-
1. 匿名 2013/12/18(水) 13:17:05
最近むやみに子供を叱らず良いところを伸ばすっていう育児を知りました。
私の友人でもあまり子供を叱らない子がいます。
先日も友人の子供姉妹がお菓子の取り合いになり、ギャーギャーとケンカになりました。友人は何も言わず見ていたのですがあまりにもケンカがヒートアップしていたので、私は思わず「何で分けてあげないの?半分こにすればいいじゃん!」って子供に言ってしまいました。思わず言葉が出てしまったのですが、全く気にしていない様子の友人にやや疑問を感じてしまいました。
私ももうすぐ親になるのですが叱らない育児は出来そうにないかも…。
実際子供を育ててもいないのに偉そうな事言ってすみません。
皆さんは叱らない育児、どう思いますか?+315
-8
-
2. 匿名 2013/12/18(水) 13:19:08
出典:livedoor.blogimg.jp+55
-10
-
3. 匿名 2013/12/18(水) 13:19:47
できることなら叱りたくはないけど、つい叱ってしまう。
+680
-7
-
4. 匿名 2013/12/18(水) 13:19:51
場所や内容によっては叱ることも必要だと思う。+1127
-2
-
5. 匿名 2013/12/18(水) 13:20:00
愛があるから叱るんじゃないの?+783
-16
-
6. 匿名 2013/12/18(水) 13:20:08
それぞれ家庭のやり方あるんだから
あなたはあなたなりのやり方でいいんじゃない?+394
-80
-
7. 匿名 2013/12/18(水) 13:20:12
怒鳴ること、叱ること、しつけることは似てるようできっと別物なんだと思う。それを全部一緒に考えて、「のびのび育ててます」的なものには疑問を感じる。
でも私も子育て経験がないから、いざとなったらこんな事言ってられないのかも…+387
-11
-
8. 匿名 2013/12/18(水) 13:20:20
育児に正解はないけど、ワガママに育つよね。
あと、善悪の区別もつかなさそう。
+638
-14
-
9. 匿名 2013/12/18(水) 13:20:53
叱る叱らないじゃなくて、間違っていることを、間違っていると教えるのが育児だと思う。+889
-4
-
10. 匿名 2013/12/18(水) 13:20:57
叱らないとTwitter騒動みたいなのが多発しそう
悪いことは悪いって叱って教えないとダメ+360
-6
-
11. 匿名 2013/12/18(水) 13:21:27
叱らないなんて出来ないです。
子供は可愛いですけど+473
-3
-
12. 匿名 2013/12/18(水) 13:21:27
全く叱らないお母さん、凄いよね。
私なんか些細なことでガミガミ叱ってばかり…
小学生になると生意気で、ついついヒートアップしてしまう。+495
-7
-
13. 匿名 2013/12/18(水) 13:21:32
私にはできない。
大きくなって叱られたときに、親から叱られなかった子はどういう反応をするんだろう。
反省とかできるのかな?+381
-2
-
14. 匿名 2013/12/18(水) 13:22:08
手は上げないけれど叱ることも大事だと思う。+273
-2
-
15. 匿名 2013/12/18(水) 13:22:10
バランスが大事。
叱られることで、子どもは悪い事だと認識するわけだし。
叱らないしつけなんて無理だと思う。+303
-0
-
16. 匿名 2013/12/18(水) 13:22:30
メリハリは大事!
保育士やっててそう思います。+240
-1
-
17. 匿名 2013/12/18(水) 13:22:35
お店とかで子供が騒いでるのに知らん顔して談笑してる最悪な親いるけどそんな人にはならないでください+437
-6
-
18. 匿名 2013/12/18(水) 13:22:55
叱らないとダメな時が必ずあるよ。
いつも怒ってばかりだったらあまり響かなくなるけど、大事な時には真剣に怒る。
とことん話しをする。+259
-1
-
19. 匿名 2013/12/18(水) 13:23:06
叱らない=放置って親をたまに見るけどアホかと思う+394
-4
-
20. 匿名 2013/12/18(水) 13:23:13
普通に悪い事は悪いと教えて、いい所は褒めればいいだけ。
どっちかだけって無理じゃない?
スーパーとかで怒り狂ってるの見るとすごいなと思うけど注意しないよりまし。
自分の都合で怒るのとこどもの為に怒るのは違う。
善悪は教えないと。+246
-0
-
21. 匿名 2013/12/18(水) 13:23:22
悪い事はダメって叱る
褒める時は褒める
シンプルだけど難しいよね...+127
-3
-
22. 匿名 2013/12/18(水) 13:23:30
私は親から叱られた記憶ない←
叱っていたのかもしれないけど、
子供の時の記憶なんてそんなものなのかも。
私は勉強しろも言われない家庭だったけど、
そうゆう家庭を作りたいと思ってます。
それぞれなんじゃないかなー
育った環境の違いでは?+23
-122
-
23. 匿名 2013/12/18(水) 13:23:31
スーパーなどでぐずってる子に
静かにしなさい!!とあり得ないくらい
ヒステリックに怒ってる親をみると
あなたのほうが静かにして
って思います。+245
-76
-
24. 匿名 2013/12/18(水) 13:24:01
良いと思います。
但し、悪いことを悪いことだと教えることは必要です。
叱らずに、教える。難しいけどね。+70
-14
-
25. 匿名 2013/12/18(水) 13:24:05
叱からなきゃいけない程の事を本当にしたならキチンと叱ってもいいとは思うけど
感情で普段から叱ってるなら無意味だと思う。
私は親が物凄く厳しかったけど
怒られてれも怖いだけで反省も理解もしてなかったですよ
単に怖いだけ。そしてどんどんそれに慣れていくし、怒られるのにも慣れる
中、高なった当たりは、もう慣れちゃってて
ひっぱだかれようが殴られようが泣かないから
泣きもしなくて可愛くない。って言われた記憶あります。
自分自身がそうしたいとか、治したいなんて思ってないのに抑えこまれてるだけだから
親がいなければやるし、隠れてやる。
それだけ。
+112
-16
-
26. 匿名 2013/12/18(水) 13:24:33
1児の母です。
親にも叱られたことが無い子供が社会に出たら、嫌なことがあると直ぐ辞めてしまう子供に育つ子も出てきそうな気がします。
親が感情的になって怒る行為は良くないと思いますが、悪い事をしたら叱るのは大切な事だと思います。+206
-1
-
27. 匿名 2013/12/18(水) 13:25:49
叱らない人って
叱り方を知らないんじゃ?
私が子育てをするときは
感情的にならずきちんと叱りたいです
+86
-9
-
28. 匿名 2013/12/18(水) 13:25:58
感情的にガンガン叱るのと、ダメな事はダメと叱るのは違うかな
+87
-2
-
29. 匿名 2013/12/18(水) 13:26:35
叱るというか教育です。
注意する、ダメな事を教える。
これは親の義務だと思うけどなぁ。+148
-0
-
30. 匿名 2013/12/18(水) 13:26:39
怒るは自分の感情だけど、叱るはダメなことをダメと教えることだと思ってる+57
-1
-
31. 匿名 2013/12/18(水) 13:26:53
『叱る』は子供のため。
『怒る』は自分のため。自分の感情のはけ口。
子供に社会のルール、良し悪し、危険なことを教えるのは親の役目。
だから、叱ることは必要と思います。+141
-2
-
32. 匿名 2013/12/18(水) 13:26:56
責任感から、叱ってしまう❗
親だから!
他人だったら、なんも言わないと思う。
叱らないですむなら、こしたことないわ
( ̄ー ̄)+117
-0
-
33. 匿名 2013/12/18(水) 13:27:26
良い事、悪いことは親が教えてあげないと誰も教えてくれないよ。
+89
-0
-
34. 匿名 2013/12/18(水) 13:27:43
叱られ慣れていない子どもって
学校に行き出して
叱る教師に出会ったとき
反抗的になりそう+88
-1
-
35. 匿名 2013/12/18(水) 13:28:25
悪いことをしたら叱るのは親の義務だと思います。
もちろん褒めるのも大事です。
ただ、主さんのお友達の場合、兄弟ゲンカは日常茶飯事で、また始まったくらいにしか思ってなかったのではないでしょうか?それか兄弟のことは兄弟で解決させる方針なのかもしれません。
怒ると叱るは別物です。叱ることは悪いことではないし子育てには必要だと思いますよ。
元気なお子さんを産んでくださいね!
+67
-1
-
36. 匿名 2013/12/18(水) 13:28:32 ID:ajRw74cDGj
親が叱らないで誰が叱ってくれるのかなって思います。
やっぱり我が子を想うからこそ本気で叱ってしまいます。
他人の子はどーでもいいから叱る必要がないし、我が子には駄目なことはダメだと真剣にいいきかせたい。
大人になって社会に出たときに打たれ強くあってほしいから。+100
-1
-
37. 匿名 2013/12/18(水) 13:29:25
3回注意して4回目やったら叱る。
叱るのと怒るのは全然違うのをまず親が理解しないとね。
息子は幼稚園で叱られると次の日に先生に
昨日は叱ってくれてありがとうございました。
繰り返さない様に注意していこうとお母さんと話しました。って言うらしい…
個人面談で言われてビックリした。+47
-19
-
38. 匿名 2013/12/18(水) 13:29:46
やっぱりちゃんと叱らなきゃいけない場面は絶対にあると思う。
叱らずに育てたらバカッターみたいな大人に育ちそう。
あと叱らないと放置を履き違えてる親が増えてる気がする。+56
-1
-
39. 匿名 2013/12/18(水) 13:29:53
悪い事が区別出来ない子になりそう…
今、会社にいる子(ゆとり教育)は
怒る人、注意する人→悪い、意地悪な人
何も言わず、甘やかす人→優しい、素敵な人
と言う考え持ってて集団で悪口いってます
でも叱ることって愛だと思うんですけど…
理解して成長して欲しいから言ってるだけであって…
ゆとり教育の方、気を悪くしたらスミマセン
ウチの会社が酷いもので…+86
-7
-
40. 匿名 2013/12/18(水) 13:29:53
危険な事と、人に迷惑をかける事は絶対に叱る。+91
-0
-
41. 匿名 2013/12/18(水) 13:29:56
やりすぎはよくないけど叱ることも必要だと思う。
飲食禁止の店内でお菓子を食べる子どもの保護者を注意したら「あのお姉ちゃんに怒られるから~」とか子どもに言ってる親がよくいる。
よくいるのが本当に嘆かわしい。+131
-0
-
42. 匿名 2013/12/18(水) 13:29:58
家の中でのケンカはなるべく子供同士で解決できるように煮詰まるまでほっとくのはアリだと思うけど、社会的な場でなら親がセーブさせることは必要だと思います。マナーを学ぶ必要があるから。
ルールがわかってるのに好きかってするような場合にはしからなければいけないと思います。
+32
-4
-
43. 匿名 2013/12/18(水) 13:30:53
叱ることと怒ることは違います。
悪いことをしたら、親は子どもを叱らなければいけません。親しか、愛情を持って叱ってあげられる人はいないと思いませす。
そしてある程度分別がつく年頃になったら、親は子どもを怒ってもいいと思います。相手を思って怒ってあげられるのも、やっぱり親しかいないと思いますから。+26
-0
-
44. 匿名 2013/12/18(水) 13:31:14
叱らない育児を見てる側としては時々イラッとくることがある+111
-4
-
45. 匿名 2013/12/18(水) 13:32:45
41さん
分かります!
あの人に怒られるよ〜って…あんたが怒れよって思います。
+120
-3
-
46. 匿名 2013/12/18(水) 13:32:57
ライオネルリッチーの娘も言ってたよ。
叱らなきゃ駄目!って。
+23
-5
-
47. 匿名 2013/12/18(水) 13:33:09
尾木ママもよく言ってるけど「叱らないで優しく諭してあげて」と言うけど難しいよね…
強く言い聞かせないと分からないんじゃないのかな?と思ってしまう。+91
-2
-
48. 匿名 2013/12/18(水) 13:33:34
まだ子供いないけど、すごく母親から叱られた時って本当に泣いて悔しかった分、「ああ、これってやっちゃいけなかったんだ」って嫌でも知らされたから やっぱり叱るか、甘やかすかで子供の受け取り方もかなり変わってくると思います。
お母さん、ありがとう!!+57
-2
-
49. 匿名 2013/12/18(水) 13:34:10
怒るんじゃなくて、叱るべき…って分かっているけど、つい感情的になってしまう時がある。穏やかに叱ることが出来るお母さんになりたい(T_T)+74
-1
-
50. 匿名 2013/12/18(水) 13:35:05
子どもの自尊心を尊重しながら、この社会ではこれこれこういうルールがあるんだよと伝えると何かを受け取ると思います。
感情的な口撃が子どもを傷つけると思う。
何がよくて何が悪いかは時の流れとともに変わるものだと思うから、わからない。+14
-14
-
51. 匿名 2013/12/18(水) 13:35:14
トピ主さんのお話のような、お菓子の取り合いぐらいのことだったら叱る必要はないと思う。
友人さんは姉妹喧嘩の中で、自分たちで納得のいく結論を出してほしくて見守ってたんだと思うよ。
「半分こね」とか「お姉ちゃんが譲ってあげて」とか、大人に言われたからそうするっていうんじゃなくてね。+21
-12
-
52. 匿名 2013/12/18(水) 13:37:15
悪いことは悪いと教えないとダメでしょう
子どもは何もわからないから、
そうやって学んで大きくなっていくんだもの
叱るのは愛情あってこそだと思います
叱られずに大きくなると、
学校生活や社会に出てうまくいかなかったり、
ちょっとしたことでキレたり、
へこんだりしそうな気がします+19
-1
-
53. 匿名 2013/12/18(水) 13:39:23
子供が生まれるまでは、絶対ガミガミ言わずにひたすら褒めて伸ばそう!!とか思ってた時期が私にもありました...w
3歳位で口が達者になり、4歳になり知恵が働くようになると もう無理!!
もちろん、良いところは褒めます
暴力は一度も使った事はありませんが、逆に叱らずに言う事聞いてくれる様になる方法があるなら教えて欲しいよw
子供だってそれぞれ性格もバラバラだろうから、うちの子に有効な手段をば、是非ww+34
-0
-
54. 匿名 2013/12/18(水) 13:39:33
何でも見たもののほうへすぐ走り飛び出していく子が
車にひかれて死んでもそれでも叱らない教育は間違ってなかったと思えるならそうすればいいだろうね+16
-6
-
55. 匿名 2013/12/18(水) 13:39:50
51
小さい姉妹がギャーギャーやってるのに親が言わずにわけっこする?
お姉ちゃんの方にちょっと分けてあげたら?
って言って分けてあげたら褒める
妹にはありがとうは?って言ってお礼をさせるってさせなきゃ分からないんじゃない?
叱る必要は無いけど黙って見てたって学ばないと思うけど+41
-10
-
56. 匿名 2013/12/18(水) 13:39:59
子供の将来のためにも親が叱る時は叱らないとダメ。そんでもって褒める時はちゃんと褒めてあげる事。一番子供の良い所と悪い所を分かってあげられるのが親ですよ。+13
-0
-
57. 匿名 2013/12/18(水) 13:42:39
叱らない育児って、見て見ぬふりすることじゃないと思います。
私もできれば叱りたくない…というか、基本的に自分自身おとなしい性格で騒がしいのが苦手でして、よく子供は騒ぐし親は怒鳴るしで一緒になってギャーギャー騒ぐ親子を見かけると耳を塞ぎたくなるので、うちはあまり強めに叱ることはしません。
ガツンと叱るのは危険なことや人を傷つけるようなことをしたり、本当にいざというときだけでいい。
だからって悪いことは悪いと説明して教えるし、主さんがあげたような例だと、怒鳴る前にお互いに譲り合えないか提案してみると思う。それでも止まらなければ本人同士どうするのかしばらく見ておくかもしれませんが+23
-2
-
58. 匿名 2013/12/18(水) 13:43:04
私の義理の姉がまさにそうです。何をしても叱りません。小さい子に暴言や乱暴をしても叱らず、逆に泣かされようものならすぐにその場から子供を連れていなくなります。
おやつなどを分け合うこともオモチャを貸してあげることもできず、見てるとイライラします。+33
-0
-
59. 匿名 2013/12/18(水) 13:47:04
正解なんて無いけど、私は子供を叱らずに常に子供が間違いを犯した場合は子供の立場に立って、子供と何故そうなったかを話し合って解決して来ましたとか言う親に何故かイラッとします。
そんな状態の子供を集団生活である学校や、ましてや社会人になって会社に就職させられても、そんなに個人に構っていられる悠長な学校や会社なんて少ないだろうし、叱る人間を受け入れる事が出来るのでしょうか。これだけブラック企業が溢れている世の中で、理想論の中で育てられた子供の価値観や社会性というのも私は疑問を持ってしまいます。+24
-3
-
60. 匿名 2013/12/18(水) 13:48:21
叱らないと
子供>>母親という図になるそうですよ。+34
-2
-
61. 匿名 2013/12/18(水) 13:48:37
叱られない子供や間違った叱りかたをされている子供はわがままだったり善悪の判断がつかなかったり意地悪だったりする。大人や親をなめてる。
何がいけないのかちゃんと説明する。
一度言われても聞かない時はどなりとばす。
大人は怒ったら怖いということをわからせるのも大事。
ちゃんと家で叱られている子供は他の大人の言うこともちゃんと聞く子供になる。と思う。+26
-1
-
62. 匿名 2013/12/18(水) 13:49:36
わたしはあまり叱られることなく育てられました。その結果少し甘ったれになった気がします。
姉はよく叱られていて、そのせいかしっかりしていて、自立していた印象です。
+8
-1
-
63. 匿名 2013/12/18(水) 13:50:37
いるいる!!
レストラン行くと、大声で喚いても、走り回っても
注意しない親が、神経疑う・・・・・+45
-2
-
64. 匿名 2013/12/18(水) 13:50:57
娘が2人います。
叱ります。悪いことは悪い、しっかり覚えてほしいからです。
良いことをした時にはしっかり褒めます。
正直、叱らない子育ての意味がわかりません。+38
-1
-
65. 匿名 2013/12/18(水) 13:51:03
トピ主の話のケンカは、正直兄弟ならよくあること。兄弟ケンカって凄く大事だし、そんないちいち叱って、「お兄ちゃんだから」「弟だから」と我慢させるのもどうかと思う。
子育てっていろいろあるからなんともいえないけど。+14
-7
-
66. 匿名 2013/12/18(水) 13:51:16
社会にでてから苦労しそう。会社の人は、怒るからね。叱るとかではなく。
難しいけど、叱るも叱らないも適量がいいと思う。+20
-1
-
67. 匿名 2013/12/18(水) 13:51:26
怒らない育児はいいと思うけど、
叱らない育児は疑問を感じる+21
-1
-
68. 匿名 2013/12/18(水) 13:52:02
55
うん、確かにいつまでも黙ってみてたらきょうだいげんかってエンドレス。
ただ、いつどのタイミングで親が取り成すかはそれぞれの家庭で決めることで、友人であるトピ主さんが親より先に口を出すのはおかしいかなって思ったの。+12
-4
-
69. 匿名 2013/12/18(水) 13:53:14
39
ゆとりって勉強内容が
変わっただけじゃないの?
教育方針は変わってないと思うんだけど。+8
-0
-
70. 匿名 2013/12/18(水) 13:53:48
叱らない=注意しない と勘違いしてる人は、公共の場で子供が騒いでても何もせずほったらかしにしてるよね。
危険な事や人の迷惑になる事は注意すべき。
ただ、声を荒げて言っても伝わらないだろうし、子供がふざけて聞いてなければ「ちゃんと聞きなさい」と一喝する事も必要だと思う。
叱る叱らないという事にこだわるのでは無く、
たっぷりと愛情を注ぎ子供の気持ちに真正面からしっかり向き合ってあげれば子供は健全に育ってくれると思う。+21
-1
-
71. 匿名 2013/12/18(水) 13:55:00
>51
たかがお菓子のこととはいえ、一番平和的かつ手っ取り早い解決法である「半分こ」ができない所に叱らない子育ての限界を感じるけどなぁ。
子供でも選択肢として「半分に分ける」が一番にあがるでしょ普通。
それがこの姉妹はできない=今まではどちらかが不公平を感じても親は放置→ワガママに育つような気がしてならない。
+25
-5
-
72. 匿名 2013/12/18(水) 13:55:19
幼稚園で娘が友達に泣かされて、
その友達のママがあんまり叱らない主義の人で
「もぉ~ダメじゃないの~」
とか言ってる姿見ると苛立ちを覚える+47
-1
-
73. 匿名 2013/12/18(水) 13:56:10
飴ばかりでは子供がだめになると思う。むちも必要。飴と鞭を使い分ける。+12
-1
-
74. 匿名 2013/12/18(水) 13:56:40
叱らない育児なんてないと思います。
それは育児ではなく、育児放棄だと思いますよ。
販売員をしていますが、お店の中で他人に迷惑かけてわがまま放題、好き放題遊び散らかして走り回っている子供の親は大体叱らない方たちです。もしくは一緒にニコニコしています。
そういう方たちを見ていると、こうやって常識と非常識の区別もつかない様な人間が増えるんだろうなぁと思ってしまいます。+41
-1
-
75. 匿名 2013/12/18(水) 14:01:04
穏やかに注意しても子供が全く聞いてくれない
結局最後は感情的に怒ってしまう
私だって怒りたくないのに
どうしたら子供は一度で理解してくれるのかわからない
+17
-1
-
76. 匿名 2013/12/18(水) 14:03:45
犬だって放置したままだとただの凶暴なバカ犬になるだけだよね+33
-0
-
77. 匿名 2013/12/18(水) 14:04:18
きょうだいげんかにたまたま居合わせたぐらいで「叱らない育児」と決めつけるのはどうかと思う。+12
-8
-
78. 匿名 2013/12/18(水) 14:04:26
叱られる耐性をつけるのも大事じゃないかな?
弱い子になりそう
そんなんじゃこの世の中生きてけないよ+17
-0
-
79. 匿名 2013/12/18(水) 14:04:53
うちの子供は手がかからない、大人しい子供なの♪と叱らない義理の姉。外に出たらひどいもんだよ。
ワガママですぐに泣くし、意地悪するし、口も悪いしどこが手がかからないのか何を見て大人しいと言うのか理解できない。そういう厄介な子供の親に限って叱らないからたち悪い。+32
-1
-
80. 匿名 2013/12/18(水) 14:06:59
主です。
「叱る」と「怒る」の違い納得です!とても参考になります。
愛情を持っているからこそ叱る時は叱るって大事ですね。
皆さんのご意見しっかり読ませていただきます。+15
-2
-
81. 匿名 2013/12/18(水) 14:11:59
ただ叱るのは駄目だと思う。
親戚の子供がよく叱られてるけど何で怒られたか分かってないから同じこと繰り返してたり、親の気を 引きたいから悪いことしてたりしてる。何で叱ってるか理由を分からせないといけないと思う。そうはいっても感情的にならないようにするのは難しいよね。+21
-0
-
82. 匿名 2013/12/18(水) 14:12:18
叱った後子供が謝ってきたらすぐ許しますか?
どうしてだめなのか理解してないと思います
ただお母さんが怒ってきたから謝っているように思います
そのうち忘れてまた同じ事をすると思います
それでも泣きながら謝ってきたらよしよしで終わりにしますか?
謝ってきたら叱るのはやめる マイナス
理解するまで叱る プラス+28
-6
-
83. 匿名 2013/12/18(水) 14:15:29
半分こにすればいいじゃん
ってしかってるの?
ただのアドバイスじゃん
何も言わない方のママはネグレクトと言っても過言ではない。+18
-1
-
84. 匿名 2013/12/18(水) 14:15:32
年子男の子2人。
一日に何回と怒っているのかわからない。
喧嘩したり叩いたり押したり、ご飯食べずに2人で遊んでる…お風呂に入ろうとしたら素っ裸で走り回る…
お出かけしたらカートに乗らず立って行こうとする…気に入らないとすぐ床にへばりついて泣いてる。
本当は怒りたくないし、諭したいけど、人に迷惑かかることは出来ないし時間の余裕もない…。
子どもが寝た後毎日反省です。
叱らない育児なんて私には現実には思えません。
自分の子が大事だから他所様に言われる前に、迷惑な子だと思われる前に親として言ってあげないといけないんじゃないか。と思って育児してます。+47
-0
-
85. 匿名 2013/12/18(水) 14:16:15
叱らない育児とは高圧的に大きな声で怒るのではなく
本気で真剣に向き合ってきっちり言い聞かせる、話して聞かせるってことだと思う
親の方も根気がいるしきっと怒るより何倍も大変
いけないことをしても放任、もしくは「だめよ~」とやさしくなだめるのとは違う
まあ24時間生身の子どもを相手にしてると怒らず常に真剣に言い聞かせるってのは至難のわざだよねー+19
-1
-
86. 匿名 2013/12/18(水) 14:17:38
68
親は黙っててしかも気にしてなかったんでしょ?それってただの放置だと思うけど
よその家の問題だからって言ったって目の前でケンカ始めてて友達である親が知らん顔してたら私でもトピ主さんのように声かけるけどな
+18
-1
-
87. 匿名 2013/12/18(水) 14:18:51
姉妹のヒートアップ具合によるけど、叱るというより言って聞かせるぐらいはするかな。
あまりにギャーギャー言ってるのに、黙って見てるのは違う気がする。
社会にでた時子供が恥かくような事は叱って言い聞かせます。+19
-0
-
88. 匿名 2013/12/18(水) 14:20:52
人は褒められて実力を発揮するように出来ている
5のうち、4褒めて、1叱れ
と聞いた事がある+7
-3
-
89. 匿名 2013/12/18(水) 14:23:25
電車とか公共の場所で、明らかにうるさい子供は、ここは静かにしなきゃいけない場所なんだよって、しつけるべきだと思う。
スーパーで、お菓子を買ってと喚く子供を、静かにしろ!と叩き、勝手にしろ!お前はずっとここにいろ!と子供を置いて出ていき、その子が駐車場を走って追いかけて行くのを見た時は、叱り方が間違ってると思った。
普段から、お母さんからあんな口調で叱られていたら、子供も乱暴な言葉遣いになるだろうし、駐車場で子供が事故に遭ったら取り返しがつかないし…。+17
-0
-
90. 匿名 2013/12/18(水) 14:23:46
迷惑です。
自分の家でだけならまだしも、人の家や公共の場でまで自分の叱らない教育を貫かれると周りが迷惑。
何しても親がきちんと叱れない子供は可哀想だと思います。
+28
-0
-
91. 匿名 2013/12/18(水) 14:24:28
そんな理想ばっかり語ってる皆さんは、本当に育児経験あるのでしょうか?+15
-10
-
92. 匿名 2013/12/18(水) 14:37:45
子供の頃叱られないで育っても、社会に出たら叱られることなんて当たり前。
それで精神的にまいってしまい退社した後輩がいた。
周りから見たら「そのくらいで?」って程度の叱られ方なのに。
小さいうちから叱られることに耐性をつけておかないと、大人になってから困る。
叱らないで育てる?
社会はそんなに甘くない。
+21
-0
-
93. 匿名 2013/12/18(水) 14:47:23
優しく諭す→注意する→叱るじゃないの?
もしかしたら、お母さんの機嫌によっては叱られる度合いや境目がその日によって違うだろうけど、子供ってそうやって人の顔色見たり空気読んだりって術を覚えて行くんだと思う。
優しく諭すだけで理解できる子なら叱る必要はないだろうけど、叱らない親に限ってバカな子がセットになってるんだよね。+11
-0
-
94. 匿名 2013/12/18(水) 14:49:15
口調が強くても優しくてもても、悪いことは悪いと教えること全体を「叱る」と捉える人
悪いことは悪いと冷静に説明したり注意はするけど強く怒鳴ったりしないことを「叱らない育児」とする人
「叱らない」=悪いことをしても全く注意しないことだと考える人
「叱る」の定義が人それぞれ違うと思う。+11
-0
-
95. 匿名 2013/12/18(水) 14:51:37
叱られないで育った子って、逆に怖い。
友人の子なんて、同級生にたたく蹴るなどのイジメをしたのにもかかわらず、親は「うちだけが悪いんじゃない」の一点張り。
我が子が可愛いならこそ、叱るべき時は叱らなくちゃいけないのに。
子どもをダメにしてるね。
+26
-0
-
96. 匿名 2013/12/18(水) 15:00:08
95続きです。
おかげでそんな親に育てられたあの子は、大人をなめてる。
どこかで親が気がつかないと、将来ヤバイかもね。+18
-0
-
97. 匿名 2013/12/18(水) 15:01:23
好き放題させればいいってもんじゃないと思う。
叱っても、褒めることも忘れなければ、子供は自信も持てるし朗らかに育つのでは。
うちの子はまだ2歳で、食物アレルギーがあることもあり、身を守らせるためにも普通の子よりも叱ってしまうことが多いですが、今のところ明るく優しい子に育ってくれてると思います。
ワガママで人様に嫌なことや迷惑をかける子になってほしくないですし。
愛情表現は忘れずに、叱ることもしていきたいと思っています。+9
-0
-
98. 匿名 2013/12/18(水) 15:04:31
私はまだ子供はいませんが、自分に置き換えてみたとき思い出すのは、ダメな理由をしっかりと説明してくれた上司です。
社会人になって仕事を教わった上司は、とにかく厳しい人で、怒鳴るわ罵声浴びせるわ何度挫けそうになったかわかりません。
でも、必ずその理由を説明してくれる人でした。説得力があるんです。だから二度と同じミスはしないし、後輩指導にも役立ちました。 もちろん良いことは褒めてくれました。
まぁ、子供に対して頭ごなしに怒鳴るのはどうかと思いますが、褒めると叱るのメリハリって必要だと思います。
悪いことして叱られることもあるから、良いことをして褒められたとき、すごく嬉しいしまた良いことしようって思うんじゃないかと。
+11
-0
-
99. 匿名 2013/12/18(水) 15:14:21
まだ子供いないけど、実際に子育てしたら「何故悪いかしっかり説明させて理解させた上で叱る」が意外と難しいんだろうなって思う。
+15
-0
-
100. 匿名 2013/12/18(水) 15:21:10
叱る=怒るじゃない
叱らない=放任でもない
『叱らない育児』ってのは、自分の都合で怒るんじゃないって意味じゃない?
叱るんじゃなくて、根気よく言い聞かせをするってことでもあると思う。
でもそんな私は時間に迫られた時ついつい怒ってしまう。。_| ̄|○
頑張ろ!(>.<)+18
-0
-
101. 匿名 2013/12/18(水) 15:27:28
『叱らない子育て』やなくて
『怒らない子育て』やないの?
その友人絶対勘違いしてると思うわ+16
-0
-
102. 匿名 2013/12/18(水) 15:28:27
感情的に叱ったり怒ったりするのは、なるべくやらないほうがいい。+11
-1
-
103. 匿名 2013/12/18(水) 15:35:49
男の子2人を育ててます。寄れば触れば大ゲンカ、買い物に行くのも一苦労…本当はガミガミ言いたくない。「優しく諭す」なんて育児論がありますが、だったらうちの子1週間でもいいから預かってくれって思ってしまう。
優しく諭すことだけじゃダメな場合もあると思う。私の中では、将来本人が困ったり挫折しないような育て方をしたいと思う。(とっても難しいけど…)
来春には3人目が生まれる予定で(またまた男の子)色々不安はあるけれど、私はずっと口煩いお母さんなんだろうな。フォローは旦那に任せた。。。+27
-3
-
104. 匿名 2013/12/18(水) 15:39:14
>103さん
年子母です。
1週間でも預かってくれ。胸に響きました。
3人目も男のお子さんで大変だと思いますが、がんばってくださいね!
おかあさんが口煩くてもきっといつかわかってくれますよ!
+14
-2
-
105. 匿名 2013/12/18(水) 15:44:08
昔、とある人に理不尽を教えるのも親の役目って教わった。社会に出たら理不尽なことだらけだから免疫つけるみたいな意味で。
だから時々は親も理不尽なこと子供に言ってもいいんだよって。
確かに叱られたことなく育って社会に出て上司とかに叱られたら心折れちゃうかも。
実際、今そんなコ多いしね。
子育てに悩むことあるけど、子供が社会に出ても普通に生きていけるようにするのが親の役目って思ってる。
最近のクソガキ見てたら親の役目って凄く大切って実感したから。+24
-1
-
106. 匿名 2013/12/18(水) 15:45:53
よその子に暴力ふるっても叱らない親が結構いてすごく嫌です。
うちの子はいつもやられる側。
やられる側からしたら叱りたくないなら家に閉じ込めとけ!と思いますよ。+29
-1
-
107. 匿名 2013/12/18(水) 15:48:42
子どもの性格にもよると思う。
叱るなら、感情的じゃなくて、出来るだけ子どもの話を聞いてからにしてます。
その行動にも、何か理由があるのかもしれないし。
時々、子どもに対して「うるせーんだよ!◯◯って言ってんだろ!」って注意してたり、はしゃいでる子に問答無用で傘で頭を叩いてた親を見ましたが、それもそれでどうなんだろう?と。+14
-0
-
108. 匿名 2013/12/18(水) 15:55:23
う~ん、「きょうだいげんか」はある程度ほっとけって言うよね。
まぁ、外でやったら叱るけど、うち(小3小1男児)は、
家での兄弟げんかは、ある程度静観するよ。
子ども同士で叩く→痛い これも学習かと思うし。
程度によるけどね…。
毎日毎日けんかするけど、すぐ仲直りして仲良く遊ぶし、
いちいち口出しするのもなぁ~っと、いらいらしつつ見ているよ。
今だけかなって思う。+17
-0
-
109. 匿名 2013/12/18(水) 15:57:35
悪い事は、悪い。ちゃんと教えてあげないといけないと思う。
時と場合にもよるけど、ちゃんと叱るとこは叱らないと…。感情的にむやみに叱るのはだめだと思うけど、全く叱らないと、やっていい事と、悪い事の区別がつかないとおもう。+10
-0
-
110. 匿名 2013/12/18(水) 16:06:11
最低限、
人に迷惑をかけそうな時とか
危ない事をしそうな時は、大人が叱ってやる。
これ大人の義務。+21
-0
-
111. 匿名 2013/12/18(水) 16:15:16
叱らない子育て、なんてしたくてもできない。
言う事聞かない二歳児に毎日怒鳴ってばかり。
ダメだと思いつつもついカーッとなって感情的に怒ってしまう。
叱らない育児の人ってある意味すごいと思う…子供に無関心なのかな?
+8
-2
-
112. 匿名 2013/12/18(水) 16:21:47
叱らずとも、ちょっと制止して説明したり注意したり、は必要だよね+4
-0
-
113. 匿名 2013/12/18(水) 16:33:49
私も子供産む前は、あまり叱らず、穏やかに育てようと思ってた。
でも、いざ子育てしてみると、なかなかうまくいかない。やっぱり、感情的になってしまうこともあるよ。2人目産んでからなおさらそう思う。葛藤の毎日です。
だから、ある意味、叱らない親ってすごいよね。尊敬する。でも、私はそんな親にはなりたくないなぁ。やっぱり、人に迷惑かけるようなことしたら、子供にはいけないことだって教えるのが親の愛だと思うけどな。+17
-2
-
114. 匿名 2013/12/18(水) 16:36:59
叔母が叱らない育児しててのびのびしたクソガキのいとこが大嫌いだった。
その悪いイメージもあって私は普通にガミガミ叱る育児してる。勿論褒めるときは徹底的に褒める。
今そのいとこは立派なヒキニートに成長してるから、
この育児が良い!ってきっぱり言い切れる育児法ってないんだなあと思う。
それぞれの人格に合わせて行かなきゃね。難しいけど。+11
-0
-
115. 匿名 2013/12/18(水) 16:37:20
時には叱る事も愛情だと思いますが
他人の子は叱らないけど
大好きな自分の子供には
悪い事したらきちんと叱ります
もう子供達は大きいのでしませんが、小さいとき、場合によっては手を叩いたり足を叩いたりしたこともあります
+12
-0
-
116. 匿名 2013/12/18(水) 16:38:09
梨花がそうだよ。
最近まで、叱らない育児してたけど、息子君が結構やんちゃで、限界を感じてるみたい。+10
-1
-
117. 匿名 2013/12/18(水) 16:41:01
男の子二人います(いまは大学生)叱らない育児なんてダメだと思う。
悪い事と良い事の区別は親が教えなければ!叱らないなんてある意味育児放棄じゃないかな。+21
-0
-
118. 匿名 2013/12/18(水) 16:41:54
叱るのは子供を守ることでもあるからね
幼児育ててるママさんたちファイト+12
-0
-
119. 匿名 2013/12/18(水) 16:52:21
ただ感情に任せて叱りつけるのは良くないとは思う。
ちゃんと子供の気持ちに寄り添いながら、何でそういう事をしたのか、何故悪いのか、とかをきちんと伝える事が大事なんだと思う。
でも子供も一筋縄には行かないから難しいんですよね。根気がいる。
育児って本当に大変だと思います。+7
-0
-
120. 匿名 2013/12/18(水) 16:52:49
悪いことをしたら叱る、良いことしたら誉める。親も普通の人間だからバランス取るの難しいし、つい感情に流されると思うけど、常に意識するべきだと思う。アメばっかり与えても痛みもわからず、打たれ弱い子に育ってしまうと思うし、鞭ばかり与えたら病んでひねくれて卑屈な子になっちゃうと思う。+7
-0
-
121. 匿名 2013/12/18(水) 17:02:58
中3です。
親が厳しくて何度も叩かれています。
正直叩いてても何にも変わらないからそれだけはやってほしくないです。
でも、叱ることは大切なんじゃないかなー。
+15
-1
-
122. 匿名 2013/12/18(水) 17:17:15
叱らない育児じゃなくて叱れない育児の親多いよね。
『DSばっかしてて、なかなかお風呂入ってくれないから困る~』って普通に言ってるお母さんにドン引きした。
そんなことも言えないんだってビックリした。
イヤなこと言って子供に嫌われたくないみたい。
生活のすべてが子供優先で、機嫌とりばっかして、どんな子供に育つんだろ。+20
-1
-
123. 匿名 2013/12/18(水) 17:25:58
虐待はもちろんダメなんだけど、絶対に叩くのがダメだとは思わない。
叩かれたら痛いって親しか教えてあげられないし。
加減を知らないガキが友達をリンチして殺してしまったりとか最近多い。
娘が万引きまがいのことをした時、思いっきりひっぱたいた。これから先も、命に関わることや犯罪になることをした時は手をあげます。
それも親の愛情だと思っています。+16
-2
-
124. 匿名 2013/12/18(水) 17:27:32
叱らない=子供が悪い事しても気にとめない。
では、ダメだと思う。
「むやみに怒鳴ったりしないけど、お母さんはあなたが他の人に迷惑かけたことを悲しく思ってる。」ってちゃんと伝えないと。+9
-0
-
125. 匿名 2013/12/18(水) 17:29:43
子どものためを思うなら、叱るべきだと思う。
ただ、頭ごなしに叱るのではなく、どうして叱られているのか理解させるべきだと思う。
叱られる経験も、その子の今後に必ず必要になるとおもうし、それも一つの愛情なんじゃないかな?+6
-0
-
126. 匿名 2013/12/18(水) 17:34:50
今日、図書館にいたバカ親子軍団。
子どもが奇声を発し、転げ回ったり、走り回ったり、マジでうるさいんですけど。
形だけ、うるさいと本借りれないよ~←ドキュだから、借りられないよという正しい言葉遣いもできない。 と言うだけ。
余りのうるささに、子どもをとっつかまえて、ねぇ、ここ静かにご本読む場所だよ、分かるよね?と言ったら、すぐ静かになってたよ。
マジで子どもと本気で向き合えない人は子ども生まないでくれ、子ども自身に罪はないが、迷惑だから。どうせドキュにしかなれないんだし。+17
-2
-
127. 匿名 2013/12/18(水) 17:35:15
人に迷惑かけたりした時はしっかり怒る、お手伝いやルールを守れた時等は誉める、メリハリが大切だと思います。
ただ頭ごなしにしかったり、放置しすぎたりは良くないかなと思いますがなかなか難しいですね。
+10
-0
-
128. 匿名 2013/12/18(水) 17:35:26
私の友達にもいます!
息子1歳を押し倒す友達息子3歳、友達は見てるのに何も注意しません。
何回かやられたので私が注意しましたが、ヘラヘラしてまったく聞き入れず。
友達の場合は叱らないと言うより、子供の事をしっかり見ていない気がしました。+10
-0
-
129. 、 2013/12/18(水) 17:37:46
父にも母にも叱られたことありませんが、決してわがままではないと思います。なんでも自由にやらせてくれてアドバイスはきちんとしてくれます。自分で言うのは少し気が引けますが県内トップの高校に通っているし部活でも全国大会に出ているので自信を持てます。友人は親に叱られることでさらに反抗的になっているし親を悪く言ったりもするので、決して叱らない子育てが悪いとは思いません。+3
-11
-
130. 匿名 2013/12/18(水) 17:44:42
友達が叱らない教育方針
自分の子供が他のこの首をしめてしまっていても怒らない。
でも他人の子供は叱る…
もう、お友達を辞めました。+17
-0
-
131. 匿名 2013/12/18(水) 17:45:53
私の両親はしつけに厳しかった。それは後々自分の身についたから感謝している。
けど手を挙げるところについては感謝していない。結果思春期の頃に親に人一倍の反抗心が芽生えてしまったし自分自身イライラしたときに物や人に当たる時期があった。
今思えば若くに自分の両親のガンを看取り亡くし父に浮気された母は精神的にギリギリだったし手を挙げることが普通だった九州男児に育てられた父は手を挙げることがいけないって本当に分からなかったんだと思う。
今五ヶ月の息子がいるけどこれからのしつけ方など試行錯誤してる。だからこういうトピでいろんな意見があるのはすごくためになります。
むやみに手を挙げたくはありませんがきちんとしつけはしていきたい
+8
-0
-
132. 匿名 2013/12/18(水) 17:45:54
私は叱らないママの友人に、とても苦労してきました。
ギャーギャーうちの子に絡んできても、何も言わず、お店などで、行儀悪いことをしていても、とにかくその友人は叱りませんでした。
そのうち、一緒に過ごす時間が、とても苦痛に感じるようになり、特にお店では、私も同じように思われ、他の人の視線が突き刺さるようなこともありました。
ある日、なぜ注意や叱ったりしないのかと聞くと、そうかな?これでも言ってるんだけど、、、本人はあまり気づいていません。なので、私は悪いことをしたら、すぐその場で注意をする、と自分の気持ちを言いました。
今でも変化は、あまりないのですが、一緒に過ごす時間が苦痛とストレスで、家に帰ってくると、どっと疲れました。トピ主さんも、とても苦痛だったと思います。
子育ては、人それぞれですが、自分の価値観と合う人と一緒に過ごし、母親も楽しく過ごせることも大事だと思います。
その、叱らないママと過ごしたことで、自分は、こんなにも子供を叱る、、と、落ち込んだりしないで下さいね。
芯をしっかり持って、子供と向き合うことが、とても大切だと思います!
+14
-0
-
133. 匿名 2013/12/18(水) 17:58:04
お菓子の取り合いは、トピ主さんには珍しい光景でも
そのママにとってはいつものことなのかも。
兄弟がいると、果てしなく取り合いが続きますよ。
お菓子の次はおもちゃ、その次は....って。
叱って言うこと聞かせるのなんてとっくに試してて
それでも言うこと聞かないから何もいわないんじゃないかしら?と思ってしまった。
それだけ一つとって、叱らないと言われても.....
+9
-4
-
134. 匿名 2013/12/18(水) 18:01:05
一人っ子だからと厳しく育てられました
母からはものさしで叩かれ、頬を思い切りつねられる
父からは首を絞められる、思い切り背中を叩かれる
背中を叩かれ息が出来ないことや、顔にあざを作ったこともあります
叱るのはいいことかもしれませんが、子供のためと言って度を超えないで欲しいです
トラウマとなり治療を余儀なくされ普通に働くことも困難になる場合があります+10
-0
-
135. 匿名 2013/12/18(水) 18:10:10
私はダメな時にはとても怒られましたが
基本的には 親に干渉されることなく
育てられました。姉は親が始めての子
ということで、はりきりすぎてしまい
悪いことをしたら叩く、怒鳴る、と
厳しく育てられました。
姉は結局不良の道へ進みました。
成人しても働かない状況です。
きっと悪いことをしたら怒ることは
必要ですが、あまりにも干渉しすぎず
のびのびと育てることが重要だと思いました
甘やかすと、のびのび育てるのは
ちがうきがします+11
-0
-
136. 匿名 2013/12/18(水) 18:54:39
よその家にお邪魔した時はいつもよりは控えるよ。怒ってる状況は空気悪くなるし、家でやれって感じ。大きい声でヒステリックに怒ってる親みても引くしね。わからんでもないけど。+9
-1
-
137. 匿名 2013/12/18(水) 18:56:03
育児には正解はなくても、結果はある。
叱る叱らない、どう育てるかは、必ず子どもでると思う。+7
-2
-
138. 匿名 2013/12/18(水) 18:57:44
問題は叱らない育児=躾をしない育児になってるのに気づいてない人が結構いるってことだよね。
叱らなくても躾がきちんとできるのなら理想の育児だと思う。+13
-1
-
139. 匿名 2013/12/18(水) 19:18:45
公園にいつもいる凶暴な男児ママが叱らない育児をしてる
その子がどんなけ他人の子に意地悪しても叱らない
髪を引っ張っても叱らない
蹴っても叱らない
最悪です+12
-1
-
140. 匿名 2013/12/18(水) 19:39:23 ID:6FyOdX83UX
子供のケンカにすぐ親が口出しするのは良くないでしょ。
だからケンカの仕方が分からない子が、自分が気に入らないからって暴行しちゃったりするんだよ。
小さい頃のケンカは大事。
どうしたらケンカになるのか、どうやったら仲直り出来るのか、体験して学ぶ時。
それを親が止めに入って貴重な体験を潰しちゃダメだよ。
もちろん、武器を使ったり親が酷いと判断した時は止めます。
おもちゃやお菓子の取り合いくらいはやらせけば良いんです。
+8
-2
-
141. 匿名 2013/12/18(水) 19:51:36
徹底的に叱らない育児、いやむしろ子供の意見を尊重する育児をした知り合い。
小学生高学年で、超問題児。
子供は、俺が法律。先生、規則、調和など、一切無視。思い通りにいかないと癇癪。
親はいまだに、学校という場所は個性を無視してる、調和など下らない、といい、子供を庇ってる。
さて今後どうなることでしょう…+8
-1
-
142. 匿名 2013/12/18(水) 20:52:40
叱らない育児=育児放棄
私が小さい時、親が叱ってくれなかったらと思うと、ゾッとする。+9
-3
-
143. 匿名 2013/12/18(水) 20:56:17
叱らない=放置、じゃないよね。
感情的に怒鳴るんじゃなくて、何でダメなのか、子どもにも分かる言葉で毅然と話す。手はあげない。
私の母親はヒステリックに怒鳴る人で平手打ちは普通にされた。「あなたが何かすれば恥をかくのはお母さんなの!」が口癖だった。子どもの頃はなぜか「夜中に親が怪物になって襲ってきたらどうしよう」と思って親に背中を向けて眠っていました。親が怖かったんだと思う。
だから、子どもは絶対に叩きません。たまに怒鳴っちゃうけどね(^_^;+9
-0
-
144. 匿名 2013/12/18(水) 21:00:45
五歳、二歳の姉妹です。
三つ子の魂百までとはいうけれど、その通りだと思う。
私は悪いことしたら叱るし、その場できっちり教えたい。
理不尽な事を経験することも大事。(自分がそうだったけど、そこから自立心が育つ気がする)叱ったって、普段愛情注いでいれば子供は大丈夫。
子供でもTPOにあわせられる様に面倒でも親が躾けなきゃいけないと思う。
叱らない育児は、気持ちに余裕のある人がやればいいと思う。+8
-0
-
145. 匿名 2013/12/18(水) 21:02:06
叱られない子は幼稚園とかに行くと苦労する‼
…先生が。
打たれ弱い子は何かつまずいたらすぐに自殺とかしそう。
親でも他人でも注意してもらえる方が有難い‼+8
-0
-
146. Upopopironti 2013/12/18(水) 21:15:43
先日、息子を通わせている
体操教室に
破天荒な3歳くらいの男の子がいました。
その子は先生のいう事は全くきかず
気に食わない事があると
先生にグーでパンチをしてきたり、
蹴飛ばしてきたりと
物を教わる基本が全く
身についていませんでした。
子供なので集中力が続かず
おふざけが出てきてしまうのはわかりますが、
始めから嫌なものはイヤ、
やりたくない物はやらない。
先生に注意されると、
泣いて手や足が出ていました。
保護者たちはガラスを隔てた部屋にいるのですが、
その子の母親はスマホをいじっていて
泣き止まないで先生に叱られ追い出された我が子にも注意することなく、
泣き止んだらまた、教室に返していました。
他の子供達にもぶったり、蹴ったりしていて
それでも何も叱らないなんてと
呆れてしまいました。+15
-0
-
147. 匿名 2013/12/18(水) 21:16:48
悪いことしたら叱るべき!!
叱るほどでなければ言って聞かせる!
でも良い時はたっくさん褒める!!
褒めて抱きしめて
人前(実家の親とか)でも
「この前こんな事があって~」
と褒める。
本人の気持ちも安定するし
調子に乗ってお手伝いも頑張ってくれます。+8
-0
-
148. 匿名 2013/12/18(水) 21:30:23
叱るべき!
上の方は兄弟げんかはある程度容認するなんて言われていますが、私は姉に散々引っ掻かれ噛み付かれ、母に言うなと脅されましたよ。
親の目に付く範囲では適当に振舞っても、裏ではやりたい放題というクソガキはいるもんです!
+8
-1
-
149. 匿名 2013/12/18(水) 21:34:49
優しく論する…そんなの通用するの小さいうちですよ。大きくなったらなめられる!そんな言葉、子供を育ててきた人は言えないでしょ。+9
-0
-
150. 匿名 2013/12/18(水) 21:36:27
どなたかがコメントしていてすごく同感したのですが、子育てについてはなるべくち価値観の近い人と仲良くした方がいいですね。
価値観があまりにも違うと本当にストレスになります。
学生時代から仲良かった友人ですが、お互い子供連れて一緒に遊ぶと人の家でテレビ台にあがったり引き出し開けたり、お菓子を勝手に出してきたりやりたい放題。外食してもやりたい放題。食べ終わったテーブルやテーブル下は食べこぼしがそのまま。友人も片づけない。量り売りのお菓子の店ではおかしのふたを開けお菓子を触る。
子供を叱るときは頭からゲンコツ。ふざけんなよ。いい加減にしろよ。
子供はシュンと一瞬静かになるが何が悪いか分かってないんだろうな。
一連の行動にモヤモヤするし、何も言えない自分に腹が立ち、いつもすごく疲れます。
昔からの友達でも親になるとお互い色々変わりますね。
+9
-0
-
151. 匿名 2013/12/18(水) 21:42:53
正直叱らなくして育てたらすっごくわがままになった
私の娘は。
申し訳ないけど、叱るのは必要。
今叱るようにしてるけどもうなんか時既に遅しって感じになってしまって・・・。
はぁ・・子育て難しい。
2番目の子はきちんと叱るとこは叱って育てたら親の顔色伺うようになった。
程度が難しい。
+22
-0
-
152. 匿名 2013/12/18(水) 21:51:27
私はダメと言ったことはダメという姿勢を貫こう と思っていて、 20~30分は子どもが泣いてもダメなんだって気がつくまで、泣きわめくのに付き合う。
泣きがひいてきたら理由を話して、子どもにごめんねって言わなきゃね、と。
ごめんが言えたら、ギュッとして、
「ママもたくさん怒ってごめんね。でも、社会にはルールがあるからね。我慢しないといけないことをママは言わないといけないんだ。」と言ってます。
今 2歳ですが、次からはやらないし○○だからダメだね
というので、それなりに分かってるとは思います。
仕事してるから、いつもって訳にはいかないけど、ダメなことはダメってわかる子にはなって欲しいと思う。+12
-3
-
153. 匿名 2013/12/18(水) 21:53:31
無関心と叱らないは違う。
怒ると叱るも違う。
叱らないようにするためには子どもの行動の先を読んで、わかりやすく伝えなければいけないので何倍も労力がいると思う。+9
-0
-
154. 匿名 2013/12/18(水) 21:54:43
私、友達の子どもを叱っちゃいますよ。“怒鳴る、叩く”じゃなくて、しっかり注意します。お菓子をあげたのにお礼が言えないとか、遊んだおもちゃを片付けないとか、些細なことだけど大事だと思うから。友達が内心どう思っているかは分からないけど、友達が叱らない時は私が叱ってます。
でも、他人の子どもを叱る勇気はありません。+11
-1
-
155. 匿名 2013/12/18(水) 21:59:15
叱るのも時には必要だと思います。
その時は一呼吸置いて、感情的にならないように気をつけてます。
叱った後はギュと抱きしめて大好きだと伝える。
メリハリですね。
ただ駐車場や道路などで飛び出したり、危険な事をした時は強めに叱ってしまいます…
命に関わる事には子ども自身にも危機感を持ってもらいたいので。+12
-0
-
156. 匿名 2013/12/18(水) 21:59:30
59さんの言ってること分かる。
後輩がまさにそれ。
上司に注意されても怒られても、なんで怒られてるかが分かってない。
あげくの果てに、
じゃ どうすればいいんですか!
とか
そんな言い方しなくても
と、怒られた ことに 怒る始末。
でも 悪い子ではない。
中堅の私が間に入って、
○○だから○○で○○だからだよね
とか、
彼女の身に置き換えて説明すると意味が分かって反省をする。
聞けば親に怒られたことはないらしい。
きっと小さい時から、何かしたら
○○ちゃんは○○だったんだよね~
と、自分の気持ちまで説明されて育ってきたんだと思う。
何で怒られてるのか考える能力
と
自分で考える能力が欠落してる。+18
-0
-
157. 匿名 2013/12/18(水) 22:03:58
子ども目線から言わせてもらうと
愛されているからこそ叱られるんだなー。と思います。
わたしの親はそんなに厳しくなかったから、成長した今となってはもっともっと必要な厳しさはあったんじゃないのか。と疑問と寂しさを感じています。
それでも今まで支えてくれたことへの感謝の気持ちは尽きませんd(^-^)+9
-1
-
158. 匿名 2013/12/18(水) 22:04:45
最近は過保護な親が多い!!
だからやりたい放題の子供…
平気で人を傷つけたり.中傷したり。
叱るべき時.注意するべき所は
きちんとやるのが親の役目!!
叱った後はそのままにしない。
それが子供への愛情だと思う。+13
-0
-
159. 匿名 2013/12/18(水) 22:05:50
よく「まだ◯歳だから〜」と言って、子供を叱らない親がいるけど、その人たちのいう「まだ◯歳」はいくつまで続くのか疑問に思う。
赤ちゃん時代はわかるけど、二歳近くになったら良いことと悪いことは親がしっかり教えるべきじゃないかな。(根気がいるけどね)
我が家はそうしてます。
一歳半の次女ですら、言葉は話せなくとも、こちらが注意すればちゃんと分かる。罰の悪い顔をする。
「まだ◯歳だから〜」は、親の逃げ道な気がす
る。
叱るって面倒だと思う。
子供のいうこと聞いていれば泣かないし、面倒な思いしなくていいし。
でも、いつまでも親がそばにいるわけじゃないから、我慢させることを学ぶことも大事なんじゃないかな。+15
-0
-
160. 匿名 2013/12/18(水) 22:06:30
本当に加減が難しい。
でも、いけないことを親が教えなければ今の世の中誰も教えてくれないと思います。みんなトラブルを避け、人の子なんて叱れません。悪いことしてる~と思っても見て見ぬ振り。
だから親が教えないと!!
でも、怒鳴ったり叩いたり親の都合で感情的に怒るのは違うかな。スーパーとかで怒鳴り散らしたり完全に周りが見えなくなっちゃっているお母さん。
でも分かります。パワフルな子どもと毎日過ごしていると感情的に怒ってしまうときもあります…
でも可愛い我が子、叱るときはきちんと理由を伝えるように努力はしています。
そして寝る前に毎日ぎゅっと抱きしめる。
これでいいのかな?と毎日反省会ですが、正解は無いですね。
とにかく愛情いっぱい注いであげようと思います。+12
-0
-
161. 匿名 2013/12/18(水) 22:09:27
叱り、教え、伝えることは大切だし、しっかりできるようになりたい。
でも、感情的に怒り、怒鳴り、押し付けることはしたくない。+9
-0
-
162. 匿名 2013/12/18(水) 22:13:12
154さん
私も友達の子供、子供の友達、礼儀がなっていない時は注意します。
他人から注意される経験も大事だと思います。
ママ友もそれに対して私と合わないと感じるな
ら、それまでかなと。+8
-0
-
163. 匿名 2013/12/18(水) 22:16:38
歯科衛生士です。
最近のお母さんは叱らない方が多い。
この前もすごく泣き叫ぶお子さんがいらっしゃったのですが、その子が私の指を思いっきり噛みました。
食いちぎられるんじゃないかと思ったぐらい。
さすがに叱ってくれるだろうと思っていたら、『お姉さんの指は食べ物じゃないんだよー。』って子どもに言うだけ...
正直呆れました。
こっちは患者さんをビックリさせてはいけないと泣き叫びたいのを我慢して対応してたのに...
+18
-0
-
164. 匿名 2013/12/18(水) 22:19:09
キンキキッズの堂本剛さんが
「僕は親に怒られたことが一度も無い」と言っていました。
おだやかないい人だとは思いますが
彼はパニック障害を持っているといい。。。
叱られない=社会に対応ができない
社会に出て対応できなくなると思います。
幼稚園でも叱られたら黙ったり泣いたりと言うことを聞かないだろうし
小学校は登校拒否になりそう
高校生きっとひきこもり
性格に歪みが出てしまうでしょうね
+18
-0
-
165. 匿名 2013/12/18(水) 22:20:37
トピ主の友人は叱らないていうより放置ていう印象です。
怒鳴るて言うことだけが叱るのでなく、してはいけない事をダメていうことも叱るうち入ると思います。
見守ることも大切ですが、社会のルールや人としてやってはいけないことは大人がきちんと教えたりしなければいけないと思います。それが親としての義務だと思います。保育士をしていて見守る事と放置する事を履き違えている保護者が多い気がします。
保育所行ってるから躾は保育所任せなぷち育児放棄な保護者が少なからずです。
トピ主の友人もそうならないように願います。+7
-0
-
166. 匿名 2013/12/18(水) 22:25:21
子供の頃悪い事して親にビンタされた事がある。
子供心にあれは有りだなと思った。
真剣に自分の事叱ってくれるのを子供だって察するものかも
だから必要かな+11
-0
-
167. 匿名 2013/12/18(水) 22:26:06
一歳半の息子がいます。
最近少しずつ物事がわかるようになってきましたが、まだまだ理解力は未熟です。
でも人に迷惑をかけたとき、危険なときは叱るようにしています。
ですが、やんちゃざかりの男の子。
叱ってもなかなか静止できず、親が後からついて謝り倒している次第です。
皆さんのご意見を聞いてとても参考になります。+8
-0
-
168. 匿名 2013/12/18(水) 22:29:41
子供の頃悪い事して親にビンタされた事がある。
子供心にあれは有りだなと思った。
真剣に自分の事叱ってくれるのを子供だって察するものかも
だから必要かな+4
-0
-
169. 匿名 2013/12/18(水) 22:35:22
さっき、宿題しないとか、学校の準備しないとか…で、怒っちゃいました。
『叱っている』つもりでも、子どもにはただ『怒っている』と、感じられているかもしれません。
私は、悪いことはしっかり叱るべきだと思いますが、叱ると怒るの違いが頭でわかっていても、実行にうつせているか不安です。
子育ては、難しいです。+13
-0
-
170. 匿名 2013/12/18(水) 22:38:33
我が子と言えど、自我を持った人間相手なんだから
臨機応変にすればいいと思う。
「○○育児法」って単なる自己満足じゃないかな。
子育てをカテゴリーで分ける必要も意味もないと思います。
+12
-0
-
171. 胡麻 2013/12/18(水) 22:40:54 ID:BF9msHvYcS
なんでも許容するのは放置と同じだと思ってます。
年齢によって、理解度や発達課題が違うので、年齢によって育て方は変わります。
なんでも褒めるのも手を貸すのも良くありません。
良いものは良いと伝えることで、正しく判断できるようになると思います。
放置ではなく、必要な時に手を貸せるように見守ることで、子どもは自立していきます。
+4
-0
-
172. 匿名 2013/12/18(水) 22:45:01
迷惑です。
他人に迷惑かけない自宅内でのみしてください。結局ほかの子供や親が迷惑被ります。+14
-0
-
173. 匿名 2013/12/18(水) 22:46:49
叱るのはいいけど八つ当たりとかヒステリー起こすのははダメだと思う
叱らないと子供が良いこと、悪いことの区別がつかなさそう
その結果がバカッターじゃないの?+7
-0
-
174. 匿名 2013/12/18(水) 22:50:22
そこそこ混みあっているバスの出来事。
子連れのママ同士話に夢中で子ども達はギャーギャー騒ぎまくり…皆の冷たい視線を感じたママが「ほら、運転手さんに叱られるよ!」
そこで運転手さん、「叱るのはお母さんですよ」
ごもっとも!心のなかで拍手しちゃいました。+24
-0
-
175. 匿名 2013/12/18(水) 22:53:38
自分の感情をただスッキリさせたいだけ、ぶつけるだけで怒っても、子どもは『怒られるからやらない』にしか育たない。
子どもが今後どうなって欲しいのか考えて、そうなるために今どんな声をかけたらいいのか考えた上で叱る。+8
-0
-
176. 匿名 2013/12/18(水) 23:13:57
おかしいことは他人であれど子供であれどやめなよって言っちゃう。娘(2歳)が友達と遊んでておもちゃの取り合い→向こうが手出してきたとき向こうの親がごめんね~、だめだよ○○って優しく言ってたらイラッとくる。怒らない親多過ぎ。+9
-0
-
177. 匿名 2013/12/18(水) 23:16:35
良くないと思います。
というかすごく迷惑です。
最近よくいるパターンが、スーパーとかで小さい子が走り回ったり他人にぶつかりそうなのに避けないのを見て、「○○ちゃん駄目でしょ?前みないと。おじさんに怒られるよ?」とか言う親。
目離すのも駄目だけど、まずはぶつかりそうになった相手にすみませんだろって思う。
+15
-0
-
178. 匿名 2013/12/18(水) 23:24:40
叱らないで済むなら叱りたくないけど、叱りますよ。
お友達に怪我させてしまった、
友達のおもちゃを壊してしまった、
駐車場で車が来るのに手を繋がないで飛び出す、
走り回って人にぶつかる、
などなど、他人に迷惑かけること、命の危険があることも叱らないで諭してる場合ですか?
予測して注意しててもやりますからね。
呑気に「だめよー」なんて言ってる場合じゃないです。+8
-0
-
179. 匿名 2013/12/18(水) 23:28:07
175さん
私がまさにそれです。些細なことで怒鳴り散らす母親に育てられ「私は悪くないけど怒られるからやらない」が全ての判断基準でした。そんな考え方だから人間関係もうまくいかず学校ではいつも浮いてました。家も居心地は良くないし暗黒の10代でした。社会に出て、いろいろ揉まれてやっと自分のダメさ加減に気付きました。昔の自分を本当に消したい。
自分の子供を叱るときには怒鳴りつけないように、でも、厳しくするところは厳しく接しています。+9
-0
-
180. 匿名 2013/12/18(水) 23:50:19
ママ友の子供、かわいいんだけど二階の我が家でジャンプしようが扇風機や空気清浄機倒そうが、友達はやんわりしか注意しないんだよなー。
扇風機壊れたけど言えない(*_*;
ニコニコしてやってるからワルイ事ってわからないんだろうな。
+8
-0
-
181. 匿名 2013/12/18(水) 23:51:53
叱らないで見守るのが一番難しいんだよ。
あなたも育ててみれば分かるはず。
私は叱ったり怒ったりばかりだから、
叱らずに、優しく悟せるお母さんて憧れます。+7
-1
-
182. 匿名 2013/12/19(木) 00:02:59
イタリアってほとんど子ども叱らないらしいね
店でも子どもギャーギャー騒いでるけどみんな平気でニコニコしてるって
逆にドイツの教育はすごく厳しいらしい
どっちがいいのかはよくわからないけど+6
-0
-
183. 匿名 2013/12/19(木) 00:09:09
私は叱られてばかりだったが、私の言い分を一切聞いてくれず、悲しい記憶でしかない。
だから、私は叱る前に、子どもの言い分を理解するよう気持ちに添ってあげれたらいいな。+6
-0
-
184. 匿名 2013/12/19(木) 00:10:38
『怒られるからやらない』って思う子は『怒られることをしちゃったから嘘をついちゃえ』ってなるんですよね、自分を守りたいから。皆さんが言うように怒らず叱るって難しいけれど大切だと思います。+6
-0
-
185. 匿名 2013/12/19(木) 00:12:18
逆に聞きたいです。どうやったら怒ったり、叱ったりせずに子育て出来ますか?
嫌味じゃなく真剣に聞きたいです。もう毎日怒ってばかりで、ぐったりします。
頭では分かってるんですよ、でも理想と現実は大きく違ってて。いつも息子の寝顔を見ては、明日こそはってそれの繰り返しです。
怒ったり叱ったあとのフォローは勿論しますが、何が正解なのかももうさっぱり分かりません。
なんか愚痴ばっかりで申し訳ないですが、子育てって本当に大変ですね。親になって痛感してます。+11
-0
-
186. 匿名 2013/12/19(木) 00:20:39
先日、葬儀の時に子供が走り回って叫んで…親は叱らず喪主や遺族の方は看病疲れしていたのに、こぼしても、投げても何をしても親は『コラッッ♡』って遺族の方が片付けていました。
自分の感情で怒るのは違うと思うけど、
子供はわからないけど、親はダメなコトはダメと叱る(教える)べきだと思いました。+10
-0
-
187. 匿名 2013/12/19(木) 00:26:50 ID:8KlfotU2yS
子供は自分の欲求で動いているから、悪い事や譲らなきゃいけない事はわからないと思う。
それを教えるのが親の役目。
ただ叱るのではなく、なんてダメなのか、自分がされたらどう思うの?など一緒に考えるとかの叱るは必要だと思う。+5
-0
-
188. 匿名 2013/12/19(木) 00:52:58
数年前になるけど、友人の4歳になる男の子に、バトミントンのラケットで思い切りお腹を殴られたとき、それを見てた友人は謝るどころか「うちは手をあげない躾をしてるから、うちの子、殴られる痛みを知らないのよね〜」って笑ってた
悪いことを悪いと教えられない親に育てられる子供はかわいそうだとその当時思ってたけど、案の定、小学校でも友達に手を上げる問題児になってるらしい
叱ることって子供の成長にとって大事なことだと思う+11
-0
-
189. 匿名 2013/12/19(木) 00:53:40
この風潮には断固反対。
説明して理解できる年代になるまできちんと叱ってしつけるべき。
将来、叱られ馴れてない、打たれ弱い大人ばかりになるんだろうな……+10
-0
-
190. 匿名 2013/12/19(木) 01:03:23
最近の子供を叱らないって風潮は、未来の社会不適合者を量産してるだけな気がする。+11
-0
-
191. 匿名 2013/12/19(木) 01:09:00
旦那の友人の奥さんが叱らない育児がモットーです。
以前その子供にうちの子どもが石を投げられました。
幸い当たらなかったのですが、友人妻は叱らず「○○だったから投げちゃったんだよね〜」と彼女の子供に共感していた。
家庭の方針はそれぞれだけど、人に迷惑かけたときには謝ることは教えるべきだと思った。+10
-0
-
192. 匿名 2013/12/19(木) 01:37:15
その親は責任のがれられて楽だろうけど
周りがその分迷惑してるだろうね+9
-0
-
193. 匿名 2013/12/19(木) 02:11:04
子供が1歳ならママも1年生
一緒に成長していく
子供を叱って世の中を教えていくのも大事
子供に叱られて気づかされる純粋さもある
叱ることは悪いことじゃない
でも褒める事はもっと大事だと思う
同じ目線で付き合わなければうまくいかないと思う
自分が子供のときに自分の親が親ですけど何か?的な人間だったので自分が人の親になったときは子供のときの気持ちを忘れがちだけど忘れずに同じ目線で付き合っていきたいな...と思ってやってきた
ただ育児に正解もないし教科書もない
今だにわからないことだらけ
日々勉強だと思います+6
-1
-
194. 匿名 2013/12/19(木) 02:31:16
息子が2歳半くらいまで叱らない育児をしていた姉。保育園ではとてもいいこにしているけど、家ではとてもわがままですぐ怒る。3歳までにしっかりしつけをするべきなんだなと学びました。+5
-0
-
195. 匿名 2013/12/19(木) 02:57:15
あまり叱られずに育ちました。
大人になってから、もっとちゃんと叱って欲しかったと思う事もある。
+3
-0
-
196. 匿名 2013/12/19(木) 03:12:45
『怒る』と『叱る』を混同しがちだよね。
『怒る』は感情の一種でしょ。
教員だけど、『叱る』ときに『怒り』の感情を持ち出さないように心がけてる。
実際、子どもが危険じゃなければ大声出す必要もないし。+7
-0
-
197. 匿名 2013/12/19(木) 03:27:52
しからない育児は常識と良識がある人しかやっちゃダメ!ただの育児放棄としか思えない。
今日しからない育児してる友達の子どもたちから、30年以上大切にしていたツリーを倒されてオナメントが砕けちりました。
それを叱った私に友達が言った事は「子どもがやったことだから仕方ない」「うちは起こらない教育をしてるからあんまり大きな声で怒鳴らないで。今までの育児がダメになる」と。
はっきり言ってなんなんですか?しからない育児になんか良いことあるんですか?
腹が立って寝れないところ、良いトピックをみつけました。他人に迷惑の掛かることにたいしてはキチンとしかってください!それが道徳です!+12
-1
-
198. 匿名 2013/12/19(木) 03:35:00
私は感情に任せて怒鳴られるような叱り方をされて育ちました
躾の範囲で叩かれることもありました
その結果、反動で立派な反抗期を迎えてしまったし
優しい両親に育てられた友人たちを見ると
小さい頃はわがままでも
今ではいい意味で周りに甘えるのが上手な大人になっていて
とても羨ましいなと思う
この子のために自分がしっかり躾をしなくちゃ
と頑張ってらっしゃるお母さん方
叱ることだけじゃなくて甘やかすこともして
自分は周りから無条件に愛される存在なんだ
ということをお子さんに教えてあげてほしい
でも実際私も子供を産んだら
精一杯でイライラすることばかりで
甘やかしてあげる自信は、ない笑+3
-1
-
199. 匿名 2013/12/19(木) 04:11:40
叱らない親=独身友達と疎遠になりがち。ママ友にも懸念されがち+5
-0
-
200. 匿名 2013/12/19(木) 04:13:20
育児は、叱ることも大事。
叱ることもしつけになるし、叱らないと何をしても許されると思う子供になるのでは…悪いことをしたら叱る!良いことをした時や、何か出来た時は、誉める!が育児。最近の親は、子どもがいけない事をしても叱らないし、ほったらかし…好き放題は迷惑!+4
-0
-
201. 匿名 2013/12/19(木) 04:20:32
>>197さん
ならば、きっちり弁償して頂きましょう!+6
-0
-
202. 匿名 2013/12/19(木) 06:14:02
叱るの方もすごく胸が苦しくなる。
でも、それで子供が物事の良し悪しをしっかり覚えていってくれるなら…という思いで。
たまに子が寝た後に自分が泣いてしまうことも。子育ては、難しいと思っているのでとても参考になるトピを有難う。+7
-0
-
203. ちぃくんまま 2013/12/19(木) 07:15:20
叱らないのが育児じゃない。
叱るところと叱らなくていいところを見分けて親の責任はなるべくこなしてこそちゃんとした育児ってゆうんじゃない?
叱らないなんてただ子供に嫌われたくないだけ、、
私優しいよアピールして子供のためにならなきゃ意味ないじゃんwww
わかってない親多すぎ。だから今時の親はって言われるんじゃん。
+9
-1
-
204. 匿名 2013/12/19(木) 07:20:40
叱らず育ててたら子どもが中心になって親が振り回されるよ
本当にダメな時に叱っても効果ないし、ダメなことはダメ、できたことはほめる!ちゃんとメリハリをつけた方がいいと思う+7
-0
-
205. 匿名 2013/12/19(木) 07:49:50
確かに、子犬が子犬同士じゃれて噛み合ったりする中で自然と限度を学ぶとかあるけど、周りに迷惑かかるから時と場合もあるしね。
☆問答無用でガツン
☆選択肢を出して考えさせる
☆見守って、後でアドバイス
…とか、私はケースごとにその子に合わせた対応をするかなぁ。
その時々でブレないのが理想かなと思います。毎回違うと子供にとって理不尽なことがあるからね。
…でも実際難しい!+8
-1
-
206. 匿名 2013/12/19(木) 08:11:14
67
それlそれが言いたかった!
叱らないのがいいんじゃない、怒らない育児がいいんだよね。
感情的に怒りそうになったら6秒待つと気持ちが落ち着いて冷静に叱れるそうだよ。+6
-1
-
207. 匿名 2013/12/19(木) 08:59:38
息子が幼稚園の時「マ〜マはいっつもおこってるー」って替え歌を歌われました。
小学校に入って、担任の先生が本当に叱らない人で、子ども達を褒めまくり、いいところをたくさん見つけてくれて、息子はその担任の先生のお陰で落ち着きました。
いけないことを叱るのも大事だけど、なぜいけないかを子ども自身に考えさせてくれて、息子のいい所をたくさん伸ばしてくれました。
いきなり叱るのは危険な事をした時だけで、後は「どうしてこういう事をしたの?」と聞くのがいいみたいです。
+6
-0
-
208. 匿名 2013/12/19(木) 09:40:44
時代だね
昔はげんこつされてそだったけどね+5
-2
-
209. 匿名 2013/12/19(木) 10:06:56
「ならぬものは、ならぬのです」
それを身に付けさせるのが育児の根幹だと思います。
人様を傷つけたり殺めたりしてはいけない
人様のものを盗んではいけない
人様に迷惑をかけてはいけない
理由などない。
やってはいけない。
それらに触れる場合は、小さい子供だろうがしっかり叱る。
褒めるとか優しく見守るとかは、そこから先の話。
+10
-2
-
210. 匿名 2013/12/19(木) 10:34:23
叱る=怒鳴る、と考えるからでは?
注意すること、考え直させること、は絶対必要!!
なんとかやってるから~って言うのは違うと思う!+6
-0
-
211. 匿名 2013/12/19(木) 10:35:31
美容室で泣いている3歳くらいの男の子と両親が待合スペースで穏やか~に「切る?どうする?やめる?もう帰る?」と30分くらいゴニョゴニョやっていて、結局、髪を切らずに帰りました。美容師さんが「初めてのヘアカットで泣いちゃって、それから1時間近くずっと話し合ってたよ。子どもの意見を尊重する教育方針なんだろうねぇ。何が正解かは分からないけれど。」とちょっと困った顔をしていました。
このトピを見て、きっとあのご両親は叱らない子育てをしているんだろうなと思いました。他のお客さんがいるんだから話し合いなら外ですればいいのに。お店の方に迷惑をかけてまで子供の意見を尊重するのって甘やかしじゃないのかな。
ちょっとトピと話が違っちゃったかな…すみません。
+11
-2
-
212. 匿名 2013/12/19(木) 10:38:13
飲食店で働いているとよく遭遇する光景として、店内で騒ぐ子供を注意する時に親が「騒いでたら店員さんに叱られるよ」って言っている場合があるんですが、店員から言われるのが嫌ならやめろって言うんじゃなくて、なんでこういう場所で騒いだらダメがを教えて叱って欲しいんですよねー!!+9
-2
-
213. 匿名 2013/12/19(木) 10:45:56
一度も叱られずに育った人は、頭は良く優しいけどわがままで、何かややこしい問題を乗り越えられなかったり、解決までかなり時間がかかります。旦那の兄がそんな感じです。自分で気づいて自分が変わらないと周りはなんとも言えないですが、親のしつけって人格形成におおいに影響するんですね...。+7
-0
-
214. 匿名 2013/12/19(木) 10:59:17
私は以前スーパーで働いていましたが
穏やかな親子は「静かにしようね」「はあい」といった感じで、
ヒステリックに叫びながら叱る親の子供は言うこと
聞かずに暴れまわってるの多い気がします。
「叱らない育児」は絶対におかしいと思いますが「怒鳴って叱らない育児」なら納得です。+7
-2
-
215. 匿名 2013/12/19(木) 11:01:06
怒る(キレる)のは良くない。
叱るのは必要だと思うけど。+7
-1
-
216. 匿名 2013/12/19(木) 11:21:55
たまにお母さんの叱り方を見るとほとんどが大きな声を出したり怒鳴ったりしている。
叱るのは怒鳴る事ではないと思う。
ウチは子供の考えも組み入れて真剣に話しあいをすれば子供も分かってくれます。
+2
-3
-
217. 匿名 2013/12/19(木) 11:22:04
しかり方にもよる。
とっさに怒鳴ったりは感情。
子どもの意見を聞いて明らかに間違ってたり悪い場合は叱らないとだめ+3
-2
-
218. 匿名 2013/12/19(木) 11:28:48
叱るにも色んな叱り方があると思う。
ただ自分の感情任せに怒るのではなく、どうして怒られるのか、どうしていけないのかを話した上で叱るのがいいと思う…時には冷静になれなくて怒っちゃう時もあるけど(。•́ω•̀。)
娘にはそうしていきたいな‼︎+3
-0
-
219. 匿名 2013/12/19(木) 12:02:36
感情に任せて怒るのはナシだけど、間違ったことや危ないことを
した時には叱ってますよ。かなりキツく。
でも、そのあとで
「あなたがケガしたら大変だからだよ。」とか
「誰もあなたとお友達になってくれなくなるよ?」とかちゃんと
理由は説明してます。
4歳児だけど、それなりに理解してると思う。
+5
-0
-
220. 匿名 2013/12/19(木) 12:18:20
お店で暴れまわる子供をほったらかしにして
友達と話すことに夢中になってる母親は
どうなんだろう…って思う。
ダメなことは、ダメだと言うことは必要なんじゃないかな。
最近、お店だけでなく病院でも走り回る子供をよく見ます。
+4
-1
-
221. 匿名 2013/12/19(木) 12:41:08
叱らない育児してる友達がいた。2才辺りから、誰彼構わずパンチする子供に育ってた。危ないと思ったから、距離を置いた。
偶然3才の頃遊び場で会った。その子は1メートル位の遊具からお友達を突き飛ばして、落とされた子供は頭を打って大泣きしてた。でもやっぱりその子は子供を叱らなかった。
永遠に縁を切ろうと思った瞬間だった。
叱るべき時に子供を叱らないと回りに迷惑かける子供に育つことは確実だ。+8
-1
-
222. 匿名 2013/12/19(木) 12:42:36
息子の同級生(男)の母親が叱らない人。
何か悪さしても笑いながら
「○○ちゃぁん。駄目よぉ」程度で
自分の息子はとても良い子だと思ってる。
えっ?お宅の息子さん。
何度もピンポンダッシュしてくるから捕まえて注意したら
DSやりながら「えー俺じゃないしー」
と最後まで否認してたよ。共犯の子は直ぐに認めて謝ったのに。
遊びに来ても、お邪魔しますとか基本的な挨拶もできないし勝手におやつ漁るし...
叱らない育児は否定しないけど最低限の躾はしろよ!!と思う。
+7
-1
-
223. 匿名 2013/12/19(木) 13:05:00
私には妹がいますが、私はいつも叱られ、妹は要領良く立ち回ることを覚え、叱られなかった。甘やかされ放題な妹に腹が立ち、姉妹仲は悪かった。嫌なことは絶対聞き入れない性格に育ち、思春期にはちょっと注意しようなら、暴れて家の中を破壊するので手がつけられなくなった。あれじゃ、社会に出たら苦労するから殴りつけてでも叱るべき!と両親に言ったが、無理だと匙を投げて、ご機嫌伺いばかりしてた。私は殴られることばかりだったのに。
その妹も大人になりましたが、気に入らないことがあると、所構わずにすぐに大声を出し、攻撃的なので疎遠にしてます。
あんな人間に絶対なってほしくないので、子供にはちゃんと注意するし、叱ってます。+4
-0
-
224. 匿名 2013/12/19(木) 13:05:31
2児(長女4歳、長男2歳)と毎日戦っています!朝から朝食中にふざけて怒り、おもちゃを取り合い手を出し合うから怒り…と、叱らない日はないです。でも「ごめんなさい」がきちんと出来て直してくれたら、最大限に褒めます。反対に何度も繰り返すと声を大にして叱ります。
出かける前には、子供たちと「お約束」と言って、手を繋ぐ事や勝手に走って行かない事などをその時々に合わせて言います。
叱りたくないけど叱らないとわからない。きちんと出来たら褒める。子供たちがいつもやりそうな事は先に「お約束」。+5
-0
-
225. 匿名 2013/12/19(木) 13:08:30
叱ることも必要だよ。
子供の頃にちゃんと良いことと悪いことを教えてあげるべきだと思う。
+4
-0
-
226. 匿名 2013/12/19(木) 13:10:17
ちゃんと叱られてこなかった子って、
叱られ方、謝り方がわからない子に育つと思う。
大人になってからもきちんと謝れない人っているし。
+3
-1
-
227. 匿名 2013/12/19(木) 13:11:43
叱ることと怒ることって別だよね。
叱るは相手の為。
怒るは自分本位。+4
-0
-
228. 匿名 2013/12/19(木) 13:18:09
ちょっとみんなにききたいんだけど、お菓子をとりあっての姉妹ゲンカって叱るべきもの?
叱る場合はどう叱るのが正解なんでしょうか?+2
-0
-
229. 匿名 2013/12/19(木) 14:05:21
228さん
叱り方って子供の年齢や性格によっても違うし難しいですよね。
正解かどうかは分かりませんが私もトピ主さんのように解決方法を助言すると思います。兄弟、姉妹のケンカでもあまりヒートアップするようならば、それは子供たちだけでは解決できない状況だと思うので親がきちんと叱るべきじゃないかな。
皆さんの言うように「叱る」は「怒る、叩く、怒鳴る」じゃなくて「正しい事を教える、躾る」って事だと思います。優しい口調も大事だけれど毅然とした態度で言わないと伝わらない事もありますよね。
+6
-0
-
230. 匿名 2013/12/19(木) 14:13:10
人を傷つける事、人の迷惑になる事、命に関わる事は叱っていきたいと思う。+4
-0
-
231. 匿名 2013/12/19(木) 22:15:07
182さん
失業率が高いし、マフィアが幅を利かせていて政治家もビミョーなイタリアと、EUの経済的大黒柱のドイツ。
理由が分かった気がします。+0
-1
-
232. 匿名 2013/12/20(金) 00:04:08
笹本潤@denchu_c…
俺がタバコを吸ってたら涼くんがみてたからタバコ吸わせてやったw まだ二歳児だけど、やっぱ俺の子供だな♪将来のヘビースモーカーだ(^o^)v
https://mobile.twitter.com/denchu_cas/status/413580026031136769
ツイキャス
電柱 (@denchu_cas) 's Live - TwitCastingtwitcasting.tv電柱 (@denchu_cas) 's Live - TwitCastingEn JpPtRead License andKeep me logged inLiveRankingAlert ListBroadcast denchu_cas's LiveLiveLive history(1)Currently, offlineモイ!Androidからキャス配信中 -Duration: | Max Live Viewers: 609|| Device: SOL21| ...
↑誰かこれでトピ立てて+0
-2
-
233. 匿名 2013/12/20(金) 16:59:58
叱らないと教えないって違うと思うけれど。
何がどうして駄目なのか説明もしないで放っておく親には頭にきます。
+1
-0
-
234. 匿名 2013/12/21(土) 02:51:52
よく 「ほら あのお姉さんに怒られよ」とか
「お店の人に怒られるよ」とか言う母親いますよね。
あれムカつく
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する