- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/05/20(金) 02:21:08
>>297
当時そのコミック持ってました!
各漫画家のデビュー作と大漫画家による評価をコミックにしたものです
さくらももこが1番褒められてた気がします
「味がある、ヘタウマってこういうことなんだろうなぁ。下手に感化されずこのまま成長したらこの人化けるかも(笑)」
と評価した一条先生は流石ですね
一方、矢沢あいの方は
「男キャラに惚れる要素がない、生の男を知っていて恋愛経験ある読者にはこの男に魅力がないと分かるはず」
と教授されてました
まあ、ダメ出しされてないデビュー作はなかったけど
他には柊あおいやおーなり夕子が居たような、、、
今思えば凄いコミックだった^_^
+16
-0
-
502. 匿名 2016/05/20(金) 02:21:16
>>496
アリミって誰?!思い出せない!ショートヘアの子?!+6
-0
-
503. 匿名 2016/05/20(金) 02:23:02
>>492
藤井みほなさんは15歳でデビューして、GALSの頃は20代前半だと思うから
娘が描いてるはナイナイ
普通に等身変えただけでしょ+15
-0
-
504. 匿名 2016/05/20(金) 02:52:04
>>475
わかります。怖すぎると棄てられませんよね
逆鱗触れたらどーしよ…
翌朝戻って来たらどーしよ…
とか、あるわけないのに(笑)
楠桂は和物、オカルト、妖怪
松本洋子は西洋、ホラー、人形
という感じでどちらもこわかったなー
楠桂の奇跡の人で[ロボトミー手術]知りました。勉強になったw
+10
-0
-
505. 匿名 2016/05/20(金) 02:56:16
星の瞳のシルエットでついに久住くんと香澄がキスしたシーンでは、「きゃーーー!」とのたうちまわったな。
今のりぼんもそのくらい純粋な感じだといいけど、どうなんだろう。+18
-0
-
506. 匿名 2016/05/20(金) 03:22:16
子供の頃「月の夜星の朝」に一番ハマってて、りおちゃんに憧れてたな~
出典:margaretbookstore.com
でも続編のこれじゃない感・・・
映画化のなんだこれ感・・・
+42
-0
-
507. 匿名 2016/05/20(金) 03:25:18
小学校、楽しかったことより辛かったことの方が多くてあまり思い出したくないんだけど、りぼんにはかなり救われてたな。読んでるとき目をキラキラさせてた自分が思い出せる。明日漫画借りてこようかな(^-^)トピ主さんどうも有り難う。+12
-0
-
508. 匿名 2016/05/20(金) 03:27:27
愛してるぜベイベ好きだった!!
ゆずゆちゃん可愛いかった(。>ω<。)+8
-2
-
509. 匿名 2016/05/20(金) 03:55:59
>>61ときめきトゥナイトのポーチ♡
この頃がアタシの青春ど真ん中♡+5
-0
-
510. 匿名 2016/05/20(金) 04:01:29
確か、こすったらオレンジの香りがするレターセットが付録であって、田舎者の鼻垂れ少女には衝撃だった。
ハンサムな彼女のだったかな?+17
-0
-
511. 匿名 2016/05/20(金) 04:08:34
>>506
小学生だった無垢な私が『この人ぜんぜん りおちゃんじゃない‼こんなブスじゃない‼』と毒づく位ショッキングなキャスティングだった。
この女の人 誰かの娘かなんかでコネでこの役ゲットしたって事まで覚えてるもの
名前も青田とかそんなんだったと思う+21
-1
-
512. 匿名 2016/05/20(金) 04:29:25
>>506
1枚目みてノスタルジー 懐かしさに心震えた、当時はトゥナイト派と月星派があったっけ。。。
2枚目みてカルチャーショック 大人編もあったのかぁ。。。。
3枚目みてジーザスどうしてこうなった(;^ω^)+16
-0
-
513. 匿名 2016/05/20(金) 04:34:06
>>506
実写の人坂上忍に似てるw
相手役のコ
ありえないほどビジュアルひどすぎるんだけど
+7
-0
-
514. 匿名 2016/05/20(金) 04:44:30
私は420円世代です
紙だけの付録しかつけられなかったのが、法改正で、色々付くようになって、ネイルとかスーパーギャルズ寿蘭のビーズアクセサリーとか付いてました
鉛筆や、応募者全員大サービスが好きでした
ビニールのペランペランのプールバックとか懐かしいです
+3
-1
-
515. 匿名 2016/05/20(金) 05:02:11
+13
-0
-
516. 匿名 2016/05/20(金) 05:02:26
>>499私も!コミック持ってる。カエルのエディ可愛かったね。ケロケロチャイムじゃないよ!+2
-0
-
517. 匿名 2016/05/20(金) 05:15:12
生理ノートて知ってる?ロリエの(美子ちゃんやサン宝石みたいな)広告なんだけど、友達が持ってて感動した!当たるんだ!て。応募してみたかったけどロリエからてバレたら恥ずかしくてやめた(笑)+6
-0
-
518. 匿名 2016/05/20(金) 05:18:26
ギャルズで町田が郊外(田舎より)と知りました((T_T))町田のブラックとかいうギャル男いたよね+11
-0
-
519. 匿名 2016/05/20(金) 05:20:56
アニマル横町ってまだ連載してるのかな?+5
-1
-
520. 匿名 2016/05/20(金) 05:23:58 ID:iV6wh23fYN
>>518全然覚えてないwww
でも、総理の娘か理事長の娘がイジメられてて、パラサイト(寄生虫)を覚えた
エンディングがなぜか、3人ともボッチ設定でん?と思った
アニメちょっと嫌だったなー
漫画のがよかった
お兄ちゃんと元ヤンのショートの子がくっついてた
蘭は喧嘩も強くて、なんか色々凄かった+0
-0
-
521. 匿名 2016/05/20(金) 05:30:51
私未だに下弦の月の内容がわからない。+11
-0
-
522. 匿名 2016/05/20(金) 05:38:51
将来男の子産んだら大地くんにしようて思ってた!いや今も。アラサー独女だけど(笑)+7
-0
-
523. 匿名 2016/05/20(金) 05:40:47
茶畑先生いいともにでてたよね(笑)+1
-0
-
524. 匿名 2016/05/20(金) 06:22:43
感動!
懐かしい!
すごく古いけど、大矢ちきさんが好きでした。
おじゃまさんリュリュ、雪割草
探したら、マンガの切り取ったのが残っていました。
やった~
+3
-0
-
525. 匿名 2016/05/20(金) 06:46:23
姫ちゃんのリボンが始まって数号、、、
りぼんを卒業しました。
小6の時です。+2
-3
-
526. 匿名 2016/05/20(金) 06:50:46
りぼんの発売日まで待てなかった時とか
なかよしを買ってみたが、
やっぱりりぼんだな!と思った。+9
-0
-
527. 匿名 2016/05/20(金) 06:52:25
四年生の時のお小遣いが400円
りぼんが380円。
お小遣いをりぼんにささげてた小学生時代+10
-0
-
528. 匿名 2016/05/20(金) 06:56:59
>>323
一条ゆかりさんは、当時からものすごく絵が上手くて…だから本格的で、大人向けな感じがして読みづらかった。
大人になってからハマるパターンでした。
一条ゆかりさんが、当時悩まれていたなんて初めて聞きました。+21
-0
-
529. 匿名 2016/05/20(金) 06:59:43
>>8遼太郎君とりおちゃん 結婚して離婚した現実的な結果になったよね+5
-0
-
530. 匿名 2016/05/20(金) 08:01:54
組み立てるタイプの付録が大好きだったのに、最近は出来上がった付録ばかりなのね。+6
-1
-
531. 匿名 2016/05/20(金) 08:03:59
皆様と世代が違うのかな。
水沢めぐみ先生ので見てたのは「ポニーテール白書」最終回で髪を切った結をみて、号泣しました。+6
-0
-
532. 匿名 2016/05/20(金) 08:10:35
一条ゆかりさんから頂いた手紙の話すごいですね。
+17
-0
-
533. 匿名 2016/05/20(金) 08:13:22
ときめきトゥナイトも、世代で全然違いますね。
アラフォーは、蘭世が転校して来た時から見てる
アラサーは、なるみちゃんが主役?
さらに、若くなると、愛良になるのかな。
最初から見てる自分は、愛良が主役でも、たまに顔をみせる、真壁パパにキュンキュンしちゃうけど。+18
-0
-
534. 匿名 2016/05/20(金) 08:19:03
アラサーです
ギャルズ大好きでした。
蘭ちゃんや彩?が着てた洋服が
憧れてたな
+4
-1
-
535. 匿名 2016/05/20(金) 08:36:11
懐かしい~!
トキメキ、ポニーテール、星の瞳などなど夢中でした。
狸穴中学バナナ事件?大好きでした
あと、家政婦さんの話で、仕事先の長男が潔癖で、次男が食べ物の好き嫌いが異常に多くて、三男がまだ子供
みたいなストーリーのがすごく好きでした+9
-0
-
536. 匿名 2016/05/20(金) 08:48:46
小4から「小学○年生」を卒業して、りぼんっ子に。当時、1987年。
ときめきトゥナイト
星の瞳のシルエット
ポニーテール白書→空色のメロディ
有閑倶楽部→夢のあとさき
うさぎ月夜に星の船
ダンシング
風になれ
狸穴中学バナナ事件
ミルキーショック→九太郎がやってきた!
ねこねこ幻想曲
おきゃんでゴメン
お父さんは心配性
ちびまるこちゃん
ブギウギ幼稚園
てこてこはこべ
…毎号楽しみすぎて、1ヶ月何度も読み返してすごく覚えてます。読者ページや、漫画スクール?の選評や、日ペンの美子ちゃんまで!
4才下の妹や6才下の妹が引き続き買ってたから、そこから10年読み続けました。
矢沢あいさんの天使なんかじゃない、は翠と同じ年で読み、サボとか流行りがリアルタイムで面白かった!藤井みほなさんが連載されたときは、うおーなんか絵が今風で若い!って感じがしました(*^^*)+14
-0
-
537. 匿名 2016/05/20(金) 08:56:10
>>535
小椋冬美だよね?
次男がお豆とタマゴしか食べないのw
タイトルもストーリーも思い出せないのに設定と絵だけは覚えてる+6
-0
-
538. 匿名 2016/05/20(金) 09:00:08
「りぼん」と「なかよし」組に別れてた。
りぼん買う子は,なかよしを友達に借りるみたいな~
私は付録とかで選んだりしたけど(笑)+10
-0
-
539. 匿名 2016/05/20(金) 09:04:21
髙橋由佳利の映画女優の話なんだっけな…
好きだった覚えがあるんだけど、思い出せない。+5
-1
-
540. 匿名 2016/05/20(金) 09:05:42
>>535 >>537
小椋冬美のごめんねダーリンだね〜+7
-0
-
541. 匿名 2016/05/20(金) 09:05:43
>>504さん
>>475です!
わかってもらえて嬉しいです(*^^*)
ほんとに捨てたら戻ってきそうで(笑)
たしかにおっしゃるとおり楠桂さんは和風、松本洋子さんは洋風ですね!
松本洋子さん、洋館のサスペンスとかイメージです。黒の~のシリーズとか。絵はすごく可愛いけど怖かった。
楠桂さんの描く女の子は黒髪和風美人でしたね!少年誌っぽいテンポの良い絵と展開で大好きでした。
ロボトミー手術w
私も当時は漫画から色んなことば覚えましたww+5
-0
-
542. 匿名 2016/05/20(金) 09:09:28
ここまで嫌なコメントとかなく
平和でなんかほっこりするトピですね
そして漫画の影響力は凄い+19
-0
-
543. 匿名 2016/05/20(金) 09:13:08
月の夜星の朝
坂上忍とプロ野球の青田昇のお嬢さんが主演でした。青田さんはこれがデビュー作だけど、その後見たことない。
このマンガ大好きだったので、この配役にがっかり。
実写版ワーストの映画ですよね…+8
-0
-
544. 匿名 2016/05/20(金) 09:15:58
近所に、なかよしやリボンの付録を売ってるお店があってお小遣い持って友達といってました。
狭くて暗いお店に、暗いコミュ障気味のおじさんが店番してて、今思うとあやしいな。
+5
-0
-
545. 匿名 2016/05/20(金) 09:18:27
>>537
>>540
535です
そうでした!!どうもありがとうございました!懐かしいです!+4
-0
-
546. 匿名 2016/05/20(金) 09:19:17
>>453
きゃー!同じパターン。
私もなかよしのこっちむいてラブ→りぼんのときめきトゥナイトや月の夜星の朝にかわりました。
なかよしは、キャンディキャンディの最後あたり読んでた。
フレンドやぶーけ、花とゆめ読んでる友達もいて交換して読んでたなぁ。+3
-0
-
547. 匿名 2016/05/20(金) 09:25:23
GALs!だっけ?寿蘭とかの!あれ好きでギャルに憧れを持ってた。笑
ミントな僕らも大好きで単行本持ってます。
4コママンガの、ヘソで茶をわかすも地味に好きでした!←知ってますか?笑+3
-0
-
548. 匿名 2016/05/20(金) 09:26:45
応募者全員プレゼントは必ず送ってた。懐かしい…+3
-0
-
549. 匿名 2016/05/20(金) 09:27:56
学校の帰り道
なかよし派の友だちは、なな色マジックを語り、
りぼん派の私は、ときめきトゥナイトを語り、
お互い交換して読んでたから、
もう毎日それだけでいくらでも話せたな。+10
-0
-
550. 匿名 2016/05/20(金) 09:31:16
谷川史子さんの読み切りで、豆腐が大好きな子が願いを叶えるために豆腐を我慢するんだけど、同じ白くて四角い消しゴムをおでこに乗せると怪力が出ちゃうみたいな話をすごく覚えてる。+9
-0
-
551. 匿名 2016/05/20(金) 09:33:36
>>539
過激なレディ、ですかね?
あの頃の高橋由佳利!独特の間、テンポのよさがあって好きでした。読み返したい!+7
-0
-
552. 匿名 2016/05/20(金) 09:37:41
すごく平和なトピ(*^^*)
読んでると、あれもあったこれもあった、って思い起こされて、ほんと楽しいです!一時期、200万乙女とか、250万乙女?とか書いてありましたよね。そんなたくさんの人と共有できるってスゴい。
トピ主さんありがとう!+14
-0
-
553. 匿名 2016/05/20(金) 09:42:35
>>464
レナニヌイって唱えるとヨーコ犬になっちゃうんだよね!+13
-0
-
554. 匿名 2016/05/20(金) 09:42:50
小椋冬美のごめんねダーリンは、私も大好きでした!
家政婦の園子と、偏食家の次男里見くんだっけ?。
末っ子の男の子がかわいいんだよね。
また読みたくなってきた。+12
-0
-
555. 匿名 2016/05/20(金) 09:44:20
ソラソラも好きだったー!+0
-0
-
556. 匿名 2016/05/20(金) 09:46:58
>>550
「きもち満月」(きもちフルムーン)だ!!
+9
-0
-
557. 匿名 2016/05/20(金) 09:49:35
前の方に出てたけど、一条ゆかりの『ロマンチックください』って双子の名前が「なずな」と「すずな」で、お姉ちゃんやお母さん、お婆ちゃんの女だけの家族構成で、みんなの名前が春の七草じゃなかったですか?
当時、小学校で七草を覚えないといけなかったけど、この漫画のおかげで苦じゃなかった覚えがあります。+17
-0
-
558. 匿名 2016/05/20(金) 10:11:34
>>551
そうです!過激なレディ!
大正時代かな?モダンな世界観で、素敵だった ( ´▽`)+7
-0
-
559. 匿名 2016/05/20(金) 10:13:29
>>554
懐かしい連載の数々!
かん忍茜とか載ってる〜+9
-0
-
560. 匿名 2016/05/20(金) 10:19:57
>>557
そのマンガ大好きなんです。
おばあちゃん、お母さん、四人姉妹だったかな?
私もそれで七草覚えやすかったです(笑)
+9
-0
-
561. 匿名 2016/05/20(金) 10:47:03
>>543
青田昇の子娘‼︎いたね〜‼︎
その頃の坂上忍は子役からアイドル路線へって感じだったよね。
漫画を語るトピで、思わぬ記憶が…笑
良いトピだ。+4
-0
-
562. 匿名 2016/05/20(金) 10:50:23
>>138
うわーー懐かしい!
このりぼんの表紙のイラストが大好きで大事にとってた!
+3
-0
-
563. 匿名 2016/05/20(金) 12:25:10
>>557
有閑倶楽部はお酒の名前。
男山さんは東日本大震災で被災なさったようですね。
みんな大人になったから、いろんな面で応援したいね。+9
-0
-
564. 匿名 2016/05/20(金) 13:45:34
>>416
原作たしか秋元康でしたよね‥?+1
-0
-
565. 匿名 2016/05/20(金) 14:14:24
>>421
ありがとうございます‼+0
-0
-
566. 匿名 2016/05/20(金) 14:18:01
女の子の同性愛の話がありませんでしたか?
宝塚のような+2
-0
-
567. 匿名 2016/05/20(金) 14:30:10
現在37才のアラフォーだけど、小4くらいから高校卒業するまで購読してたからときめきトゥナイトはなるみが主人公から読み出して愛良まで読んだしりりかSOSも読んでました。
水沢めぐみさんはリアルタイムでは空色のメロディ終盤~ないしょのプリンセス辺りまで、吉住渉さんはハンサムな彼女~ミントな僕ら、椎名あゆみさんはピーターパンの空~…どこまでかな?ペンギンブラザースも読んだな。ダイスはコミックで読みました。
ときめきの第1期蘭世の頃や、ポニーテール白書とかは少し上の世代ですが、お姉さんがいる友達の家にコミックがあってよく読んでました。陸奥A子さんも。
あ~また読みたくなってきた!+12
-0
-
568. 匿名 2016/05/20(金) 14:44:12
>>566
椎名さんの「あなたとスキャンダル」かな?
ボーカルのカッコいい人が実は女性でした!でも好き!だったような。+9
-0
-
569. 匿名 2016/05/20(金) 16:16:38
皆さんの世代より、ちょっと古いけど
佐藤真紀『ほほえんで散歩道』が好きでした。
あと、短編で、荒木?ナントカ先生の『悲しいくらいお天気』も。
運動オンチだったので、金子節子『オッス!美里ちゃん』に憧れました。
既出の『かんにん茜』には、イケメンの牛が出てきていましたよね。+5
-0
-
570. 匿名 2016/05/20(金) 16:27:14
>>544
もしかして大阪の人ですか?+0
-0
-
571. 匿名 2016/05/20(金) 17:47:23
りぼんだった気がするけどちょっとエッチで四コマ漫画みたいなやつありませんでした??
どなたか知ってる方いますか??
一瞬で読めておもしろかった記憶があります。+0
-0
-
572. 匿名 2016/05/20(金) 18:08:46
>>566
秘密の花園かな?+3
-1
-
573. 匿名 2016/05/22(日) 04:20:30
貼ってある付録・全プレが懐かし過ぎて泣ける!+1
-0
-
574. 匿名 2016/05/24(火) 01:34:04
天使なんかじゃない好きだったなー
当時はマキちゃんのことを随分大人に感じていたけど、まだ23~24位だよね
自分もとうにその年齢を超えちゃったけど、マキちゃんは永遠に超えられない(笑)
あとマミリン好きだったな
翠はあんまり好きじゃなかった(^^;
あと無敵のヴィーナス?とか好きだった。+3
-0
-
575. 匿名 2016/05/24(火) 01:40:13
自分も天ないの様な高校生活を送れると思ってた!
実際はほど遠かったわ…+2
-0
-
576. 匿名 2016/05/24(火) 17:08:49
「マーガレットを りぼんで 束ねて ぶ~けの出来上がり」
あーみんの言葉ですよ…
もうぶ~けはなくなってしまったけど、cocohanaとか名前は継承されてるんだね
+5
-0
-
577. 匿名 2016/06/01(水) 06:06:49
10年位前に久々にりぼんを見たら フツーにベッドインしていて驚いた!今はわからないけど どうなってんだろ。
ときめきトゥナイト、有閑倶楽部の時代は良かったなあ〜+0
-0
-
578. 匿名 2016/06/08(水) 02:08:30
懐かしすぎてなんだかしんみりする。。
発売日が待てなくて、『りぼんオリジナル』も買ってました。
萩岩睦美先生の「悪魔という名の天使」
北原菜里子先生の「告白ごっこ」
好きだったなぁ。
それからこの山根さんという方、マジックペンで書いたような表現があって、
印象的で忘れられない。
覚えてる方、いるかなー。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する