- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/05/13(金) 12:30:28
最初にボランティア余ってます報道があったのが悪い
支援物資の滞りもだが行政の対応がまずかったと思う
仕方がないが行政が大規模な災害に備えていなかったのが根底にあり
それが被災者にしわ寄せとしてふりかかっている
それと外野も一部の被災者の態度を取り上げて被災者様扱いは如何なものか+59
-3
-
502. 匿名 2016/05/13(金) 12:38:52
ほしい物リストで好き勝手やってたことを反省してほしいけど
本当に困ってる人がやったことじゃなさそうだからな+63
-0
-
503. 匿名 2016/05/13(金) 12:43:51
>>461
本当それ。最後の最後でチクリと福島サゲしてて感じ悪い。最初からそれが言いたかったのでは+51
-6
-
504. 匿名 2016/05/13(金) 12:45:27
今回の熊本の地震で色々残念な人がいたのは事実だろうけど、私の県でもそんな人はいると思う。だから熊本県民は〜なんて一括りにして言うつもりないよ。+45
-12
-
505. 匿名 2016/05/13(金) 12:47:31
ダルビッシュにお金貰って紗栄子行けよ
+0
-18
-
506. 匿名 2016/05/13(金) 12:48:38
資源ごみをたくさん捨てて、自衛隊に処分させる。
ボランティアにトイレ掃除をさせる。
メトロノーム
これらの件で、熊本地震に支援しようと思えなくなりました。+82
-17
-
507. 匿名 2016/05/13(金) 12:49:19
>>505
そこは62億円の絵を買ったゾゾタウンの社長にどうにかしてもらわないと+21
-5
-
508. 匿名 2016/05/13(金) 12:50:48
夜ボランティアに抱きついたの見たのに、若いからね~でスルーしたんでしょ?信じられん!+53
-7
-
509. 匿名 2016/05/13(金) 12:53:12
>>506
資源ごみじゃなくて、
粗大ゴミだったわ。
というか便乗ゴミ!
粗大ゴミは処分するのに、お金がかかるからね。
+49
-0
-
510. 匿名 2016/05/13(金) 13:00:21
>>61のような内容をネットで見て以来、なにか力になりたいと思う気持ちが薄れた。
一部の非常識な人達のせいで、熊本全体の印象が悪くなってる。+35
-5
-
511. 匿名 2016/05/13(金) 13:07:00
>>326
電気は使えなくても、ガスは使えたよ+8
-0
-
512. 匿名 2016/05/13(金) 13:07:50
>>471
東北の場合は気候の問題もあって、冬の間はボランティアが激減する。
でも私がボランティアに行って知り合った被災者達は「冬は慣れてない人達には大変だからまた桜の咲いた頃においでね〜、ボランティアだけじゃなく観光していいところも沢山見て行ってね〜」って言ってくれた。
熊本の被災者も余震の恐怖に耐え忍びながら、精一杯暮らしてたよ。お家の片付けを手伝ったけど、泣きながら感謝されたよ。
被災者様だのなんだの言ってる人は実際には現地に行ってない人がほとんどだと思う。
ボランティアに行って現地の人と触れ合ったら、こっちが勇気付けられる事の方がずっとずっと多い。
現地に行くにはお金かかるし無理なら無理で仕方ないけど、ネットやニュースだけ見て判断するのはやめて。
個人で何度もボランティアに行く人間は、被災者のプライバシーや気持ちを憚って、簡単に写真を撮ったりツイッターにあげたりなんてしないよ。
+77
-6
-
513. 匿名 2016/05/13(金) 13:17:52
311の時も継続が大事と訴えてたね。
献血も物資も人も。+28
-0
-
514. 匿名 2016/05/13(金) 13:18:31
>>416
150. 匿名 2016/05/12(木) 23:20:00 [通報]
>>145
ほんとに東北のときと違って
熊本は図々しい!
もう一発でかいのくれば
少しは大人しくなるのかな
+17
-14
+5
-20
-
515. 匿名 2016/05/13(金) 13:18:46
仕事あるし子供小さいから無理…。
毎日熊本のトマトなど食材買うくらいしか出来ないけど。。
国からの支援も、桝添の話聞いてたらむかついてくるし…。
桝添が使うお金あるなら熊本にまわせよ。
あいつは仕事しなくていいから
野宿でボランティアしてこい+59
-1
-
516. 匿名 2016/05/13(金) 13:20:25
ボランティアだから無給はしょうがないけど、交通費宿泊費は出せない(>_<)
時間有り余ってるから行きたいのに+15
-0
-
517. 匿名 2016/05/13(金) 13:20:56
大分県民ですが、湯布院・別府などの観光地では自分たちで協力して道路の補修などして頑張ってますよ。
見た目に派手な被害が少ないので、ほとんど報道はされないし芸能人も来ないけど。
余震がおさまったら是非遊びに来てください!+75
-5
-
518. 匿名 2016/05/13(金) 13:21:25
舛添さんのファーストクラスをエコノミーにした差額分でボランティアの交通費出してくれないかな+34
-2
-
519. 匿名 2016/05/13(金) 13:31:06
さ〜て、次に震災で叩かれる県はどこでしょうねw
どの県にもクソなやつはいるし、被災状況なんて刻々と変わるし(今回は余震続いてるし)
後から判明する事も多いから最初は国や県のボランティアなんかの対応がグダグダなんて
仕方ないと思うし。
偏ったニュースやネットだけの情報で踊らされて寄付しないとか
被害が少ないから寄付しないとか、そんな奴にはなりたくないなw
起こらないに越した事はないけど、次にどこかで震災が起きた時に
熊本の人は阪神や東北の人みたいに、「うちの方が酷かった」って謎の
被災度自慢はやめてねw+33
-29
-
520. 匿名 2016/05/13(金) 13:33:16
最初から読んでみたけど熊本叩き異常じゃね?
馬鹿だね、ネットに踊らされて現地を見たわけでもないのにw
たいした被害ないんだから黙ってろ!
↓
現地の人が被害のひどい建物のせる
↓
そんなもん載せるな!東北の人やボランティア
頑張ってる人の事も考えろ!
…どうすりゃいいのさwww+53
-21
-
521. 匿名 2016/05/13(金) 13:35:57
※519
そうそう、東北だって阪神だってグダグダ期もあったし。
まだ大きい余震続いてるし1ヶ月しか経ってないのに完璧を求めすぎ。
今回メディアが愚痴を言う年寄りばかり意識的に写している気がする…+45
-14
-
522. 匿名 2016/05/13(金) 13:40:02
私も「パンとかごはんばっかりだから…果物たべたいです」って避難されてる方が言ってるのをみたよ。
送ってもらえるのなら、必要なものがなにかを伝える方が合理的ではあるけどね…と
軽くモヤモヤしたのを覚えてる。
でもそのあとおにぎり廃棄の映像を見て、
果物なんかもっと足が早いんだけどな…と思った。
農業の盛んな地域では果物が食卓に上るのが当たり前だったかもしれないから、
食料は全て購入するものって意識の首都圏とは違うかもね。
田舎だと収穫時期にどんどん近所から回ってきて冷蔵庫溢れたりするし。
だから「ちょーだい」文化はあるのかも。
でも、あれ?案外平気じゃね?
大変な人がいるのもわかってるけど、
まるっきりもとの生活にするところまでを他力にたよる気持ちじゃね?この温度差?
…って感じたのはたしか。
申し訳ないけど。
首都圏なんて一気に甚大すぎる被害になるってわかってるから、そこまで助けてもらえるなんて思ってないからさ。
甘えてるように感じちゃうよね。
切迫感の差というか…。+55
-17
-
523. 匿名 2016/05/13(金) 13:41:44
>>518
仮定の話に噛み付いて申し訳ないけど、ボランティアに回すお金があるなら義援金にが大前提でしょ。これにプラス押す人がいるなんて信じられない。
お金無くてボランティア行けない人は気持ちだけで十分。次にどこかで何かあった時、行動出来るように、今は自分の事を頑張る時。+10
-5
-
524. 匿名 2016/05/13(金) 13:47:02
677 :名無しさん@1周年:2016/04/27(水) 18:46:44.36 ID:vijHzBsa0
義妹家族が龍田住まいです
このことを話してみたら事情は知ってたみたいだけど
「だけんなんね?」って感じでした
学校の人たちや周りの人たち、ママ友は騒いでないの?って聞いても
「一部の人がツイッターとかに書いとるけんそれがLINEで連絡回ってきとるけど
騒ぎとかないし面倒臭くなるけん関わりたくない」って言ってました
龍田に住む人でも関心がないようで・・・
妹は子どもの保護者ですがPTAでもないので他人事って感じでした
「PTA会長の清水さん知ってる?」って聞いてみたら
「一応知っとるけど悪さするような人じゃないて」と言ってました
ちなみに龍田は大した被害もなく通常通りの生活に戻っているそうです+46
-6
-
525. 匿名 2016/05/13(金) 13:48:05
※522
あの、廃棄されたおにぎりってコンビニじゃなくて手作りじゃなかった?
逆に私は食中毒で避難所アウトにならないようにするんだなと思ったから
おにぎりで叩かれてかわいそうだと思ったけど。その後、実際に食中毒おきてたし
ボランティア行ってきたけど、熊本の人がみんな全部頼ろうなんて思ってなかったよw
大変な地域を助けてほしいけど、やれることは自分たちで!みたいな感じあったけどね。
あと実際に現地で被災してないなら、甘えとか言ってはダメな気する。+47
-8
-
526. 匿名 2016/05/13(金) 13:50:04
で、クレクレPTAはどうなったの?+37
-0
-
527. 匿名 2016/05/13(金) 13:50:30
※524
そういうの書くのもいいけど
最後にでも「というアホな熊本県民もいます」って
してあげなよ。熊本全体を叩く流れにリードするのやめな+25
-5
-
528. 匿名 2016/05/13(金) 13:52:59
結局、熊本叩きしてる人って
タダで色々もらえてうらやましい
復興費で東北の焼け太りした人みたいな奴が
出るのが羨ましいってことでしょw
熊本も東北の後だから
何しても叩かれてかわいそうだね
阪神くらいネットの発達してない時だったら
良かったねw+14
-28
-
529. 匿名 2016/05/13(金) 13:53:58
>>39
私、熊本県民だけどすごい悲しくなった。
+8
-13
-
530. 匿名 2016/05/13(金) 13:54:59
ボランティア、っつってもボランティアする人の生活もあるからね…
観光化とか付加価値つけるんだったら、近隣の住民にアルバイト募集かけてみたほうが早いような気がします
他所の土地の人が行くより、同じ九州の文化を知ってる人のほうがお互いやりやすくないかな?+32
-0
-
531. 匿名 2016/05/13(金) 13:55:30
※39
地震の時間帯や震源地が田舎だったから死者が少なくて
良かったねってならないんだね。
死人が少ない被災地は黙っとけってことねw+12
-7
-
532. 匿名 2016/05/13(金) 13:56:54
>>496 498
まぁ、被災者も仕事があるからね…。
通常業務できてない所も沢山あるし、その仕事内容に関係した援助をしてる会社も多いんだよ。
報道されてないだけ。
そしてガルちゃんは、ほんの報道の一部を全てのように言ってるだけ。+24
-0
-
533. 匿名 2016/05/13(金) 13:57:28
欲しいものリストは叩かれても仕方ないけど、
千羽鶴はいらない、とかおにぎりが余ったとかは仕方ないと思うな+62
-2
-
534. 匿名 2016/05/13(金) 14:01:31
>>484
いつまでも震災震災じゃいられないよね。
自分の生活もあるんだし。+31
-0
-
535. 匿名 2016/05/13(金) 14:02:00
ところで行方不明者は全員みつかったの?
阿蘇大橋付近で行方不明になった20代男性とかどうなったんだろう。+13
-0
-
536. 匿名 2016/05/13(金) 14:02:02
※532
友達が熊本に多いけど本震の後、建物自体は大丈夫だから
仕事再開した会社も多かったて。だから平日は仕事で土日に
家の片付けや元気ある奴は近場のボランティア行ってるみたい。
頑張ってると思うよ。熊本県民+51
-7
-
537. 匿名 2016/05/13(金) 14:06:02
※535
残念ながら見つかってなくて捜索も打ち切られたよ。
打ち切り報告にまでメディアが着いていってて、なんだかなーと思った。+17
-2
-
538. 匿名 2016/05/13(金) 14:08:40
観光セットとかそういうサービスできちゃうなら
もういっそのこと雇えよ
本末転倒だろ?
ボランティアは奴隷じゃない+39
-3
-
539. 匿名 2016/05/13(金) 14:13:15
んー、それに観光セットにしてしまったらまた何か言われそうな気もしますよね
ボランティアって本来そういうことじゃないんですけどね
もっと自発的なもののような…+14
-0
-
540. 匿名 2016/05/13(金) 14:13:57
こういう時こそ健康な生活保護者を使え。支援金で送迎と食事提供すればいい。タダで血税貰えると思うな。+54
-0
-
541. 匿名 2016/05/13(金) 14:14:06
みんなで頑張りましょ
自分に出来ることをこつこつと+11
-1
-
542. 匿名 2016/05/13(金) 14:14:42
>>48ありがとう。+5
-0
-
543. 匿名 2016/05/13(金) 14:18:18
熊本県民です。
本当に一部の人達のせいで
熊本がこんなに叩かれるように
なって腹立たしいです。
誰かわかりませんが
死者は東北や阪神の
10分の1なんだから…
て書いてありそこまで
言われるんだと思いました。
ほとんどの方が
年配の方で自分の
生まれ育った家に
下敷きになってしまい
お亡くなりになりました。
これが夜中じゃなく
昼間ならもっと
死者はいたかもしれません。
アマゾンの件や窃盗の件は
熊本県民の私でも
本当に頭にきています。
私は震源地の隣ですが
ガス、水が止まり
電気は使えました。
ボランティアをちょこちょこ
しかできませんがしてました。
水はとりにいき
ご飯は遠いスーパーに
買いにいきました。
自分にできることは
しています。
みんながみんな
そういう方ではないんです。
対したことはいという方
1410回も地震味わってみたら
どうですか?
甘えすぎなんて
言えないはずですし
本当に自然災害は怖いです。
先ほどから言うように
アマゾンの件や窃盗
その他の熊本県民の
理不尽な態度には
あきれてしまっても
構いません。
ここをみて私も
あきれてます。
ただ死者が少ないだとかは
言わないで頂きたいです。
長くなりすみません。
ボランティアこられて
嫌な思いした方
本当に申し訳ありませんでした。
もう2度ときたくなければ
こなくても構いません。
毛嫌いしても構いません。
しかしあなたの県が困って
助けが必要な場合
ボランティアに行かせて
頂きます。
あったことも誰かも
わかりませんが
わざわざ遠くから
ボランティアきて頂き
あなたみたいな方が
日本にいる事は素晴らしいことです。
すこしでもボランティア
ありがとうございました!!
この恩は忘れません。+51
-40
-
544. 匿名 2016/05/13(金) 14:21:30
いや〜いろいろSNSなどで見て本当すごい県民だなって思ったのは正直なところ
噂じゃないよ!だって熊本県民が自ら発信して文句ばっかり言ってるんだもん
避難所を住処にしないで自分達もなんかしなよ
特に!たいした被害もないのに避難所にいる人!あんたらだよ‼︎+48
-13
-
545. 匿名 2016/05/13(金) 14:23:38
大変なのもわかるけど、GWの最終日のニュースで、『ボランティアのニーズ800人に対し600人しか集まらず~』って報道してて、いや600人もせっかくの休みに来てくれてんじゃん!って思ったわ。
熊本の被災者の人たちも、GWが終わるとボランティアが減るから大変みたいに言ってて、こいつら何様なの!?って感じ。+54
-13
-
546. 匿名 2016/05/13(金) 14:27:58
※545
>600人もせっかくの休みに来てくれてんじゃん!
これ熊本県民だけど思ったわ。多分、ここで何言っても嘘と思われるけど
だいたいの家庭は自分たちでできることはやってるよ。+52
-3
-
547. 匿名 2016/05/13(金) 14:28:07
隣の県だからボランティアに行きたいと思いつつ、仕事がシフト制なのもあり連休がない。
あと、余震が収まらないから怖いてのもある。
長期のお休みが取れるならお手伝いに行きたいよ。+8
-1
-
548. 匿名 2016/05/13(金) 14:29:34
※544
あなたの熊本の友達のタイプにもよるんじゃない…?私の熊本の友達のSNS発言は文句より感謝、
あと困ってる所への物資お願いシェアとかばっかりだったけど。+21
-4
-
549. 匿名 2016/05/13(金) 14:29:36
うちもそれおもったけどそれニュースだし
上の人が言ってるだけで一般人は関係ないのばっかだよねw+10
-0
-
550. 匿名 2016/05/13(金) 14:32:52
※549
ごめん、言ってる意味が分からない。せめて誰のコメントに対してか言わないとw+2
-2
-
551. 匿名 2016/05/13(金) 14:36:41
※547
熊本県民だけど、ほんと余震多いし気持ちだけでも有難うございます。
ほんとボランティアありきではなく、叩かれるかもしれないけど復興費を使って
バイト形式にして雇えないものか…+25
-2
-
552. 匿名 2016/05/13(金) 14:38:27
アンカーおかしい人がいる+20
-1
-
553. 匿名 2016/05/13(金) 14:38:47
>>14
おにぎりは仕方がない。日持ちもしないし
現におにぎりで食中毒が起きてるわけだし、食べて病人増えたらそれこそ駄目だと思う。
それに益城ばかり報道されるから駄目だった。益城と熊本市内まで15分あれば着くわけで、そこまで遠くなく人口も益城よりかなり多いのに支援物資が益城に沢山行って、行き届いてなかったもん。
おにぎりは仕方がない。+54
-2
-
554. 匿名 2016/05/13(金) 14:39:20
※ ←これじゃアンカーにならないよ+30
-1
-
555. 匿名 2016/05/13(金) 14:43:49
おにぎり捨てたのが悪いって言われてるど実際この前おにぎりが原因で避難所で食中毒出ました。
捨てたおにぎりが報道された時って本当に暑くて半袖で過ごすレベルだった。
避難所でも1日経ったら申し訳ないけど捨てた方がいいって話もあったし。
でも作ってくれた方の気持ちを考えると本当に申し訳ないと思う。+49
-4
-
556. 匿名 2016/05/13(金) 14:44:10
>>554
そうなんだ!前の人がそうしてたから、まとめサイトの※欄みたいなものかとw恥ずかしいw+7
-2
-
557. 匿名 2016/05/13(金) 14:44:21
読んでたら、なんか〇〇だから支援してやんない!みたいに見える書き込みちょこちょこあるけど、支援なんて元々個人の自由なんだから、いちいち理由いらなくない?
手出さないなら口も出さない事だと思うけどね。
それよりもさ、これからどうした方がいいのかとお互いに有益な情報交換した方が、これから起こり得る災害に対しての意識付けになっていいと思うんだけど。
+36
-6
-
558. 匿名 2016/05/13(金) 14:44:33
536. 匿名 2016/05/13(金) 14:02:02 [通報]
※532
友達が熊本に多いけど本震の後、建物自体は大丈夫だから
仕事再開した会社も多かったて。だから平日は仕事で土日に
家の片付けや元気ある奴は近場のボランティア行ってるみたい。
頑張ってると思うよ。熊本県民
551. 匿名 2016/05/13(金) 14:36:41 [通報]
※547
熊本県民だけど、ほんと余震多いし気持ちだけでも有難うございます。
ほんとボランティアありきではなく、叩かれるかもしれないけど復興費を使って
バイト形式にして雇えないものか…
↑このおかしなアンカーのつけ方してる人、全部同一
人物だと思うけど、あんたどこの人?
ガルちゃん慣れしてる人なら、一人で10回くらい連投
して別人装って、トピの流れ誘導してるの
丸わわかりなんだけど、ちょっとヘビーガル
ちゃんユーザー馬鹿にしすぎじゃないの?
モグリさん。+22
-19
-
559. 匿名 2016/05/13(金) 14:48:31
熊本の人には申し訳ないけど、今回は色々分が悪すぎる。
前震→大したことないです(地元民普通の生活に戻る)→本震→(他地域の人)「すごそうだけど何とかなりそうじゃない?」
(地元の被災者)「マスコミは来るな!」→マスコミ入らない→ニュース少ない→他地域「よくわかんないけど平気そう」
熊本「仕事しないと経済が回らない」→他地域「仕事できるなら被災者手伝えよ」熊本「信じられない。仕事が大事」他地域「余裕だな。遠いし任せちゃおうぜ」
おにぎり破棄、物資受け入れ中止の避難所の情報→他地域「もうよくね?」→龍田の清水「メトロノーム」他地域「ふざけんなよ。もう勝手にしろ」
余震が続く、赤判定の家続出→熊本「家壊れて入れないんだけど…」他地域「中から出せば物はあるだろ。流されてもいないだろ」
全くかわいそうなのはわかるんだけど、どうも心を動かすとどめの出来事がないんだよ。
だから、被災者も他の人も中途半端になってる。それが一番かわいそう。
+23
-30
-
560. 匿名 2016/05/13(金) 14:49:10
なんかニュースやネットの一部の情報で叩きすぎじゃないかとは思うね。
そりゃ変な奴もいるでしょうけど。とにかく叩ければなんでも良いとしか見えない。
叩いてる人は、日本中もう何が起こってもおかしくないから
次は自分の住んでるとこが叩かれて泣かないように完璧な被災者になってね!+27
-16
-
561. 匿名 2016/05/13(金) 14:50:28
防災グッズにメトロノームとタンバリンを追加しました。
熊本の方々がすがる思いで手に入れた物を次の震災時に活かさなきゃね。+25
-21
-
562. 匿名 2016/05/13(金) 14:51:48
余震が多いのは分かるけど、内陸型だから出た数字の回数全て揺れを感じているのか?と思っています。
益城町あたりはどこが震源でも揺れちゃうのかな。
+4
-15
-
563. 匿名 2016/05/13(金) 14:53:48
熊本の人がテレビで怒鳴ってた相手ってピースボートの人だよね?
がるちゃん、ピースボートの人いそう…+23
-4
-
564. 匿名 2016/05/13(金) 14:56:26
>>559
「マスコミは来るな!」→
配慮のないマスコミは来るなだったと思うけど、ニュースが少なかったとは思えないよ?
「仕事できるなら被災者手伝えよ」→
平日仕事、土日片付けみたいな報道みてない?
「物資受け入れ中止の避難所の情報」→
これはダラダラ受け入れても叩かれるし余ったら困るし福岡市長が絞る救援物資を掲げてきちんとしてる。
「中から出せば物はあるだろ。流されてもいないだろ」 →
結局、東北より被害が少ないから喚くなってことだねw
龍田に関しては何も言えないけど、震災からまだ1ヶ月だよ?どこで震災が起きても
絶対にさまざまなところで混乱はおこるしいろんな人もいるよ。+29
-8
-
565. 匿名 2016/05/13(金) 14:56:39
>>61
ここまでひどいんですね。
これは被災者様様です。
私は実家が東北で
震災の日、母と妹2人怖い思いをしましたが
身内の私にさえ心配かけないようにしていました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
+11
-20
-
566. 匿名 2016/05/13(金) 14:58:25
『思い出作りのSOS』
募金する手が止まりました。
その労力を復興に使えよ。+44
-3
-
567. 匿名 2016/05/13(金) 14:58:46
>>562
揺れ感じますよ
そもそも火山灰で出来た土地だから地盤も緩いらしいし、
もう1400回も地震来てるから建物自体もガタが来てる
例えば震度2でも震度3くらいに感じるくらい揺れはあります+20
-2
-
568. 匿名 2016/05/13(金) 14:59:35
>>558
そんなガルちゃん慣れしてる事を偉そうに言うもんじゃありませんw
+20
-0
-
569. 匿名 2016/05/13(金) 15:01:58
>>557
正にその通りだと思います。
「手出さないなら口も出さない」。+20
-1
-
570. 匿名 2016/05/13(金) 15:03:12
>>558
別に叩く方向に流そうとしてないから個人的に
問題ないとは思う。変に叩く方に持って行くなら
許せないけど。。。+4
-3
-
571. 匿名 2016/05/13(金) 15:03:19
馬鹿なPTAのせいでガッカリしすぎてニュースも殆ど見てない。PTAの事がある前に募金はしたから、1人の人間として義務は果たしたつもりでいる。+50
-3
-
572. 匿名 2016/05/13(金) 15:04:19
出会いを求めてボランティアに参加してる人達もいると思ってしまう+5
-11
-
573. 匿名 2016/05/13(金) 15:05:58
>>565
被災者様って単語が発生したのは東北からでしたよね。
パチンコで1千万とか高級車乗る被災者とか思えば
色んな人がいたのにな〜wまとめサイトにもたくさん載ってたし
熊本みたいに叩かれてたのにな〜w
+37
-2
-
574. 匿名 2016/05/13(金) 15:06:09
不謹慎かもしれないけど、熊本人のボランティアはいないの?っておもう。
被害がない街や区もあるのに、市民、自治体含めてなぜ働こうとしない?
熊本の住人の方から話聞いたけど、別の国の出来事のように感じる、とのこと。
してもらうだけじゃ、だめだと思うな。+20
-18
-
575. 匿名 2016/05/13(金) 15:06:51
>>562
現地ですが、揺れは発表よりも大きく感じる事が多いです。明らかに揺れたのに発表されないのもあります。
昨日の震度4も、震源地以外は2とかになってましたが、立てかけていた鍋の蓋が落ちました。
震度計壊れてるんではないかと密かに疑っています。+27
-6
-
576. 匿名 2016/05/13(金) 15:09:00
熊本民度低いとか批判してる人達も同レベルじゃない?もしくはそれ以下。
一部の情報だけで勝手に推測して憶測であーだこーだ言って被災したとこ批判してはずかしくないのかな?
死者が少ないからたいしたことないとかどういう考え???
死者が少なかったにしても東北大震災、阪神淡路大震災の時みたいに、家が災害で壊れたり無くなったりして困ってる人はたくさんいますよ?
災害の規模みてたいしたことないとか言える神経がわかんない。
↑みたいなこと平気で言う人は人間性低いと思う。
+18
-16
-
577. 匿名 2016/05/13(金) 15:09:16
いい加減※つける人気になるーー。。+10
-2
-
578. 匿名 2016/05/13(金) 15:09:46
>>574
全然報道されないだけで、ちゃんといるんだけどねw
学生は学校始まってからも物凄く頑張ってるよ。あと自宅の片付けが
終わって来た頃だから動ける人はちゃんとボランティアだったり
地域の片付けに動いている。+22
-1
-
579. 匿名 2016/05/13(金) 15:10:08
>>572
恋愛的な?+0
-2
-
580. 匿名 2016/05/13(金) 15:10:14
熊本のイメージ悪くなった・・別に感謝してほしいってわけじゃないけど、東北とくらべると明らかに助けたい気が失せるというか。
東北の人たちはあれだけひどい目にあったのに、それでも文句をいわず悲しみに耐え前に進んでいこうとしてたのに、熊本はなんなん?文句やら要求やら何様。同じ日本人でもこうも違うとは。人は他力本願ばかりの人より東北の人たちみたいな人々こそ助けたいと思うもんだ。
+23
-31
-
581. 匿名 2016/05/13(金) 15:10:26
自分達はこんなに大変!っていう主張が本州の人達にはそんなに響かない内容ばかりだった。
本州は地震が繰り返し来ても慣れているからおびえて眠れないとか大袈裟に感じても仕方がない。
本震で震度7と聞くと最初は驚いたけど数秒だし、震度が弱くても一回が長い方が被害出るわけだし、家の中の物が全部ぐちゃぐちゃになるぐらいなら本州はあんなに騒がないもん。+13
-23
-
582. 匿名 2016/05/13(金) 15:11:12
>>574
いるし役所とかで県内ボランティアも募集してたよ
報道されてないだけで県内で動いてる人沢山いるし私も行った
でも東日本のように甚大な被害じゃなかったぶんわりとすぐに仕事再開して働いてる人が多い
遅れてるぶん取り戻さなきゃいけないから+17
-0
-
583. 匿名 2016/05/13(金) 15:12:08
このトピ見てて熊本のニュースみたら
なんとも言えない気持ちになる。
複雑…+13
-9
-
584. 匿名 2016/05/13(金) 15:13:05
>>581
家の中がぐちゃぐちゃになる位でウチも済めばどれだけ良かったか…+25
-1
-
585. 匿名 2016/05/13(金) 15:13:38
本州の人にはって東北の人が言うならまだしも熊本より被害がなかった関東の人が言ってたら笑う+27
-11
-
586. 匿名 2016/05/13(金) 15:14:15
>>580
東北の時、2ちゃんやここ見て焼け太りって単語を知って
助ける気なくなったけどねw+8
-5
-
587. 匿名 2016/05/13(金) 15:14:20
少なくとも>>519は阪神淡路、東日本で直接的には被害を受けてない地域だろうね。
大震災を被災者の立場で経験したら、こういう煽るような書き方にはならないよ。
私は阪神淡路大震災でマンション全体が半壊して引っ越した元被災者だけど、今回の熊本地震でも実際命を落としたり、全壊した家が多数ある中で、口が滑っても「被災度自慢」なんてフレーズ出すべきじゃない。+24
-3
-
588. 匿名 2016/05/13(金) 15:14:39
不謹慎不謹慎で熊本入りした他都道県民が叩かれまくってたし
邪魔だーみたいにネット民も怖いし、なんかちょっと邪魔になったらあれだしなって
気持ちが萎縮して感じもある。変な事してしまったら晒されるなと
お弁当被災者から隠れて食べるべきなのかな?とか+19
-5
-
589. 匿名 2016/05/13(金) 15:14:40
>>576
ごめん。意味がわからないから分かりやすく。+6
-2
-
590. 匿名 2016/05/13(金) 15:14:52
アマゾンの話しや物資のえり好みの話しを聞いてから
snsで
叫ばれているほど今回の震災は大惨事ではないような気がした。
感謝の気持ちは大切。
九州に観光に行く気すらうせたもん。
県民性。なの+22
-20
-
591. 匿名 2016/05/13(金) 15:16:33
東北の方が清い被災者みたいな発言は
なんだかなーって感じ。+40
-14
-
592. 匿名 2016/05/13(金) 15:16:57
東北の人は凄い東北の人は凄いってもうその一部を切り取って県民性で話すのうんざりなんだけど
東北の時もやれパチンコだ支援金で海外留学だ言われてたの知ってるよ
この先も日本には地震起こるだろうにその時も県民性で語るのかな+32
-8
-
593. 匿名 2016/05/13(金) 15:19:07
一つの目安+9
-0
-
594. 匿名 2016/05/13(金) 15:19:47
熊本の人は何してんだよ、熊本の人もボランティアやれよ
って書き込みいくつかあるけど熊本の人だってやってるんじゃないかな?
ここのサイト見たら分かると思うけど、市内や県内からしかボランティア募集してない所だってある。
想像で被災者のこと批判するのはやめようよ。
熊本地震特設サイト | 被災地支援・災害ボランティア情報shienp.net全国社会福祉協議会「被災地支援・災害ボランティア情報」をもとに各地の災害ボランティアセンターの状況をお知らせします。 各災害ボランティアセンター参加人数 各災害ボランティアセンターにご参加いただいたボランティア人数の推移をグラフで紹介します。 ・市町...
+52
-2
-
595. 匿名 2016/05/13(金) 15:19:50
この前まではボランティア邪魔だと叩いてた癖に何なんだ!
それに、被災者の一連のワガママで何もする気になれん。(マスコミやボランティア邪魔だとか、オニギリ・千羽鶴なぞいらないとか龍田中学校PTA詐欺事件とか…)
虫が良すぎるわ。+14
-17
-
596. 匿名 2016/05/13(金) 15:20:57
東北と熊本周辺の地域掲示板を見比べてるんだけど、熊本のスレが伸びないんだよ。
もうネットに書き込みは古くてSNSに移行してるのかは知らないけど、困ってる人あまりいないんだなーって思って見てる。+9
-8
-
597. 匿名 2016/05/13(金) 15:20:59
>>588
不謹慎っつーか、ただでさえ道が通れない所があって渋滞してるから
救援物資や救護車優先する為に県外からの個人的な物資運送は控えて欲しいって
ニュースでみたけど?
なんでも悪い取り方してないかなぁ+31
-1
-
598. 匿名 2016/05/13(金) 15:21:38
>>588
たぶん、お弁当とかはあくまで有事があった時の心構え程度でいいとおもいますよ。食料に困る事も今はありません。
市内の人は、赤札や半壊状態の家の人や、お年寄り以外は普通に生活しています。
でも、余震もまだ強めなのがたまにありますので、自分の事第一で考えて下さいね。
お気持ちが嬉しいです。それだけでいいです。
本当にありがとうごさいます。
+11
-1
-
599. 匿名 2016/05/13(金) 15:23:11
>>595
そういう奴に限って行動しないもんだよねw
邪魔だなんて現地の人は絶対言わないと思うけどね。+14
-3
-
600. 匿名 2016/05/13(金) 15:24:32
>>595
千羽鶴要らないって言ってたのは東北の時の経験談だから、熊本の人じゃないよ。
+29
-1
-
601. 匿名 2016/05/13(金) 15:24:52
東日本大震災で大量に発生した「震災がれき」の受け入れを
熊本県は拒否しました。恐らく他人事だと思ったのでしょうね。
+27
-31
-
602. 匿名 2016/05/13(金) 15:25:01
被災者の人が○○たべたいです。
とか言ってる映像みて批判してるんだろうけど、それってインタビューしてる人が今何が食べたいですか?って聞いたりしての返答だよ?
物資もらってる人達がお肉食べたいから物資で送れとか果物食べたいから熊本に送れとか言ってましたか???
ただ質問されたとに返事してその映像みてみて熊本県民は甘えてるだのクレクレ酷くない?とか酷くない?
自分達でどうにかできる人達は大きい地震あった後でもどうにか自分達で調達したりみんなそれぞれ大変な思いしながらどうにかしたよ?
それが当たり前って常識ある人ならわかってるから。
龍田のことは知った時はっ?って熊本の人でも思ったと思うよ。
そういう一部の人達覗いても少なくともあれくれ!これくれ!って騒いでる人なんてみなかったよ。
物資もらってる人達は感謝してるよ?
ありがたいって思ってるよ。
批判してる人達が災害にあった時にそこの県民みんなが常識ある行動とれるって言いきれますか?
なにかしら問題はどこでも出てくると思うとんですけど???
批判してる人達のとこは他県の人から批判されるようなことがないといいですね!!
+68
-20
-
603. 匿名 2016/05/13(金) 15:26:23
>>595
千羽鶴は東日本大震災を経験した人達が気持ちは嬉しいけどいらないって言ってたんだよ
それにおにぎりは前にも書いてあるど暖かい熊本では食中毒が実際に出た
ボランティアいらないは道が崩壊してるし最初は県内だけのボランティアを募集していた経緯があるよ
+55
-3
-
604. 匿名 2016/05/13(金) 15:27:16
>>601
それとこれとは別問題だよ…。
+32
-1
-
605. 匿名 2016/05/13(金) 15:28:06
福島のものだけど、熊本下げのために東北を語って欲しくないです。
震災で祖母もなくして、家もなくして、どんな思いをしたか…
熊本の震災も胸が締め付けられるように苦しいです。
同じ日本人、復興のために協力したいと思うのが当然です。+72
-1
-
606. 匿名 2016/05/13(金) 15:28:40
>>602
ほんと「◯◯が欲しい・食べたい」っていうのがインタビューでの答えだった分からない人って
バカなんじゃないかと思っていたから言いたい事全部言ってもらった感あり。+40
-6
-
607. 匿名 2016/05/13(金) 15:28:48
手を出さないなら口を出さないってどこかのコメントにあったけど。
なら熊本の人だって手を出してくれる人には口を出さないようにしないとって思うんだけど。
+10
-20
-
608. 匿名 2016/05/13(金) 15:29:41
ネットは便利だけど見たくない裏側が見えるから
見なければよかったとおもうときがある。
+46
-0
-
609. 匿名 2016/05/13(金) 15:30:05
>>602
本当に…ネットやマスコミにに踊らされてる気がする。
SNSが発達したことで、災害時のマスコミのあり方、ネットの使い方、いろいろと検討する必要があるんじゃないかなと思った。
便利な反面混乱も招くよね。+40
-2
-
610. 匿名 2016/05/13(金) 15:31:10
>>607
そういうの屁理屈っていうんだよww+24
-1
-
611. 匿名 2016/05/13(金) 15:31:55
>>599
やったさ。
真っ先に寄付(少ないかもしれないが一応万単位でな)もしたし物資も送る準備した。
だから腹が立つんだよ!!
しかし日々ニュースで流れる被災者の状況や記事を見て、明らかに違和感。
まるで震災をビッグイベントの様に捉えヘラヘラ…支援物資にも感謝の気持ちより真っ先に自分の要求。
“こいつら何様だよ”と言いたくなり止めた。
まぁ、やりたい人がやれば良いと思った。
私の様な気持ちになった人少なからずいると思うよ。
+30
-25
-
612. 匿名 2016/05/13(金) 15:33:25
>>611
まるで震災をビッグイベントの様に捉えヘラヘラ…支援物資にも感謝の気持ちより真っ先に自分の要求。
これってニュースで?ネットで?なにをみて?+32
-9
-
613. 匿名 2016/05/13(金) 15:34:10
そうだね。被災者とボランティア、他県のこんないざこざがあったなんて。
県民性でなければ、人間性の問題。
+26
-1
-
614. 匿名 2016/05/13(金) 15:34:30
>>581
阪神淡路大震災で被災した親戚が、熊本でも被災しました。本震やいまだ続いている連日の揺れは阪神淡路大震災の時よりもひどく、さらにまた大きい地震が来るとも言われていて、不安な日々だそうです。
私は本州住みですが、地震に慣れていないです。
被災して苦しんでいる人たちや亡くなった人たちがいるのに、よくそんなことが平気で言えるなんてひどいと思います。+50
-6
-
615. 匿名 2016/05/13(金) 15:35:14
>>611
そんな感謝してほしかったなら寄付しなければ良かったのに・・・+31
-10
-
616. 匿名 2016/05/13(金) 15:36:13
>>608
ほんと、がるちゃん見るたびに、人間の汚さを知る。+35
-4
-
617. 匿名 2016/05/13(金) 15:36:53
>>613
別に比べるわけではないけど、東北でもそんなの一杯あったし
次の震災が起こる県でも絶対にある+33
-0
-
618. 匿名 2016/05/13(金) 15:37:02
震災ときいて、何かしらやっていると思うよ。
人の不幸をこんなときまで喜ぶ人いないでしょ。+13
-1
-
619. 匿名 2016/05/13(金) 15:39:13
とりあえず、熊本の変な人が熊本のごく一部であるように
ガルちゃんの意見も日本のごく一部の意見と思っていないとね+46
-3
-
620. 匿名 2016/05/13(金) 15:40:13
>>543
長すぎて読む気しない+2
-10
-
621. 匿名 2016/05/13(金) 15:40:39
>>559
全くかわいそうなのはわかるんだけど、どうも心を動かすとどめの出来事がないんだよ。
なんか、熊本にさらなる大きい地震が来てとどめをさしたいのかと思わせる文章ですね‥+42
-4
-
622. 匿名 2016/05/13(金) 15:40:47
まぁ、これからなんじゃない?
熊本の人たちの生活も落ち着いて色々動き始めて余裕も出てくるのは。
そしたら、ここで感謝が足りない・謙虚さが足りないって人の望む
頑張って感謝する熊本人が見られるかもねw+13
-10
-
623. 匿名 2016/05/13(金) 15:40:52
>>619
たしかに。+9
-0
-
624. 匿名 2016/05/13(金) 15:41:52
行きたいのは山々ですが自分の生活もあるからなかなか。
とても心配もしてますがごめんなさい。
+19
-0
-
625. 匿名 2016/05/13(金) 15:42:22
>>621
この人って、それこそディープインパクトみたいな出来事がないと
心が動かないんじゃないw自分の思う以上の被災がないと支援する気になれないって
よく考えたら凄いよね。+28
-5
-
626. 匿名 2016/05/13(金) 15:44:26
>>615
そう言う問題じゃないし、そう言う次元の話をしてるんじゃない(笑)
感謝されるのを目的としている訳ではなく、力になれればと言う気持ちでやったけどね。
でも、もっと寄付する相手の人間性を選べばと後悔。
庶民の私からしたら万単位って大金なんでね。
(何?それも善意で出せって?流石被災者様)
感謝の気持ちが無い人間には、こちらだって人間ですもの嫌ですよ。
+11
-21
-
627. 匿名 2016/05/13(金) 15:44:56
イメージが悪いからって(笑)
熊本は芸能人か何かか(笑)
普通の一般市民でしょ。自分達は呑気にテレビやネットを好きな物食べて見ながら、オニギリ以外が欲しいとか何様だ!とか支援もしたくないって人が声高に言うとか意味が分からない。+27
-13
-
628. 匿名 2016/05/13(金) 15:45:05
熊本市長 熊本城の復旧は国が行うよう要望+4
-17
-
629. 匿名 2016/05/13(金) 15:45:42
>>604
他所が避難にあい困ってるときには我関せずなのに
いざ自身に被害が降りかかったら
この有様ですから。+12
-8
-
630. 匿名 2016/05/13(金) 15:46:58
被災地叩きをやるのは、たぶん、普通の人じゃないから、まともに受け取って、落ち込まないでください。
読んで悲しくなるコメントは、読まない方がいいですから、スルーして。
普通の人は、復興が進んで、出来るだけ生活が元に戻って欲しいと思ってます。+44
-8
-
631. 匿名 2016/05/13(金) 15:49:27
力になれればと言う気持ちでやったなら、そのお金は然るべき所に行って
きちんと困る人に使わると思うし、ゴチャゴチャ言っちゃだめだよ。
あなたの前の書き込み見たけど、私がお金を恵んだんだからもっと悲惨に
より被災者らしくしてないから腹がたつってことを言ってる風にしか見えない。
まるで震災をビッグイベントの様に捉えヘラヘラ…支援物資にも感謝の気持ちより真っ先に自分の要求。
これだって、何で見たの?芸能人が来て楽しそうにしてるニュースなんかは
みたし支援物資に感謝してる人を見たけど、こんな人たちみてない。
真っ先に自分の要求って言うけど、前にあるようにインタビューで
何が欲しいか聞かれた人ではないの?+19
-10
-
632. 匿名 2016/05/13(金) 15:49:55
とりあえず今はボランティア足りないんだってさ。
足りないなら何とかするしかないんじゃないの?
っていうかそんなに遠方からボランティア必要ですか?って疑問に思ってるんだけど。
九州の人で助けあえないの?
+24
-8
-
633. 匿名 2016/05/13(金) 15:50:49
今回、熊本のクレクレ根性丸出し&文句ばかり言って自分達では何もしない(同じ被災してても若い子達は本当に頑張って
た)で文句言ってる人間がテレビに流れてるからね
そりゃ、募金額も少なくなるしボランティアだって減るでしょう
+26
-13
-
634. 匿名 2016/05/13(金) 15:51:22
>>629
被災がれき拒否問題は放射能で九州の農産物や畜産にも関わるから
断った経緯あるよ。
むしろ当時は関東の人が、九州の野菜までアウトになったらシャレに
ならないから良かったって言ってたw+21
-11
-
635. 匿名 2016/05/13(金) 15:51:25
連休終わったら減るのは当然だよね。自分達で出来る事もあるだろうに、避難所でゴロゴロしてるのが、テレビに映ってしまうのが、なんだかね…+30
-3
-
636. 匿名 2016/05/13(金) 15:51:34
やはり、助け合いと思いやり、感謝大事。
だったらここで寄附しなければ。なんて話しを聞くと胸が痛いね。
寄附したり助けたほうが非難されているようで。
やはり、ど厚かましくかんじるのかなあ。
ボランティアって難しいのね。
善意とは何かなあ。+10
-4
-
637. 匿名 2016/05/13(金) 15:53:11
>>620
そういうの書かなくていいよ。
関係ない立場から見ても気分悪い。
読む気しなければ、読まない、で解決するだろうに。+14
-2
-
638. 匿名 2016/05/13(金) 15:53:19
>>628
これは城好きな自分もお願いしたい。国で早急に直してほしいw+23
-5
-
639. 匿名 2016/05/13(金) 15:55:04
>>635
避難所でゴロゴロしてるのは爺さんか婆さんじゃね?+24
-7
-
640. 匿名 2016/05/13(金) 15:57:19
>>626
力になれればと言う気持ちでやったなら、そのお金は然るべき所に行って
きちんと困る人に使わると思うし、ゴチャゴチャ言っちゃだめだよ。
あなたの前の書き込み見たけど、私がお金を恵んだんだからもっと悲惨に
より被災者らしくしてないから腹がたつってことを言ってる風にしか見えない。
まるで震災をビッグイベントの様に捉えヘラヘラ…支援物資にも感謝の気持ちより真っ先に自分の要求。
これだって、何で見たの?芸能人が来て楽しそうにしてるニュースなんかは
みたし支援物資に感謝してる人を見たけど、こんな人たちみてない。
真っ先に自分の要求って言うけど、前にあるようにインタビューで
何が欲しいか聞かれた人ではないの?+13
-3
-
641. 匿名 2016/05/13(金) 15:57:49
>>636
寄付したり助けた方が非難されてるって、また凄い偏った意見だねw+15
-0
-
642. 匿名 2016/05/13(金) 15:58:34
おにぎりの件は現地かなり暑くてさ腐るスピードが早いからでしょ
なんでも叩けばいいってものじゃなくない?
食中毒やその他の原因になるものを排除するのはダメなことなの?+40
-3
-
643. 匿名 2016/05/13(金) 16:03:45
少し長いけど熊本にいる友人の言葉の一部
熊本地震が起こって以来、【がんばろう!くまもと】【さあ、復興へ!】とか
前向きな、ポジティブワードを見たり、聞いたりする機会が本当に多い。
CMも、街のフリーペーパーも、テレビのコメンテーターも。
でもね、多分、まだまだそんな気持ちになれない人って沢山いると思うんです。
そんな言葉やテンションに触れる中で『つらくて前向きになれないのは私だけなのかな』とか
『私は自分だけのことしか考えられない。被災者でも地域のために前向きに頑張っている人もいるのに。』とか。自分を責めてしまったり、世間のムードについていけない人って沢山いると思うんです。
地元の奴ら何してるの?って思ってる人もいると思うけど
もちろん頑張ってる人は多いけど、未だこういう状態の人もいるのを
少しだけ分かってもらえるとありがたいです。+48
-9
-
644. 匿名 2016/05/13(金) 16:03:52
いつ自分に振りかかるのかわからないことだね。
みなければよかったトピの一番だ。+20
-3
-
645. 匿名 2016/05/13(金) 16:05:22
いろんな意味で読んでいてつらくなる。
+20
-3
-
646. 匿名 2016/05/13(金) 16:06:53
>>643
ここ見て現地を自分の目でみてないのに
頑張ってないとか大したことないって言うのだけは
やめようと思った。+38
-4
-
647. 匿名 2016/05/13(金) 16:07:41
誰一人救われないトピ。
むしろ大幅にマイナスだわ。+28
-2
-
648. 匿名 2016/05/13(金) 16:08:44
被災時にバリトンサックス3台をどのように使うんだろ。
龍田に伝わる呪術で自然の怒りを鎮めるのか?+21
-16
-
649. 匿名 2016/05/13(金) 16:09:40
>>648
この流れで、まだそれ言うか、、、
友達いなさそう+24
-9
-
650. 匿名 2016/05/13(金) 16:10:15
コメントのしようがない。
どちらにしても叩かれそうな気がする。+16
-3
-
651. 匿名 2016/05/13(金) 16:13:22
>>650
日本に住む以上、明日は我が身と思うとね…+17
-3
-
652. 匿名 2016/05/13(金) 16:13:43
九州出身で本州在住の者ですが・・・
東日本の時だって、私の周囲の人何人もボランティアに行ってました。
行けなくても募金だけはと何度も募金してる人だって沢山いました。
それはきっと熊本の方々も同じ。
日本人同士頑張ろうって応援してたはず。
災害に乗じた犯罪や詐欺はどこの被災地でもあること。
そういう善意や弱みに付け込んだ卑劣な輩がいるんです。
一部のネットや報道の情報を切り取って県民性だとか民度だとかで全体を叩くのはやめて下さい。+58
-20
-
653. 匿名 2016/05/13(金) 16:19:14
>>559
要約すると「もっと死ねば憐れんでやるよ」ってことかな
自分に都合のいい場面場面を切り貼りして御苦労さま+33
-13
-
654. 匿名 2016/05/13(金) 16:19:16
>>632
>>594読んでみてね。+6
-5
-
655. 匿名 2016/05/13(金) 16:28:51
+19
-3
-
656. 匿名 2016/05/13(金) 16:29:08
ネット見て嫌な記事沢山見てしまったら募金もする気もなくななった。東北と比べたがる人や、現地の混乱や規模も考えず物資を送ろうとする人達。メトロノーム。なんか、もう色々見てたらうんざりする内容ばかりだった。応援はしてるけどね、何かしてあげようって思えなくなってしまった。ネットは便利だけど、そのぶん嫌な情報も回ってしまう。+37
-11
-
657. 匿名 2016/05/13(金) 16:32:41
最初の方に書き込みのあった、実際にボランティアに行って頑張ったけど、最後に現地の人に「次は旅費分を寄付してね」と言われてモヤモヤ…。や、セクハラにあったという話に唖然。
自分が出来ることで支援したいって気持ちを踏みにじってる…。
+61
-7
-
658. 匿名 2016/05/13(金) 16:33:39
一部の常識ない人のせいで「もう支援する気なくした」って言われて辛いよね
東日本大震災の時も、ある程度月日が経つとそういう人の話題が上がって同じこと書き込まれたよ
悲しかったな
私も当時被災したけど、自分がボランティアに回る気力が湧いたのは1ヶ月以上経ってからだったよ
早く地震落ち着くと良いね
+67
-2
-
659. 匿名 2016/05/13(金) 16:35:44
>>621
起きるなら、ホリエモンの住む六本木ヒルズとエライ人のいる永田町に震度7を3回ほどお願いします。+7
-23
-
660. 匿名 2016/05/13(金) 16:36:00
孤立したわけじゃないから熊本の人が頑張ればいいと思う+16
-17
-
661. 匿名 2016/05/13(金) 16:36:44
>>628
昼間の地震なら人が死んでたね。奇跡。+27
-5
-
662. 匿名 2016/05/13(金) 16:37:48
>>657
ネットに出回ってる情報なんて話半分で収めとかないと。
その情報だけを鵜呑みにして誰も手助けしなくなるほうが問題だとは思う+37
-12
-
663. 匿名 2016/05/13(金) 16:39:13
>>661
なぜか報道されないけど、大型ショッピングモールなんかも屋根が落ちたりして
ゲーセンやマックの上に落ちてたりして昼だったら何百人も死んでたってとこ多いよ。+43
-7
-
664. 匿名 2016/05/13(金) 16:39:54
ネットの情報のみを信じて、被災者を責める人がいることが悲しいです。
明日はわが身です。この日本ですから。+44
-10
-
665. 匿名 2016/05/13(金) 16:40:38
>>660
全員が頑張ってないような言い方よくないよ+29
-11
-
666. 匿名 2016/05/13(金) 16:42:57
>>629
放射能汚染と熊本は関係あるの?東電に文句言え。+15
-9
-
667. 匿名 2016/05/13(金) 16:43:15
>>8
このくらい被害が大きいとなんとも言えないけど、うちの実家がある地域が災害に見舞われた時、
近隣の高校とかボランティアに来てくれて、すごく助かったし感謝としか言えない。
でもこの地域の生徒さんもいて授業もままならない子がいたから出来たのかな。
関係ない人が誰それにやれと言うのは間違ってる。
今も揺れてるから近隣の県の人も被害はあるでしょうし、
やってる人も沢山いるでしょうが、その人達だってここに書いてる人と同じく
自分の生活でいっぱいという人も多いでしょうに。
すぐ熱が冷めるのは勝手だけど、黙ってればいいのに。
+23
-4
-
668. 匿名 2016/05/13(金) 16:49:53
とりあえずクレクレPTAは同じ熊本県民にあやまったほうがいいと思う+77
-0
-
669. 匿名 2016/05/13(金) 16:50:08
テレビやネット見てると今も熊本震度4とか出てるよ。
こんな震災初めてだから被害の大きさが分からない。
東日本大震災の時も、ネットで被災地の人を悪く言うものは出てたけど、
今回は酷いね。
ネットを有効活用でなく悪用するばっかり。
+39
-6
-
670. 匿名 2016/05/13(金) 16:53:35
熊本県民です!
コメント読んだけど、東日本や阪神淡路大震災の被害の規模を比べるのはなんか違うと思う。
あと、誰か1人の行動を見て、県民性だと言われるのも正直辛い。もちろん、常識のない人が問題なのだけど...
実際にボランティアへ行った人の感想だって、誰かのマイナスコメントがボランティアに行った人全員の感想だと思ってなってない?
情報社会だから救われたことだってあるはずなのに...
SNSって使い方が本当に難しい。
ただ、これまでのコメントで私が素直に認められるのは地震への備えが甘かったこと。
4月14日の地震が本震だと信じてライフラインに問題がなかったことで少しほっとしてしまったこと。
それから、私から伝えたいことは、
今回の地震発生後、熊本を心配してくれる人達、励ましてくれる人達、手を差し伸べてくれる人達への感謝の気持ち。
他県の支援車、ボランティアの方、自衛隊員などを目にすると涙目になります。
色んな場所に「頑張ろう熊本」が掲げられ、復興に向けて立ち上がっている人達もちゃんといます!
+55
-12
-
671. 匿名 2016/05/13(金) 16:55:25
>>659
人間のクズ
普通の人もいっぱいいるのに、
悪い奴が潜んでる国爆撃しちゃうやつみたい
そんなこと言ってると自分に返ってくるよ
てかそんな事ばっかり言ってるから腐ってるんだろうけど+15
-6
-
672. 匿名 2016/05/13(金) 16:56:01
熊本県民が頑張ってない・感謝が足りないといいう人へ
一部だけど、こういう人もいるよ!自分の周りはクレクレじゃなく頑張ってる人が多いよ!
https://www.buzzfeed.com/satoruishido/kumamoto-no-kotoba?utm_term=.nhdzjyeMA#.abm7eklJ1
+29
-9
-
673. 匿名 2016/05/13(金) 16:57:19
next被災地
おまえらも叩かれるの覚悟して待っとけよw+5
-15
-
674. 匿名 2016/05/13(金) 16:57:50
これ知ってる?熊本は地震の「安全地帯」 県の「企業立地ガイド」削除 「内容1から見直す」 - ITmedia ニュースwww.itmedia.co.jp熊本は地震の「安全地帯」、東北は「危険地帯」――こんな記載が含まれていたサイト「企業立地ガイドKUMAMOTO」を、熊本県が削除した。
+24
-4
-
675. 匿名 2016/05/13(金) 17:02:03
震災後一ヶ月過ぎると急速に関心が薄れるんだよね。
今、復興の為に懸命に仕事してる人達がいるのも知らず、
死んじゃえと言ってる659みたいなのもいるし。
子供か?って感じ。
鬱憤ばらしは他でやって。
無知って怖い。+19
-5
-
676. 匿名 2016/05/13(金) 17:06:37
関東からの交通費と宿泊出してくれたら夏休み子供と行きたいかも
ただ被災した人は体育館で寝てる人もいるだろうから言えない。+1
-17
-
677. 匿名 2016/05/13(金) 17:06:42
>>674
で?安全だって言ってたくせにザマァって?+16
-7
-
678. 匿名 2016/05/13(金) 17:09:23
心無い言葉がいっぱい。
同じ人間とは思えない。
どうせ何もしないんだから黙っとけ。
欲求不満の暇人。+26
-12
-
679. 匿名 2016/05/13(金) 17:10:07
>>635
テレビの映像だけみて被災者の人達が何もしないでゴロゴロしてるって決めつけててんの?
横になってる人が映るからって支援、ボランティアなにもしたくなくなるの?(笑)
器小さいね(笑)
体調悪くて横になってるのかもしれよ?
そりゃー慣れない避難所生活で1ヶ月も過ごしてるんだよ?
人が少ない時とかゆっくりできる時にゆっくりしたいって思う人だっているはずだよ?
なんでそんな一部の映像だけみて批判するのかなー?
何かしら文句つけたいだけじゃない?
お年寄りにまでボランティアいけって言いたいの?
その映像の中にはパッと見わからなくても体が不自由な人も中にはいるかもしれないんだよ?
そういうことはかんがえないの?
私は被災者の人達が横になってる映像みても、慣れない避難所生活とか長引いて大変だろうなーとかしか思わないけど・・・その映像みて支援とかしたくない!とか言う人がいることのほうがびっくりだけど(笑)+51
-15
-
680. 匿名 2016/05/13(金) 17:10:20
メトロノームをきっかけに、無理になりました。+28
-13
-
681. 匿名 2016/05/13(金) 17:10:27
SOSしてたところ、県庁近くても他の避難所近くても物資が足りなくて、情報が混乱してて、お店もあいてないし、どこに助けを求めたらいいか分からなくてしてたみたいですよ。こどもたちが自分で考えて、それが受け入れられて避難所の人たちに物資が届いたのならよかったなと私は思います。ボランティアも熊本市以外は県外の方は受付していないですし、だからたくさんの方が来てくださっても帰してしまうなんてことが起こったと思います。熊本は地震なんて経験したことがなかったし、熊本の役所も混乱していて、物資がたくさん届いてもどこに回したらいいか情報交換ができていないことで、他県の方々から見たら、あきれられているのかもしれません。熊本も自分たちでできることは頑張っています。熊本全員の方がここで言われている方達ばかりではありません(;_;)申し訳ありません分かりづらい文章だったかと思います。地震の際、車で充電しながら、がるちゃんの励まし見てました。本当に涙がでるくらい嬉しかったです(;_;)+54
-12
-
682. 匿名 2016/05/13(金) 17:11:19
ボランティアありきの姿勢があからさまで
感謝の気持ちが感じられないところに違和感がある。
感謝をしてほしいわけではなくもう少し謙虚さをもってもいいのでは? と感じる。+22
-15
-
683. 匿名 2016/05/13(金) 17:11:25
こういう災害の時に、必要なところに必要な人、物、金が届くようになってないんだろう?
それが国のシステムであり存在意義じゃないの?そのために税金払ってるんじゃないの?
きちんと機能していれば、寄付とかボランティアなんていらないと思うんだけど・・・。
+20
-2
-
684. 匿名 2016/05/13(金) 17:13:03
ここで熊本叩いてるのって他の大震災の被害者?
とかチラッと思ってしまった。
他のコメとか見てきて。
そんな人、1人2人だと思うけど、
誤解生むからやめて欲しい。+15
-14
-
685. 匿名 2016/05/13(金) 17:14:56
>>683
実際それが出来てる国ってあるのかな?
どこの国で災害が起きても
寄付はされるし、
ボランティアやNPOも動いてる。
寄付ボランティア不要なシステムが
構築されたら画期的だよね
期待したい+13
-0
-
686. 匿名 2016/05/13(金) 17:21:40
今、ほとんどの日本人が同じ目にあう可能性があるから、その時はこういうネガティヴ情報凄いんだろうと分かった。デマも凄そう。でもうちの県民性は根暗だし東京近いから問題なしかも。
+9
-0
-
687. 匿名 2016/05/13(金) 17:23:51
自分に出来る事は?募金?ボランティア?っていう人とネットで中傷してる人はそもそも根本から人間が違うと思う。日本人の行政依存は類を見ないよね。他の国は本当にドライ。
もうここは住めないよ、出てって、って感じ。+5
-5
-
688. 匿名 2016/05/13(金) 17:24:11
683 です。絵に描いた餅だけど・・・。
>>685
日本だからできる可能性があると思う。今回の地震の直後に九州全土(被災地周辺は除く)のスーパーとかドラッグストアの倉庫の在庫をの何割かを直送で現地に送れば、仕分け作業も必要ないし、早く届く。
すべての情報を管理する人(または組織)があれば道路の状況、各避難所で必要な物資が把握できるし、
必要以上に外部の人間を入れないことで、犯罪もいくらか減ると思うんだけど。+7
-1
-
689. 匿名 2016/05/13(金) 17:26:25
>>682
ボランティアありきの姿勢があからさまって言うけど自分たちで出来る人はとっくにやってるし
ボランティアの数を決めるのは行政なんだし被災した人に文句いうの間違ってると思うよ
そもそも謙虚さって何?テレビのインタビューで欲しいものは?とか食べたいものは?って
聞かれても「何もいりません…出来れば募金を…」ってみんなが言えば納得?
アホくさ+30
-13
-
690. 匿名 2016/05/13(金) 17:27:59
>>681
読みにくいよ。+3
-5
-
691. 匿名 2016/05/13(金) 17:28:55
>>682
ここで、頑張ってる人も感謝してる人もたくさんいて
628のいう謙虚さが足りないw人は一部っていう
書き込みは総スルーなわけ?+10
-4
-
692. 匿名 2016/05/13(金) 17:29:52
ボランティアに頼るんだから、国が休憩所と宿泊場所くらいは手配してもいいと思う。
せめて、善意で動いてくれる人が余計なトラブルに巻き込まれないようにしてあげてほしい。+36
-0
-
693. 匿名 2016/05/13(金) 17:38:32
こういった非常事態でどこまで出来たら上出来なんだろうって考えてしまうよ。明日は我が身。+11
-3
-
694. 匿名 2016/05/13(金) 17:39:58
他の被災地に救援物資を回さない熊本市熊本支援物資「被害報道された市町に集中」別の地区に回さないお役所仕事 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com熊本支援物資「被害報道された市町に集中」別の地区に回さないお役所仕事 : J-CASTテレビウォッチJ-CASTテレビウォッチサービスPCニューステレビトレンド会社ヘルスケア[PR] 有名企業の特命スカウトが続々! 年収300万円UPコンテンツ一覧閉じるワイドショーあさイ...
+24
-2
-
695. 匿名 2016/05/13(金) 17:41:57
普段高給取りの地元の議員とか手伝えばいいじゃない。
他県民タダで働かようとして何様よ?+29
-2
-
696. 匿名 2016/05/13(金) 17:42:03
>>663
それを伝えるために>>176さんが写真貼ったりしてくれてたのに、被害状況伝えたら伝えたで「そんな写真載せて見る人の気持ちも考えられないの?これだから熊本人は…」って叩かれてて、すごい理不尽だった。+23
-5
-
697. 匿名 2016/05/13(金) 17:45:27
報道見てて、ちょっとこれは・・・って思う部分も正直あるけど、
ここの一部の人たちの叩き方は異常じゃないかな?+24
-9
-
698. 匿名 2016/05/13(金) 17:46:13
>>694
全部読んだけど、悪意があって回していないとは思えなかった
最後に書いてある
大災害の経験はどこも「初めて」だ。
この文章に限るんじゃないのかなー
最初からテキパキと完璧に仕切れる人がいるわけないじゃん。+22
-10
-
699. 匿名 2016/05/13(金) 17:46:15
>>653 >>621 >>625
>>559 だけど邪推な書き込みありがとう。
私は熊本を憂いでるだけで、あなたたちが書いたことほど思ってなかったよ。
どっちがひどい人間なんだか…。
+4
-11
-
700. 匿名 2016/05/13(金) 17:47:04
>>689
でもそれ言ったら「結局金かよ」って叩かれる。
だからって「何も要らないです」って言ったら「なら、たいした被害じゃないじゃん」って叩かれる。
結局、叩きたいだけの人は何を言っても叩くんだよね。
マスコミが被災者にインタビューしないのが1番良いのかも知れないね。+19
-7
-
701. 匿名 2016/05/13(金) 17:48:56
>>699
私は熊本を憂いでるだけで…って全然そう読み取れる文章じゃなかったよw
今更なに言ってんのwwwあんたずっと感謝がたりない・謙虚さがたりないって言ってる人でしょ?+14
-9
-
702. 匿名 2016/05/13(金) 17:49:44
>>700
自分のとこに地震が来た時の叩かれ方を想像すると怖いw+29
-2
-
703. 匿名 2016/05/13(金) 17:51:35
今後、震災に関して現地に行けない時は報道もネットも5割くらいの感覚で信用する。+16
-4
-
704. 匿名 2016/05/13(金) 17:55:32
>>701
いや、謙虚さと感謝のコメは他人だ。+1
-7
-
705. 匿名 2016/05/13(金) 17:55:42
叩いてる人は正しい被災者の在り方みたいな物をリストにして
避難所に送ってみてはどうか?
そうするとボランティアも寄付も増えますよ〜ってw+21
-5
-
706. 匿名 2016/05/13(金) 17:56:33
おにぎりの廃棄は被災者が悪いんですか?
報道の悪いところばかり鵜呑みにしないでください
報道される悪質な人も居ますが本当に困ってる人達も居るんです…
日本は助け合って素晴らしい国だと感じますが死者が少ないから大した事ないとか心無い人も居るんだとも感じます
+53
-18
-
707. 匿名 2016/05/13(金) 17:56:36
>>704
559だけの発言だとしたら、もっと性悪だな。胸糞わるい+6
-4
-
708. 匿名 2016/05/13(金) 18:00:09
>>707
え、そう?メンタル強くなりなよ。+0
-11
-
709. 匿名 2016/05/13(金) 18:01:06
東日本大震災のインパクトが強過ぎて
比べてしまうよね
東北の耐え忍ぶ気質と自分達で復興するんだ!って頑張る姿勢を見てきたから
余計に。。。
同じ日本人として支え合いたいと思うのだけど
義援金の使い道も正しく使われるのかとか考えてしまう
東日本大震災への義援金はそんな事微塵も考えず出来たのだけど+34
-26
-
710. 匿名 2016/05/13(金) 18:03:52
東日本の時に岩手・宮城・福島ではない地域で被災した者です。東北3県に比べたら私が住む町は被害にしたら少ないものでしたが、隠れた被災地ゆえに
ライフラインが全て止まっても数日経過しても支援はありませんでした。水も食べ物もない状態でしたが、自力で何とかしようと考えて行動しました。
ガソリンスタンドも開かない中で、乗り合いで離れた町に食料調達したりしましたが、大変なのは東北の人達だとずっと思っていました。
自衛隊のお風呂やボランティアの片付けもこの街にはありませんでした。
でも、自力で何とかなりました。
この街の人達ももめ事もなく、文句もなく乗り切れたと思っています。
少ない商品の奪い合いもなく譲り合いでした。
街は今も復興の最中ですが、やはり自力で出来る事はやった方がいいと思います。
何もしなければ何も変わらないですよね。
テレビでしか見ない熊本の状況ではありますが
耳を疑う言葉もありました。
県民性はそれぞれあるとは思いますが、まずは自分で出来る事は自分で。出来ない事をお願いする。
じゃないと何年経っても片付けは終わらないですよね。国やボランティアに頼っているだけでは、改善も遅くなるでしょう。
まずは、自分でやる!で、こちらは乗り切りました
+60
-17
-
711. 匿名 2016/05/13(金) 18:06:59
>>706
おにぎり廃棄を悪いことなんて思ってないよ!
有事の際なんだから作りすぎて腐るなんて当たり前だし、助ける側がごたついたのも原因なんだもの。毎日毎日おにぎりばかり食べていられないよ。ただでさえストレス甚大なんだから。せめて美味しいものを食べて元気だして欲しい。
叩いてる人は「アテクシの考えたサイキョウの救助方法」「アテクシの妄想の中の被災者」でないと納得出来ない心に幅の無い人ってだけ。
そんな人達はそもそも一円も募金したりボランティアもしないから、
被災者にはまったく関係の無い局外者だよ。
+21
-28
-
712. 匿名 2016/05/13(金) 18:15:45
PTAのメトロノーム問題とか
ライフラインすっかり元通りになった人がタダで物貰ったり炊き出しに来ているとか
この辺りが解決しないと募金する気すらおきない
+76
-11
-
713. 匿名 2016/05/13(金) 18:24:06
新築の戸建ては割と大丈夫だったのにショッピングモールがあれだけ被害を受けたのってなぜ?+15
-1
-
714. 匿名 2016/05/13(金) 18:26:11
HISもさ、東大女付セットじゃなくて、ボランティアに来てくれる方は飛行機+民宿、旅館のお得泊まれるセットとか出したらいいのに。旅館にはバスが迎えに来てボランティア会場に向かうとかさ。
今旅館だって、売上ガタ落ちだろうし、経営難だろうから、こうゆう企画も、ボランティア行きたい人は旅館ごはん付で参加経費も実費より安く行けて、旅館も泊まってもらえるから、少しは助かるんじゃない?
+48
-1
-
715. 匿名 2016/05/13(金) 18:26:37
>>674
それ、同じ国民とは思えませんでした!!
+11
-6
-
716. 匿名 2016/05/13(金) 18:30:14
>>710
東日本はみんなで助け合って
一丸となって自ら復興してるのに
熊本は甘えすぎだよね
本当に同感。
熊本地震よりもっと苛酷な体験をした
あなたみたいな本当の経験者が
ガツンと一喝してやるのが
効果的な気がする。+32
-40
-
717. 匿名 2016/05/13(金) 18:31:10
>>713
モールの隣か近所の新築は大丈夫だったってこと?
家と商業施設の耐震基準が違うからです。
あとは、狭い戸建てと広い建物では柱の本数が違う。
いくら科学が進歩してすごい建物が建てられても、いざとなったら柱や筋交いが明暗を分ける。+30
-0
-
718. 匿名 2016/05/13(金) 18:32:41
自治体の意識が低過ぎた。
その上、>>674で東北を下げながら地震が起きた途端に東北の被災地並みの支援よこせって発言した知事。
熊本の人達は今後もっと真剣に選挙に臨んだ方がいいですね。+45
-12
-
719. 匿名 2016/05/13(金) 18:33:20
>>717
怖い。
もうショッピングモール行くの躊躇
するわー+5
-0
-
720. 匿名 2016/05/13(金) 18:36:06
一部を切り取ってひとくくりに嫌いという言葉や誹謗中傷を見ると心臓がドキドキするほど辛いです。震災の被害は決して比べたり競いあったりするものではないはずです。起こるごとに質が違うんです。被害の大きさは文字、数字だけで計れるものでもありません。写真を載せている方は現状を解って欲しいと思われたんだと思います。このような中にも冷静に状況を判断し意見を下さった方には本当に救われました。これからも感謝と謙虚さを忘れずに日々出来ることを過ごしていきたいです。+40
-4
-
721. 匿名 2016/05/13(金) 18:36:08
>>717そうなんですね。どうしてあのモールだけって不思議だったんです。ありがとうございます。+1
-1
-
722. 匿名 2016/05/13(金) 18:42:15
熊本県内にボランティアで長期滞在している者です。
被災している方の中にも暇をもてあましている方も沢山いますし、ボランティア、援助、支援が当たり前のようにふてぶてしい方もいらっしゃいます……
県民性でしょうか、東日本大震災の時は、東北の方はボランティアの私達にいつも感謝の気持ちを伝えてくれたり、手紙を下さったり、仮設のご自宅に招待して下さったり……私達も東北の方の為に頑張らなきゃ!
という気持ちになりましたが、今回は、あれしろ、これしろ、なぜできない…よそ者扱い…
別に感謝される必要もないのですが、同じボランティアなら私はもういちど東北へ行きたいと思いました。
してもらうのが当たり前の精神だと、ボランティアにも行きたくなくなります。
小さい人間でごめんなさい。
+72
-30
-
723. 匿名 2016/05/13(金) 18:45:42
正直、犯罪やクレクレが発生しない被災地はないと思う。
ネットには義憤に駆られて今回の事を叩く人が一定数いるけれど、過去の震災で起こった現実を見ず「完璧な被災者像」を作り上げていませんか。
私たちは情報に流されやすい。
それこそ誰かの悪意に満ちた誘導で流れが決まってしまうこともある。
度々言われてたことだけど、報道やネットのあり方を真剣に考える時が来ているのかも。+41
-11
-
724. 匿名 2016/05/13(金) 18:47:04
今じゃなくていいけど。
熊本の人達はまわりの変な人達をきちんと注意してください。
一部のと言うには多過ぎるし、おかしな言い方だけどバラエティに富みすぎてる。
批判するな!と耳を塞がず、今後の糧にして下さい。+29
-15
-
725. 匿名 2016/05/13(金) 18:47:16
>>722
嘘ついてませんか?
みなさん、ネットの情報を信じすぎないでください。+40
-21
-
726. 匿名 2016/05/13(金) 19:01:48
>>684
私は阪神淡路大震災で被災して実際体育館生活もしたし、数ヶ月、水もガスも止まった状態で暮らしたけど(私はかなりマシな方だと思う)、そういう記憶があると、地震の報道には同情の思いしか湧き上がってこない。
今回の地震で、東日本大震災、阪神淡路大震災で被災した県は率先して被災地支援のサポートをしてるし、各地の(元も含む)被災者も自分の経験をもとに「何が必要か」行動したり、考えてる。
>>684のような、根拠のない言いがかりは本当に腹が立つし、やめてほしい。+30
-1
-
727. 匿名 2016/05/13(金) 19:08:39
避難所の様子で、介護が必要な人に手が足りないっていってボランティア求めてたんだけど、その避難所で介護したり、避難所をまとめているのが教職員の方だった。他の避難所の方は喋っていたり休んでいたり。教職員の方は、とにかく専門ではないし手が足りないと。それはもうそうだよね。教職員の方は、学校を再開の方が本職だろうし。
だけど、この介護の方は、地震前はどのように過ごしていたのか?(地震で介護になった訳ではない)家族は?近所のかたは?
何か、田植えもそうだけど、普段は自分でしている事やサービスを受けている事を、被災したからといってただ=ボランティアでまかなおうっていう意識があるような気がしてならない。+27
-8
-
728. 匿名 2016/05/13(金) 19:13:33
関西の人達が協力し合えばいいじゃん!ボランティア嫌なの?
東北なら関東圏内から行けるけどさすがに九州は無理だわ。+13
-10
-
729. 匿名 2016/05/13(金) 19:14:39
ていうか、なんで2カ月たってるのに仮住宅たってないんだ。余震で進まないのかな。早くしないとさすがに被災者達もそろそろ限界なのでは。+15
-12
-
730. 匿名 2016/05/13(金) 19:16:33
>>670
大多数の人が、こういう被災者だったり県民だと信じたいです。
でも、一部とはいえ、今までの震災では考えられないような犯罪じゃないの?という事態が起こっているのは事実で、それはきちんと自浄努力して欲しいなぁと思います。自分達は関係ないではなくて。+11
-11
-
731. 匿名 2016/05/13(金) 19:16:35
記事に出てるユナイテッドアースて、
ネットではあまり良い評判書かれてないけど大丈夫なのかな?
+13
-0
-
732. 匿名 2016/05/13(金) 19:18:35
メトロノームのことがあって、裏切られた気持ちです。
それまでは熊本が好きだったので募金したし気にしていました。
今は不信感があります。+25
-13
-
733. 匿名 2016/05/13(金) 19:20:01
なんで便乗ゴミが多いの?
+28
-2
-
734. 匿名 2016/05/13(金) 19:21:52
みんなが、みんな、悪いわけでは、ない( ̄□ ̄;)!!!
一斉に熊本県民たたくの、ひどくない??+42
-14
-
735. 匿名 2016/05/13(金) 19:27:36
東日本は陸続きだから
新宿から何度か深夜バスで行ったけど、
九州は飛行機だからなぁ、、
バスで行くとなると行くだけでぐったりしそう。。+24
-0
-
736. 匿名 2016/05/13(金) 19:30:47
避難所でごろ寝してる奴らがやればよくね?
てか津波もなかったんだし+15
-19
-
737. 匿名 2016/05/13(金) 19:31:59
>>728
関西の人達がしていないとどこに書いてあるの?何を見て言ってるんだろ、、
関西の人間も大勢協力してる。
あと、関西の各県と熊本の距離分かってるのかな?日帰りできるとでも思ってるのかな…呆
熊本までの距離なら、関東から行くのと状況はほぼ変わらないんですけど。
+22
-6
-
738. 匿名 2016/05/13(金) 19:35:17
がルちゃん、性格わるすぎて、ひくわ( ̄□ ̄;)!!!+41
-21
-
739. 匿名 2016/05/13(金) 19:36:51
なぜ自浄努力してないと思うんでしょうか。
情報がないから?
聞こえてこない声や動きがあるかもしれないのに。
溢れている悪い情報だけを拾って視野が狭くなってませんか?+34
-7
-
740. 匿名 2016/05/13(金) 19:38:11
なんで東北は清らかで優しくて良い被災者で
熊本はダメってなってるの?
東北だって震災焼け太り叩かれてたよ
変な人への自浄作用も、それどころじゃない
人の方が多いからじゃない?+46
-13
-
741. 匿名 2016/05/13(金) 19:39:01
>>722
前のコメントにもありましたが事実ですか?
テレビで見ましたが、熊本では大学生の力を借りて、デマを拡散していないかチェックされてます。
怪しい投稿は警察に渡され、警察が調べます。
このトピで、熊本を下げるために嘘書いてる方、注意した方がいいですよ。+26
-21
-
742. 匿名 2016/05/13(金) 19:39:43
便乗ゴミ、東北だって流されなかったら
多かったはず…+17
-12
-
743. 匿名 2016/05/13(金) 19:45:57
阪神淡路大震災、東日本大震災、今回の熊本地震ぜんぶ比べてどうこう言うのはおかしいよね。こういった自然災害は起きるたびにタイプが違うと思うから。
+36
-3
-
744. 匿名 2016/05/13(金) 19:45:58
>>741
熊本擁護の人は、なんでこう、脅迫めいた事言うの?
ボランティア行って感じた事を言うのは自由でしょ。
被災者だって好きかって言ってるじゃん。+29
-20
-
745. 匿名 2016/05/13(金) 19:47:14
>>741
大学生がネット監視してるのに、職員がメトロノームじゃねぇ…。
+29
-10
-
746. 熊本少しずつ頑張ろう 2016/05/13(金) 19:47:36
うんうん。
今回の地震で龍田の件など、ん??と思うのはしょうがないと思うとこもあるけど、ネット上の情報を悪い方にばかり鵜呑みにしてボランティアしてあげたくない募金してあげたくない県民性がどうのこうのとか被災者はゴロゴロしてるとかけっこうな言われようだけど、どうでもいいかな。
だってみんな必死なんだよ。実際私の仕事場が通常業務出来なくなり今は避難所で夜勤(看護師です)したり昼間もいろんな避難所や被災した家の片付けなのに行き実際の被災者の言葉や生活っぷりをこの目で見てるから。
他県からの支援しに来てくださってる方への感謝の言葉しか聞かないし、やはり我が家が気掛かりで毎日毎日少しずつでも片付けへ行ったり仕事にも行かないといけなかったりみんなクタクタです。その中で他の避難所などではヘッドスパをしたりソフトをしたりお互い健康の為だったりストレス発散できる環境作ったりしています。一言もボランティアにさせればなんて言葉は聞いたことありません。
持病持ちの方や老人の夫婦や1人暮らしの避難所生活されている方が昼間避難所で休まれています。
体がキツイ、仮設はいつから住めるんだろと毎日涙流しているおばぁちゃんもいます。
ボランティアなどは個人の自由です。募金が出来なくても気持ちだけで十分です。
熊本は熊本でお互い助け合いながら頑張っています。 でも!ボランティアに来てくださった方や自衛隊他県からの支援、熊本のことを思って思ってしてくれた方達には本当に感謝しています。+42
-4
-
747. 匿名 2016/05/13(金) 19:49:33
>>744
いや、だから事実なら問題ないってことでしょ。
+9
-10
-
748. 匿名 2016/05/13(金) 19:50:07
>>528
バカだね
もともと羨ましがってたのはそこだよ
なら、もらいこじきのお仲間の説明してよ!+6
-6
-
749. 匿名 2016/05/13(金) 19:52:46
>>543
がんばって!
ほんの一部の人達の事だから+8
-8
-
750. 匿名 2016/05/13(金) 19:54:34
>>718
東日本と同じ額という意味じゃないですよ…。
元々の予算が少ないから、同じ比率にして欲しいという意味です。
そしてあの方は 、就任直後は給料100万円カットで20数万円ほどの月給、翌年も5割程カットなどされてるし、エリート出身ではない苦労人です。
熊本では支持者が多いですよ。+26
-10
-
751. 匿名 2016/05/13(金) 19:54:57
熊本に住んでます。
メトロノームくれくれとか、便乗ゴミとか、本当に恥ずかしい。
バカじゃないのって思う。
東北に比べたら被害も少ないと思う。
でも亡くなった人がいるし、今も避難所で不便な思いをしてる人もいるんだよ。
150みたいにもう一発大きいのが来たらなんて冗談でも言わないで。
今も揺れたし、また大きいのが来たら確実に家は倒壊するだろうし、死ぬかもしれない。
なんでそんなこと書けるの?+60
-17
-
752. 匿名 2016/05/13(金) 19:56:58
ボランティア行ってきたけど、めっちゃ
感謝されたし老夫婦の娘さんが少し
離れた熊本内の他地域から
わざわざケーキとか買ってきてくれたよ。
町にもありがとう看板とかたってた。
※画像はひろいもの
感謝されなかったボランティアの人は
たまたま運が悪かったというか色んな
人いるから仕方ないね+64
-8
-
753. 匿名 2016/05/13(金) 19:57:30
県民性でひとまとめにしてその県民みんなが悪いという言い方。確かに問題のある人もいるけど、それを全てと思わない方がいいと思う。
私は全壊された方のお手伝いをボランティアでしたけどそこの住人の方は自分でも一生懸命お片付けをしてたし、今はなにも出来ないけど必ず恩返しさせてもらいますって言ってた。
そんな人たちもまとめて軽蔑されてるかと思うと悲しい。+59
-11
-
754. 匿名 2016/05/13(金) 20:05:42
大分の人間性も酷いよ。+6
-25
-
755. 匿名 2016/05/13(金) 20:07:14
一部の悪い情報だけで熊本を批判してる方、明日はわが身ですよ。
あなたの県が被災した時に、悪い人は全然出ませんか?
例えば学校のクラスや会社の中だけでも色々なタイプの人間がいるのに?
一部の悪い人だけ見て熊本全体をたたくの?
大変な方がまだ多くいるのに、匿名だからと言って傷つけるような事を書いているといつか自分に返ってきますよ。
+45
-19
-
756. 匿名 2016/05/13(金) 20:07:29
龍田中学校の関係者の方に、ネットではこうだと伝えてほしい。
これがなければ、支援は多かったと思うよ、マジで。+71
-1
-
757. 匿名 2016/05/13(金) 20:09:17
>>727
熊本の話じゃないですが。
かなり体が不自由でも、ホームヘルパーさんが一日数回見に来てくれると持ち家で一人暮らしできるお年寄りもいます。
あと、場所が変わると一人でトイレに行けなくなる(広い避難所はよろよろ歩きの人には掴まるものがなくて数10m先に行くのも困難)。
みんな大変だし生活もどんどん変わるので、頼られ過ぎるのもあとあと大変だしお互い嫌な思いをするのも困るから、深い助け合いはしない方が賢明な場合もあります。
かえって、他自治体から派遣された看護師、保健師が常駐した方が早いです。お薬や体調もみれるし。
それと、東日本大震災を振り返れば分かりますが、施設や病院にお年寄りを預けているご家族は、災害時に迎えに行く方は少ないです。
正直、これが現実なんだなぁと思いました。+27
-0
-
758. 匿名 2016/05/13(金) 20:11:06
>>345
それは確かに!天井落ちてきてるお店が沢山あるし、昼間だったら、、、、。
震度7が二回とか経験したことないから考えると怖いね。
前震でかなり弱ってる建築物もあったろうね。
阿蘇大橋も休日には渋滞になるときあるみたいだし、夜中で良かったと思うしかない。
+32
-4
-
759. 匿名 2016/05/13(金) 20:12:31
ここまで様々な反応があって、一人ひとり考えている事や感じた事は違うけれど、熊本が復興しなくてもいいなんて思う人はいないと思う。
他地域在住者には、被災地の状況を知るための情報源としてのTVの報道の偏りや、悪目立ちする一部の人の悪行がネット上でピンポイントでクローズアップされたりと、偏向報道が原因の間違った伝わり方しているからだよ。+46
-4
-
760. 匿名 2016/05/13(金) 20:12:51
>>742
便乗ゴミっていうけどさ、貴重品や欲しいものの手前にブラウン管テレビが転がってたら、避けて、そのあと潰れた家の中には戻さずに、捨てるのが普通だと思うんだよね。
でも、ブラウン管テレビ放置できるほど家の広さが余裕だったってこと?
地デジチューナー付けて見てたけど壊れただけじゃない?+7
-12
-
761. 匿名 2016/05/13(金) 20:14:43
>>750さんのおっしゃる通り、
県知事は比率で言った筈です
でも報道の時は変な切り取り方を
されてる…
確かに後手後手になった対応も
あるけれどとても頑張って下さってると
思います+25
-8
-
762. 匿名 2016/05/13(金) 20:21:08
>>757
そうなんですね。
詳しい事情を教えて下さりありがとうございます。
そう考えると、出来れば保健師、介護士という専門知識のある方がその避難所では求められている訳ですね。
こういった何が本当に必要なのかという情報が出てくると有意義ですね。
そして、緊急時ならばボランティア、これから長中期をみれば義援金などで一時雇用というように熊本の受け入れの自治体でも柔軟に対応できるいいですね。
困っている方の本当の力になる支援に繋がって欲しいです。
+17
-0
-
763. 匿名 2016/05/13(金) 20:22:13
ボランティアも良いけど、義援金とかでバイト雇うのも良いかもね。
ボランティアだと、やってもらってるて気後れして、あれして欲しいとか言いにくいかもしれないし。
+34
-0
-
764. 匿名 2016/05/13(金) 20:23:21
メトロノーム事件が解決すれば、熊本のイメージは挽回できるよ
何とかならないものかな…+45
-8
-
765. 匿名 2016/05/13(金) 20:23:44
避難所のトイレ掃除をボランティアの人たちばかりがやっているという事が本当であれば、驚きです。
神戸市在住ですが、阪神大震災の時は、避難所になっている学校の教師や、地元の中学生、高校生が中心になりトイレ掃除をしていました。長い間水道が止まっていたので、本当に大変でした。
地元の人みんながやれという訳ではないですが、ボランティアの人たちばかり頼っていいのかと思ってしまいます。+29
-13
-
766. 匿名 2016/05/13(金) 20:24:50
交通費とか宿泊費の負担が少ないならボランティア行きたいって言ってる人へ。
実際にそういう条件で行ったとして、自分に出来る事にその価値があるのか考えた事ある?本当に役に立てると思ってる?足りないって言うから行ってあげるは浅はかすぎるよ。
今被災者が義援金使ってまで来て欲しい人は土木系の仕事してる人か引越し業者さん、その他医療資格保持者位だとだと思う。+17
-19
-
767. 匿名 2016/05/13(金) 20:25:01
ネットやマスコミの報道怖いね。
情報操作で人の印象を良くしたり悪くしたり、簡単なんだろうな。
それに踊らされないようにしないとなと、ここを見て思ったよ。+41
-5
-
768. 匿名 2016/05/13(金) 20:27:38
>>766
ボランティアは支援のプロではないからそこまでは期待できないよ。+28
-2
-
769. 匿名 2016/05/13(金) 20:29:25
県知事の発言、おかしいなって思ったけどやっぱり違ったんだ!
ここで、東北震災並みの金額を要求するなんておかしい、って叩いてる人がいたけど、普通県知事がそんなこと言うかなって疑問に思ってた!
マスコミの伝え方って怖い…+41
-8
-
770. 匿名 2016/05/13(金) 20:30:58
>>766
ボランティアというより救助や復興のエキスパートがほしいということだよね。
それはボランティアに求めるものではないような。+29
-1
-
771. 匿名 2016/05/13(金) 20:31:30
>>768
だからそんなプロでも無い人に義援金使う必要なんて全く無いって事でしょ。+12
-6
-
772. 匿名 2016/05/13(金) 20:34:18
>>766
そういった事であれば、義援金で専門業者雇えばいいじゃん。求める方もはっきり必要な提示した方が双方の為だよ。そしてそれなりの専門業者、専門職を求めるならやっぱり、ただは厳しい。このご時世。+25
-1
-
773. 匿名 2016/05/13(金) 20:34:22
一部の人の行動で熊本全体のイメージを決めつけられるのは悲しいです。どこにでもそのような人間はいるのでは?
本当に大変な思いをしている方もまだ沢山います。+20
-12
-
774. 匿名 2016/05/13(金) 20:35:44
>>744
あなたは722なの?
みなさん何回も言います。バカの言う事を鵜呑みにしないでください。
熊本県民は皆さんにとても感謝しています。
+21
-13
-
775. 匿名 2016/05/13(金) 20:36:17
「こんなの見ちゃったら募金送る気にすらならない」
「熊本の民度低い」
「調子に乗るなよ熊本土人」
「ほんと被災者様だよね」
「阪神・東北の時はこんなんじゃなかったのに」
「まずは被災者の人たちだけで頑張ってボランティア募集してくださいね~」
「熊本は図々しい! もう一発でかいのくれば 少しは大人しくなるのかな 」
こういう発言をする人たちにとってはTVとネットで流される表面的な情報だけが「真実」なの?
「自分が実際に被災地の現状を目で見たわけではない」「被災した人たちと実際に会って声を聞いて彼らと意見をまじえたわけではない」ということを自覚したほうがいい
SNSで拡散されたりTVでクローズアップされただけのごくごく一部の刺激的な情報に踊らされて条件反射で攻撃してるだけ
安全地帯でネットの記事だけ読んでストレス発散のためだけに「被災者=クズ」という認識で被災地叩き……イジメまがいの事をして恥ずかしくないのかな
こんな人たちが不特定多数、日本にたくさんいるんだと思うと恐ろしいし腹立たしいしやりきれない+49
-20
-
776. 匿名 2016/05/13(金) 20:41:22
>>766
言いたいことは分かるよ。義援金使うなら有資格者や専門家を優先すべき。
でも善意で行動を起こそうとしている方のことを浅はかの一言で一掃するのもなんだかなあと思いました。
あなたが熊本のことを心配してるのもわかる。でも他の人だって同じくらい熊本のこと心配してる。
浅はかだと否定するのではなくて、義援金はこういう使い方の方がいいんじゃないかなという提案にとどめた方が良かったんじゃないかな?
あなたの言葉を見てやっぱり自分には荷が重すぎるからとボランティア諦めてしまう人がいるかもしれない。みんな善意からの行動なのに衝突してしまってはもったいないし悲しいよ。
+29
-0
-
777. 匿名 2016/05/13(金) 20:42:41
いろんな情報をキャッチして
後は自分で何が出来るか?
行動するかしないか?
自分で考えるしかないよね
支援したから良いことあるとか
何もしないから悪いことあるとかではないんだからさ
+19
-1
-
778. 匿名 2016/05/13(金) 20:43:24
東北や関西は大震災で全くの別物で10分の1の被害なのになんで東北と関西の話を熊本の人はするの?
自分達もツライって言ってもその10倍キツイ思いをした人達には伝わらないよ。
でも鬼怒川はもっと支援されてもよかった気がする。自分達で頑張らないで鬼怒川の人達も熊本みたいに助けを求めればいいのに。
+14
-31
-
779. 匿名 2016/05/13(金) 20:47:03
>>778
熊本の人が東北・関西の話を持ち出してるんじゃなくて
ネットの住民が勝手に今までの被災地を引き合いに出して比べて文句つけてる印象のほうが強い+39
-13
-
780. 匿名 2016/05/13(金) 20:48:10
>>778
何言ってんの?ずっと叩いてるのはあなたですか?
バカですか?+21
-8
-
781. 匿名 2016/05/13(金) 20:49:13
>>778
熊本の人がしてる?
他県の人が勝手に比較してるじゃん。
現地では、阪神や東日本に比べたらマシな方だ。頑張ろう。って言ってる人ばっかだよ。
阪神、東日本より大変だなんて言ってる人聞いたことない。+36
-8
-
782. 匿名 2016/05/13(金) 20:50:00
>>778
わざと書いてるでしょ。+22
-5
-
783. 匿名 2016/05/13(金) 20:51:35
マシな方って…少しの差だと思っているのかな?+17
-14
-
784. 匿名 2016/05/13(金) 20:53:21
テレビみたら引っ越ししたいからボランティアが必要っていう内容の放送だったね+14
-1
-
785. 匿名 2016/05/13(金) 20:54:20
大震災と比べるとか+10
-15
-
786. 匿名 2016/05/13(金) 20:54:26
>>765
とりあえずお願いすることが思いつかなくて、トイレ掃除から始まったんじゃないかとも思えるのですが、でも、それまでトイレ掃除を避難してる人たちがやってなかったとしたら、それもおかしい気もするし。
大きな自信のあった日から数えるのではなく、仮設トイレの設置から日が浅ければ、避難所の人たちが掃除してないのも当たり前だね。
本当はどうだったんだろうね。おかしいって思った人は、自分が同じ状況になったら改善する側に立てばいいと思います。
+14
-4
-
787. 匿名 2016/05/13(金) 20:54:39
叩きたいだけの人ー。
そろそろベッキー叩き始めるの?トピ申請はしましたかー?
始まるよー!+14
-11
-
788. 匿名 2016/05/13(金) 21:14:54
ボランティアの人を軽く見てない?
GWだから沢山集まったとかいうけど、折角の休みを使って、交通費を出して来てくれるってそうそう出来ることじゃないよ
それを準備不足で断っておいて、今度は足りないから来いって何がしたいのかわからん
それでまた沢山集まったら断るの?
ボランティアを当たり前のように思わないでほしい
+25
-13
-
789. 匿名 2016/05/13(金) 21:21:41
>>776
善意で行動起こそうとしてる?
お金無いから行けなーい、お金かからないなら行きたーい!って言ってる人達だよ?行動おこそうとなんてしてないよ。大した労力にもならないのに義援金から交通費捻出しろなんてどの口が言ってるのかそりゃむかつくよ。
皆さんほんっとに現地の事知らないんだな、口だけなんだなって思うけどさ、東北にしても今の熊本にしてもどれだけ沢山のプロ達が自腹で行ってボランティアしてると思ってんの?義援金使うならそういう人達の負担をまずは減らすべきって当たり前でしょ。
まずは自分に出来る事を、出来ない事をしたがるから浅はかだって言ってんの。
ボランティアって本来荷が重いもんだよ。行けば私が言ってる意味全部わかるからお金貯めて時間作って行っておいで。+12
-15
-
790. 匿名 2016/05/13(金) 21:24:21
>>350熊本は民度が低すぎて被災者という立場を利用してる印象を受けるから被災者様と呼ばれるのよ。一部の人たちだけなのは分かるけど、その一部が多すぎでしょ。東日本のときにもこんな話はあっただろうけどこんな被災地叩きなんてなかったでしょ?+15
-27
-
791. 匿名 2016/05/13(金) 21:25:46
2ちゃんの情報だと
おにぎりで食中毒を出したところは被害が少なく
ライフラインも復旧し、避難所出ればすぐコンビニや大手スーパーが
ある場所で家屋が倒壊したわけでもないんだって。+12
-17
-
792. 匿名 2016/05/13(金) 21:27:38
ソース2ちゃんとか本気ですか?+12
-12
-
793. あ 2016/05/13(金) 21:27:38
>>788
コメント全部見てきた?
悪いところばかり信じちゃダメだよー+7
-12
-
794. だから何 2016/05/13(金) 21:31:14
>>791
せっかくくれた食べ物を粗末にしたくないし感謝してるから食べたのでは?
被害が少なく復旧もしてるから何?
捨てたら捨てたでまた何かしら言うんでしょ?+20
-5
-
795. 匿名 2016/05/13(金) 21:31:15
県内は頑張るばい熊本
がまだせ熊本ってTVでもラジオでも店の張り紙でも毎日言ってます
出来ることは自分たちで!
出来ないことはヘルプを出せと!
死人が少ない、被害が少ないと言っても被害が少ないところは工事は後回し、一般ゴミの回収が始まってるはずなのに、ゴミは溢れかえってるし、普通の生活はまだまだ出来てないのに必死で立て直そうとしてるのに、一部のバカ県民のせいで大部分の県外のがdisってること県民は知って気落ちしてます+40
-2
-
796. 匿名 2016/05/13(金) 21:32:38
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+9
-15
-
797. 匿名 2016/05/13(金) 21:34:00
971 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/07(土) 15:09:45.56 ID:5Uz/Z6uS0
中学校来たやつ貼るわ
龍田中保護者の皆様へ
まだまだ余震が続く中、熊本地震による家屋の損壊、その後の避難生活等で心を痛めておられるご家庭も多いかと存じます。
心よりお見舞い申し上げます。
さて、本校は、5月10日(火)より、学校を再開いたします。10日(火)の登校は通常通りとし、持参物は、筆記具のみです。
集会、学活等を行い給食後下校の予定です。11日以降の日程については、10日にお知らせいたします。
10日は、担任が教室で生徒を迎え、副担任で登校の見守りを行います。通学路によっては危険箇所もございますので、
十分に注意し、危険な箇所は迂回する等、気をつけて登校するようご指導ください。
以上、お知らせいたします。
平成28年5月6日
熊本市立龍田中学校長 大園隆明
+7
-4
-
798. 匿名 2016/05/13(金) 21:34:40
被災地下げはやめよう。大半の人はまともだから。+33
-4
-
799. 匿名 2016/05/13(金) 21:34:44
名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/09(月) 12:53:37.77 ID:wV/ne45i0 [25/71]
>260
なんか出てきたわ
http://同和地区.com/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C
全日本同和対策促進会新生会 -
熊本県熊本市竜田町陣内244-2(全日本同和会熊本県連からの分裂組織)
↓
熊本県熊本市北区龍田陳内
陣内ってのは龍田中の校区じゃないと思うから参考までに残しとく
前に水害にあったあたりかと
名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/05/09(月) 13:18:07.28 ID:KuhQMHLb0 [2/47]
>299
やっぱりね
という感じだわ
陣内って松崎が住んでる地域だったような
貼っとこ(^o^)
+4
-11
-
800. 匿名 2016/05/13(金) 21:35:33
嫌がらせみたいなコメする人は人間性が腐ってるんですかね?+17
-8
-
801. 匿名 2016/05/13(金) 21:36:54
知事が東日本と同じ支援をと言ったから比較されてるんだと思う。
日中じゃなかったから良かったとか、震度4の余震が続いてるとか平気で書く人が多いけど、
阪神は就寝時だったから逃げ出せずに亡くなられた方が多い。
M9.0の東日本は最初の2年で1万回ぐらい余震があった。M7の余震も何度もあったし、
震度5以上も多い。5年経った今でも余震が続いてる。東日本は14時台、中越もまだ明るかった。
今回の地震について熊本県民専用トピみたいなローカル的なところで
詳しく話すのはいいと思うけど、日本中の人が集まるような
掲示板では詳細を言わないほうがいいよ。叩かれる原因になってると思う。+18
-26
-
802. 匿名 2016/05/13(金) 21:37:13
私、去年の11月に3泊で熊本各地を温泉旅行した時に、黒川温泉意外の宿や昼食を取る店や、立ち寄り湯の方々の上から目線の物言いや
しまいには近所の住人から、
風呂の入り方を服を脱いでカゴの置場所
何から何まで、怒鳴り散らされて
やっと入れても、おばさん同士で若いもんはとか
よそ者は、とか悪口で悔しくて悲しくて泣いた
2度と行きたくないと思った。
人間せいが私には合わない。+36
-32
-
803. 匿名 2016/05/13(金) 21:45:28
同じ支援をといった訳じゃないよ。
もともとの予算が少ないから、同じ比率でお願いしますって言ったんだよ。
東日本や阪神と被害の大きさを比べたい訳でもないよ。+35
-14
-
804. 匿名 2016/05/13(金) 21:45:58
マスコミの誘導ってすごいな(+_+)
放送事故のあった直後からやられるな感はあった…
たつだ中にはは~っと⁉思ったけど+30
-5
-
805. 匿名 2016/05/13(金) 21:52:03
722です。
熊本の方のイメージを悪くしてしまうような発言をしてしまいすみません…
今頑張っていらっしゃる熊本県民の方にも嫌な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
ただ、警察に調べられるような悪いこともしていませんし、バカ呼ばわりされるのも悲しかったです。
フォローして下さった方まで、避難されてしまって申し訳ありませんでした……
自分のコミュニケーションや力量不足のせいです……
今後は義援金などで応援させて頂きます!+18
-7
-
806. 匿名 2016/05/13(金) 21:55:24
現場に行ってもいないのに テレビの切り取ったいち場面だけ見て 文句言うとか 幼稚すぎると思う
あーだこーた言っても 自分が体験しないと わからないと思いますよ
+33
-17
-
807. 匿名 2016/05/13(金) 21:59:57 ID:9JuOpUBdNg
龍田のことは最低だし、一緒にされたくないのに、県民性とかいわれたくないな。ボランティアはしたい人がしたらいい。お金もかかるし、無理にくる必要はないよ。たしかに文句つけてくる人はいるけど、それはどこいってもあるとおもうけどな。いま、熊本はがんばらないといけないんだから批判ばっかりじゃかなしくなる。+31
-13
-
808. 匿名 2016/05/13(金) 22:04:52
>>806
でも、たき田中の事はネットがなければ、知りようがなかった。ネットがあるからおきた犯罪でもある。そして、それは現実。+32
-6
-
809. 匿名 2016/05/13(金) 22:07:14
私はボランティアに行ってはないけど 今自分の仕事も忙しい中 あえてボランティアに行くなら お礼がない!とか文句は言わないと思うよー
だって自己満足ですよボランティアは 自分がしたいからやるんですよ お礼が欲しいからするんじゃないよね+33
-5
-
810. 匿名 2016/05/13(金) 22:10:12
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+10
-14
-
811. 匿名 2016/05/13(金) 22:11:15
>>808
それもネットの情報の中の1つ そのことだけに特化して揶揄するのは 時間の無駄
個人的には 地震に便乗した残念な方たちと思います
+12
-9
-
812. 匿名 2016/05/13(金) 22:15:20
ボランティアに行く人は ありがとうって言われたい! とか期待しないで行かれたら?
現状が良くなればいいな くらいで行けば ボランティア行ってガッカリ! 東北に比べて態度わるい!とか思わないんじゃないですか?
何を期待して行ってるのか…+21
-26
-
813. 匿名 2016/05/13(金) 22:15:42
608 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 16:34:30.65 ID:2pfeLE6H0
熊本を擁護してるやつに言っとくが
世間は正直だぞ
義援金57億しか集まってないじゃん
635 :名無しさん@1周年:2016/05/08(日) 16:38:09.86 ID:rkY00+Vt0
>>608
57億なんてずいぶん集まってんじゃんと思ってぐぐってワロチ
東日本は総額3743億円
県知事涙目wwwww+19
-22
-
814. 匿名 2016/05/13(金) 22:22:50
>>585
311で関東の死者は61名。信号も停電しました。+18
-4
-
815. 匿名 2016/05/13(金) 22:24:40
だから被災地サゲはやめなって+32
-5
-
816. 匿名 2016/05/13(金) 22:24:43
喉元過ぎてる。
今回も色々あるけど、東北の災害時も、色々あったよ。
「東北はこんなこと無かった」ってコメントは疑問だな+34
-9
-
817. 匿名 2016/05/13(金) 22:37:56
2ちゃんもガルちゃんも一緒じゃない
嘘も本当もある
+32
-1
-
818. 匿名 2016/05/13(金) 22:47:38
熊本に大してはいろいろなインパクトが大きすぎて正直募金さえしたくない。+23
-19
-
819. 匿名 2016/05/13(金) 22:54:33
お言葉遣いは悪いけど2chは「便所の落書き」と呼ばれてるところ。
明るみに出なかった真実もあるし、嘘もある。
気になった情報があったら検索しまくって、どう思うかは自分で判断するものだよね。
ガルちゃんも匿名だから気になったら調べるようにしてる。+27
-2
-
820. 匿名 2016/05/13(金) 22:55:15
募金したくない人はしなくていいとおもうよ。
一々言わなくてもいいよ。
見てるこっちが不愉快だわ。
+31
-12
-
821. 匿名 2016/05/13(金) 22:56:37
同じ日本の中で何してんだか。
今回は、時や場所で被害の状況はいいとはいえないものの、もしこれが時間が違ったら、場所が違ったらどうなってたか分からないよ。
熊本だから避難所に入れなくても車でとかで何とか凌げたんだろうけど、もし東京の中心部で全く同じ事が起こったらと思うと恐ろしいよ。
被害者の数や建物の倒壊率なんかでの結果論で物事を語るのはナンセンスだと思う。
日本で暮らしていかなければならない限り、他人事じゃないよ。ここで何かを学べなければこれから先も同じ事が繰り返されるだけ。+45
-3
-
822. 匿名 2016/05/13(金) 23:16:11
>>802
震災とは関係ないし
今後行くこともないなら
いちいち言わなくてよくない?+25
-4
-
823. 匿名 2016/05/13(金) 23:30:55
共有の広場からシェアさせて頂きました
熊本地震発生から3週間。
一時期はあんなにもメディアが押し寄せてきてたのに、今はほとんど見かけません。
しばらくはボロボロだったライフラインも徐々に復活して、家に帰れる人も増えました。
だけど。
ねぇ、知ってる?
今まで住んでた家に、家族と笑いながらご飯を食べてた家に「危険」の赤紙を貼られたお家は、まだまだ調査中にも関わらず 東日本大震災のその数を超えたんだよ。
調査済みの半分以上が「危険」「要注意」なんだよ。
ライフラインが通っても、余震が無くなっても、お家に帰れない、お家が無くなった人が 東日本大震災のその数を超えたんだよ。
「命あっての物種」と言います。
確かに命がないと生きれない。
でもね。
生き続けるには 希望が必要なの。
だからね
亡くなった方の人数で 被害の度合いを図らないでください。
どうにか建ち残っている建物の数で 被害を軽く見ないでください。
どうか
助かった命の その中の魂を殺さないで欲しいのです。
頑張るよ、わたしたち。
県外の皆様。
わたしたちを応援してくださったら嬉しいです。+32
-31
-
824. 匿名 2016/05/13(金) 23:33:13
+12
-11
-
825. 匿名 2016/05/13(金) 23:35:19
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+15
-12
-
826. 匿名 2016/05/13(金) 23:37:41
安全だって言うリンクと龍田のリンクを
しつこくはるやつは親を熊本にでも殺されたかw
安全だと言ったのは国の御用学者のせいだろ+22
-17
-
827. 匿名 2016/05/13(金) 23:37:44
>>802
震災とは全く関係ない。
直接、その施設に苦情出せばいいと思う。
それに観光地の風呂なら、お風呂に入ってる人が熊本県民かも分かんないじゃん。+28
-13
-
828. 匿名 2016/05/13(金) 23:50:44
>>802
で?だから何?
あなたが出会った熊本の人が、自分を傷付ける人だったって事と、震災と何の関係が?
そして、それをここで、この流れでわざわざコメントする意図は?
あなたの方が私は嫌だわ。+29
-16
-
829. 匿名 2016/05/13(金) 23:53:34
>>802
828だけど言い忘れ。
あなたどこ出身?すごく不快だったから。
あなたの理屈に合わせれば、答えてくれるよね?+8
-18
-
830. 匿名 2016/05/13(金) 23:54:32
熊本に何度も旅行で行ったことあるけど、会った人別に、悪い印象ないけどね。一部の人間なんだろうね。私は本当に困ってる人のためにお金に余裕ができたら、また募金したいです。私は熊本大好きですよ。+35
-13
-
831. 匿名 2016/05/14(土) 00:02:26
龍田中の貼ったりしてる人最初からよんだけど結構長い時間頑張って貼り続けてるよね?
ニートさん?
引きこもりさん?
ごくろうさんねー(笑)
頑張るとこまちがってるよ(笑)
あなたが頑張らなきゃいけないのはまともな人間生活送れるようになることでしょ?(笑)
+17
-19
-
832. 匿名 2016/05/14(土) 00:05:25
>>802
828だけど言い忘れ。
あなたどこ出身?すごく不快だったから。
あなたの理屈に合わせれば、答えてくれるよね?+6
-20
-
833. 匿名 2016/05/14(土) 00:07:00
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+14
-13
-
834. 匿名 2016/05/14(土) 00:14:28
>>832
何で同じの貼ったの?
私、828だけど煽る為に書いたわけじゃない。
そういう風に使われるって事を自覚しなかった私が悪いか‥。
顔が見えないって、本当に怖い事なんですな。+9
-15
-
835. 匿名 2016/05/14(土) 00:27:32
「この日を待ってたモン」くまモン大阪でファンと涙の抱擁 (THE PAGE) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpみんなこの日を待ってたモン──。大阪市中央区のコンビニ内にある熊本県のアンテナシ
+16
-5
-
836. 匿名 2016/05/14(土) 01:05:36
>>823
東日本と比べられるけど熊本も大変なんだっていうのも分かるけど、当事者、東日本より大変って比べてるよ……
私熊本県民で、被害もそこそこあたった場所だけど、命あっただけで感謝してる。
不安な夜もあるけど、そんなのこれだけ自然災害の多い日本じゃどこも同じ。
悲しいけど自然と共に生きる人間の宿命。
熊本県民が熊本県のイメージを多々悪くしてるとこもあると思う。
考えて拡散して。+32
-8
-
837. 匿名 2016/05/14(土) 01:07:59
>>828
連投やし、しつこい。
+13
-5
-
838. 匿名 2016/05/14(土) 02:45:56
煽る人はいるけど、流されちゃダメだよ
外で何て言ってても、いざという時に自分と向き合うんだから
熊本は頑張れ!
他の人も明日は我が身だって学ぼう+19
-9
-
839. 匿名 2016/05/14(土) 05:34:43
東日本大震災の時はグチグチ言う余裕なんかなかった
絶望過ぎて
比べるなって言われても比べちゃう
ごめん
熊本の人も不安だろうし大変だろう
Amazonの件やなんかで厚かましいイメージがついてしまったのは可哀想だけど
県民主体で頑張って!
行けないから義援金で協力致します+27
-8
-
840. 匿名 2016/05/14(土) 05:52:05
やっぱ、自分の家でゆっくり眠れないって、
それだけで、大変だとおもう。
+17
-4
-
841. 匿名 2016/05/14(土) 08:23:44
>>823
変なポエムいらないから
東日本大震災と比べてるじゃん。逆効果だよ+22
-5
-
842. 匿名 2016/05/14(土) 08:56:43
>>791
テレビの情報や少しのネットの情報だけだと、そう思うのもしょうがないのかなと思います。
ですが、実際は違います。食中毒が起こったときには、もう私のアパートは電気・水・ガス復旧していました。周辺も全体的には復旧していました。
けど、アパートやマンションは復旧してるけど、実際は使えない方が意外に多かったです。例えば、水は水圧が低く1階はチョロチョロでるが、2階以上は水が出なかったり、アパートの水タンクが地震で破裂して、水道が使えていませんでした。電気は復旧しても、家電が地震で壊れ、店に行っても売り切ればかりでした。ガスは都市ガスだとGWらへんで、ようやく復旧しました。
お店は開店してる所や開店してない所の半分半分くらいでした。なので開店してる所に殺到し、飲み物系や非常食系、家電は、競争率が高かったです。
この他にも色々事情があり、見た目だとライフラインは復旧し建物も大丈夫そうに見えて、避難所にいるのは甘えに見えても、決して甘えではないです。+18
-3
-
843. 匿名 2016/05/14(土) 09:38:40
ネットをしている以上こんな時に熊本下げしてる人の住んでる所にいつか災害起きたとき同じこと言われない様に被災者っぷりを完璧に演じなきゃね!謙虚に!下手にね!
被災すると想像以上に大変だよ~!!
自分に関係ない所で地元のことネットで悪口やら言われるし。辛いよ~!+9
-14
-
844. 匿名 2016/05/14(土) 12:47:31
ボランティアの人に文句言ってる人も、経験がないから言えるんじゃないですか?本当に困った時、人が足りない時、お礼が欲しい気持ちだろうが、見返り期待してる人だろうが、人手が増える事は感謝ですよ。+6
-6
-
845. 匿名 2016/05/14(土) 13:34:53
>>823
要注意は「どこか危ないところがある」の意味だからそこさえ気を付ければ大丈夫って教えてもらわなかった?
+6
-5
-
846. 匿名 2016/05/14(土) 14:02:59
>>823
何でポエム調なんだよ笑+9
-2
-
847. 匿名 2016/05/14(土) 14:11:29
ボランティアもだけど様々な問題があるよね
「そのまま宿泊することもざら」被災地職員減らぬ負担 1人当たりの避難者20.6人、「東日本」超 (西日本新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp熊本地震で熊本県内の避難者の約3割が集中する同県益城町の職員1人当たりの避難者数
特に長期化してくると辛いんだろうな
関心を持ち続ける事、大事だよね。
+11
-1
-
848. 匿名 2016/05/14(土) 14:11:46
今回の地震は空き家に強盗、避難所やボランティアの女性にセクハラ、性的暴行みたいなニュースが
やけに多いなと思ってたら、地域性だったのね・・・+8
-18
-
849. 匿名 2016/05/14(土) 14:40:22
>>824
「過去110年のデータ」の中の話だから間違いではない。
それを信じるか、もっと過去までさかのぼって調べるかは企業体質、慎重さによる。
ただ、400~600年ごとに起きた東日本大震災後に「過去110年のデータ」が出されたら安全よりもかえって不安材料でしかない気がするけど、効果のほどはどれくらいだったんでしょうか。
+4
-1
-
850. 匿名 2016/05/14(土) 14:41:53
私は関東に住んでて、東日本の時県内では被災した人達もいるし、私の住む地域は断水や停電が短期間起きたとこもあるけど、九州に知り合いがいるから熊本の事心配してるし、今回の中傷酷いと思う。関心の薄れ方の早さにびっくり。東北の中傷もネットではあったけどこんなにならなかった。被災者の方は想像こえる体験してるからしょうがないにしても外野が中傷って人としてダメだと思う。ガルちゃんでもマスコミ帰れってみんな盛り上がってたよね。+13
-3
-
851. 匿名 2016/05/14(土) 14:43:17
>>848
他の被災地であったのは聞いたけど+2
-2
-
852. 匿名 2016/05/14(土) 14:44:49
>>848
「内陸地震が起きる」「海以外の3方から被災地に入れる」「被害範囲は広いものの局所的」なのはある意味地域性(地形由来?)といえる。だから848みたいな犯罪が起きる。
実際性的暴行ってあったっけ。+3
-0
-
853. 匿名 2016/05/14(土) 14:45:58
>>848
空き家に強盗、捕まったの福岡人でしたね、「大金を手にするチャンスだと思った」って言ったんですよ!怖いですね。
鹿児島でも薩摩川内の男性が熊本の被災者を装って詐欺を働いてましたよね。
もし地域性で言うなら、九州って、ヤバすぎです!!
ところでセクハラや性的暴行のニュースってありましたっけ??
探したけど見つかりませんでした。
これのことですかね??↓
『またツイッターでは、被災地の女性が性的被害に遭っているという書き込みが多く広まっています。
デマが多数広がっている中なので実際の真偽は不明ですが、
過去には東日本大震災や阪神・淡路大震災でもそういった性的被害が多数確認された事実があります。』+17
-3
-
854. 匿名 2016/05/14(土) 14:48:47
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+5
-13
-
855. 匿名 2016/05/14(土) 14:53:58
県民性とか言うと私は北関東住みですが九州好きですよ。でもそういう問題じゃないよね。
でもしつこく中傷してる人は陰湿でおとなしくてまさかネットでそんなこと言ってるとは!っていう人だと思う。
+15
-8
-
856. 匿名 2016/05/14(土) 14:58:16
ここはもう見ない方がいい
時間の無駄
ここまで中傷するのはこういう人だ、
とか思ってしまう自分も嫌
+13
-9
-
857. 匿名 2016/05/14(土) 15:08:37
大したことないって言ってる人って何なんだろう。
死者の数で言ってるの?
49人亡くなってるのに、大したことない?
家族を失った人がいて、住む家を失った人がいて、大したことない?自分達でどうにかしろ?
熊本の人だってね、頑張ってるよ。
被害が少なかった熊本の人達も、ボランティアに行ったり募金したりしてるよ。
報道されないだけ。
どうして、ネットやテレビの情報を鵜呑みにしちゃうかなあ。
私九州住まいだけどさ、今でも毎日揺れてるよ。
その度に、「最初本震って考えられてた揺れだって余震で、もうそれ以上の揺れは来ないって思ってたのに震度7の本震あったし、また大きな揺れが来るかも」と思って硬直しちゃう。
益城とか熊本市とか、もっとひどい揺れが毎日起こってるんだなと思うと、いたたまれない。
一部の情報、しかも事実かどうかもわからないことを鵜呑みにして、募金する気失せただの。。。
「熊本にボランティアに行きました。感謝もされず、みんな他者に頼ってばかりでした」なんて書き込み、どうして真実だってすぐ信じるわけ?
私が見たニュースでは、老夫婦が泣いて感謝してたよ。ありがたいって。
県民性・地域性とか言う人、頭大丈夫?
自分の目で確認してもないくせに、熊本県民はどうとかよく言えるね。
+27
-17
-
858. 匿名 2016/05/14(土) 15:13:32
避難所で寝転んでる大人が映って、被災者様様とか言ってる人。
実際自分が被災したら、ずーっと頑張れる?
家を失って、もしかしたら家族を失って。
避難所暮らしで、ずっとストレスがある状況で。
ずーっと、「頑張ろう!」って片づけやったりできる?
気が滅入って、動く気も起らない。
そんな時もあるんじゃない?
たまたまそれがカメラに映ってしまった。
そうは考えないわけ?+31
-15
-
859. 匿名 2016/05/14(土) 15:15:26
>>857
>>854はどう思う?+4
-10
-
860. 匿名 2016/05/14(土) 15:21:07
先日、益城町に行って来ました。
ニュースで見るより、ずっと悲惨だった。
見渡す限り、青。
屋根をブルーシートで覆った家ばっかり。
益城だけじゃなく、被害がそんなに報道されてない松橋、嘉島も、ブルーシートばっかり。
「ここから見える家で、今後も住める家って何軒くらいあるんだろうね・・・」って、友達と唖然とした。
被災地を見もせずに、大したことないとか言う人いるけどさ。
そこに平穏、日常なんてなかったよ。
あの景色を見た時、何とも言えない気持ちになったもん。
何度か訪れたことがある場所が、全然違う場所に見えた。
+31
-9
-
861. 匿名 2016/05/14(土) 15:22:44
〉859
854の件は、熊本の人だっておかしいって思ってるでしょ。
むしろ、この記事を何度もしつこく貼って来る人の陰湿さにゾッとする。+14
-7
-
862. 匿名 2016/05/14(土) 15:28:22
私が見たニュースでは、中年の女性がボランティアの大学生達と一緒に家の瓦礫の片づけやってた。
「感謝してもしきれない」って言ってたよ。
あと、ボランティアセンターの人が被災者にボランティアが必要か聞いて回ってたんだけど、みんな「うちはまだマシな方。もっと大変な所に行ってあげて下さい」って遠慮しちゃうって。
実際その人の家を確認すると、瓦礫とか結構ひどいのに。
あのニュース見る限り、熊本の人がクレクレ精神だとは思えない。+27
-13
-
863. 匿名 2016/05/14(土) 15:28:27
連休中、鹿児島から益城に行きました。
そこで落ちた瓦を一緒に運んだのが熊本の龍田から来られた方でした。
ご自宅は大丈夫でしたか?と聞くと、「家の中はまだぐちゃぐちゃだけど、住める家があるだけ良かった」と、自宅の片付けを後回しにして連休を使ってボランティアに来ていらっしゃいました。
がるちゃんの龍田トピを見た後だったので、龍田から、ってことに正直驚いてしまいました。
一部の方の行いのせいで龍田という地区
熊本の地域性が叩かれてるけど、この方のように、困っている人のためにと活動されていらっしゃる方もいます。
私がお手伝いさせていただいた家の方は年配のご夫婦で、毎日水汲みに片付けに追われ、夜は余震が怖くてゆっくり眠れない、と疲れがたまっていらっしゃるようでした。
短時間しかお手伝い出来なかったのですが、「助かりました、ありがとうございます」と何度もお礼を言ってくださいました。
ネットではいろいろ言われていますが、私が訪れ、実際に目にして感じることが出来た熊本の方々は必死に頑張っていらっしゃる方ばかりでした。
これは事実で何一つ嘘はありません。+31
-13
-
864. 匿名 2016/05/14(土) 17:18:42
国会議員が行けばいい。寄付はダメらしいし、いつも国会の席で寝ているだけだからたまには身体を動かせ。無料パスがあるから交通費は浮く。+27
-2
-
865. 匿名 2016/05/14(土) 20:08:01
熊本です。
初めて見た。
なんか、こんな印象を
もたせてしまってるって
涙がでた。+27
-4
-
866. 匿名 2016/05/14(土) 20:29:44
>>823
東日本では赤紙貼る家さえ流されてた+13
-7
-
867. 匿名 2016/05/14(土) 21:14:29
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+6
-11
-
868. 匿名 2016/05/14(土) 21:18:56
東日本と比べる意味がわからない。
潰れてる家とか、赤紙が貼ってある家とか見ると本当になんとも言えない気持ちになるよ。+23
-7
-
869. 匿名 2016/05/14(土) 21:30:03
ボランティアの方々に手数料や駐車場代を毟り取って…頭おかしいんじゃ無いの?!
Amazonでクレクレしているヴィトンの財布は震災と関係無いよ。
恥を知れ。+10
-16
-
870. 匿名 2016/05/14(土) 22:36:17
こうやって過疎ったトピに張り付き陰湿な書き込み・・・恥を知るのはあなたたちでは?+16
-10
-
871. 匿名 2016/05/14(土) 22:41:51
震災と関係無いヴィトンの財布をAmazonでクレクレしている人に、恥を知れと言ったんですよね?+19
-2
-
872. 匿名 2016/05/15(日) 00:32:04
あなた達がいくら熊本叩きに持っていくためのコメやコピペ投下しても、もう惑わされませんから。
前日落ちして過疎になったトピでコピペ繰り返して虚しくないのかな?
浅はかで愚かな人達ですね。心の底から軽蔑します。+18
-8
-
873. 匿名 2016/05/15(日) 08:00:34
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+1
-15
-
874. 匿名 2016/05/15(日) 13:22:48
熊本にも良い人沢山いると思う!毎年夏に旅行に行った時楽しませてもらったから、今度はこちらが何かしてあげたい気持ちで一杯です。ありがとう。+20
-4
-
875. 匿名 2016/05/16(月) 10:03:13
東北は自分たちで頑張ったのに熊本は違うみたいな事をいう奴は
同じ東北民として恥ずかしい。自分たちが散々りばぁねっとなんかの
件で叩かれた悔しさを忘れたか?ネット巡れば熊本の自力で頑張ってる
人たちが沢山でてくるぞ。同じ痛みがわかる物として庇う立場でありたい。+16
-1
-
876. 匿名 2016/05/16(月) 15:03:26
今日で本震から1ヶ月。
行政の対応の遅れが言われてるけど、大災害だから仕方ないです。焦らずに。
+10
-0
-
877. 匿名 2016/05/16(月) 16:39:33
ボランティアさんから聞いたこと
熊本人はみんなはほんとにお人好しがおおくて、
「大変でしょう?」ときくと、「わたしたちより大変な方が
いっぱいいるからそちらを手伝ってあげて!?」ってすぐ言うんですよね…。
もっとみんな助けてもらってもいいのに。
感謝が足りない・謙虚さが足りないって人はもちろん現地に行ってんだよねw+16
-5
-
878. 匿名 2016/05/16(月) 17:03:10
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなどgirlschannel.net熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...
+1
-9
-
879. 匿名 2016/05/17(火) 00:55:39
大学生の本分は学業
無賃労働ではない+3
-2
-
880. 匿名 2016/05/17(火) 21:43:43
自衛隊がせっかく作ってくれたおにぎりを袋に沢山入れて捨てたのは驚いた。
食べ物が無くてSOSだったんじゃないの?
捨てるぐらいなら配給なんかしないのに。+2
-11
-
881. 匿名 2016/05/17(火) 21:54:20
熊本にボランティア集まらないのって、余震が多いのもあるんじゃないかな。
実際に、行ったけど余震が怖くてすぐ帰ってきた人もいた。
あとは、阿蘇山の大噴火を心配して怖いから行かないって言う人もいた。+12
-0
-
882. 匿名 2016/05/17(火) 23:24:18
ボランティア行かない人がここで自分の正論ゴチャゴチャ言っても、なんの足しにもならないですよね…
その人の自己肯定にはなるのでしょうが。
このトピの目的ってなんですか?
被災地中傷のためなら、まわりくどいこと言わないで、はっきりうたえばいいのに。
+8
-3
-
883. 匿名 2016/05/18(水) 03:19:09
ボランティアで熊本の被災地に行っている女子大生が家と家の隙間でHなことをしているという地元民の話をどこかで読んだ。
地元民は見て見ぬふりをしているということだけど、男2女1で家と家の隙間に消えて行くそうです。+2
-9
-
884. 匿名 2016/05/18(水) 08:02:56
御嶽山の噴火を見たら、怖くてボランティアなんか行けない。
まして周りは海に囲まれて逃げられないし。+5
-0
-
885. 匿名 2016/05/19(木) 23:11:40
>>883
信じないとは思うけど…荒らしのガセです
883はベッキートピでも暴れてる荒らしだから+2
-0
-
886. 匿名 2016/06/10(金) 04:16:42
<<866
比べる事の意味を教えて?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
熊本市龍田中学校がアマゾンほしい物リストで600万円分をおねだりして炎上 一眼レフカメラやビデオカメラなど 今回、各避難所がこのほしい物リストを公開。しかしその中で熊本市龍田中学校避難所への支援物資が必需品と関係無いのではとネットの声が挙がっていた...