-
1. 匿名 2016/05/10(火) 10:22:03
皆さんは個人情報守るために、何か気を付けていることはありますか?
私は無闇にお店のカード作ったりネット通販したりしないようにしています。
あと匿名の場でも、個人が特定されそうなエピソード等は話さないようにしています。+39
-12
-
2. 匿名 2016/05/10(火) 10:22:40
シュレッダー買った+70
-1
-
4. 匿名 2016/05/10(火) 10:23:17
他人と関わらない。+45
-1
-
5. 匿名 2016/05/10(火) 10:23:38
郵便物はそのまま捨てない。+98
-0
-
6. 匿名 2016/05/10(火) 10:23:43
SNSやってないです+136
-1
-
7. 匿名 2016/05/10(火) 10:23:52
カードを何枚も作らない+57
-1
-
8. 匿名 2016/05/10(火) 10:23:53
+11
-2
-
9. 匿名 2016/05/10(火) 10:23:56
SNSをやらない。写メを撮る時は現在地がわからないように設定、ガルちゃんはギリセーフでしょうか⁉︎+72
-1
-
10. 匿名 2016/05/10(火) 10:24:18
8げと(^-^)+2
-11
-
11. 匿名 2016/05/10(火) 10:24:19
>>3
この荒らしアク禁にしてほしい+22
-4
-
12. 匿名 2016/05/10(火) 10:25:03
こないだクリーニング屋の会員になったとき名前と電話番号書いた紙を読み上げられた。後ろに男いたし。+14
-16
-
13. 匿名 2016/05/10(火) 10:25:05
物につられ安易に名前 住所 TELなど書かない+72
-2
-
14. 匿名 2016/05/10(火) 10:25:13
ネットで買い物しない。
ブログもFacebookもしません。
+47
-6
-
15. 匿名 2016/05/10(火) 10:25:15
アプリに個人情報入れない、500円無料とかあるけど、個人情報と引き換えにしては安いと思う+57
-2
-
16. 匿名 2016/05/10(火) 10:25:33
アプリ等で位置情報をOFFにしてる。意味あるか分からないけど。+78
-1
-
17. 匿名 2016/05/10(火) 10:26:01
>>3
しつこい。+10
-3
-
18. 匿名 2016/05/10(火) 10:27:37
>>3 トピと無関係の画像貼るのやめろ。
管理人さんもよく考えて。何でこの下らないのをトピ画にするんですか?+13
-2
-
19. 匿名 2016/05/10(火) 10:28:10
ツイやブログ、掲示板では個人情報は一切語らない。
追求する方が、明らかにおかしいから。
自分を守るのは自分です。+24
-1
-
20. 匿名 2016/05/10(火) 10:28:57
ダスキン勤めていたけど個人情報書いた紙普通に捨てていてドン引きした。+46
-1
-
21. 匿名 2016/05/10(火) 10:30:12
ネットショッピング出来るだけしない。
どうしてもの時はカード決済しない。
手数料かかっても代引きにしてもらうとか?
それぐらいかしら^_^;+15
-3
-
22. 匿名 2016/05/10(火) 10:30:50
100均でこれ買った+60
-3
-
23. 匿名 2016/05/10(火) 10:31:14
シュレッダーって、今の時代は皆さんご家庭にあるものなんですかね?買おう買おうと思いながら、いつもビリビリ破いて捨ててる。おすすめあったら教えてください。+32
-1
-
24. 匿名 2016/05/10(火) 10:32:50
懸賞には、応募しない。後から連絡が要らないものは、偽名・偽住所・偽電話で記入。
自分から鍵を開けない。+20
-13
-
25. 匿名 2016/05/10(火) 10:32:54
匿名の場でも、個人が特定されそうなエピソードは話さない。がるちゃん見てるとたまに心配になる…+43
-2
-
26. 匿名 2016/05/10(火) 10:33:00
個人情報取得目当てのプレゼントとかには応募しない
+29
-1
-
27. 匿名 2016/05/10(火) 10:33:12
電動のシュレッダー
一万数千円の使ってるけど、すっごい楽!!+28
-2
-
28. 匿名 2016/05/10(火) 10:34:56
手動のシュレッダー持ってる。
名前や住所が書いてあるものは粉々にして捨てる。
+22
-2
-
29. 匿名 2016/05/10(火) 10:35:04
自宅に表札出してますか?
ちなみに我が家は戸建てでも表札出してません+17
-11
-
30. 匿名 2016/05/10(火) 10:35:40
極力、アナログ生活で過ごす(・ω・)ノ☆+18
-2
-
31. 匿名 2016/05/10(火) 10:36:33
>>3
1番最初に貼られた画像がトピ画になっちゃうから管理人関係ない+13
-1
-
32. 匿名 2016/05/10(火) 10:37:10
>>3じゃなくて>>18だった+0
-1
-
33. 匿名 2016/05/10(火) 10:37:43
>>29
マンションですが、集合ポストに名前だしてるのは1割くらいです。+10
-8
-
34. 匿名 2016/05/10(火) 10:50:31
子どもの写真晒さない+32
-3
-
35. 匿名 2016/05/10(火) 10:51:41
LINEはしない+30
-3
-
36. 匿名 2016/05/10(火) 10:53:17
郵便配達の男の人がうちの娘宛ての郵便物を渡すときに、娘の下の名前をコレ何て読むんですか!?コレ何て読むんですか!?って急に被せ気味に質問してきた
こっちがまだ話してるのに。
なんな気味が悪かった
郵便配達の人が名前を聞いてくるってよくあるんですかね?
その男、前から態度が変で無礼だなーと思うエピソードがかなりあります
玄関の扉を開けたときに家の中を覗くように顔を覗かせたり、、
言っちゃ悪いけど顔がこないだの女子中学生誘拐事件の犯人にそっくりで怖い
長文失礼しました+52
-7
-
37. 匿名 2016/05/10(火) 10:53:53
SNSはしない
カードを必要以上持たない
マイナンバーカードは作らない
DMをはさみで粉々に切る
+49
-1
-
38. 匿名 2016/05/10(火) 10:54:59
>>36
本人確認のため。
国税調査の時も家族の名前を確認されたよ。+10
-10
-
39. 匿名 2016/05/10(火) 10:55:24
マイナンバーカードは本当の本当に必要なときがくるまで作らないつもり。+64
-1
-
40. 匿名 2016/05/10(火) 10:55:24
ネットやるときは履歴や登録情報が残らないように、プライベートモードに設定する+5
-4
-
41. 匿名 2016/05/10(火) 11:01:24
>>36
郵便局に苦情出したら
田舎だから(大きな町)だけど
大声で苗字連呼する人いたよ
○○さん○○さん宅配って
祖母しか昼いないからかもしれないけど
+13
-0
-
42. 匿名 2016/05/10(火) 11:03:20
近所に個人情報話さない
祖母がべらべらしゃべって(怒)+20
-0
-
43. 匿名 2016/05/10(火) 11:03:36
一人暮らし始めてから結婚した今もしてること。
固定電話を使わない
郵便・配達物の伝票はシュレッダー
表札を出さない
+14
-5
-
44. 匿名 2016/05/10(火) 11:05:07
男女関わらず職場の人に市内や町名聞かれても職場からバイクで15分とか具体的な場所は言わない。それでも聞くのがいれば嘘教えている。
もし「○○(町名)住んでるんだってね」と言い当てられたら総務が個人情報露呈したということで文句を言う。+7
-3
-
45. 匿名 2016/05/10(火) 11:06:28
マイナス魔出た
ゴミ捨てるとき中に色のついたゴミ袋使っています+4
-4
-
46. 匿名 2016/05/10(火) 11:07:21
とりあえず私がやってるのは
電話帳をインポートしない
スマホのアカウント同期機能をオフにする
Googleはログインせずに利用
位置情報機能をオフ
SNSはリアでは誰にも教えていないアドレスで登録&匿名で利用
顔写真は絶対載せない
画像貼るときは位置情報を消すアプリを使ってからアップする
インカメラにシール貼る
くらいかなぁ…+30
-2
-
47. 匿名 2016/05/10(火) 11:21:44
黒の油性ペンで 塗りつぶす。
+12
-0
-
48. 匿名 2016/05/10(火) 11:30:24
Facebookって、やってる人の電話帳を管理してるから、自分がやってなくても、自分の電話番号を登録してる人がやってたら、結局 情報漏洩になってるよね。
怖い世の中。+33
-1
-
49. 匿名 2016/05/10(火) 11:37:21
「個人情報の保護という概念自体、大衆には必要ない」
個人情報が流出したところで我々に起こることはせいぜい
「セールス電話が掛かってくる」
「DMが多く投函される」
それくらいです。
サイバー攻撃で個人情報流出 被害は米人口の約7%、2,210万人分 ~だからなんなんでしょうか? | さゆふらっとまうんどのHP ブログsayuflatmound.comサイバー攻撃で個人情報流出 被害は米人口の約7%、2,210万人分 2015年 07月11日 10時46分 提供元:FNNニュース 情報が盗まれたのは、人口のおよそ7%にのぼる。サイバー攻撃で、大量の個人情報が流出したアメリカ連邦政府の人事管理局は9日、さらに、政府機関職員や...
+8
-1
-
50. 匿名 2016/05/10(火) 11:37:32
生保レディのアンケートに答えない+8
-1
-
51. 匿名 2016/05/10(火) 11:38:49
+1
-7
-
52. 匿名 2016/05/10(火) 11:41:49
番号法・第七条「通知カードの交付を受けている者は」の解釈について | さゆふらっとまうんどのHP ブログsayuflatmound.com第七条 市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)は、住民基本台帳法第三十条の三第二項の規定により住民票に住民票コードを記載したときは、政令で定めるところにより、速やかに、次条第二項の規定により機構から通知された個人番号とすべき番号をその者の個...
+0
-8
-
53. 匿名 2016/05/10(火) 11:53:38
>>48
電話番号を登録しなければ大丈夫じゃないの?
あとは電話帳をインポートしない。+5
-0
-
54. 匿名 2016/05/10(火) 11:54:29
又マイナンバーの話してる
マイナンバーギリギリまで作らないって…
用紙が届いてる時点であなたのマイナンバーは存在してますよ!+14
-2
-
55. 匿名 2016/05/10(火) 12:04:30
固定電話付けてるけど、電話帳に載せてないし勧誘電話も無いですよ
たま~に知らない市外局番から掛かって来たときは出ないです
住所氏名番号が載ってるものは破って捨てるだけです
Facebookもメッセンジャーもやってますが
あまり神経質になって無いです+4
-0
-
56. 匿名 2016/05/10(火) 12:44:05
2chでは、IDが出るまではいいとして、ワッチョイとかIPが出るスレには書き込まない+7
-0
-
57. 匿名 2016/05/10(火) 13:04:17
郵便局やらの配達の方で大きい声でフルネーム読み上げる人本当やめてほしい。女の配達員の方なら紙に書いてあるフルネーム指さして間違いないですか?って配慮してくれるのに。+17
-0
-
58. 匿名 2016/05/10(火) 13:26:27
Amazonで買い物しない
マイナンバーカードはギリギリまで作らない(番号だけは役所の手続きで必要)
シュレッダー使用
固定電話は基本的に留守電で、吹き込みなしの番号はググってから迷惑へ登録
郵便局の読み上げは苦情言ったらやめましたよ+4
-5
-
59. 匿名 2016/05/10(火) 15:57:16
特に考えない。
個人情報流出したら何か困るの?
>>49に書いてあることくらいじゃないの?+2
-4
-
60. 匿名 2016/05/10(火) 17:35:20
ライン shimeji ギャラクシー LGを使用しない+13
-1
-
61. 匿名 2016/05/10(火) 20:26:33
シュレッダーを買うときはクロスカットのものがおすすめです+3
-0
-
62. 匿名 2016/05/10(火) 20:30:24
郵便局の方へ
集合の郵便箱に手紙入れるときは、住所氏名の面を下にして置いて欲しい。
毎回上面になってるので、ポストを覗くとガッツリフルネーム見えてます。+13
-0
-
63. 匿名 2016/05/10(火) 22:01:00
公務員、クレジット会社、保険会社勤務の知り合いには名前教えたくない
個人情報身放題だよ+8
-1
-
64. 匿名 2016/05/11(水) 00:25:28
私も特に難しいことはしてないな…
戸建に住んでるのでうちから出たごみはまちがいなくうちのものだから
細かく刻んでも意味ないし。
セールスも滅多に来ないよ。どろぼうに入られたこともない。
どろぼうって個人情報調べてから来るの??
SNSで顔をさらすとかはしないんだけど、よくよく考えたら
どんなデメリットがあるのか、よく分からないなあ。+1
-0
-
65. 匿名 2016/05/11(水) 00:28:17
私はすごい珍苗字・珍名なんだけど、仕事のつごうで名前と年齢、職業と仕事場の住所が
ネットに上がってる。
でも何か困った事態になったことがない。
困った事態も想定できないです。普通の人たち、何にそんなに怯えてるの?+1
-3
-
66. 匿名 2016/05/11(水) 02:26:15
FBやLINEはやらない。
車に車庫証明のシールはらない。+2
-0
-
67. 匿名 2016/05/11(水) 08:25:13
クレジット、電話会社からの明細は特に細かくして捨てる。
個人的なオークションなどはしない。楽天市場やAmazonとかはみるし、業者さんがやってる買取サービスにはひきとってもらうけど、個人に口座番号やら住所やらバラすことはしない。+0
-0
-
68. 匿名 2016/05/11(水) 09:45:04
>>63
これ。できるなら偽名使った方がいい。名前で住所調べられて家まで来られた。公務員+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する