-
1. 匿名 2016/05/15(日) 23:22:37
ファッション雑誌が好きでよく見ます!
モデルさんはスタイルがよくて綺麗で憧れます。
実際、なかなか真似るのは難しいので、見て楽しむのみになってしまいます。
みなさんは、雑誌を参考にして服を買ったりしますか?+25
-9
-
2. 匿名 2016/05/15(日) 23:23:22
全く見ない+81
-7
-
3. 匿名 2016/05/15(日) 23:23:38
ノンノ!+8
-14
-
4. 匿名 2016/05/15(日) 23:23:39
ヴぃヴぃ+17
-25
-
5. 匿名 2016/05/15(日) 23:24:06
いつもじゃないけど、参考にはしてる+45
-5
-
6. 匿名 2016/05/15(日) 23:24:27
参考2市真千+4
-15
-
7. 匿名 2016/05/15(日) 23:24:28
雑誌とか参考にしてみた
vivi+3
-12
-
8. 匿名 2016/05/15(日) 23:24:30
見ない!!
今ネットで十分!+32
-5
-
9. 匿名 2016/05/15(日) 23:24:44
エロ本、男の人の嗜好も女の人の嗜好も良く分かる+4
-10
-
10. 匿名 2016/05/15(日) 23:25:00
かわいいな!と思って見てるけど、実際同じの買うには値段が高すぎてあまり参考にならなかったりする+85
-2
-
11. 匿名 2016/05/15(日) 23:25:03
+14
-32
-
12. 匿名 2016/05/15(日) 23:25:44
スタイルが違いすぎるから、きもーち参考にしてる。100%参考にしたとしても別の生き物になっちゃうし。(´Д` )+64
-1
-
13. 匿名 2016/05/15(日) 23:25:45
雑誌見なくても、買い物行って色んなお店のマネキンのコーデ見てたら流行りもわかるし、自分が欲しいと思った物買うだけ。だから見ない。+44
-5
-
14. 匿名 2016/05/15(日) 23:25:49
kore+11
-17
-
15. 匿名 2016/05/15(日) 23:25:49
チェックするけど載ってるのは高いから似たような服を探して買ってる
+49
-1
-
16. 匿名 2016/05/15(日) 23:25:50
鵜呑みにはしない+37
-1
-
17. 匿名 2016/05/15(日) 23:26:50
ファッションには興味がない
雑誌を参考にするのは
料理のレシピや
節約の雑誌は買って
読んでます
+7
-25
-
18. 匿名 2016/05/15(日) 23:27:19
みんなはあんなにおしゃれに着こなせてる?+10
-2
-
19. 匿名 2016/05/15(日) 23:27:38
洋服好きなので雑誌はよく見るけど
参考にして買ったりはないな~
+11
-3
-
20. 匿名 2016/05/15(日) 23:27:49
見るのは好きだけど
そのままみたいなの人見かけるとちょっと笑ってしまう。
白シャツ、デニムに革靴。はずしに赤のソックスとか(リンネル系)+29
-5
-
21. 匿名 2016/05/15(日) 23:29:34
+3
-5
-
22. 匿名 2016/05/15(日) 23:30:53
これ、ガルちゃん民にオススメ
+16
-14
-
23. 匿名 2016/05/15(日) 23:30:57
オレンジページは参考にしてる。レシピとか収納術とか+12
-7
-
24. 匿名 2016/05/15(日) 23:31:36
最近、雑誌は高いしいらない付録もついてくるから立ち読みで参考にするぐらい。
しまむらやGUで事足りるし。+9
-5
-
25. 匿名 2016/05/15(日) 23:31:53
+26
-1
-
26. 匿名 2016/05/15(日) 23:32:42
>>20
20さんが言ってるファッションしてる人、この前みた(笑)
本当にまるっきり同じ(笑)
+15
-1
-
27. 匿名 2016/05/15(日) 23:33:31
雑誌に載ってるブランドって全部ではないけど、ブランド側がお金を払ってさも流行っているかのように載せてもらう広告なんだという事に気が付いてから見なくなった。
雑誌よりリアルな流行りが分かるインスタとか、化粧品なら@コスメを見るので雑誌は読まなくなりました。+35
-1
-
28. 匿名 2016/05/15(日) 23:33:48
前は1月に何冊か買ってたけど今はmerryとかWEARとかのアプリ見るか美容院で見るくらいだなー+15
-2
-
29. 匿名 2016/05/15(日) 23:34:18
現実的ではなくて参考にならない。
例えばシャツをパンツにインするのだって
すぐに出てきちゃう…。+23
-3
-
30. 匿名 2016/05/15(日) 23:34:32
1ヶ月に1冊は買ってるかな
色の組み合わせとか参考にしてる
+12
-2
-
31. 匿名 2016/05/15(日) 23:34:55
>>22
ずっと小娘に負けとるやないかww+68
-2
-
32. 匿名 2016/05/15(日) 23:35:12
アンケートトピかと思った( ˘•ω•˘ ;)+3
-3
-
33. 匿名 2016/05/15(日) 23:35:21
季節のトレンドを一つあげるとしたらこれ!と言う物を知るために何冊も美容室で見て参考にする。
その一点だけはシーズン毎に買います。+4
-1
-
34. 匿名 2016/05/15(日) 23:35:26
一般人が同じ格好したら野暮ったくなると思うコーデが載ってたりする。+36
-2
-
35. 匿名 2016/05/15(日) 23:36:28
参考にします。毎月ではないけど、自分の服装に飽きてきたりしたら雑誌でどんな組み合わせがあるのかみて、自分でも着れそうなもの見つけます。
あとは靴とかバックとかで
例えば靴。
黒ストッキングに足首にベルトがついてるパンプスを履く。
鏡で見るとなんか変なんです。
雑誌で確認してたら黒ストッキングにベルト付きのパンプス履いてる。
そしたら自分も履きます。例えばですが、上記の例は雑誌はしてても私が履くと変なので、ベルトなしの普通のパンプス履いていますが。+6
-9
-
36. 匿名 2016/05/15(日) 23:37:20
自分の好みが確立されたなぁと思うので
知識として何が流行ってるか知っておこう
な感じでパラパラと見るときはある。
参考にしたりしなかったり…。+29
-0
-
37. 匿名 2016/05/15(日) 23:42:30
雑誌なんてかわんでも
今何でもネットで欲しい情報は見れるよね+10
-2
-
38. 匿名 2016/05/15(日) 23:45:25
割りと本音で評価してる気がするからたまに見てる
+29
-2
-
39. 匿名 2016/05/15(日) 23:48:18
美容室で見るくらい。毎回2〜3冊くらいパラパラ読みしてトレンドとかを知る感じ。調度季節の変わり目あたりに美容室行くから、とりあえず季節に合ったファッションやトレンドは知れる。でも覚えてるのは、美味しいお店ばっかりなんだよな〜+11
-1
-
40. 匿名 2016/05/15(日) 23:53:09
うちはlarme+1
-1
-
41. 匿名 2016/05/16(月) 00:03:12
全く見なくなった。
前は色々見たりしてたけど、結局モデルとは体型全然違うから、自分が真似すると似合わないし。
毎回変わる流行に無理に乗せられてる気がして。
30代だけどいっぱい失敗して、自分の似合うもの似合わないもの、はっきりわかる様になったら楽になった。
参考にするならネットで十分だな。
+22
-2
-
42. 匿名 2016/05/16(月) 00:04:02
モデルさんがスタイル良くて綺麗なのは当たり前だと思ってるから色合いとか組み合わせの仕方、無理なく自分にも似合いそうなトータルコーデを考えながら参考にする
雑誌は立ち読みで十分+11
-1
-
43. 匿名 2016/05/16(月) 00:10:30
付録目当てで買ってます。世界観に浸るために寝転んで見ますが、これがソファで座って読むようになっちゃうとただのパラパラめくり。小さい字が読めない。写真だけ見てる。
でも買っちゃう。+8
-0
-
44. 匿名 2016/05/16(月) 00:12:34
たまごクラブみてる。+3
-6
-
45. 匿名 2016/05/16(月) 00:18:30
ファッション雑誌買うと、かさばるし
重たくて捨てるのが大変なので買わなくなった。
半分くらい広告だし。+31
-2
-
46. 匿名 2016/05/16(月) 00:38:38
収納系の雑誌は為になるから見るけど立ち読み。
買ってまでは見ない。+2
-2
-
47. 匿名 2016/05/16(月) 00:45:30
値段が高すぎる場合が多々あるのと、好み体型に合わないし、普段着というより、お出かけ着に近いから見るだけ。+4
-2
-
48. 匿名 2016/05/16(月) 01:09:11
ここにいるほとんどのオバン達は、大人のおしゃれ手帳とかミセスとかだろ(笑)+3
-14
-
49. 匿名 2016/05/16(月) 01:09:35
雑誌見ると同じ格好になるから見ない+3
-4
-
50. 匿名 2016/05/16(月) 01:10:33
おばはんのギャルみたいなセンスの服装には、メッチャひくー 特に大阪のババァ達+7
-6
-
51. 匿名 2016/05/16(月) 01:13:49
雑誌3冊分くらいで洋服が買えるから雑誌はなかなか買えない+6
-1
-
52. 匿名 2016/05/16(月) 01:28:35
32ですが、いまだに自分にどんな服が似合うのか、どんな服装が好きなのかがわからない…。+5
-2
-
53. 匿名 2016/05/16(月) 01:34:42
利点が見出せなくなった+3
-1
-
54. 匿名 2016/05/16(月) 01:39:02
全くしてないです。
好きなお店で好きな洋服買って好きなように着てる。
今流行りのワイドパンツ、スカウチョ?、ガウチョ?、オフショル、Tシャツの上にキャミ、みたいなのは流行りに乗っかってます感がすごくて着れてない。
+7
-3
-
55. 匿名 2016/05/16(月) 02:24:15
雑誌買ったらそれで満足しちゃってロクに読まないなあ
コーデも現実的じゃないの多いし、スナップとしてみればお洒落だけど真似は出来ないなって感じ+4
-1
-
56. 匿名 2016/05/16(月) 03:29:02
年齢に応じて読む雑誌で変わっていくけど、やっと買えるようになる!と思うともうその雑誌の年齢ではなくなってる。
誰が6万のパンツやら25万のバッグやらホイホイ買ってるの?私はせいぜいセブンティーン(雑誌)の服を買うのが精一杯だよ!(アラフォーのおばちゃんより)+7
-3
-
57. 匿名 2016/05/16(月) 05:04:34
トピ画なぜスイカニャン?+7
-0
-
58. 匿名 2016/05/16(月) 07:37:31
冷え性だから裸足にパンプスとかサンダルとか無理なんだよね〜+2
-2
-
59. 匿名 2016/05/16(月) 08:08:00
海外の雑誌はたまに買います
色の合わせ方やインテリアを見ています
真似は出来ないけれど参考程度です+2
-1
-
60. 匿名 2016/05/16(月) 08:22:55
まったく見ません。
ネットで色の組み合わせを参考にしています。+1
-1
-
61. 匿名 2016/05/16(月) 08:47:08
>>54
Tシャツの上にキャミって、12〜13年前に流行ってた
学生の頃着てた
また流行ってるんだね+12
-0
-
62. 匿名 2016/05/16(月) 09:02:18
>>38
私もこの出版社の雑誌すきー!
広告ほとんどないし、ファッションも必要ないから本当に役立つ。
家電批評って雑誌の格安SIM特集、本当に良かった。研究して実際買ったよ!+3
-0
-
63. 匿名 2016/05/16(月) 09:10:49
>>22
残念ながらニキータは廃刊しましたね。
ネタ古かったですねー
ニキータは服全部ノンノより値段3つほど桁多かったね。+3
-1
-
64. 匿名 2016/05/16(月) 09:14:48
>>54
昨日白Tシャツの上にキャミ、下ワイドパンツ、スポーティな厚底サンダルにあえて靴下の全身流行取り入れてる人見た。
かなり目立つ。+6
-1
-
65. 匿名 2016/05/16(月) 09:21:15
雑誌は眺める程度に見るだけ 色の組み合わせとかしかみない シャツに3万とかとんでもないわ!+4
-0
-
66. 匿名 2016/05/16(月) 10:02:08
スマホになってから
雑誌見なくなったなあ、、+2
-2
-
67. 匿名 2016/05/16(月) 10:26:22
1〜2年前までは雑誌を月に4冊買うくらい好きだった。
でもここ最近の流行がどうしても可愛いと思えなくなって全く買わなくなった。買ったとしても年に2冊くらい。+4
-2
-
68. 匿名 2016/05/16(月) 12:47:17
今の流行って何?中村アンみたいなかき揚げ髪にシャツみたいな?+1
-1
-
69. 匿名 2016/05/16(月) 14:26:51
港区と港区外で煽ってた雑誌を実際に買う人はいるのか+0
-0
-
70. 匿名 2016/05/16(月) 14:43:41
ファッションで100%わが道を行く勇気もないし、どう着こなしていいか分からない時もあるので、たまに買います。
時代の流れか、ファッション雑誌でも買いやすい値段の服も載ってますし。
でも気のせいか昔より広告が増えたような気がしますね~ファッションページのふりした広告が…+3
-0
-
71. 匿名 2016/05/16(月) 15:12:58
雑誌参考にしたら何か踊らされてるみたいでやだ+1
-2
-
72. 匿名 2016/05/16(月) 21:17:45
我ながら馬鹿みたいだなぁと思いますが、
雑誌に出てくる一ヶ月着まわしコーデみたいなのを自分のワードローブでやってみるのが好きですw
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する