-
1. 匿名 2016/05/14(土) 14:59:59
元気だった17歳のペットの犬が、夜中に突然立てなくなり叫び出し救急に運んで一度は帰ろうとしましたが突然急変…心臓マッサージ後1時間で旅立ってしまいました。
救急へは私は子供が小さい為後から向かい、結局最期は10分程しか一緒にいてやれませんでした。
後悔で押し潰されそうです。
皆さん大切なペットは亡くされたことありますか?どの様に立ち直りましたか?
むしろ立ち直れましたか?+376
-14
-
3. 匿名 2016/05/14(土) 15:00:59
しくしく+26
-107
-
4. 匿名 2016/05/14(土) 15:01:34
出典:stat.ameba.jp
+62
-15
-
6. 匿名 2016/05/14(土) 15:02:12
ペットの死は辛いですよね。次のペット飼っても前のペット忘れれない+566
-10
-
7. 匿名 2016/05/14(土) 15:02:19
時間しか解決しません。+675
-11
-
8. 匿名 2016/05/14(土) 15:02:53
新しい子をお迎えする+70
-134
-
9. 匿名 2016/05/14(土) 15:03:06
気の済むまで泣きました
私の場合は時間が癒すのみでした+540
-8
-
10. 匿名 2016/05/14(土) 15:03:06
ムツゴロウさんがペットが亡くなったら新しいペットを飼いなさいって言ってた。
思い出が繋がるからだって。
+519
-23
-
11. 匿名 2016/05/14(土) 15:03:24
yeah+3
-41
-
12. 匿名 2016/05/14(土) 15:03:28
ペットロスを語るwww.youtube.com大切な大切な愛犬、いつかは必ずお別れがきてしまいます。 悲しくて辛くて、立ち直れないかもしれない…。そんなとき、どうしたらいいだろう。 ペットロスを経験した松本君が、ペットとのお別れを真面目に語ります。
+38
-7
-
13. 匿名 2016/05/14(土) 15:03:54
知り合いの悪徳ペットショップに騙されてすぐに死んでしまってそれ以来トラウマで飼えないな
それ以前にアレルギーだけど
+9
-63
-
14. 匿名 2016/05/14(土) 15:05:03
自分も追いかける+24
-117
-
15. 匿名 2016/05/14(土) 15:05:42
勉強の為にききたい…。+33
-30
-
16. 匿名 2016/05/14(土) 15:05:44
主さんと一緒で
私の猫も突然でした…。
1年近く前ですかいまだに辛いです
そのときはたくさん泣いて泣いて…
時間が解決するしかないんだと思います+350
-11
-
18. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:16
ペットとの思い出・・・人生の宝物だわ。+487
-7
-
19. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:18
時間としか
普段通り出来るだけ過ごすようにしてた+105
-4
-
20. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:24
時の薬が効くのを待つしかない。+223
-5
-
21. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:25
悲しむ事は仕方が無いでしょうね。
だからと言って悲しみにずっと取らわれててもダメだと
自分に言い聞かせるしかない。+123
-9
-
22. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:25
ペットの死で開いた心の穴はペットでしか埋まらないって聞いたことある+289
-11
-
23. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:36
沢山泣いてもいいし無理に立ち直ろうとする必要も無いです。
時間が少しずつ落ち着かせてくれます。+207
-5
-
24. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:37
絶対無理、私はいまだに無理+215
-6
-
25. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:38
>>17間違いました。すみません。+10
-15
-
26. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:42
17歳なら大往生ですよ。
愛犬を亡くされて悲しいと思うのはそれだけ大事にしていたということです。
ワンちゃんもあなたと家族になれて幸せだったと思いますよ。
今はおもっいきり悲しんでいいと思います。
+513
-6
-
27. 匿名 2016/05/14(土) 15:06:58
私の場合はそれ以降ちがうペット飼えなくなりました...
死を迎えて悲しい思いするくらいなら
最初から飼うのやめよ...って。
+293
-7
-
28. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:07
近所の人の犬、夜中心臓発作で死んじゃったみたいで朝起きたら固まってたんだって。
でも1週間もしないでまた同じ犬種を買ってた(^o^;)+12
-83
-
29. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:07
悲しいですよね、時間が解決してくれるものだと思います。愛犬を亡くした時はしばらくは、仕事中でもふいに思い出してしまって泣きそうになったり、夜に涙が溢れてきたりしました。2年経った今では、暖かい気持ちで楽しかった日々を思い出せます。少し目頭が熱くなったりしますが、マイナスな気持ちではないです。「天国で楽しくやってるといいな」って感じでしょうか…
後悔はしなくて良いと思います!動物は賢いです。主さんが最後ずっと一緒にいられなかった理由もきっとわかってますよ。そんなに想ってもらえて幸せなはずです。+321
-7
-
30. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:09
劇的に回復する方法がありますが、普及を妨害されました、残念です。
ペット・ロスでいろいろ検索すれば辿り着くと思います、回復をお祈り致します、お大事に。+4
-43
-
31. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:25
大切な人の死と同じ
お墓をつくり、丁重に弔う+106
-6
-
32. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:34
時間が解決する
自分が死ぬ時まで虹の橋で待っててくれてるとメルヘンなことを考えながらとりあえずいっぱい泣く。
+249
-4
-
33. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:42
前の犬がチワワでした。
新しい犬もチワワです。
同じ犬種飼えばと思って。+17
-49
-
34. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:45
無理に忘れる必要も乗り越える必要もないよ。
毎日想い続けたっていいと思う。+224
-6
-
35. 匿名 2016/05/14(土) 15:07:56
思いっきり泣きまくりました。
昔の写真も全部引っ張り出してスマホで撮影して
思い出に浸りながら一日中泣いたら少しはすっきりしました(*^^*)
あとは家族とその子の思い出話毎日してましたね、、
何回か思い出してその後も泣きましたがペットロスっぽい感じにはならなくてよかったです(^_^;)+67
-12
-
36. 匿名 2016/05/14(土) 15:08:35
これ、犬が病気の時に読んでめっちゃ泣けた。
もし娘がこれから犬猫を飼いたいと言い出したときにも読ませてみたい。
動物愛護読本 東京都福祉保健局www.fukushihoken.metro.tokyo.jp動物愛護読本 東京都福祉保健局東京都福祉保健局のホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ...
+23
-4
-
37. 匿名 2016/05/14(土) 15:08:52
>>1
ガルチャンでペットロスのトピを立てたことがあります
あの時は立ち直るの無理だと思ってました
今でも思い出すと胸がギュっと痛みますが気持ちの整理はできました
時間薬しかないと思います
動物と一緒に暮らすことは彼らの最後を必ず見届けることが前提ですもんね
「一緒にいてくれてありがとう」って心の中でいつも思っています+221
-5
-
38. 匿名 2016/05/14(土) 15:09:08
>>17
死ねばいいのに+28
-23
-
39. 匿名 2016/05/14(土) 15:09:17
今頃天国で爽快に走りまくってますよ!+189
-4
-
40. 匿名 2016/05/14(土) 15:09:33
>>36です。言葉足らずで失礼。「犬を飼うってステキです-か?」の部分です。+6
-11
-
41. 匿名 2016/05/14(土) 15:09:34
人の死と同じだよ。
1頭目は17年全うした老衰。2頭目は5才で久々に帰って来た大好きな弟の足音聞いて興奮して家から飛び出て車に引かれた。
犬だからって気持ちは軽くはない。家族の死と同じ。5才で死なせてしまった後悔は三年たった今もある。
立ち直る期間も何もその犬との付き合いかたや、思いによるし人それぞれ。
でもわんこはあなたの泣いてる姿はみたくないよ。+188
-12
-
42. 匿名 2016/05/14(土) 15:09:35
少しずつ何年もかかるけど悲しみは癒える日が来るよ。
今でも悲しいけどね。
+99
-4
-
43. 匿名 2016/05/14(土) 15:09:45
夢に毎日のように出てくる。
ブワッ(´;ω;`)ンヒィィィ+17
-15
-
44. 匿名 2016/05/14(土) 15:10:11
8年くらい経つけど、ときどき思い出して泣きますよ。主さんと同じように、最期の寄り添い方に後悔があるので。犬大好きなので、また飼いたいけど、どうしても思い出して悲しくなります。+152
-4
-
45. 匿名 2016/05/14(土) 15:10:52
>>38
トピまちがったって言ってんじゃん+8
-21
-
46. 匿名 2016/05/14(土) 15:10:54
保健所には誰からも愛されず死んでいくワンちゃんや猫ちゃんがたくさんいます
そういう子達の里親になられてはどうですか?
+116
-26
-
47. 匿名 2016/05/14(土) 15:11:10
>>38
言い方を考えた方が…
恐ろしい…+9
-14
-
48. 匿名 2016/05/14(土) 15:11:22
大事な家族だったぶん、辛いですよね。
私も毎年毎年思い出します。散歩道とか夫婦喧嘩したとき慰めてくれたこととか。+66
-5
-
49. 匿名 2016/05/14(土) 15:11:24
気が狂うんじゃないかと思うほど泣きました。10年以上経った今も、弱った姿を思い出すと涙が出ます。
本気で愛するものを失ったら、そんなものじゃないでしょうか。思いは消えません。
ただ、日常生活や仕事に支障が出るほどではまずいですが。+154
-6
-
50. 匿名 2016/05/14(土) 15:11:31
ペットを飼った事のない私。
同窓会中に、友達の犬が死んだから二次会には行けないと、二次会始まる直前に言われた。
でも、私は無理矢理「二次会行こうよ〜」と沢山言ってしまった。
最悪だと思う→プラス+561
-24
-
51. 匿名 2016/05/14(土) 15:11:37
>>10思い出が繋がるってよくわかる
悲しいことに時間と共に思い出って薄まってくけど新しい子を迎え入れると仕草などを先代と比べるから思い出が甦る+40
-5
-
52. 匿名 2016/05/14(土) 15:11:59
主さん、大変でしたね
悲しいですよね
今はただ悲しんで良いと思います
きっと、自分を責めてしまうと思います
私も愛猫を亡くして、自分を責めました
どうして、あの時、どうして…って
でも動物はいつかは亡くなるんです
飼い主さんのせいで亡くなるんじゃないんです
大丈夫です
本当に時間が解決してくれますよ
1日でも早く、元の主さんに戻れる日が来ますように
主さんのワンちゃんも17年間大事にしてもらえて良かったね
虹の橋に今いるのかな?
主さんがおばあちゃんになって、天国に行く日まで楽しく遊んで待っててね+109
-4
-
53. 匿名 2016/05/14(土) 15:12:09
動物に愛着が湧かないのは何か障害があるんでしょうか?
3年同居してたペットが死んでもそんなに悲しく無かったです。
家族は号泣してましたが。
生きてる時はエサやったり撫でたりして、見た目も可愛かったんですが、そこまで愛着湧きませんでした。
所詮動物だしとどこかで思っていて、ペットロスが理解できません。
私は発達障害でしょうか?+13
-62
-
54. 匿名 2016/05/14(土) 15:12:11
長いことセキセイインコを飼っていました
何羽も見送ってきましたが、そのたびにワンワン大泣きしました
でもこんなに泣いてばかりいてはこの子が旅立てない…と自分を奮い立たせるのを繰り返した
+52
-5
-
55. 匿名 2016/05/14(土) 15:12:45
>>38
こういうテーマのトピで「死ね」とはさすがですね。+30
-9
-
56. 匿名 2016/05/14(土) 15:12:59
主さんみたいな人がご主人さまで
亡くなってしまった愛犬も幸せだったんじゃないですかね?
生ある者、死は付き物です。
無理に立ち直るなんてしなくても良いですよ
+117
-3
-
57. 匿名 2016/05/14(土) 15:13:09
考えるだけで もう無理だ。
後悔とかつらいでしょう。でも最後会えてよかったね。人間と同じくらい生きれたらいいのに。
力になれないけどお悔やみ申し上げます。+28
-5
-
58. 匿名 2016/05/14(土) 15:13:28
主さんつらいですね。。
亡くなった後はもっとあーしてあげればよかった、こうしてあげたかったと思ってしまうのは仕方がないと思いますが、主さんが愛情もって一緒に過ごしていたから17年も長生きできたんだと思いますよ。
今までたくさんありがとうと思える日がきっと来ますよ。
ワンちゃんも泣いてばかりの主さんは寂しいんじゃないかな。
一丁前にすみません。昔を思い出してついコメントしてしまいました。
+58
-3
-
59. 匿名 2016/05/14(土) 15:13:44
>>50
+我欲しいだけでしょ?
普通なら-にするけどな。+14
-5
-
60. 匿名 2016/05/14(土) 15:14:06
マイナス魔がいるね(._.)(._.)
わたしもいま13歳の子がいるので 考えるだけで辛いです、、、。
+62
-10
-
61. 匿名 2016/05/14(土) 15:14:09
。+66
-6
-
62. 匿名 2016/05/14(土) 15:14:27
新しい子迎えるとか無理
あの子の代わりはいないから
もう犬猫見るの嫌+25
-26
-
63. 匿名 2016/05/14(土) 15:15:14
>>45
嘘かもよ+1
-6
-
64. 匿名 2016/05/14(土) 15:15:19
常に2匹飼うことです
+7
-23
-
65. 匿名 2016/05/14(土) 15:15:32
ペットっていっても家族だからね。
変って思う人もいるかもしれないけど人間の家族が亡くなった時と同じ。
辛いけど時間が解決してくれるよ。
+101
-5
-
66. 匿名 2016/05/14(土) 15:15:50
突然ペットを失うと、気持ちの整理がなかなかできませんよね。
あなたのワンちゃんはあなたに愛されて幸せでしたね。きっと感謝していると思いますよ。
無理に立ち直らなくていいじゃないですか。時間がたつにつれ、悲しみが薄れていき、幸せな思い出ばかり思い浮かべるようになると思いますよ。
+65
-3
-
67. 匿名 2016/05/14(土) 15:15:52
ペットロス辛いよね。
2年たったけど今だ思い出すと辛いよ。
でも忘れたくないから
会いたいよ+83
-4
-
68. 匿名 2016/05/14(土) 15:15:57
>>50
どう、考えても−押したい衝動に駆られるけど、あえて+とか。。。
プラス稼ぎですか?+10
-4
-
69. 匿名 2016/05/14(土) 15:17:18
なんでさ、人って犬とか猫とかは飼えるのに
ミミズとか蛇とかは飼えないの?
気持ち悪いから?
でも同じ生き物じゃん。
不平等すぎるよ。+9
-34
-
70. 匿名 2016/05/14(土) 15:17:29
学生時代、最愛の犬が死んで、胸がつぶれるかと思うくらい泣きました。
こんなに辛いのに、学校を忌引きできないなんておかしいと思いました。
実際、同級生の一人は、猫が死んだから、と学校を休んだ子がいます。
死んで悲しいのは、人間でもペットでも同じ。
死んだら、あの世で会えるつもりでいます。+138
-4
-
71. 匿名 2016/05/14(土) 15:18:05
新しい犬飼う
動物だっていつかは死ぬんだからさ17年も生きたんならいい方じゃん
+8
-30
-
72. 匿名 2016/05/14(土) 15:18:13
突然死であっても闘病の末の死であっても後悔の気持ちは必ず残ると思う
もっとこうしてあげれば良かったって
家の中どの景色見ても思い出します
今も大好き
居なくなることなんて考えてなかった
乗り越える事はまだ出来てませんが少しずつ現実を受け止めてる感じです
+95
-3
-
73. 匿名 2016/05/14(土) 15:20:05
死んだ直後は仕事中でもジワジワ涙が出てきたりして大変だった。
暫くは立ち直れないよ。
けど時間の経過と共に、楽しかった記憶を思い出したり、今頃天国で走り回って兄弟犬達と仲良くしているだろうなぁと、母と2人でよく話すくらいまでには立ち直れるようになった。
まぁ亡くなって8年だけど、時々感傷的な気分に陥る時もあるけど、いつか自分も死んだら会えると信じて前向きに生きてます。+67
-1
-
74. 匿名 2016/05/14(土) 15:20:54
私は、犬が死んだら、全ての四つ足で歩く生き物が、あの子の生まれ変わりに見えるようになった。
あの子の代わりはいないけど、別の子は別の子でかわいいよ。
愛情は増えるものだと思う。+60
-5
-
75. 匿名 2016/05/14(土) 15:21:42
辛いですよね。
私は仕事で5日後に帰宅しました。冬でしたのでかまくらにして保存しててくれましたが、本当に辛かった。幼稚園の時に捨て犬で拾ってきた時から20年間生きました。大型犬なのに痩せ細って軽々抱っこ出来たことに驚き悲しくなりました。職場にペットが死んだから帰りますなんてとても言えない環境の職場。時間しかないかな。+83
-3
-
76. 匿名 2016/05/14(土) 15:22:43
楽しい事だけ欲しいなら飼っちゃだめ。つらい別れまで含めて生き物を飼うって事。外で看取られず独りで息絶えて野晒しで朽ちる動物も居る。人間の勝手だけどそれよりは手厚く葬ってあげれただけよかったと思う。+38
-3
-
77. 匿名 2016/05/14(土) 15:23:17
人間も犬も生きるって事は死ぬのと隣り合わせです
いつ死ぬかわからないけれど
死ぬまでどう生きるか、主のお家で
幸せに暮らしていたわんちゃんはとても幸せな気持ちで旅立ちができたんじゃないでしょうか?悔やむ事より、ありがとうと言う気持ちで送りだしてあげる方が良いと思います+33
-2
-
78. 匿名 2016/05/14(土) 15:23:25
2月に5歳の猫を亡くしてしまいました
今16歳の犬がいます。食欲もあり元気ですが、
頑張って生きているのに散歩中にも死の事ばかり考えてしまいます。猫が亡くなる時本人もびっくりして鳴いてとっさに抱きしめましたがまだ寝ているようにしか思えません
私は次のペットも飼えそうにないです+43
-1
-
79. 匿名 2016/05/14(土) 15:23:31
もう新しい子を迎え入れないって気持ちもわかるんだけどそういう人ほど保護されてる子を迎え入れてほしいって思ってしまう
家族の一員として育てられる人はきっと保護されてる子たちの新しい希望になると思うし
+43
-2
-
80. 匿名 2016/05/14(土) 15:23:35
3月11日に愛犬を亡くしました。
うちの子は腎臓病で後ろ足が立てない状態でしたが元気でした。
でも急に痙攣を起こしそこから具合が悪くなっていき亡くなりました。
家族みんなしばらく抜け殻状態で毎日泣く日々でしたが時間が経つと悲しみが感謝に変わって来ました。
うちに来てくれてありがとう。
いつも甘えてくれてありがとう。
本当にあの子には感謝しかありません。
主さんのわんちゃんも主さんに愛されて幸せだったと思います。最期10分一緒にいれただけでも幸せだったと思いますよ。
最期1人で亡くなるよりも愛する家族に送られる方がずっとずっと幸せです。
わんちゃんに御冥福をお祈りします。+85
-2
-
81. 匿名 2016/05/14(土) 15:23:42
>>53
ペットが生きてる間に愛情注いでたのならそれでいいと思う。
死を冷静に受け入れられるタイプの人だっているかと。+4
-2
-
82. 匿名 2016/05/14(土) 15:23:54
17年も長生きしてたら、いつかはって気持ちありましたよね。
時間が解決してくれると思います。
いつまでも悲しんでいたら、ワンちゃんも天国に行けないと思うし、「今までありがとう」と言って旅立たせてあげるしかないですよ。
次のワンちゃんをお迎えする準備を始めるといいと思います。+19
-3
-
83. 匿名 2016/05/14(土) 15:24:16
時間が解決してくれる。でも何年たっても時々、辛い時にあの子がいたら今慰めてくれるだろなぁって涙が出たり、楽く過ごした日々を思い出す。側で見守ってくれたらなぁとか、そんな事考えたらいつまでも天国に登れないよね、私は大丈夫だから、いつか私の子供として生まれ変わってくれたらとか、でも私結婚できるかわからないからどこかで幸せに生まれ変わってくれてたらな、天国で飼った子達みんなでお茶会開いてるだろうか、って色々ふと考えるな。何年か経って思い出す時間は減ったかな。忘れないけど。+15
-1
-
84. 匿名 2016/05/14(土) 15:24:54
主さん
わたしも去年大切に慈しんでいた愛犬を15歳で見送りました。
わたしも言葉にできない後悔に押し潰されそうなとき、ある人にこう言われたんです。
どのように亡くなったかではなくどのように生きたのかだよ と。
家族の一員としてみんなに愛され
家族みんなに愛を与えてくれた愛犬はとても幸せだったんだと信じています。
なので、もう泣かないでください。
きっと虹の橋で主さんのこと見守ってくれてると思います。
いつかまた会えますように。。。★
+74
-2
-
85. 匿名 2016/05/14(土) 15:25:00
>>55
すみません。
こういうトピだから言いました。
死を悲しんでる人の傷みがわからないやつ、生き物の命の重みがわからないやつなんて価値無いでしょ。
でもトピ間違えだったようですね。
早とちりしてすみません。
死ね発言を謝る気はありません。+6
-17
-
86. 匿名 2016/05/14(土) 15:25:31
わんちゃんも猫ちゃんも人間よりは寿命が短いですからね(T ^ T)
私は泣いて泣いて、お墓に行きまくりました。そして新しい猫ちゃんと出会い楽しく暮らしています。忘れた訳じゃありませんよ!今も大切に思っています!+39
-1
-
87. 匿名 2016/05/14(土) 15:25:38
私は動物病院で働いてます。
お別れの仕方は人それぞれですし、動物に対する愛情の注ぎ方もそれぞれです。
思うようにお別れできない人もたくさん見てきました。病院で亡くなってしまい、後悔する人もいました。
未だに何て声をかけていいかわからないですが、今まで一緒に暮らしていて楽しい思い出が沢山ある事を忘れないであげてほしいです。
お別れの仕方よりも今までどれだけ楽しかったか、幸せだったかを考えてあげた方がその子も喜ぶと思います。
乗り越えようなんて無理に考えなくてもいいと思います。寂しい時は寂しいものです。
いつかその子との楽しい思い出が笑顔で思い出せる日がきますよ。
+69
-1
-
88. 匿名 2016/05/14(土) 15:25:55
>>50
家でふさぎこんでるよりは連れだしたあげた方がいいこともあるよ!+1
-6
-
89. 匿名 2016/05/14(土) 15:26:06
>>69
本当、何で犬猫だけ過剰に保護されるの?って思います
毎日鶏や豚や牛が殺されて平気で食べてるし、気持ち悪い生き物も同じ命なのに、
犬猫だけは人間と同じ命!家族!
って、都合よすぎると思うんですが+3
-21
-
90. 匿名 2016/05/14(土) 15:26:16
ハムスターがこの前なくなった
元気にカタカタ回ってるの思い出した(泣)
+42
-1
-
91. 匿名 2016/05/14(土) 15:27:49
いつか自分も必ず向こうに行くんだからそんなに悲しまないの!また会えるんだから!その子もその子の親犬とかと楽しく向こうで走り回ってるよきっと!+15
-3
-
92. 匿名 2016/05/14(土) 15:28:23
>>85
あなたもわかっているようで
わかってないね。
罵倒するのは勝手だけどこのトピでは
違う表現をすれば良かったかも+0
-4
-
93. 匿名 2016/05/14(土) 15:28:44
居なくなって三ヶ月
最初の一週間は交信方法をひたすらネットで検索していた。
見えるメガネは売ってないかと真面目に検索。
毎日、丑三つ時に部屋の写真を撮りまくって
どこかに居ないか探してた。
そのうちに主人が夜中に見たと言い出し、
鼻が真っ黒でヌメヌメしていて健康な身体に戻っていたよ、と。
今でも泣けるし、名前も呼ぶけれど
最近は足元を気にしたりしなくなってきました。
でも骨壷抱いて家の中を散策してるから
まだまだ重症ロスですが(笑)
日常を丁寧に忙しく過ごしていると思い出さす頻度が少なくなっていきます。
主さんも今が一番辛い時期ですか、
どうぞ思い出に代わるまで
家族の歴史の要だったと思える時が絶対にきます。
お身体、ご自愛くださいね。+65
-7
-
94. 匿名 2016/05/14(土) 15:30:33
ペットを看取った経験あると、ここにでもコメあるように
たまーに「保健所の犬を助けて」的なこと言われるんだけど
ペットを飼うのと保護して面倒みるのとまた別なんだよなぁ。
+21
-13
-
95. 匿名 2016/05/14(土) 15:31:36
愛犬が亡くなってもう4年経つのにいまだに泣いてしまいます。ここ見ても涙止まらなくなりました…
ひと前では泣かないように努力しましたがまだ癒えません。
家には他にも犬や鳥がいるけど亡くなった子とは違うんですよね。
しかも老犬と老鳥…先は長くないって解ってるので少しでも一緒にいたくて旅行や外出もあまりしなくなりました。+48
-2
-
96. 匿名 2016/05/14(土) 15:32:03
>>69
ミミズも蛇も、毒がなければ、私、飼えるよw
飼おうと思わないだけで。
犬、猫はコミュニケーションとりやすいから、愛着がわきやすいんだよ。
+21
-2
-
97. 匿名 2016/05/14(土) 15:33:28
>>93
×お身体ご自愛ください
○ご自愛ください+5
-12
-
98. 匿名 2016/05/14(土) 15:34:19
去年18才のミニュチアダックスを亡くしました。
三日間泣きました。家族の間では、こんなことあったね。と楽しい思い出でもまだ涙がでます。
この前初めて夢に出てきてくれました。私の横に普通にすわっていました。
目が覚めて、とてもおだやかな気持ちでした。
主さん。まだまだ悲しいでしょうが、ペットを飼っている人はみんなこの悲しみを体験するんです。
でもペットからいっぱい、いっぱい幸せをもらえるのも私たちなんですよ+60
-1
-
99. 匿名 2016/05/14(土) 15:34:39
動物って、後悔するとか悔やむ、恨んだり、そういう感情はないと思うのです。今が楽しいかどうか。家族といられて嬉しいかどうか。
「なんであの時こうしてくれなかったの?」とか「もっと長生きしたい」とかという感情はないんじゃないかな。
悔やむのは私たち家族、人。
動物はとてもシンプル。
死の概念も薄いから、気配とはしばらくあるっていいますよね?うちもそうでした。
そしていつの間にか気配もあんまりなくなってくる。
しばらくは思い出に浸って、楽しかったことも思い出してください。
ああすれば良かったとかではなくて、あの時楽しかったなあ〜とか。
そして、ありがとうと思えるようになってきたら、ペットロスからの前身たと思います。
亡くした悲しみを知っている人には出来たらまた飼って大切にして欲しいな、と思ってしまいます。
ただこれも決心つく時ですよね。+32
-1
-
100. 匿名 2016/05/14(土) 15:35:01
>>94そう?
保健所の子を迎え入れたと同時に保護してお世話するではなく家族になると思う
もちろん相性もあるからどの子でもってわけにはいかないけどさ+6
-5
-
101. 匿名 2016/05/14(土) 15:37:01
私もちょうど1ヶ月前に17歳だった犬を亡くしました。うちのは亡くなる1週間前くらいから急に一気に年を取ったように弱々しくなって、日に日に衰弱というか寝ている時間が増えて、食事も水もとらなくなり、寝ている間に心不全っていうんですかね。寝ている姿のまま逝ってしまいました。
亡くなって1週間はなにかにつけ泣いてばかりで、あとは自分を責めたり、現実逃避したり。
ペットロスってそうやって段階を経て昇華していくみたいです。
月並みな言い方ですがやはり時間が解決していくと思います。悲しいし寂しいけれど、元気だった、楽しかった時間があったことも忘れないで下さい。+28
-3
-
102. 匿名 2016/05/14(土) 15:37:18
亡くなられたワンちゃん、絶対に主さんの傍にいてくれていますよ
見守ってくれています
だから安心して少しずつ前を向いてください
+24
-2
-
103. 匿名 2016/05/14(土) 15:37:59
ペット飼いたいけれど、病気もするだろうし自分が看取るのはほぼ確実でしょ?わかっているからこそ勇気がなく飼えない...
+19
-2
-
104. 匿名 2016/05/14(土) 15:38:34
お気持ちお察し致します。
17歳大往生でしたね。うちは16歳でした。
私はかかりつけの動物病院の先生の言葉に救われました。
仔犬の時から見て頂いている先生で
『この子は幸せだったね。あなたの心の中でずっとずっと行き続けるよ。』と言っていただいたことで、悲しくてぽっかりと穴が空いていた心が少し温かくなりました。+35
-3
-
105. 匿名 2016/05/14(土) 15:39:07
>>70
忌引きは辛いからじゃなくて通夜や葬式のため。+1
-6
-
106. 匿名 2016/05/14(土) 15:39:14
うちはまだ7歳だけどいつかその日が来るのが怖くて仕方ない。。
以前何かでペットロスで立ち直れなかった方が、
そのコへの思い出コメントつきアルバムをつくる作業が色々な事を思い出して、
泣きながら本当幸せをありがとう!
って感謝して哀しいけど嬉しくて泣きながら作って少し気持ちが整理されたって言ってたの見てそういう方法も有るんだなって心にとめた。
主さんちのコがとても可愛がられてたのが伝わります。
17歳は大往生だと思うので羨ましいです。
+27
-1
-
107. 匿名 2016/05/14(土) 15:39:41
死んだら、悲しいけど、ワンコからもらえるものの方が多いよね。+36
-1
-
108. 匿名 2016/05/14(土) 15:39:51
ペットを亡くした人の話にマイナスをつける気持ちが分かりません+78
-4
-
109. 匿名 2016/05/14(土) 15:40:38
主さん、いつまでもその子を憶えていてあげましょう。
主さんがいつか亡くなって天国に行けば必ず逢えますよ。+59
-2
-
110. 匿名 2016/05/14(土) 15:41:08
なくなったペットの絵を何も見ずに描く…
いろんな思いを込めて
思いを絵に移す+7
-1
-
111. 匿名 2016/05/14(土) 15:41:59
うちは老衰の犬を看取ったけど、供養した後にロス的なものはなかった。
目が見えなかったし、トイレに一日6回も連れて行ったり
世話がけっこう大変だったからやりきった感があったのかな。
あとは少しずつやせてきたので覚悟もゆっくりできたのかも。
もし元気だったのがいきなり死んだのなら
自分もすごく傷ついていつまでも辛かったのかなと思う。+29
-1
-
112. 匿名 2016/05/14(土) 15:42:35
虹の橋というのがあるので
ぜひ調べて一度読んでみてください!
気持ちが少しは楽になるかも
しれないです!+16
-5
-
113. 匿名 2016/05/14(土) 15:42:44
ペットが前日までいつも通り、ある日急に何も食べなくなり
病院で検査すると言われ、預けて帰宅中に電話で死を知らされました。
長生きな方でしたが、原因もわからずショックで、
しかもつらいのに何故かあまり泣けなくてしんどかったです
しばらく夢に出てきて、二度と飼うまいと思ったけど
一年後に、成長して売れ残っている同じ動物を見つけて、連れて帰りました。
つまり、時間が少しづつ癒してくれるかも、ということと、
次の縁もあるかもしれない。前のペットは忘れられないですが
泣けてくれば思い切り気の済むまで泣いた方がいいと思います。+33
-1
-
114. 匿名 2016/05/14(土) 15:44:35
>>97
このトピに必要かな?
気持ちがヌシに伝わればいいんじゃないの?
+7
-1
-
115. 匿名 2016/05/14(土) 15:46:00
+11
-1
-
116. 匿名 2016/05/14(土) 15:47:26
とても優しそうな主人で、良かったと思う
動物虐待やらで故意に殺されてしまった
わんちゃんなんて、報われないはず+21
-1
-
117. 匿名 2016/05/14(土) 15:48:34
いきなりの別れで主さんは辛かっただろうけど
人間でいえばピンピンコロリというやつなのかな。
犬でそのパターンってけっこう少ない気がするよ。
犬飼仲間の年輩犬はたいてい何かしら病気を抱えてるイメージ。
うまい言葉が見つからないけど
後悔ではなく「今まで長く生きてくれてありがとう」でいいんじゃないかな。
ワンちゃんは最期まで大事に大事に飼われていたんだなって感じる。+27
-1
-
118. 匿名 2016/05/14(土) 15:58:31
悲しくしてても、生き返るわけじゃない。
落ち込んでる気持ちが、自分をブルーにさせる。
ブルーになってなにかいいことある?ない。
自分が落ちるだけ。
あー、寂しい、悲しい。思ったら、でも、そう考えても生き返らないもんね。考えるのやめよ。。
と、これを死んだ犬を思い出すたびに思ったらそのうち時間が解決する+5
-2
-
119. 匿名 2016/05/14(土) 15:59:25
どうしても、ペットの死に際しては後悔や心残りを感じてしまうけど
トピ主さんはやれるだけのことをやったのではないでしょうか?
あまりご自分を責め過ぎないことを願います。
つらさを我慢せず吐き出して、無理に立ち直ろうとしなくても良いと思います。
ゼロにはならないかもしれませんが、時が少しずつ穏やかな想いにしてくれるかもしれません。
トピ主さんのわんちゃんはきっと幸せだったと思いますよ。+16
-1
-
120. 匿名 2016/05/14(土) 16:01:12
杉本彩さんがペットロス向けの本出してたよ。
ペットと向き合うって本だったはず+18
-2
-
121. 匿名 2016/05/14(土) 16:01:53
15年位飼ったシーズーを看取ったのですが、なぜか涙は出ずに悲しみも3日位で慣れました。
多分寿命で安らかに逝ったのと、生前にしてあげたい事は全てしたので何一つ後悔もなかったのでさっぱりしているのかもしれません。
時間が経てば自然と乗り越えられると思います。以前のワン子の時はそうでしたよ。+16
-1
-
122. 匿名 2016/05/14(土) 16:01:55
主さんお辛いですね。。
先日、坂上忍さんがおっしゃってたんですが、
ペットロスになるぐらい言葉の通じない動物を愛せるということは、素晴らしい才能だみたいな事をおっしゃってました。
愛するペットが最後に教えてくれるのは、ペットロスになるぐらいペットを飼う資質のある飼い主に飼われて幸せだったということだと思います。
一緒に過ごした思い出を大切に、時間が癒してくれると思います。+56
-2
-
123. 匿名 2016/05/14(土) 16:10:07
愛犬が亡くなって
20年近くなります。
元気になろうとか
乗り越えなきゃとか
無理に思わず
「この想いと一緒に生きていく」
という風に考えた方が
楽になる様な気がします。
+31
-1
-
124. 匿名 2016/05/14(土) 16:17:18
側にいてやれなかったとか最後の過ごし方に後悔する人は多いかもしれないけど過去の楽しい思い出があるでしょう
それを胸にわんちゃんも空で駆け回ってますよ+15
-1
-
125. 匿名 2016/05/14(土) 16:17:20
私は新しく飼いましたよ
ただ同じ犬種にはせずです
+18
-1
-
126. 匿名 2016/05/14(土) 16:21:37
私も先週 猫を亡くしました。
今はまだとにかく苦しいほどに悲しいです。
ただ、必ず時間が解決します(前に飼ってた犬を亡くした時がそうでした。)
今 苦しいのも寂しいのも、愛があった証拠です。
ペットの場合は、私たち飼い主が思ってあげることだけが、その子が生きた証なんだと、獣医さんに言われました。
だから、悲しいときは泣きます。
そして時間がたてば、いつのまにか楽しい思い出を思い出すことが増えます。それも全部 その子が頑張って生きた証。
時間が必ず少しずつ元気にしてくれます。+20
-3
-
127. 匿名 2016/05/14(土) 16:21:43
私も落ち込みました。だいぶと経ってから聞いた話だけど夫は私が後追い自殺するんじゃないかと心配してたそうです
私はその子の爪をとってあったので、ロケットペンダントを買いに行き爪を中に入れいつでもいっしょにいる!と思ったら少しづつですが落ち着きましたよ
でも、やっぱり時間です+16
-2
-
128. 匿名 2016/05/14(土) 16:29:44
新しい子を迎えて八年になるのに、前の子の病気の宣告と死がいまだに尾を引いてる
いつかこの子とも別れる時が来るのかという不安と隣り合わせの愛しい時間・・・
+15
-1
-
129. 匿名 2016/05/14(土) 16:31:23
これ、
大切なペット(家族)がいる人、失ったひと、見て下さい。
特に雨降り地区のとこ。虹の橋と雨降り地区tao.ifdef.jp虹の橋と雨降り地区×[PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。虹の橋と雨降り地区天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。この地上にいる誰かと愛しあっていた動物...
+21
-3
-
130. 匿名 2016/05/14(土) 16:37:43
私は亡くなったペットの話出来るようになるまで15年くらいかかった。
悲しいの嫌だからもう飼えない。+8
-1
-
131. 匿名 2016/05/14(土) 16:39:44
号泣+6
-2
-
132. 匿名 2016/05/14(土) 16:43:23
7年前に亡くなった猫の事をまだ引きずってます。亡くなった時にそばにいてやれなかったからです。トピ主さんは少しだけでもそばにいてあげられてワンちゃんも幸せだったと思います。私はまた猫を飼ってますが、たまに前の猫の事を思うと胸が痛くなります。後悔を残すと時間がたっても辛いですね。+7
-1
-
133. 匿名 2016/05/14(土) 16:44:25
皆さん、牛や豚は当然食べませんよねwwww+2
-19
-
134. 匿名 2016/05/14(土) 16:49:26
17年間、主さんの傍にいたワンちゃんは幸せだったと思います。
私も約1年前9歳の子を亡くしました。
長生き出来なかったけど、幸せな時間でした。
いつかまた必ず会えると信じています。
+16
-1
-
135. 匿名 2016/05/14(土) 16:51:26
私は死んだって
思っていない
普通に一緒に居る
つもりでいる
現実と心を無理に
合わせない+18
-2
-
136. 匿名 2016/05/14(土) 16:57:16
私も先月乳癌を患って治療中だった15歳の猫を亡くしました。たまたま旦那も休みで、主さんと同じで救急に運びましたが、残念ながら息を引き取りました。葬儀場までの道も泣き続けて火葬される前もずっと離れることが出来ませんでした。まだまだ悲しみからは解放されないけど、時間が解決してくれると、天国で元気にしてると信じています。お骨をロケットペンダントみたいなのに入れてくれるサービスを利用したのでいつも一緒にいます。きっと一生悲しみは消えないんだろうなって今は思います。
+7
-1
-
137. 匿名 2016/05/14(土) 16:57:54 ID:S2lTMlNC4Z
>>134
私もそう信じてる!+1
-1
-
138. 匿名 2016/05/14(土) 17:03:23
皆の見てたら思い出して仕事中なのに泣けてきちゃった。私もいつか会えるって信じます!+18
-1
-
139. 匿名 2016/05/14(土) 17:10:11
3年前に愛猫を、昨年は愛犬を亡くしました。
たくさん泣き、空しさは時間が癒してくれたけれど、
悲しみと寂しさは、思い出す度にわき上がります。
でもその全身で、その一生で、あの子たちが残していってくれた幸せの記憶も、
永遠に私の中に光り続けると思います。+12
-1
-
140. 匿名 2016/05/14(土) 17:10:40
猫。もう7年になるけど、今でもこうやって思い出すと涙が出るし、動物病院の近くを通ると胸が苦しくなる。違う方法があったんじゃないかとぐるぐる後悔もする。
新しい猫がうちに来たし、その後(自分が)子ども産んだけど、胸の痛みはいまでも大きい。特別なコだったので。
ただ、時間が経つにつれ、忘れていられる時間が増え、今では何かきっかけがあると思い出すけど、普段は平気になりましたよ。+19
-1
-
141. 匿名 2016/05/14(土) 17:12:24
お悔やみ申し上げます。
私は立ち直れませんでした。
時間が経ってもふとした瞬間に涙が出る、悪夢にうなされる…日常生活を送れていても心に穴が開いたままでした。
そんなときに今の愛猫と出会いました。
手のひら乗るほど小さな子が、飢えと暑さの中死にかけていた。
もう何も考えられませんでした。
すぐに保護し、動物病院へ。
独りを怖がるのでずっとそばについていました。
今はすくすく育って元気に運動会してますw
虹の橋を渡ったあの子にしてあげられなかったことを、してあげるチャンスをもらえたのだと思いました。
それで立ち直れました。
きっと主さんにもそういう時がきます。
1日でも早く心安らかになれますように^ ^+24
-2
-
142. 匿名 2016/05/14(土) 17:12:43
皆さんのコメント読んでると涙出そう。
18才の猫を亡くして、もうすぐ1年。
まだ忘れる事も出来ないし、毎日泣く日々は乗り越えたけど、時々抜け毛がね、服に着いていたりすると、忘れにゃいで!と言われてる気がして、嬉しい寂しい複雑な気持ち。
会いたいなーー(T_T)抱き上げたい。
まだ猫には触れられないでいる。+38
-2
-
143. 匿名 2016/05/14(土) 17:16:18
ペット失って悲しんでるのにまた新しいペットを飼う人の神経が信じられない
悲しんでる自分に酔ってるだけじゃない?+2
-23
-
144. 匿名 2016/05/14(土) 17:22:29
1年程前に、大の仲良しの猫を5歳で亡くしました。
寝ている間に突然死してました。
とにかく泣きました。
自分でも驚くくらい。
兄弟2匹だったので、弟猫を亡くした兄猫がとても落ち込み、毛並みも悪くなり、私も家族も暗くなり、
半年後に、また捨て猫さんをお世話することになりました。
思い出すと悲しいです。
だけど、新しい弟猫との生活も始まりました。
悲しさと楽しさも心の中にあります。+18
-2
-
145. 匿名 2016/05/14(土) 17:27:33
亡くなる直前家族ずーーとそばにいた。
不思議なことに大晦日に具合悪くなり元旦前に亡くなった。
泣きました。泣いたら後に段ボールに保管してから、正月明けすぎにペッとのお墓合同に火葬お願いした。
落ち込んだけど立ち直れるよ!
時間たつと解決するよ。
写真はある。ながめると思い出すよ+7
-1
-
146. 匿名 2016/05/14(土) 17:28:24
思い出して涙でる。
会いたくてたまらない…+33
-1
-
147. 匿名 2016/05/14(土) 17:44:18
時間が過ぎれば大丈夫。+3
-0
-
148. 匿名 2016/05/14(土) 17:50:32
姿はなくなってしまっても
心はなくならない。
あの思い出の日々のように
お互い強く繋がったままだから…。
気配がする時ありませんか?
きっと愛しいあの子のアピールです。
私はそう信じています。
+31
-1
-
149. 匿名 2016/05/14(土) 17:50:51
「ポチたま」の松本くんの著書に
まさおくんが亡くなって、ぽっかり空いた心のパズルの失くしたピースを
だいすけくんという存在で埋めようとしたけど、到底無理だった。
あるときふと「このパズルは、このピースがないままで完成なんだ」と
思うことにした(細かい部分はうろ覚えですが)といった話がありました。
>>123 さんのコメントを読ませていただいて久しぶりに思い出しました。
私は2歳の愛犬を原因不明の病気で突然亡くしました。
4年経った今でも
助けられなかったという無念さ、罪悪感、悲しみ、寂しさ
・・・などなど、いっぱい抱えながら淡々と日々を過ごしています。
今では、愛犬の死を無理に乗り越えようとも思わなくなりました。
あのコのことをずっと忘れないという意味でも
この気持ちを抱えたまま、これからも生きていこうと思っています。
+16
-1
-
150. 匿名 2016/05/14(土) 17:51:29
今まさに別れのときが近づいています。
14歳猫♂、お腹にかなり大きな腫瘍があります。
何も食べなくなって4日、水は少し飲みます。
手術には耐えられそうにないので
側で見守ってあげることしかできません。
覚悟はしていますが
涙が止まりません。。。
+51
-1
-
151. 匿名 2016/05/14(土) 17:54:47
150さんつらいね。つらいけど猫は幸せだよ。
優しい飼い主のそばにいて見守られているんだから+26
-3
-
152. 匿名 2016/05/14(土) 17:55:32
忘れることは出来ないだろうし、忘れる必要もないと思うけど、
立ち直りたいなら、考えないようにすることだね!思い出して悲しくなったら、考えないようにする努力をする。悲しんでも生き返らない。一瞬でも思い出してあげたらわんちゃんもうれしいだろうし、そしてすぐ考えるのやめよ!と気持ちを切り替えてみて!+3
-1
-
153. 匿名 2016/05/14(土) 18:02:13
12歳のミニチュアダックスを飼ってます。
いつかその日が訪れると分かっていますが、想像できません。
まだまだ元気だし。
でもいつかその日が来たら…大好きだったばあちゃんと一緒にお散歩できるね、よかったね。
って泣き笑いで送り出してあげたい。
そしてもし許されることなら、このコにもらった愛情を他の保護犬・猫に分けてあげたい。+23
-2
-
154. 匿名 2016/05/14(土) 18:04:33
私も飼って20年の猫を昨年秋に亡くしました。
人間だと100歳に近かったので亡くなってしまった事に納得はできるのですが、やっぱり寂しさは拭えません。
未だに会いたくなります‥‥。+24
-2
-
155. 匿名 2016/05/14(土) 18:06:26
私は6年前に14年間一緒にいた愛犬を失いました。
未だにあの時の辛さ、悲しみは消えません。
最初は新しいわんちゃんを飼うのも凄く抵抗がありましたが、お坊さんの話や専門家の話を受けて、
家族で話し合った結果飼うことにしました。
今では家族全員がとても明るくなり笑顔が戻り、良かったと思っています。
そして健康面や基本的な知識など愛犬の死から学ぶ事もたくさんあったので、たくさん調べて今いるわんちゃんに活かしていますし精一杯の愛情を家族みんなが注いでいます。
亡くした愛犬を決して忘れる事はできないし、無理して忘れる必要もない。
これからもずっとずっと愛しています。+23
-2
-
156. 匿名 2016/05/14(土) 18:07:11
なんで自分のペット失った経験書き込んでるの?
そんなに同情されたいの?+2
-37
-
157. 匿名 2016/05/14(土) 18:21:49
似非ベジタリアンかアレルギー様が荒らしに来てるみたいね、スルースルー。+6
-2
-
158. 匿名 2016/05/14(土) 18:26:22
ここみるとたくさんの旅だった子がいるから
今ごろみんなで友達と楽しく遊んでるよ!
悲しいんでたら気になって楽しく友達とも遊べなくなっちゃうよ
兄弟いたとこから一匹飼いになって周りに人間しかいなかったからちょっと寂しかったよね、同じ仲間沢山いるだろう天国で楽しくやってね!
兄弟や親から引き離したとき悲しかったようにペットロスも悲しいから親元に戻ったと思うようにしてる+20
-2
-
159. 匿名 2016/05/14(土) 18:29:12
このトピありがたいです。
つい先月、ペットを亡くしたばかり。しかも私の過失です。
悔やんでも悔やんでも、悔やみきれなくて。
ゴーデンウィークは泣いて過ごしました。
今は悲しみにどっぷりですが、いつかは思い出に変わる日がくるのでしょうか。
悲しすぎて新しくまた飼うのも、あの子を忘れてしまうことも怖いです。+32
-1
-
160. 匿名 2016/05/14(土) 18:39:55
159さん
自分を責めないで。
ペットは感謝こそすれ絶対にあなたのことキライになんかなっていません。
あなたが自分を責めるたびペットもきっと辛い気持ちでいるとおもいます。
新しい子が来たってあの子はあの子です。忘れたりしませんよ
今は悲しすぎて何も考えられないかもしれないけど、私もかわいいペットを亡くしたあなたと同じ仲間だと言うことわすれないでね
+26
-1
-
161. 匿名 2016/05/14(土) 18:43:49
どんな最後でも、必ず後悔はつくものと思います。
たとえ最後の一週間つきっきりでいたとしても私は沢山の後悔に泣きました。
ペットロスから立ち直るには、やはり次の子を迎えるのが一番かと思います。
亡くなった子はまたあなたの笑顔が見たいと思っていますよ。+21
-1
-
162. 匿名 2016/05/14(土) 18:52:29
私も2年前にペットを亡くしました。
11歳でした。
とても辛かったですが、二匹飼っていたので、もう一匹の子が支えになってなくれたよう気がします。
+10
-1
-
163. 匿名 2016/05/14(土) 18:58:26
家の猫も17年だったなぁ・・・
病院で注射してもらった後に急に昏睡状態に・・・
可哀想で、可哀想で・・・
1週間ぐらい力、入らなかった・・・
自分の子供みたいなもんですからね・・・
私の場合は・・・2度と飼わないということ。
最初で最後の猫・・・+25
-3
-
164. 匿名 2016/05/14(土) 18:59:32
犬が死んで喪中出してきた会社の人いました
名前や、年来は伏せての内容でした
そこまでするとはとてもびっくりしました+4
-13
-
165. 匿名 2016/05/14(土) 19:06:00
半年前に20年一緒に過ごした猫を亡くしました。
父や弟が亡くなった時より寂しくて仕方ないです。年老いた母の張り合いになるように!と、新しい子を迎え入れたい気持ちはありますが、未だ踏ん切れず今に至ります。+13
-1
-
166. 匿名 2016/05/14(土) 19:18:39
皆さん、辛い思いをされているのですね。ペットとの別れは、本当に辛いですよね。
私は、まだまだ元気な4歳のチワワの女の子を突然の脳の病気で亡くしました。
最初の1年くらいは毎日泣き続けました、、。そのうち、乗り越えると言うよりはその悲しみに慣れてくる、という感じでしたね。
無理に乗り越えようとすると余計辛いので、時間に身を任せるしかないですね。+26
-1
-
167. 匿名 2016/05/14(土) 19:21:45
忘れられない
乗り越えられない と言っている方々
そんな必要はありませんよ。
旅立った後の悲しい気持ちも含めて
大切な記憶でしょ?
楽しかった事、悲しかった事
一生大事にしてください!
乗り越える必要なんてまったくないです!
その子が残してくれた全てがあなたの中にある証拠なのですよ。+20
-2
-
168. 匿名 2016/05/14(土) 19:23:39
このトピいざという時の為にも読みたいんだけど
ペットが居なくなる事を想像してしまって、辛くなってしまって読めない…。+11
-1
-
169. 匿名 2016/05/14(土) 19:25:19
うちも昔、柴犬が死んだ時、
家族みんなでワンワン泣いて
しばらく落ち込んでた。+6
-1
-
170. 匿名 2016/05/14(土) 19:30:47
無理に乗り越えなくていい。
私も5年前に11年一緒にいたうさちゃんを失いました。当時に比べたら悲しみは癒えたけど、やっぱり今でも会いたいし悲しいです。
主さんも我慢せず悲しんでください。
それだけその子を愛していたんだから。
でもそのあと少しずつだけど、必ず笑顔で過ごせる日がきます。+14
-1
-
171. 匿名 2016/05/14(土) 19:31:54
新しい子をお迎えすることに反対の人
亡くなった子の代わりにしているみたいで悪いと思ってしまうのかな?
亡くなった子の代わりなんて誰にも、
どんな動物にもなれはしません。
新しい子は代わりではなく
迎えていいと思います。
このトピの皆さんのような愛情の深い 飼い主さんの元に行く子はきっと幸せです。+15
-1
-
172. 匿名 2016/05/14(土) 19:34:47
17歳まで大事に飼ってもらえて、主さんのわんちゃんとっても幸せな生涯だったでしょうね。
悲しみは時間が薬になります。
私も16歳の愛犬を亡くし、毎日泣いて
愛犬は幸せだったのかな、もっとこうすれば良かったとか後悔ばかりしていました。
数ヶ月後、一匹の子犬を引き取る事になり、
家族にはまだ愛犬が死んだばかりなのに早すぎると怒られましたが、
子犬を世話しているうちに、
愛犬もこうだったよね、こんな事あったね、
と笑って思い出話ができるようになりました。
次の犬を飼う事に賛否両論あると思いますが、
私は今の犬を飼って気持ちがかなり楽になりましたよ!+17
-1
-
173. 匿名 2016/05/14(土) 19:43:14
生き物は死ぬもの+6
-2
-
174. 匿名 2016/05/14(土) 19:43:34
このトピを見ていたら
こみ上げるように涙がでて止まりません。
ありがとう
ごめんね
また会いたい
いろんな気持ちが溢れて辛い。
でも一緒に過ごしてくれた時間が
後悔する気持ちよりも 大切で
ありがとう
だいすきだよって
何年たっても繰り返し思います。+36
-1
-
175. 匿名 2016/05/14(土) 19:49:36
ペットが死んでから何年立つけど
まだ涙でるよ…
たぶん一生悲しみは消えない
けど、死んだペットのためにも
元気にならないと主さんが心配で
成仏できないよ
私はね後悔したから
動物看護師の資格をとり
他のペットたちがいつか旅立ったときに
後悔しないようと
辛いけど
思い出したときは
楽しかったことを思い出して
笑おー
+16
-1
-
176. 匿名 2016/05/14(土) 19:56:38
リフォルニアの金色の夏の朝、そろそろ犬達が動き始める。
庭では子供達の笑い声、キッチンの窓の外ではツバメ達の歌声が響く。
この15年間毎日そうして来たように、僕はダディの朝食を作る。
ぽってりとしたカタマリをこねる僕の手をダディは見つめている。
近所の農園から仕入れた牛肉を刻み、庭で採れたフレッシュハーブをひとつかみ、
茹でて3つに切ったサヤインゲンも加える。
少しばかり時間がかかるけれど、これは僕にとっての儀式なのだ。
決して急いだりしないように心を配る。
牛肉をこねて、サヤインゲンを加えて、ハーブをふりかけ、こねる、こねる、こねる。
柔らかくなるように、食べ易くなるように、ダディのために。
ダディは今やすっかりおじいちゃんだ。
もう階段を昇り降りすることはできない。
そして僕が準備したもの以外ほとんど口にしない。
食餌の準備ができると、床の上で僕を見つめているダディの所に持って行く。
そして僕は「さあここへ来て召し上がれ」のダンスを踊り
僕と彼しか知らない秘密の言葉をささやき、彼の前にボウルを置く。
ダディは少し頭を上げて、空中をクンクンと嗅ぎ、尻尾を2~3回パタパタと打ちつける。
しかしそれ以外はさっきからの姿勢のそのままだ。
明らかに彼は僕にもっと踊って欲しいと思っているのだが
彼が立ち上がり食べ始めるまで、2~3のステップを踏んでやるにとどめる。
僕はダディのような犬と暮らしたことがない。
この星の上で僕らが共に過ごした15年の間
僕はダディの洞察力に驚かされ続け、ダディの愛情に慰められ続け、
ダディの物静かな優しさに畏敬の気持ちを抱き続けている。
彼は僕の息子達が歩けるようになる手助けさえしてきたのだ。
僕は知っている。
そう遠くない未来、この毎日のルーティーンを彼抜きでこなして行く朝が来ることを。
だけどそれは今日ではない。
今この瞬間、太陽は輝き、子供達は笑い、ツバメ達は歌っている。
そしてダディは僕たちみんなを見守ってくれている。+5
-13
-
177. 匿名 2016/05/14(土) 19:59:26
避けられないとわかっているけど悲しみで
本当に胸が潰れそうになりますよね……
私も一か月前に15才のラブラドールを亡くしました。
もう家族以上に家族でしたし今も家族だと思ってる。
楽しい時間をありがとう、と言いたいけどまだ全然そんな気分になれません。
主さんは長く一緒にいた子だから余計に気持ちが離れ難いんだと思う。
少し気力を絞って気分転換……と言いたいんですが私も未だに仕事に行くのもやっとです。。
心療内科やカウンセリングなどもいいと思います。
私もカウンセリングは考えています、、辛いです。
+17
-2
-
178. 匿名 2016/05/14(土) 20:07:37
トピ主傷付いてるから新しい犬を迎えるとしても
まだ先がいいかもね。
動物はどうしても人より命が短いから仕方ないと
思う。
実際人より長生きだったら看取ってあげられないから逆に不幸だ。
その犬を忘れるんじゃなくて少しでも自分の気持ちを和らげるような事を始めたらどうかな?
私の実家では父親がパソコンでスキャナーの使い方を覚えて、犬の写真でTシャツ作ったりしてた。
+11
-1
-
179. 匿名 2016/05/14(土) 20:16:21
どこかのトピで見た犬を亡くして中学生の息子さんが大泣きしてた話を思い出した。
中学の男子なんて「泣くのカッコ悪い」「感情を素直に出すのダサい」全盛期なのに泣いちゃうんだから相当なダメージだろうね。
今頃天国の仲間とたくさん遊んでるだろうけど、トピ主の悲しみを天国から見ていたらワンちゃんも辛いだろうね。。
+8
-2
-
180. 匿名 2016/05/14(土) 20:25:28
私もしばらく立ち直れませんでした。
自分が人生を全うしたら、虹の橋で待っていてくれてて出会えるそうです。
自殺したら出会えないらしいので、辛いこともあるけど頑張って人生を全うします。
いつか出会えると思っています。またなでなでしてあげたい。
主さん今はいっぱい泣いていいんですよ。+17
-2
-
181. 匿名 2016/05/14(土) 20:37:11
半年前に愛犬を亡くしました。
未だに写真を見ては泣き、同じ犬種をみては切なくなります。
無理に悲しさを消す必要はないと思って
泣きたいときは泣いてますよ。+18
-1
-
182. 匿名 2016/05/14(土) 20:47:12
時間が解決するっていうか、
亡くなった愛猫を思い出すと幸せな気持ちになるという心境にまで私はなりました
寝る前に毎日その子を思い出しては幸福感を感じながら眠りにつく毎日、
よく言うけど心の中で永遠に生きているというやつです
そうしてるうちに今度は死にそうな赤ちゃん猫を拾い、
今、そのまま育ててます
毛皮を着替えてまた天国から降りて来たのかなって思ってます
本当に天使のような猫ちゃんです
人に見せると、宝モノを拾ったねって言われます+10
-1
-
183. 匿名 2016/05/14(土) 20:50:16
日にち薬でしか解決しないけど
何年たっても時々泣きます。
ラブラドールを飼っていたので
盲導犬のドラマもドキュメンタリーも見られません。
目が同じなんですもん。
今は猫飼ってます。
また泣くんだろうけど、しかたないね。+16
-1
-
184. 匿名 2016/05/14(土) 20:59:42
時間しかありません
10年程前に犬を2匹、病気で立て続けに亡くしましたが今でも会いたいです。
思い出すと涙がでます。
もっとこうしてあげれば…と思うことはたくさんあるけど、それは家族として愛したから。
幸せだっただろうと思います。
たぶん1さんのペットも。
+11
-1
-
185. 匿名 2016/05/14(土) 21:28:53
十代の頃に引きこもっていた時に愛犬が弱った鳴き声を聞くくらいなら外に出てしまいたいと思いました。その時は玄関にすら出るのが怖いくらいの引き篭もりでした。愛犬を亡くししばらくして
引き篭もりから脱出したのですが、いつまでもグズグズしてる愚かな私を外に出すために神様が大切な愛犬の命と引き換えに私を外に出したのだと思ってます。今でも死にたくなったときはこの子の代わりに生き抜こうと思います。辛い最後でしたが天国では走り回っていてほしいです。再会したらぎゅーーっと抱きしめてあげたいです。
+6
-2
-
186. 匿名 2016/05/14(土) 21:37:50
私も今日の明け方に12歳になるわんちゃんとお別れしました。病気で手術する体力もあまりないのに残された選択がなかったので手術し成功しましたが、ヤマ場となる今日を超えることができずに我が家に帰ってきました。なくなる前日に急に仕事が休みになったのに私は一回も可愛がらずにそのまま病院で息をひきとりました。都合良く考えると、あの子が全部そうなるようにさせたのかなって思いたくなりました。ちゃんとお別れもできないままあの世に行っちゃった、それがいちばんの後悔ですね。今も気を抜くと涙が止まりません。だから明日のことを考えて生きていかないといけないなって思いました。いつ誰と別れが来るのか分からないって事を頭に入れて他の猫ちゃんわんちゃんを大事にしないとなって思いました。
長々と失礼しました。伝えたいことがありすぎてすいません。+15
-2
-
187. 匿名 2016/05/14(土) 21:49:55
どんなに悲しくても時間がそれを癒してくれると思います
後悔のないお世話をしていればいつか美しい思い出になると思います+6
-1
-
188. 匿名 2016/05/14(土) 21:58:05
数年前に犬を亡くしたので辛さは痛い程わかります。
私もしばらく立ち直れなくて塞ぎ込んでしまいました。
やっぱり解決方法は時間ですかね。
必ず前向きになれる時が来ますから。
私は動画を沢山撮っていたので淋しくなった時は観ると少し元気になれました。+6
-1
-
189. 匿名 2016/05/14(土) 22:14:24
自分よりも先に寿命を迎える命なのは飼う前から分かってても、その時を乗り越えるのはやっぱり辛いね。
セキセイインコで経験した。家族でもあり友達でもある大事な存在。+13
-0
-
190. 匿名 2016/05/14(土) 22:22:49 ID:5J7FnFzbKp
悲しみが100%消えるって事はありえないことだからそれを抱えて生きるしかないよね。
私はだから毎日声に出して天国のニャンコに話しかけてます。
例えばテレビにニャンコ出てて、こんな事してるよーとか
朝ごはんにウインナー焼いたら
〇〇ちゃんウインナーあるよーとかwww
小さい事から大きいことまで何でも。
ちょっと、恥ずかしいので、
他人には見せられないけど(笑)
なんか少しすっとします。+8
-0
-
191. 匿名 2016/05/14(土) 22:23:02
2月に9年飼っていたうさぎをなくしました。その時は悲しくて1日泣き続けましたが、火葬に連れて行ってきちんとお別れして、写真など整理してるうちに少しずつ元気になれました。泣いてばかりじゃダメだなって。それでも、今もたまに思い出します。時間を追うごとに辛そうな姿ではなく元気だった頃の姿を思い出せるようになりました。
時間の経過を待つしかないですよね。私は2匹うさぎを見送ったので、もうペットは飼いたくありません。+8
-0
-
192. 匿名 2016/05/14(土) 22:27:39
このトピ見れる人はだいぶ回復してると思う!
私は1年前に亡くしてしまったけどまだ全部読めません……
+10
-0
-
193. 匿名 2016/05/14(土) 22:38:03
昨年、11歳のミニチュアダックスが天国に行ってしまいました。
亡くなる一ヶ月前に急激に体調を崩し、もう歩けないまま逝ってしまうのかな…と思っていたら回復し、もう一度歩けるようになって、もう大丈夫だと安心した矢先に具合が悪くなり、あっという間でした。具合が悪くなる数分前まで、ご飯食べていたのに
あの日から1日だって忘れた日はなくて、今も涙が出てきます。
まだ乗り越えられていないけど、時間がもう少し経ったら、泣かないでいい思い出として笑っていたいと思ってます。+10
-0
-
194. 匿名 2016/05/14(土) 22:48:44
>>41さんの読んで泣きそうになった
+4
-1
-
195. 匿名 2016/05/14(土) 22:55:34
初めて育てた犬が死んでかれこれ10年以上経ちます。
11年生活を共にしたのに
今でも「本当にあの子は存在してたんだろかー……」と不思議な感覚になる事があります。
壮絶な最後の姿があまりにも衝撃で、またあれを経験するのかと思うと
動物は大好きなのですが、もうなかなか飼う気にはなれませんねーー…………
今後本当に何か飼える気持ちになるのか、
毎日葛藤しています。+8
-1
-
196. 匿名 2016/05/14(土) 22:55:36
>>193
私、先代のにゃんこさんが亡くなってから10年ぐらい毎日その子を思い出してた
で、その子に話しかけてた
けどいつの間にか悲しい気持ちはなくなってた
そうしているうちに次のにゃんこさんにめぐりあった+6
-0
-
197. 匿名 2016/05/14(土) 22:58:11
人間よりずっと短い命だからお別れは辛いね。
でも大切に主さんのもとで育ててもらって幸せだったと思うよ。元気だしてね。+7
-0
-
198. 匿名 2016/05/14(土) 23:00:54
主です。
いつもガルちゃんは見るかたまにコメントするのみで、トピ立てたことありませんでした。皆さんの言葉がこんなに温かく響くとは思ってもみませんでした。本当に有難うございます。
皆さん、愛した分たくさんの後悔を背負っていらっしゃるんですね。
実は、愛犬は1度脚を痛めて歳的にももう歩けないだろうと言われて病院から帰ってきたことが数年前にありました。けれど、その数日後に自分で治癒してしまったりして…。なので心の何処かで病院に入るまで、また元気に帰ってこれる!なんて、安易に考えていた様に思います。
私がもっと早く着いていれば喉に管を突っ込まれ人工呼吸器で苦しい思いをしなくて済んだのに…と。
そんな後悔を全て忘れてしまいたく思ってましたが、思い直しました。皆さんのおかげです。愛犬の一生懸命に生きた証を背負って生きて前向きになれる日を待ちます。
長々と申し訳ありません。
お礼をどうしても述べたくて書き込んでしまいました+24
-1
-
199. 匿名 2016/05/14(土) 23:13:32
私も愛犬亡くした時こんなに涙って出るんだってくらい泣きました。
でも、ふとした時にペットは飼い主を悲しませるために家にやってきたんじゃない、今まで愛情をいっぱい与えてくれたり、癒してくれたり素敵な気持ちを与えてくれて感謝しかない、悲しんでたらペットに申し訳ないって気づいたら悲しみを乗り越えることができました。
あと、虹の橋の前に雨が降り止まないところがあって、その雨は飼い主の涙で亡くなったペットが虹の橋に行けずに雨で濡れて凍えてるっていうのも聞いてもう泣くのはやめようと思いました。
長くなってしまいましたがトピ主さんも辛い気持ちから早く癒されることを願ってます。+8
-1
-
200. 匿名 2016/05/14(土) 23:21:17
悲しいですね。
私も1年前に亡くした愛猫を思い出すと、今でも涙が出ます。でも、私が悲しみ過ぎたら、優しくて律儀なあの子は安心して天国に行けないんじゃないかって思い、泣きそうなときは、ありがとね、楽しかったね、
頑張るからねって口に出して言ってます。
きっとみんな、天寿を全うしたときにお別れが来るんだと思います。別れのときは突然で、辛いけど、避けられないことだから、自分を責めたりしないでね。大丈夫、ワンちゃんは納得してると思います。
+3
-0
-
201. 匿名 2016/05/14(土) 23:30:03
追い求めた影も光も
消え去り いまはただ
君の耳と鼻の形が
愛おしい
うっ、ううっ…(;ω;)+7
-1
-
202. 匿名 2016/05/14(土) 23:30:35
ここ読んでて思った…
うちのニャンにもしものことがあったら私くるうかも…+10
-1
-
203. 匿名 2016/05/14(土) 23:33:48
主さん
自分も、二週間前に突然お別れがきました。15歳半生きたミニチュアダックスです。
時期が近く、思わず共感してしまいました。
自分は、もっとこうしてあげれば良かったとか、しばらく後悔していたのですが、後悔や悲しい思いは自分の周りにモヤモヤとまとわりつくけれど、ありがとうや大好きといった感謝の気持ちは亡くなった人にも、まっすぐ想いが届くという話を読んで、ありがとうと思うようにしました。
虹の橋という話を読んだけど、自分たちが死ぬまで、待たせてしまうことになるような気がして、私には共感できませんでした。
ありがとうと、大好きだよと、その気持ちをたくさんたくさん空まで届くように伝えていたら、気持ちが少し穏やかになりました。
悲しくツライですが、一緒に乗り越えましょう。
+15
-1
-
204. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:09
わたしも15年一緒に居たワンコを半年前になくし喪失感と後悔で頭がおかしくなりそうで体調も悪くなり1人で居られないような状態にまでなってしまいました。辛さが想像以上でした。
でもこの悲しみはペットがくれた最後の思い出、置き土産と思って受け入れないといけないと思ってきました。いっぱい泣いていいです。
愛情を忘れずペット用の仏具など揃えて供養してあげたりするのも良いと思います。+14
-1
-
205. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:13
もう助からない病気と分かった時、受け入れられずにネットで「(病名)+奇跡 回復」とかそんな事ばかり検索してました。
でも体重が、元の半分を切って、もう無理なのかもという思いが頭をよぎるようになった頃
仕事中、急に、足元が抜け落ちて真っ暗な所に行ってしまったような気分になり、
もしかしてもう少しするともう二度と会えないのかもしれないという現実が襲ってきて、
仕事、どんなに辛くても泣かなかったのに、急に涙が出てきた時がありました。
昨年末の出来事で、まだ心が追い付かなくて
気が付くと急に涙が出ます。
毎日色んな後悔がよぎります。
ペットからすると飼い主がこんなにクヨクヨしてると心配で堪らないだろうとは分かってるんですが、
中々立ち直れないです。
イマイチな私の人生、いきなり現れて一気に幸せに導いてくれてありがとう。
まだ、メソメソしてしまうけど見守っててね。
大好きだよ。+20
-2
-
206. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:56
12日に虹の橋を渡り今日、お葬式してきました
闘病生活が長く猫中心の生活だったので猫のいない生活がわからない
仕事中泣かないように気をつけよう
+23
-2
-
207. 匿名 2016/05/14(土) 23:49:48
猫が交通事故で亡くなった時はショックが大きく
母がそれで鬱病になりました。
それから数カ月後に父がたまたま子猫を拾ってきました。
母は最初は嫌がりましたが世話しているうちに気がつけば徐々に回復しました。
世話で毎日大変でそれ何処じゃ無かったのが良かったみたいです。+10
-1
-
208. 匿名 2016/05/15(日) 00:07:10
>>207
猫を二度と家から出さないでください+11
-2
-
209. 匿名 2016/05/15(日) 00:17:45
老犬を飼っています
いつか、、、と思ったら気が狂いそう
+19
-1
-
210. 匿名 2016/05/15(日) 00:26:29
大往生ですよ、とか有り得ない言葉。+3
-14
-
211. 匿名 2016/05/15(日) 00:27:30
うちの犬もいよいよ老犬で、病院に行く機会も前より多くなりました。
考えないようにしてるけど、いつかお別れすることを思うと耐えられなくなります。+6
-0
-
212. 匿名 2016/05/15(日) 00:28:31
>>41
久々に帰って来た大好きな弟の足音聞いて興奮して家から飛び出て車に引かれた
キモすぎ。何美談風に語ってんの?
3年経った今もとか命バカにしてんの?
死ぬまで悔いろよ。二度と犬を飼うな。
プラスだらけなのも本当に気持ち悪い。
大好きな弟に会いたかったんだね…みたいな?
対策しろよ。胸糞悪。+7
-21
-
213. 匿名 2016/05/15(日) 00:42:46
亡くされて、とても悲しいですよね。
私も、半年前に愛犬を亡くしました。その時は、本当に先の事も考えられず、ただ泣いてばかりでした。今でも、思い出して泣いたり、笑ったりしています。
少しずつ時間が解決してました。
そして、現在は保健所から犬をひきとり、命をつなぐごとにしました。+9
-0
-
214. 匿名 2016/05/15(日) 00:43:09
17年なら寿命なので仕方ないですよ。
うちの柴犬は15年でしたが、寿命なので全く悔いはなかったです。
ただ前の柴犬は交通事故で子犬だったのに死なせてしまったのでとても悲しく、今でも後悔しています。+3
-2
-
215. 匿名 2016/05/15(日) 00:45:38
>>212
あなた思うとこがあって腹が立ってるにしても言葉悪いよ。それぞれの思いも事情もありますよ+15
-4
-
216. 匿名 2016/05/15(日) 01:00:13
私も当時泣いて仕事できなくて早退した。
私にとって一緒に大きくなった家族だった。
悲しくて悲しくて落ち込んだ。
でも…乗り越えたよ(^o^)
乗り越えた?受け入れられた感じかな。
今でも何年もたったのに思い出すし
泣いちゃう。でも悲しい気持ちばっかりじゃ
なくて過ごした日々に幸せ感じられる。
家族と思い出話よくしてる。
+12
-1
-
217. 匿名 2016/05/15(日) 01:57:24
ペットが死んだから仕事休むとかほんとやめて。
迷惑以外の何者でもない。+4
-29
-
218. 匿名 2016/05/15(日) 02:07:38
私も2年前に18才ダックスが亡くなりました。15才くらいから心の準備をしていたつもりですが実際はテンパってしまい やだやだーって泣き叫ぶ声を聞いて あの子は逝ってしまいました。ありがとうね、とか全く言えず‥。
今でも悲しくつらいですが 私が先に死ぬより 見送れてよかったなぁとか いいように考え 自分自信に言い聞かせてる。
他の犬は飼う気にもなりません。
夢でいっぱい会えるので朝起きて あー会えたって嬉しかったり寂しかったり。
忘れてあげなければいいと思う。
動画を沢山とってれば良かったなぁ。+9
-0
-
219. 匿名 2016/05/15(日) 02:10:09
私もペットロスになりました
立ち直るためいろいろ本も読みました
いくつか心に残った文章を…
私が立ち直るきっかけになりました
お役に立てますように
・ペットの死を悲しむことは
少しもおかしいことではない
中には否定的な人もいるけど
家族同様の生き物が亡くなったら悲しむのは当然のことです
ペットが亡くなり深く悲しむことを
自己否定することも
ペットロスの原因の一つです
悲しむこと、悲しい気持ちを否定しない
また、その悲しみを共有できる人(親や兄弟、友人など)の存在もペットロスから立ち直るためには大切です
・可愛がっていた人ほど
おちいりやすいのですが、
ペットと自分を同一視しすぎていると
『亡くなったあの子も悲しんでいる』
そんな風に思い込みがちです
・助けてあげられなかった、そばにいてあげられなかった…亡くなった時のことを思い出せば誰でもあの時こうしていれば…と後悔の念に苛まれることでしょう
後悔ばかり思い出さず
あの子との楽しかった思い出懐かしく思い出してあげてください
・体は無くなってしまっても
あなたに愛されたあの子は
必ずあなたのそばにいます
いまも、いつもの場所にいます
あなたが泣いていれば必ず寄り添って
心配そうに顔を見ていますよ
だからあの子がいなくなったと思わなくていいんです
・『自分が忘れてしまったらあの子のことを覚えている人がいなくなる』なんて思わないで
たとえ思い出さない日があったとしても
あなたの中にあの子はいます
+8
-0
-
220. 匿名 2016/05/15(日) 02:21:32
ドン底まで泣く
火葬したりで、もういない現実
後はいなくなった事に慣れるしかない
その時はもう飼わないと思っていました。
私はその半年後になにげに入ったペットショップであぁ、飼うならこのこだなと感覚的にそう思ってつれてかえりました。そういう出会いもあります。そだてる中で、前の子のことをよく思い出します。あの子が沢山の事を教えてくれてたんだなーと。自分が死んだら会いたいですね。+6
-0
-
221. 匿名 2016/05/15(日) 03:24:14
寂しいけど新しい子を迎えるのは良い方法だと思う。
私も、ペットロスになりそうでしたが亡くなって半年で成犬の里親になりました。
最初の子は本当に犬が飼いたくて飼いたくてやっと飼えたこなので毎日とても楽しくて、だから今度は飼い主がいない子に恩返しも兼ねて飼い始めました。
亡くなって5年半経ちますがまだまだ寂しいし、御墓参りに行くと苦しくなるけど今の子迎えて本当に良かったと思うし、またその日がきたら里親から迎えると思います。
犬ってどの子も純粋で精一杯愛情をむけてくれますよ。
忘れるわけじゃ勿論なくて、気持ちが落ち着いたら新しい子を迎えると亡くなった子も喜ぶと思います。
寂しい気持ちを、引きずるより元気で楽しかった頃を思い出してあげて下さい。+6
-0
-
222. 匿名 2016/05/15(日) 03:37:42
突然死だったからしばらく死を受け入れられなかった。
時間が解決してくれるしかないよ。
ほんとに必要な思い出の品だけ取っておいて後は捨てた。持っていてももう2度使わないし虚しいだけだから。
毎年命日はお墓参りに行ってます。
別れが辛いからもう飼わないと思う。
+5
-1
-
223. 匿名 2016/05/15(日) 03:56:43
ペットも飼えない様な貧困団地に住んでる貧しいものにはわからんだろな。
この痛み苦しみは。情操教育とやらできないから人が死んでもあっけらかんとしたり笑ったり。
とにかくペット位飼って一緒に生きる事、病気する事、老いて死ぬこと、喪失感と思い出、色々教えてくれたんだ。うちの先立った子達から。+6
-2
-
224. 匿名 2016/05/15(日) 04:04:33
いつもの散歩道歩くたびに涙が出てた。
会社から帰りがけ家路の途中、愛犬の好きだった広場の前を通ると今でも胸がキューっとなります。
亡くしてもう10年も経つと言うのに。
だからもう私は一生悲しいままでいいし、忘れないでいい。時に思い出して泣いても構わない。
そんなのが変だなんて人に思われてもいい。
私にしかわからない気持ちなんだから。
主さんも人の意見なんかなんの意味もないよ。
あなたと愛しい子との生活や思い出はあなたが沢山持っていればいい。+10
-1
-
225. 匿名 2016/05/15(日) 05:49:32
ある獣医師のサイトでみたんですが…
犬は死ぬ最後のときまで飼い主さんを心配して亡くなるそうですよ。
私がいなくなっても大丈夫かな?って…
余命がわずかなのを知りながら、飼い主を最後まで心配しながら死に至れる強さ。
人間の私にはできるのかな?
去年の7月に17歳になる愛犬が肝臓ガンで他界しました
死は本当に一瞬で…
ガンにより肝臓の太い血管が一気に破裂し即死でした…。(後に獣医さんが一番ラクな亡くなり方でしたと話してくれました)
スッといつものように横になったとたん眠るように叫び声一つあげずに安らかな死でした。
亡くなる直前まで獣医師さんから、こんな状態でよく平気な顔をしてられるな!と言われるくらい元気でした。
亡くなる日、いつもは写メを撮られるのが大嫌いだったはずなのに 自ら起き上がりこちらを見て笑顔で写真を撮らせてくれた三時間後の他界でした。
今、その写真を見ると【ママ!俺がいなくなっても頑張ってくれよ!】と言ってるような本当に力強い顔をしているように撮られています。
今、思えば…私の悲しむ顔や、心配させたくなかったんだと思います。
そんな私にもいつか、必ずお迎えが来る日がきます!
その時に虹の橋で彼に逢いたいと思います。
+18
-2
-
226. 匿名 2016/05/15(日) 07:12:22
五年経ってもまだ悲しい。+6
-1
-
227. 匿名 2016/05/15(日) 08:17:08
後悔は何年たっても残るし、悲しみはだんだん心の奥に押し込まれていく感じです。
泣けるときには思いっきり泣いた方がいい。
生前の画像や動画を見て涙したり、休みのたびにペット霊園にお参りに行っています。+7
-1
-
228. 匿名 2016/05/15(日) 08:30:16
13日に愛犬を亡くしました。11歳。慢性腎不全。
最期は、あまりにも壮絶でした。家で看取ってあげるつもりだったのに、犬の苦しみが壮絶すぎて、
みているのが耐えられなくて病院に連れていきました。
翌朝、病院で永眠。
これでよかったのか、あの時あぁしていればよかったんじゃないかと後悔ばかりです。
心が苦しくてたまりません。泣いてばかりいます。
あの子に会いたい。
+10
-2
-
229. 匿名 2016/05/15(日) 09:26:01
かつて犬飼ってた事があるけど、死んで20年経つけど、いまだにペット飼ってない。
やっぱり一度そういう事があるとなかなか・・・
かなり衝撃があったので。もうあんな思いはしたくない。
でも、知り合いの家は、ペットが死ぬとすぐ次のペットを飼う。
自分には考えられない。
人それぞれだね。
+7
-1
-
230. 匿名 2016/05/15(日) 09:32:09
うるうるしながら皆の体験読みました。
主さんのワンコは親孝行です。
きっといつも側で見守ってくれていると思います。
あと、マイナス魔は去れ。+7
-2
-
231. 匿名 2016/05/15(日) 09:45:53
今まで一緒に暮らしたペット達は何年経とうが忘れません。ふと、『そうかお前はもう居ないのか…』と思い出して悲しくなりますが。
そんな時は楽しかったこと、笑わせてくれたこと思い出します。
立ち直れたというか、現実を受け止めたということですね。+3
-2
-
232. 匿名 2016/05/15(日) 09:49:32
半年前に18歳の愛犬を亡くしたばかりだけど、悲しいとかいうレベルじゃなくて最初はとにかく家の中だろうが外だろうが泣きまくった。
未だに何かの拍子に泣きそうになるけど、ちょっとずつマシにはなってきてる。
いなくなってしまって本当に耐えられないくらい悲しかったけど、このぽっかり空いたさみしさ自体があの子が18年かけてく私にくれた愛情の大きさそのものなんだなと思うと、まだ一緒に生きてることと同じなんだと思えるようになってきた。
陳腐な言葉だけど「心の中で生きてる」っていうのはこういうことなのかって。
一人の時なんかはそばにいるつもりで話しかけたりすると心が落ちつく。+4
-2
-
233. 匿名 2016/05/15(日) 09:51:52
+1
-1
-
234. 匿名 2016/05/15(日) 09:52:40
本当に人それぞれ。次のペットを飼って癒される人もいるし
そうでない人もいる。+5
-1
-
235. 匿名 2016/05/15(日) 09:59:39
>>50
似たようなこと
昔、付き合っていた男にいぬが死んだくらいでいつまで泣いてるんだよ!と、言われた。
怒りで体が震えて
頭に来て、馬乗りになってタコ殴りして、長渕キックを腹に入れた。
自分の凶暴な部分が、アトアト恐ろしくなった。
勿論別れた。+7
-2
-
236. 匿名 2016/05/15(日) 10:05:27
平気になるまでは次のペットを飼う気にはならない
時間が解決する+2
-1
-
237. 匿名 2016/05/15(日) 10:33:33
卵から大事に飼ってたメダカが死んでしまったときは1週間泣きはらしました。
好きなだけ泣くしかありません。+4
-1
-
238. 匿名 2016/05/15(日) 11:17:28
時間だろうね。あと真面目にだけど誰かにくすぐってもらうといいよ!無理やりでも笑ってれば自然と気分は晴れるものだから+1
-2
-
239. 匿名 2016/05/15(日) 12:03:27
愛犬の死辛いですよね><
私愛犬の誕生石のと天使の羽のチャーム(?)をネックレスにして、身につけています。
自己満ですが、なんか一緒な気がして少し楽になります^^+3
-1
-
240. 匿名 2016/05/15(日) 12:18:31
つらいですよね。
私も5年前に愛犬を亡くしました。
未だに立ち直れません。
思い出せば何時でも泣けるし 一生癒えることは無いと思う。
亡くした悲しみが消えると言うよりは慣れていく感じかな。
こんなになる前は最愛の子を亡くしてすぐに新しい子を迎えるなんて信じられないと思っていましたが今は。むしろ進めたいと思います。
私の場合はあの子の子供なんですが 大変に助けられました。
今の子がいなかったら死んでいたかもしれないと思う。
+3
-1
-
241. 匿名 2016/05/15(日) 12:28:43
飼っていた猫を腎不全で亡くしました。
後悔は色々とあるし、それを思うと辛くて申し訳なくてたまらなくなります。
だけど、笑いや喜びや癒しをもらった方が多いので、辛い気持ちは感謝に置き換えて過ごしています。
今でも会いたいし、愛おしくてたまりません。
やはり、ゆっくりと時間をかけるしかないと思います。+4
-1
-
242. 匿名 2016/05/15(日) 12:43:18
リアル知り合いには引かれてますが 私は昔から ペット達はかぐや姫論を説いてます
本当の子ではないけど まるで輝くように可愛い子で 10年以上…女の子がいっぱしのムスメさんになるくらいの時間 成長を見せてくれて 時が来たら月に帰って行くんだと…
ウチの子は 今7歳と6歳… まだ側にいてくれてます+5
-2
-
243. 匿名 2016/05/15(日) 13:37:20
気持ち悪い
虹のなんとかとかさ。
犬、猫が死んだからとか、もうどうでもよくね?
どいつもこいつもキモイ
あの世とか虹のとか向こうでまっててとか、皆で遊んでるとかくそ。
あるわけないじゃん。
病院行けよ+1
-14
-
244. 匿名 2016/05/15(日) 14:00:14
先週14歳の愛猫がなくなりました。昨日、火葬をしました。メソメソ泣いてる私にタイミング良すぎるトピックです。
元気づけようと愛猫が立てたトピックだと思いました。+6
-1
-
245. 匿名 2016/05/15(日) 15:58:14
最期に接した時間ではなく、
過ごしてきた17年間を思い出してみてください。愛犬とあなたにしかない素敵な思い出です。
寂しさは増すけど笑顔も出ませんか?
今、愛犬は苦しみから解放されて走り回れていると思います。ホッとしませんか?
突然目の前から愛犬を失って辛いと思います。
悲しいけど、乗り越えなきゃと思わないで泣きたいときに思いっきり泣けると良いですね。
私は数ヵ月おきに父親(人間)、愛猫、愛犬を亡くしました。父親と犬は介護が必要でした。猫は病気がわかってからあっという間でした。
本当に辛かったです。
みんなには『頑張ったね、ありがとう、天国で遊んで待っててね』って言いました。
今でも話しかけてます。+6
-1
-
246. 匿名 2016/05/16(月) 00:30:14
1月に愛犬を7歳で亡くしました。
原因不明の突然死でした。
いつか別れは来ると飼った時から覚悟していましたが、まさかこんな形でお別れする事になるとは思いもよりませんでした。
私はあの子を亡くしてから、とにかく家にいないようにしました。
家にいるとメソメソしてしまうから。
出来るだけ笑うようにしました。
悲しんでるとあの子が心配して天国に行けないと思ったから。
でも月命日の日だけは、遺骨を抱きしめてあの子を思い出して泣いてもいい日と決めました。
あの子を失って、悲しい気持ちはもちろんだけど、同時にかけがえのない思い出を沢山残してくれました。
あの子と過ごした7年間は幸せだったし、あの子も絶対に幸せだったはず。
そう信じることで、私は悲しみを少しずつ乗り越えることができました。
でも願いが叶うなら、もう一度だけ会って抱きしめたいです。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する