ガールズちゃんねる

いじめ、見て見ぬふりしたことありますか?

206コメント2016/05/18(水) 16:26

  • 1. 匿名 2016/05/16(月) 16:19:51 

    私は正直に言うと何度かあります。
    最初は小4の時に友達が容姿のことでいじられ止めました。そして私が授業中答えられなかったことからいじられました。本当に些細なことでした。一緒に笑ってるのを見たら無駄なことをしたなと思い、またその友達がいじられたときから見て見ぬふりをし、私は勉強を頑張りました。

    中学高校と私が止めたところで収まるわけでもないしどうせ仲間なんてうわべだろうって思うとそんな人とは関わらないようにしてました。皆さんは止めましたか?

    +62

    -37

  • 2. 匿名 2016/05/16(月) 16:20:13 

    ないやついないでしょw

    +253

    -27

  • 3. 匿名 2016/05/16(月) 16:20:17 

    あります

    +77

    -17

  • 4. 匿名 2016/05/16(月) 16:20:42 

    そりゃああるでしょう

    +80

    -20

  • 5. 匿名 2016/05/16(月) 16:20:48 

    いじめは本当に良くない

    +131

    -10

  • 6. 匿名 2016/05/16(月) 16:21:02 

    自分が標的にされるから見て見ぬふり多分すると思う

    +167

    -14

  • 7. 匿名 2016/05/16(月) 16:21:22 

    ありまぁす

    +19

    -13

  • 8. 匿名 2016/05/16(月) 16:21:29 

    いじめ、見て見ぬふりしたことありますか?

    +95

    -12

  • 9. 匿名 2016/05/16(月) 16:21:42 

    護りに入ったら案の定後日敵視されましたよ☆

    +129

    -2

  • 10. 匿名 2016/05/16(月) 16:21:42 

    見て見ぬふりしたこともされたこともある

    +163

    -7

  • 11. 匿名 2016/05/16(月) 16:21:59 

    あるよ。
    だって、明らかに自分には関係ないときの方が多いし。

    +24

    -16

  • 12. 匿名 2016/05/16(月) 16:22:06 

    ある
    本当はいじめっこに腹立ってたけど怖くて何も言えなかった

    +42

    -10

  • 13. 匿名 2016/05/16(月) 16:22:27 

    見て見ぬふりをされた
    だから自分はそうならないと決めて見て見ぬふりをしなかった
    そしたら自分がターゲットになって会社やめた
    子供のイジメばっかりスポット当てられるけど大人のイジメももっとしっかり対処しないとどうにもならない

    +268

    -2

  • 14. 匿名 2016/05/16(月) 16:22:47 

    正義感出して自分がいじめられたら正義感なんか出さなければよかったと思うと思う

    +97

    -11

  • 15. 匿名 2016/05/16(月) 16:22:57 

    わたしみたいな地味が止めたところで標的が増えるだけ
    クラスの人気者とかが言わないと力にならない

    +166

    -6

  • 16. 匿名 2016/05/16(月) 16:23:13 

    されたことある。
    むしろスルーして普通なのかもしれないね。
    触らぬ神に祟りなし、、

    +10

    -9

  • 17. 匿名 2016/05/16(月) 16:24:12 

    いじめ、見て見ぬふりしたことありますか?

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2016/05/16(月) 16:24:31 

    >>14
    頑張ったのにね。
    わかるわ。。
    胸張っていこ〜。
    自分で褒めよ!

    +79

    -4

  • 19. 匿名 2016/05/16(月) 16:24:49 

    中学の頃やんちゃな人たちがクラスの地味な人をからかい〜いじめみたいにしてた時には、やりすぎだよ〜とかくらいは言ってその場ではなんとなく他の話題になる〜みたいなこと程度はあったけど。結局意味ないんだよね。他の場所ではやられてるんだろうし。余計なことしても拗れそうだし。

    私もマジで揉めてる雰囲気の時は見ないふりしたし。見て見ぬふりは誰でもあると思う。

    +34

    -6

  • 20. 匿名 2016/05/16(月) 16:25:31 

    自分がされた
    周りの人は見て見ぬふりどころか、いじめをしだした人に合わせて笑われたことがあるよ
    小学校でも、中学でも
    今でも思い出すトラウマ
    止める勇気がなくても積極的に参加することだけは避けるべき

    +128

    -5

  • 21. 匿名 2016/05/16(月) 16:25:34 

    正直言って何度もある。
    もちろん私が見て見ぬふりされる側にもなったことある。
    いじめっ子がいじめられる側になった時これみよがしに笑ってたこともある。

    +22

    -8

  • 22. 匿名 2016/05/16(月) 16:25:38 

    彼氏が入れて、10秒で発射してしまった時

    +3

    -25

  • 23. 匿名 2016/05/16(月) 16:26:33 

    >>22
    いじめ、見て見ぬふりしたことありますか?

    +7

    -16

  • 24. 匿名 2016/05/16(月) 16:26:44 

    短期間イジメられた事はあるけど、あまりイジメを見る機会がなかったなぁ。
    ケンカ中だっていうのはあったけど、介入しなかった。これは見て見ぬ振りかな?

    高校の時にトイレで1人の女の子が15人位にかこまれて文句言われてたから、それはないんじゃない?
    並んで1人1人言いなよ。って言ったことはある。
    聞いてたら、なんともくだらない内容…

    +40

    -9

  • 25. 匿名 2016/05/16(月) 16:26:48 

    された事なら有ります

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2016/05/16(月) 16:26:52 

    クリを、いじめられたら、ほっとくわ

    +5

    -25

  • 27. 匿名 2016/05/16(月) 16:27:26 

    虐められてる子がいたから助けてあげたら虐めは無くなったものの、今度は私がターゲットになって、そこから7年間虐められた。皆は見て見ぬフリをしてた。

    +71

    -4

  • 28. 匿名 2016/05/16(月) 16:27:26 

    小学校の時、知ってる年下の男の子がいじめられてるのを見て止められなかったのを後悔。でも1個上の学年の女子が止めたことで悪化するんじゃないかとかいろいろ考えてしまったんだよ。「この子をいじめたらあたしが許さないよ」ぐらい言ってやればよかったとほんと後悔。

    +13

    -5

  • 29. 匿名 2016/05/16(月) 16:27:43 

    わかりやすいいじめされてる子がいなかった。からかいとか(本人はいじめだと思ってるかもしれない)避けられてる子一人でポツーンといる子には話しかけたりはしてたし、ちょっと言いすぎだよくらいは言ったことあるけど、本気でケンカみたいになってる時はスルーだよ…

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2016/05/16(月) 16:28:16 

    これ教師が思い当たるでしょ

    +122

    -3

  • 31. 匿名 2016/05/16(月) 16:28:43 

    意気地無しな事を偉そうに書かない方が良いと思うな、見て見ぬふりは仕方ないかもしれないが威張るような事でもない。

    +12

    -6

  • 32. 匿名 2016/05/16(月) 16:29:05 

    ある。関わらないようにしてた。学校ってすごく閉鎖的な環境で否が応でもその環境で毎日を生きないといけない中、立場悪くなって生きづらくなると地獄だしそうなるのは絶対避けたかった。そのリスクを負って止めるなんて事出来る人ほとんどいないんじゃないかな

    +10

    -5

  • 33. 匿名 2016/05/16(月) 16:29:15 

    ある。

    大人になった今もそれを凄い後悔してる。
    でも当時の自分に戦える勇気はなかった

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2016/05/16(月) 16:29:24 

    虐めだらけのガルちゃんで何を言う

    +37

    -8

  • 35. 匿名 2016/05/16(月) 16:29:26 

    見て見ぬふりせず私は戦います!
    って人のほうが少ないでしょ?

    +16

    -10

  • 36. 匿名 2016/05/16(月) 16:29:27 

    悪いとわかってても関わり合わない方が身のためと諦めてスルーしてしまう。今もそうかも。

    +5

    -9

  • 37. 匿名 2016/05/16(月) 16:30:16 

    私の場合は担任がなにも助けてくれなかったし、そんな担任の教え子なんてたかが知れてると思って、期待すらしなかった
    案の定みなさん見て見ぬふりですよ
    当たり前です

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2016/05/16(月) 16:30:33 

    いじめられてるのに担任にいじめを黙認されたことある。自分でどうにかできるほど強くなかったし、誰も助けてくれないし死んだ方がましだと思った。

    +27

    -3

  • 39. 匿名 2016/05/16(月) 16:31:00 

    ないです。
    自分のクラスしかわからないけど、見て見ぬふりはしない。周りもそうだったので皆で頑張りました
    社会人になっても、ないです。
    主犯のおばさんを追い出す
    見て見ぬふりしてた上司にも責任とってもらう

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2016/05/16(月) 16:31:05 

    いじめには「我関せず」を貫きました
    お弁当仲間とか修学旅行グループなんかには
    いかにも助けてあげてる!っていう雰囲気じゃなく
    「ひとりなの?一緒にどう?」「あ、うん」みたいな感じで誘ってました

    いじめっ子に対しても、責めるでもなくチクるでもなく、普通に接してた
    変に堂々としてたのか、いじめっ子から「あいつと喋るな」みたいな指示も特になく
    自分がターゲットになることも無かった

    +28

    -5

  • 41. 匿名 2016/05/16(月) 16:31:08 

    見て見ぬふりをされることはあるけど
    見て見ぬふりをすることはないよ、いつだって正義の味方になりたいから
    周りには損な性格だからやめとけって言われる、正義感がないよりある方がいいんだよ
    ない人間がある人間を咎めるのは間違ってる

    +31

    -4

  • 42. 匿名 2016/05/16(月) 16:31:12 

    ずーーっと年単位からかわれいじめられてた子がある日怒って相手複数人をタコ殴りにした、以来その子は誰に対しても一線引いている、声かける勇気があれば良かったと思う反面それで立場がいじめられる方になるかもと考えると見ぬふりしちゃうかも

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2016/05/16(月) 16:31:43 

    いじめをかばって自分が標的になったこともあるけど、気にせず庇う。

    苛められても絶対言い返すし、やり返す。

    言い返す強い相手にいじめっこは太刀打ちできないから。

    無視されても、今度はそいつを無視し返す。

    そうしたら、相手は2度と苛めをしなくなった。

    弱い相手にしか強く出れないかわいそうな人間。

    +42

    -7

  • 44. 匿名 2016/05/16(月) 16:32:04 

    近所の女子が囲まれてイジメられているように見えたのをトイレに行くためにそのクラスの前を通りかかったときに廊下から目撃した
    イジメられそうにない子だったから、疲れてて見間違えたのかと思った
    奥の方でよく見えなかったのもある
    帰りしに気になって見たらクラスが平和な雰囲気で雑談していたからやっぱり見間違えと思った
    けど後日その子の友達から、その子がクラスでボコられたと聞いた
    めちゃくちゃ後悔。念のため、その子のところへ行って確かめるべきだった
    こういう後悔はものすごく後味が悪い

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2016/05/16(月) 16:32:27 

    俺は友達が根暗な女いじめてたの見て友達にそいつと関わるなと言ったよ。

    今でもあの時の行動は良かったのかどうか分からない

    +4

    -16

  • 46. 匿名 2016/05/16(月) 16:32:43 

    いつも一言余計な感じの男子が教室の片隅で1人の男子に蹴りとか入れられてて何かまた態とらしく泣いてたのを誰も何もしなかったら放課後全員残されて、目を閉じてやった奴は手をあげろ。先生はな、別に犯人探しをしたい訳じゃないんだ!って展開になった。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2016/05/16(月) 16:32:46 

    小1の頃、同じクラスの男の子が女子トイレに数名のクラスメイトから閉じ込められてたらしい。
    朝の中休みの時間で、私は友達と教室で絵を描いてて全く気づかなかったんだけど、先生が閉じ込めてたのを見つけたみたいでその後の授業はお説教になった。
    その時に、クラス全員が悪い、みんなイジメっ子だ!!!って先生が言い出してびっくりした。
    教室では何も聞こえなかったし気付かなかった。って主張したけど、そんなはずはない!教室からトイレは近いし、あれだけ騒いでたら気付かないはずがない!!!!って怒られて頭に来た。
    20年以上経って30歳越えた今でも納得いってない。

    +21

    -6

  • 48. 匿名 2016/05/16(月) 16:33:07 

    見て見ぬ振りされたからそいつがいじめられてる時見て見ぬふりしてやった

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2016/05/16(月) 16:34:25 

    >>18

    14ではなく
    >>13へのコメですよね・・・

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2016/05/16(月) 16:35:01 

    私がいじめられてた時庇ってくれた子がいた。
    嬉しいけど「あ~。次は彼女だ。」って思ったら案の定庇ってくれた子がいじめの対象になった。
    あの時私を庇わないでいてくれたら彼女は不登校にならずにすんだのかも。修学旅行に行けたのかも。楽しい学校生活を送っていたのかも。と思うと庇われた私は重い物を背負ってる気分。
    見て見ぬふりは決していけないことではないと思う。

    +35

    -12

  • 51. 匿名 2016/05/16(月) 16:35:12 

    今はLINEいじめが主流だからどうにもならない、陰湿な人間が勝つ時代。
    とんでもない時代に突入している。

    +30

    -3

  • 52. 匿名 2016/05/16(月) 16:36:10 

    >>50
    で、今度はあなたはその子を庇ったの?

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2016/05/16(月) 16:36:50 

    見て見ぬふりというか、いじめられてる子が明らかに小犯罪レベルのことをしているちょっと・・・な感じで、やたら粘着してくるあんまり関わらない方が良いタイプの子だったときは、どうしたらいいか分からなくて何も出来なかった
    その子に優しくされたことが全くなかった訳でもないから何もしなかったのはやっぱりダメだったのかと今でもたまに思い出して悩む
    いじめは悪いけど、いじめられてる子にもそれなりの理由があるケースでした・・・

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2016/05/16(月) 16:37:47 

    教師は自分のクラスからいじめが出ると、懲戒免職になるんでしょ?
    だから親が悪いって言うんですよね?

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2016/05/16(月) 16:38:48 

    >>52庇うわけ無いじゃん…
    そういう子は自分以外がやられてる時は無視するよ

    +22

    -4

  • 56. 匿名 2016/05/16(月) 16:39:23 

    ベッキーに対する暴言虐めについて
    虐められて当然+
    虐めする人酷い−

    +9

    -16

  • 57. 匿名 2016/05/16(月) 16:39:23 

    中学の頃はあった。過去に虐められて気持ちがわかるくせに、また虐められるのが怖くて言えなかった。
    高校に入って、他の中学から来た子が私を虐めた人と仲良い子だったらしく、こそこそ何か言われたり、嫌味っぽく中学時代の話をふって探り入れられたりした。隣の席の派手なギャルもその人のグループに入っていて朝から下校まで心が休まらなかった。

    高校生活終了だなぁ、ともう諦めたある日私に聞こえる場所でまた悪口を言いだしたら隣の席のギャルが「そう?全然いい子だよ。普通に話するしあたし」と庇ってくれた。そのグループの他の子もそうなんだ〜と同調し、暫くして悪口を言いふらしていた人まで普通に接するようになった。

    すごく感動したし、見かけでどうせと判断した自分を反省した。あの会話が聞こえてきた時は教室だったけど涙でた。ギャルのおかげで私自身も変な負い目は持たずに堂々と生活できた。
    大人になってからも他者の悪口を言いふらす人はいましたが、あの子の優しさを思い出してなるべく前向きに捉えてもらう様なフォローの言葉を言う様にしています。

    +50

    -0

  • 58. 匿名 2016/05/16(月) 16:39:25 

    庇ったら次は自分がいじめられるかもしれない
    その子へのいじめがヒートアップする場合もあるし
    はいごめんなさいって素直にいじめを止めるかもわからない

    結局見て見ぬフリが1番賢いのかもしれない

    +5

    -13

  • 59. 匿名 2016/05/16(月) 16:40:17 

    された事ならある
    今でも許せない

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2016/05/16(月) 16:40:26 

    いじめってゆうか
    グループ内で無視する
    ターゲットが
    かわっていって
    自分もしたしされた
    どこのグループも
    そんなのやってて
    流行りってゆうのか…
    あれなんだったんだろ?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2016/05/16(月) 16:41:19 

    >>52
    庇ったよ。出来る限り庇った。
    けど、彼女の友達達は一斉に見て見ぬふりをして。そのことがショックだったみたいで不登校になった。

    +23

    -4

  • 62. 匿名 2016/05/16(月) 16:41:26 

    階段の踊り場でグループの女子から囲まれて小突かれたり軽く蹴られたりしている子がいた
    前からイジメに遭っていると学年で認識されていた子
    職員室に駆け込んで知らせようかと思ったけど、自分も他とうまくいっていなくてイジメにあったこともあるので自信がなく行動できなかった
    結局誰も知らせずイジメは悪化した
    行動できなかったことを恥じているし後悔している

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2016/05/16(月) 16:41:40 

    >>53
    私も似たようなことあった
    もちろんいじめる方の人間が悪いのは当たり前だけど。

    中学で男女ほぼみんなに嫌われてる女の子がいた。私にはなぜ嫌われてるのかよくわからなかったから普通にしていたけどみんなは関わるのやめた方がいいよあいつと言われて。そのうちあー、なるほどと思う出来事が起こりクラスで問題になってた。だから言ったじゃんと言われ、私は人を見る目が無いなって思った

    +11

    -6

  • 64. 匿名 2016/05/16(月) 16:42:02 

    あたしの人生には関係ない事だからシラネ
    いつまでもいじめられてなさ~いなって感じwW

    +1

    -18

  • 65. 匿名 2016/05/16(月) 16:42:17 

    見て見ぬふりしたことある

    やめなよ!!って言える人がここにはどのくらいいるんだろうね

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2016/05/16(月) 16:42:42 

    大人のいじめも陰険。自分の親と同じ位の歳の人が、若い人をいじめている。
    その土地に長く住んでいる老害なので、誰もなにも言えない。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/16(月) 16:43:00 

    >>55
    何も知らないのに決めつけないで。

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2016/05/16(月) 16:43:23 

    小学生の時、クラスのヤンチャな男の子集団が一人の男の子を囲んで
    殴る蹴るの暴行をしてたのを、その場で注意せず担任に言いにいったことがある。
    今になって思えば、その場で注意できなかった自分も立派な加害者。
    男の子が泣きながら丸まって自分自身をかばう姿が今でも忘れられない。

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/16(月) 16:44:07 

    >>67
    不登校になったあとは何もしなかったんでしょ
    迎えに行くとかさ

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2016/05/16(月) 16:45:13 

    >>65
    本気でやめなよ!とは言えない
    なんとなくの流れでちょっとやり過ぎじゃない?そんなことよりって他に話題を逸らすことくらいしか無理

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2016/05/16(月) 16:45:14 

    男のイジメは止めに入れないけど、女同士なら私一人でも孤立してでもイジメには参加しないね!
    カッチョいい~わたし!

    +6

    -7

  • 72. 匿名 2016/05/16(月) 16:45:31 

    わたしが通ってた高校はいじめって言ってもドラマとかであるような過激ないじめじゃなくて、影でヒソヒソ陰口叩いたりからかう女がチラホラいるくらいだったからなぁ
    トイレの上から水バシャー!とか窓から机と椅子ガシャーン!くらいの内容だったら勿論止めるし教師にも言うけど、陰口ってなんか言いづらい

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2016/05/16(月) 16:46:32 

    >>69
    なんでそこまであなたに言わなきゃいけないの?
    そうやって人を炊きつけていじめを笑いながら遠巻きから見てるような人に話す筋合いではない。

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2016/05/16(月) 16:46:46 

    >>61
    良かった。あなた一人でも庇ったことはその子の心に残ったよ
    私も高校のときにクラスの問題児にキモイとかシネとか言われたときに、それまで自分が親しくしていた人が近づいてこなくなってそれにショックを受けた
    何日か休みもしたけど、むしろ問題児の周りの子が声をかけてくれてそれがあったから登校できたようなもので彼女には感謝している
    それまでよく話していた子とか、話したことがある子の方がその時期避けてきたよ
    どういう人間かよくわかると思った

    +20

    -2

  • 75. 匿名 2016/05/16(月) 16:49:27 

    みてみぬふりの人、加害者、被害者、いじめを静止させる人・・

    全ての立場になった事があります。

    結局は自分が一番だし、
    自分を守る為ならどんな立場にもなってしまうものだと思います。

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2016/05/16(月) 16:49:49 

    >>73
    私はいじめされてるのを笑って見てたことなんてありません。
    自分も不登校になったことあるし、不登校の子を毎朝迎えに行ったこともあるし。

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2016/05/16(月) 16:52:18 

    >>68
    担任呼びに行ったならしっかり行動できている
    気持ちはわかるけど、十分立派だったと思うよ
    自分が力の強い男子ならまだしも、実際止めるのは難しいから

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/16(月) 16:57:11 

    ない。

    どちらが良い悪いは別として、いじめは見て見ぬふりはしない。
    好き嫌いの感情はあるけど、嫌いな人でも庇う。
    いじめがある環境が嫌なので。でも、1回庇ってからいじめられた人が、再びいじめられる原因になる言動をしたら、放置します。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2016/05/16(月) 17:03:33 

    中学の時に授業中の教師がいないときにクラス中に分かるようにイジメをされた
    誰も止めないし、一緒に行動していた子たちも自分たちだけになったときもそれに触れたことはない
    何もできないからそれについて話せなかったと思う
    惨めだしもう存在したくないと思ったし、イジメてきた人たちのことは憎い
    イジメをけしかけた男子は現在結婚して子供と一緒の写真をFBに上げてた
    私は未婚で彼氏もいないよ
    世の中こんなもんだよね
    悪い行動でも行動できる人は何かを得ていき、行動できない人は何も得るものがない

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2016/05/16(月) 17:04:38 

    ないよ!
    やめとけよって必ず言ってたなぁ
    だって可哀想じゃん!

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2016/05/16(月) 17:04:48 

    中3の時の担任の先生
    いじめを見て見ぬ振りをされた

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/16(月) 17:05:38 

    いじめられてる子助けたらターゲットにされた挙げ句助けた子にまでいじめられた(笑)
    今は落ち着いてまた助けた子がいじめられてるけど、助けるべき?

    +8

    -5

  • 83. 匿名 2016/05/16(月) 17:06:13 

    身近なら止めるよ
    でも街中でのいざこざは全力で回避する

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2016/05/16(月) 17:06:21 

    イジメの証拠を担任に持っていったら「私が預かります」と言われてもみ消された
    イジメを受けたことで傷ついているのに二重に傷つく

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2016/05/16(月) 17:07:22 

    >>76はいはいあなたは立派ですね。私だって出来るだけの事はしたって言ってるのに何もしなかったかの様に決めつけてくるのは何なんですか?まるでいじめっ子の様です

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2016/05/16(月) 17:13:37 

    これは難しい問題かも
    中学のとき、自分がイジメられていたら見て見ぬふりをしてほしいと言った子がいた
    その子は実際に一時期男子からイジメに遭っていた
    イジメを止めて、止まる集団ではなかったという背景が大きいとは思う
    止めて止まるならその子も止めてほしいと言ったかも
    私がイジメられたときにその子は表立っては動かなかったけど、休んだときは熱心な寄せ書きをくれた

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/16(月) 17:14:11 

    >>85

    不登校になったことあるからわかるけど、不登校ってマジで辛いのよ。最初のコメントを読んでて、

    あの時私を庇わないでいてくれたら彼女は不登校にならずにすんだのかも。修学旅行に行けたのかも。楽しい学校生活を送っていたのかも。と思うと庇われた私は重い物を背負ってる気分。
    見て見ぬふりは決していけないことではないと思う。

    って言ってたから、なんだかなぁと思ったのよ。
    その不登校になった子が庇わないでいてくれたら、重いものを背負ってる気分、なんて書かれてるの見たらショックすぎると思う。

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2016/05/16(月) 17:18:40 

    やめなよ、とは言ったことない
    なにしてんの?ださくね?こんなのに関わるとか時間無駄じゃんって言ったことはある
    こんなのとか言うのもイジメなんだろうけどね、変に止める方が事が大きくなるしなかなか難しい事案だわ

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2016/05/16(月) 17:18:43 

    我関せず
    孤立してる人にも普通に接する

    現在、職場でそのようにしています。
    いじめる奴に吐き気する。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2016/05/16(月) 17:21:18 

    後で声をかけるなど出来ることもたくさんあると思うので、遭遇したら出来ることはしたいです。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/16(月) 17:23:34 

    >>87
    横からで失礼だけど。
    なんでそんなにその人にこだわってんの?
    とにかく論破したいように見えるんだけど。

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2016/05/16(月) 17:24:14 

    >>87
    いや、今更何を言ってもどうしようもないね。

    でも不登校ってその後そのまま引きこもってしまい、人生すらも良くない方に変えてしまう、もしかしたら今も引きずってる可能性も高いからついついその子に肩入れしてしまった。その子がその後なんとか良い人に出会いそうなってないことを願う。
    きついこと言って申し訳ない。

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2016/05/16(月) 17:27:17 

    あるよ。
    私をさんざんバカにして、許せないほどの嫌味を言い腐った女がいじめられたと愚痴って来た。
    それも私に(笑)
    笑いをこらえきれず、言ったよ。

    「誰だって嫌な事を言われたら嫌よねー、私だって嫌だから」

    ってね。そしたら

    「本当に思っている事を言うなっていうの?」

    だと。わかんないバカだわ。私は、

    「それはあんたに言う人もそうなんじゃないの?」

    と言ってやった。酷いってさ(笑)
    なんとでも。

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2016/05/16(月) 17:28:54 

    止めても響かない人たちは止めなかった
    まず私自身がその人たちにイジメられていたし
    その人たちに意地悪された人には傷になったと思うし、私もその集団(部活だった)から早期に離れて自分の価値観で堂々と行動するべきだった
    近くにいて思ったけどイジメを年がら年中やっている人は根幹が腐っているから治りようがない
    接さないことが重要

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/16(月) 17:33:28 

    どうせ不登校になったらほったらかしにしてたんだろうね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2016/05/16(月) 17:37:01 

    教師がもみ消すなら校長に言うしかないか
    校長もクズなら教育委員会に事細かに教師のことも含めて直訴するしかないか

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/16(月) 17:40:14 

    いじめがはびこる学年って全員知ってる上で成り立っているよ
    止められないし自分が標的にされても解決できない
    教師もいじめっ子におもねっている
    いまだにあの頃のことはトラウマだ
    解決できなかった自分への後悔がすごい

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/16(月) 17:41:49 

    >>95 横ですが不登校のお向かえはあまり仲良くないクラスメイトにされると逆に恐怖だったりするから必ずしも良いとはいえないからなんとも難しいです

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2016/05/16(月) 17:43:25 

    子供の頃なら仕方ないとおもうけど、
    大人になってもいる。まだみて見ぬ振りならましな方。
    自分に矛先がこないように、虐めてる間違った側に加担するおばさんもいる。自分を庇ってくれてた人がターゲットになろうと加担してる。
    子供もいるのに、どんな教育してるのだろうと思うよ。
    私はいじめてる間違ってるほうを注意したけど今度は私がターゲットになり、仕事にも支障をきたしたのだけど、経営者がそのいじめてるオバサンと仲良しだから、それをなあなあにしてしまい、ここに未来はないとおもい退職した。
    仕事も押し付けては虐めばっかしてるひとたちだったよ。
    結局加担してたオバサンもターゲットにされ虐められてるみたい。
    オバサンになってまでこんなのって情けないよ。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/16(月) 17:44:32 

    自分が庇った子が迎えに来るのは怖くないでしょ…

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2016/05/16(月) 17:45:15 

    ガルちゃんでは正義を振りかざしたいじめがたまにある。
    私が正義であなたは加害者側の人間なのよ!とでも言いたげなコメント
    安価で庇っても本人認定されたり、マイナス大量で余計不快な思いしたりするかもしれないと思うと見て見ぬふりだ。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/16(月) 17:46:13 

    >>98仲良い人だったので大丈夫です。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2016/05/16(月) 17:50:06 

    いじめは、いじめられた人しかわからない。

    いじめを止めて、いじめられたこともある。

    いじめはダメ。それだけ。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/16(月) 17:50:25 

    小、中といじめのある学校だったけど、
    私は何故か特別扱い?(背が小さくて、妹的な存在で、いじめたら可哀想みたいな)

    だったから、

    いじめられてる子と一緒にいても
    私はいじめられなかった。
    それをいいことに
    いじめられてる子は皆わたしのところに
    きてた(^-^;)
    同じグループの子には少し申し訳なかったけど
    こんな私でも役に立てて嬉しかった。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2016/05/16(月) 17:51:16 

    私も自分自身が受けるイジメを見て見ぬふりをして学校生活を最後まで乗り切ったところがある
    つまり自分が自分の傷を無視した
    このことを後悔している
    何もできなくて我慢するだけだった
    自分が自分に対して不正義を行った
    自己評価は下がるし、とにかく我慢の日々を送ったのも間違いだった
    嫌なことを被ることはあるし、個人の力ではいかんともしがたい集団のムードもあるとは思う
    私の場合は部活から発生したイジメだけど、顧問は逃げ腰で対処しなかった
    後から思えば職員室で大声でイジメ内容を報告して他の教師や校長に把握させるべきだった
    あの時期完全に負け犬として過ごしたことはその後にも大きく悪影響があった
    他の人が動いてくれなかったことよりなにより、自分のために動けなかった自分への否定感がいまだに強い

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/16(月) 17:57:35 

    このタイトルめっちゃ胸くそ悪い!

    高1の時あったよ。
    いじめられてた子、可哀想だったけど止めるの怖くてできなかったよ。

    いじめに限らずだけど、弱い自分本当にウンザリ。

    +19

    -5

  • 107. 匿名 2016/05/16(月) 17:59:27 

    当事者以外は全員見て見ぬ振りでしょ
    関わりたくないし
    自分のところはいじめられる方(万引きしたりしてた)もいじめる方もなんだかんだ問題があるから関わりたくなかったし

    +5

    -14

  • 108. 匿名 2016/05/16(月) 17:59:34 

    気が合わなかろうが何だろうが、自分の力では抜け出せない学校という場に生徒を閉じ込めて、
    体育祭、修学旅行、何が何でも共同作業させる。
    そりゃ、いじめも生まれるわ…
    水槽に入れられた魚同士はイジメをするけど、
    大海原ならイジメてる暇なんてなかろ。

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2016/05/16(月) 18:03:57 

    あります。
    小6の時にバイ菌ゲームが教室内で延々とされていて、バイ菌になった子と話す時は次は自分がバイ菌にされるんじゃないかと不安でした。
    結局、私が中学受験を志望していることがバレてしまった時に、地元の中学に行くのが当たり前の田舎だったから「目立ちすぎ」「生意気だから締めとけ」ということで半年ほど私がバイ菌になりました。自分が避けていた子が、ほっとした顔をしているのを見て、ちゃんと止めようとしなかった自分がバカだったと思いました。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2016/05/16(月) 18:07:09 

    お一人様好きだったからか、虐められてた方が楽だった。所詮は無視とか悪口だし。
    変人とかキモイとかネクラとか。
    一人標的がいるとクラスの女子の仲が保てるんだよね。
    くだらない仲間意識で(笑)

    +21

    -5

  • 111. 匿名 2016/05/16(月) 18:07:14 

    もうそろそろ、ひとつの学校に行くという仕組みが古くなりつつあるように思う。
    コミュニティに閉じ込めるからイジメが起こる。
    学びたい内容に応じて、複数の学校で単位を取る制度をそろそろ始めるべきだわ。

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/16(月) 18:07:15 

    イジメは見て見ぬフリするよう教育された。
    なぜなら身内がイジメを止めに入ったら標的にされ、引きこもりになり家庭が崩壊したから。
    おかげで私は家庭崩壊した中でもイジメられず育って真っ当な人生を歩めた。
    身内は結果ニート。
    みんな色々な事情があるんです。

    +6

    -9

  • 113. 匿名 2016/05/16(月) 18:11:26 

    見て見ぬ振りできない性格だった。

    だから、いじめられてる子を庇って、いじめっ子に歯向かう。

    いじめの標的が私に変わる

    今まで庇ってた子も一緒に無視してくる。

    小中まではずーっとそう。
    仲のいい親友なんて1人もいなかったな。

    でも、貫いて来たら社会人になって友達たくさんできたよ。

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2016/05/16(月) 18:16:21 

    見て見ぬふりをして反省してるならいいけど、
    自分さえ良ければいいと反省の色すらないなら、
    あなたが困ったとき誰も助けてくれないだろうね。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2016/05/16(月) 18:18:15 

    >>34 いじめ否定派の人達は芸能人叩いたり友達の陰口叩いたりしてる人とは別人でしょう?多分いじめやパワハラの被害に苦しんだ人だと思うよ
    いじめ最低って言いながら 叩いてるとしたら棚上げもいいところだし

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2016/05/16(月) 18:20:26 

    私のパート先ではあります
    私が勤め始めるずっと前からされてるようです。
    私にとってはイジメてる方もいじめられてる方も先輩にあたります。
    もう、居ずらいので両方がいない曜日を選んで出勤しています。

    いい年した団塊の人たちです。会社の場合は労働時間→給料など生活に関わってくるので
    本当にやめて欲しい。悲しいやら情けないやら、これが私たちの先輩の姿です。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2016/05/16(月) 18:21:50 

    職場での女性のいじめってすごいよね。
    とにかく仲間に入れてあげない。
    自分たちさえ楽しければいいという感じ。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2016/05/16(月) 18:28:18 

    見て見ぬふりをした人には一生後悔して欲しい

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2016/05/16(月) 18:33:24 

    見てみぬふりも、庇ったりもない。
    基本いつも1人。
    話しかけられたら、話す。
    いじめっ子でもいじめられっ子でも。

    自分がいじめられてたってのは
    大人になってから気付きました。
    あれはいじめだったんだな。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2016/05/16(月) 18:35:50 

    女性ばかりの所で働いてます。
    最初の1年イジメがキツかった!
    毎日泣いて帰ってた。

    で、1年経ったときにとうとう私がプチ切れていじめてた先輩に、みんなが見てる所でデカイ声で「私の何が嫌いでイジメるのですか?教えてください」と言った

    「別にイジメてないでしょ!」と言い返されたので「挨拶しても1年間無視し続けるのはイジメじゃないなら何の目的があってされてるのですか?」

    「別にお菓子なんて欲しくないけど、見事に私だけ飛ばして周りに配るのは、私のため思ってしてくださってるのですか?」

    「噂であの女、なんか気にくわないと言われてたと聞きましたが、何が気にくわないか教えて頂ければ直します」と矢継ぎ早に言って泣かしてやった。

    その後、上司に呼ばれ、おとなしくなった。
    後輩からは「よく言ってくれました!」と喜ばれた。

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2016/05/16(月) 18:40:57 

    イジメをしてた子がイジメられてた場合
    自業自得なの?→プラス
    それとも、やっぱりイジメはいけないの?→マイナス

    +12

    -8

  • 122. 匿名 2016/05/16(月) 18:42:50 

    あいつら許さない

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2016/05/16(月) 18:52:18 

    >>113
    これにマイナスつけてる人って、イジメを見て見ぬ振りして何が悪いの?
    って人なんだろなぁ。

    いじめっ子に立ち向かって庇ってくれるなんて人、結構貴重だよ?

    見て見ぬ振りに大量プラスつけるのもいいけど、庇ってる人にマイナスってどうなんやろ?

    自分がいじめられて、庇ってくれた人に唾はきかけてるのと同じじゃないの?

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2016/05/16(月) 18:53:10 

    ない!

    小中学校の時はいじめに遭ってる子には積極的に話しかけた。
    そして自分も標的になって教科書捨てられたり、靴に画びょう入れられたり無視されたりした。
    でも先生や親にチクって保護者会、学級会で取り上げてもらって騒いだからそこでおしまい!
    高校はみんな仲が良かった。
    ひとりの人にはみんなで話しかけた。

    職場にも今までどこにもそんな暇人、幼稚な人は居なかった。
    好き嫌いは当然あるけど、いじめになんか発展しない。
    嫌味言われても嫌味を言い返すし、
    陰で言われたら「言いたいことがあるならハッキリ言ってもらえますか?」って立ち向かうし。

    そんなに世の中いじめなんてあるの?

    幼稚なんだね。
    幼稚な人間は社会に出てこないでくれたまえ!


    +26

    -3

  • 125. 匿名 2016/05/16(月) 18:54:09 

    ここにいる人達は陰険そうだもんね〜

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2016/05/16(月) 18:58:09 

    >>120
    よく言ったね、えらいなあ。
    ただ、その時途中からでもいいからその後輩たちも加担して欲しいよね。
    その様子を自分は何もしないでじっと見て様子を伺ってるだけでさ。
    成果があったらこっちに駆け寄って「すごい!よく言ってくれました!」とかって
    来るけど失敗に終わってたらいじめのボス側に結局戻って「あの人なんだろうねーおかしいよね」
    とかって言ってるんだぜ。

    ほんと、七人の侍の通りよ。「勝ったのは農民だ」

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2016/05/16(月) 18:59:14 

    数人でいじめっ子かこんでやいやい言ってたし、もうやめようと言ったら次の日からいじめられた。まぁ後悔してないけど。修学旅行ひとりぽっちだったな〜

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/16(月) 19:00:05 

    いじめをしてた子が次にイジメられても
    知らん。殴られてるとかなら別だろうけど、避けられたり悪く言われたりは自業自得にしか見えないし。
    人間性に問題がある人の周りが、避けたりするのをいじめというのは違うでしょう。

    +15

    -4

  • 129. 匿名 2016/05/16(月) 19:02:05 

    イジメを見て見ぬ振りするなっていう気持ちはわかるけど
    イジメの質によっては見て見ぬ振りしてしまう気持ちも分からなくはない。
    関わりたくないと思う人だっていていいと思うよ。
    見て見ぬ振りをしたからそれが悪いことだなんて言うのは違うと思う。
    悪いのはイジメをする人だもん。
    イジメられている人をかばって自分がイジメられて自殺した知り合いがいるから、関係ないのに下手に関わるもんじゃないって思ってる。

    +6

    -9

  • 130. 匿名 2016/05/16(月) 19:02:06 

    自分もからかわれた事はあるから、
    人を見下してる人は嫌いだが、見て見ぬふりはしたことがある。酷いことだけど。

    昔良くなかったのは、バイ菌ゲームに参加しちゃったこと。授業によっては席替えでその標的だった子の席に座らないとならないんだけど、その席には座りたくないって皆暗黙のうちに思ってた。
    わたしも例に漏れず座るのを避けたことがあったんだけど、そしたら普段はその子をからかってる男子が私の行動に文句をつけてきて、正義漢気取りだした。
    その時に自分も人を傷つけている事をわかったしすごいカッコ悪い事やってる、いじめる奴等と同じだなと思った。

    ただ自分をマシと思いながら人を馬鹿にできるやつはどこにでもいるのもよく分かった。
    私のバカな行動で本当に正義漢になってくれたらよかったんだけどね。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/16(月) 19:14:00 

    見て見ぬ振りをしなかった子達が、現在まで続いている友人です。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2016/05/16(月) 19:14:24 

    『イジメた奴に制裁を!』と思う

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2016/05/16(月) 19:28:31 

    >>126

    あ、わかる。
    本当にそう思う。

    >>120さんは自分の身を自分で守る為勇気出して言ったのにうまく便乗してくる人たちって、どっちにも転ぶことのできる人たちだよね。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/16(月) 19:31:38 

    >>120
    節子、プチ切れたは優しすぎや

    そりゃブチギレでエエ内容やでw


    て、タイプミスなのは承知ですが
    プチ切れたがなんだかかわいくてw

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2016/05/16(月) 19:31:46 

    だいたい大人の世界でも見て見ぬ振りが当たり前になってきてるのに子供に見て見ぬ振りするなって言うのはおかしい。自分達に出来ないことを子供にやらすなよ。

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2016/05/16(月) 19:36:32 

    小中といじめられてた。
    中学生の時は特に酷かったな。

    言葉や態度だけではなく、トイレに呼ばれては大勢に殴られたりした。

    友達もいなくて1人だったし。

    でも、いじめてくるリーダー格の子には絶対媚びない。
    大勢に殴られてる時もリーダー格の子にだけはずっと蹴り返してた。

    高校に進学して、同じ高校に行ったのはそのリーダー格と私だけ。

    途端に私にすり寄って一緒に帰ろうとか言い出してさ。

    無視したらイジメに遭ってた。

    でも知らん。絶対かばわない。
    見て見ぬ振りした。

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2016/05/16(月) 19:38:17 

    イジメはなくならないよね。
    悲しいけど。

    だからせめて自分はイジメない。
    イジメ側に加担しない。

    イジメられた人に影でいいから声をかけるようにしてる。

    立ち向かう勇気がなくてごめんなさい。
    でも見て見ぬ振りやイジメだけは絶対しない。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/16(月) 19:40:41 

    ガルちゃん見てたらさ、ベッキートピなんてありゃもうイジメだよ。

    それを指摘するとベッキー擁護派だ!とか言いだし、謝ったら許して貰えるなら、お前の家族が殺されても犯人が謝ったら許せよ!とか幼稚なこと言われた

    こういう奴ってさ、イジメのリーダー格にヘコヘコついてって、その影でいじめられっ子に舌だしでるような卑怯な子なんだよね。

    +27

    -2

  • 139. 匿名 2016/05/16(月) 19:45:49 

    自分がイジメに加担しないだけでも
    全然違ってくると思う

    わたしは普通に接してた

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/16(月) 19:46:13 

    さっきニュースで、愛知の消防署内のいじめによる逮捕を知った。
    めちゃくちゃ腹がたった。
    3対1の暴行(ワイセツ行為)。
    主犯だけ懲戒免職じゃ無く、残りの2人もそうするべき。その2人が手を貸さなければ被害者は出なかった。
    悪ふざけがエスカレートしたとか言って、ならば自分が同じ目にあえ。
    3人とも短くても仕方ないけど、執行猶予では無く、実刑を経験して欲しい。
    私自身は小学校の頃、気の弱い同級生の男の子をからかってたいじめっ子とケンカしてた。
    今はママ友(じゃ無い)に当たられキレられいじめられてる。
    1人だけ助けてくれてる人とは凄く仲良くなった。他の人は知ってか知らずか余りリアクションは無い。
    ここまで読んで、何故庇ってくれた人と力を合わせ無いんだろうと思った。
    自分が標的から外れたら恩を忘れてしまうの?
    いじめをする人は1人じゃ何も出来ないのが殆どなのに。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/16(月) 19:59:05 

    いじめを受けていた側からすると、主犯格だけじゃなく、傍観者とか一緒になって笑っているクラスメイトのことも恨んでると思う。
    助けないのは見捨てることと同じだから。

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/16(月) 20:04:25 

    いじめてる奴って以外と弱いから思いきって殴ってみな案外楽に倒せるからさ

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2016/05/16(月) 20:05:23 

    先生がどうにかしてよー
    なんもしない先生気のせいじゃない?っていう先生。人気者を庇う先生

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/16(月) 20:16:53 

    いじめしたことある人もガルちゃんやってるのかと思うと複雑な気持ちになるな。

    まさか大人になった今してないよね?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2016/05/16(月) 20:18:51 

    >>143
    先生だからって人格者じゃないんだよね。
    試験だけ通った形だけの先生もたくさんいるから。先生に期待しすぎない様にあの日の自分に教えたい。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/16(月) 20:29:40 

    あるよー
    同じ小学校の兄が虐められてた
    変わった子だったから仕方ないのかもしれないけど、つらかっただろうな
    そんな私はあっても他人のふり、聞かれても私も嫌い、って最低
    虐められても優しいのに、なんで私は誰かに凄い嫌われたこともない癖に自己中なんだろう
    バチが当たったのか最近はどこいっても、好きでも嫌いでもないどうでもいい存在

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/16(月) 20:37:36 

    いじめを止めたら次に標的にされるかもしりないけど、大勢で止めたら止める側が多数派になるから強いんだよね。
    こういう時ほど一致団結できたらいいのに、それでも強い者に逆らえないのはなんでだろう。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/16(月) 20:40:01 

    中学のとき先輩達のいじめを目撃
    囲まれてる先輩を連れ出したら
    案の定標的にされ色々言われてるところを
    ムービーで録音し全校陸上で集合したとき
    みんなの前で先生にきかせたら
    そのままみんなの前で先輩達がビンタされてた
    ちょっと申しわけない気持ちになったけど
    無視は続いてたからどうでもよくなった

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/16(月) 20:57:46 

    先生に人格者なんていな

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2016/05/16(月) 20:59:20 

    見て見ぬ振りはないけどいじめられてた。
    感謝しなさいとそいつらに言いたい。
    今の感覚でもし過去に戻ったらそいつら八つ裂きにしてたから。
    大人しいと思ってた?ううん違うよ。
    本当は憎くてたまらないよ。
    やられたら倍返しだよね。。?

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2016/05/16(月) 21:02:26 

    あります。私の後ろの席の人が鼻水どろどろたらした人だったからみんな嫌っていました。

    私もそいつが大嫌いだったから、いじめまでは行かないけど嫌がらせ程度に悪いことをしていました。

    反省します。

    +3

    -13

  • 152. 匿名 2016/05/16(月) 21:08:46 

    >>144 してる人いるだろうね。上司のパワハラ、虐待、ベビーカーなんかがテレビでも何度も話題になってるってことは、そういうことじゃない?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2016/05/16(月) 21:15:48 

    現場みて笑ってる人いる。
    口では、(やめときよ)でした。
    する方も傍観者も驚きですが、笑ってる~のはひきました。
    どういう心理?

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/16(月) 21:32:42 

    わざわざ首突っ込むようなことしない。
    止めもしないし、一緒に苛めるようなこともしない。

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2016/05/16(月) 21:39:06 

    保育園→金持ち家の上級生が他人をいじめていた(ママ、生まれつき嫌うべき子が分かるなんて偉いとニコニコ)ので、突き飛ばす。それを見た金持ちママ大激怒、日傘でぶん殴られる。他の子が保育士に言いつけるも、明後日の方を向いて「えー?なになにー?」

    小学低~中学年→小学校少なく、保育園の面子のまま上がる。金持ち子上級生による本気のイジメ開始。机落書き、机に毛虫in、図工作品損壊。先生ガン無視。親に泣きつくも母「うるせぇテメェのせいでこっちは村八分だ死ね害虫」包丁で傷つけられた跡は今もある。

    こっから中学卒業まで、親友に酒の肴になんとなく話したら吐いちまったようないじめ体験談があるけど切る。

    この間に何人か、見ているだけが耐えられず密告した子がいた。当然皆が言うよーにターゲットになったり、大事になっていじめがエスカレートしたことがある。

    自分を知る人が誰も居ない高校に上がったらイジメがある環境に慣れてしまったので、私以外がいじめられているのを見たのが保育園以来で新鮮だった。
    だからターゲットになるの分かってて、代わった。
    られっ子の反応は様々で、中にはやっぱり一緒になっていじめてくる奴も居た。
    だがもう私は弱くなかった。小学校から、いじめのやり方にも悪口の言い方にもひねりがない奴等の何が怖いか。さんざんやり返した。
    挙げ句落書きされた自分の机を、いじめ漫画LIFEに習って「俺(訳あって俺女でした)の席ねぇから!!」と下に投げる。
    下に誰か居たらと教師から非難されるも「うるせぇテメェらがおとなしく飯にありつける為に上(教育委員会)にチクらねぇんだぞ感謝しろ!!」と逆ギレ。もはや私が不良じゃねぇか。

    結論:ターゲット切り替わるのかわいそうだし、黙ってみてて欲しい。いかにも助けてオーラ出してくるならこっそり話し合って対策してやって。
    ただ親だけは見てみぬふりすんな。子供のことよく見てやって。
    私はこの、十数年のいじめ体験より今の地震の方が震度3のくせに怖かったから。5来たら死ぬんじゃない?私w

    +3

    -7

  • 156. 匿名 2016/05/16(月) 21:58:38 

    中学ん時1度イジメられたけど(笑)
    逆にケンカでボコりました。
    それ以来態度がかわりましたよ!
    いじめにあってる方一歩前に出る勇気持って
    逆にやっちまえ!

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2016/05/16(月) 22:01:14 

    学校は私にとって一つの国でした
    その国で生きていくには仲良しこよしじゃ
    生きていけない時もあると学びました

    昨日は親友だと言っていた子が
    次の日には目も合わせてくれない
    昨日までは名前も知らなかった子が
    今日いきなり親友と名乗ったりする

    私はいじめられている子を
    見て見ぬふりしていじめの仲間に入った
    そうしなきゃ自分がいじめられるから

    でも数年後には罰が当たって
    私がいじめられるようになった
    人と距離を置くようになって
    人と関わることが怖くなった

    自分がいじめられる立場になって感じたのは
    誰でもいいから大丈夫?と
    声をかけてほしい。大丈夫と嘘を付くけど
    それでも話しかけてほしい
    人が何百といる小さくて大きな国で
    1人でもいいから手を差し伸べてほしかった

    休み時間あの子はこんな気持ちだったんだ
    帰り道こんな気持ちだったんだな
    学校へ行く準備をするこの瞬間
    あの子は私以上にもっともっと
    辛くて逃げたくてでも誰にも言えなくて…
    なんて思い出して胸が苦しい

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2016/05/16(月) 22:02:58 

    会社でいじめられてる人は見て見ぬ振りしちゃったな。
    パワハラになるのかな。相手が上司だったから誰も何も言えなかった。

    可哀想過ぎて後で「大丈夫?」とフォローしに行ったら優しく微笑んでくれたけど、もっとできる事なかったのかな?って自分に悲しくなる。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2016/05/16(月) 22:18:21 

    いじめを一度も見たことがないと話してた子がいたけど、その子はいじめに気づかない鈍感なんだな…と呆れたことはある。ある意味幸せなのかも(´・_・`)

    +13

    -1

  • 160. 匿名 2016/05/16(月) 23:12:32 

    私もいじめられてて見て見ぬされたしいじめられている人を見て見て見ぬふりはしてたけど普通には接してた

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2016/05/16(月) 23:22:53 

    子供のいじめは辛かったけど大人になって無視されたりとかはそこまで辛くない。
    子供なんだなって思うようになった。
    そういう人はほって置くのが一番

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2016/05/16(月) 23:26:34 

    中3の時、担任から不登校の同級生の説得に一緒に行ってくれ言われたが、
    中1の時、彼女が隣のクラスでターゲット次々変えていじめていたのを親友から聞いていた。
    親友も一時期嫌がらせされていた。
    自分は無視されただけで不登校?なんて…ちょっと…と思い、
    先生に自業自得ですと言ってしまった。
    今ではもう少しどうにか対応できなかったものかとおもう。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2016/05/16(月) 23:31:01 

    教師はまともで教育熱心な人は頭が下がるけど、力量がなく改善する気がない人もたくさんいる
    友達は女子トイレに入っているときに頭からバケツで水をかけられたけど、教師は「あなたを好きな男子のいたずらじゃないかしら」とズレ切ったことを言っていた
    本人は女子数人のクスクス笑う声を聞いているというのに
    教師に問題として取り上げたくない意識があると思う

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2016/05/16(月) 23:36:27 

    あたしの友達ズラしてたやつに虐められたよ。あたしの隣では友達とかいうのに、裏ではあいつきもいwでぶw友達なわけないじゃんwとか言われてて腹立ったから、トイレに連れ込んで腹を殴ってやったwあいつうちの悪口ばっか言ってくるからwそしたら、あいつのキチガイ親がうちの子はいじめられてる!とか言って、結局私が悪者にwまぁ、あいつにアザとか作ってやったから、良かったけどねw
    だって、あいつがあたしの悪口いいまくるのが悪いんだもんw仕方ないじゃんw自業自得♡ww
    ざまーーーーww♡

    +2

    -5

  • 165. 匿名 2016/05/16(月) 23:39:53 

    あいつの家族みんなきもかったなwあいつのキチガイ親に、キチガイ弟と家族みんな顔きもいしw創価でも入ってんじゃねーのってぐらい、きもい家族だったwネチネチ執着してくるし、きもいしほんと迷惑だったはwまぁ、あそこの親はキチガイであたまいかれてるので有名だからww
    あいつの顔もなかなかのきもさだったw性格も行動もwやばっwちょうきめーーーw

    +1

    -6

  • 166. 匿名 2016/05/16(月) 23:51:38 

    イジメは誰も抗議の声を上げないから成り立ってしまう
    自分も含めて、行動できなかった人に責任はある
    イジメをする人はある意味で行動的なので迫力負けする人が多い

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2016/05/17(火) 00:25:45 

    部活内で可愛いからといじめらていた子がいて
    そんなの理不尽だと思い
    その子と練習をするようになったけど
    インフルで数日休んで部活来たら
    手のひら返されて私がシカトされる立場になっていた。笑
    私が皆の悪口を言ってるといじめられてた子が
    デマを流したのが発端( ´_` )笑
    そんなデマはすぐにデマだと皆分かって普通になったけど
    女の集いは面倒だと初めて知った中1の冬でした。笑

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2016/05/17(火) 00:31:05 

    いじめをするやつって結局一人じゃ何もできないんだよね。いじめするやつで、頭が回るやつは、教師とかに上手いこと取り入れられようとするし。いじめをする奴は死刑になればいいんだよ。そしたら、いじめを受けた人は晴れた気持ちになるでしょ。

    +12

    -3

  • 169. 匿名 2016/05/17(火) 00:42:53 

    >>166
    何言ってるの。
    1対1じゃしおらしくなるのが殆ど。
    精神的に未熟な人間が、自分で自分の気持ちを納められなくて自分より体格が小さいとか立場や年齢が下だとか、性格が優しそうな人に甘えてるんだよ。
    赤の他人なのに。
    その非常識さを理解しようとして出来る訳無いから戸惑うのさ。
    10才未満の子供なら精神的に未熟でも仕方ないけど、それ以上は単なるヒステリーだから話し合いも出来ない。
    本当にただただ迷惑な人種。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/17(火) 01:38:06 

    中学の時幼なじみの男の子に
    虐められてる助けてくれと言われて
    やり返しなとスルーしてしまった
    大人になってやり返せない人もいるし
    やり返せても我慢しなきゃいけない時もあると
    知ってその記憶が忘れられなくなった
    虐めはダメだけど仲良くしないと面倒な
    間柄だから我慢しすぎるのもどうかなと思う

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/17(火) 02:12:14 

    今のクラスに常に1人でいる女の子がいて、その子をみて、「かわいそう」「一緒に組んだりするグループいるのかな?」とかよく言う友達がいて、でもその子をグループに入れる気ないからそういうこと言わなければいいのにと思う。

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2016/05/17(火) 02:45:27 

    高校の頃、仲良かったグループで揉めて1人はぶかれて、みんなが無視しよう。話しかけちゃ駄目って言われてたけど可哀想だから私だけ話しかけてお昼も一緒に食べてたら私もはぶかれた。
    2日後、はぶかれてた子は何故かグループに戻り私は裏切られボッチになって結局中退した。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/17(火) 03:23:28 

    運良く、男子のイジメしか見たことない。男子だったら「危ないよ!やめなよ!」って言えた。

    女子のはイジメというより、ターゲット作る女子はいたけど、周りがそういうのに流される女子があんまりいなかったから、ターゲットにされてもみんな普通に話してた。ターゲット作る女子が逆に浮いちゃう感じ。いい環境だった。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2016/05/17(火) 03:26:46 

    運営さんでしょ。
    IPで荒らしとか業者が分かっててスルーしてるし。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2016/05/17(火) 06:23:57 

    自分が理不尽な事で、一番地位のあるグループのリーダーみたいな人と言いがかりつけられ喧嘩ふっかけられた時、殆どのグループのの人がそのリーダー側について集団で責めてきたよ
    明らかに相手が悪いことして言いがかりなのにもかかわらず

    仲良かったり、優しくしてる人とか関係なく
    そういう人達は友情とかそういうの関係なく、自分が集団から疎外されて居場所なくなるのが嫌だったんだろうね
    だからただ単に強い人についたんだと思う
    それでイジメにも自分を守るため加担するんだろうなぁ。って当時思った

    けどそれでも自分を責めなかったり、リーダー側に加担しない人とかもいた。
    加担した人達はその後の人間関係見ても損得的な価値観で人間関係築こうとする人が多かったように感じた

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2016/05/17(火) 08:26:49 

    あるよ。
    小学生の時も中学生の時も高校生の時も。
    どうすればいいか分からなかったの。
    いわゆる傍観者ってやつになってた。

    前職ではいじめられてたよ。助けてくれる人がいてなんとか仕事できた。

    今の職場ではいじめと言うか、パワハラを目の当たりにしてフォローしつつ、自分の仕事で精一杯でフォロー足りなかったなぁと思ってる。その人は家庭の事情も相まって辞めちゃった。
    そんな私はたったひとりの女性社員にとことんいじめられてたけど、いつの間にか和解になったようです。今はパニック障害の様な症状が出て休みがち^^;

    いじめの始まりをみてある意味、勉強になったよ。誰にでも起こりうる事。ほんの些細な出来事でね。
    嫌な事してさ、嫌な気分にならないのかな。そんな自分を嫌いにならないの?と私は不思議で仕方がないよ。
    まぁ、そんな気持ちがあれば酷い事しない、か。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2016/05/17(火) 08:39:30 

    見て見ぬフリは自分が巻き込まれたくないからだよね。防衛本能だよ。
    でもね、そこに誰か1人でも味方だって思える安心できる人がいればそれだけで落ち着くんだよ。

    表立って制止すれば自分もターゲットになりかねない。賢く立ち回るんだ。相手と自分を守りながら。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/17(火) 09:06:18 

    いじめってほどは直接目撃したことないなぁ。
    聞こえるように悪口言い出す子には「みっともないからやめたら?」って言ってたけど。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2016/05/17(火) 09:11:44 

    学校で、とんでもなくモテる男の先輩がいた。
    もっと美形の男はいたし、私はよく知らない人だから何でかなーと思ってた。

    でも後輩女子が軽いイジメ?にあった時、同級の子たちにガチギレして止めたらしい。
    後輩女子は太ってて典型的な発達障害な子で、言っちゃまずいことを悪気無く言っちゃう子。
    何のメリットもないのに後輩をかばってあげてたらしく、後から聞いて超かっこいいと思った。
    あんなにいい男いるんだね。
    そりゃモテるわ

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2016/05/17(火) 09:16:56 

    部下に対して遠回しな嫌がらせと陰口、ダメ出しすごい人がいて、
    「人に言える程あなたができてないよ。まず見本になれるようになって。若手のダメ出しより、フォローや指導がちゃんと出来てるかまず自分をかえりみてね。」って怒ったことは最近ある。

    上司からの部下イジメ(八つ当たりに近いけど)もよくかばってたなぁ。
    その上司、私にあんだけ歯向かわれてもずっと口説いてきてた。ドMなのか知らんけど

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2016/05/17(火) 09:25:28 

    >>96
    教員やら校長だとダメだよ
    殴られたり盗まれたりは、即警察に相談。
    「傷害事件、盗難事件」だから。
    そこまでしてやっと学校は慌てだす

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2016/05/17(火) 10:12:17 

    >>169
    反対意見ならきちんと私の意見に対する反論にしてもらえませんか?
    私は>>166をイジメを正当化するために書いたんじゃないよ。その逆。
    イジメがはびこっている学校にいて、私自身が何度も標的にされたんだから。
    イジメをする人が悪いのは当たり前だけど、合わせる人、傍観する人の多さ。
    私も、男子が男子を殴っているのを見たときに行動できなかったことを今でも後悔している。

    高校ではイジメをする人には周りが嫌悪感をあらわにしていて集団イジメは成立しなかった
    イジメをするような人はどこにでもいても、その集団でイジメが成立するかどうかは他の構成員の行動が大きい
    ただの傍観者にも責任はある

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/17(火) 10:30:38 

    >>79

    私の周りではだけど、学校で派手にいじめやってた人は大人になって良い人になっても分かるよ。
    派手にいじめやってた人とは、深く関わりたくない人がほとんどで、心の距離を置いて接してる。
    ただ、浅く接してるだけなんだけど、その人にとっては苦痛みたいで、やたら幸せそうに見せてるから、もしかしたら、79さんにいじめを仕掛けた男子も幸せそうに見せるのに必死なのかもしれないね。
    本当に幸せなのか、幸せに見せてるのか、外からでは、分からないよ。
    私はいじめを庇ってきたけど、大人になったら、学校でいじめに要領よく立ち回ったタイプにいろいろ邪魔される時があるし、底意地悪い人に目の敵にされたり、本当…いじめはうんざり。
    でも、いじめやってた人は健康な気持ちで生活出来てないと思う。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/05/17(火) 10:51:09 

    中学の時、すごく貧乏だった女子がいて制服とか着てるもの全部汚かったし臭かった。
    男子とか目立つタイプの女子ははっきり「キタネーから来んなよ!」とか言ったり
    箒で叩いたり雑巾投げつけたりやりたい放題で。
    私は地味なタイプだったので直接やることはなかったけど、見て笑ってた。
    子供の頃って何故か貧乏が罪みたいになってて。
    貧乏な家に生まれただけでいじめられることの理不尽さに気づけなかったし
    いじめてる子の中でも多少の貧富の差はあって決して裕福とは言えない家庭の子もいたはず。
    今その子がどうしてるかは知らないけど、その頃より幸せだと思える毎日を送っててほしいな。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2016/05/17(火) 11:05:15 

    皆傍観者でしょ
    自分が大事だから

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2016/05/17(火) 11:15:55 

    いじめられてる側だったけど、こっちの立場からしても、下手に動くくらいなら見て見ぬふりしててほしい。
    別に人を巻き込みたくもないし、余計こじれて迷惑だから
    自分を守るのは当然だよ。罪悪感なんて感じなくていいから放っといて

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2016/05/17(火) 12:01:18 

    >>183
    ありがとう、少し楽になった
    たしかに外からは分からないよね
    イジメをしていた男子がそろってFBやってるから人に恨まれている人がよく堂々と・・と驚いたけど
    一人は留学中で充実した写真、あと二人は子供の写真
    自己顕示欲がないとやらないもんね、FBなんて
    むしろFBやっていないいじめっ子が、今でも我が物顔で過ごしているか底辺の扱いを受けているか分かれているんだろうなと予想してる
    イジメできついのはいじめを受けたことよりも問題に対処できなかった自分を自分が憎んでいるところ
    いじめっ子は他人に八つ当たりして平気な神経の持ち主なので楽しく生きていけるからこんなに不公平なことはないと思う

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2016/05/17(火) 12:27:45 

    長くなりますが、先日みかけたいじめでモヤモヤしたので。

    先日一歳の娘を連れて公園に行ったら、小学一年生の女の子3人が仲良くしてくれた。
    その子達が言うには同じマンションに住んでいる○○ちゃんは悪い子らしい。
    どうして悪い子なの?と聞くと「ちゃんとごめんねが言えないから」らしい。
    それから3人はその○○ちゃんから奪ったのか知らないけれど、○○ちゃんの名前が入ったボールを汚したり隠したりして遊んでいた。
    その○○ちゃんはその場にいなかったけど、立派ないじめ。
    私はどうすれば良かったんだろうと未だにモヤモヤしています。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2016/05/17(火) 12:42:59 

    >>188
    びっくりして対応できないことはあると思う
    そのボールはどうしたの?と聞いて、持ち主に返しなさいと言うべきですね
    次に見かけたら良い方向に導けたら良いと思います

    私も水泳に通っていたときに更衣室で小学生女子がその場にいない子の悪口を延々と言っていて気になったことがあった
    その子がいるときもあって、そのときはぎこちないながらみんなで会話していたけど、悪口言われている子は仲良くなれていないのを分かっていて話しかけて頑張っていた

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/17(火) 12:45:14 

    あるわけないでしょ
    こっそり一緒に帰ってあげるぐらいしましたよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/17(火) 13:02:05 

    いじめをするやつは誰かをいじめて自分が優位に立ってないと怖いんだよ。自分がいじめられないように誰かをいじめる。社会人になってもそれは止まらない。
    悔しいけど世の中ってそれでバランスが取れてるのかもしれない。ただ納得はいかない。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2016/05/17(火) 13:08:38 

    >>191
    大学のサークルで、引退する学年なのに威張るためにやってくる先輩がいて、説教が長かった
    その人が一年下の後輩(私からは先輩)をいじめていて気分が悪かったけど一番下の学年の私が止めに入って好転するとは思えない状況だった
    イジメられている先輩は、飲み会に行くとそのイジメる先輩の面倒をよく見ていて、役回りというかプレイというか、できた人だなと
    それでも嫌ないじり方を見聞きするのは嫌だったけどね
    結局私が部活やめちゃったな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2016/05/17(火) 13:43:42 

    イジメのリーダーはサイコパスだって有名だから、大人だって見て見ぬふりしますよ。
    実際、小学校にサイコパスの子二人いたので。
    女子たちは異様さに気づいて逆にその子嫌われてたけど、関わったら簡単に寄生してイジメ役に回されるから怖いです。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2016/05/17(火) 14:03:01 

    娘の友達のツイッターの裏アカを偶然に見つけてそこで娘の悪口を書いてるのを発見!これって娘に話すべきですか?

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2016/05/17(火) 14:11:05 

    イジメする子は客観性が無いかな。
    醜く汚いことをしてる自分に気づいてないから、恥ずかしいなんて思わないし、倫理観もない。
    そいつを主役に「イジメっ子生活」の映画でも作ったら、自分のやってること実感して気づけるかもね

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2016/05/17(火) 15:54:18 

    >>187

    >>183です。確かに、いじめっこは群れるのが好きだから、集まって仲良くしてるけど、楽しそうには見えないよ。私が中学生の時のクラスがいじめ凄かったんだけど、同窓会を開いても人が集まらないくらいの凄さだった。
    学年で一部の人だけ、いじめっこたちがしょっちゅう集まって飲み会やってるらしくて、なぜかいじめ庇って仲悪かった私が誘われたから、興味津々で行ってみたけど、つまんなかったー。
    未だに中学生で精神年齢が止まってるし。私が今どんな生活をしてるのか詮索してきて、後で酒の肴にするために呼ばれたのが分かって、気分悪かったよ。
    外では、良い人になりすましてるのも分かったけど、普通の人じゃない感じがするし。
    最初は良い人に見えるけど、気が付いて警戒する人はいると思うよ。
    鋭い人は、当然見抜く!
    いじめてた人には、見栄を張って今も昔と変わらないスクールカースト上位な風に見せたり、みんなから好かれてる幸せな人に見せたり、するだろうけど、いつまでも学生じゃないよね。
    大人になればいろいろあるものなんだから…。
    187さんが、これからやりたいことや好きなことをして、楽しく過ごしたら、あんな人たちより幸せです!

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2016/05/17(火) 20:53:34 

    >>196
    私の中学も同窓会があったんです。行った友達によると、学年の2/3が集まったそうでびっくりしました
    というのもイジメでやりたい放題の人と、縮こまって過ごす人に分かれていて決して仲の良い学年ではなかったので
    イジメをやっていた人もイジメられていた人も参加したらしく
    イジメの嫌なところはイジメをする人は周りも仲間に加えるところで、まぁ嫌な思いをしました
    私自身がターゲットにされた一方、他の子をターゲットにする場合でも、私が絶対に参加しないのはいじめっ子も分かっていたらしく、他の子には恫喝するように参加させていても私はスルーされていました
    196さんのお言葉非常にありがたいのですが、私は大学途中から引きこもりになり社会に出られていません
    やっと社会に出たいと思えるようになったので少しずつやっていきます
    毎日いじめの標的にされるなか中学に通った私ですが、大学の引きこもり時期の精神の落ち込みの方が辛かったです
    中学のときはこんなきついことはないんじゃないかと思っていたのに、特に直前に何かあったというよりそれまでの蓄積で動けなくなった引きこもり時期の方がつらかったです
    よく引きこもりは甘えと批判する言論がありますがそれらを見るたびにじゃあ自分がなってみろと思っています
    現在イジメられている人には、今だけの我慢では済まないので我慢する以外の解決方法を諦めずに探ってほしいです

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2016/05/17(火) 22:25:18 

    >>197

    私が通っていた中学校と197さんが通っていた中学校は似てるかも。いじめる人といじめられる人の二極化だったけど、ほとんどの人はいじめる人の味方で直接いじめはしないけど、いじめを見て見ぬふりするスタンス。
    スポーツやお勉強が出来る人は特別枠で、先生に可愛がられていて、伸び伸びしてたし、余裕があった。
    でも、学年全体で仲良くないよ。
    いじめる人がいじめ放題で、他の人はいじめられないようにサバイバルしてるストレスだらけの生活してたもん。
    仲間外れを兼ねたいじめは悪質だよね。無視するだけではなく、いじめながら隅に追いやるのだから、残酷だよ。
    逆に、このくらいやるからいじめる人は、権力を握れるんだよね。
    私はいじめには参加しないし、いじめやめなよって、そういう空気の場所で言うから、陰険にいじめられたなあ。教室が殺伐としてた。
    いじめられてた男子のいじめは、いじめられてた女子のいじめより過激で、いじめられたくない男子は女子のいじめに参加するみたいな…。

    ひきこもりは、以前、時間が解決するとかテレビで言ってた専門家がいたけど、そんな単純じゃないでしょう。現実はなったことがある人にだけが分かる苦しみだよね。

    少しずつ、197さんのペースで活動して、楽しいことを楽しんでね。



    +4

    -1

  • 199. 匿名 2016/05/18(水) 00:04:16 

    198の続きです。

    197さんは、いじめに参加してないんだね。最初のコメントを読んで、いじめしてない人だと思った。
    いじめる人は、いじめる人に嫌悪感があるのが分かると、いじめのターゲットにするんだよね。
    他の人は、嫌悪感を隠して上手に逃げたり、いじめを冷たい目で見ても強い嫌悪感は露にしないし。
    嫌悪感をストレートに出すと、ターゲットになりやすい。
    私も絶対にいじめに参加しないのが分かるくらいのいじめ嫌い。
    最初にいじめを庇った時、ひどいいじめをされてクラス委員の子にいじめを助けて貰ったけど、ずっといじめはやめなよって言い続けてたら、陰険ないじめが続いたよ。
    197さんが、もう少し年を取ったら、今の考え方や気持ちが変わると思うよ。
    人って、人から何かされたことより、人に何か悪いことをしたことに苦しむんだよ。
    普通の人はそう。人を傷つけて反省しないで楽しく生きてる人は、相当変わってる人。

    長くなってしまって、ごめんなさいね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2016/05/18(水) 01:06:15 

    >>199
    イジメ=力がある
    という考えの人が多い集団では、イジメを号令する人の周りでニヤニヤこっちを見てくる人がいるもので
    本当にアホらしかったです

    いろいろ理解してくださいましてありがとうございました。
    恐ろしいことですが、予想されているよりも私はずっと年だと思います。
    青春すべき20代の良い時期を引きこもって終わりました。適齢期は過ぎたと言われる年です。
    あと数年で職に就かなければ本当にまずいです。ここ数年で徐々に変化はあり、外に出てみたら優しい人が多く、意地悪な人に対しても自分も思ったより頭が回って、ストレスをまともに受けるほど昔のように純ではなくなっていました。
    自然の風景が綺麗とか、親切な人の表情が生き生きしているとか、感情が動くようになってきたので自分でもだいぶ元気になったなと思います。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2016/05/18(水) 01:56:07 

    >>200

    話題にしていた内容の時間が中学生や大学生の頃と遡っていたんだね。随分大人っぽい方だなあーって思ってびっくりしていたら、私の勘違いでした。ごめんなさい。

    いじめを同調圧力や村社会や権力と思っている大人が、残念ながらいるけど、優しい人や親切な人もたくさんいるよね。

    こちらこそ、こうしてお話しを聞いて貰って、ありがとうございました!
    過去のいじめのことを吐き出したらスッキリしたー。
    感情が動くようになったら、心も自由に動くようになるから、ラクになれるよね。
    風景が綺麗に見えたり、人の表情が生き生き優しくみえたりしたら、生きてる実感がしそうだなあ。
    元気になって良かった良かった。

    なんか、偉そうなコメントしてごめんなさいね。
    改めて、ありがとう!


    +1

    -0

  • 202. 匿名 2016/05/18(水) 03:16:02 

    201の文章が分かりにくいので。

    200さんが、大学の途中からというところと200さんにいじめをしていた男子が留学中というところで、留学と大学の途中からが頭の中で結び付いてしまって、学生っていう年齢な感じがしない文章なのに、すごい大人っぽい大学生なのかななんて、おかしな解釈をしてしまいました。
    留年中の学生?え?随分、大人っぽいなーって思ってた。
    私の勘違いで嫌な気持ちになってしまって、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2016/05/18(水) 03:34:59 

    >>202
    いえ大丈夫です。嫌な気持ちにはなっていません。
    ずいぶん優しくお話していただいたのに、年齢がこんなに上なんて思っていないだろうなと心苦しくなりました
    この年で無職は美化できません

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2016/05/18(水) 09:41:46 

    >>203

    返信、ありがとう。最初のコメントで私が感じていた203さんの年齢と203さんの年齢が一致するので、最初は学生と思っていなかったよ。
    私の読解力の無さだね。失礼なコメントして本当にごめんね。

    私はずいぶん優しく話してないよ、だっていじめのこと吐き出したり、キツい口調になってるもん。
    203さんが優しく受け止めてくれたおかげで、気持ちがスッキリしてラクになれたよ。
    ありがとう!

    203さんが家にいたのは、決して怠けていた訳ではないのだから、私は元気になってきて良かったなあって思った。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2016/05/18(水) 15:50:49 

    >>200

    いじめをする人の力には寿命があるんだろうなって思うようになったよ。
    まだ、思春期くらいだったら、自我の確立とか人格形成とかまだまだなんだけど、ある程度の年齢からいじめる人をはるかに追い抜いていくよね。
    偏見だけど、いじめる人には多かれ少なかれ、あるタイプのサイコパスや人格障害があるのかもって思っている。(人によっては、いじめをしない人格障害の人はいると思うので。)
    でも、今の時代は、昔みたいにヒトラーが台頭するような時代じゃないしね。
    格差社会が進んでいて、昔よりも生きるって綺麗事じゃなくなってるし。
    私の周りでは、いじめる人が、いじめモードになった時、周囲は結託していじめモードを潰せるまでに人格が強くなってる。
    個人対個人も然りで、いじめる人を踏み台にして人間的により強くなっていく人を見てる。
    だから、確かにいつまでもいじめをする人にいじめという形の依存をされてないよね。
    意地悪な人をかわしてり逃げたり、頭は回るね。




    +1

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/18(水) 16:26:29 

    >>197

    私は後で知ったんだけど、高校を卒業した夏に目立つグループの人たちだけでクラスの同窓会をやったらしくて、そうしたら他のグループの人たちが、どうしてクラスのみんなを誘わないの?って怒っていたらしいから、私はびっくりした。
    197さんと同じ理由でびっくりしたの。行って楽しいのかなーとかいろいろ思ったよ。
    でも、高校を卒業して、進学やらでいじめをする人たちより上に行ってるから、見返したいんだなあって、私と私のお友達は、性格の悪いことを思ってる。

    私のクラスの同窓会は、その高校を卒業した時のが最後で、もう一度やろうとした時には、不参加が多過ぎて中止になったけどね。
    学年の同窓会も、同窓会っていうより仲間内の集まりになっていて、私のお友達は、あいつらまだ仲良くしてるんだーって、呆れてる感じ…。




    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード