- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/05/16(月) 19:05:57
代々木上原駅は毎日のように千代田線に乗り換えるのに使う慣れた場所なのに、住むとなると高級住宅地でかなり遠い存在。
+35
-0
-
502. 匿名 2016/05/16(月) 19:06:32
各駅伊勢原終点の謎
車庫しばらくないじゃん。冬ホームで待つのはキツイよ。
せめて秦野まで行ってくれないかな?+17
-0
-
503. 匿名 2016/05/16(月) 19:07:45
昔の下北の雑多な感じ好きだったなー
ホーム狭すぎだったけど。。
新しくなって広くなるかと期待したらホーム一本しかないから上下線の客がたまって結局狭いという。
新しいホームが上にできたらだいぶ改善するかな?+24
-0
-
504. 匿名 2016/05/16(月) 19:08:35
>>469
イラつくのが分かっているのに読んでしまうのが林真理子。+18
-0
-
505. 匿名 2016/05/16(月) 19:11:39
小田急多摩線にJRの列車が走っている。+8
-0
-
506. 匿名 2016/05/16(月) 19:16:51
多摩川を渡ると雪景色だったことありませんか?
+8
-0
-
507. 匿名 2016/05/16(月) 19:17:58
Odakyu voice乗車駅でとって乗車中に読んで降車駅(小田急線)の積んであるところにに置いてきちゃいます。マナー違反かとも思うけどちょっと読んで捨てるのもったいないので。スミマセン+2
-3
-
508. 匿名 2016/05/16(月) 19:19:22
映画モテキの良いシーンで向ヶ丘遊園の歩道橋やマンションが出てくる
マンションは窓の灯りでハートを作ってた!+3
-0
-
509. 匿名 2016/05/16(月) 19:20:36
このトピ見てたら、箱そば食べたくなっちゃったよ。近いうちに行こうっと!+19
-0
-
510. 匿名 2016/05/16(月) 19:24:31
箱根そばとHOKUOが小田急の駅の特徴!
どちらもよく利用してます。+31
-0
-
511. 匿名 2016/05/16(月) 19:28:14
小田急の車掌さんのアナウンスは他路線よりあたたかい感じがして好きだな。
終点の新宿に着く時、車掌さん毎に違うんだよね。
この先もお気をつけて行ってらっしゃいませなんて、あんまり他路線では聞かないし。+50
-0
-
512. 匿名 2016/05/16(月) 19:29:43
小さい子供連れだけど、海老名ららぽーと楽しい!
小田急沿線にはなかった新しいカラーを持った商業施設だから出来て嬉しい。
海老名図書館もツタヤが運営?しているからオシャレだし本も充実している。
周りは広い平地だから丹沢連峰も眺められて自然いっぱいで落ち着くし。少し行けば厚木の山中に温泉もあるし。
ロマンスカーも停まるしね。
相鉄線で横浜まで、ゆくゆくは東横線と乗り入れして渋谷にもでれるし。
住みたいけど、もう高くて庶民には難しいかな。+10
-5
-
513. 匿名 2016/05/16(月) 19:30:25
祖師ヶ谷大蔵(ウルトラマン、木梨さん)
向ヶ丘遊園(ドラえもん、岡本太郎)
生田(生田スタジオNTV)
柿生(19)
鶴川(白洲次郎、正子、緑山スタジオTBS)
町田(まほろ駅前、ルナシー)
座間(チューブ)
海老名(いきものかがり)
本厚木(キョンキョン、いきものかがり)
箱根湯本(ロマンス)
大和(ルナシー)
藤沢(中居君)
片瀬江ノ島(サザンオールスターズ)
+24
-1
-
514. 匿名 2016/05/16(月) 19:30:33
つつつ、鶴巻温泉!!+34
-0
-
515. 匿名 2016/05/16(月) 19:32:34
箱そばの限定メニューは結構良いセンスをしていて、毎回そそられる+7
-0
-
516. 匿名 2016/05/16(月) 19:32:56
全国的には町田は神奈川県+51
-0
-
517. 匿名 2016/05/16(月) 19:34:43
町田の開かずの踏み切り、ほんと勘弁!!+21
-0
-
518. 匿名 2016/05/16(月) 19:34:51
梅ヶ丘(舛添要一)+6
-0
-
519. 匿名 2016/05/16(月) 19:36:19
そのむかし、箱根そばの「豆腐一丁そば」か好きだった+6
-0
-
520. 匿名 2016/05/16(月) 19:36:27
そうそう!
このアナウンスはたまに感動する。
あと、皆様のご協力により?定刻通りに到着いたしました。も好き。+52
-0
-
521. 匿名 2016/05/16(月) 19:37:29
黒川駅の周りの何もなさに泣けてくる。
コンビニ1つもありゃしない。+13
-0
-
522. 匿名 2016/05/16(月) 19:37:39
>>512
ららぽーとはいいけど、ツタヤ図書館はなんか胡散臭くて嫌だな。
今では使えない古ーい参考書(パソコンとか資格とか)とか勝手に購入したりしてたし。
おしゃれさよりも、蔵書数を増やして欲しいよ。
+14
-0
-
523. 匿名 2016/05/16(月) 19:38:17
箱そばは新百合のが美味しいよ!
バスロータリーの方!+7
-0
-
524. 匿名 2016/05/16(月) 19:38:24
520は>>511です。+1
-0
-
525. 匿名 2016/05/16(月) 19:39:06
京王線に乗ってて、永山で小田急線に乗り換えるとホッとする。+8
-0
-
526. 匿名 2016/05/16(月) 19:39:11
アナウンスいいよね。
雪の日とか足元にはお気をつけて行ってらっしゃいませとか言ってくれて、ほっこりしたよ!+28
-0
-
527. 匿名 2016/05/16(月) 19:43:12
芸能人が喋ってる地名と駅名て、小田急線多いよね。
成城学園前、経堂、祖師ケ谷大蔵、千歳船橋、豪徳寺、下北沢、代々木上原、代々木公園、参宮橋とか。+22
-1
-
528. 匿名 2016/05/16(月) 19:47:21
踏切にはまると10分待つこともある
片側が行ったなと思うと反対側の矢印が着いて…
また片側が着いて…の繰り返し
駅近の踏切は停車のためにスピードが遅くなるから仕方ないけどさ
でも小田急は電車が通過してからもまだ鳴っている時間がちょっと長い!その間に反対側が電車感知してること多いし
京急の潔さを見習って欲しい+1
-0
-
529. 匿名 2016/05/16(月) 19:50:34
経堂コルティの無駄過ぎる幅の階段
みんなすぐ横のエスカレーター使ってるしw+39
-0
-
530. 匿名 2016/05/16(月) 19:52:05
ミスチルの歌詞はoverじゃなくて雨のち晴れね!+5
-1
-
531. 匿名 2016/05/16(月) 20:00:09
帰宅ラッシュの新宿駅は始発なのに少なくとも
2本は見逃さないと座れない。。
+9
-0
-
532. 匿名 2016/05/16(月) 20:01:14
成城コルティの二階、三省堂の横の通路は丸い金属の模様が所々にあるんどけど、「あっ100円玉落ちてる!」ってダマされる+15
-0
-
533. 匿名 2016/05/16(月) 20:06:38
新松田から小田原の間の駅はあんまり知られていないだろうなぁー。大学時代、小田急線のほぼ端から端まで乗って通学していました。1時間半はかかる、、笑+8
-0
-
534. 匿名 2016/05/16(月) 20:08:58
新松田から鶴巻温泉あたりまで乗ってる、女子高生の女装?のような、ラガーマンみたいな体格のおっさんまだ小田急でどこかに通ってんのかなー+8
-0
-
535. 匿名 2016/05/16(月) 20:14:36
渋沢駅……ZARDの「負けないで」「揺れる想い」が駅メロ。+7
-0
-
536. 匿名 2016/05/16(月) 20:15:11
ドアが閉まってから発車するまで異常に長い。昔の事故の教訓なんでしょうが…。
たまに他社線に乗るとドアが閉まって即発車するから逆にびっくりするw
+1
-2
-
537. 匿名 2016/05/16(月) 20:17:19
実は田舎者が多い+4
-9
-
538. 匿名 2016/05/16(月) 20:19:21
前に平日の昼間すいてる時間だったけど、今日は菜の花が綺麗に咲いています。とアナウンスしていてみんな一斉に窓から景色を見たことがある。粋なアナウンスするなぁと思ったよ。+30
-0
-
539. 匿名 2016/05/16(月) 20:20:11
>>533さん
私、栢山に住んでました
あの辺、のどかでいいですよね
晴れてると富士山がとても綺麗に見えます+7
-0
-
540. 匿名 2016/05/16(月) 20:21:19
相模大野が最寄りです。
相模大野の改札を出た広場は、季節ごとに飾りが変わるので、みなさん見に来てください!笑
小田急の車掌さんの話が出ましたね!
一人ものすごく特徴的な喋り方をする車掌さんがいて、その人のアナウンスに当たると癒されます〜((´∀`))+22
-0
-
541. 匿名 2016/05/16(月) 20:21:59
走行区間が長いから色々な理由で遅れるけど
鹿とぶつかって遅延した時は驚いた+3
-0
-
542. 匿名 2016/05/16(月) 20:22:00
経堂、昔は準急停車駅
今は?だけど、
大学一時間目あり、遅刻しそうな時は
急行に乗って経堂通過だから
途中飛び降りたかった^o^+7
-0
-
543. 匿名 2016/05/16(月) 20:25:13
この前小田急でがるちゃん見てるおじさんに遭遇
このトピ見てるかなぁ…+28
-0
-
544. 匿名 2016/05/16(月) 20:26:37
上りも下りも朝っぱらから混んでる小田急線
+1
-0
-
545. 匿名 2016/05/16(月) 20:28:55
湘南エリアに住んでみたいなー
海の近くとか憧れる
でも小田急じゃなくて湘南新宿ラインで通勤するかな?+3
-1
-
546. 匿名 2016/05/16(月) 20:30:24
>>511
キムタクのGoodluck のアナウンスに近いよね。
そんな事ないか。
通常バージョン
「間もなく新宿に到着致します。本日もお客様のご協力により定刻通りに到着いたしました。この先もお気をつけて行ってらっしゃいませ」
雨・雪バージョン
「間もなく新宿に到着致します。本日は雪の為、傘の忘れ物が大変多くなっております。足元には十分お気をつけて行ってらっしゃいませ」
これがあれば満員電車の苦痛も半減する
ロマンスカーはこんな感じが良いですね。
「間もなく新宿に到着致します。本日もお客様のご協力により定刻通りに到着いたしました。乗務員一同感謝を申し上げます。新宿駅屋外の気温は25℃、天候は少々荒れ模様でございますが、近いうちに必ず晴れ間が射すと皆様と一緒に願いたいと思います。このレールの上での出会いを大切に、いつの日かまた皆様とお会いできることを心からお待ち申し上げております。それでは皆様よき旅を。Good luck」
Good luckとは言わないだろうけどさ
+21
-1
-
547. 匿名 2016/05/16(月) 20:33:04
ホームに書いてある「次発」の列にちゃんと並んでいますか?+19
-0
-
548. 匿名 2016/05/16(月) 20:34:20
朝の通勤ラッシュ時ていつも同じ人たちが並んでたりするから見た目やキャラが濃い人は勝手に自分の中であだ名とかつけちゃうよね+8
-0
-
549. 匿名 2016/05/16(月) 20:36:07
下北に4年お世話になりました。いい街だった+10
-0
-
550. 匿名 2016/05/16(月) 20:36:20
体調が悪かったり怪我していたり疲れていたり、確実に座りたい時は特急ロマンスカーは本当に便利
+12
-0
-
551. 匿名 2016/05/16(月) 20:39:31
相武台前のライバルはオダサガ
我が相模大野のライバルは町田
…
ではありませんね
人のオシャレ度と、大野のホッとする感ね
相模大野のライバルはどこだ
新百合あたりか?
海老名には抜かれた感有り
+11
-8
-
552. 匿名 2016/05/16(月) 20:42:32
小田原です。いいところだけど駅前がさびれてきた。
柳沢慎吾さん、たすけてー+10
-0
-
553. 匿名 2016/05/16(月) 20:43:15
みのり会、とか鶴巻温泉病院の車内広告?は小田急あるあるに入りますか?笑+95
-0
-
554. 匿名 2016/05/16(月) 20:43:19
>>461
鶴川はもう急行とまらないんじゃないかなぁ。
昔は停める計画あったんだよ!
小田急主導の駅前開発と一緒に急行停めようっていう計画。
でも駅前の土地を持ってる地主がごねたらしく、小田急ともめて無しに。。
鶴川に急行とまったら便利だったのになぁ。
+10
-0
-
555. 匿名 2016/05/16(月) 20:43:21
実家は田園都市線又は横浜線なんだけど、学生時代は中林~藤沢まで通学。結婚して離婚して最終的に居座ったのが江ノ島線の鶴間駅。まだ出てないかな?外人&ディープなスナックや飲み屋があり怪し過ぎて最初怖かったけど以外と居心地良いんだよね。今も通勤で毎日小田急線使っています。+4
-0
-
556. 匿名 2016/05/16(月) 20:45:10
横浜線が落ち着かないわぁ
小田急はいいね+33
-0
-
557. 匿名 2016/05/16(月) 20:46:18
小田急Wi-Fiアプリを入れたら便利!
と思ったけど
新宿と小田原、箱根駅とロマンスカーにしか無いのね
普通電車にもあれば良いけど
あの乗客数じゃぁスマホは見れないね!
+7
-0
-
558. 匿名 2016/05/16(月) 20:49:21
>>554
そうそう
川崎側の開発反対で無くなったとか聞いた事ある
鶴川の乗客数も多いのに
玉川学園、鶴川、柿生、新百合等々のお客が急行になだれ込む!
準急が有るのが救いだけどね!+6
-0
-
559. 匿名 2016/05/16(月) 20:49:28
梅ヶ丘在住です。小田急の遅延にもう耐えられません。。!!他の路線に住みたい!+5
-20
-
560. 匿名 2016/05/16(月) 20:51:22
玉川学園前
東海大学前
よみうりランド前
六会日大前
普段利用してないときづかないけど前の多さにきづく+7
-0
-
561. 匿名 2016/05/16(月) 20:55:20
山にも温泉にも海にも行ける実はすごい路線!+30
-0
-
562. 匿名 2016/05/16(月) 20:59:19
新百合ヶ丘で待っていると
唐木行きに乗って降りてきた人がスッと前に並んでしまう。 注意するにもできないので仕方なく諦めてます(×_×)+14
-0
-
563. 匿名 2016/05/16(月) 21:00:04
小田急は雨に弱い四天王の中でも最弱、って聞いたんだけどあとの3つはどこだろー。+3
-0
-
564. 匿名 2016/05/16(月) 21:00:28
あの…愛甲石田も、ね!+17
-0
-
565. 匿名 2016/05/16(月) 21:03:48
多摩川の花火大会の時は、橋の上だけちょっとゆっくり走ってくれるんだよね。
さりげないサービスが嬉しい(^^)+25
-0
-
566. 匿名 2016/05/16(月) 21:05:28
>>563
逆に相鉄は強いイメージ
なかなか止まらないから相鉄が止まったら余程なんだなと思う
浜線は最弱に入ると思う+16
-0
-
567. 匿名 2016/05/16(月) 21:05:42
新百合・町田間の運賃の高さ+9
-0
-
568. 匿名 2016/05/16(月) 21:06:36
小田急の車掌さんのアナウンス、夜になると、皆様本日も1日お疲れ様でした!って言ってくれることがあって癒される。
JRとかはマニュアルでガチガチに縛られてるって感じだけど、小田急は車掌さんの裁量に任せてるとこが多くていい。+50
-0
-
569. 匿名 2016/05/16(月) 21:09:03
>>551
町田住みだけど、相模大野が海老名に抜かれたとは思わないなぁ…
栄えてきてるといっても+22
-1
-
570. 匿名 2016/05/16(月) 21:09:26
>>563
田舎を走ってる路線じゃない?
小田急は新宿から箱根湯本と長距離路線な上、沿線も都会、平地、山、海と色んなエリアを走るから天候の影響を受けやすいんだよね。
それでも小田急が好き。+8
-0
-
571. 匿名 2016/05/16(月) 21:10:11
相模大野と町田は運命共同体だよ+38
-0
-
572. 匿名 2016/05/16(月) 21:10:22
ちゅうりん!
中央林間のことですよー
+4
-0
-
573. 匿名 2016/05/16(月) 21:10:34
>>137
本厚木からでも小田原は遠いよー!+8
-0
-
574. 匿名 2016/05/16(月) 21:12:14
海老名は小田急ユーザーより相鉄ユーザーが多いイメージがある。
海老名で降りずに、相鉄乗り換えばっかり。
だからロマンスカー停める意味あるのかな?って思っちゃう。+19
-0
-
575. 匿名 2016/05/16(月) 21:12:16 ID:NzUhXNi9GL
向ヶ丘遊園住みです!
都会、海、山一本で行けてとっても便利です。
朝のラッシュはハンパないけど…+14
-1
-
576. 匿名 2016/05/16(月) 21:13:07
金曜日の夜にロマンスカー乗ると今週もお疲れ様でした。とか言ってくれて残業続きの時は涙出そうになったな+28
-0
-
577. 匿名 2016/05/16(月) 21:14:16
>>521
西口を出て通りへ出たところにファミマ、その隣に100均ショップとお好み焼きの店がある。
少し離れたところに中華屋もあったと思う。+0
-0
-
578. 匿名 2016/05/16(月) 21:14:41
全くお金持ちじゃない成城学園前住みです。アパートの家賃は意外と安いです。+9
-1
-
579. 匿名 2016/05/16(月) 21:15:05
去年大阪から神奈川に引っ越して来た者です。最寄り駅は本厚木。
特急ロマンスカーが停まってラッキー!と思っていたのですが、最近海老名にも停車するようになったため、本厚木に停まる本数が若干少なくなってしまいました。
海老名駅周辺の方が発展著しいし、そのうち本厚木にロマンスカーが停まらなくなってしまうのでは?と心配しています。
ちなみに、本厚木のメロディーがいきものがかりの曲であることはこのスレで初めて知りました。+7
-2
-
580. 匿名 2016/05/16(月) 21:16:21
相模大野は伊勢丹あるのが大きいよね。
他にいくら東急や丸井やららぽーとやイオンができても、デパートとしたら伊勢丹は格が違うから
まあ、他のビルはどっこいどっこいだけど。+24
-1
-
581. 匿名 2016/05/16(月) 21:17:07
海老名の発展はめざましいけど、なんかよくある特徴のない郊外の街って感じになっちゃって残念。
本厚木とか町田は駅前にしぶとく商店街が残ってて、昔からの老舗があるんだよね。
あと、ららぽーともビナウォークも駅から結構歩くから意外と遠いよねw+27
-0
-
582. 匿名 2016/05/16(月) 21:17:29
町田在住です!今日もロマンスカーで帰宅。
“特急”とうたってるけど、全然速くない(笑)新宿~町田間の410円はお座席代ですよね。
就活で小田急受けたほど、小田急好きです(笑)
+25
-0
-
583. 匿名 2016/05/16(月) 21:17:31
我がオダサガの弱点は、あの駅すぐのちょっといかがわしいエリアなのかな。
町田にもあるけど。+17
-0
-
584. 匿名 2016/05/16(月) 21:18:43
>>517
開くかな〜
と思うと矢印が増える
地下道に行くか?待つか?考えるけど
結局は待つ
踏切が開くと目の前のバスは発車してる事しばしば+4
-0
-
585. 匿名 2016/05/16(月) 21:19:37
生まれも育ちも海老名ですが、発展するのはいいけど、ちょっと必死さを感じたりもする。
ららぽーととかできても、ファミリー層ばっか意識してるなとも思うし。+7
-3
-
586. 匿名 2016/05/16(月) 21:19:56
神奈中あるあるトピ出来たら小田急の様な愛は無さそう・・・+17
-0
-
587. 匿名 2016/05/16(月) 21:20:11
飲んだ帰りは絶対ロマンスカー
トイレあるから安心+10
-0
-
588. 匿名 2016/05/16(月) 21:20:12
>>580
そうかな?
大野の伊勢丹は食料品フロア以外イマイチだと思うよ
高齢者にはいいのかもしれないけどね
+9
-7
-
589. 匿名 2016/05/16(月) 21:20:33
多摩センター住みです。
北千住まで行くので、朝は唐木田まで戻って多摩急行乗ります。
同じような人いるかな?+4
-0
-
590. 匿名 2016/05/16(月) 21:20:36
>>583
だね〜〜+2
-0
-
591. 匿名 2016/05/16(月) 21:22:48
箱そばは駅によって味が違う気がする
使ってるものは一緒なんだろうけど茹で加減とかなんか違う
前は相模大野の箱そばがおいしかった。
最近は小田原かなー+7
-0
-
592. 匿名 2016/05/16(月) 21:23:17
>>579
今のところ本厚木は、乗り換え路線のない私鉄の駅の中では日本一の乗降客数なので、大丈夫だと思います。
(海老名は乗降客数が増えていますが、相鉄乗り換えの乗客も含めての人数です。)
また、駅前にマンションもどんどん建って、売れていますし。+7
-0
-
593. 匿名 2016/05/16(月) 21:24:22
>>588
そんなことないよ。
やっぱり伊勢丹だからそれなりにいいブランドが入ってるし、
あの2階の入口でやる物産展とか食器や家具のイベントでも、なかなか素敵なもの見つけられる。
品揃えは新宿に比べればかなわないけどね。
+17
-0
-
594. 匿名 2016/05/16(月) 21:24:44
>>590
ぐすん+5
-0
-
595. 匿名 2016/05/16(月) 21:25:14
揺れたね!
みんな大丈夫?+20
-0
-
596. 匿名 2016/05/16(月) 21:26:58
びっくりした!!!!+18
-0
-
597. 匿名 2016/05/16(月) 21:27:46
>>585
昔ののどかな海老名、好きでした〜!
ららぽーとは便利だけど、海老名らしさがなくなって寂しいですT^T+8
-0
-
598. 匿名 2016/05/16(月) 21:28:04
エリアメール来た( ゚д゚)+12
-0
-
599. 匿名 2016/05/16(月) 21:29:54
桜ヶ丘です。なにもない場所桜ヶ丘(*´-`)+3
-0
-
600. 匿名 2016/05/16(月) 21:30:06
電車の中みんな鳴ったね+5
-0
-
601. 匿名 2016/05/16(月) 21:30:33
ついに来たかと思った…+14
-0
-
602. 匿名 2016/05/16(月) 21:30:50
>>551です
ボーノのなんだかなぁ加減に哀愁を感じているのですが
相模大野に好意的な皆さんがいてすごくうれ
地震!
皆さんがいてすごく嬉しかったです!
+21
-0
-
603. 匿名 2016/05/16(月) 21:31:04
>>594
同じくオダサガです
昔よりは減ったけどまだありますね
駅前のホームレスをどうにかして欲しいです+6
-0
-
604. 匿名 2016/05/16(月) 21:32:58
>>597
ホントですよね!
これでIKEAでも来たら、ほんとによそと同じになっちゃう+7
-0
-
605. 匿名 2016/05/16(月) 21:33:41
メトロホームウェイ乗ってみたい〜+3
-0
-
606. 匿名 2016/05/16(月) 21:34:49
ボーノはおしゃれな店がどんどん消えてますね
クリスピークリームドーナツの後にはなまるうどん…でも大野らしいです
大野好きです+22
-0
-
607. 匿名 2016/05/16(月) 21:36:40
私の友達は転職してお金に余裕ができたら、伊勢丹でたまに買うようになった。
何度か付き合ったけど良いものが売ってるのはわかるんだけど
でも高いーー+3
-0
-
608. 匿名 2016/05/16(月) 21:37:34
鹿と衝突するのは渋沢~新松田間。
小田原行きと藤沢行きを間違えるととんでもない目に遭う。+6
-0
-
609. 匿名 2016/05/16(月) 21:37:49
皆さんの小田急愛がスゴイw
田園都市線ユーザーのスレの2倍以上の書き込みになってる!!
そんな私も小田急ラブです。+59
-0
-
610. 匿名 2016/05/16(月) 21:38:10
オダサガの住人たちよ、誇りを持とう!
私たちは夏の甲子園で盛り上がった思い出があるじゃないかっ!+24
-0
-
611. 匿名 2016/05/16(月) 21:40:08
藤沢小田急は前に中居くんのお母様が働いてたと聞きました+11
-0
-
612. 匿名 2016/05/16(月) 21:41:08
電車移動中の方達は、地震大丈夫でしたか?
皆さん、怪我されてないと良いのですが・・+5
-0
-
613. 匿名 2016/05/16(月) 21:41:31
相模大野の伊勢丹といえばデパート夏物語+32
-0
-
614. 匿名 2016/05/16(月) 21:41:57
田都のたまプラ並みみたいな発展はないけど、なんだかんだどこもマイナーチェンジはしてる感じ?+3
-0
-
615. 匿名 2016/05/16(月) 21:42:36
相模大野の伊勢丹って「デパート!夏物語」のロケ地だったよね?+19
-1
-
616. 匿名 2016/05/16(月) 21:42:51
>>613
懐かしすぎる+2
-0
-
617. 匿名 2016/05/16(月) 21:43:16
山口達也版は夏!デパート物語+12
-0
-
618. 匿名 2016/05/16(月) 21:45:33
商店街がある駅うらやましー+3
-0
-
619. 匿名 2016/05/16(月) 21:45:45
>>613
>>615
子供の時、相模大野の伊勢丹で撮影してるのを見ましたよー。
残念ながら小林稔侍しかいませんでしたがw
高嶋政宏、西田ひかるとかが出てて、楽しく見てました。+16
-0
-
620. 匿名 2016/05/16(月) 21:45:48
なんだか好きだよオダサガ
コチャコチャしてるのも小田急沿線らしさがある
沿線らしいと言っても世田谷もある小田急ですが+7
-0
-
621. 匿名 2016/05/16(月) 21:45:49
東急みたいにオシャレになってほしいような
ちょっと足りない位の小田急が意外と好きだったり笑+13
-0
-
622. 匿名 2016/05/16(月) 21:46:56
稲垣ゴローちゃんが、ヒロくんと電車に乗って本厚木までシロコロ食べに来るって話してたけど、もちろんロマンスカーでだよね+15
-0
-
623. 匿名 2016/05/16(月) 21:47:04
あのころ、伊勢丹行けば撮影やってたよねー
私は高嶋兄しか見てないけど父が西田ひかる見て可愛かったっていってた+5
-0
-
624. 匿名 2016/05/16(月) 21:48:04
>>621
お、小田急は老舗風なんだよ!
田都は若いだけ!
……だからおしゃれなのか+7
-0
-
625. 匿名 2016/05/16(月) 21:49:26
>>622
そこはフツーに車なんじゃ…
でも乗ってたら嬉しいね+1
-0
-
626. 匿名 2016/05/16(月) 21:49:29
オーエックスのあの変な女の人のマーク
なんでアレなんだろう+11
-0
-
627. 匿名 2016/05/16(月) 21:49:39
経堂を通過する時に激しく揺れる
油断してると大変なことになる+7
-0
-
628. 匿名 2016/05/16(月) 21:49:49
車掌アナウンスに癒されてる1人です。
メトロとかより気持ちがこもってる気がして、少しくらいの遅延ならイライラせずに済む。車掌さんも大変ですねと心でつぶやく。+14
-0
-
629. 匿名 2016/05/16(月) 21:50:47
>>625
電車でわざわざ行くって言ってんだよねえ
まさか普通の急行じゃ来ないからロマンだよな+1
-0
-
630. 匿名 2016/05/16(月) 21:51:35
座間のおいてけぼり感。
フン。+17
-0
-
631. 匿名 2016/05/16(月) 21:52:15
朝の9時過ぎに新宿着くロマンスカーは小田急の社員のためのダイヤらしい
+4
-0
-
632. 匿名 2016/05/16(月) 21:52:23
>>517 地下道行けばいいのに、意地でも待っちゃうんですよね。今日もTSUTAYA帰りにハマりました(笑)+3
-0
-
633. 匿名 2016/05/16(月) 21:53:16
>>630
座間駅前変わったよね?
お粥屋さんとかなかった?
あとリノベーションしたアパートきになる+7
-0
-
634. 匿名 2016/05/16(月) 21:54:35
>>633
横だけど私もあの団地きになる!
駅からもう見えてるとこだよね+5
-0
-
635. 匿名 2016/05/16(月) 21:54:39
風が強いと相模川渡れません!!!!!!+6
-0
-
636. 匿名 2016/05/16(月) 21:55:22
デパート夏物語のお客様相談室ってほんとにあるの?+0
-0
-
637. 匿名 2016/05/16(月) 21:55:33
昔の小田急の話ね
新宿方面の最後尾の車掌さんが見える所で立ってると
混雑時は経堂辺りから
後ろの方でロマンスカーが迫って来るのを見て
抜かせないんだよなぁ〜
と思いながら見ていたわ+2
-0
-
638. 匿名 2016/05/16(月) 21:55:46
小田原から新宿まで乗ってるから毎日川を三本渡ってますわー
酒匂川、相模川、多摩川
それこそ地震で電車止まっても歩いてけーれない+8
-0
-
639. 匿名 2016/05/16(月) 21:55:48
生まれも育ちも藤沢です。来月から梅が丘に引っ越します。ドキドキだし楽しみですー。+16
-0
-
640. 匿名 2016/05/16(月) 21:56:37
伊勢原にちょっとだけロマンスカー停まるようになりました。+6
-0
-
641. 匿名 2016/05/16(月) 21:57:51
>>592
ええっ、日本一なんですか?!知りませんでした!
そういえば、以前まだ午前6時台だというのに乗客が列なして大勢並んでて、
しかも既に列車内がぎゅうぎゅう詰めなのを見たことがあります。
本厚木の時点でこれだけ混んでたら、この先は一体どうなるんだと思いました。+7
-0
-
642. 匿名 2016/05/16(月) 21:58:08
昔、急行で通りすぎた駅に戻ろうとしたら
駅員に捕まれて怒られてお金とられた
間違えた人みんな捕まえてるの??
慣れてなきゃ分からないよ+4
-1
-
643. 匿名 2016/05/16(月) 21:58:22
梅ヶ丘いいなー
美登利寿司たべたーい+14
-0
-
644. 匿名 2016/05/16(月) 22:00:25
各停ってダサいと昔は思ってたけど
新宿から各停乗って帰る人の輝いてる姿といったらもう…+30
-0
-
645. 匿名 2016/05/16(月) 22:00:32
相武台前の駅名の由来は、昔座間の米軍キャンプの処に陸軍の学校があったとかで、時の天皇陛下がよくいらしてたそうです。
相模と武蔵野をくっつけて相武台と命名されましたが、そのまま使うのは恐れ多いとのことで「台」を付けて駅名にしたそうです。
確かバスロータリーの前の道路が行幸通りって言うんでしたっけね?+11
-0
-
646. 匿名 2016/05/16(月) 22:02:24
町田にあるカフェ中野屋のパフェは、おいしいよ〜!
元々人気だったけど、マツコの知らない世界で紹介されて以来、ますます人気になってしまって、嬉しい反面、気軽に食べれなくなっちゃった。+23
-0
-
647. 匿名 2016/05/16(月) 22:02:37
上京してはや6年。
梅ヶ丘〜経堂間を何度も引っ越してます!
小田急線大好き過ぎて離れられないです笑
マイナーなお店の話など分かる〜!って思ってプラス押しまくりです笑
+12
-0
-
648. 匿名 2016/05/16(月) 22:02:54
>>645
長年住んでますが由来は知りませんでした。
相模と武蔵野出したら相武台なのか。
行幸っていうのは天皇が通られることだから、たぶんそこはみんな意味知ってるんだけど+7
-0
-
649. 匿名 2016/05/16(月) 22:04:33
生田駅前何にもなさすぎ+8
-0
-
650. 匿名 2016/05/16(月) 22:05:37
>>646
えっ、中野屋出ちゃったの!
有名だけど意外と知る人ぞ知る的なところもあって、若いうるさいのがいなくて好きだったのに+12
-0
-
651. 匿名 2016/05/16(月) 22:05:58
トピ主です!
昨夜トピを申請してからがるちゃん開いてなくて、今見てみたら盛り上がっててびっくりしました*\(^o^)/*
わたしが住んでいる向ヶ丘遊園の方も何人かいらっしゃって嬉しい!
最近、遊園は地下通路ができたので南口と北口の移動が楽になりましたよね。東急近くにカフェもできましたね。もっと発展しないかなぁ。
引き続き盛り上がっていきましょう(^-^)+33
-0
-
652. 匿名 2016/05/16(月) 22:06:06
>>514
自分も鶴巻温泉です。
本当は本厚木に住みたかったが、駅の10分以内に戸建ての物件があまりない、あっても条件が非常に悪いってので。
鶴巻は戸建物件は駅から10分以内でも非常に条件が良いのが多いので、まあ良いかなと。
おかげで夜の24時ぐらいでもタクシー無しで歩いて帰れて経済的です。
あと安くておいしいスーパー フードワンがあるのが良いです。陣屋とかあっても使うことないし。
まあ有名なのは陣屋ですが+14
-0
-
653. 匿名 2016/05/16(月) 22:06:39
>>646
だから前より混んでるのか
余計なことを!+5
-0
-
654. 匿名 2016/05/16(月) 22:06:43
成城学園前駅利用してます。
駅の周りの雰囲気が落ち着いていて凄く好き。+8
-0
-
655. 匿名 2016/05/16(月) 22:06:49
中途半端な田舎者が乗る路線
人生楽しくなさそう+0
-26
-
656. 匿名 2016/05/16(月) 22:07:25
>>645
相武台と命名されましたが、、
「前」を付けたとのことです。
間違ってすみません!+3
-0
-
657. 匿名 2016/05/16(月) 22:07:53
生まれてから一人暮らしや結婚やらで7回引越ししたけど、全て小田急沿線!
大学も会社も最寄り小田急の小田急民です
朝は新宿行きほどではないけど、小田原方面も海老名までは大混雑ですよね!!
柿生〜鶴川間は人身事故多いですよね??なぜだろ??+5
-0
-
658. 匿名 2016/05/16(月) 22:08:11
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E9%A7%85
小田急70駅中第6位。他路線と接続もしくは連絡運輸を行っていない日本の私鉄の駅では最多乗降人員である
+6
-0
-
659. 匿名 2016/05/16(月) 22:13:47
相武台前、なんで本屋がなくなったのー
おかげで家周辺の生活圏に本屋が一軒もない状態になった+2
-0
-
660. 匿名 2016/05/16(月) 22:13:57
桜ヶ丘本当に何もない+2
-0
-
661. 匿名 2016/05/16(月) 22:16:30
鶴川駅付近にある、白い変な形の家が気になります…+18
-0
-
662. 匿名 2016/05/16(月) 22:17:26
唐木田駅ユーザーです
周辺は何もないですが、必ず座れる始発駅を一度体験してしまうと離れられません
多摩急行便利過ぎる
しかし唐木田行きホームウェイがいつの間にか廃止されてて悲しい。残業で疲れた時に表参道から乗れて良かったのになあ。+4
-0
-
663. 匿名 2016/05/16(月) 22:21:29
海老名の乱開発が進む今日この頃
+7
-1
-
664. 匿名 2016/05/16(月) 22:23:44
藤沢小田急は前に中居くんのお母様が働いてたと聞きました+5
-0
-
665. 匿名 2016/05/16(月) 22:24:08
懐かしい!
25年前、高校生だった私は当時自動改札のない柿生駅は切符を回収、定期は駅員に見せる駅でした
その駅員に一目惚れして、その後告白して付き合いましたw
結局1年ちょっとで別れちゃったんですが・・
高校卒業と同時に私は関西の大学に進学、就職結婚
実家も平塚に越しました
小田急線が懐かしいです
おばちゃんになった今でも、あの時の柿生の駅員よりイケメンに会ったことないですw
+11
-0
-
666. 匿名 2016/05/16(月) 22:25:42
登山は大山+23
-0
-
667. 匿名 2016/05/16(月) 22:30:14
帰宅時のロマンスカー乗ってるのおっさんばっかりかと思えば女性も多いよね
みんな贅沢してるなー+11
-0
-
668. 匿名 2016/05/16(月) 22:30:24
町田在住です。
新百合在住の友達に聞いたのですが、新百合はパチンコ店ができないように規制されてるらしい。
規制が出来る前に建ってたのが1店あるだけ。
町田と違っていかがわしい店もないし、静か出し、子育てするなら新百合がいいなあ
+26
-0
-
669. 匿名 2016/05/16(月) 22:37:14
南林間に急行が止まるのは小田急創始者の方の娘さんが作った学校があるからです。+0
-0
-
670. 匿名 2016/05/16(月) 22:37:28
小田急どっぷりの人生を歩んでます
学生時代は町田ー新宿
就職後は、新宿 伊勢原 東海大学前はよく行きました
今は、登戸と向ケ丘遊園の近くにすんでいます
にしても、もう少し登戸栄えると思ってました
遊園はにぎやかだー+16
-0
-
671. 匿名 2016/05/16(月) 22:39:12
>>664
そうです。お母様とお話したことありますよ。今は退職されていらっしゃいませんけど。似てましたよ+1
-0
-
672. 匿名 2016/05/16(月) 22:46:14
湘南台に住んでますけど、昔はバスのロータリーしかないド田舎でした。今は慶應もきてるし、横浜市営地下鉄も相鉄線も通ったし。どこに行くにも便利です。ちなみに最近では湘南台の相鉄線構内で星野源のPVもつくられました。ゆめたまが映るとちょっぴりうれしいです。ゆめたまとは地元の漫画家さんがかいた湘南台のキャラクターです。+7
-0
-
673. 匿名 2016/05/16(月) 22:47:49
>>668
新百合で子育てっていいですよね。
適度に栄えてて、でものんびりした空気もあって。
家高いからうちは無理ですけど(^_^;)+7
-0
-
674. 匿名 2016/05/16(月) 22:48:13
奈良に行った時、ロマンスカーをイメージしながら特急(?)に乗って衝撃を受けた。
喫煙車両があるせいかヤニ臭いし、椅子はボロボロギシギシ。
あんな格安で乗れるロマンスカー、神!+7
-0
-
675. 匿名 2016/05/16(月) 22:48:59
オダサガ住まいです。相模大野の伊勢丹の紀伊国屋書店の入っていた館が閉鎖になりましたよね。売り上げがいまひとつだったからでしょうか。大野は落ち着いていいけど、何かまとめて用事をこなしたいときは町田に行きます。町田は混沌として治安もよくないけど便利ですよね。大野はやっぱり惜しい街?+4
-2
-
676. 匿名 2016/05/16(月) 22:50:47
新百合は微妙なデパートしかないからもう少し栄えてほしいと思ってたけど、あのくらいが平和を保ててちょうどいいのかも。+17
-0
-
677. 匿名 2016/05/16(月) 22:52:22
すごーく昔のことなんですけど、通勤していた時に、何回か仮面をかぶった女子高生にあったことがあります。すごく怖かった。白い仮面でした。やけどとかして治療中だったのかもしれないですけど…30年くらい前の事です。だれかご存知の方いませんか?
あとブラジャーしてる男の人とか、女子高生のかっこしてるおじさんとかいろんな人を小田急線で見かけました。(笑)+6
-0
-
678. 匿名 2016/05/16(月) 22:53:28
きっと話題に上らないであろう駅名…
それは…
愛甲石田!どうだ!忘れてたでしょ!+21
-1
-
679. 匿名 2016/05/16(月) 22:54:36
新百合ヶ丘周辺お住まいの方多いようですね。
リリエンベルグというケーキ屋さんが有名と聞いたので行ってみたいです。
おすすめありましたら教えてください!+10
-0
-
680. 匿名 2016/05/16(月) 23:00:02
世田谷から新百合ケ丘のリリエンベルグのケーキ買いに行きます。
ご近所もファン多いですよ〜〜+6
-0
-
681. 匿名 2016/05/16(月) 23:01:06
>>675
オダサガ住人です
町田があるから大野はあの感じでいいと思います!
それよりオダサガのパチンコ屋の多さの方が問題ですね+14
-0
-
682. 匿名 2016/05/16(月) 23:02:25
>>675
真面目に答えるとAB館のオーナーと契約が終わったからだよ+6
-0
-
683. 匿名 2016/05/16(月) 23:05:14
小田急線ユーザーの方がこんなにいてなんか嬉しいです!実家は町田、一人暮らしではおださが、東林間、結婚して今は登戸です。仕事では新宿や渋谷、原宿だったのでずーっと小田急線でした。むしろ小田急線沿いから離れたくない!小田急線ラブです♡+10
-0
-
684. 匿名 2016/05/16(月) 23:05:22
新百合ヶ丘のチェリーブロッサムのハーブカレーだいすき!(o^^o)+1
-0
-
685. 匿名 2016/05/16(月) 23:05:50
>>666
遠足も大山
ダイセンじゃなくてね!+9
-0
-
686. 匿名 2016/05/16(月) 23:07:26
愛甲石田。それはZARD坂井泉水さんが高校(伊志田高)時代に利用していた栄誉ある駅。
よく晴れた日は、本厚木~愛甲石田間で富士山の頂が少し見える。+11
-0
-
687. 匿名 2016/05/16(月) 23:07:51
こんなに小田急線ユーザーがいるなんて!
学生の頃までは梅ヶ丘に住んでるって言っても知ってる人はあんまりいなかったけど、社会人になってから梅ヶ丘の名前を出すと「あの有名なお寿司屋さんがあるところでしょ」って言われることが多い。
でも私は美登利寿司は店員さんの態度がよくないからあんまり好きじゃない。。駅前のタイ料理屋さんとか結構美味しいお店がいっぱいあります!+10
-0
-
688. 匿名 2016/05/16(月) 23:08:31
オダサガはヤ◯ザに牛耳られるんでしょ
踏切付近のミスド入ってる建物とか昔は人相の悪いおじさんが所場代回収に来てたってバイトしてた子が言ってた
町田もだけどさ+10
-0
-
689. 匿名 2016/05/16(月) 23:08:52
渋沢~新松田間は距離が長い。+4
-0
-
690. 匿名 2016/05/16(月) 23:10:12
鶴巻温泉~東海大学前は距離が短い。+10
-0
-
691. 匿名 2016/05/16(月) 23:13:51
小田急ほどバラエティに富んだ駅が集う路線て早々なくない?
新宿も行けるし、下ってくればその都度栄えてる街があるし、温泉地や米軍基地とも共存してる。基地は問題はあるけど夏祭りとかは楽しいし。
他の路線にはない特徴だよ!+17
-0
-
692. 匿名 2016/05/16(月) 23:14:33
>>661
絵本の中にある様な家?+4
-0
-
693. 匿名 2016/05/16(月) 23:16:00
祖師ヶ谷大蔵…ウルトラマン+3
-0
-
694. 匿名 2016/05/16(月) 23:18:38
秦野…ルナシーのドラマー、ブーちゃん+4
-0
-
695. 匿名 2016/05/16(月) 23:19:28
海老名の田んぼのかかしがこわい+4
-0
-
696. 匿名 2016/05/16(月) 23:21:04
>>661
新宿に向かうとき進行方向右側の一昔前の公園の遊具みたいな家?+7
-0
-
697. 匿名 2016/05/16(月) 23:22:00
小田急デパートの中を走る
と言うか駅がある
私の住んでる街
町田駅です
片方は地面なのに相模大野方面は谷になってて
バスセンターの頭上に高架駅になってる
珍しい駅だと思う
+18
-0
-
698. 匿名 2016/05/16(月) 23:22:23
皆さんの小田急愛が凄い!+21
-0
-
699. 匿名 2016/05/16(月) 23:27:34
冬の時期、秦野に向かう途中で富士山が綺麗に見えるとすごく嬉しくなる+7
-0
-
700. 匿名 2016/05/16(月) 23:32:02
>>697さんスゴい!!ブラタモリみたい!おっしゃる通りですね。町田駅って急峻な土地の上に造ったんですね!初めての人は歩くと混乱しそうな構造ですよね。+8
-0
-
701. 匿名 2016/05/16(月) 23:38:28
>>>692.696 そうです!なんか不思議な形の家です。丸っこい感じの。
新宿に向かって進行方向左側ですかね。鶴川駅の栄えてる側です!
外国人が住んでると噂ですけど…。+10
-0
-
702. 匿名 2016/05/16(月) 23:47:45
梅ヶ丘の大きなボーリングのピンが庭にあった家、ピンを複々線化でやめちゃいましたよね。その昔、CMで使われたものだったようです。+5
-0
-
703. 匿名 2016/05/16(月) 23:57:10
経堂駅の階段で宝塚ごっこしたなぁ
観たことないのに...笑+7
-0
-
704. 匿名 2016/05/16(月) 23:58:14
町田。
開かずの踏み切りVS地下階段
大概わたしは階段を選んでそして負ける。+14
-0
-
705. 匿名 2016/05/17(火) 00:03:23
鶴川駅を使っていた元川崎市民です。
飛び地の岡上。
川崎市麻生区岡上はひし形をしており、横浜市と町田市に接しています。
その為、鶴川駅の半分位(もしくはそれ以上)が神奈川県民なのではないでしょうか?
新宿方面で仕事をしていたので、行きは新百合乗り換えで急行を使いますが、
帰りは各駅で鶴川までゆっくり寝ていました。+2
-0
-
706. 匿名 2016/05/17(火) 00:03:40
下北沢駅で緑色のボクシングジムをみる度
「フジコヘミングさんの家ってこの辺なんだよなぁ」
って思いながら通っている+7
-0
-
707. 匿名 2016/05/17(火) 00:27:17
東です!
南です!
中央です!
林間トリオです!+20
-0
-
708. 匿名 2016/05/17(火) 00:32:13
>>655
その中途半端ってのが逆に人生楽しくてしょうがないわ
あまり都会すぎると、電車は不自由しないが、マイカーが駐車場代高すぎるわ、道路もいつも渋滞で運転しづらくて持てないし(超大金持ちなら別だが一般家庭は サザエの家も車ないし)
あまり田舎すぎると電車が一時間に一本もない、いつもバス、それすらないから常に車
でもおかげで、小田急駅から歩いて5分なので電車には困らないわ、かといって車が持てないほどの都会でもないので、車と電車両方楽しめて天国だわ
+7
-0
-
709. 匿名 2016/05/17(火) 00:35:00
藤沢本町
本当は藤沢のメインストリート的な
場所だったのだろうか?
ここは昔から変わらない。
+2
-0
-
710. 匿名 2016/05/17(火) 00:36:27
>>534
この間、外国人に笑われて、外国人と大げんかしてるの見ましたよ。女子高生の格好してる人ですよね?
あれ、有名人なの?
+4
-0
-
711. 匿名 2016/05/17(火) 00:38:03
参宮橋が、好きです。
コジャレたカフェや
食べ物屋さんが、良い!+4
-0
-
712. 匿名 2016/05/17(火) 01:08:39
真夏の夜に片瀬江ノ島発の新宿行きに乗ると、疲れ切ったギャルとギャル男が乗ってる。+11
-0
-
713. 匿名 2016/05/17(火) 01:25:58
新百合ヶ丘に1年弱住んで、その後に祖師ヶ谷大蔵に引っ越してかなり長く住んでます。
新百合ヶ丘はトラブル続きで引っ越しました。
変な人に家までつけられた挙げ句に家に侵入されそうになったり、終電で帰ったときに暗い夜道で襲われそうになって警察沙汰。
泣く泣く1年経たずに引っ越したけど、唯一の心残りはあの頃リリエンベルクに行けなかったこと!
祖師ヶ谷大蔵に引っ越してしばらく経ってからその存在を知った。
まあ沿線だから行けるんだけど、あの頃知ってたらしょっちゅう通っただろうなー。
新百合ヶ丘の駅周辺の雰囲気大好き!
昔はOPAにウェンディーズも入ってたよね!
今でも新宿の雑踏にまみれたくないときは新百合ヶ丘で映画を見たり、のんびりします。
なんか時間の流れがゆったりしていて好きです。
+11
-0
-
714. 匿名 2016/05/17(火) 01:29:23
小田急OXのお惣菜けっこう好き。
イベリコ豚の餃子、皮が厚くて美味しいからつい買ってしまう。
ちなみにレモン汁とポン酢でサッパリさせて食べてます。
あとシルキーポークだっけ?のメンチカツも美味しい!+6
-4
-
715. 匿名 2016/05/17(火) 02:44:21
京急沿線ユーザーでしたが同棲を期に大野出身の男とオダサガに移住して5年
風で止まる 雨で止まる 遅延混雑し過ぎて見合わせるww
人身事故乗客の体調不良
乗客同士のトラブルで遅延ww
ビックリするほど多いけど
もう慣れました(笑)
+4
-1
-
716. 匿名 2016/05/17(火) 02:56:44
hokuoは好きって言うより便利。
焼きたてならイートインする価値もある。
+6
-1
-
717. 匿名 2016/05/17(火) 05:07:36
>>668
鶴川なんて
改札出れば数歩でパチ屋だもんなぁ〜
あれはヤダ+8
-0
-
718. 匿名 2016/05/17(火) 06:20:47
多摩川越えると景色がかわる
まあどの電車もおなじだけどね+2
-0
-
719. 匿名 2016/05/17(火) 06:26:54
急行のアイボリーに青帯の車両の音が好き
昔から走ってるよね+7
-0
-
720. 匿名 2016/05/17(火) 06:33:32
今日は雨で電車遅れそうだねぇ+3
-1
-
721. 匿名 2016/05/17(火) 06:34:39
神奈川県に入るとコンクリートの谷の中ばかり走る+3
-0
-
722. 匿名 2016/05/17(火) 06:42:25
ロマンスカーが辞められない
前に上司にあれは麻薬と一緒だ。中毒性がある。と言われて、はぁ〜?と思ったけどほんとにそうだった。
片手が勝手に動いてネットでロマンスカー買ってる自分がいる。もう少し値段が安くなるといいのになぁ〜!
ロマンスカーは走るドル箱らしいからねー!+10
-0
-
723. 匿名 2016/05/17(火) 08:56:03
地元駅付近でカメラを構える撮り鉄を見ると、おぉ〜わかってんじゃねーか。と誇らしげな気持ちになり、電車が来れば一緒にカメラ側からのアングルで通過する瞬間を眺めてしまう+5
-0
-
724. 匿名 2016/05/17(火) 13:12:25
ここで素朴な疑問。
正式社名は小田原急行なのに、なんで各停列車があるんだろう。+0
-0
-
725. 匿名 2016/05/17(火) 13:15:48
たまに海老名から小田原方面で赤い普通電車を見る
乗ったこと無いけど中は普通なの?+5
-0
-
726. 匿名 2016/05/17(火) 13:23:31
刑事犬カールを見ていた時
(再放送だけど)
電話の向こうで鉄橋を渡る電車の音が入っていて
その電話の内容で場所を特定したんだけど
場所は登戸
何故、登戸とわかったか?
それは都県境で警笛をならすのですが
警笛がロマンスカーだったんだよね
昔は良く聞いた電子フォンだけど近隣から苦情が来て止めたと
でも20年前に間違って鳴らしたのか?久し振りに聞いたら
やっぱりロマンスカーは
パフォーパフォ〜〜パフォーパフォ〜〜
じゃなくちゃ!
この頃復活したのか良く聞くようになった
長々とすみません+3
-0
-
727. 匿名 2016/05/17(火) 13:28:40
>>480
坂のまち善行といえば、蕎麦屋 名古屋(笑)+0
-0
-
728. 匿名 2016/05/17(火) 16:27:43
>>724
社名は小田急電鉄ですよん♪+4
-2
-
729. 匿名 2016/05/17(火) 17:03:05
相模大野民です!小田急線沿いが好きすぎてもう離れられません+7
-1
-
730. 匿名 2016/05/17(火) 17:20:10
ロマンスカーのVSEの座席にホールド感がなく、すごく安っぽいと思います。新宿から湯本まで乗っても一時間半だからそこに費用をかけても、ってことかもしれないけど、乗っていて本当にしっくりきません。これを小田急の方が読んでたらご一考下さい+1
-1
-
731. 匿名 2016/05/17(火) 17:51:04
ロマンスカーのVSEの座席にホールド感がなく、すごく安っぽいと思います。新宿から湯本まで乗っても一時間半だからそこに費用をかけても、ってことかもしれないけど、乗っていて本当にしっくりきません。これを小田急の方が読んでたらご一考下さい+1
-2
-
732. 匿名 2016/05/17(火) 18:15:36
>>730.731です。ごめんなさい、二度投稿してしまいました。+2
-0
-
733. 匿名 2016/05/17(火) 18:16:43
高座渋谷の情報書いてくれた皆さんありがとうございます。ハチ公、その発想はなかった。楽しみ〜♩
あとは事前の下調べ一切しないで近々ぶらり旅してこようと思います。
これも沿線の気軽さ ^^+2
-0
-
734. 匿名 2016/05/17(火) 21:27:50
>>731
えー!私はVSEの椅子大好き!
いろんな意見があるんだね〜!+6
-0
-
735. 匿名 2016/05/17(火) 23:03:12
質問
1日に何回位
小田原から新宿迄行き来するんだろう?
考えてみると凄い距離を1日に走ってるよね+4
-0
-
736. 匿名 2016/05/17(火) 23:13:31
家は田園都市線で中学高校は小田急線でした。やっと両トピ読み終わったー!
海老名は高速のパーキングエリアのイメージが強くて箱根は温泉だし観光地だから遠そうなのに一本で行けるのがなんか不思議な感覚。
あと、私の中高の最寄駅がロマンスカー速度落ちるところみたいで疲れた帰り道に家族連れに電車の中から満面の笑みで手を振られるのが辛かった笑笑+4
-0
-
737. 匿名 2016/05/17(火) 23:48:39
ロマンスカーの中で一番車輌にお金がかかっていたのは、小田急のものではなく、JR東海の「あさぎり」だったのではないかと思います。引退してからしばらく沼津の車輌基地に錆び付いてずっと置かれていたので、廃車されてしまうのか、とおもっていましたが、今年の4月に富士急でリニューアルされ再び走り出しました!!+5
-0
-
738. 匿名 2016/05/18(水) 00:19:47
>>725
普通だよ
あの赤いのは箱根登山鉄道の車両+3
-0
-
739. 匿名 2016/05/18(水) 17:41:40
>>724 その昔、小田原急行という社名だったようですね。東急も東京急行、京急は今でも京浜急行ですが。昔は路面電車が普通の電車で、それよりも速いということで「急行」とつけられたそうですよ。+3
-0
-
740. 匿名 2016/05/21(土) 19:40:32
好きです、愛着かんじてます。小田急、万歳!+5
-0
-
741. 匿名 2016/05/21(土) 19:47:00
万歳!\(^-^)/+5
-0
-
742. 匿名 2016/05/22(日) 06:13:46
>>740
懐かしいロマンスカー!
左から3両迄のロマンスカーを見ると特別だわ+4
-0
-
743. 匿名 2016/05/22(日) 21:56:49
あさぎり号+3
-0
-
744. 匿名 2016/05/22(日) 22:09:46
富士急で第2の人生(電車生)ペア+3
-0
-
745. 匿名 2016/05/23(月) 09:56:52
>>744
見に行きたい!
懐かしい光景です‼︎+1
-0
-
746. 匿名 2016/05/24(火) 20:01:09
>>737 車内はこんな感じだそうです。ななつ星の水戸岡鋭治が手掛けたそうです。オシャレになってる。+1
-0
-
747. 匿名 2016/05/25(水) 07:24:58
先日の事故で大野に入ってたロマンスカー
この前まで先頭車両だけが切り離ししてたけど
息子が先ほど
先頭が帰ってきたよ
と連絡が
明日は用事で小田急に乗るので確かめてみようかな+3
-0
-
748. 匿名 2016/05/25(水) 11:41:01
>>747 古い電車だからこのまま廃棄されるかも、ってことだったんですよね。急に新しいものもいれられず、しかし修理が思ったより大変ではなかったのかな?+2
-0
-
749. 匿名 2016/05/26(木) 07:42:27
朝、超満員の江ノ島線上り電車で生ぬるい空調なのに、
夜、ガラガラの小田原線上り電車で冷房ガンガンに効かす
謎+1
-0
-
750. 匿名 2016/05/26(木) 21:22:09
冷房がうまく効かないと、これからの季節はキツいですね。体臭とかね。偶数号車だけのローズマリーやラベンダーのアロマ、もう少し増やして欲しいな。+2
-0
-
751. 匿名 2016/05/28(土) 22:22:02
この前見た運転士の女性が綺麗な方で見惚れたわ!+2
-1
-
752. 匿名 2016/05/30(月) 09:56:58
どうして今日みたいに肌寒い日に冷房がかかってるのか!?+3
-0
-
753. 匿名 2016/05/30(月) 21:25:42
冷房か暖房しか無いのか!
とツッコミ入れたくなりますね!
程よい除湿って無いのかしら?+1
-0
-
754. 匿名 2016/05/31(火) 11:55:56
>>753電車では難しいよ。湿度を取るというのは温度を下げるということ。下がった分は暖房で補う。電車だと足元がほかほか。原理は家で使うエアコンと一緒なんじゃない?+1
-0
-
755. 匿名 2016/05/31(火) 22:08:16
>>754
難しいんだね+2
-0
-
756. 匿名 2016/06/07(火) 07:39:48
今日も小田急は安定の寒さ。
頭の上から冷風がガンガン。
顔に直撃して、顔面神経麻痺になりそう。
風が当たらないところを探すなら席を立たなきゃいけないという葛藤。
本当につらい。+1
-0
-
757. 匿名 2016/06/12(日) 00:25:12
経堂駅の共同トイレ それはさておき玉川大学に通う私は週1で町田のタリーズの3階または4階から小田急線を見ながら休憩してます。小田急は車両に対する愛情が深く、歴代の車両の多くを喜多見や海老名の車庫で保管しています。特にロマンスカーに関しては引退車両すべてを保存しています。少し前に出てた「あさぎり」コンビの最終日に新宿でJR東海の車両に対しても離任式なるものを行って見送っていたのは感動しました。+2
-0
-
758. 匿名 2016/06/12(日) 00:48:57
4年前に引退したロマンスカーHiSE(赤と白の電車)に乗ってみたかった。この想いを白のVSEにぶつけていて最低月1回は乗るようにしてる。ちなみにVSEは元旦の未明に走るニューイヤーでだけ片瀬江ノ島駅に登場するよ。(藤沢までなら平日夜に行くようになったけどね)この時だけは普段通過する成城や新百合にも停車、小田原行きの場合だと伊勢原や秦野にも停まる。アイボリーに青帯の電車とオレンジのLSEは当分安泰だけど千代田線の古い電車は来年度末には完全に引退するよ。+2
-0
-
759. 匿名 2016/06/12(日) 21:18:51
いまだに地味に続いてて驚いた!+2
-0
-
760. 匿名 2016/06/14(火) 07:29:48
久しぶりに見たら
まだ続いてたんだね流石です
小田急線ラブ‼︎+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する