-
1. 匿名 2016/05/11(水) 21:34:08
最近お店に行くと上手く店員さんを交わせないことに悩んでいます。 勿論インターネットなどもあるのでそこで購入すればいいんでしょうけど、でもやっぱ実際に見てみないとわからないし。。。ハッキリと言えば?と思われるかもですが、それも上手く言えず。。。 イヤホンしてとか対策取ったんですが、目の前に来て手を振ってきて。。。イヤホン外さないといけなくなったり。。。
何かいい方法とか経験談とかあれば是非語りあえればなと思います。
ただお願いとしてお店の名前とか場所とかは書き込まないようにした方がいいかと思います。
まあ荒れやすいかとは思いますが皆さんの経験談とかを参考にしたいと思います。+306
-14
-
2. 匿名 2016/05/11(水) 21:34:54
いつもイヤホンしてる+97
-14
-
3. 匿名 2016/05/11(水) 21:35:13
電話しながらだと寄ってこない。
嫌がられそうだけど。+32
-9
-
4. 匿名 2016/05/11(水) 21:35:31
いや、自分で見るので何かあれば言うので大丈夫ですとやんわり言ってる+196
-4
-
5. 匿名 2016/05/11(水) 21:35:32
話しかけるなオーラ全開で見てる。+131
-11
-
6. 匿名 2016/05/11(水) 21:35:33
シカトする+58
-32
-
7. 匿名 2016/05/11(水) 21:35:50
店員さんの電話番号しつこく聞いてドン引きさせる+10
-41
-
8. 匿名 2016/05/11(水) 21:35:52
あ、はい。大丈夫です。の一言で終わりにしてる。店員さん苦手…+333
-11
-
9. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:06
イヤホンしてるのに手振ってくるとか、そんなしつこい店員いるんだ。。+437
-3
-
10. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:15
「大丈夫です」
これだけでイイから 真顔で言う。+182
-13
-
11. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:23
ちょっと色々見させてもらいます~って店員から離れる。+143
-2
-
12. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:43
アパレルに関してはマニュアルで声かけしないといけないってなってること多いよ。
いやいや私は声かけてた。
はーいとかどーもーとかいっとけば店員よってこないよ+250
-2
-
13. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:46
一通り説明受けたあとに「わかりました!!!」とニッコリ、ビシッと言うと大抵の店員さんは離れてくれる(笑)
う~ん、とか曖昧な態度を取るとダメかも。+97
-5
-
14. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:48
なに言われても「ん〜」て
高い声で苦笑いしながら言う。
1.2回くらいでもう話しかけてこない+21
-6
-
15. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:54
ノルマがある店ってめちゃめちゃ話しかけてくるけど、見てるだけなんでーって言うと近寄ってこない。+102
-3
-
16. 匿名 2016/05/11(水) 21:36:55
「一人でゆっくり見たいので接客は結構です」
と申し訳なさそうに言うと話しかけてこないよ+73
-9
-
17. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:00
無視はしないけど視線を合わせない+71
-5
-
18. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:05
わたしは、何かあればこちらから声かけさせてもらいますって宣言してます。+106
-4
-
19. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:17
はーいありがとーございまーすはーい
と、生返事を繰り返す+120
-11
-
20. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:33
ニコッと笑って、大丈夫です。と言います。
+60
-2
-
21. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:40
聞きたい事があったらまた声を掛けます。というのを柔らかく言えばとりあえずさがってくれるよ。+23
-1
-
22. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:50
無言で会釈+76
-5
-
23. 匿名 2016/05/11(水) 21:37:53
家族と一緒のときは、「家族会議してきます」とか言って逃げます(笑)
または、一人のときとかは、「ちょっとグルっと一周してきて悩んできます」と言って出ていきます。
欲しいけどお金が・・・という空気を醸し出しながら(笑)
本当に欲しくなったら、ちゃんと戻って買うもん!って感じ。
欲しくて仕方なかったら、後で戻って買うことも実際にあるので。+81
-3
-
24. 匿名 2016/05/11(水) 21:38:11
あーそうなんですねー、はーいわかりましたーありがとうございますーと適当に返事してる+26
-5
-
25. 匿名 2016/05/11(水) 21:38:23
気持ちはわかりますが・・・
それが仕事なんです!
でも手を振るはないなぁ。
by.店員+240
-16
-
26. 匿名 2016/05/11(水) 21:38:27
イヤホンし、あなたなんて眼中にないという態度をとり 目の前にまわり話をしてきてもイヤホン外さず 冷たく視線を外す。
それでも話してきたら 「あぁ、大丈夫ですから!」と言う。+8
-18
-
27. 匿名 2016/05/11(水) 21:38:28
試着して、ちょっと考えます...と商品を返したとたん態度豹変する店員がたまにいるから、こわくて試着できない。+159
-4
-
28. 匿名 2016/05/11(水) 21:38:32
寄ってきた時に、ハイ〜と笑顔だけど目が笑ってないとか目線を外すとその後店員さん寄ってこないよ+5
-5
-
29. 匿名 2016/05/11(水) 21:38:36
はーいちょっと見てみまーすって言う+14
-0
-
30. 匿名 2016/05/11(水) 21:38:47
あ、はーい
ありがとうございます〜
と言ってスルー。+28
-1
-
31. 匿名 2016/05/11(水) 21:39:07
視線あわさずに苦笑い+4
-2
-
32. 匿名 2016/05/11(水) 21:40:06
「御試着できますので〜」
「色違いもあるんですよ〜」
「今日入ってきたばっかりなんです〜」
「人気のお品で〜実は私もウンタラカンタラ〜」
ぜんぶ「はーい」で済ませてる+152
-5
-
33. 匿名 2016/05/11(水) 21:40:18
話しかけられたら、そく店でる。
話しかけると買いませんといわんばかりに。+31
-12
-
34. 匿名 2016/05/11(水) 21:40:46
店員が寄ってくる店に行かない。+32
-4
-
35. 匿名 2016/05/11(水) 21:41:13
待ち合わせの時間潰しなんです~(´ω`)
…で、オッケww+17
-6
-
36. 匿名 2016/05/11(水) 21:41:23
私は街で歩いてて勧誘とかそっち系が断るのに無視できなくて
一言謝って通り過ぎるんだけどいつも10秒くらい無駄に粘られるから辛い+9
-0
-
37. 匿名 2016/05/11(水) 21:41:23
寄ってくる店員さん
ほんっと鬱陶しいよねー。
店員もノルマあるし仕事だし
大変だなー、とも思うけど
勝手に見るからほっといて!
の気持ちの方が強い。。
+141
-16
-
38. 匿名 2016/05/11(水) 21:41:38
申し訳ないけど、目を合わさない。
声を低く、「は〜い」「大丈夫です〜」
で、終了させる。
これで話しかけないでオーラが出ます。+7
-3
-
39. 匿名 2016/05/11(水) 21:41:48
>>9
トピ主です
そうなんですよ
まさしく今日です。。。
とんでもないなあと思って
結果イヤホン外して話聞いたんですけどね。。。
いやいや しんどかったです(´Д` )+57
-3
-
40. 匿名 2016/05/11(水) 21:41:57
あ、はーい♡
って感じで離れる+16
-2
-
41. 匿名 2016/05/11(水) 21:42:09
その時に見ていた商品の説明は一応聞くけど、どうですか?みたいになったら「まだ他に見たいし、自分のペースで見たいのでご免なさい」って言う。+8
-0
-
42. 匿名 2016/05/11(水) 21:42:19
私も主さんと同じく、
お店で確かめてネットで買いたい派です!
店員さんに捕まったら、
いいですよねーーー、検討してみますー、って離れてました+11
-6
-
43. 匿名 2016/05/11(水) 21:42:22
サイズはありますので・・・
デブな人でもって言われいるようで不愉快。+49
-8
-
44. 匿名 2016/05/11(水) 21:42:24
目的の物を下調べした上で店頭に買いに行って話しかけられた場合、最初は、あ、大丈夫です!と言ってかわしますが、それでも来る店員さんには
もう質問攻めします(^-^)
ある程度下調べしてて分かってる事をわざとらしく質問します+2
-8
-
45. 匿名 2016/05/11(水) 21:42:45
音楽聴いてます。
完全無視。
+5
-11
-
46. 匿名 2016/05/11(水) 21:42:53
いつも洋服とか見てて声かけられたらありがとうございますって返す。
接客業なのでクセみたくなってるだけなんだけど会話がそれで終わ るか らそんなにしつこくされない傾向にある。
~なのでとかの言い訳考えるよりずっと楽。+52
-0
-
47. 匿名 2016/05/11(水) 21:42:55
見てるとき声かけてくる店員も嫌だけど
近く通るたびにひらべったい声で
いらっしゃいませ〜♪
って言う店員の方がうざったい。+30
-7
-
48. 匿名 2016/05/11(水) 21:43:05
「何かお探しですか?」って声掛けには「大丈夫です」で済ませられるけど、
服屋とかで「それ可愛いですよね〜。これと合わせても良いですし〜」とか勝手に話し始めちゃう店員さんには何となく付き合って会話してしまう…
ひととおり会話したら逃げるけど、しばらくするとまた話し掛けられる。あれはみんなどうしてるの?+79
-2
-
49. 匿名 2016/05/11(水) 21:43:27
見てるだけなのでとはっきり言う。+3
-0
-
50. 匿名 2016/05/11(水) 21:43:43
まさに、今日彼氏へのプレゼントを見てたんだけど、やかましく絡まれてうざかった。
人の時間無駄にするなよ!
選ぶのは私なんだから、余計な説明いらないんだよ!なんでいつも、お客の立場になれないんだろう。近づいて来られる気配だけで、店を出てしまう。
私が今日実践したのは、目を合わさずにひたすら、ハイと真顔で言ってみた。
ほんっっとに、うざい。好きに見させろや。+29
-26
-
51. 匿名 2016/05/11(水) 21:43:56
はー
あー
うふふふ…
目を合わさずに相槌
よっぽど図太い店員じゃなけりゃだいたいどっか行く
それにしてもテレビでもネットでも散々嫌がられてるのにいい加減あのシステムどうにかせんのかね?+62
-6
-
52. 匿名 2016/05/11(水) 21:44:45
はい~って笑顔で言いながら、会釈して逃げる+7
-0
-
53. 匿名 2016/05/11(水) 21:45:14
ちょっと通りかかったので、とか、今日は下見ですとか言うと、離れてくれるよ?
でもまた少しするとにじり寄って来て、セールストークが始まるけど…。
そしたら今自分が欲しいと思ってるもののイメージとか、使用目的とかを伝える。
アドバイスしてもらっても、買う気にならなければ、家で一度考えてみますって言ってお店を出る。
たまにそれでもしつこく喰い下がられることあるけど、そういう店にはもう行かなければいいんだよ。+19
-1
-
54. 匿名 2016/05/11(水) 21:45:15
今日は持ち合わせがないんですー。
あはっ、そのサイズ絶対入りませんー。
+9
-5
-
55. 匿名 2016/05/11(水) 21:46:07
何を言われても目を合わさずに無表情で『はい。』って返事を繰り返してたら、向こうから『何かあれば声かけてくださいね~』ってそそくさと離れていく。
店員さんだって話しかけてほしくない人くらい分かるだろうから、そのへんは空気読むよ。ただ最初は声かけないといけないから仕事してるだけで。+40
-3
-
56. 匿名 2016/05/11(水) 21:46:08
「何かお探しですか?」という決まり文句には
「え、何か探してないと入れないとこだったんですか?すいません・・」と言って出るふりをすると、大概「あ、いえ、ごゆっくりご覧ください」と黙ってくれます。+11
-28
-
57. 匿名 2016/05/11(水) 21:46:16
トピさんがアパレルさん+6
-1
-
58. 匿名 2016/05/11(水) 21:46:47
目を合わせてはいけない
笑ってはいけない
相手が近づきたくなくなるような雰囲気を!
私は(悪役の)菜々緒になりきる!笑
無視はしないけど話は聞きませんていう態度でいる
邪悪なオーラが出るのか、大体最初の一言で牽制できます+11
-12
-
59. 匿名 2016/05/11(水) 21:47:10
服でもそうだけど家電製品の店員のが苦痛+16
-2
-
60. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:03
アパレル関係の方
売り上げ伸ばしたいなら話しかけないお店が伸びると思います。
その方が客のニーズにあっています。+89
-28
-
61. 匿名 2016/05/11(水) 21:48:33
ノーサンクスか、ノープロブレムと言う。
サーと引いていく。+7
-1
-
62. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:47
あんまりしつこかったら
「…え、ノルマ大変なんですかぁ?(´0`)」
って言ってしまえばいいwww+19
-14
-
63. 匿名 2016/05/11(水) 21:50:55
安めの高校生大学生が着るようなブランドで安いし中に着るタンクトップだからいっかとタンクトップ探しにフラッと立ち寄り、見ていたら
店員さんがツカツカツカと早足で近づいてきて
「今日セールですよ」と耳元で耳打ちされた。
いきなり耳打ちされ、セール情報知らされたので
なぜに耳打ち?と思いギョッとして店員さん見たら
満面のドヤ顔で私にウインクで合図を送ってきた
怖くなって愛想笑いでその場を後にしました
+57
-2
-
64. 匿名 2016/05/11(水) 21:51:20
アパレル店員です。
ノルマはないのでガツガツしてないですが、マニュアルで声掛けはしないといけないので「いらっしゃいませ。ゆっくりご覧くださいませ」だけは言わせていただいてます。
殆どの方が声をかけられたくなかっただろうにも「はい」や「どうも」と応えてくださいます。
「今日は見にきただけです」と言われても大丈夫です。
一方で目がガッツリ合ったのに何の反応もなく、素通りされるお客様もいらっしゃいます。
ビックリするけれど、店員は慣れっこなので、主さんも好きにスルーしてみてください(笑)+60
-3
-
65. 匿名 2016/05/11(水) 21:52:10
店員が近づいてきたら逃げるように場所を変える
立ち止まって見てるとまた近づいてくるのでまた逃げる
の繰り返し
あやしいかもしれないけど聞きたいことがあったらこっちから聞くから
+24
-2
-
66. 匿名 2016/05/11(水) 21:53:34
百貨店で販売員やってます。
言いにくいかもしれないけど、最初に「大丈夫です」 など言っていただければ、お客様から話しかけてこない限りはこちらから声はかけないかと思います。
1日何十人と接客してるから、こちらも受け流すスキルちゃんとありますよ。
ただ販売員も人間なのであまり冷たい態度をとられると少しメンタルえぐれます(笑)
あと試着して買わなくても大丈夫です。
そんなこと日常茶飯事なので。それで態度が悪くなる販売員はただのクソでございます(笑)
+141
-2
-
67. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:01
「ちょっと見に来ただけなんですー」と、買う気が無い事を伝えると去っていくよ。+5
-0
-
68. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:09
店員です。
別にノルマないけど、一応店内に入ってきたお客様にはお声掛けさせていただいてます。商品見てほしい、買ってほしいって気持ちもありますが、防犯の意味もあり、一度は目と目を合わせるようにしています。+72
-3
-
69. 匿名 2016/05/11(水) 21:57:33
接客されるのが好きな人が店舗で買い物してくれて、苦手だと感じた方はネット通販で買い物してくれていると思う。
ちなみに私が勤めていた所ではイヤホンしていても声掛けしました。
声掛けしないと店長に怒られます…
そういう方針の会社だったので。+14
-7
-
70. 匿名 2016/05/11(水) 21:58:30
私も話しかけられるの苦手ですが、向こうも仕事だし何よりそのお店を嫌に思いたくないので、なるべく笑顔で「大丈夫です、ありがとうございます」と言うようにしてます。
だいたい店員さんもそれで分かってくれます。服は好きで色々見たいと思うので、私自身もイヤイヤと思わないで気軽に、と思ってます。+22
-0
-
71. 匿名 2016/05/11(水) 21:58:59
うるせーって怒鳴る+5
-18
-
72. 匿名 2016/05/11(水) 21:59:02
子供と買い物いくのが多いので、子供に話しかけながら服見てる。
ちょっとお世話に忙しい感だす(笑)
そうするとだいたい来ない。
いい子にしてくれてるのに、息子ごめん。(笑)+13
-1
-
73. 匿名 2016/05/11(水) 21:59:27
聞きたいことあったらこっちから声かけまーす。
って言う。+9
-0
-
74. 匿名 2016/05/11(水) 21:59:54
お店の人とおしゃべり、結構好きだからなー。
ちょっとしゃべって、ゆっくり見たいので、一人でいいですか?って言えば、どうぞごゆっくりってなるよ。
そして買うときは、感じの良い店員さんから買うことにしてる。+21
-1
-
75. 匿名 2016/05/11(水) 22:03:20
買う気で色々見て選びたい時に話しかけてくれないのも困るけどね(´・ω・`)+32
-1
-
76. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:01
話しかけて近づいてきたら「はーい」と言って離れる+6
-0
-
77. 匿名 2016/05/11(水) 22:05:38
私は客側だけど、同じお客さんでイヤホンしてる人見ると、そこまで?と思っちゃいます。
あんまりしつこいのはあれだけど、店員さんも接客の仕事だし、ある程度はしょうがないと割り切ればいいのに。+36
-17
-
78. 匿名 2016/05/11(水) 22:06:06
思った事言えばいいよ。
あんま変な態度取ると店員さんだって人間なんだからそれなりの接客になるだろうし。
見てるだけなら、ゆっくり見せてもらいますね〜
買う気あるから、試着したい時にまた声かけさせてもらいます〜
とにかく笑顔でありがとうございますっ!て言っとく。
別に嘘つく必要ないと思う。+24
-0
-
79. 匿名 2016/05/11(水) 22:07:03
ゴツいヘッドホンで曲聞いてなくてもリズムに乗りながら。+14
-0
-
80. 匿名 2016/05/11(水) 22:09:46
私も某百貨店で働いてます。
確かに一人一人に対してお声かけはさせて頂きますが、お客様の返し、表情で反応はみます。
逆にお声かけてあなたで良かったと言われるのが、販売員やって良かったなとおもいます。
私が買い物いったりすると、ガンガン話かけてきたり、売ろう売ろうとする姿勢は同じ販売員でも厳しいものがありますね。+42
-1
-
81. 匿名 2016/05/11(水) 22:10:47
一言「大丈夫です」って言えばいいだけ。
無視した方が気まずくないですか?
その時をなるべく丸く収めた方が、後々買い物しやすいかと。+14
-1
-
82. 匿名 2016/05/11(水) 22:11:08
販売員さんて大変だよね。
話しかけたらウザがられるし、
声掛けしなかったら無視された!ってクレームくるし。+58
-4
-
83. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:35
私が店員やってた時は、色違いもありますからねーって伝えたらそれ以上は接客しなかった。
悩んでる御客様には、急に商品がなくなったりしないから、数日でも数週間でもゆっくり考えて、やっぱり欲しいと思えばまた来て下さいって言ってたわ。
上司からはもっと声かけしろっ!売り込め!って言われたけど、私が客なら過剰な接客は嫌だし、要点伝えただけでも買う人は買う。
それに、接客されたい御客様=喋りたい御客様は、話しかけてー声かけてーってオーラ出てるw
入ったら買わされそう、商品ゆっくり見られないお店なんて行きたくないですもんね、御客様からしたら。
+33
-0
-
84. 匿名 2016/05/11(水) 22:12:39
見ていて、良いものがあったら買おうと思ってても、店員さんが寄ってきた時点でそんな気持ちはなくなってしまう。。+23
-1
-
85. 匿名 2016/05/11(水) 22:13:43
あーはいーって流してたら
後ろに付いてきて、これなんかどうですか?とかしつこい人いた。逃げるように出てきた。
+25
-0
-
86. 匿名 2016/05/11(水) 22:14:21
話しかけられると、買わなくちゃってプレッシャー感じる人って、いい人なんだろうなって思う…。
話しかけられても、ええ、ええって生返事しながらじっくり品物見る。
必要なければ、買わずに出る。+15
-1
-
87. 匿名 2016/05/11(水) 22:16:16
私も持ってるんです
が一番イラっとする。+57
-3
-
88. 匿名 2016/05/11(水) 22:20:07
イヤホンしてても話しかけてくるのほんと嫌…
無理に視界に入ろうとしてくるし、振り返ってすぐそこに店員いたらびっくりするし+8
-3
-
89. 匿名 2016/05/11(水) 22:22:16
今は一人で見たいので後で相談に乗ってくださいね〜
って言ってる
そのまま帰ることもあるし
実際どうかな?って聞くこともあるけど
店員さんも仕事だからお互い嫌な思いすることもないと思う+7
-0
-
90. 匿名 2016/05/11(水) 22:22:39
遠目に見るだけで何も話しかけてこないお店には気軽に何回も行けるから買う機会も結局多くなるよね。
(と、店員さん見てる人多そうだから言ってみる)+6
-3
-
91. 匿名 2016/05/11(水) 22:24:01
販売員の方曰わく声掛けしなければ
①それはそれでクレームになるから
気にしてますよ~アピール
②見てますよ~と防犯も兼ねてアピール
だ、そうです。
必要以上の会話は迷惑ですが『何かあれば申し付けください』程度がちょうどいいです!+37
-1
-
92. 匿名 2016/05/11(水) 22:28:35
>>1この写真可哀想+1
-1
-
93. 匿名 2016/05/11(水) 22:30:20
販売員です
私もお客様が自分で欲しいの探してレジに持ってきたのを包むだけならどんなに楽かと思いますが、声かけしないと怒られるし、お客様からのクレームで一番多いのが「声をかけてくれなかった」「いないような扱いをされた」というこことは真逆ものがほとんどです。ここで放っておいてといってるかたも、実際に全く相手にされずいないかのような扱いをされてもそれはそれで面白くないと怒るのではないのでしょうか?
+70
-12
-
94. 匿名 2016/05/11(水) 22:35:10
「ちょっと一人で見せてくださ〜い」と失笑しながら言うか
イヤホンを耳に差したまま、右手の平を軽く見せるジェスチャーをすれば
だいたいの店員は空気読みますよ。空気読めない店員はガン無視してます。+2
-5
-
95. 匿名 2016/05/11(水) 22:36:27
店員さんも人間だからさ、普通にコミュニケーションとったらいいと思うんだけど…。
ダメ?+38
-5
-
96. 匿名 2016/05/11(水) 22:39:43
あんまり話しかけて欲しくない派だけど、店入って一言だけ声かけ、なら向こうも仕事だし全然大丈夫。
でもたまに、服を手にとる度に話しかけてくる人いない?試着してくださいね〜、それ可愛いですよね〜、その商品残り1点なんですよ〜、みたいに。私が見てるだけなの分からないの?付いてこないで!!+29
-1
-
97. 匿名 2016/05/11(水) 22:43:54
>>93
実際に全く相手にされずいないかのような扱い
そう極端な話しをしているんじゃないと思いますよ。
最低限のいらっしゃいませと、何か一言(ごやっくりご覧下さいや、ご試着もできますのでなど)
ありがとうございました。これで十分だ、という話しだと思います。
何か商品を触るたびに「その色人気です、その形も人気です、それ私も買いました、試着してみます?」
などガッツかれる対応が苦痛と感じる人が多いということだと思います。+44
-11
-
98. 匿名 2016/05/11(水) 22:46:03
ただ買うあてもなくふらふら見てるだけなのに声かけられたらうっとおしいけど、店員だって「この人どうせ買わなそう。見てるだけだろ」って内心わかってるけど声かけないと上にやる気ないのかって怒られたりくれぐれもになったりするから声かけてるのもあるんだから、そんなに身構えなくてもいいのにって思う。買ってくれるなんて期待されてないから大丈夫。+8
-0
-
99. 匿名 2016/05/11(水) 22:47:48
少しだけ適当に話してタイミング良く
じゃ〜ちょっといろいろ見させてくださいねって言うと丸くおさまりますよ
+3
-0
-
100. 匿名 2016/05/11(水) 22:49:55
>>98
くれぐれも➡クレーム
すみません
あーこのスマホの変換やりづら!!+3
-0
-
101. 匿名 2016/05/11(水) 22:50:39
大変ですね。って言います。+3
-6
-
102. 匿名 2016/05/11(水) 22:54:38
全くコミュニケーションを取りたくないって人多すぎませんか…?+32
-7
-
103. 匿名 2016/05/11(水) 22:55:32
声かけられてるのに、あからさまに無視してる友達を見てちょっと引いた。
私が、見てみますと言ったけど友達知らんぷり。
本性見た気がした。+45
-5
-
104. 匿名 2016/05/11(水) 22:55:52
店員さんにも失礼だと思うので今日は見るだけなんです、とかいうかも。目線を合わせないとかイヤホンして無視とかちょっと失礼なんじゃないかなー+29
-6
-
105. 匿名 2016/05/11(水) 23:09:02
声かけイヤなんだけど、
個人のセレクトショップの時は、なるべく感じ良く対応してる。
この人が考えて買い付けた洋服なんだなあと思うと邪険にはできない。+12
-1
-
106. 匿名 2016/05/11(水) 23:12:03
「それかわいいでしょ」と声かけてくる店員は聞こえないふりする。
そんなありきたりな事しか言えないなんてバカなんじゃないかと思う。+16
-10
-
107. 匿名 2016/05/11(水) 23:14:31
店員さんが声かけして、あからさまに嫌そうな顔されたり、無視されてるの見ると気の毒に思う。
私メンタル的に出来ないな…+24
-2
-
108. 匿名 2016/05/11(水) 23:16:52
とりあえず愛想の笑顔だけは作ってますよ
相手も仕事なんだから好きで声かけたくてきてる訳じゃないしシカトとか真顔とかいい歳してそれは出来ない+24
-0
-
109. 匿名 2016/05/11(水) 23:20:15
最近は外人のふりしてる
+12
-3
-
110. 匿名 2016/05/11(水) 23:22:45
店員が声かけてくるのなんか、買い物行く前からもうわかりきってることじゃん。
普通に一人でゆっくりみたいのでって言えばいいだけなのにシカトするとか引く。
他のトピだと、店員に横柄な態度とる男は嫌‼…みたいな人多いのに女でも結構いるんじゃんね。+50
-4
-
111. 匿名 2016/05/11(水) 23:29:25
雑貨屋でバイトしてるけど、買う気もないのにガキを店内で遊ばせるために長居するクソ親死しんでください。
ガキを野放しにして自分はスマホに夢中。ガキ育てるのが面倒なら最初から作るなや!
クソ親の皆さん、ウザすぎて殺意湧くので買う気なし&ガキから少しでも解放されるの目当てで店に入らないでね。
+17
-12
-
112. 匿名 2016/05/11(水) 23:33:23
おしゃれなショップで誰もいない状況でゆっくり服を探したい
店員さえいなければ日頃からもっと高い服も買ってるだろうし
おしゃれにもなってる自信ある+8
-20
-
113. 匿名 2016/05/11(水) 23:33:46
声かけられるの嫌でもさすがに無視はしないですね。人として…。
この前、店員さんを無視してる夫婦見かけましたけど赤の他人からしても感じ悪いなと思いました。
ありがとうございます等、一言いえばお互い嫌な気持ちもしないですし。
店員の声出しにもイライラする方は通販で買うしかないですよね。+30
-6
-
114. 匿名 2016/05/11(水) 23:34:59
声掛けされて話しまくってるわたしは少数派ですね
店員さんと色々話してたら店頭にまだ並んでないのも持って来てもらえるし
1週間後のシークレットセール教えてもらえたり
他店取り寄せ、自宅配送無料でしてもらえたりとか
いいことしかなかったけどなぁ+25
-7
-
115. 匿名 2016/05/11(水) 23:36:30
>>112
たらればで変な自信持つなw+11
-3
-
116. 匿名 2016/05/11(水) 23:37:25
英語と中国語話せるから、外国人のふりしようかな。と思ったことある。
でも結構店員さん喋れる人いるよねw
何語がいいかなw+7
-3
-
117. 匿名 2016/05/11(水) 23:40:29
私たちも正直声をかけたくない!
マネージャーが店内にいる時は
「(接客)いけっ!!今だ!」
みたいなかんじで煽られ
お客様を逃すと後でかなり怒られます
私としてははっきり「接客いりません」
と言っていただいた方が有難い!!
変に流されてもセカンドアプローチ
にいかなければいけない。
でもそれってお互い嫌だし
はっきりいならないって言っても
経験がそこそこある店員なら
そんなことでいちいち傷つかないので。
+14
-2
-
118. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:04
タメ口の店員さんは苦手。
友達じゃないからー。
年取って、落ち着いた店で買い物するようになってから、そういう店員さんに出会わなくなった。+23
-2
-
119. 匿名 2016/05/11(水) 23:41:26
話しかけるなオーラって笑+5
-1
-
120. 匿名 2016/05/11(水) 23:42:42
>>111
死ねと軽々しく言ってはいけません。
自分が言われたら悲しくない?
子供放置でスマホに夢中なのは、不快に思う気持ちも分かるよ。
でも言い過ぎだよ。
+14
-7
-
121. 匿名 2016/05/11(水) 23:47:25
トピずれになっちゃうけど、店員さんとは気持ちよく話した方が、いろいろ教えてもらえて、お得と思う。+16
-1
-
122. 匿名 2016/05/11(水) 23:58:42
声かけられたら、「ありがとうございます!ちょっとゆっくり見たいので、店内一人で見てもいいですか?ニコニコ♪」でオッケー!
私の仕事は販売員。
ぶすーっとした表情で、「あ、、、はい、、」や
「はやくして!」と言う方の気持ちがわからない。
たいがい仕事している人なのに、そんな受け答えで日々仕事してるのかな?
うまくいってる??とは思います。
彼氏と一緒にお買い物にきて、彼女が販売員に対して無視したり、えらそうに言ってくる彼女を連れている彼氏って見る目ないんだなー、、、と思う。
ずっと販売員が好きでやってるけど、販売員ってバカにされてる職業なんだな、、、と最近感じます。
+35
-11
-
123. 匿名 2016/05/12(木) 00:14:03
買う気ないときに薦めてきたら「そうなんですかー。でも今日は買いませんけどねー」って言うよ。
正直に言ってもいいじゃない。+7
-3
-
124. 匿名 2016/05/12(木) 00:31:56
対人恐怖症だから極力他人と話したくないと思ってしまう…店員さんと話してると緊張で汗かいてしまうから試着もできなくなる。
店員さんが一方的に話し始めてしまった場合や質問攻めされた場合でも、ぶった切って「一人で見たいんで大丈夫です」って言ってもいいものなのかな…
+20
-1
-
125. 匿名 2016/05/12(木) 00:35:36
>>120
そうですね。不快にさせてしまいすみません。+0
-0
-
126. 匿名 2016/05/12(木) 00:39:16
しつこかったら、
すごーい!可愛いですね!
他もたくさん見てみますー!
ってゆって店員から離れる。
あ!そーなんですね!
説明ありがとうございます!(ニコ)
ってしても離れてくれる人多いです。
ご試着しますか?と誘導されそうになったら、もう少し考えて、フロア1周してきまーす(*'-'*)ってゆって戻らない。笑
本当に欲しかったら戻る。
相手もお仕事だし、大変なのがわかるので愛想はよくしてます。+8
-3
-
127. 匿名 2016/05/12(木) 00:43:13
私も苦手なので、なるべく混んでいるときに店内に入ります。店員2人に対して客が3人とかいるとき。明らかに接客が1対1で余るとき。
後は回遊魚の立ち止まらず、歩きながら探す。+3
-1
-
128. 匿名 2016/05/12(木) 00:56:26
ガンガン話しかける接客を強制的にさせられてた販売員してたけど、電話しながらは100%声掛け無理!今日は買わないで下見だけなんですとか、絶妙なタイミングを装って電話かかってきたので〜とか誤魔化してかわしたらいいかなと思う。あとは無愛想に無言でも全然OK!少しでも返事をして反応したら奴らは自分のペースに持ち込むから販売員のペースを狂わせる事!+1
-8
-
129. 匿名 2016/05/12(木) 01:00:07
声掛けられるけど『ありがとうございます。色々ゆっくり見せてもらいます。』って言えば察してくれますよ。
+10
-0
-
130. 匿名 2016/05/12(木) 01:03:18
無視したりする人がいるのがちょっとヒドイ…
一言言えばいいだけだと思うんだけど。
+26
-4
-
131. 匿名 2016/05/12(木) 01:05:17
ショップに行くとこっちに近寄ってくる
店員必ずいる
なんか商品を手に取ると近寄ってくるので
触らないで見るだけにしてる
近寄るやつマジでウザイ!+20
-7
-
132. 匿名 2016/05/12(木) 01:07:36
あんまり近寄ってこられると万引きを
疑ってるのかと思う。
感じ悪くてムカつく。+18
-6
-
133. 匿名 2016/05/12(木) 01:19:01
生返事で返したら大体寄ってこないけど、それでもしつこいお店の場合はもう見るのやめて店出ちゃうかな+8
-0
-
134. 匿名 2016/05/12(木) 01:42:50
はーい。って言って笑顔でかわす。
それでも話しかけてきたら、分からなかったらまた聞きます〜って笑顔で対応。+4
-0
-
135. 匿名 2016/05/12(木) 01:49:40
結構長い年数販売員してますが、正直ある程度の経験があれば見てるだけのお客様、
いいのあったら〜ぐらいの方、
目的買いで来られてる方はほぼ見分けつきます。
ただ、見てるだけと分かってても「ご試着頂けます」ぐらいの声かけは必ずします。そこで無理矢理買わそうなんて気はありません。今は買う気ないけどどれが性能や質感がいいのかわからない等の疑問も全部答えます。それで、わかりました。ありがとうございます。で全然かまいません。買わへんの!?とはなりません。
ただ、完全無視や睨むように見て無言は正直イラッとします。年齢問わず結構いらっしゃいますが、本当に人格を疑うほどです。
後に声をかけられればこちらも笑顔で対応はしますが、さっき無視したやん。って思います。
ただ一言、はい。だけでもいいので言って頂きたいです。それだけで全然かまいません。
やはり商品知識や洗濯、取り扱いなどは普通の方よりは勉強してる分販売員はよくわかります。はい。だけでも答えてもらえると、無駄なトークなしでもその方の為になる事は伝えます。でも、無視だと自身でレジに持ってきてもお会計しておわりです。結果、商品をダメにしてこんな風になるなんて聞いてない!というクレームを入れてきます。無視してていい事なんて一つもないですよ。
長くなりましたが、いち販売員からのお願いです。
あ。ただ私は少し大きめのセレクトなので、ギャルショップ等はまた別だと思います。
+21
-5
-
136. 匿名 2016/05/12(木) 02:54:49
あーそうですか、ありがとうございます!目が笑ってないニコッ
これでダメだったら
とりあえず自分で見ますので結構です!
これでダメなら、黙って店出ちゃいますね
かわせてはいないかも…><;+1
-1
-
137. 匿名 2016/05/12(木) 03:22:52
試着したいと店員に言って案内され、試着室の前で部屋使いますか?と言われた。使うから来たんだよ バカ!+5
-2
-
138. 匿名 2016/05/12(木) 03:45:23
長年接客業しています。
一番簡単なのは「ゆっくり見たいんで」って、その一言だけで大丈夫です。
何かあったらその時にお断りした店員に合図してくれたらすぐ行きますよ!!
ショッピング、楽しんでください。+12
-1
-
139. 匿名 2016/05/12(木) 04:01:35
スタッフさんも仕事なのでわかりますが、話しかけられる→遠ざかる→みたいものがゆっくり見れない→動いてる間にショップ外。ってことが何回か(笑)コレはお店もお客さんも利点なしかと。+3
-0
-
140. 匿名 2016/05/12(木) 04:15:57
販売員してます。
正直、私も買い物する時は接客されたくないタイプです。
でも仕事なので、接客しないと怒られます。
接客されたくない気持ちは分かってるんですが、お客様から無視されたり、大丈夫ですって言われたりうざそうにされるとる 結構傷つきます。。
睨まれたり、は?って顔で見られたりされることもあります。
ちょっと一人でゆっくり見てみますねって言っていただければ、こちらとしてもありがたいです。
話を聞いてくださる方には、引いている商品で似合いそうな物や、情報等お伝え出来ることも沢山ありますのでデメリットばかりではないです。+14
-2
-
141. 匿名 2016/05/12(木) 05:45:41
お店にはぃって直ぐに飛んでくる店員すごく嫌
だからユニクロかスーパーの服売り場でしか
服最近買っていない
話掛けられるの嫌いだし試着室の前で
どうですかの声掛け特にいらない
目を付けられているようで買い物が苦痛
ネットは大きさと着た感じがわからないから不安+7
-2
-
142. 匿名 2016/05/12(木) 05:46:56
「参考にしますー」で大体は撃退。
なにか適当に一つ質問つけても可。+1
-0
-
143. 匿名 2016/05/12(木) 05:50:52
141入るがいが小文字になってた
すみません
サマンサは店員さんに見ているだけですって
言っても離れてくれないし商品手に持つとセールストーク
始まるし、いつ行ってもお客さんがいない
+6
-0
-
144. 匿名 2016/05/12(木) 05:53:33
お店に人がいっぱい居ても
なぜか話掛けられる
店員さん
話かける人と話かけない人の差教えてください+1
-0
-
145. 匿名 2016/05/12(木) 06:31:03
日本語わからないふりをする。
English please でとまるよ。
noーnoー、ニホンゴワカラナイヨ。もいい。
+3
-5
-
146. 匿名 2016/05/12(木) 06:33:54
ちょっと見させてみもらいます。
何かあったらこえかけますっていう。+5
-0
-
147. 匿名 2016/05/12(木) 06:49:29
ちょっとした時間で買い物行って、あ、これ可愛いーと手にとると待ってましたとばかりに長々と説明してこられるの困るからいつも店出ちゃう。+4
-0
-
148. 匿名 2016/05/12(木) 06:50:23
隙を作らない。
+1
-0
-
149. 匿名 2016/05/12(木) 07:45:46
いつも思う、なんで客が気を使わなきゃいけないのか。+21
-2
-
150. 匿名 2016/05/12(木) 08:14:43
ふら〜っと見てる時は
ほっといてくれるのに
手に取った瞬間近づいてきて
「それ可愛いですよね〜」
と近づいてきて
喋りまくるやめて欲しい+10
-1
-
151. 匿名 2016/05/12(木) 08:15:32
店員さんが気になって
ちゃんと服を選べない+17
-0
-
152. 匿名 2016/05/12(木) 08:26:29
聞きたい事だけしっかり聞いて、普通に会話する。
けど、いらないなと思ったら、
「他も見せて下さいね!」
とか
「検討してみます。」
で普通に店を出て行く。+4
-2
-
153. 匿名 2016/05/12(木) 08:27:20
無視したり、あからさまに嫌そうな顔したり、睨んでくる人ってたいがい接客業の経験ない人達だと思う。接客業してたらどこのお店に行ってもそんな失礼な態度取れない。自分がされて嫌なこと知ってるからね。+30
-5
-
154. 匿名 2016/05/12(木) 08:32:05
某洋服屋でサンダルを試し履きさせてもらってサイズが合わなかったので、すいませんこれサイズあいませんでしたって言って返したのにしつこくこれはどうかとかすごい趣味じゃないもの色々はかされてどれも合わなくて結局何も買わずに帰ろうとしたら舌打ちされてそれ以来店員さんに来られるともう何も買わずに逃げるようにしてる。
店員きたら見たくても逃げます。
店員怖すぎ+3
-3
-
155. 匿名 2016/05/12(木) 08:37:47
マイナス付きそうだけど言わせてください。
仕事だから声かけしてます。声かけする事によって万引きも減るしお客さんに商品破損させられて放置されたりすることも減るので。
声かけるな!うざい!とかいう態度出しまくってる人は放置。そういう人には商品の在庫あっても無いですって言ったり、他店から取り寄せしたい言われてもわざと完売ですとか言ったりする。店員も人間だからね。
接客断るにしても態度悪い客はどこでも嫌われるし、自分にも何かしら返ってくるよ。+20
-25
-
156. 匿名 2016/05/12(木) 08:45:50
外国人のフリするとか書いてる人、バカみたい。ウケ狙いのネタか何か?+12
-3
-
157. 匿名 2016/05/12(木) 09:01:05
声かけ、声出しウザいとか言うけどしなかったらクレーム出すよね。お客さんって。+18
-5
-
158. 匿名 2016/05/12(木) 09:07:40
普段ふらっと特に買う目的がない時は接客してくるとウザいなー好きに見させてよーって思ってしまうけど、特別なお出かけ用に買わなきゃならないとかのがっつり買う意思がある時は特に店員さんの接客は気にならない。
むしろ普段あまりファッション誌とか見ないから今のスタイルとか組み合わせを聞くと自分の感覚にない新鮮なアドバイスだったりして店員さんありがとう!って思う。+8
-0
-
159. 匿名 2016/05/12(木) 09:21:16
マイナス覚悟で書いてみる
休日は店員さんの声掛けにも明るく笑顔で対応できる。気持ちに余裕があるから
でも平日の仕事終わりに短時間で商品を見たい時は能天気な声掛けにイラっとくる
バカと話したくないって気分になる…。ごめんなさい。+10
-22
-
160. 匿名 2016/05/12(木) 09:28:16 ID:N5wLRepkxg
店員ですが、
お声かけして
返事されなかったり、目線合わさない人にはそれ以上声かけしないようにしています。
必要以上に敵視されるとちょっと落ち込みます( ;∀;)
にこっと笑顔で大丈夫です。って言われるのが一番いいかと。
何かありましたらお呼びください。と引っ込めますので。+15
-1
-
161. 匿名 2016/05/12(木) 09:46:57
>>48
勉強になるようなコメントしてくれるなら楽しく聞きますが、間を持たせたい買わせたいオーラが垣間見えたら冷めます。
誰でも知ってるような服の組み合わせ方とか教えられるともしかして自分センスない!?って思ちゃいます。笑
+0
-1
-
162. 匿名 2016/05/12(木) 10:00:08
ちょいちょい店員さんをバカにする様なコメントありますけど、どの仕事も立派な仕事で一生懸命頑張って働いてることは素晴らしい事。
職業差別、マウントしてる人ってどんな育ちしてるのかと思う。+25
-3
-
163. 匿名 2016/05/12(木) 10:05:06
店員さんの声かけは苦手な人も多いけど、社会人になると自分も仕事で色々な人と関わり、時には嫌な言動をされる時もあるので、自分が客の立場になっても店員さんも仕事大変だよね〜って思ってしまい、あまりそっけない態度もできなくなる。+21
-1
-
164. 匿名 2016/05/12(木) 10:13:57
>>155
私は客の立場ですが、断り方に内面が垣間見えるなぁ〜と横目で見てます。
そういう場面を自分の好きな人とか仲良い人に見られたらって変な方向に心配が向くので客として最低限のマナーは持つようにしてます。笑
店を一歩出たらお互い立場は対等、もしくは逆だってあるんだから。
+9
-0
-
165. 匿名 2016/05/12(木) 10:16:45
店員さん苦手な人ってコミュ障ってこと?
見てるだけなんでーありがとうーで済むじゃん
それか、ありがとうの後にすごい食いついてくる店員さんがいるってこと?+24
-4
-
166. 匿名 2016/05/12(木) 10:25:06
すごく申し訳なさそうに声かけしてくる店員さん見ると優しくしちゃう。
元気一杯こっちのテンションはお構いなし!な店員さんはしんどい。+11
-0
-
167. 匿名 2016/05/12(木) 10:34:22
話し掛けないでシール作って
美容師もそうだけど接客の方向間違ってる+14
-7
-
168. 匿名 2016/05/12(木) 10:46:59
今は大丈夫!
わからなかったら聞くね!
ありがとう!
+3
-0
-
169. 匿名 2016/05/12(木) 10:49:11
デパートは
特に食いついてくる店員いるよ。
+3
-0
-
170. 匿名 2016/05/12(木) 11:09:25
友達はショップ店員をやってるのですが、ある日来店したお客さんに「いらっしゃいませ。何か御座いましたらお声をかけてくださいね」と、あるお客に言ったところ「チッ!」っと舌打ちし「ウザー店員マジうざいわーあのブス店員」と聞こえるように言われたそうです。そういうお客もいるそうなので、まぁやり過ごしたそうなんですが、後日、兄が結婚前提に付き合っている女性を紹介しに自宅へ連れてきた女性はまさしくそのお客。
友達はすぐにあの時の!と思ったそうですが、彼女は最初は気が付かず清楚な女性風を装ってニコニコしているので、「はじめましてじゃなくて2回目ですよ?」と友達。
彼女は訳が分からず「えぇー?」っとぶりっ子しているので、「私○○のショップで店員してます。先日対応させてもらいましたよ?」というと、彼女は見る見るうちに動揺してたそうです。
その後、友達家族に彼女の素行をばらされ、兄とその女性は分かれたそうです。
どこでどう出会うかわからないから、節度を持った対応をしないとだめですね。+29
-4
-
171. 匿名 2016/05/12(木) 11:14:19
169
東京のデパートはむしろ少し遠目の位置でなにかあったら声をかけてくださいねー風にさりげなく立っててしつこく声をかけてまとわりついてこない感じだけど。
サイズ出しとか、試着とかをしたいなーって思った時に周囲を見渡すとちゃんと店員さんが察知してそばに来てくれて、距離感というか間合いが良く分かってるなって感心する。
むしろショッピングモールなどのテナントショップの方が、すごい声かけがひどいから個人的には
買い物しにくい。+13
-0
-
172. 匿名 2016/05/12(木) 11:38:05
>>145
英語話せない店員ばかりだと思ってる?相手が英語に切り替えたらあなたどうすんの?w
+13
-1
-
173. 匿名 2016/05/12(木) 12:27:02
販売員してますが、私も客としていくと
ガツガツ接客されるのは苦手です。
なので、接客されるのが好きな人苦手な人を見極めて、心地よい接客をするように心がけています。
+12
-0
-
174. 匿名 2016/05/12(木) 13:13:54
はい、店員です。
わたしたちは一度は必ず声をかけないといけないんです。
無視はやめてください。普通に傷つきます。
+9
-5
-
175. 匿名 2016/05/12(木) 13:15:58
右から来た店員を左へ受け流す+2
-6
-
176. 匿名 2016/05/12(木) 13:36:22
販売員してましたが、笑顔で無言で会釈!これをされると笑顔なので嫌な感じはしないけどしゃべらないので次の会話に繋げにくいです。何を聞かれても笑顔で無言で会釈してください。話しかけられたくないんだなと察してくれると思います。
+8
-0
-
177. 匿名 2016/05/12(木) 13:48:01
手にとったものの説明始めたら。逆に○○色はないんですか?この部分こうだったら良かったのに~って言うと無理やり接客してこないし、買わせられない+1
-3
-
178. 匿名 2016/05/12(木) 13:51:27
販売員の経験します
声かけが嫌なら
見てるだけです
いるものあれば声かけます
と言ってくれれば声はかけませんから
何も言わないと失礼な店!とクレームいれる人もいるんです
+9
-2
-
179. 匿名 2016/05/12(木) 13:52:25
こういうトピに必ず現れるマニュアルだから仕方ないと言い訳する店員。
マニュアルに従うだけの空気読めない人間は店員向いてない。+1
-12
-
180. 匿名 2016/05/12(木) 13:54:24
>>170
スカッとジャパンに投稿できそう!+10
-0
-
181. 匿名 2016/05/12(木) 14:07:54
わたしは、買う気がなくてプラプラしながら見てるときには、「今日は下見なんでぇ」って言ってみせてもらう。次の店に移るときは、「おじゃましました~」って軽く言って出る。
買う気があるときは、欲しいもののイメージを細かく言って、探してもらう「ジーンズにあうトップス、一枚でも様になって、家で洗えてノーアイロン」って感じで。あれば、次々並べてくれるし、無ければ店員さんが「ごめんなさい」して、解放してくれる。+7
-1
-
182. 匿名 2016/05/12(木) 14:48:05
LUSHの接客が本気で苦手+8
-0
-
183. 匿名 2016/05/12(木) 15:00:24
販売員ですが、正直に言っていただけると助かります(*^^*)
イヤホンしてる方にはタイミングを見て話しかけたり、無言の方には声が届いてないと思い何度も話しかけたりすることがあるので、大丈夫です!見てるだけです!と言ってもらったほうがお互いにストレスがないと思います(*^^*)+5
-0
-
184. 匿名 2016/05/12(木) 15:03:10
何かと文句言う面倒なお客さん多いよね。雰囲気でなんとなく分かるから関わらないようにするけど試着の時はついて行きますよ。大人も普通に万引きするし、商品にファンデや口紅付着・酷いものだと経血ついてた事もあり、知らないふりして戻されても困るので。
合わなかったからとか要らなくなったからって理由で悪気もなく返品してくるから、絶対商品売りつけようとかこっちは思ってませんよ。
+12
-1
-
185. 匿名 2016/05/12(木) 15:24:40
じゃあ、何かあったらお聞きします!で大体引っ込んでくれるよ
何かってなんだよって思うけど、効果あるしキツい言い方でもないからおすすめ+4
-0
-
186. 匿名 2016/05/12(木) 16:03:58
引っ込んだ後も、こっちが鏡見て一瞬だけ服を合わせるとすぐさま飛び付いてこない?
「それだと~、これと合わせたり…(ダッシュで他のラックから服持ってくる)」
私も販売経験があって、売るのに必死で上からも言われてたからわかる。でも客としてやられると、あーめんどくせーって思う…+5
-1
-
187. 匿名 2016/05/12(木) 16:26:24
私は「なにかお探しですか?」って聞かれたら
「見てるだけですよ」って普通に答えてます。
それ以上はつっこんできませんね。+2
-0
-
188. 匿名 2016/05/12(木) 17:00:55
みんなそんなに嫌なら接客ガツガツしない店に行けばいいんじゃない?自分にあった店探してください。+5
-1
-
189. 匿名 2016/05/12(木) 17:03:32
>>155
うわぁ...商売舐めてるわぁ
うちにいたら絶対クビ!+3
-4
-
190. 匿名 2016/05/12(木) 17:10:30
声をかけられたら、笑顔を返す
適当に答えていたらその場もほぐれるので、買わないときも断りやすい
無視したらその後が余計面倒な気がして、ここ数年はそうしてる。+4
-0
-
191. 匿名 2016/05/12(木) 17:10:51
試着室の声かけで嫌なのが、
まだ着替えてるのにどうですか?とか、見てもいいですか?とか聞いてくるやつ
そんなに早着替え出来ないし、着替えてたとしても、どうしてあなたに見せなくちゃならんの?(笑)
私が買うものは私が決めたい!
+8
-1
-
192. 匿名 2016/05/12(木) 17:49:02
接客業してますが「1人で見たいので~」とか「大丈夫です」って言ってくれたら離れます(´ー`)
でも1度は声かけはしなきゃいけないので……
すみません(;ω;)+5
-1
-
193. 匿名 2016/05/12(木) 18:01:37
アパレルやってた時声かけ死ぬほど嫌だったな〜
7割の人は嫌がるからね、あからさまに迷惑そうにされるし…
そんなわたしも声かけされるのは嫌いなので微笑みながら大丈夫です〜って言いながら遠ざかります。+3
-0
-
194. 匿名 2016/05/12(木) 18:22:48
「はーい、大丈夫でーす」って、
高い声でうまく言えないんだよね。
声が低くて、あまり愛想笑いも得意じゃなくて。
主さんもおそらくこういうタイプでは?+2
-0
-
195. 匿名 2016/05/12(木) 18:48:41
このトピ、わかってくれてるお客さん多くて嬉しい
+5
-1
-
196. 匿名 2016/05/12(木) 19:05:31
イヤホンしていても話し掛けてきますよね…
イヤホンでは対策出来ない( ̄▽ ̄;)+1
-0
-
197. 匿名 2016/05/12(木) 19:41:54
目を合わせない!
シカトまではしないが
絶対目を合わせない!!+2
-0
-
198. 匿名 2016/05/12(木) 20:11:23
アパレルで働いてたことあるけど、声かけはマニュアルの必須条項だったから、
声をかけないと、後で先輩とか店長にバックヤードに呼び出されてすごい嫌味ったらしく
怒られてたよ、私は
自分が声かけられるの苦手だから、お客に声かけするの本当に嫌だったけど
やらないとまた裏で他の店員に叱責されるから仕方なくやってた
今は常にイヤホンして音楽聞いてることが分かるように入店するんだけど、
ほとんどの店の店員は、私の前に回りこんで、私の顔をちょい下から覗き込むようにして
私と目を合わせてから、少し大きめな声で「これ、昨日入荷したばかりなんですけどぉ!」とか
話しかけてくるから、イヤホン作戦まったく効果なし
「はぁ…」とか迷惑そうな顔しながら音楽聴いたままにしてるけど、それでも
まったくお構いなしにニコニコ笑顔で話しかけてくる、たぶんイヤホン客用の対応マニュアルあるくさい+1
-0
-
199. 匿名 2016/05/12(木) 22:09:10 ID:K2BOqpyLGS
今見てる服と似たようなのどっか取りにいってくるの待ってなきゃいけないときヤダ
頼んでないよー+2
-0
-
200. 匿名 2016/05/12(木) 22:44:04
店員のかわしかた、ってトピなのに、
店員の書き込みばっか、、、
+2
-1
-
201. 匿名 2016/05/12(木) 22:46:57
店員さんが裏で怒られるから、客は我慢しろってこと??
おかしくない?
万引き防止のためって言うのもなぁ。
失礼な話だよ
クレームなんていれないよ
ほっといてほしい
+1
-0
-
202. 匿名 2016/05/13(金) 02:16:49
まぁでもどの仕事も無能な人は多いよ。
やっぱ接客業だったらお客さんから指示されてナンボだし。
うちはアパレル歴10年の28歳3社目だけど無能な接客してくる人にはありがとうございます。で終わらせるし、それ以上聞かない。
アパレルやってる人の9割以上がお客様の為なんて嘘だし、やらされてると思いながらやってるし。
自分が店頭に立ってても、こっちもお客の差別はしてますね。なのでお客の立場の人たちは有能なスタッフさんにまず出会ってください。見極めてください。
接客されなくても、気持ちいい接客のされ方があると思うんで。クソな店員がいたら、とりあえずありがとうで終わりでいいと思います。+0
-0
-
203. 匿名 2016/05/14(土) 15:21:01
店員さんがついてこれない速度で歩く。
その速さで服をチェックする動体視力が必要ですが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する