-
1. 匿名 2016/05/09(月) 22:04:09
書類書き書き面倒だわん+152
-6
-
2. 匿名 2016/05/09(月) 22:04:54
挨拶の品どうしようか悩む+160
-5
-
3. 匿名 2016/05/09(月) 22:04:57
引越し貧乏になる+246
-2
-
4. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:14
冷蔵庫の裏からGがこんにちは。+11
-46
-
5. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:19
初日の夜は違和感があってなかなか眠れない。+200
-4
-
6. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:23
光熱費変更の手続きが面倒くさい…。
+240
-2
-
7. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:24
ネットで見積りした直後、引っ越し屋さんからの電話が鳴り止まない+200
-3
-
8. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:40
+52
-11
-
9. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:44
当日朝まで準備が終わらない+191
-4
-
10. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:46
段ボール運び出すの早いなぁ~!と引っ越しやさんに感心する+226
-6
-
11. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:53
1週間前くらいまでよゆーかましてて、
結局間に合わず前日はバタバタ、イライラ半端ない。+233
-3
-
12. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:55
つい気分が高まって、冷静になってみたらいらなかったなって思うものをつい買い込んでしまう。+90
-1
-
13. 匿名 2016/05/09(月) 22:05:56
お隣上下どんな人か・・+162
-2
-
14. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:15
以外とゴミが沢山出る!
こんなにもゴミが有ったのかって位!+240
-2
-
15. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:15
物件まわりしてる辺りがMAXテンション。引越し準備が始まると面倒臭くて仕方なくなる。+204
-4
-
16. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:19
前の家が恋しくなる+177
-9
-
17. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:27
お金かかる。
もう色々と面倒くさい。
大変。+167
-2
-
18. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:27
知らないうちに壁や襖に傷・・+31
-2
-
19. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:41
疲れたな-+23
-0
-
20. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:42
次の引越しまでそのままの段ボールが何個かある+170
-7
-
21. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:49
引越しの挨拶にいくが、昼間はお隣さんはお仕事などで留守。
せっかく用意したけど、なかなか渡せない。+170
-2
-
22. 匿名 2016/05/09(月) 22:06:52
永遠に開かないであろう段ボール箱がある+162
-3
-
23. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:00
引越の見積りで悩む+10
-2
-
24. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:01
引っ越しついでに
冷蔵庫の裏を始めて掃除する+102
-2
-
25. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:08
ダンボールから出すのが面倒+53
-2
-
26. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:20
必要にかられて気に入らないカーテンを妥協で買ってしまう+126
-3
-
27. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:23
引っ越し先が変な物件だったら
嫌だな…
御札とか有ったらとか+11
-7
-
28. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:23
家族多いと、転入届に以外と時間かかる+20
-3
-
29. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:39
引越し当日の夜、寝ようとしたところで布団を買い忘れてたことに気づく。+12
-10
-
30. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:40
片付けめんどくさい!+40
-1
-
31. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:44
サカイの人と結婚したくはならない。+118
-5
-
32. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:46
前の家を時々通る+59
-2
-
33. 匿名 2016/05/09(月) 22:07:46
もう過ぎたけど3月は高い+22
-2
-
34. 匿名 2016/05/09(月) 22:08:09
「佐川には負けないニャー」+68
-2
-
35. 匿名 2016/05/09(月) 22:08:13
ブラックが多い。+2
-6
-
36. 匿名 2016/05/09(月) 22:08:23
次の引っ越しまでには荷物を減らそうと誓う。+129
-1
-
37. 匿名 2016/05/09(月) 22:08:41
引っ越したことない+2
-16
-
38. 匿名 2016/05/09(月) 22:08:48
何でも処分して後で捨てたことを後悔する。+108
-3
-
39. 匿名 2016/05/09(月) 22:09:01
前日までに綺麗に荷物をまとめて掃除も済ませて引越し屋さんに作業してもらってたら
冷蔵庫の後ろと洗濯機の下がほこりだらけで恥ずかしくなる+109
-2
-
40. 匿名 2016/05/09(月) 22:09:04
引越し先が徒歩1分のところだったので、引越し屋さんには本当に本当に申し訳なかったー
+12
-7
-
41. 匿名 2016/05/09(月) 22:09:05
引越し当日は絶対旦那とケンカ+80
-3
-
42. 匿名 2016/05/09(月) 22:09:08
色々面倒くさいけど、生活がリセットされるから、メリットの方が多い。
ずーっと同じ場所にいるのはストレス。
人生は一度しかないんだから、縛られないで色々なとこに住みたい。+133
-3
-
43. 匿名 2016/05/09(月) 22:09:21
三ヶ月後また引っ越す+3
-15
-
44. 匿名 2016/05/09(月) 22:09:47
大きいものは、狭い階段や玄関から運べなくて
窓を外してそこから入れる。+9
-4
-
45. 匿名 2016/05/09(月) 22:10:16
トラック来る寸前まで荷物詰め。
転勤族でしたが、慣れ過ぎてトラックに積んでるのを横目に見つつ荷造りしてた。+49
-2
-
46. 匿名 2016/05/09(月) 22:10:33
不動産にクリーニング代を払ったがトイレも汚いままで掃除も除菌もされていない+70
-0
-
47. 匿名 2016/05/09(月) 22:10:56
夜中まで荷物解体に励む。+30
-1
-
48. 匿名 2016/05/09(月) 22:11:08
>>42でも環境大事だよね
下見したり、見学しておかないと+9
-0
-
49. 匿名 2016/05/09(月) 22:11:12
丁寧に梱包するのは最初だけ。
段々荒くなってくる+109
-1
-
50. 匿名 2016/05/09(月) 22:11:23
割れ物は新聞紙に包む+24
-1
-
51. 匿名 2016/05/09(月) 22:11:39
洗濯機の下が絶望的汚さ。+74
-2
-
52. 匿名 2016/05/09(月) 22:11:54
>>29
あるある、暗くなって気づくカーテン無い!+32
-0
-
53. 匿名 2016/05/09(月) 22:12:18
一週間前ぐらいから焦りだす。
一日前が最高潮+38
-1
-
54. 匿名 2016/05/09(月) 22:12:18
当日の朝まで大慌て。+51
-1
-
55. 匿名 2016/05/09(月) 22:12:32
夜中に運ぶと夜逃げと勘違いされる+5
-5
-
56. 匿名 2016/05/09(月) 22:13:23
買いもしないのに、ネットで雑貨を見てニコニコ+39
-0
-
57. 匿名 2016/05/09(月) 22:13:25
次の日、会社遅刻+3
-6
-
58. 匿名 2016/05/09(月) 22:14:08
引越しあるある
業者の見積もりが最初は死ぬほど高い
→しかしそれはミシンの定価のようなもので、わざと高く設定してある
→話していると、「じゃあ…苦しいですけど、上司にお願いしてみますね!」と演技を始める
→そしてまず半額になる
→首を縦にふらないと「うーん、これ以上は僕が+58
-1
-
59. 匿名 2016/05/09(月) 22:15:00
引越し挨拶で居留守される+45
-0
-
60. 匿名 2016/05/09(月) 22:15:09
きちんと逆算して余裕をもって荷造りしたのに結局バタバタになり…
引越後すぐ使いたいものの在処がわからなくなる。+35
-0
-
61. 匿名 2016/05/09(月) 22:15:26
友人に車を出してもらって引っ越しした方に質問です。
いくら包むのが妥当でしょうか?+2
-1
-
62. 匿名 2016/05/09(月) 22:16:22
引っ越し当初は「インテリアどうしようかな?こうしようかな?」と楽しく妄想してるけど
間に合わせで買った家具で数年過ごし、「特に問題もないし、これでいいや」となる。+78
-0
-
63. 匿名 2016/05/09(月) 22:17:04
旦那「荷造り終わった~♪」
…お前の身の回りの荷物だけなっ!!
荷造り手伝わないなら、その他の共用品、全部置いてくぞ!!コラー!!
と毎回喧嘩になります
自分のもの以外、荷造り、荷解きやらないから物の在りかが分からなくて引っ越し直後にしょっちゅう「○○どこ~?」「△△は~?」って聞いてくるのがものすごくムカつきます
+55
-2
-
64. 匿名 2016/05/09(月) 22:18:02
引越し前後は飲食費がめちゃくちゃかかる
数日間は自炊できないからね+115
-1
-
65. 匿名 2016/05/09(月) 22:18:18
鍵の受け渡しの日から住んだので、何にもない状態で一晩過ごした。マジきつかった。+9
-1
-
66. 匿名 2016/05/09(月) 22:19:12
お隣さんが気になって仕方ない+31
-0
-
67. 匿名 2016/05/09(月) 22:19:17
料理を作る気力も残っておらず、外食。+88
-0
-
68. 匿名 2016/05/09(月) 22:19:17
大物家電・家具の下から「ここにあったんだ〜!」
と発見物。
うちは冷蔵庫につけて遊んでいたマグネットが数個冷蔵庫下にくっついて苦笑い。2歳児のすねた際のいたずらでした。+20
-4
-
69. 匿名 2016/05/09(月) 22:20:17
転勤の場合だけど
荷造りで忙しいのに旦那は連日送別会という名の飲み会で不在
めちゃくちゃ腹立つ+78
-0
-
70. 匿名 2016/05/09(月) 22:20:27
カーテンや照明などの買換が楽しい!
新しい地域での開拓も楽しみの一つ。+22
-5
-
71. 匿名 2016/05/09(月) 22:21:01
通勤時の電車の時間がわからず、若干ソワつく。
+9
-1
-
72. 匿名 2016/05/09(月) 22:21:09
引っ越して前より広くなったはずなのになぜか仕舞う場所がない。
+48
-3
-
73. 匿名 2016/05/09(月) 22:21:36
引っ越し業者への旦那のしつこい値切り交渉が毎回恥ずかしい+6
-3
-
74. 匿名 2016/05/09(月) 22:21:53
バイトの手際の悪さにイライラする
引越しシーズンは特にひどい
+12
-0
-
75. 匿名 2016/05/09(月) 22:21:54
最寄り駅に隠れた名店がないかを探す。
孤独のグルメほど、都合よくいい店に出会わない。+11
-0
-
76. 匿名 2016/05/09(月) 22:22:29
郵便番号が、なかなか覚えられない。+84
-0
-
77. 匿名 2016/05/09(月) 22:22:31
はじめは段ボールごとに中身をきっちり分類
でもだんだん、箱がスカスカになってきて空いてる場所にまったく違う種類の物詰めたりする
(キッチンの箱なのにパソコン周りのもの詰めたり、書籍の箱に服を入れてみたり)
で、段ボール開ける時になって何をどこに入れたか分からなくなって一気にやる気が失せていく…+72
-2
-
78. 匿名 2016/05/09(月) 22:23:05
あまり好きではなかった土地でも、引越す時はやっぱり寂しくなる+69
-4
-
79. 匿名 2016/05/09(月) 22:23:07
カーテンの発注を忘れていた。
出来上がるのは一か月先。
それまで、南東向きの部屋で、
朝日がまぶしくて、5時に目が覚めていた。+11
-3
-
80. 匿名 2016/05/09(月) 22:23:34
自分宛ての郵便物を見て、「あぁ、越してきたんだ」と変な実感がわく。+29
-1
-
81. 匿名 2016/05/09(月) 22:23:54
引っ越し蕎麦 食べるの忘れる+8
-1
-
82. 匿名 2016/05/09(月) 22:24:50
サカイのしつこさ+8
-2
-
83. 匿名 2016/05/09(月) 22:25:06
住所が長いのとかアパート名が長いのが、のちのちすごく面倒に思う時がくる。+28
-0
-
84. 匿名 2016/05/09(月) 22:25:20
引越し先の壁の薄さにガッカリする
部屋探しの段階ではなかなかわからないんだよね・・・+43
-1
-
85. 匿名 2016/05/09(月) 22:25:24
引っ越し屋さんにイケメンがいると、オシャレな家具にしとけばよかったー‼︎と多少後悔する♡+5
-8
-
86. 匿名 2016/05/09(月) 22:25:40
ベッドの下のほこりが恥ずかしいくらい溜まってた+9
-1
-
87. 匿名 2016/05/09(月) 22:25:59
転勤族です
家探しは結構体力つかいます
秋には引っ越し予定なのでリサーチ開始
でも大島てるの話を思い出して思わず物件が
大丈夫なのか確認してしまう
+18
-0
-
88. 匿名 2016/05/09(月) 22:26:07
業者に値段交渉の際、必ず営業マンが会社に電話する謎の演技。+58
-0
-
89. 匿名 2016/05/09(月) 22:26:12
家具を全部出したら、
えっこの部屋こんなに広かったの?!
と驚く。+58
-1
-
90. 匿名 2016/05/09(月) 22:26:13
カーテンの丈が微妙に余ったり足りなかったりする
足りない時は仕方なく買い直すけど、余った時は裾揚げするも生地が分厚くなっちゃって扱いにくくてイラッとする+12
-3
-
91. 匿名 2016/05/09(月) 22:26:52
義両親が手伝いはいらないと言ったのにくる+38
-1
-
92. 匿名 2016/05/09(月) 22:29:45
>>61
規模による。
気持ちなら5,000円(ガソリン代の意味性含む)と
夜ご飯をごちそう。
(県をまたぐような遠距離なら10,000円以上。)
手料理は個人の技量によるので、外食でごちそう。+6
-0
-
93. 匿名 2016/05/09(月) 22:30:02
思い切って遠くの全くなじみのない地域に引っ越して生活してみたい+3
-2
-
94. 匿名 2016/05/09(月) 22:30:27
荷物を全て運び出して何も無くなった部屋で、想い出の感傷に浸ってしまう。。
+55
-0
-
95. 匿名 2016/05/09(月) 22:30:41
引越しセンターに依頼した後ダスキンやらなんやらから電話がかかってくる+0
-6
-
96. 匿名 2016/05/09(月) 22:30:56
初めての引越しはまだ何も知らないから、物件を見て回るときに色々と見逃しがち。+4
-1
-
97. 匿名 2016/05/09(月) 22:31:04
入居前のクリーニング料金払ってるのに便器が黄ばんでた…
ドメストでパックしたら一発で真っ白になった
ぼったくってんじゃねーぞー!+53
-0
-
98. 匿名 2016/05/09(月) 22:31:51
家具を入れると
思ったより狭かった+13
-0
-
99. 匿名 2016/05/09(月) 22:32:31
引越し屋さんが大型家具を動かすたびに埃の山が現れる
ちょっと恥ずかしい+13
-1
-
100. 匿名 2016/05/09(月) 22:33:27
引越し業者からIKEAの家具は壊れやすいという説明を受ける+18
-1
-
101. 匿名 2016/05/09(月) 22:34:33
新聞屋が嗅ぎつけて訪問してくる。+39
-0
-
102. 匿名 2016/05/09(月) 22:35:15
引越し前から数日出前ですませていたご飯を引越し当日やっと料理できるね!お肉焼いてと言う旦那にキレそうになる、いやキレる+41
-2
-
103. 匿名 2016/05/09(月) 22:35:21
結婚する時にはりきってル・クルーゼで鍋を揃えたけど、重いし、かさ張るし、段ボールの底が抜けそうだし、買ったことを激しく後悔しました
転勤族の鍋は軽くて重ねて収納できるものが最強+30
-1
-
104. 匿名 2016/05/09(月) 22:36:48
転勤族です。
大物の移動や解体では、夫が「オレ、頑張ってる(汗)」オーラ全開だけど、荷ほどき時の効率を考えた梱包や、引っ越し前後の手続き全般…嫁の負担はやっぱり大きいと思う。
組み立て家具の組み立ては、夫より要領が良い。+30
-1
-
105. 匿名 2016/05/09(月) 22:40:35
>>104
ものすごく同感です!
そして私一人でテキパキと組み立て家具を作っちゃうと「あ…できたの?ふ~ん」と旦那はちょっと悔しそうになる(笑)
「できな~い。やって~」って言って欲しかったみたいです
そんなのあてにしてられない!
+26
-2
-
106. 匿名 2016/05/09(月) 22:43:01
引っ越しが終わって野菜いっぱいの家ご飯が食べられるようになった時にホッとする
何日かずっと惣菜やコンビニご飯が続くのが地味に辛いです
+56
-0
-
107. 匿名 2016/05/09(月) 22:43:40
部屋の内見してるとき狭く感じるが、住んでみたらそうでもない。+7
-2
-
108. 匿名 2016/05/09(月) 22:45:11
最初は丁寧に梱包するが、最後のほうは何をしていいわわからずいらいらしてきてとりあえず詰め込み、引っ越し先で探すはめになり、どこにおいたんだろうと自分にさらにいらつく。
+45
-1
-
109. 匿名 2016/05/09(月) 22:46:01
冷蔵庫や家具の裏、洗濯機の下から猫のおもちゃボールがわんさか出てくる
引っ越し屋さんに「またありましたよ~」って言われるのちょっと恥ずかしい+16
-2
-
110. 匿名 2016/05/09(月) 22:50:37
うちの敷地に引っ越しのトラックをよく停められる。
ロープ張ってあるし、すぐ近くに有料パーキングあるのに。
ここで新しく来たご近所さんの善し悪しのイメージがついてしまう。+3
-16
-
111. 匿名 2016/05/09(月) 22:50:47
町内会に強制参加させられる
ゴシップ好きなおばさんがいる
夜中にゴミだせない+6
-1
-
112. 匿名 2016/05/09(月) 22:54:04
今すぐ必要!な物に限って見つからない
箱を片っ端から開けていって見つかるのはだいたい最後の一箱…
そして、それが何回もある
「さっきこの辺のどっかの箱に入ってた!」と探し回ってまるでトランプの神経衰弱…
荷造り何回やっても要領良くなれない…
+36
-0
-
113. 匿名 2016/05/09(月) 22:56:23
転勤族で、引っ越しは、北海道から九州まで4回ほど。
大量に洋服、雑貨類処分するのに、次の引っ越し時にも同じ位処分してる。
旦那は、仕事で忙しいので、いつも1人で、荷造り、荷解き。
いつも頑張りすぎて短期で荷解き終えてバテてます。+19
-0
-
114. 匿名 2016/05/09(月) 22:56:43
クーラーの取り付けを引越し業者に頼んだら下請け会社が来てホースの長さが足りないとか言って結構高い料金を請求+19
-0
-
115. 匿名 2016/05/09(月) 22:57:12
色んなとこからスーパーボールが山ほど出てきます+5
-5
-
116. 匿名 2016/05/09(月) 23:00:45
引越し先のすぐ近所で道路族を発見してガッカリする+7
-0
-
117. 匿名 2016/05/09(月) 23:01:50
無くしたと思ってたピアスや靴下の片割れとか出てきて「あー!」ってなる+18
-0
-
118. 匿名 2016/05/09(月) 23:03:59
荷造りしてる最中懐かしいの発見する+25
-0
-
119. 匿名 2016/05/09(月) 23:09:42
各種保険や会員登録などの住所変更が地味に大変。
普段使わないから更新時期のハガキが来て変更してないことに気づく。
って、去年引っ越した我が家の現状でございます・・。+29
-1
-
120. 匿名 2016/05/09(月) 23:17:54
>>110
こういう人がいるかもしれないから引越し当日気を使う+4
-0
-
121. 匿名 2016/05/09(月) 23:19:17
ポストに前の住民のディノスのカタログが届く+36
-0
-
122. 匿名 2016/05/09(月) 23:31:30
なるほどー!
今度初めて引っ越しするので参考にさせてもらいまーす!+3
-0
-
123. 匿名 2016/05/09(月) 23:58:50
NHKの訪問が素早い+41
-0
-
124. 匿名 2016/05/10(火) 00:06:18
同じ幼稚園とか同じマンションだからという理由で、たいして仲良くないのに皆に声をかけて寄せ書きとかお金集めてプレゼント贈ろうとか、送別会を企画する人がいる。
仲良い人ならいいけど、顔を知ってるくらいの人だと正直迷惑。寄せ書きにも「元気でね」としか書けない。+9
-0
-
125. 匿名 2016/05/10(火) 00:17:45
引っ越し業者はどこがおすすめですか?+2
-2
-
126. 匿名 2016/05/10(火) 00:29:08
あかずの段ボール
数ヶ月放置して最終的に捨てることになる+3
-0
-
127. 匿名 2016/05/10(火) 00:31:49
業者さん選びのコツ教えて欲しいです。ネットで一括見積もりがいいですか?
今、荷造り真っ最中です。+3
-2
-
128. 匿名 2016/05/10(火) 00:32:04
今まで使っていた家具が梁に阻まれたり思っていたより大きかったりで、予定していた場所に置けず困る。+4
-0
-
129. 匿名 2016/05/10(火) 00:34:29
予想より箱数が増えて、引越し屋さんを困らせる程になる。+8
-0
-
130. 匿名 2016/05/10(火) 00:35:45
昔の彼氏との想い出の品やら写真やら出て来て、エイッと捨てる。+7
-0
-
131. 匿名 2016/05/10(火) 00:52:08
初めて電話だけで見積して契約。段ボールを持って来てくれた時にもう一度確認したら、たぶん大丈夫と言われ安心した。
引っ越し当日、見積より多いと言われ追加料金1000円取られた。
確かに多かった。段ボール10箱でいけるかと思ったら、17はあった。私が伝え忘れたのもあった。
土曜日にも関わらず格安だったし、スタッフの対応も悪くなかったから、別に良いやと思ったけど、電話見積は恐いと思った。+2
-3
-
132. 匿名 2016/05/10(火) 00:53:11
お隣さんが変な人だったら、あちゃー最悪!ブルーになる。+6
-0
-
133. 匿名 2016/05/10(火) 00:56:03
荷物の積込みや掃除が終わってガラーンとした部屋を、感傷に浸りながら写メる。+5
-0
-
134. 匿名 2016/05/10(火) 00:59:30
何だかわからないけど、何か忘れてる気がするんだけど思い出せない所!+6
-0
-
135. 匿名 2016/05/10(火) 01:55:52
引越前に普段はめったに洗わないもの(カーテン、マット、絨毯、シーツ、カバー等)を綺麗にしたくて、連日洗濯機がフル回転することになる!+10
-1
-
136. 匿名 2016/05/10(火) 01:57:37
何か無くなる。+9
-0
-
137. 匿名 2016/05/10(火) 01:59:50
使いかけのまま放置の洗剤やスプレー、化粧品の中身を全部出して容器を捨てるまでが地味に面倒くさい!+21
-0
-
138. 匿名 2016/05/10(火) 02:02:10
最後の最後、照明器具を外すと何匹か虫の死骸がいてひゃーってなる。+9
-0
-
139. 匿名 2016/05/10(火) 02:05:26
室内はまぁまぁ頑張って掃除するけど、ベランダまで綺麗にする余裕はない。+6
-0
-
140. 匿名 2016/05/10(火) 02:07:32
引越日の天気が気になって仕方ない+15
-0
-
141. 匿名 2016/05/10(火) 02:08:37
まさに
うちは今度の木曜日に引っ越しします。
ダンボール 引っ越し業者が持って来てくれたけど全然荷造りが進まない(T_T)
ガルちゃん覗いてる暇があれば荷造り…って思うけど なかなかwww
しかし
今回は3社に見積もりお願いしたら
やはりどの業者も必死なのか
1社目…15万
2社目…うちはここより安くさせてもらいますよと言われ13万
3社目…2社の見積もり書を見て10万
はい…即決で3社目に決めました(笑)+11
-0
-
142. 匿名 2016/05/10(火) 02:45:54
ちょっとした家具や電化製品の箱がなくても引っ越し業者さんが「あーじゃあ箱作っちゃいますねー」といって素早く梱包してくれる
吊り下げてあった照明を段ボールを切って適当な大きさに組み合わせて箱を作っていれたのは本当に感動!+8
-1
-
143. 匿名 2016/05/10(火) 03:01:18
新居でテレビみるとき、
「あれ?ここって○○テレビって何チャンネルになるの??」といった感じで、素早くみたいチャンネルに合わせられない。+4
-1
-
144. 匿名 2016/05/10(火) 05:55:04
あと引っ越しまで2週きりました(。・・)ダンボールにつめたのは何日前くらいですか?+4
-0
-
145. 匿名 2016/05/10(火) 07:35:18
>>144
今から使わない物から詰め込んでいけ!間に合わないぞ!
+12
-0
-
146. 匿名 2016/05/10(火) 07:38:56
子供の学校の転校、それに費やすエネルギーが半端ない
いじめの心配もあるからね
+6
-1
-
147. 匿名 2016/05/10(火) 08:26:50
17日に歩いて20分の所へ引っ越す。
荷造りはほとんど終わっていない笑
頼みもしてないのに義親くる予定。笑
私の母親、いますけど?(出産間近なので逆里帰りみたいな感じで来てる)
時間にうるさいし、引っ越しの時間がフリー枠でとってるからイライラしないか不安。+2
-0
-
148. 匿名 2016/05/10(火) 08:27:00
今月まさに引っ越す予定。
部屋中段ボールだらけです。
最初は丁寧な梱包も最終的にはぶっ混む!!+8
-0
-
149. 匿名 2016/05/10(火) 08:55:47
>>148
わかる〜
私なんて最後の方はゴミまでダンボールに放り込んでました笑+5
-0
-
150. 匿名 2016/05/10(火) 08:59:11
引っ越しの前日の晩御飯は作らなくて
お弁当か外食で済ませる。+6
-0
-
151. 匿名 2016/05/10(火) 09:01:36
前の家と広さが変わらないはずなのに、
運び込まれた荷物を収納しきれなくて途方に暮れる
家具の配置や間取りが違うのが原因だと思うけど。+4
-1
-
152. 匿名 2016/05/10(火) 17:18:29
荷造り中に学生時代のアルバムが出てきて、いやー懐かしいー、あそうそう!この時…ってなって気付くと全然荷造りしていない。+1
-0
-
153. 匿名 2016/05/10(火) 17:36:17
先月引越し、終えたばかりです。
あの営業マンの電話は演技だったのですか!
あの小芝居しないと前に進まないのか?
サクサク値切って決めてよ、こっちはやることいっぱいで忙しいんだから!
+3
-0
-
154. 匿名 2016/05/10(火) 19:19:36
新生活に向けて張り切って、友達に遊びに来てねって言って回ったのに誰も来なかった・・・。
(´;ω;`)ウゥゥ+2
-0
-
155. 匿名 2016/05/10(火) 19:22:14
>>135
正に今がそうです!毎日洗濯機フル稼働です。(#^^#)+0
-0
-
156. 匿名 2016/05/10(火) 21:33:16
1ヶ月経っても段ボールから必要なものを取り出し直す+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する