚だけど、人が独身かなんてぜんぜん興味ないし、結婚しなとか子供作りなとな一度も言ったことないよ
とにかく結婚してると次から次にやらなきゃいけないことが押し寄せてくるから、自分のやりたいことはできないし、買いたい物も買えない
40過ぎると不倫率が上がって離婚する夫婦が多い、私の周りは。なんか男女とも倦怠期で刺激より癒しを求めて不倫してるよ、私は親の介護と育児が終わらなくてそれどころじゃないけど
既婚だと幸せでラブラブでなんて子供できるまで、あとはバタバタの毎日と布団にバタンキューが定年まで延々続くんだよ、そこにあの人は独身だなんて話してる余地は無い、皆んな世間気にし過ぎ+22
-8
-
174. 匿名 2016/05/21(土) 15:03:01
>>1
>>子供ほしくないのと、姑さんにいじめられたくないのと、親戚付き合いが面倒なので結婚はしたくない
これ読むだけで、貴女の人間性がわかる(笑)。
そんな子供っぽい感覚では結婚しない方が良いし、向いてないだろうからそのまま興味持たなくて良いと思うよ。
上手く行かないだろうし。
そもそも、今時はしたくなったからって結婚できるかわからないからね(笑)+13
-27
-
175. 匿名 2016/05/21(土) 15:03:17
結婚のいいところ
世界でたった一人味方でいてくれる人が出来ることだとよく聞くね+41
-13
-
176. 匿名 2016/05/21(土) 15:07:00
>>173
>>40過ぎると不倫率が上がって離婚する夫婦が多い、私の周りは。なんか男女とも倦怠期で刺激より癒しを求めて不倫してるよ
それは、ただの類友と言うもの。
退屈だからって、不倫に走る様な倫理観薄い仲間達と気が合うと言うだけ。
私もアラフォーだけど、親しくしてる周りにそんなゲスな夫婦居ない。
愚痴言いながらも、離婚も殆んど無く円満だわ。+49
-5
-
177. 匿名 2016/05/21(土) 15:09:01
旦那の世話が面倒だと考える人も多いかもしれないけれど、
雨の日も風の日も仕事に向かい家族のために頑張ってくれる旦那を見てると
少しでもためになることしたいなぁと思うようになる
+61
-5
-
178. 匿名 2016/05/21(土) 15:09:06
偉いとは思わないけどさ、既婚と独身って、やっぱり既婚のほうがちょっと人として上かなって思うよ、DQNは除いて。だってとりあえず結婚するってエネルギーいるじゃん。独身になる努力っていらないでしょ?
既婚のほうが社会性は高い人かなって思う
だから仕事に打ち込んで独身って人と同じくらいの価値かなって感じ
私は怠け者で独身のほうです+14
-26
-
179. 匿名 2016/05/21(土) 15:12:07
機会がないから、出来そうもないから、相手がいないから、逃げてる
んじゃなければいずれ結婚したいと思える人が出て来るよ
それまでその気がまったくなくても
良い人がいればなぜか将来の事を考え始めたりする+13
-0
-
180. 匿名 2016/05/21(土) 15:15:20
40歳独身。結婚したくなかったから、経済的に自立できる仕事を選んで働き続けている。
老後の為に貯蓄もした。やりがいのある仕事もあり、多趣味。健康だし親の介護も心配ない。
健康しなかったことや子どもを生まなかったことに後悔なし。
ただ時間をもて余している。これから先の20~30年を どうやって過ごしたらいいのか?
贅沢な悩みかもしれないが、かなり深刻。 自分の人生に満足してしまうのも善し悪し。+48
-2
-
181. 匿名 2016/05/21(土) 15:21:25
いい男がいないというより、結婚に意欲的な男がかなり減ったよね
すごく好きになっても、相手は結婚する気は無いみたいだとなんかだんだん冷めるのか不安になるのかモヤモヤして別れる…を毎年…でなんか私何やってんだ?ってなってきた+50
-1
-
182. 匿名 2016/05/21(土) 15:24:36
2、30年後には、蓄えも身寄りもない年寄りが溢れて、社会問題になるんだろうな。
体が動かなくなることや、認知症になることは想定されない不思議+30
-4
-
183. 匿名 2016/05/21(土) 15:31:57
結婚に何を求めるか、だよね
お金の心配が無い、なら今は女も働くから一番には来なくない?
幸せ、って言うとすごく曖昧で、しかも自分だけ幸せと思っても相手はどうかわからない訳で…それを求めて結婚しようとするとなかなか結婚できないんじゃないかなぁ
やっぱりとにかく子供が欲しいから!っていうのが一番具体的で、他も妥協できてゴールし易いかもね
男も子供欲しい人はダラダラ付き合い続けないだろうし+11
-0
-
184. 匿名 2016/05/21(土) 15:33:15
今年29歳。非正規社員。彼氏あり。
兄弟が重度の精神病持ちで、親も高齢なのでこのまま独身だったら、将来自分が兄弟の面倒も親の介護も全部引き受けないといけない。
経済的、体力的に一人では耐えられないと思うので、将来の安定のために結婚したい。
今のところ彼氏も結婚したいと言ってくれてるけど、まだどうなるかはわからない。
こんな条件の自分、結婚したいと言ってもらえるだけでありがたいのに、もし家族の事が無くて、自分に稼ぎがあったら生涯独身が良かったななんて思ってる。
はい、クズです。笑ってください。
若い頃死ぬ気で勉強したり、仕事しなかったつけが今まわってきてる。ものすごく後悔してる。
+58
-1
-
185. 匿名 2016/05/21(土) 15:33:53
結婚しろ子供産めプレッシャーが人権侵害並みに酷い田舎に住んでます。
周りと自分を比べないで済めば、少しは心の平和を保てるのかなと思うんだけど
もう今では情報がそこかしこにメチャメチャ溢れまくってるから難しいなあーと思う。
独身トピなんかにも、説教装おった自称既婚で子持ちって人が嫌味や自慢をコメントしに来るなんて事しょっ中あるし
(ここでも既に説教かましてるバカが湧いてきてるし)
ネットの世界でもスキあらば誰かを傷つけてやろうと獲物を物色してるような人が絶対にいて、ちょっと疑心暗鬼にもなってくる。
とりあえず説教ババアは誰も呼んでないし邪魔なんで消えて下さい、ストレス発散は他所でやって+50
-2
-
186. 匿名 2016/05/21(土) 15:37:47
体動かないとか認知症は結婚して子どもがいても避けられないし、助けてもらえない時もある
最近の老人問題の当事者はほとんど結婚してる
結局、治療費なり施設費用なり、自分で世話しなきゃいけないのは同条件でしょ+23
-2
-
187. 匿名 2016/05/21(土) 15:39:05
長女だし、親がうるさいし、しぶしぶ結婚したけど子どもを育て上げる自信ないから子どもはまだいない。
今度は孫の顔見せろ!ってうるさい親。
もうね、なんのために生きてるのかわからないね。
旦那には何の不満もないからいいけどちょっとでも嫌なとこがあったら別れてたなぁ。+21
-2
-
188. 匿名 2016/05/21(土) 15:45:54
>>174
親戚付き合いしたくないから、結婚したことまだ報告してない(笑)
親同士しか言ってない。
もちろん、式は挙げてないし、新婚旅行も行ってない。
子供できたらと思ってたけど、はや8年。
もう子供できそうにないから、まあ、その内報告するか。+4
-3
-
189. 匿名 2016/05/21(土) 15:48:45
相手側の親族が親戚付き合いをして当たり前みたいな態度ならしたくないなあ。
べったりは実家側の親戚でもうたくさん。
血の繋がらない親族と嫁の立場で付き合うなんて人生の無駄に感じる。+17
-0
-
190. 匿名 2016/05/21(土) 15:50:12
孤独死、不安だとか言ってるけどさ、
子供もいても孤独死になる可能性あるから、あまり気にしない方がいいよ。
+71
-2
-
191. 匿名 2016/05/21(土) 15:50:23
私はアラフォーのシングルマザーだけど、今パートナーがいて「楽しい」とは思う。でも「幸せ」とか「安心」ではないな。やっぱり一度結婚したから、中途半端な感じはする。かといって今から再婚もなんのためだか…。相手に懇願されたらちょっと何か目的があるのかな?とか思っちゃう
このなんだか宙ぶらりんな気持ち、同じ人いるかな…+15
-2
-
192. 匿名 2016/05/21(土) 15:54:23
元々ストライクゾーンが極狭く、ストライクゾーンにハマる男は駄目男ばかり…
もはや見る目ないとかじゃ無く、そんな男ばかり好きになる自分に1番大きな問題があると悟った今、もうどうすればいいのかわからない。
子供欲しい。リミットも迫っている。親孝行もしたい。老後も不安。でも男が信用出来ない。辛い。+40
-1
-
193. 匿名 2016/05/21(土) 15:55:05
やっぱり結婚イコール子供、なんだろうなあ。
自分が老後救われたいって思ってるジジイやババアほど子供子供ってうるさく言ってくるもん
あと子供が欲しくてたまんない人って、子供生んだら必ず幸せになれるみたいな事言うよね?自分のスペック無視して、優秀な子が欲しいとか言ってみたり、将来面倒みてくれるから女の子が欲しい!とか。
どのツラ下げて言えるんだよって思う。
親が孫の顔見せろとか言うのだって、自分がジジババの孫話や自慢に参加できないのが悔しいから。
子供を使って幸せになろうとするクソ親は全員○ねってたまに思うわ+73
-4
-
194. 匿名 2016/05/21(土) 15:56:54
結婚式で綺麗なドレスは来たりしたいけど
結婚はしたくない+10
-2
-
195. 匿名 2016/05/21(土) 15:57:48
人が多過ぎ、社会不安が多過ぎ、で結婚しない、子供もいらないってなるのが普通だと思う
その普通じゃなくなるのがお互い盛り上がっちゃって、「結婚しよう!」なんだと思う
私はもう歳で盛り上がれないわ+13
-1
-
196. 匿名 2016/05/21(土) 16:00:54
世間なんて金も出してくれなきゃ面倒見てくれるわけでも助けてくれるわけでもないのに
ああしろこうしろと好き勝手ケチつけて文句つけてくるもんだよ
相手にするだけアホらしい
自分の好きに生きていいんだよ
ただ出産については肉体的に限界があるので塾考のうえ後悔しないように+28
-1
-
197. 匿名 2016/05/21(土) 16:05:41
私も既婚者の友人に、色々相談していて、親の為にも結婚したい…と言ったら、、、
『結婚したからって安心させるとは限らないよ!うちも経済的に安定してなくて迷惑かけてばかりだし…親の為にもってのも分かるけど、自分の為にいい人見つけて!』と言われた。。
30前半で凄く焦ってるけど、結婚はしたい…けど、子供は授かる事ができたらで良いかな~とも思う。。犬好きなので、犬と旦那さんとでも幸せならいいかな~って(^^)+45
-1
-
198. 匿名 2016/05/21(土) 16:06:17
>>184すごく頭のいい方だなぁと思った 失礼な物言いかも すみません+6
-1
-
199. 匿名 2016/05/21(土) 16:07:38
50歳ぐらいでぽっくり死ぬことが決まってたらいいのに…+47
-1
-
200. 匿名 2016/05/21(土) 16:10:13
>>165
全然マイナスじゃないし。結婚すると、向こうの姓を名乗り、向こうの家系のお墓に入り、実の親より義理親の介護。ムリだ…
+20
-1
-
201. 匿名 2016/05/21(土) 16:13:16
長年の友達が経済力目当てで結婚したよ
友人間が終わるときに色々捨て台詞吐かれたけど、勉強も面倒な人間関係も何も努力しないで楽な方へ楽な方へ行って生きてきた彼女に言われたくないと思った
経済基盤を得るために結婚した後はものすごく偉そうになった
それまでは良い大学に入れなかったことと、就活で反応が悪いことで悩んでたのに
彼女の場合は経済力を得ることと自信を得ることが一気に結婚で叶って万々歳みたい
高収入の夫をゲットすればアルバイトでも生きていけるもんね
私は自分のためにもう少し悩むよ
+45
-1
-
202. 匿名 2016/05/21(土) 16:18:37
みんなが結婚しなくていいという考えなら日本という国、日本人という人種はなくなりますね。+9
-19
-
203. 匿名 2016/05/21(土) 16:20:36
>>202
したい人はするからそんなことなくない?+40
-4
-
204. 匿名 2016/05/21(土) 16:42:02
正直なところ、フルタイムの共働きで家事育児は女性中心、義理両親との同居(介護)なら結婚の意味って何だろうと思う。
+93
-2
-
205. 匿名 2016/05/21(土) 16:54:29
トピ主みたいなタイプの人って自分を持ってなくて周り中心だよね。周りからどう見られるかとか情報も実体験じゃなくてネットや他人の受け入り。しかもマイナス面ばかり見てる。幸せの基準が他人や周りになってる限りどんな立場になっても悩み続けると思うよ。+27
-6
-
206. 匿名 2016/05/21(土) 16:54:34
>>12
全っ然憧れんな!こりゃ!
ましてやウェディングドレスとか、仏教のくせに何やってんの?って感じ。
アホくさー!+6
-2
-
207. 匿名 2016/05/21(土) 16:56:02
結婚・出産で経験するであろうライフイベントを自分が経験したいかどうか、じゃないの?
夫・子供・義理家族と人生を共有するわけだから。
未婚だから既婚者よりも人生経験が浅い、なんて言う人には勝手に言わせておけばいいよ。
未婚も既婚も、いい事とそうでもない事両方あるでしょう。+33
-2
-
208. 匿名 2016/05/21(土) 16:58:41
母の友人が遊びにきたけどわがままで周囲におぜん立てされないとブーブー不平言ってびっくりした
働いたことのない人で、夫が愛妻家で料理も掃除もやってくれるらしい…だからなのか相当太っている
母の友人の働いたことのない人たち、自然食品にドはまりしたりマルチ商法の勧誘に精を出していたり、考える力がないように思える
反対に働いている人は、対価をしっかり払わなければ気が済まないというしっかり者で、体力づくりに登山したりと活動的
どう考えたって後者に惹かれる。男女とも働く社会になったこと自体は良かったと思う+26
-3
-
209. 匿名 2016/05/21(土) 16:59:55
家族以外の誰かとずっと一緒に生活するってのが苦痛だから、
結婚は無理と思ったよ。
それ以前に、不細工だから・・男性に好かれると思えなかったし。
結局、気が付けばアラフォー。
もてなくて、自分に自信がなくて、結果一人でいるって人も多いと思う。
+47
-3
-
210. 匿名 2016/05/21(土) 17:01:07
40歳になったらまたおいで。+8
-2
-
211. 匿名 2016/05/21(土) 17:01:45
今は義両親や親せきと離れて暮らす人も多いだろうに
よほど夫が入り浸りたい人でなければ、親戚付き合いもドライにできるでしょう
主の心配って空想的で具体的ではない
なんか読んでいて「数年後に問題なく結婚してそう」と思った+11
-3
-
212. 匿名 2016/05/21(土) 17:14:54
私も、若い時は自分の生活レベルを下げたり制限されてまで結婚したくないと思ってた。だったらずっと恋人でいいじゃんて。
でも、夫と出会って、本当に唯一の味方だなって思うし、居心地の良さにずっと一緒にいたいなって思った。
だんだん周りも結婚していって、友達関係も変わってきて、今は夫が唯一の友達だから、結婚してよかったよ。+41
-6
-
213. 匿名 2016/05/21(土) 17:19:05
>>1
>売れ残りだの負け組だの言われるんだろうなぁ
影で沢山言われると思うよ
職場のオールドミス、影で言われてる
+5
-11
-
214. 匿名 2016/05/21(土) 17:23:38
なんだか寂しい人達だね+2
-22
-
215. 匿名 2016/05/21(土) 17:24:28
彼氏のことは好きだけど、
いっしょに暮らしたいとは思わない。
部屋汚されたり、もの壊されたりすると、
やっぱり一人でいたいなあ、と思っちゃう。+45
-1
-
216. 匿名 2016/05/21(土) 17:30:03
結婚をするまでめちゃくちゃ悩みました。
結婚してみるとやはり結婚の重さ、感じました
まず、義両親、親族との関係
長男だから色々継がそう、とさりげなく示され、家の人間になったんでしょ扱い。
やっぱりこうなるか…と現実を感じました
結婚したことによる重みがはんぱないので、結婚を躊躇するの、当然ですよね
もう、結婚する事によって引き受けなきゃいけない事、多すぎるよー!重いよー
義両親との関係と親孝行も妻がする
子供産まなきゃの義両親(他人)からの催促
家の家事もほぼ妻が担当、できれば働いて
名前の変更
ムリムリムリ!!
付き合う事と、結婚する事の重みが違いすぎる
こんなに結婚で色々、引き受けなきゃいけなかったらやっぱり結婚、したくない人増えちゃうよ
もっと幸せになれる、結婚じゃない方法ないかなー。
付き合うのと結婚の中間ぐらいの方法
世間にも親にも認めてもらえる、結婚じゃない方法+48
-3
-
217. 匿名 2016/05/21(土) 17:49:00
私も1人でも楽しめるし、自分の時間とお金を好きに使える生活が楽しいので、結婚向いてないのかな〜と常々思います。
ただ、老後寂しいのは嫌だなあという気持ちもある。
しかし今付き合ってる人に4歳の連れ子がいて、一緒に会ったりしてるんだけど、そうするとやっぱり少し自分の中で変化が出てきたよ。
すっごい疲れるんだけど、下らない事で一緒に笑えたり、私の好きな物を好きになってくれたり、なんていうか、このちっちゃい存在が一緒に生きてく仲間になるのなら大変でもそれはそれでアリかなと。
ママ友だ、思春期だと大変な事は山積みだろうけども。
具体的な結婚話は彼も気を使ってまだしてこないけど、自分以外の人や事に時間を費やす世界も、意外と全く受け入れられないものではないかもとは思った。
+34
-0
-
218. 匿名 2016/05/21(土) 17:51:31
今、婚活を頑張っていて今週は3人の男性とお食事に行く予定があります。
本当にその人たちと上手く行って結婚に繋がるのか、そもそも自分は何のために結婚したいのかわからなくなってきています。
でも、今まで彼氏の気配もなかった友達もみんな結婚を意識する彼が出来始めていて焦ってしまう…。+34
-2
-
219. 匿名 2016/05/21(土) 17:52:09
独身でこんなに世間から叩かれる馬鹿にされると思わなかったので世間体の為婚活中聞いてもないのに結婚ていいよ!って言ってた友人が離婚してシンママになり高齢の親にフルタイム働かせて貧乏してるのみたら謝ってほしいと思いました+39
-1
-
220. 匿名 2016/05/21(土) 17:56:48
結婚が幸せだとは限らない 面倒くさいことばっかりだから面倒くさがりの人には向かない 自分がそう(笑
子供嫌いなら尚更結婚なんてしなくてもいいんじゃない? とりあえず貯金だよ+26
-3
-
221. 匿名 2016/05/21(土) 18:08:56
宝くじが当たったらまず結婚しないだろうなと思うので
やっぱり結婚したくないんだと思う+85
-1
-
222. 匿名 2016/05/21(土) 18:14:54
子供欲しいしアラサーだから結婚しなきゃとは思う
毎日一緒にいれる気の合う相手見つかる気がしないし、H好きじゃないし、将来自分の両親の面倒見たいし。。+10
-1
-
223. 匿名 2016/05/21(土) 18:20:02
結婚、子育てのイメージ悪っ‼︎
そんなに警戒するものかね〜、少なくとも私は結婚して子供産んだ後の人生の方が幸せだけど。
歳とってもうすぐ死ぬってなった時にきっと今の自分に戻りたいって思う自信があるけどな〜。+7
-11
-
224. 匿名 2016/05/21(土) 18:46:25
28歳で年収500万、一人暮らしです。
本音を言うと、結婚したくありません。
でも50歳、60歳になって独りだと寂しいし、親に孫を見せてあげたいので婚活してます。
将来を思うなら今のうちに結婚しなくちゃ、
でも結婚なんてしたくない、一人で気ままに暮らしたい…
と2つの気持ちが攻め合ってます。
自分でもどうしたらいいのか、将来が見えません。+47
-0
-
225. 匿名 2016/05/21(土) 19:00:33
私もです!
一応、婚カツしてるけど「結婚したい!!」と思える人に出会えてないし、ほどよく妥協して結婚したとしても本気で好きになった相手以外のための家事や子供なんて考えられない。
結局、世間体を気にしての婚カツなんですよね‥‥。+58
-0
-
226. 匿名 2016/05/21(土) 19:01:42
結婚はしたい。
ただ結婚したいわけじゃない。結婚したいと思える人としたい。
+59
-0
-
227. 匿名 2016/05/21(土) 19:08:41
22歳です。
結婚して子供を生み、立派に20歳まで育てあげる自信が全くありません…( ;∀;)
まず、彼氏がいないからあれですが…。+11
-2
-
228. 匿名 2016/05/21(土) 19:17:06
結婚は修行。
スリルを味わいたい人がすればいいと思う。
周囲が結婚や子育てを勧めてくるのは、自分だけが苦労をしたと思いたくないから。勿論、結婚や子育てを経験しないと味わえない幸せもあるのかもしれないけど、なくてはならない幸せではない。
人間がふえるほど、トラブルがふえるだけ。
本当に必要なことは、人に勧めることなく黙って手にいれるでしょ。+36
-5
-
229. 匿名 2016/05/21(土) 19:43:17
>>92
23歳と同じ考えの33歳だよ。
もうこれ普通の考え方だよね。+9
-3
-
230. 匿名 2016/05/21(土) 19:48:16
>>56
それは男も同じじゃん+2
-4
-
231. 匿名 2016/05/21(土) 19:49:04
22歳で結婚して3年持たずで離婚しました。結婚を甘く考えていたし何より私自身あまりにも幼かった。若さ故の勢いあってこそでした。
今30歳。結婚したい したくない どちらでもない。既婚者と独身 どちらも良し悪しあるし。
その時その時の気持ちを大切にしていけばいいと思ってる。
後で後悔するって言われても、今その気持ちがなければ、どうしようもないじゃない(*^^*)その気がないのに無理したら今、後悔しちゃうよ。自然に自然に。+37
-1
-
232. 匿名 2016/05/21(土) 19:50:25
>>9
中性の時代来たる+0
-0
-
233. 匿名 2016/05/21(土) 19:55:33
>>148
既婚だけど同じ格好だよ、めっちゃ汚い。
そうとう理想の旦那さんと結婚しないとそこは変わらないよ、、
はい、夢見すぎです。+7
-0
-
234. 匿名 2016/05/21(土) 20:06:54
単純に誰かに愛された、選ばれた、存在を肯定されたっていうのが羨ましい
たとえ離婚しても一時期は「この女性の為に一生懸命働く」って思わせたんだよなーって
気持ち悪い考えだけど
私にそんなこと思ってくれる人は多分現れないもん+62
-3
-
235. 匿名 2016/05/21(土) 20:24:08
周りに流されない強い意志を持つことだね。
私は好きな人と結婚はしたいけど
子供はつくらないで夫婦で趣味を楽しむ。
できれば次男で女兄弟がいなくて
両親がまともな人が良いな!とイメージして
実際にそういう人に出会いました。
誰にどう思われるかではなく
自分がどうしたいかではないでしょうか。+25
-5
-
236. 匿名 2016/05/21(土) 20:33:14
恥ずかしいことに両親も兄弟もでき婚
嫌々結婚した印象しかない(いつも互いの悪口聞かされる環境で育った)
だからか、子供絡まない年齢で結婚した夫婦には憧れる。+11
-1
-
237. 匿名 2016/05/21(土) 20:47:21
結婚の絶対的なメリットは世間体が得られることだと思う。
それ以外は非常に流動的なメリット。
+32
-2
-
238. 匿名 2016/05/21(土) 21:21:38
私も分からなくなりました!
つい最近までは早く結婚したいと思ってたし、
それが現実になろうとしてます。
でも今は少し考えちゃいます。
相手が多分ちゃんと貯金してないだろうし、
給料もそんなに良くないだろうし。
先のことあまり考えてない気がして心配になりました。+8
-1
-
239. 匿名 2016/05/21(土) 21:33:27
所帯持っても経済的子育てで実家にべったりの人多いから
結婚して一人前という考えは古いと思ってしまう+24
-2
-
240. 匿名 2016/05/21(土) 21:36:27
結婚、出産は確かに女の幸せでしょうね。
今は昔ほどじゃないでしょうが。
主さん、結婚は相手次第です。
幸せな結婚してる女性は、世の中にたっくさんいますよ。
姑はみんな意地悪ではないです。
まだ若いようなので、結婚する事を怖がらないでと思います。
まあそんな考えを作ったのは今のネット社会でしょうが。
現実的な話をすると、家族がいない、子供がいないと将来的にかなりキツイです。
それは確実だと言えます。
私も身近にそういう方、何人かいますが。
確かに結婚は幸せな事ばかりじゃありません。
嫌なことも辛いこともあるでしょう。
でも人間はどのステージにいても頑張り続けないといけないのです。
自分が今の楽を選んでいるうちに、周りは結婚して家庭を築きます。
家庭を築いてきた人間とそれをしてこなかった人間とでは必ず将来差が出ます。
主さんが結婚したいと思える人に出会える事を祈ります。+5
-18
-
241. 匿名 2016/05/21(土) 21:46:58
仕事安定していて、
給料もそこそこもらっていて、
都心のマンションで一人暮らしで、
年に4~5回は海外旅行…
だからこそ、本当に好きな人としか結婚したくない。
もし、経済的な心配とかがあれば妥協して結婚したかもしれないけれど、
私の場合、自立できているからこそ、
「この人のためならちょっと無理しても頑張ろう」って思える人とでないと
結婚なんてできなんだろう&続かないと思う。
本当に好きな人と結婚したいよーーー!+45
-2
-
242. 匿名 2016/05/21(土) 21:49:24
なぜだろう、結婚したいほどの
「好きな人」が見つからないのは。笑+70
-1
-
243. 匿名 2016/05/21(土) 21:53:27
高学歴高収入の夫と結婚できました。
あまりイケメンではないですが、大きい会社ですので老後も安心です。+3
-6
-
244. 匿名 2016/05/21(土) 21:56:43
>>170
結婚の条件って大事。+3
-1
-
245. 匿名 2016/05/21(土) 21:58:20
両親見ていると、何十年も「あの時離婚したかった」とケンカしているし、周りにも毒を吐いている。そんな一生です。互いに介護もしないそうです。自分が家庭的ではない、と自覚しているひとはまだましなほうで、結婚しなくていいと思う。+13
-1
-
246. 匿名 2016/05/21(土) 21:58:52
毎日掃除洗濯炊事して子ども育てるなんて苦痛でしか無い
何もしなくて良くて、外食三昧で許してくれて、
子どもいらないって言うなら
結婚しても良いし
幸せだと思う。
そんな人、滅多にいないから結婚しない。
年取ったら、茶のみ友達の男性が複数いれば良いかな。+19
-6
-
247. 匿名 2016/05/21(土) 21:59:56
>>234
女の人は恋人がいたり結婚してる人のことを「誰かに選ばれた人」って思うから
私のどこが好き?(=私は周りの女とどこが違って特別なの?)ってパートナーに聞いたりするけど
男は「特別だから選んだ」とは思ってない
大半の男は、自分がそろそろ結婚しようかなって思った時期に
付き合ってたor出会った相手と特に問題がなければ結婚してるだけです
これ言うと女性は怒るから言わないんだけどね
って結婚や離婚に関わる仕事してる男性が言ってました+70
-4
-
248. 匿名 2016/05/21(土) 22:02:48
恋人だとお盆やお正月に相手の実家に行かなくていいし
子どもいなくて当然だけど
結婚してるとそういうわけにはいかないよね
お盆やお正月や長期休暇に夫婦で旅行!!ではなくて
帰省しないといけないし子どもいなかったら子どもはって聞かれたりするし
今は結婚は家と家の結びつきじゃないと言う割にはまだまだ家と家との結びつきが強いと思う+17
-0
-
249. 匿名 2016/05/21(土) 22:07:15
皆んな結婚じゃなくて、愛 がほしいんだね+45
-1
-
250. 匿名 2016/05/21(土) 22:08:31
>>245 うちも年々会話が噛み合わなくて喧嘩ばっかりになってきてるよ。
父が耳遠くなってきてるし聞き返すんだけど、トンチンカンだから腹立つのは分かるけど
母も性格歪んできたな〜って思う。わざと虐めてるだろーみたいな。+9
-0
-
251. 匿名 2016/05/21(土) 22:09:55
他人となんて暮らせる気がしないし、お互いの家族や親戚付き合いも怠いし子供だっていらない。
ひとりで生きていけるだけの経済力もあるから、尚更結婚なんてしない!って思ってた。
しかし、ある日職場のおばちゃんに言われたよ。
今はまだ若いし体力も気力もあるからそう思うだろうけど、年をとると体力がなくなる。体が弱ってきた時に気力も弱る。
そうなった時にひとりでも生きていける精神力があるかどうかだと。
これを言われて、かなり不安になってきたアラフォーです。+44
-2
-
252. 匿名 2016/05/21(土) 22:12:07
>>247 そうそう、とくに田舎は親や親戚が「地味で働き者の女にしとけ。隠れて遊べばいいから」って言ってる。
家にとって都合のいい嫁を早く確保しろってね。+37
-1
-
253. 匿名 2016/05/21(土) 22:15:48
私は子供が欲しいんですが
義両親や親戚や介護のことが嫌です
男性と出会っても相手の家族関係のこと聞くと
同居前提や介護前提ばっかりで
私の親もいるのに自分のことばっかり言われると
冷めてしまいます。+31
-1
-
254. 匿名 2016/05/21(土) 22:19:48
結婚してますが姑にいじめられてませんよ
ネットのマイナスイメージばかりが結婚ではありません+8
-6
-
255. 匿名 2016/05/21(土) 22:29:33
絶賛婚活中、30歳です。
パーティーで出会った同い年の男性は、低身長、ブサイクです。
でも商社勤務、話もしやすいです。
周りにはこれを逃すな!と言われるが、私はこの年で処女。。
結婚はしたい!でもこの見た目の方とエッチできるのか…と思ってしまう。
一歩踏み出せない。+30
-11
-
256. 匿名 2016/05/21(土) 22:37:19
前は結婚願望あって婚活もすごく頑張ったんだけど、婚活で知り合った彼と別れてから無気力になったというか…。
元々子供欲しいと思ったことがないし、干渉されたり縛られることが大嫌い。だから結婚向いてないかもって最近思った。
そんな中、今日隣の家で火事があってふと思ったのね。自宅は幸い無事だったんだけど。
人間いつ何かあるかわからないから日々後悔しないようにしないとなって。だから自分の気持ちに正直でありたいし、妥協するなんて絶対に嫌だって。ましてや結婚なんて人生に多大な影響与えるのに妥協なんてしたくない。
だから、何があっても一緒にいたいし乗り越えたいって本当に心の底から思える方に会えなかったらもう一生独身でもいいかなと思った。+76
-0
-
257. 匿名 2016/05/21(土) 22:44:21
>>255 低身長ブサイクはキツい。せめて、どっちかだねw+24
-2
-
258. 匿名 2016/05/21(土) 22:45:09
熊本地震が起きてから思ったこと。
独身で1人で避難所に行き、長い列に並んで、1人で食べて寝て…と考えたら怖い。
家族がいたらお互い励まし合って支えがあるし。
でも、頭では結婚したいと思っても、心が動かない自分がいる。
+67
-0
-
259. 匿名 2016/05/21(土) 22:48:05
>>247
そういうのもあって、不倫が絶えないんだろうか。
真面目心配性な人ほど結婚に二の足踏む気がする+23
-1
-
260. 匿名 2016/05/21(土) 22:49:58
結婚や子育てに対して、不安があるから躊躇してしまう
と書かれている人が多いですが
自信があって、不安もなく迷いもなく
結婚して子育てしてる人なんて
ほとんどいないんじゃないかな。
結局は、結婚を決意するタイミングがあったかどうか。
ここで向いてないとか踏み切れない、とか言ってる人も
いざ、心から好きな人ができてプロポーズされたら
迷いや躊躇なんてふっとぶのでは?
いざ、妊娠が判明したらガムシャラに育てるのでは?
なんて考えてみる、独身37歳の春。+38
-1
-
261. 匿名 2016/05/21(土) 22:58:23
結婚はしたくないし、彼とも
一緒に住むのは無理だと思う。
近所とか隣同士で住みたいかな+24
-1
-
262. 匿名 2016/05/21(土) 23:01:27
自分の考え押し付ける人は
いろんな場所でいる。
子供産んだ方がいい
仕事した方がいい
自宅で介護すべき
気にしないか、スルーする訓練
してかないとね。
私も日々戦いながら、そう思う。
あと押し付ける人は
多分余裕がない人。
いっぱいいっぱいで、これがただしいんだって
人にも同じようにさせて、安心したい。
かわいそうて思えばいい。
+45
-1
-
263. 匿名 2016/05/21(土) 23:05:14
>>258 ネットが繋がるなら私は一人でも平気だな〜初対面の人とでも話しかけられるし。
+7
-1
-
264. 匿名 2016/05/21(土) 23:07:45
わりと理性的な人が多いね+24
-0
-
265. 匿名 2016/05/21(土) 23:09:27
一人でやっていける収入があって、子どもがいらないなら
独身が楽 リスクが少ない+43
-2
-
266. 匿名 2016/05/21(土) 23:11:15
結婚したがらない男が多いけど、結婚したがらない女も本当に増えている+51
-0
-
267. 匿名 2016/05/21(土) 23:14:59
「結婚できたこと」が羨ましいのではなく、「この人とならば一生を添い遂げたい」と思える人と出逢えたというのが羨ましい
+87
-0
-
268. 匿名 2016/05/21(土) 23:20:39
現在結婚に向けて少しずつ話はすすんでいっています。この人と結婚したいし、この人との子供がほしいと思っています。
…が不安も大きい…考えれば考えるほどよくわからない。相手の地元に引っ越して、相手が家族と本当に仲がいいので交流も多くなる、人見知りで不器用な私がやっていけるんだろうか。
彼が職を変えて、自分の夜型の生活から彼の朝型の生活に変えて、得意ってわけでもないけど毎日お弁当にご飯、毎日相手が思う存分仕事にうちこめるように支えていけるのだろうか。
今は遠距離ですが、何ヶ月か一緒に住んでいたので2人で暮らしていく事に対しては不安はないのですが…。
話が進むにつれて不安も大きくなる。彼がどうとかよりも自分に対して不安でしょうがないです。+21
-1
-
269. 匿名 2016/05/21(土) 23:22:48
男の独身の方が精神的にキツイんじゃないかなぁ。潔癖症で自分で家事できる人は別だけど。
男は結婚したほうがメリット多いでしょう。子育て落ち着いたらパートに出てもらって介護も任せられるし。
+7
-12
-
270. 匿名 2016/05/21(土) 23:30:29
私は子供は産みたくなかったから、子供いらないっていう男性を選んで結婚したよ。
専業主婦させてもらって、ペットと毎日お出掛けして楽しく暮らしてる。
みんなこれなら結婚したいでしょw
世間体も大丈夫だし、子供産まなくてもいいからいい事しかないよ。
+67
-5
-
271. 匿名 2016/05/21(土) 23:33:37
なんとなく 結婚しなきゃやばいかなという年齢になってきたから、出会いもないので結婚相談所の説明会に行ってきたけど、妥協も大事です!とか 色々言われて なんだかな〜と思った。妥協してまで 一生を誰かと添い遂げたいのか?など。 一生一人も嫌だけど、一生をそんなに好きでもない人と一緒!も辛いなぁ、、、。+51
-0
-
272. 匿名 2016/05/21(土) 23:34:03
>>270
マジでうらやましい。マジで。
+49
-2
-
273. 匿名 2016/05/21(土) 23:46:21
時代は変わってるのに戦後間もない頃と変わらず、女は結婚して当たり前、子供を産んで当たり前→それが出来なきゃかわいそうな女扱い。
生き方なんて人それぞれで良いじゃん
まだ結婚しないの?早く子供産んだ方が良いよ等々余計な御世話だな〜としか思わない。+27
-1
-
274. 匿名 2016/05/21(土) 23:47:07
私も子供いらない人と結婚したよ。
子無し生活のお気楽さったらもう何物にも
変えがたい。将来のビジョンが見えない人
も、結婚はオススメするな。
子供を持つ持たないは結婚前に話しあってね。+40
-0
-
275. 匿名 2016/05/21(土) 23:50:55
最近結婚願望が薄れてきた(´・ω・`)
でも自分の子供は産みたい。
十代の時は結婚したかったし、
自分がこんな考えになるとは
思ってなかったからびっくり。
そりゃいずれ結婚したいとは思うし、
友達が結婚したら良いなぁって思う。
でもなんか全然焦ってないし
毎日本当に仕事か寝るか、週一くらいで彼氏と会うか
たまーに友達と過ごしてるだけ…
結婚したぁい♡♡♡って感じではなくなった。
結婚か…( ˘•ω•˘ )って感じww+7
-1
-
276. 匿名 2016/05/21(土) 23:58:42
友人の結婚式に何度も出席したけど、いいな~とか、羨ましいな~とか思ったことが一度もない。
こんな人、自分以外にもいる?+66
-1
-
277. 匿名 2016/05/22(日) 00:00:34
こういうトピが立つ時点でまだまだ余裕で
既婚>未婚
未婚で幸せなんだったらわざわざ未婚でいる理由を詳しく書かないでしょw+5
-15
-
278. 匿名 2016/05/22(日) 00:03:24
人と一緒に住めないし結婚とか想像できない。と常々言ってますが、強がってそう言ってるのか本当に結婚しなくてもいいと思ってるのか、自分の事がよくわからなくなる時はあります。
一度はしてみたい、が今の答えです。+19
-1
-
279. 匿名 2016/05/22(日) 00:08:33
TVで結婚や子育てが無い女性は前世で結婚、子育てで苦労したから免除されてるんですよーとか言ってたけど、そうなんだー。良かったーなんて全然思えません(泣)+26
-0
-
280. 匿名 2016/05/22(日) 00:14:11
父母を見ていると、喧嘩しても仲良しなんだなあ、、とも思う。
知り合いが結婚すると、嬉しい。
自分となると、想像出来ない。
子供はかわいいなあ、と思うけど、今見ているのは身内の子どもか、他人の子供。
かわいいけれど、24時間一緒にいられると苦痛かな、、と思ってしまう、、。
子どもを育てている方は尊敬する。
みんな子育ては最初は未開の地だし、そこから始まるんだろうけど、私にはそれが出来ない。
親は結婚を求めてくるけれど、、、
「親は先に死ぬよ。結婚相手をみつけなさい」と言われます。
年齢の順番では親が亡くなる確率が高いけれど、結婚相手がいたとして、1人より二人のがいいという理由は何ですか?
1人より分かり合える相手を見つけるって、どうしたらいいんですか?
+23
-0
-
281. 匿名 2016/05/22(日) 00:15:43
時代がどう変わろうが、地球に生まれてきたら、家庭を作って子供を産んで子孫を残すのが人間。
その過程で困難な事は沢山あるけどそれを乗り越えて子孫繁栄するのが人間。
結婚しない子供産まないのは結構だけど、子孫繁栄に逆らってるのは確かなんだから負け組扱いされてもしょうがないでしょ。他にものすごい勝ってる部分があるなら別だけど。
これから100年先も間違いなくこの風潮は変わらないから諦めた方がいいよ。+4
-24
-
282. 匿名 2016/05/22(日) 00:21:32
結婚式とか自己満に周りを巻き込みたくないし
結婚したら冠婚葬祭が倍面倒くさくなりそうで嫌
でも子供は早く産まなきゃって思う
欲しいんじゃなくて親に見せなければという義務感と
タイムリミットを過ぎてから欲しいと思っても手遅れかもしれないから+8
-3
-
283. 匿名 2016/05/22(日) 00:29:29
>>246
私も同じ考え!
だけどそれを言ったら滅茶苦茶否定されてぶっ叩かれた。
余程自分たちと同じ苦労をさせたがってるんだなと思った。
何処かのコメントにあった
「自分だけが苦労してるのは悔しくてたまらないから仲間を増やしたくて他人にハードモードの人生勧めたりするけど、
本当に欲しいものは誰にも言わずに黙って手に入れようとする筈」
って意見がもう的確すぎて、目からウロコだった。
私はストレスを掲示板で
「自分の事だけを考えて自分勝手にラクして生きて来た独身や既婚こなしは、そのツケを払って老後は孤独死しろ」
みたいな事を書き殴って憂さ晴らしするしかできない惨めったらしい主婦になるくらいなら、このまま自由でいたいです。
そんな大口叩けるのは今のうちだけだよ?
そのうち不安になって、絶対後悔するよ?
って必ず脅されるだろうから、
後悔してるフリくらい出来るようになっておこうと思う+37
-0
-
284. 匿名 2016/05/22(日) 00:36:29
>>270
マジで羨ましい。
真の幸せな結婚生活やん!
いいなあ、、、+10
-3
-
285. 匿名 2016/05/22(日) 00:43:05
>>281
さん。
なぜ子孫繁栄をしないといけないんですか?
なぜ人間は子孫繁栄をしないといけないんですか?
子孫繁栄しないとダメな理由を教えてほしいです。
具体的に教えてほしいです。
答えがわからないので、わたしは悩んでいます。
+24
-4
-
286. 匿名 2016/05/22(日) 00:47:52
35歳です。
子供願望まったくなし、結婚願望わからないけどどちらかというとなし。
結婚しなきゃいけない風潮がもう嫌で嫌で。
職場の飲み会で上司などから「幸せになれよー」
「いい報告待ってるぞー」みたいにイジられる。苦痛。
そこで「別に結婚したくないですから」みたいに返しても
場が盛り下がるし、強がってるイタイ感じがするかな?と思って
「ですよねーがんばりますぅー」みたいに返していますが・・・。
結婚してないから幸せじゃないと決めつけないでくれ。
職場では「結婚しました」ってウソつきたいぐらいだよ。
そしたらイジられることも詮索されることもなくて楽なのに。+42
-3
-
287. 匿名 2016/05/22(日) 00:50:33
こういうトピの時いつも思うけど、男性だって相手を選んでいるのに叩かれないのかなあ、、、とふと思う。説教されるのって女性だけのような気がしてしまう。+7
-1
-
288. 匿名 2016/05/22(日) 00:55:23
>>285
そういう宗教でもあるんじゃね?
命のバトンとやらを次世代に渡さない人間は生き物失格とかいう、すげえ暴力的な教義ww
頭の悪そうなバカに限って熱心に教えを説いて来るから面白い
+17
-3
-
289. 匿名 2016/05/22(日) 00:55:56
287の補足。男性は年齢の若い女性を探し求めてずっと独身のことも多いという意味です。+3
-1
-
290. 匿名 2016/05/22(日) 00:57:56
独り身を迫害するのはどうかと思うけど、社会の中で生きている以上は
子供や子育てする人達は大事にされるべき存在じゃないかな。
私は仕事もあって健康だし、今は結婚を必要とも思ってないしこの先もわからないけどそういう意識ではいます。
独り身でも全然楽しそうと思うし、旦那や子供のいる人生はまた見たことのない世界なのかなとも思う。
周りに急かされたりもしないから余裕ぶっこいてられるのかな。幸せなことですね。
周りに思想を押し付ける人がいると窮屈だろうなあ。。。+10
-8
-
291. 匿名 2016/05/22(日) 00:59:58
>>281
ホントもう宗教そのものって感じですね。
洗脳されて、自分の意志を奪われた奴隷みたい+12
-4
-
292. 匿名 2016/05/22(日) 01:11:03
>>290
子供や子育てしている方は、基本的には尊重してるし何があっても優先してます。
子供たちの為なら、税金を払うのだって惜しくないとすら思ってる
それなのにしつこく叩かれるのって何なの?
完全に足元見てきて、引け目感じてるから強く出れないだろっての分かってて叩かれるといい加減にしろやって思う事ある。
そんなん一部のクソ親なんだろうけど、こっちが何したんだよって思うわ
+11
-3
-
293. 匿名 2016/05/22(日) 01:12:54
親戚の集まりや職場の飲み会などで、
○○さん結婚しないの?
彼氏はいるんでしょう?などと聞かれた時どう返してますか?
実際は、彼氏もいないし、結婚したくないし、人には言えない趣味に没頭(アイドルオタ)してて充実してるし…なんだけど。
彼氏がいるのが当たり前
結婚することが幸せ
という恋愛至上主義の世の中の風潮こりごり…
ほっといてくれ…と思いますが。
スルー力教えてください。
+29
-2
-
294. 匿名 2016/05/22(日) 01:13:50
1人で生きていくって思える女性は強い人だと思う。
1人でいるのって結構寂しくないですか?
孤独とうまく付き合っていきたいけど、寂しがり屋だから難しい。+7
-4
-
295. 匿名 2016/05/22(日) 01:23:52
>>293
性格にもよるけど、私は聞かれたら「彼氏いないし、結婚したくないし、あはは〜♪」
で終わりです。
趣味がアイドル、いいやーん!!!
既婚、未婚、彼氏彼女いる、いないに限らず充実している時間をすごせる事が一番だと思うよ^_^+18
-3
-
296. 匿名 2016/05/22(日) 01:34:53
>>294 寂しがり屋なら結婚するべきw+5
-1
-
297. 匿名 2016/05/22(日) 01:39:50
深夜にプラス押しまくってます。
何名か私の結婚、人生、世間に対するモヤモヤを代弁してくれてます。
なんか頭がスッキリした。+22
-2
-
298. 匿名 2016/05/22(日) 01:45:22
>>280
何か、そう言われると深いな…+2
-2
-
299. 匿名 2016/05/22(日) 01:52:38
昨日、旦那の凄く嫌な所を見てしまった。
結婚前に見てたら止めたかも。
とにかく、するにしても、しないにしても、女性も経済力つけて下さい!人生の主導権は男女平等に!+32
-0
-
300. 匿名 2016/05/22(日) 02:08:37
母親が小姑にいびり倒されてるの見てるから、男の人と知り合っても女兄弟がいたら連絡取るのやめる
もちろん全員がそんな人じゃないと思うけど
そのトラウマもあって、結婚面倒だなって感じでそのままきちゃった+7
-1
-
301. 匿名 2016/05/22(日) 02:16:12
自分の人生なので、思いのまま生きればいいとおもいます
自分の気持ちが固まっていないのに、結婚したり、子供作ったりするのもしっくりこないだろうし
でも女が妙齢で独身だとまわりの目が気になるし、あまりいい受け止め方はされないんだよね
結婚せず独身のままでいくつもりなら、自信を持って取り組んでるものや、打ち込んでる仕事、人より秀でている何かがあると自信がつくとおもう
私は1年前に結婚して現在専業主婦ですが、すぐ就職できるよう国家資格を勉強中です
+23
-1
-
302. 匿名 2016/05/22(日) 02:25:03
>>247
だよね。だと思った。
女性は夢見がちだけど、男性の頭の中はそうはなってないもんね
周りを見ていても結婚した友達は「選ばれた」と思ってる
求婚された=選ばれた
と
私も男なら自分のためにさっさと結婚しそう+13
-5
-
303. 匿名 2016/05/22(日) 02:33:33
結婚しても男は変わらず仕事するだけだしね。たまに家事育児「手伝う」だけで感謝される。
養ってる、けど別に家族の為に仕事してるわけじゃないし。
女は夫・子供に合わせて生きていくのみ。+19
-4
-
304. 匿名 2016/05/22(日) 02:33:46
子供ほしくないけど、自分の親が孫見たがってて焦る。
相手いないから余計に( ͡° ͜ʖ ͡° )✋+10
-1
-
305. 匿名 2016/05/22(日) 02:57:33
叔父と叔母がいまだにラブラブ
子供ももう成人しているんだけど
ずっとラブラブで、他の人は目に入らない感すごい
叔母は容姿は悪くはないけど美人ではない
お互い何が特別なのか傍目には全く分からない
あれくらい相手を求めるならば結婚も自然に感じられるんだろうなぁ+39
-0
-
306. 匿名 2016/05/22(日) 05:51:26
40歳にして理系で高学歴、高収入でないと無理って言ってる人。そういう彼女はどれも当てはまっていない。+9
-3
-
307. 匿名 2016/05/22(日) 05:56:34
>>247
?
でも結果1人にしぼって結婚したなら
選んだってことですよね。
その1人になった事実が幸せだけどな。
理由とかタイミングなんてなんでもいい
自分と一緒になった事実が嬉しいもんだよ。+7
-7
-
308. 匿名 2016/05/22(日) 06:00:42
結婚相談所で男性が女性に求める条件は、1.若さ 2.見た目 3.共働きしてくれるかどうか。です!とか言われた。は? 性格とかどうでもいいんか?と思った。今、34なんだけど、やたら年上の男性(一回り以上)を勧められたり。え、やだよ!みたいな、、、 身長も170センチ以上希望と書いたのに、今は小さい男性も多いので。と165まで下げられたし。まだ、説明しか聞いてないけど、30過ぎるとあまり選べないってこと? なんか虚しくなった。+28
-6
-
309. 匿名 2016/05/22(日) 06:06:03
>>29
それは、婚活疲れでは?本当に結婚したくないなら、あんな大変なところに、わざわざ行かない。+4
-2
-
310. 匿名 2016/05/22(日) 06:09:36
>>308
結婚相談所に行く男性は、だめだよ。自分で、なんかののコミュニティにはいって、意気投合する人を探したほうがいい。でも、相談所までいって、結婚式したくない、と言われても。。
婚活疲れと、結婚したくない、は、話が全く逆!
+13
-1
-
311. 匿名 2016/05/22(日) 06:14:34
>>253
介護しなきゃいけないって、きまってないよ。+5
-4
-
312. 匿名 2016/05/22(日) 06:14:48
>>308
あなたも年齢や身長で求める条件があるように
男性も同じく1.2.3の条件を出すのは仕方ない。
悲しいことに、若いうちに結婚しない人は
若いときよりは選ばれない世の中なんですよね。。
賢い人は若いうちに相手を選ぶのです。
+12
-4
-
313. 匿名 2016/05/22(日) 06:19:25
>>52
仕事してたって、一人付き合いは、ついて回るよね。
私は、夫との暮らしで、人付き合いが減った。夫を置いて、しょっちゅう友達にあったり、出かけたりできない。人付き合いが好きじゃない人にこそ、同居しない結婚は、おすすめ。
義親も、たまにしか会わないし。
夫は、私の実家に行きたがるが。+4
-0
-
314. 匿名 2016/05/22(日) 06:28:14
>>31
素敵な姉妹ですね。+2
-0
-
315. 匿名 2016/05/22(日) 06:39:02
>>310
すみません。書くの忘れてましたが、兄弟も全員結婚したので なんとなく気まずく、親にも悪いし、結婚しなきゃいけないかな、、、みたいな感じなので、元からめっちゃ結婚したい!という感じではありません。そんな気持ちで行った説明会なので、より一層 別に一人でもいいかな。と思ってしまいました、、、。 ただ、30過ぎると独身が生きにくい世の中。友達(既婚)にも 会うたび、最近はなんか(コンパとか)ないの? 街コンとか行かないの?とか言われ正直しんどいです、、、。+4
-0
-
316. 匿名 2016/05/22(日) 06:39:05
>>281
うわっ!こういう考え方の人、嫌い!友達には、絶対なれない。私は子供いない友達夫婦なので、好きな仕事しながら、共通の趣味の外国旅行をふたりでたのしんでる。子孫繁栄?100年先?どうでもいい。
その言い方なら、仕事で勝ってるけど、
勝ち負けでものを考えるひとって、
浅くて、ほんとつまんない。酒井順子みたい。
+17
-4
-
317. 匿名 2016/05/22(日) 06:43:28
>>302
でも、男は、女性にお金使うからね。好きな人じゃないと、自分が大変な思いをして得たお金を、すきでもない女性に使えないんじゃない?相談所にいるような男性は、わからないけど。+6
-0
-
318. 匿名 2016/05/22(日) 06:46:41
結婚してるから、子供がいるから、幸せとは限らない。
自分が何をしたら幸せかちゃんと考えないと、結婚も子供も誰かを傷つけてしまうことがあることだけは、考えたいかな。+17
-0
-
319. 匿名 2016/05/22(日) 06:49:46
30くらいから女性ホルモンの方が
「最後のチャンスですよ!子宮使わないけど使わないの?!本当に最後なんだよ!!」
と働きかけます。
最後の警告なので計画性がないとその時になって急に婚活し始めても失敗しそうだし、
ホルモンの問題ってPMSとか更年期に近いから薬で抑えるとかじゃないと難しいんじゃないかな。+12
-4
-
320. 匿名 2016/05/22(日) 06:53:26
男の性欲のピークは10代後半だけど女の性欲のピークは30代半ばだから下手に婚期逃したり遅れたりして不倫等に走らなければいいんじゃないかい?+4
-4
-
321. 匿名 2016/05/22(日) 07:01:48
>>302
選ばれたんじゃないなら
あみだくじでもくじ引きでも何でもいいじゃない。
何でその人に求婚したのさ。
お互いに選ぶ権利があるんだよ。
国民全員男女別でくじ引きして同じ番号同士結婚させれば余り物なんていなくなるよ?+5
-1
-
322. 匿名 2016/05/22(日) 07:04:51
絶対結婚したくない人はともかく
トピ主は迷ってるわけでしょ
私は今のところ、姑にもいじめられてないし
親戚付き合いのトラブルもないよ
別に、何が何でも結婚!出産!と意気込んでいたわけでもないし
むしろ自由と一人が好きなのは変わらないけど
結婚して大きな不満はない
将来のことは分からないから
この先、何かあるかもしれないけど+11
-1
-
323. 匿名 2016/05/22(日) 07:08:09
>>255
男はメイクしないし、ヒールも履けない。
その上フワッとしたドレスで体型カバーもできないからねぇ
スッピン&パンツスーツで底ヒールパンプス履いた貴女と見合うかどうかで考えてみたら?+5
-3
-
324. 匿名 2016/05/22(日) 08:06:39
独身の方がマシだったと思う相手とは結婚したらだめ。+26
-0
-
325. 匿名 2016/05/22(日) 08:23:21
>>308
スーパーでお客が食品に求めるものは1.新鮮さ 2.見た目 3.コストパフォーマンス。です!と同じだね。食品を求められてるなら更に食べられるものって前提が入るね。お腹減ってるのに見た目美味しそうだけど食べられない食品サンプル買ってもしょうがないから。+3
-1
-
326. 匿名 2016/05/22(日) 08:37:09
>>17
「自分の子供がいじめられたら」
いじめる側になった場合の方がやばくない?
なんか自分は被害者になる、っていう想定がすでにモンペっぽいんだけど。+13
-3
-
327. 匿名 2016/05/22(日) 08:39:15
>>287
私、大手相談所で働いてますが、選んでるのは間違いなく女性ですよ。若い女探すばっかりで男は相手が見つからないという理由を上げてるのは女性です。殆どの方は妥当な相手を選んでますよ。
年齢で選ばれないというのは殆どないです。
既に何ともならない理由で自己防衛してるだけで、実際にはその方が高望みで、自分が若い時に同い年でも相手にされない方を選んでるから選ばれないだけです。
確かに一部の男性は若い女性をリクエストしますが、そんな方は極々一部です。
身の程が分からないなら婚活しても苦しいだけだから辞めた方が良いですよ。
相談おばちゃんの『妥協しなさい』は、実際には貴女に妥当な相手を選びなさいという意味ですよ。
自分に妥当でない相手を選ぶから、ならば!年上を狙いなさい!というだけです。
妥当な相手なら同い年でも十分見つかります。+20
-4
-
328. 匿名 2016/05/22(日) 08:50:11
みんな結婚が先なんだね。
だから色々おかしくなるんじゃない。
まずは結婚したい人を見つけるとか、そういう人と出会うとかが先じゃないの?+27
-3
-
329. 匿名 2016/05/22(日) 09:00:52
今、本当に好きな人がいないからじゃない?
+10
-3
-
330. 匿名 2016/05/22(日) 09:09:31
結婚したらあーだしこーだしと起こってない事に怯えて、結婚の経験もないのに苦労すると決めつけて、できない理由にしてるね。
人間なんて動物だから、生きていくために、周りの人間と相互介助しながら老いて朽ちていくものさ。+7
-1
-
331. 匿名 2016/05/22(日) 09:09:38
なんか、
結婚出来ないのを言い訳してるようにしか見えない。
私より年上多いと思うけど、
やってもないことを、
グダグダグダグダ。
+11
-8
-
332. 匿名 2016/05/22(日) 09:09:43
滅多に会わない噂話し好きな親戚と最近久しぶりに会って、
「○○ちゃん(私)可愛いから彼氏いるでしょ~?」とか言われたけど、
なんだろ…おだてて聞いてくる感じがちょっと傷ついた。
思ってもないのに可愛いって上げていい気分にさせて重要なこと聞き出したい!みたいな感じが…。
その後も会話中やたらと「彼氏が?」とか「彼氏にあげるの?」とか何かにつけて言ってきて嫌だったなぁ…。
彼氏いないって言ってるのに。
その親戚とはもう何年も会ってなかったし、そもそもそんなに話す仲でもなかったし、お互いのプライベートなこともほとんど知らないのに、何で彼氏の話しだけ踏み込んで聞いてくるのか不思議。
この親戚に限らず、好きな食べ物も知らないような仲なのにコレ系の話しにみんな首突っ込んでくるのが不思議でならない。+16
-1
-
333. 匿名 2016/05/22(日) 09:15:43
私は1人で生きていく経済力がないので婚活してるよ。
元々子供も欲しくないし結婚願望もなし。
+11
-0
-
334. 匿名 2016/05/22(日) 09:17:00
>>311 歳とった夫の世話をする事自体が介護ですよ。ペットも長生きしたら介護しないといけないしね。+7
-1
-
335. 匿名 2016/05/22(日) 09:18:42
>>333
じゃあ、しなきゃいい。+4
-2
-
336. 匿名 2016/05/22(日) 09:23:57
>>234 本当にそう!新卒の就職みたいなもん。+5
-2
-
337. 匿名 2016/05/22(日) 09:40:01
彼氏のことは好きだし、これ以上大事にしてくれる人は他に現れないと思うのに、結婚したいと思えなくてモヤモヤしてます。
私の彼に対する気持ちが足りないのかな…+7
-0
-
338. 匿名 2016/05/22(日) 10:03:08
考えは変わっていくからその時の考えでいいんじゃないかと思う。実際、40過ぎて子ども欲しくなった人結構いるよ。20代、30代考えは変わっていく。+10
-2
-
339. 匿名 2016/05/22(日) 10:11:34
介護は向こうの家庭の状況と義両親の考え方にもよるから絶対しなきゃいけないわけでもないとおもうよー。例えばうちの場合だと、義姉が出戻ってきてる。お義父さんも、ホーム入るからって言ってる。
なんにも手伝わなくていいわけじゃないけど、付きっ切りじゃないだけでもだいぶ救われる+4
-0
-
340. 匿名 2016/05/22(日) 10:19:25
考えれば考える程したくなくなるのは当然だよ。面倒な事や辛い事や我慢は増えるのは必須だよ。それでも孤独ほど辛いものは無いからね。+4
-2
-
341. 匿名 2016/05/22(日) 10:28:52
若くて自信ある人は本当に選り好みするもんね+7
-1
-
342. 匿名 2016/05/22(日) 10:39:47
おばちゃんからみたら、イケメンでなくても、多少オタク入ってても、人柄がよかったり好ましい人で、結婚したら穏やかに生きていけそうだな〜って人はいる。
結婚したら、そのあと向こうの家との付き合いとか育児とか負担になること多いので、人柄のいい常識のある人なら負担を軽減してくれるから、そういう人を選んだらいい。+9
-0
-
343. 匿名 2016/05/22(日) 11:00:37
結婚まではまだいいけど、子どもが生まれたら必ず喧嘩します。男は察することは難しいから。子どもは欲しいけど、一切育児しない夫を何人も知っています。+10
-0
-
344. 匿名 2016/05/22(日) 11:03:16
>>27 ほんとそれ。今独身率高くなったとはいえ 半数以上は結婚してるから 何だかんだで流されるというか… 田舎ならなおさら。 しかも相手しだい、こればっかりは賭けだな。。
+6
-0
-
345. 匿名 2016/05/22(日) 11:04:30
>>267
そう思える人に出会えた事も羨ましいけど、「この人とならば一生を添い遂げたい」と思った相手に同じ様に「この人とならば一生を添い遂げたい」と思ってもらえた事が羨ましい
この先結婚したいともし思ったとしても、相手にも同じ様に思ってもらえる気がしない+5
-0
-
346. 匿名 2016/05/22(日) 11:05:03
この間、女子会でみんなの恋愛での近況を話し合ってた時、私が「正直最近結婚願望が薄れてきた」と話したら空気が固まってしまった…笑
やっぱりみんな、結婚=幸せだって思ってるんだね。その後話を合わせて、今は婚活疲れで恋愛はしばらくいいかな!て考えてることにしたけど…
私以外の人はみんな好きな人がいたり彼氏がいたりで、話してる時すっごく楽しそうなの。みんな人を好きになることが出来て、ただただ羨ましいなぁって感じたよ。+11
-0
-
347. 匿名 2016/05/22(日) 11:05:29
子供のときから愛し合った人と結婚して、子供産んで家庭作るのが目標だった、、こんなに難しいことだとはね。+7
-0
-
348. 匿名 2016/05/22(日) 11:07:22
自分第一で家族に貢献することを
幸せと感じられないなら結婚しない
方がいいね
ただ自分の欲を消費する人生が
意義のあるものかどうか悩むだろうけど
+8
-2
-
349. 匿名 2016/05/22(日) 11:11:45
キャリア積んでる女性ほど頭いいから
結婚育児仕事両立してる人多いよ
人生設計しっかりしてる
+7
-9
-
350. 匿名 2016/05/22(日) 11:21:18
昔はある程度の年齢になったら結婚しないと相当変わってると思われた(から別に好きでもない人と結婚した)し、夫に暴力振るわれても同居の義両親の介護あっても我慢して一緒にいる女性もいたし。子供いない女性はかわいそうな女性扱いだったと思う。
今は子供はいなくたっていいし、結婚しなくても後ろ指さされない。夫に問題あれば離婚したってかまわない。自由な世の中になったと思う。
逆に自分であまり決められない人は圧力がなさ過ぎて結婚しにくくなってしまったような気がする。結婚しなくても40、50まで生きていけるけど、「結婚しない」選択をし続けて結果的にできなくなってしまった感じの人、結構いる。+9
-1
-
351. 匿名 2016/05/22(日) 11:22:54
私、一生1人が嫌だったし当時の仕事が辛くてプロポーズしてくれた人と28歳で結婚しました。
私には無理でした。きっと結婚が向かないのかも。
神経質な性格なので旦那にはイライラするし誰1人知り合いのいない慣れない土地での生活は思いの外ストレスがたまる。
大恋愛ではなかったけど愛情は育つものと思って結婚したけど冷める一方。いい人だと思った旦那はただの頼りない男。義実家は浪費家で致命的に変人。挙げ句に男性不妊で子どもが出来ない。
離婚した方が楽なのかな?
+28
-0
-
352. 匿名 2016/05/22(日) 11:40:02
>>12
高垣麗子さん、今度は大丈夫なのかな?
Instagramたまに見るけど、自分の家族で旅行に行っただの妹と一緒に旅行に行っただの…
不安要素いっぱいなんですが…+7
-1
-
353. 匿名 2016/05/22(日) 11:44:45
結婚したくないとかじゃなくて、結婚したいくらい大好きな素敵な彼氏がいないだけじゃなくて?
+14
-1
-
354. 匿名 2016/05/22(日) 11:46:09
一生分のお金があったら多分結婚しない
子どもは産んでもシングルマザーにはなりたくない
結婚して子供産んじゃいけないタイプだよね、私?+6
-0
-
355. 匿名 2016/05/22(日) 11:53:04
>>303
同感。
女は仕事出産家事子育て全てやらなくてはいけない。男は仕事をしてることに感謝っていうけど女だってしてるし。男に何を感謝したらいいのって感じ。
私も結婚してるけど離婚したい。結婚しちゃいけないタイプかな?
+17
-0
-
356. 匿名 2016/05/22(日) 12:02:09
結婚なんてしなくていいよ。責任増えるしきちんとご飯作らなきゃいけないし面倒なことしかない。自分の子供は好きだけど、子供をとりまく環境が嫌い。他人の子供、学校の集まり、話しの合わない人と合わせて喋らなきゃいけない。だからって嫌な顔できない。
そうゆうの煩わしいと思うから、母親同士で喋ってる自分に違和感ある。
子供いるとまぁ〜面倒くさい。
2人目産まないのーのか言ってくるビンボーな母親もほんとウザい。+15
-1
-
357. 匿名 2016/05/22(日) 12:05:35
わからない場合はしない方がいいですよ。
そういう状態で結婚してすぐ離婚した人を何人か知っています。
一度の人生だから結婚しなきゃと思うのもどうかと思います。
どうしてもしたくなった時すればいいだけだと思います。
そんな考えで80歳まで保てるとは思えません。
相手にも失礼ですしね。
+12
-0
-
358. 匿名 2016/05/22(日) 12:09:46
本人は子供が欲しい、欲しくないの選択ができるけど親は孫が欲しい、欲しくないの選択はできないから可哀想だね。孫に囲まれて逝ける祖父母になりたくても子供が子供を欲しがらなかったらなれないもんね。+5
-6
-
359. 匿名 2016/05/22(日) 12:16:12
悩んでどうでもいいと結婚して、後悔している私。+14
-0
-
360. 匿名 2016/05/22(日) 12:23:34
若いうちは個人の好きにすればいいと思えるけど歳とったら世間の目は厳しくなるだろうね。
40、50になった時、今の仕事は別の若い人に任されてるだろうし、管理職クラスでも迷惑なお局様扱いだし
嫁にもいけない老害にしか思われないよ、きっと。+4
-12
-
361. 匿名 2016/05/22(日) 12:27:53
子供がいるからって幸せになれる訳じゃない。
うちの親は子沢山に憧れて5人産んだらしい(たまたま出来ただけかも知れない)けど、経済的に困窮してた。
お金の事でよく喧嘩してたし、母から「やっぱり子はかすがいだよ。子供が居なかったらとっくに別れてた」と何回も聞かされたけど、そんな事言われる子供の身になってみろと思う。
自分達で勝手にポンポン産んどいて最低だと思う。
私は結婚して10年近く経つけど、やっぱり自分の親みたいになりたくないから子供はいらない。
離婚出来ない事を子供のせいになんかしたくない。+24
-0
-
362. 匿名 2016/05/22(日) 12:29:32
私も迷って辞めた側です。
当時25歳、付き合って5年、優しい彼のことが大好きだったのに。
彼のお母さんが、出会った頃からずっと意地悪だった、それだけはやっぱり譲れず。
迷うってことは、難しいのかなぁ…
+24
-1
-
363. 匿名 2016/05/22(日) 12:31:46
ほんの1か月前くらいまで、私も分からなかった。
一人が一番楽だし幸せだけど、祖父母両親には会うたび急かされて、年を取ってから努力しなかったことに後悔するかもしれないってためだけに、婚活しなきゃって考えてた。
でも婚活アプリで知り合った人に、期待しないで会ってみたら、すごく居心地のいい優しい人で、今までの彼氏たちよりはるかにときめいてる自分がいるからびっくり。
今までは好きなことだけして過ごした一人の時間が、最近はその人を想ってる時間の多いこと。
このままうまく行って、家族を作れたらなって思うようになってきた。
出会い次第で何があるか本当に分からない。+13
-3
-
364. 匿名 2016/05/22(日) 12:33:42
>>626
やめて正解だよ。
私も最初会ったとき義家族に違和感あって目をつむって結婚したけど案の定義家族には苦しめられてるよ。
+13
-0
-
365. 匿名 2016/05/22(日) 12:34:18
>>303 わかる。男で結婚を期に 住む場所 ・仕事などなど変えたってあまり聞かないし、それまでと同じような生活のまま。ただ、嫁子供を養っていく責任みたいのはのし掛かるから「嫌だから辞ーめた! 」みたいなのりでは仕事辞められない。でもそらへん考慮しても結婚によっていろいろ影響されたり負担増えるのは女性。だから世間体 "だけ" を気にするんなら しない方が良いのかもしれない…
+11
-1
-
366. 匿名 2016/05/22(日) 12:35:35
>>359
私もです。離婚考えてますか?
私はずっと考えてますが勇気が出ず我慢してます。
+5
-0
-
367. 匿名 2016/05/22(日) 12:36:01
>>362
その彼とは結婚しなくて正解だよ。
結婚前から意地悪な姑なんて、結婚したらどうなるか分かったもんじゃない。
結婚前は上手くいった人も結婚したらガラリと態度が変わるなんて良くある事だからね。+18
-0
-
368. 匿名 2016/05/22(日) 12:44:09
子供子供ってうっさいババアがまたゴキブリみたいに沸いて来てるみたいだけどさ、
子供って旦那の稼ぐ金を押さえとく為の担保にする為だったり、ジジババの見栄やヒマ潰しや老後の保障の為に生むものなんですか?違いますよね?
ウチの毒母も周囲に見栄を張りたいが為に孫を猛烈に請求してくるけどさ、ぶっちゃけお前が●ねば済む話だろって思うわ。
ここでトピずれの説教してる老害、こんな所でわめいてるヒマあるんなら お前が人生を犠牲にして育てた可愛い我が子に、
どうか将来は見捨てないでくれって頭でも下げとけやゴミ+15
-2
-
369. 匿名 2016/05/22(日) 12:51:45
専業主婦を望む女性なら結婚は良いのかも知れないけど、仕事を続けたい女性にとってはデメリットばかり目につくよね。
嫁、妻、母と、押しつけられるものの多さを考えると。。
女性自身も、仕事続けたいなら自分に無理がかかるのも仕方ない、、って思ってる人も多いし。。
+20
-1
-
370. 匿名 2016/05/22(日) 12:57:12
>>346
それは他の方々は結婚したくない価値観に驚いた訳じゃなくて、
私、結婚出来ないんじゃなくてしないんです!
の流行の言葉に感動したからなんじゃないからですかね?
そーだよね?結婚はいつでも出来るけどしないだけだよね?いい男いないんだよね?
と、皆さんが貴方様の素晴らしい価値観に感動したんですよ。
+3
-1
-
371. 匿名 2016/05/22(日) 13:00:49
遠距離彼氏との結婚に悩んでます。
やりがいのある仕事をやめて、
彼氏のいる地方へ。
私がすべて合わせなくちゃいけないのに、
彼がいるところで仕事を探せとか、
子どもがほしいとか。
どっちかしか無理だろー!
って思っちゃいます。
本当に結婚したいのか、分かりません。+11
-0
-
372. 匿名 2016/05/22(日) 13:02:22
したい人はする、したくなければしなければいいだけの話。+6
-1
-
373. 匿名 2016/05/22(日) 13:07:49
まだ一度も結婚したことないアラフォー女性が、
YO!YO!俺のダチが~って言ってそうなB系の若い彼氏を連れてるのを見たとき。+4
-1
-
374. 匿名 2016/05/22(日) 13:08:02
本気で子供欲しくて、いい父親になりたい、良い家庭を作りたいって思ってる男は少ないよね。
男も世間体の為に子供欲しいと思ってるだけ。+15
-0
-
375. 匿名 2016/05/22(日) 13:08:31
>>371
その彼が本当に好きでなければおすすめしません。
私がそうです。全てを犠牲にしました。離婚したいです。+9
-0
-
376. 匿名 2016/05/22(日) 13:09:10
私も結婚ってデメリットばかりだと思います!
ぇぃっ!(๑・ิω・ิ)っノXXXXXXXXXX>C
VIVA!一生独身!
VIVA!孤独死!
独身サイコー!
結婚なんてゴミ屑がするものですよ!
結婚したけりゃ事実婚で十分!
一生独身が最近の女の幸せです。+10
-5
-
377. 匿名 2016/05/22(日) 13:10:35
32歳
友達が婚活かなり真剣してわたしも焦って婚活パーティーに行ったけど
なんだかなぁという感じでした
正直仕事も先行き不安だから婚活っていうのも・・・
+14
-1
-
378. 匿名 2016/05/22(日) 13:19:53
ないものねだり。しなきゃ、しなければ良かったとも言えないしね。しなければしなければで、やっとけば良かった。
どっち選んでも後悔ない人生を送る為に頑張っていくしかない、人生なんて選択ばっかりでいつもそうじゃない?+9
-1
-
379. 匿名 2016/05/22(日) 13:26:23
結婚して色々面倒なことや
大変な事もあるけども
いい歳なんだしそれくらいやれて普通だと思う
いつまで子供のままでいたいのかって感じだな+0
-14
-
380. 匿名 2016/05/22(日) 13:28:29
377>>
分かります!
私もアラサーで最近、彼と別れたばかりで、
何年かぶりに婚活パーティー行ってみました。
気になる人とは、カップルにはなれませんでした。まともな人少ないから、争奪戦って感じです(涙)
二十代の時は、合コンも友達の紹介なんてあったけど、友達はみんなお母さん。会社でもジムでも出会いはなし。結婚どうでもよくなってきました(涙)+4
-0
-
381. 匿名 2016/05/22(日) 13:29:26
子供さえ産めば旦那を繋ぎ止めておける、
浮気されても強気に出れる‼︎
とか思って子供を量産してるバカ女がまだ沢山いて笑う
それで生活がどんどん苦しくなって自分の事も何も出来なくなったからって
「あんたは自由でいいよね〜。
まあ今だけなんだろうけどねwww」
とか、暴言吐いて八つ当たりしてくる姉がいるんですが正直見苦しいです。
旦那にとことん寄生してやるって感じで子供ばっかり増やしてるみたいだけど、
自分で自分の首を締めてるとかマジで阿呆かとwww
そりゃ旦那(義兄)も浮気したくなるわw
+9
-0
-
382. 匿名 2016/05/22(日) 13:45:38
宝くじ当たったら間違いなく生涯独身を貫く! でも現状問題、財力ないし、今の仕事もいつまで続けられるかわからないし、そんな事をふと思ってたら、結婚しなきゃいけないかな、、、と。 でも 二年前大失恋してから もう誰も好きになれないと思う。+6
-0
-
383. 匿名 2016/05/22(日) 14:41:13
うちの母親なんて悲惨だわ
子どもから見ても哀れだよ
ロクでも無い男と結婚した女は
まぁ周りがやんわり止めても自分が選んだんだけどね
兄も私も嫌な思い沢山したし両親に振り回された
あなたたちが居なきゃとっくに離婚してた、産むつもり無かった的なこと言われた
母親のこと大嫌い(父親は離婚して音信不通)
しかも私がずっと不幸で居ること望んでる毒母
あなたには子育てなんて無理無理~って、ちゃんと育ててないお前が言うなって感じ
でも本人は「苦労しながらも育てた私ってすごい母親」って自分に酔ってる
一番苦労したのは子供だわ
こんな女だからこんな男としか結婚出来なかったんだろうけど
+9
-0
-
384. 匿名 2016/05/22(日) 16:52:13
外で子供が走り回ってる声とか聞くと切なくなってくる。あと芸能人や知人の妊娠聞いたりしても。35過ぎたし もう子供のいない人生に片足突っ込んでる。別に昔から子供が欲しいなんておまわなかったけれど。逃しそうになると欲しくなるんだよね。勝手だね。一応既婚なんですけど、トピずれでしたかね。+4
-1
-
385. 匿名 2016/05/22(日) 17:19:42
>>384
わかります。私は32歳ですけど旦那が不妊症で子供が出来ません。子供を見るのが辛いです。
+3
-0
-
386. 匿名 2016/05/22(日) 19:02:59
互いに妥協して結婚して、笑いのない家庭をみんなどこかで見てるだろうから、慎重になって当たり前。それでなくとも人生、結婚、子育ては大変だし。+8
-0
-
387. 匿名 2016/05/22(日) 19:48:10
既婚者は負け組+0
-0
-
388. 匿名 2016/05/22(日) 21:13:36
ガル民はよくコスパが良い悪いっていうけど同じだよ。
相手の男にとって自分はコスパ良いの?
+1
-1
-
389. 匿名 2016/05/22(日) 21:19:45
>>371
そんなにやりがいがあるなら結婚せず子供も持たずひたすら仕事してればいいのでは?
やりがいがあるって他を天秤にかけてそれでも選択するものだと思うんだけど。+1
-1
-
390. 匿名 2016/05/22(日) 21:27:21
前置きとして、私は結婚願望ない方だけど。
「結婚はコスパが悪い」とは思わない。
むしろ結婚のほうがコスパいいんじゃない?
別々に住んで家賃10万×2人分よりも、
二人一緒に暮らして家賃15万、のほうがコスパよくない?
「結婚はコスパが悪い」の意味を教えてほしい。+3
-2
-
391. 匿名 2016/05/22(日) 21:31:16
既婚の友達からの「最近どうなのー?」「婚活してるー?」に嫌気がさしています。
結婚願望ないけど。子供願望ないけど。
それ言ったら強がりに聞こえるかな?と思って言えない。+11
-0
-
392. 匿名 2016/05/22(日) 22:10:07
>>390 幸福度がコストと見合ってないって事を言ってるんじゃないかな?
この場合のコストはお金以外にも、義務や責任・家事育児・共同生活のストレスや婚家との付き合い等が含まれている。+6
-0
-
393. 匿名 2016/05/22(日) 23:05:01
結婚・出産に否定的な皆さまは何歳ですか?
40歳以上で今が輝いてる人ならば人それぞれだしそんな生き方もいいと思えるけど、若い方が言っていると先のことは分からないからなって思う。
結婚しても独身を楽しんでても後悔のないように老後を過ごしたいですね^ ^+0
-0
-
394. 匿名 2016/05/22(日) 23:18:53
人生を共にしたいと思えるくらい好きな人ができたら自分の人生計画なんて簡単に変わるって。私もそうだったよ。
独身の時に比べると自由はなくなったけど、お互い支え合いながら生きる今の生活を幸せに感じる。
だから無理に相手探してしたくもない結婚はしないほうがいい、何事も縁ありき!+6
-1
-
395. 匿名 2016/05/23(月) 01:16:06
30超えて独身だからまわりから色々思われてると思うけど、だからといってしたくないものはしたくない。
選ばなければすぐ出来るよ!とか言われたけど、そうじゃないって感じ
面倒くさい+6
-0
-
396. 匿名 2016/05/23(月) 07:42:53
選ばなくて結婚しても後悔することが多い。+3
-0
-
397. 匿名 2016/05/23(月) 11:13:15
好きな人がいるとき、いないときで考え方は変わると思う
私もずっと自分が結婚したいのかよくわからなかったけど
気の合う人と付き合い始めて、プロポーズされたときすごく嬉しかった
これで公式?に死ぬまで一緒にいられるんだーやったー!って思ってすごく幸せな気分になった+6
-0
-
398. 匿名 2016/05/23(月) 11:15:48
>>395
ごめん、先日友達にそれを言ってしまった…
似たようなことをずっと言ってた叔母が、50になって病気で倒れて
ずっと結婚なんか面倒、女にメリット無いとか言ってたのに
今は毎日「結婚しておけばよかった」「さみしい」って泣くんだよ…
友達にはそうなってほしくないとおもって言っちゃった
でも結婚するかどうかはその人の自由だよね
今後気を付けます…
+4
-0
-
399. 匿名 2016/06/02(木) 09:09:30
悩んで結婚して後悔した
という方は具体的にどういう点で
後悔したのですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する