-
1. 匿名 2016/05/18(水) 14:23:05
会話が続かない、会話が苦手な方いますか?
わたしは本当に会話が苦手で、会話の引き出しがたくさんある人や、相手の懐に上手く入っていく人が羨ましいです。 特に今は上の子が幼稚園なので幼稚園のママ達と会うことが多いので辛いです。。
何か対策をしていたり こうして克服した!などある方いらっしゃいますか??+189
-2
-
2. 匿名 2016/05/18(水) 14:23:54
はーい!+112
-3
-
3. 匿名 2016/05/18(水) 14:24:18
出典:encrypted-tbn2.gstatic.com
+122
-2
-
4. 匿名 2016/05/18(水) 14:24:42
何でもかんでも話せばいいわけじゃないけど、相手が何に
付いて興味をもつかは過去の話から見ぬくしかない。
どうでもいい話だと、話はすぐ終わるから。+83
-2
-
5. 匿名 2016/05/18(水) 14:24:44
+11
-2
-
6. 匿名 2016/05/18(水) 14:25:33
後であれを話せば良かった!と後悔してる+235
-4
-
7. 匿名 2016/05/18(水) 14:25:49
相手による
何か目が悪意でギラギラしてる人って
たまにいませんか?
うまく言えないけど
そういう人とはまともに話せない+139
-1
-
8. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:01
+9
-30
-
9. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:09
私もだー。ペラペラ喋ってくる人の話を聞いてるのが楽+271
-3
-
10. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:15
はーい。
他人と話してても会話が続かない!
飲み会とか嫌すぎる。
本当に仲いい人ならいいんだけどね。。
というか仲いい人とは沈黙でも気にならないし。
+181
-4
-
11. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:20
あーそれ私もわかるわ
どうしたらいいんだろね?
……
……
……
毎回こんな感じです(´・ω・`)
それ以上言葉が思いつかん+187
-3
-
12. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:28
静かな人の方が信頼できると思うことの方が多いかな。無理していらないこと言うよりいいかもしれない。+65
-7
-
13. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:30
会話がずーっと続く人と全然続かない人がいる。
会話が好きな人は1人でもずっとしゃべってるから聞いてるだけだし楽(^^)
逆に静かな人は苦手。+157
-3
-
14. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:45
私もそうです。
とりあえず聞き上手になる、人の悪口は言わない、で切り抜けてます。+53
-2
-
15. 匿名 2016/05/18(水) 14:26:49
何か共通の話題があるなら少しは続きそうだけど、基本あまり続かない+27
-0
-
16. 匿名 2016/05/18(水) 14:27:09
>>8 w+1
-6
-
17. 匿名 2016/05/18(水) 14:27:24
会話で出たワードを拾って、興味なくてもとりあえず質問する
相槌打ちながら時々質問をすれば相手が勝手にペラペラ喋ってくれる+60
-2
-
18. 匿名 2016/05/18(水) 14:27:27
私も。
仲良い人は別だけど、気遣う人とだと何話せばいいか分からないのと、リアクションが「へぇ〜!」「すごーい!」「そうなんだ〜」程度で終わってしまいます。+96
-0
-
19. 匿名 2016/05/18(水) 14:27:45
親しい人だとめっちゃ会話続くけど、それ以外の人だと「そうなんですかー」ぐらいしか言葉が出てこない。
相手に関心がないのが丸分かりだから直さなきゃとは思うんだけど…。+100
-2
-
20. 匿名 2016/05/18(水) 14:27:48
+8
-2
-
21. 匿名 2016/05/18(水) 14:28:08
トピ主です!初めて投稿して初めて採用された!!
会話ベタなみなさん、どうしてますか??
わたしはママ友と会う前にこんな会話しよう、あんな会話しよう、と心の中で練習して行きます。。
会話のネタも考えるのが大変です。+77
-1
-
22. 匿名 2016/05/18(水) 14:28:28
会話が続くとか続かないとかよりも
なんていうんですかね
気がついたら私しか喋ってないんですよね
これどうしてなんですかね
わたしとしてはもっとこう…+77
-4
-
23. 匿名 2016/05/18(水) 14:28:28
聞き上手になればいいんじゃないかな?+13
-5
-
24. 匿名 2016/05/18(水) 14:29:12
みんな気を使って話してくれるからつい甘えてしまう…ごめんなさい+21
-2
-
25. 匿名 2016/05/18(水) 14:29:45
>>20
無口とは別、だと思う
続けようと思っても続かない
楽しく喋りたいって気持ちはあるんだけど、うまくいかないのよ+57
-0
-
26. 匿名 2016/05/18(水) 14:30:21
相手によって自分のおしゃべり度も変わる。
男でも女でも好意のある相手なら自然と疑問・質問系の言葉が出てくるけど、
そうではない人から聞きたいと思う事ってそんなにないと思うので会話続かない...+41
-1
-
27. 匿名 2016/05/18(水) 14:31:24
>>22
この人の声で脳内変換されたw+61
-0
-
28. 匿名 2016/05/18(水) 14:31:32
仕事で事務所に社長といつも2人きりで、会話が続かなくてシーンとしてます。
ヒマなので余計にです。
しかも社長は私の父親くらいの歳なので話が合わないし、テレビもろくに観ない人なので共通の話題がない。
この先もやっていけるか不安。+13
-0
-
29. 匿名 2016/05/18(水) 14:31:37
この人、私の事嫌ってるみたいだな‥と察知すると
その人と話すのが苦痛になる+132
-0
-
30. 匿名 2016/05/18(水) 14:31:52
私も苦手です。仕事の都合上話さなくてはならないのですが、Yes、Noでは答えられない質問を出来るようになると会話は成立するとこの前上司から聞き、いま練習してます!+6
-0
-
31. 匿名 2016/05/18(水) 14:32:42
相手も同じ様に口数が少ない人だったら凄く困る。
天気の話が終わり、何も聞く事が無くなった時逃げたくなる。+44
-0
-
32. 匿名 2016/05/18(水) 14:33:17
>>28 職場なら、仕事しとけばいいんじゃないの? 社長とのお喋りネタで気を使うのって苦痛だよね。+5
-0
-
33. 匿名 2016/05/18(水) 14:33:29
うちは小さいころから家族でコミュニケーション不足でした。だからコミュ障。+66
-1
-
34. 匿名 2016/05/18(水) 14:33:39
私ははたから見ると社交的で誰とでも大丈夫そうに見えるけど実は人見知りタイプで相手によっては前もっていくつかネタを考えてるよ
(自分の笑える失敗談、芸能ネタ、驚いた出来事など)+14
-0
-
35. 匿名 2016/05/18(水) 14:34:17
話広げるのが壊滅的に下手くそな人っているよね。いつも頑張って話しかけてくれてるのはわかるけど、こちらの返答に「そうなんですね」しか言わなくてそこで会話終了する同僚がいる。もう2年一緒に仕事してるけどその人だけ全然話続かないよ。+68
-4
-
36. 匿名 2016/05/18(水) 14:34:50
>>30
例えばどんな感じの会話ですか??+2
-0
-
37. 匿名 2016/05/18(水) 14:35:02
会話下手だけど
会話中に、「そうそう、そうなのよ」
返されると、ホッとする。
相手も同じ事考えてるだろうなと
共感できる会話を探している。+54
-1
-
38. 匿名 2016/05/18(水) 14:37:31
自分にはない悩みだなぁ。。
会話のネタかぁ〜
今思ってることを言うとか?
なーんかお腹すいてきた!ラーメンとか食べたい気分だな…あ!ラーメンて何味派?みたいなww
+5
-3
-
39. 匿名 2016/05/18(水) 14:38:01
何か一つの言葉の返事考えてる間に次々喋ってくるから考えてる間に会話が途切れる\(^o^)/
真面目に返事考えすぎなのか脳に何かあるのか…
どうすりゃええねん
+12
-2
-
40. 匿名 2016/05/18(水) 14:38:38
仲いい人ならおそらく相手が興味ないであろう話でも遠慮なく話せるけど普段あんまり1対1で雑談話しない人とは会話の切り出し方ほんとにわからない。この話してもツマラナイかなぁとか考えすぎてしまうし、実際反応薄いともう他の話題も振る勇気なくすし…+20
-1
-
41. 匿名 2016/05/18(水) 14:40:17
話し方教室に通っていました。
関連する事を掘り下げて話していけばいいと教わりました。
+9
-2
-
42. 匿名 2016/05/18(水) 14:42:52
確かに、会話ベタな人っている。
何人かで話してて、その人が話した途端、
・・・ってなるの。
別に嫌いなわけでもないし、こっちもそんな空気嫌だから色々話し振ったり、戻そうとするんだけどねー。
無口とかおとなしいとかだけでなく、たぶん空気の読めない不器用な人なんだろなーとは思う。
+20
-7
-
43. 匿名 2016/05/18(水) 14:45:09
40歳超えると、
最近、肩コリがひどくてね・・・
昨日は血圧の薬貰いに病院行ってきたのよ。
明日は歯医者に行かなくちゃ
体調の話題で半分は成り立つ。+31
-3
-
44. 匿名 2016/05/18(水) 14:48:18
>>38
何でも食べるよで終了になっちゃう+5
-6
-
45. 匿名 2016/05/18(水) 14:49:31
この歳になっても(38歳)
恥ずかしながら、気になる人と会話が続かない。
ボキャブラリーも急に乏しくなる。
何なんだろう。+25
-1
-
46. 匿名 2016/05/18(水) 14:51:03
うん、はあ、へえ、ほう、の4語しか喋ってないことがよくある。
相槌四段活用と名付けた。
ちゃんと聞いてんの?と怒る人もいるので使いすぎ注意。+7
-3
-
47. 匿名 2016/05/18(水) 14:54:19
うれしい!
ついにわたしにも翔くんからメールが来た
+0
-5
-
48. 匿名 2016/05/18(水) 14:57:28
私も~!
家には会話術とか会話が途切れないなんちゃらって本が数冊あるけど、実戦に活用出来ず…
私自身は沈黙が苦じゃないんですが、一緒にいる人に申し訳なくなる
私の発言の後、シーンとなるの恐怖(-""-;)+48
-1
-
49. 匿名 2016/05/18(水) 15:01:24
人による+8
-0
-
50. 匿名 2016/05/18(水) 15:07:52
ふつうにありのままの会話が出来れば良いと思いますが。
話が終わって静か〜になるけど、また話題が持ち上がり話だしたっていいんじゃないかな。
チラホラいますよね。音楽やテレビみたいな感覚で、ずっと話していないと居られないような人。ひと段落つき話が途切れると、誰かの文句や家庭の事情やウワサ話を慌ててしだす人。それかプライベートを根掘り葉掘り聞きたがる人。
質より量はキライですね。
少しは静かに居られないのか、と。
あれの方がイヤな印象だし不自然なのに。+8
-8
-
51. 匿名 2016/05/18(水) 15:10:03
私も会話苦手(・_・;)
この動画の鈴木くんみたいになる
見てて人事じゃなかった(笑)
会話術とか出てきて、結構ためになったよ!!
โมเทหรุ ตอนที่ 6 - YouTubem.youtube.comโชโกะตั้น ทำไมพอหนูเป็นเมนแล้วธีมรายการเปลี่ยนไปเป็น DD-Boys ล่ะ? กัมมุชาหร่ะนะเนี่ย
+0
-1
-
52. 匿名 2016/05/18(水) 15:12:43
ママ友数人との会話で相槌うったりするだけでも後でドッと疲れる…+30
-0
-
53. 匿名 2016/05/18(水) 15:16:21
話すって行為は呼吸するとかと同じように基本的には無意識でやるべき行為なんだと思う
例えば呼吸する時に息を吸って~息を吐いて~って頭で考えながらやると呼吸がぎこちなくなってしまいますよね?
話すってのもそれと一緒で上手く話そうとあれこれ頭で考えながら話す人の会話ってぎこちなくなるんだよね
>>38さんみたいな感じあれこれ考えずに話す人は会話が上手いんだよね
+10
-0
-
54. 匿名 2016/05/18(水) 15:17:30
前もって分かっている時は、心の準備が出来るのでまだ良い方だけど、道でバッタリ会った時が一番困る。+22
-0
-
55. 匿名 2016/05/18(水) 15:17:47
会話ベタだけど友達は欲しいし、仲良くしたい!と思うから余計こじれて凹む+32
-1
-
56. 匿名 2016/05/18(水) 15:19:27
私も話すネタを用意しておく!!
人見知りで無口だけど相手も無口の人だと自分からいっぱい話せるなー+5
-0
-
57. 匿名 2016/05/18(水) 15:45:32
夜の世界でお仕事してます。
会話が出来ないのは致命傷なので、我々の世界は容姿はソコソコでも会話が出来ると人気があります。
まず、ニコニコしていること。相手の話すことから引用して話の枝葉を広げること。「でも」「だけど」など相手の言うことに否定的な接続詞を付けて会話せず、「そうなんだ、私はどちらかというと」など、肯定的な言葉を入れて自分の思いを言うこと。
これだけでだいぶ会話上手になると思う。+35
-1
-
58. 匿名 2016/05/18(水) 15:49:24
私は30歳まではコミュ能力高い方だったんだけど30で友達とイザコザ起こしてから瞬時にコミュ症になってしまった
相手と話す時に一瞬ためらうともうダメ
相手も違和感あるみたいで話が進まなくなる
以前はどうやってたんだっけ?…とても不思議な現象を体現してる+14
-0
-
59. 匿名 2016/05/18(水) 15:55:34
笑いのツボが合わない人は会話続かない、何言ってもうけない気がして笑
+5
-0
-
60. 匿名 2016/05/18(水) 16:08:53
ジムに通いはじめて1年経つけど、友達出来ません\(^^)/
話しかけるなオーラ出してるからかな。
お婆ちゃん達は、ペラペラ話してるけど全く羨ましいとは思わない。+6
-1
-
61. 匿名 2016/05/18(水) 16:36:28
>>57
アドバイスありがとです+3
-0
-
62. 匿名 2016/05/18(水) 17:02:25
会話ベタでも、下手なりに話そうとする人の方が好感持つな。
本来無口だけど、一生懸命しゃべってくれているのって、わかるよ。
逆に、
自分から話題は提供せずの受け身の人がいるけど、
本人は聞き上手のつもりなんだろうな、と思って見てる。
それでいて意外と人の好き嫌いや地雷が多い。
+25
-0
-
63. 匿名 2016/05/18(水) 17:05:43
パート始めたばかりなんだけど、昼ご飯中の会話に困ってる。
いつも二人で食べてるけど、話題を振っても相手がyes・noで返すだけだから会話が続かない。
黙々と食べても良いんだけど、別の人が休憩室に入ってきた時に、仲悪いとか誤解されたくもないしなぁって思って、2回くらいは会話をするようにしてる(;^ω^)
+8
-0
-
64. 匿名 2016/05/18(水) 17:17:47
会話を用意しておく人が多くてなんか安心^ ^+12
-0
-
65. 匿名 2016/05/18(水) 17:27:58
会話を用意しておく人が多くてなんか安心^ ^+4
-0
-
66. 匿名 2016/05/18(水) 17:33:47
喋るの下手です、メンタル患ってから特に。
何とか明るく取り持とうとする日もあるけど、
落ちてる時は喋る事に拒否反応出てしまって
周りは迷惑だと思うわ…申し訳ないと思ってる。
喋ったら喋ったで、後から余計なこと言ったなー
とか考えて眠れない。
部活のママの集まり、私の隣来たがらないし。
開き直ってるけど内心はさみしいな。
+15
-1
-
67. 匿名 2016/05/18(水) 17:35:57
小学校の時にグループで一緒に遊んでた子に「なんか喋れよ」って言われてから人前で話すのがつらい
私が喋ると空気変わる
+16
-0
-
68. 匿名 2016/05/18(水) 17:44:52
無理やり話続ける人よりはマシ+2
-1
-
69. 匿名 2016/05/18(水) 18:16:47
もうすぐ50超えの私ですが
最近耳が遠くなってきて聞き間違えてたり
前に話したことを忘れてて
「あっ!そういえばこの話前聞いてた」ってことが多くなってきた
相手に申し訳ないしますます会話がおっくうになってきた
老化ってやだ~
この先どうなっちゃうのか とっても不安
+6
-0
-
70. 匿名 2016/05/18(水) 18:37:13
相手によるよ。
おそらく会話が長続きしないのは
その人の事があまり興味が無いとか好きじゃないんだよ。
お互い好感を持てている相手だったら
話は弾む弾むと思うよ。+14
-0
-
71. 匿名 2016/05/18(水) 19:28:09
66さん
私も今は薬飲んだりしてないけど、周りから見たら浮き沈みがわかりやすいのかな?って思ったりする。
喋った後に変なこと言ってないか一人反省会もする。
ちょっとほっとしました。
+3
-0
-
72. 匿名 2016/05/18(水) 19:38:39
私だ。
ぼっちでも平気だけど、出産をして子供の為にと思ってベビーマッサージとか参加してるんだけど、話しかけられて普通に返してるつもりなんだけどしばらくするとその人は他の人と話してて、もう私には話しかけて来ないとかがしょっちゅう。
絶対ママ友とか出来ないや。子供が可哀想なのかな。
+17
-0
-
73. 匿名 2016/05/18(水) 19:43:04
ほんとに苦手です。
漫画のようにあわあわしてしまって
家にかえってふりかえると
失言してしまってるのに気付いたりして
落ち込んだりしてます。+8
-0
-
74. 匿名 2016/05/18(水) 19:48:59
話すタイミングがかぶっちゃったり、うまく言葉が出てこなくて会話できない。会話のキャッチボールができない+8
-0
-
75. 匿名 2016/05/18(水) 19:54:15
いくつかスタンダード話題をアタマに入れておきますね〜。
天気は短い掴みです。返事を返せないことは無いからね。そしてそれに関しての話題につなぐ。
暑いと疲れる、体調が狂う、梅雨だと着替えがいるなど探せばたくさんあるので。
仕事なら前日や明日までの忙しさについて話したり、共通の上司の話。
後は芸能人のプラスのニュース。
マイナスはあえて話さない。身近な経験とか話されると困るから。
後は休み前だと、どこどこに行ってみたいはなし。後日、行きましたーにも繋がるし
いい情報を話してくれる場合もありますよね。
嫌いな人とは全く話しません。
気持ちよくなれないので。
基本、つなぎでもいいから話してみて相手の反応によりますね。女性って誰か一人を捕まえて話していれば安心するみたいだなって思います。大勢の人に毎日会いますが
無口ぽくても信用できる人たくさんいますし、逆に毒舌家も。
気にするほどではないと思います。
+3
-0
-
76. 匿名 2016/05/18(水) 20:51:15
エステティシャンになってホヤホヤだけど、マッサージ中沈黙になってしまう、、マッサージに集中してるってのもあるんだけど、緊張して何話したら良いか分かんない、、、どうしよう、、+4
-1
-
77. 匿名 2016/05/18(水) 21:26:07
色々聞いたりしたら会話続くんだろうけど、
聞いても興味ないな〜って自分の中で完結しちゃって
話なくなるんですよね〜。
深くつっこんで話せば盛り上がるかもしれないけど、面倒くさくて(笑)+1
-0
-
78. 匿名 2016/05/18(水) 22:14:04
男性と話すのが苦手です。ニヤニヤされると昔いじめられた人を思い出す。
+1
-0
-
79. 匿名 2016/05/19(木) 02:10:26
私はおしゃべりくそヤローで少し悩んでます(´・ω・`)まわりの人に迷惑だったかなとかあとで反省してる(;゚д゚)+1
-0
-
80. 匿名 2016/05/19(木) 04:51:33
>>42
私だ。何か発言する度・・・な空気にしてしまう。空気の読み方が分からない(泣)+3
-0
-
81. 匿名 2016/05/19(木) 04:59:01
>>74
すごく共感
たまに発言しようとするとタイミング悪くてかぶってしまう。その場の空気は性格上気になるけど結局読めてないという(泣)ノリや流れに乗ることが出来ない
しかもパッとすぐに言葉出てこない。
脳に問題があるとしか思えなくなってきた+3
-0
-
82. 匿名 2016/05/19(木) 09:32:46
ふいに私と二人きりになると急に気まずい空気になるの。
申し訳ない。
親しい人だといつまでもいい空気のまま話が続くのに。ごくまれ。+1
-0
-
83. 匿名 2016/05/19(木) 09:37:23
昔っから会話が続かないから、なんでだろうと考えてみた。
そして、気づいた。
聞かれるばかりで聞き返してこなかったことに。
~さんは?の一言が私にはなかった。
興味がなかったからwww
最近は会話がきれそうになったら、あっ!と思い出して、~さんは?と言ってみる。
そうしたら会話が伸びるようになった気がする。
会話が続かない人って、そもそも他人に興味がないんじゃないですか?
私は全く興味がありません。
一方的に話され、うんうんと聞いてるほうが楽。
自己開示は聞かれたらするけど、自分からはしません。+4
-0
-
84. 匿名 2016/05/19(木) 20:21:49
幼馴染みから最近恋人になった彼氏がいるんだけど、お互い口数多い方じゃないから、ポツポツ会話しか出来ない。。
居心地悪い沈黙ではないんだけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する