-
501. 匿名 2016/05/08(日) 03:35:24
愛されてないけど、他の家庭を知らないからそれが普通だと思ってました。
結婚して旦那の家庭を知って、異常さに気付かされて衝撃だった。そして疎遠になった。
+59
-1
-
502. 匿名 2016/05/08(日) 03:37:33
人の評価=自分だけど違うって言う自分もいる
結局人の評価どうりにしか進めなくて違う自分は
放置してる+12
-0
-
503. 匿名 2016/05/08(日) 03:38:47
誰のことも頼れないから何でも自分でするけど男が放っておけないタイプ。
私です。+5
-21
-
504. 匿名 2016/05/08(日) 03:38:52
運が悪い+28
-1
-
505. 匿名 2016/05/08(日) 03:39:37
お前がなぜそんなにバカなのか教えてやろう
それは親がバカだからだー
と言っている親がいて、いい親だと思った+28
-3
-
506. 匿名 2016/05/08(日) 03:40:07
愛されてない、異常さがある両親なのに嫌いになりきれない。でも憎くて仕方ない
見捨てたい、でも見捨てたくない。
嫌いだけど時々好き、認められたい
ずっとそんなループ+38
-3
-
507. 匿名 2016/05/08(日) 03:40:57
友達の家行ったらびっくりするよね
友達のお母さんがジュースとかお菓子を持ってきてくれるのも、部屋に入ってくるときにちゃんとノックをしてたのも、今日学校であった出来事を話してるのも、ご飯をお母さんが作ってるのも
ドラマ以外であるんだ…と思った
+91
-1
-
508. 匿名 2016/05/08(日) 03:41:08
両親が毒親だった。父が亡くなったとき、医療ミスだったけど、不思議なほど病院を訴えようと思わなかった。死んでくれてホッとした。
今はまだ母が生きてる。いまだに人を奴隷のように命令してくる。だから早く死んで欲しいと思う。こんな私を冷たいと思われるけど、ずっとツラい思いをしてきた。
ドラマに出てくるアットホームな家庭が羨ましくもあり憎くもある。+47
-0
-
509. 匿名 2016/05/08(日) 03:44:00
親への憎悪ばっかりが固まって憎くて仕方ないけど、ふとした時になにげない愛情を思い出したりして、本当は愛されてたのかもと思ったりする
+28
-3
-
510. 匿名 2016/05/08(日) 03:45:35
親から愛されるという最低限の欲求が満たされてないから
次の欲求に発展しない
恋人が欲しいという欲求があまりない+33
-2
-
511. 匿名 2016/05/08(日) 03:48:14
母の日スレが目に入るだけでイラっとくる。我慢、我慢。
書きたいことが沢山ある。心が忙しい。いらない記憶が多すぎる。言葉がみつからない。
嫌いな言葉、家族、家族愛。+54
-1
-
512. 匿名 2016/05/08(日) 03:48:31
友達の家に遊びに行ったら
友達には甘く私は白い目で見られた
自分の家は家ではなくて
人の家でお客様なんだから
感を出してしまっていた+10
-0
-
513. 匿名 2016/05/08(日) 03:48:40
腹黒い。いつも人の裏をよんでる。
疲れる生き方だね。お疲れ自分+47
-3
-
514. 匿名 2016/05/08(日) 03:50:20
愛されてないって判断が難しい。
親からの暴力虐待浮気とか目に見える事があったならわかるけど、関心を持たれない、言葉が足りないは自分の判断だし、子供の頃の記憶は薄れて行くし。
親を責めたいけど、自分の勘違いなのかもって思うからどこに何をぶつけたらいいのか分からなくなってモヤモヤする+33
-3
-
515. 匿名 2016/05/08(日) 03:50:57
地雷を踏んだ相手をとことん追いつめたり、恨んだりしそう・・・
以前関わってはいけない人に関わったお陰で本当に怖い思いをしました。
恩を仇で返すって本当に失礼だし、一般とは感性が違い過ぎていて理解不能。
迷惑を掛けるなら近寄らないで欲しい。
+12
-8
-
516. 匿名 2016/05/08(日) 03:51:24
ばあちゃんが亡くなったから仕方なしに子供連れて自家に行ったら
糞オヤジが私の息子を鬼の血相で罵倒しやがった、結果ばあちゃんの
葬式参加せずに帰ったけど、やっぱり殺したい、私はそんな糞の娘だから
暗く辛い子供時代でも仕方がなかったけど孫にまでやりやがった
とにかく二度と会わないし早く死んで欲しい。
+51
-0
-
517. 匿名 2016/05/08(日) 03:53:13
特徴という名の自分語りのコメントに全部同意できるわ。本当、生きづらいよね+55
-2
-
518. 匿名 2016/05/08(日) 03:53:15
私はお母さん大好きスレが好きで2chの喪女板でそういうスレを時々見てほんわかしてたよ
改めて自分の母親はろくでもないと再確認できたし+19
-2
-
519. 匿名 2016/05/08(日) 03:55:10
安心して寝たい+25
-0
-
520. 匿名 2016/05/08(日) 03:55:22
みなさん、長女だったりしない?
そうならプラスを
違えばマイナスを+138
-46
-
521. 匿名 2016/05/08(日) 03:55:32
メンヘラ化してしまったりDQN化してしまうパターンもあるからね…
借りは作りたくないからすぐ返すとかあまり人と関わらないようにしようとかに私はなってしまったけど。何も楽しくない
人を振り回すメンヘラ化DQN化は自分を守り、人生を楽しく過ごすための手段としてそうなっていったのかな…?と見かけたら思う。
+29
-0
-
522. 匿名 2016/05/08(日) 03:56:49
心の痛みを理解してくれる。+15
-1
-
523. 匿名 2016/05/08(日) 03:58:47
自分がいい家庭ではなかったから
良い家庭の作り方がわからない
&想像できない+41
-0
-
524. 匿名 2016/05/08(日) 03:59:35
愛されたい、ただそれだけなのに空回り
不器用てか下手くそ
もー改善は無理でしょう
私+32
-0
-
525. 匿名 2016/05/08(日) 03:59:52
母の日や父の日になると情緒不安定になる+30
-2
-
526. 匿名 2016/05/08(日) 04:00:46
普段リアルで周りの人に自分のこと言わない話さない人が多いだろうからこういう場で出したくなってしまうのかな
自分の周りにも似たように思ってる人絶対いるはずなのに見当たらないし、みんなうまく隠しながら過ごしてるんだよねきっと+37
-0
-
527. 匿名 2016/05/08(日) 04:01:03
親から愛情を受け取れなかったから
友達や先生と言う些細な愛情も感じれない+20
-3
-
528. 匿名 2016/05/08(日) 04:01:54
自然と1人暮らしを始める&滅多に実家に帰らない。もしくはずっと実家に居てフリーターか引きこもり気味
このパターンが多いような
+83
-0
-
529. 匿名 2016/05/08(日) 04:02:20
>>522
人による。
攻撃的な人はホント手を付けられない。
仲良くも無いのに無神経で的外れな事をする人もいるから。
自分と同等もしくはそれ以上不幸な人の話が好きな人がいる。
癒し系ってどちらかと言うとしっかり愛された人に多い。
こちらの悩みがどうでもよくなる。+20
-1
-
530. 匿名 2016/05/08(日) 04:03:37
先生には目をつけられがちだった
+30
-1
-
531. 匿名 2016/05/08(日) 04:04:32
愛情もらって育ってる人がすごく自己中に見える
+80
-1
-
532. 匿名 2016/05/08(日) 04:06:29
531
わかる。わかるけど愛情もらってる自己中は社会で輝いて円満な人生送ってるんだよなー。+77
-0
-
533. 匿名 2016/05/08(日) 04:08:45
>>529
攻撃系に走るのはそうすることで自分を守ってる感あるよね
私は癒やし系とかいわれたりもするけど、心の中ではつまんないとかその程度でそんな悩んでんの?幸せだね()お花畑かよとか思ってしまう。傷ついた人同士でわかることもあるけど、本音では自分が一番傷ついてるのにとか思ってたりもするかもしれない。+28
-1
-
534. 匿名 2016/05/08(日) 04:08:49
愛情もらってないけど、自分に対して悪いことをした訳でもないから責めきれない。+8
-2
-
535. 匿名 2016/05/08(日) 04:12:12
結婚は出来たけど子供を作るのは怖いです
愛情が注げると思えない。子供がいて明るくて楽しい家庭、、ってのが一切想像できない。
そして自分と同じように子供が生きづらさを抱えてしまうかと思うと・・無理無理+21
-0
-
536. 匿名 2016/05/08(日) 04:13:18
>>532
あれはなんでだろう?+5
-0
-
537. 匿名 2016/05/08(日) 04:13:38
親鳥から頭を突かれてハゲ散らかってても親から離れまいと必死になる雛鳥のように
叩かれれば叩かれるほど子供は必死に親にベッタリついてまわる
愛情をもらってる雛鳥は安心感があるからある程度離れて歩ける+48
-0
-
538. 匿名 2016/05/08(日) 04:14:10
私たぶん産まないだろうけど
もし産んだとしても
自分がされたようにひどいことしてしまったり言ってしまいそう、それか逆に溺愛して甘やかしすぎてどちらにしてもダメにしてしまいそうだ。
反面教師にしてちゃんと出来てる人すごいと思う+44
-0
-
539. 匿名 2016/05/08(日) 04:14:17
親から得られなかったぶんの愛情を異性に求める
自分の方が優れている、自分こそが愛情を得るに相応しい存在という自己認証の表れから
しばしば他人と競うのを好む
+31
-3
-
540. 匿名 2016/05/08(日) 04:17:37
数年前好きじゃないけど既婚男として優越感に浸る時があった+7
-4
-
541. 匿名 2016/05/08(日) 04:21:15
愛し方がわからない
自己開示ができない
自分に自信がない
0か100かの極端な考え方しかできない
他人を信用できない
異常に人目を気にする
周りから良い子と思われてるがビックリするぐらい腹黒というか心が汚い+70
-0
-
542. 匿名 2016/05/08(日) 04:21:25
幼稚な父親でお前は俺の言う事を聞いていれば良いんだ!が口癖のような親だった。
少しでも気に入らない事があると怒鳴ったり機嫌が悪くなるから怒らせないように顔色を見て幼少期を過ごしたのでとても暗くオドオドした子供だった。
結婚して、自分の育った家族以外の社会が出来てからは、父親の言っていた矛盾が分かるようになり、お父さんは間違っている、お父さんの意見は正しくないと面と向かって言えるようになり、父親もおとなしくなりました。
自分もそんな親になるのではと気にしてる方が多いみたいですが、自分の子供にはそんな思いはさせまいと、愛情深い母親になれると思いますよ。大丈夫です。
+24
-2
-
543. 匿名 2016/05/08(日) 04:21:51
去年だか、子供時代親から虐待受けてた男性(一人暮らし)が、親を殺しに実家に戻ったニュースを見た。気持ち理解できる私はおかしいのかも。歪んでるって、こういうこと?じゃあ歪んでます、私。
憎ったらしいんだよ。フラバが辛いんだよ。+58
-0
-
544. 匿名 2016/05/08(日) 04:25:25
前にいてくれる人を見つけたら安心できるのか
+9
-0
-
545. 匿名 2016/05/08(日) 04:26:22
>>543
しちゃいけないこととは思うけど、気持ちは正直言えばわかる
大人になって自立して一人暮らししたからこそ、更につらくなったんだと思う。私もだけど一人暮らしはしてないけど、子供の頃の方が現実的に辛いことが起こり子供だから逃げられず耐えるしかない辛い時で、大人になり出来ることが増え殴られたりもなくなって現実には辛いことは起こらなくなったはずなのに子どもの頃よりも辛い気がする+31
-0
-
546. 匿名 2016/05/08(日) 04:26:54
卑屈で人に媚び、嫌われる事を極端に怖がる。
自分の話をするのが苦手、人の話を聞くのも苦手。
常に妄想の中で生きている。
気がつくと何か妄想していて、白昼夢状態。
見ると気持ち悪くなるので鏡が見れず、写真を絶対に撮らない。そもそも親から撮ってもらった事も少ないから写真が少ない。
これは、私の事ですが、同じような方いらっしゃいますか?
こんな性格のせいで、生きづらいです。
+40
-1
-
547. 匿名 2016/05/08(日) 04:28:49
親から撮ってもらった写真はどれもムスッとしてる+16
-0
-
548. 匿名 2016/05/08(日) 04:30:02
>>547
幼少期を除き+5
-0
-
549. 匿名 2016/05/08(日) 04:30:08
>>544
というか毒親の場合前に乗る後ろに乗るとかの前に例えるならそもそも乗る後部座席が無いような2シートの車に乗ってる気がするとか思ってしまった+13
-0
-
550. 匿名 2016/05/08(日) 04:35:25
子供の頃に後部座席に座ってる姿をイメージしてみたけど両親がいつ喧嘩するか、いつドライブが中断するかヒヤヒヤして全く安心できなかった
楽しくドライブなんて全く記憶にない。いつもピリピリしてた気がする+18
-1
-
551. 匿名 2016/05/08(日) 04:36:45
スヌーピーの車の話。
親兄弟がドライブ中に自分は自宅で正座して待つよう命じられる画しか浮かびません。+23
-1
-
552. 匿名 2016/05/08(日) 04:37:37
無表情+20
-0
-
553. 匿名 2016/05/08(日) 04:39:45
>>551
わかるな…実際私だけ置いて行かれてみんなでドライブ行ってソフトクリーム食べてきたのーとかあったしな…何でもないふりしていいなー次はつれてってねーって笑ってた自分思い出したらめちゃくちゃかわいそう+61
-0
-
554. 匿名 2016/05/08(日) 04:40:09
546
妄想以外は完全に一致です
容姿は化粧をしてから、周りにプラスの言葉を掛けてもらえるようになったから克服できた。
写真は無理。
+8
-0
-
555. 匿名 2016/05/08(日) 04:43:22
祖母が亡くなった時の日記を見て、お墓参りの時いつも父と母が喧嘩してるからお墓に仲直りしますようにとお祈りしていたらしい。
そんな自分に今よしよししてみたけど
本当にそんな事思ってんの?と小さい自分をあざとい目で見てしまって慰めてあげられない
いつから自分の事嫌いになったんだろう+26
-1
-
556. 匿名 2016/05/08(日) 04:45:48
わかる
当時の自分を思い出して、なんて健気なことを…と思うけど、いやいや待てよ私はひどい冷たい人間なんだ当時も良い子ぶってたに違いないとか思ってしまう。辛いこと感じたことは覚えてるのに自分がどう考えてたかは記憶ないし+23
-1
-
557. 匿名 2016/05/08(日) 04:46:18
でもスヌーピーの車の話は
親からの愛情は次の世代に引き継がれるっていう意味もあると思うんだ…+38
-1
-
558. 匿名 2016/05/08(日) 04:50:09
車に乗ってる想像さえ出来ないとか悲しすぎてワロタ・・+24
-1
-
559. 匿名 2016/05/08(日) 04:53:16
安心感って大事だよね
常に緊迫した状態だとあとになってドッとくるよ疲れが
本当に
一時期燃え尽き症候群みたいになって何もやる気なくなった
しばらく休んだら復活したけど
子供の頃からすごくエネルギー使ってたんだなって思った+56
-0
-
560. 匿名 2016/05/08(日) 04:59:18
ママがおばけになっちゃった。って絵本知ってる?母親が死んでボク(主人公)がギャン泣きするの。
親が死ぬ=悲しい。が当然なんだね。自分どんだけ変なのよ+31
-2
-
561. 匿名 2016/05/08(日) 05:00:03
私は母は実母で父が空想の人だった
車は止まってて2人が寝てる私をみてる
想像が浮かんだ
今の気持ちは男の人に前にいてほしいと思ってる
よく考えたら男の人の場合隣に自分も乗ってるから
スヌーピー理論で言うと男の人で安心を得るのは不可能なことなのかな?+2
-7
-
562. 匿名 2016/05/08(日) 05:01:25
せめて小さい頃の健気で純粋だった自分は認めてあげようよ・・
これは自分への言い聞かしでもあるけど最初は綺麗な心だったんだと思う。ちょっとずつ淀んでったんだよ環境のせいで。+57
-1
-
563. 匿名 2016/05/08(日) 05:02:50
誰が見ても毒親なんだけど
認めなくない自分がいる。
暴力・罵声・容姿のこと
全て小さい頃から常に言われてきて
家族で食事をする事もなく
1人でご飯食べるのが普通でした。
ある程度の年齢になって
家族でご飯を食べるのが普通と気付きました。今でも誰かとご飯を食べるのは苦手だし、自分に常に自信がなく
なんでも良いから必要とされたいからって貢いでしまう事が多いです
+24
-0
-
564. 匿名 2016/05/08(日) 05:02:50
今度は男の人がカツカツになるじゃないかw+2
-0
-
565. 匿名 2016/05/08(日) 05:07:21
小さい頃の記憶で
死ぬ死ぬ詐欺する母親を見て
こいつ死ぬ気ねえなと心の中で思った記憶があるから
その頃からもうすでに歪んでたと思われ+27
-0
-
566. 匿名 2016/05/08(日) 05:08:15
認めようとしてもすごくむかつくんだよね(T_T)
意地悪だな今の自分+9
-0
-
567. 匿名 2016/05/08(日) 05:10:43
愛にうえてるのに愛され方がわからない
親にすら愛されなかった自分を愛してくれる人なんていないと思ってる+60
-0
-
568. 匿名 2016/05/08(日) 05:14:45
>>100
私も家族愛とか、その手のものどんなに安っぽいシナリオでも必ず泣いてしまいます。
こんな風に愛されたかった...と言う願望かなと思ってます。
ただ、一緒に育った兄弟は逆で物凄く白けると言っていたのでどちらかに極端に偏ってしまうのだと思います。
+37
-0
-
569. 匿名 2016/05/08(日) 05:15:53
虐待されて育った人は愛される=痛みを伴うとインプットされてるから
愛されることが怖い+42
-2
-
570. 匿名 2016/05/08(日) 05:18:22
自分でも気づきにくいけど、嫌いなくせに親への執着心が凄い。これを捨てれた時が克服できる時なんだろうけど出来ない。
兄弟は出来てるのにな。長女だから被害がデカかったのかなと思ってる+34
-1
-
571. 匿名 2016/05/08(日) 05:19:19
言葉の虐待だったから虐待されてた事に最近気がついた+30
-0
-
572. 匿名 2016/05/08(日) 05:21:55
闇がある+32
-0
-
573. 匿名 2016/05/08(日) 05:22:38
嫉妬深い。
子供のお友達やクラスの子を見てると親の帰りが遅い子やネグレクトっぽい家庭の子は嫉妬深く、自分を大きく見せようとする承認欲求が強い子が多いですね。+51
-0
-
574. 匿名 2016/05/08(日) 05:24:11
>>359
私はどうやって殺そうかとまで考えてたよ
さすがに妄想だけだったけどあの頃は本当にやばかったと思う+28
-0
-
575. 匿名 2016/05/08(日) 05:28:03
常に心の中に、不安や怒りの火種みたいなものが
くすぶり続けている感じ。
楽しいはずの状況でも、心底楽しむ
事が出来ない。+32
-0
-
576. 匿名 2016/05/08(日) 05:30:49
小学5年生の頃
給食用の箸とナフキンを母に出さなかったから洗ってもらえず、カピカピのご飯粒が付いたヤツを毎日使ってた。箸は学校で隠れて洗う。
一向に洗い物に回ってこない事を母は異常に思わなかったのかな?
出さなかった自分がだらしなくて悪いのか、私を自立させたくて何も言わなかったのか、放置されてたのか、判断できない。
+7
-22
-
577. 匿名 2016/05/08(日) 05:33:22
親にアクセサリー的な扱いをされて、良い子でいろ(見栄えの良い持ち物になれ)とプレッシャーをかけられてる子は意地悪な子が多い気がします。そういう子は目つきが悪い。
親に愛されている子は気持ちが純粋。
目つきで何となくどういう気持ちを持っている子かがわかる。+40
-1
-
578. 匿名 2016/05/08(日) 05:34:46
≫574
私もずっと同居してたらうっかり殺してたと思う。
家を出てもなお、娘いじめ依存の毒親が罵倒してくるし。
マルチの商品の購入、毒親愚痴の聞き、毒親尊敬を強要、本当にしつこかった。
私の娘が赤ちゃんのときに眼の前で暴れて警察沙汰もある。
警察の勧めで住所や電話も変え、絶縁中。
+14
-1
-
579. 匿名 2016/05/08(日) 05:35:46
>>507
えっ、そうなの!?
私、見事に性格こじらせて小学校のときから友達いないからわからないんだけど、
あれって本当に世間ではしてることなの??+12
-0
-
580. 匿名 2016/05/08(日) 05:38:30
親には感謝をするものって世間に洗脳されてるから、憎んでいいのか愛されてないけどこれが普通なんじゃないかとか今でも葛藤する+14
-0
-
581. 匿名 2016/05/08(日) 05:47:53
一時期カウンセリング行ってたけど
正常な事ですと言われて親が行くべきだと思った。+41
-1
-
582. 匿名 2016/05/08(日) 06:07:29
誰もあんたのことなんて見てないよ。
そう言われて育った私は、自己肯定感ゼロのかまってちゃん。
好きな人ができても、相手の中に少しでも父親に似た部分を感じると、もう無理。
結局、人も自分も愛せない。悲しい。+40
-0
-
583. 匿名 2016/05/08(日) 06:08:04
人の愛情が信じられない。
裏があるのではと思ってしまう。
実母がそうだった
良妻賢母に見えるけど裏では私を他の兄妹と差別していた
他の人には絶対わからないように、それは巧妙だったから+41
-1
-
584. 匿名 2016/05/08(日) 06:11:09
依存しがち。
私がそうです。+21
-0
-
585. 匿名 2016/05/08(日) 06:25:43
わたしも依存体質です。
あまり好きでもない人と付き合ってやっぱり好きになれないのに
その人がかまってくれなかったり、連絡取れなくなると
どうしようもなく心配で1人でワンワン泣いたり。
大好きな人と付き合えば「わたしを必要としてくれるなんて嬉しい!!!!」
とどっぷり依存し、失ったときは何か月も「死にたいくらい辛い」って
泣きつ続ける。+35
-1
-
586. 匿名 2016/05/08(日) 06:40:23
中途半端な関係よりむしろ完璧に嫌われた方がスッキリする。+30
-2
-
587. 匿名 2016/05/08(日) 06:42:04
愛情なく育ったものは、大人になってからも、常に愛情を求め続ける。愛情を受けたとしても満たされることはない。心の傷が塞がらない限り、その傷から愛情が漏れてしまうから。
だから辛い。愛情が足りないと思ってしまう。
子供の場合は、だいたい絡まってくるね。
かまってほしいんだよ。
特に、子供が背中から抱きついてきて肩から前にきてお腹にくる場合、産道を表した行動だとし、特に愛情不足を表している。
でも、大人になって、満たされれば、きっと、心の傷も癒されルと思う。
大人にも子供にも、愛情不足を解消するための魔法がある。
それは、抱きしめること。いつも。
安心させてあげること。
愛情のゲージが満タンになるから。
そして、もし、自分が愛情不足で辛いなら、相手の行動を頭で理解すること。
相手がしてくれたことは、自分に対する愛情なんだな、優しさなんだな、と、相手の気持ちを考えて理解すること。
そういう私が実は思いっきり愛情不足で育ってます。穏やかな人間になるまで時間かかりました。
今の旦那さんは、よく私の暴力に耐えたと思ってます。許してくれたのは愛情ですね。
長文ごめん。+12
-9
-
588. 匿名 2016/05/08(日) 06:48:05
機能不全じゃなく正常なレベルの家庭で育った人見てみ
所謂Fランク大学とかDQN高校からでも周囲の評判に惑わされず楽しそうに学校生活送って最期は良い会社に入ってるから
自己肯定感って大事だね+71
-0
-
589. 匿名 2016/05/08(日) 06:51:03
笑わない・表情が乏しい・感情があまりない
打たれ弱い・情緒不安定・地頭が良くても成績があまり芳しくない
人とコミュニケーション取れない・鬱になりやすい
+65
-0
-
590. 匿名 2016/05/08(日) 06:51:04
>>587
現実問題として愛情不足で育った人間に愛情を注ぐ奴なんていないんだけどね+5
-12
-
591. 匿名 2016/05/08(日) 06:53:52
お正月
GW
母の日
父の日
今だに苦痛。。+18
-1
-
592. 匿名 2016/05/08(日) 06:54:43
うちの母親も高機能自閉症で一見笑ってても子供に全く愛情を感じてない
し愛さないどころか全く興味さえもなくて見ても居ない(テレビしか見てない)様な人間で
自分も殆ど愛情を感じることなくこんな人間になってしまった
小さい頃から不安と鬱が酷いし人並みの普通の感情もないしまともに他人と生活することが出来ない+19
-2
-
593. 匿名 2016/05/08(日) 06:55:56
愛情や善意を疑ってします。何か裏があるとしか考えられない。
どうせ最後には私に呆れて捨てるんでしょ?って最初から思うから人を信じない。+24
-0
-
594. 匿名 2016/05/08(日) 06:59:59
自分を大事にできない+35
-0
-
595. 匿名 2016/05/08(日) 07:06:31
どんな親にも毒はあると思うけど、違いは何?+11
-4
-
596. 匿名 2016/05/08(日) 07:08:27
>>485
>愛情もらって育てられた方に
マウンティングされるのが辛い
わかる。
お正月のおせち料理とか、母の手料理とか良い思い出ないと言ったら、自分達のおせち料理や母の手料理の写真を送ってきてくれたよ。喜んだふりしたけど、辛かったわ。純粋な優しさと鈍感な暴力が。
名言「あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、あなたは泣いていたでしょう。…」
と言うのもメッセージくれたけど、いや私堕ろしたいといわれてたけど、周り喜んでなかったらしいけどと切なくなった。
+39
-1
-
597. 匿名 2016/05/08(日) 07:08:53
>>595
度が過ぎるとダメとしか言いようがない
少なくとも高校までは自分の意思も持てないような環境だったらやばいね+19
-0
-
598. 匿名 2016/05/08(日) 07:10:48
>>579
現実なんだよ
私にはまるで異国での出来事のようにしか思えなかったけど隣近所の子供のいる家庭では普通にしてることなんです
びっくりだよね+9
-1
-
599. 匿名 2016/05/08(日) 07:15:34
言い方としてどうかと思うけど擬態的な発達障害みたいな人多いよね
秋葉原の通り魔事件の男とかもそうだけどさ
犯罪なんて絶対しないけど自分自身どこか似通ってる部分があるような気がする+25
-1
-
600. 匿名 2016/05/08(日) 07:15:58
他人の話の腰を折り、自分の話に持っていく+39
-2
-
601. 匿名 2016/05/08(日) 07:23:02
感情表現が下手で、自分自身で演技っぽく感じてしまう時がある。
自分の事も常にどこかで第三者的に客観視している。+46
-0
-
602. 匿名 2016/05/08(日) 07:26:09
笑顔が不自然+14
-0
-
603. 匿名 2016/05/08(日) 07:27:32
愛されなかった人ってちょっと捻くれてたりするけど実際はなんだかんだ言って人の痛みが分かる優しい人多い気がする
こんな事があったんだ…と愛されて育った人に話すと
そんなんじゃダメッ☆もっと前向きになりなよ☆
以下前向きになれるとやらのアドバイスの嵐
だけど
そう…辛かったね
ふぅん…また次があるさ…
とか余計な事言わない
めんどくさいだけなのかもしれないけどそれで助かる+85
-6
-
604. 匿名 2016/05/08(日) 07:28:22
素直じゃないというか自分で作った裏の心がある。
親に愛され親を尊敬し親を頼れる、天然素直な友人達が本当に羨ましい。+57
-0
-
605. 匿名 2016/05/08(日) 07:29:02
くっだらない事ですぐ怒鳴り散らし暴力ふるう父親から
子供を守ることすらしないで
逆に、もっとヤレw
もっとヤレヤレwww
って冷ややかにニヤけていた母親
今では性格が酷い娘は
さんざん自分に迷惑と暴力をふるい
酷い男と結婚して音信不通で
っていう設定で他の親族や周囲に話してる
今だに、母親の冷ややかな薄笑いや
チラッと見て無視
フッと鼻で笑い舌打ち
そういうのがふとした瞬間フラッシュバックして
辛い
あんな母親になりたくなくて
愛情かけすぎで過保護な母親になっていないか
どうすればいいかわからない+57
-1
-
606. 匿名 2016/05/08(日) 07:30:18
謝らない
謝り方をしらない
感謝の表し方もわからない+18
-10
-
607. 匿名 2016/05/08(日) 07:34:25
うちの母親も全く子供に興味が無い
愛してもなさそうだし何をやっても興味なさそうだし
嬉しいことがあっても悲しいことがあっても微塵も共感するということが出来ない
今まで自分がどんな気持ちで生きてきたかということすらしらない
普通の親はするであろう昔のアルバムを見て可愛い~♡とか一度も見たことない
というかそもそも一つの人格としてすら見ていない
まともな家に生まれたかった
+29
-0
-
608. 匿名 2016/05/08(日) 07:38:06
>>600
これ、うちの母だわ。
私も気をつけてるけど、お酒入るとそうなる時ある。
夫も素面でも時々する。(同じく機能不全家庭育ち)
会話が一方通行でキャッチボールにならないんだよね。各々が順番に話したい事を話してる感じ。
+19
-0
-
609. 匿名 2016/05/08(日) 07:38:17
>>593
周囲にわかるようにいいことしてる人は多かれ少なかれ下心はあるだろうね
いいことをすることによって、ファミマで買い物したらTポイントが貯まるように、その人に良い人ポイントが加算されるわけだから
そしてその良い人ポイントが多ければAO入試、コネ入社、女性の場合は結婚に有利になる
で、Tポイントや楽天ポイントと決定的に違う点は、仮にその効力を発揮して就職や結婚を勝ち取ったところで良い人ポイントは消費されることはないってところだね
そういう側面もあるから善人のふりをして社会生活を送ってる人が多いんだと思う
そういう人たちのおかげで助かってる場面も数多くあると思うから私はそのことを偽善だったとしても悪く思うことはないけどね
あと忘れちゃいけないのは、リア充だったり見た目が良い人はポイント加算5倍キャンペーンが年がら年中毎日行われてるってことかな
言ってみればリア充は良い人ポイントのゴールド会員ってことだ
その他諸々の得点でも私みたいなノーマル会員とは大きく違うよ。具体的なことはいっぱいあり過ぎてここでは言わないけど
皆も知らないうちに良い人ポイントカードの会員だよ
私はまったく活用できてないけどねw
+20
-3
-
610. 匿名 2016/05/08(日) 07:38:43
>>64に心の中で無意識に「わかる」連呼してた。+8
-1
-
611. 匿名 2016/05/08(日) 07:39:03
疑り深い
自分以外信用出来ず人の悪口で結束を固めようとする
いつもイライラしていて機嫌が悪い
やたら物を買う物欲が凄い
毎週のように服や身の回りの物を買う
見栄を張る傾向があるのかな
+27
-1
-
612. 匿名 2016/05/08(日) 07:40:37
読んでて心が痛くなるような本当の毒親育ちもいるけど、親の愛情に気づけず毒親だって言ってるだけの人もいるね。+19
-15
-
613. 匿名 2016/05/08(日) 07:44:07
自分と比べたがる
給料や育ちも違うのに、人がどんな生活をしていてどんな食べ物を食べていてどんな人と付き合っているか気になって気になって仕方がないみたい
あの人どんな生活してるのか分かんないんだよね。と周りに聞いている
そんなに他人のことって気になる???
精神的に逝ってるよ
かわいそうだなとは思うけど怖い…
+25
-6
-
614. 匿名 2016/05/08(日) 07:56:58
自分を愛しなさいってのが難しい課題
友人と居てもピエロみたいな存在
親と仲良くしてる人が羨ましい
親と仲良く出来ない自分を又攻めてしまう自分+18
-1
-
615. 匿名 2016/05/08(日) 07:57:23
最近結婚した毒親を持つ者です。
結婚式には父親は絶対呼びたくなかった(母はもう他界)。
それを親戚(親にちゃんと愛されて生きてきた人)に言ったら、「たとえどんなに酷い親でも、呼ぶのが義務ってもんじゃない?」と言ってきた。
親から愛情を注がれて健全に生きてる人とは、一生話し合っても解り合えないと思ってるし、話し合ったところで喧嘩になるだけだから、もう面倒臭い。+62
-0
-
616. 匿名 2016/05/08(日) 07:57:52
自分のことを話さないから信用されない+43
-1
-
617. 匿名 2016/05/08(日) 08:00:29
人に何かしてもらう事に慣れてないので
人に甘えたり頼ったりできない
頑固で意地っ張り
+43
-0
-
618. 匿名 2016/05/08(日) 08:06:07
うちの母親は子供を全く見てない・愛してない
それなりに有名なカンセラーに通ってた時、母親が同行してない日に
先生にあんな人(うちの母親の事)見たことないですと言われた
数多の毒親・糖質患者やその親を見てる人がそんな事を言うくらい異常+52
-0
-
619. 匿名 2016/05/08(日) 08:06:18
毒親育ちを見抜く力がある。
言動で毒親育ちだなって分かる。+44
-1
-
620. 匿名 2016/05/08(日) 08:06:51
✕カンセラー ◯カウンセラー+4
-3
-
621. 匿名 2016/05/08(日) 08:09:49
毒親と気づくまでは母の日、誕生日は毎年必ずお祝いしてた。成人してからはサプライズしたり精一杯手料理振舞ったり。
でもプレゼントしたものは全部家の片隅でホコリまみれ、私の誕生日はロクに祝って貰ったことないや。+46
-0
-
622. 匿名 2016/05/08(日) 08:12:30
ここでの-は「そんなことないよ」ですか
-ついてるとまた地味に傷つく…
+8
-3
-
623. 匿名 2016/05/08(日) 08:12:54
父親が外面のいい人で家では喚き散らしたり母親や私への暴力すごいのに外ではニコニコしてて愛想良かったから
接客業で異常にニコニコしてるお姉さんとかいても店からアンケートとかに接客良かったって皆書いてても笑顔が嘘くさかったって書いてたらしい
小学校低学年の頃から捻くれてて性格悪かったんだなぁと思った+25
-1
-
624. 匿名 2016/05/08(日) 08:16:00
親戚も毒で親戚も頼れない。+21
-0
-
625. 匿名 2016/05/08(日) 08:18:10
心の奥では自尊心が低い。
でも表面上は、自信あるように見える場合とそのまんま自信ないように見える場合の両極端がある。
表面上の振る舞いが逆なのに、心の奥の自尊心の欠如という共通性を指摘できる根拠は
ちょっとしたことでの傷つき易さ。これは激昂という形であらわれることもある。
心底自信があれば傷つき易いということにはならない。
ちょっとしたことでの激昂は、表向きはプライドの高さとして現れることが多い。
+29
-0
-
626. 匿名 2016/05/08(日) 08:18:49
人と一緒の時は 明るく振る舞うけど
一人の時は 死にたいと考える
家族にも友達にも彼氏にも愛されないことに 慣れる だからおひとりさまでも平気+36
-1
-
627. 匿名 2016/05/08(日) 08:19:53
人に優しくされたことがないから
ちょっとのことで感動する。
愛情いっぱい育った人は飴玉1個でもなんとも思わないけど飴玉1個でも
その日一日嬉しくなる。
感動の感情が深すぎるのかなー
私です。+58
-2
-
628. 匿名 2016/05/08(日) 08:20:37
恋愛観がおかしい
人を信じてないからかな+21
-0
-
629. 匿名 2016/05/08(日) 08:21:57
>>151
その違いを教えてほしい!+3
-0
-
630. 匿名 2016/05/08(日) 08:22:13
兄弟や姉妹間格差があった人はその格差に悩み兄弟や姉妹が嫌いになったり恨む。+43
-0
-
631. 匿名 2016/05/08(日) 08:23:59
毒親育ち以外からは毒親育ち=単にあなたが親を嫌っているだけまたは親と真剣に話せない弱い人間と思われ理解してもらえず苦しむ。+27
-2
-
633. 匿名 2016/05/08(日) 08:31:30
520見る限り長女率高い?+39
-3
-
634. 匿名 2016/05/08(日) 08:35:36
他人を信用出来ないから自分のこと話せない
だから信用されないし誰とも深く仲良くなれない+14
-0
-
635. 匿名 2016/05/08(日) 08:35:38
知らぬ間に毒親からの毒が受け継がれている。
そして自分も毒親になる。
私の場合はシミュレーションと言うか擬似で親になってみた事がある。
その前にうちの親は毒親だと分かりあんな親みたいにはならないと決意した。
まだ30代前半だけど自分より数歳年上の芸能人を自分の息子にして。
すると知らない間に「キモい」「髭が嫌」「あんな女と付き合うな」など毒親が発するような事を言っていてキモいなんて何度使ったか…
ゾッとしたよ。+7
-0
-
636. 匿名 2016/05/08(日) 08:37:41
里帰り出産という選択肢はなかった。
妊娠したこと、出産したことを伝えたが、孫に会いたいと言われない。性別すらも聞かれない。
子供には私の親は亡くなったことにしている。+25
-0
-
637. 匿名 2016/05/08(日) 08:40:14
親に言われた「あんた気持ち悪い」一生忘れない。+28
-1
-
638. 匿名 2016/05/08(日) 08:42:16
とにかく自信がない+24
-1
-
639. 匿名 2016/05/08(日) 08:45:24
>>619
どういうところで見抜くのか、よければ教えてほしい
今思えばそういう育ちだったんだろうな・・て人に嫌な思いさせられたり、
また自分が毒親育ちかどうかもわからないもので。+13
-1
-
640. 匿名 2016/05/08(日) 08:47:28
依存度が高い
性格が捻くれてて面倒くさい
家族仲の良い人みると気持ち悪いっていう
↑
知り合いにいた
毒親に育てられたからしょうがないんだろうけど
表面上は友人でも実際このひと嫌いな人いっぱいいて仲の良い人なんてほんと少数(その友達にべったり依存)
+9
-0
-
641. 匿名 2016/05/08(日) 08:51:55
ちゃんと楽しいとか感情はあるのに言葉に感情がのらない。
電話でハウリングした自分の冷めた声を聞いてびびる。+16
-0
-
642. 匿名 2016/05/08(日) 08:53:04
祖母、曾祖母や戦時中の再現ドラマ、ドキュメンタリーなどで話を聞くと、子供に対して愛情が薄くて冷たい親が多い気がする。やけに意地悪だったりとか
でも昔の人って病んでないよね?
この差は何だろう。+37
-1
-
643. 匿名 2016/05/08(日) 08:58:30
>>633
すぐ下に弟のいる長女ね
母親は男の子の方が好きだから+22
-6
-
644. 匿名 2016/05/08(日) 09:02:29
・無能なくせに自分は優秀だと思い込んでいる自己肥大。
人の話を聞かないのではなく聞けない。
・コミュ障。
・何でも自分中心にしか考えられないから、会話にならないし、会話が下手。
・人の気持ちを察することができない。
・自分が愛されない理由が分からない。
・人のせいばかりのくせに、被害者意識が強い。
+26
-8
-
645. 匿名 2016/05/08(日) 09:05:13
人を信用しない
裏切られる前提で人と関わる
作り笑顔が上手い
家族から目の奥が笑っていないと言われる
愛されてないわけではないのに…笑+7
-1
-
646. 匿名 2016/05/08(日) 09:05:56
旦那かそうです。
付き合った当初はやはり関わり方が分からないような感じで私がどんどん愛してあげて色んなとこデートに行ったり愛し方を教えてあげたような感じで、変わってきました!
今は結婚してやはり孫は自分の親にあまり会わせたくないようです。
私の家が愛されまくってるような家なので行くと旦那をすごく歓迎してくれてそっちの方が今は居心地が良く、旦那から行こうと言われほぼ毎週遊びに行きます。
妊娠中は子供への関わり方を心配しましたが、産まれたら可愛くて仕方ないようでこんな気持ちなのに、むしろどうして自分の親達は置いていったり愛してくれなかったのかと不思議というか当たり前だと思っていたことに怒りも出てきたらしいです。
今はこの暖かい家庭を壊さないようにと、もちろん私のこともものすごく愛してくれています。
+34
-3
-
647. 匿名 2016/05/08(日) 09:06:12
人に興味もない
好意も利用されているとしか思わない+16
-0
-
648. 匿名 2016/05/08(日) 09:06:48
>>619
>毒親育ちを見抜く力がある。
言動で毒親育ちだなって分かる。
今まで見抜かれたことないです。
むしろ、幸せに育ってると言われたり。
また、似た境遇の人も見抜けないな。
具体的に教えていただけませんか。+33
-2
-
649. 匿名 2016/05/08(日) 09:11:11
甘やかされてるのと愛されてるのは別?
甘やかされてるのはここに当てはまる+8
-1
-
650. 匿名 2016/05/08(日) 09:11:49
毒親ってどんなん?+3
-6
-
651. 匿名 2016/05/08(日) 09:12:39
自分の育ちについては子供には言ってないんだけど
この間子供に「お母さんって自己評価低いよね」って言われた。
私の中では諦めることとか期待しないことが自分を守ることでもあるんだけど
子供から見たら自分を大切にしてないって思うみたい。
虐待の連鎖だけはしないと思って育ててきたけど
こうやってふとした時に出ちゃうんだと思った。
母親が自分を大切にしてないって感じた子供は傷付いてたのかな。ごめんね・・+54
-1
-
652. 匿名 2016/05/08(日) 09:14:25
>>643私下に弟いるけど甘やかされたけど?
甘やかしと愛されてるは別か+4
-1
-
653. 匿名 2016/05/08(日) 09:17:05
>>650
毒親とは、子どもを自分の思い通りにしようとし、なかには暴力や虐待、過度の干渉などによって支配下に置こうとする親のこと。
この言葉でくくっていいものか疑問ですが、こんな感じです。+29
-0
-
654. 匿名 2016/05/08(日) 09:17:13
全てに当てはまる+10
-1
-
655. 匿名 2016/05/08(日) 09:18:43
てか例外もない?
不細工とかおとなしいと小中学でいじめられるから卑屈なり根暗になる
親に愛されて育っても外でいじめにあうから無駄
こういう時期にいじめにあうと性格ひねくれるんじゃ?+47
-1
-
656. 匿名 2016/05/08(日) 09:19:19
愛されてなかった事はなかったと
思うけど、放置で褒められた事なく
とても厳しかった。
ここのコメント殆どプラスだわ+34
-0
-
657. 匿名 2016/05/08(日) 09:20:30
幼少期に母親のネグレクトにあっていた友人は、
自分よりも自分以外の人間(家族含む)を優先し、気遣いができて、学校、職場でも真面目で優秀なんだけど、
自分自身のことに関してはすごく無頓着で、不当な扱いを受けても怒ることはなく、諦観していました。
傍から見ていると雰囲気が喜怒哀楽でいうところの「哀」が支配的で、「怒」の感情が乏しく見えた。+41
-3
-
658. 匿名 2016/05/08(日) 09:21:48
ブスとか要領悪くていじめられたら卑屈ネガティブコミュ障なるから親に愛されていてもこういう性格なるから紛らわしいw
実際に周りにいてる
親には愛されてる+24
-0
-
659. 匿名 2016/05/08(日) 09:22:39
>>615
わかります!
結局、親は子供を無償の愛情で包み込むのが当たり前と思って育ってる人にはどんなに説明してもわかって貰えない…
本当は大事に思ってるんだよとか( ̄▽ ̄)
わかったような事言われ、親が死んだとき有り難さがわかって泣くよとか(笑)
泣かねーよ嬉し泣きだ!ホッとして(笑)
心の中で偽善者だなお前もと呟いてしまう( ̄▽ ̄)毎日早く死なないかなーと念じて生きています。+35
-0
-
660. 匿名 2016/05/08(日) 09:26:26
結婚彼氏できない
もしくは早婚でき婚
+17
-2
-
661. 匿名 2016/05/08(日) 09:26:47
思い当たる人が身近に三人いる。
毒親、虐待で育ったこの三人に共通してるのは、
自己アピールがすごい。
集団でいる時にみんなから注目されてる人がいると輪に入ってこない。
自分が注目されたい。みんなが自分にチヤホヤしないから不機嫌。
だから二人の関係の方が好き。そしてベッタリ依存してくる。
謎の上から目線。相手と対等な関係を築けない。
自分が見下すか、気に入られようとへりくだるか。
一人は、会うと私に会うまでの今日一日の流れを聞いてもないのに毎回話してきたり、
もう一人は服も見て見て!だし、カバンの中身も披露してくる。
自分のことを1から10まで間違いなく正しく知ってもらいたい!っていうのが三人ともある気がする。
ずっと自分のことを話してる。すごい人って思われたい。
人望あると思われたい。みんなに好かれてるアピールなのか、優越感に浸りたいからか、他の人とした会話や人のプライベートな話しをペラペラと話す。
誰かに嫌なこと言われた・された・怒られたら100パーセント相手のせい。いつも自分が被害者。
自分のこんな所が悪かったのかな?っていう発想がない。
少しでも自分が悪かったと思いたくないんだと思う。
何がなんでも自分は悪くない!
自分の非を認めたら心が壊れてしまうんじゃないかな?
+36
-3
-
662. 匿名 2016/05/08(日) 09:28:17
父子家庭育ち
やっぱり母親の愛情が一番+9
-7
-
663. 匿名 2016/05/08(日) 09:29:45
私が「あれ?この人もしかしてそういう育ちかな・・?」と思うのは、
過度にしっかり(しようと)している人かな
明らかに言動が年相応ではない
愛されて育ったしっかり者とは違って、常に張りつめている印象
自分の甘えも、他人の甘えも絶対許さず、過剰反応する
「やるべきことはちゃんとやってるけど裏表なく素直な愛されキャラ」みたいな人をやたら毛嫌いしてあら探ししてる
それと、怒った時とか他人への責め方がすごい
たいていの人って他人を攻撃することに抵抗があると思うんだけど、
容赦なく他人を、自分の当然の権利だと言わんばかりに、攻撃しているように見える。
お互い様だしとか、相手にも事情があったのかもとか、相手に歩み寄ったりゆるす姿勢がゼロ+33
-5
-
664. 匿名 2016/05/08(日) 09:31:11
親に愛されて育ってると思うけどイジメで卑屈になるのはなるほどと思う。
こちら側の特徴モロあるし。+24
-1
-
665. 匿名 2016/05/08(日) 09:32:20
昔から飲み込みわるい頭わるいいじめられてるのから鬱になり精神科いってるのに発達障害でない
なんでなの+8
-2
-
666. 匿名 2016/05/08(日) 09:33:34
ふざけたことをほざく+4
-4
-
667. 匿名 2016/05/08(日) 09:34:43
>>664実際私がそれ
誕生日もクリスマス祝ってもらったりお弁当はこったの作ってもらったり色々してもらったのに
小学生でいじめられて卑屈になった
いじめてきた奴は家に問題あるやつなんだよね
+28
-1
-
668. 匿名 2016/05/08(日) 09:35:43
>>663
そっくりそのまま私だわー(笑)
でも、最近は歩み寄ろうと努力してるけど
必要以上には入り込まないし入り込ませないってやっぱり捻くれてんなー( ̄▽ ̄)+10
-1
-
669. 匿名 2016/05/08(日) 09:36:05
笑顔がない
自信がない
情緒不安定
人の目を気にする
人をよく疑う
携帯ばかりいじってる
僻みやすい
私っす+36
-3
-
670. 匿名 2016/05/08(日) 09:36:11
自分が好きな相手ではなく、自分を好きになってくれた相手と付き合ったり 結婚する
そして後悔する+38
-1
-
671. 匿名 2016/05/08(日) 09:36:13
逃げたいがために手段選ばない
高校卒業後すぐにでき婚など
もてないなら20近い上の爺出会い系で結婚したり
+8
-5
-
672. 匿名 2016/05/08(日) 09:37:55
逆に愛されて育ってる子みていじめる子どもいない?学童とかに預けられたりしてる子
色々親にしてもらってるのがむかつくのかな+30
-1
-
673. 匿名 2016/05/08(日) 09:38:07
うちの親は無気力だった。
だからか自分に子供が生まれたら、
休みにはいろんなところへ連れていって、
イベントに参加させたりしたな。
これも親にやってもらえなかったから、
やっていたことなんだろうか。+27
-0
-
674. 匿名 2016/05/08(日) 09:39:27
信じられるのは自分とお金だけ。
お金は裏切らない。
毎日しにたいと思いながらしぬ気などない。+28
-1
-
675. 匿名 2016/05/08(日) 09:39:39
要領悪い、頭わるいのは親が愛しても学校でいじめられるから無駄な気するが
当てはまらないよね
おとなしい、人見知りとか性格の問題
親が人見知りだから似てるんだよね+11
-2
-
676. 匿名 2016/05/08(日) 09:40:10
上に書いてあった愛着障害で検索したら
まんま自分で笑えた。
親って大事なんだな。+26
-0
-
677. 匿名 2016/05/08(日) 09:40:15
私もです。
皆さんが書いている事が全部自分に当たりすぎてる
+12
-0
-
678. 匿名 2016/05/08(日) 09:40:27
親族が死んでも悲しくない 涙も出ない ザマア見やがれ
小学生の時はいじめっ子だったかも 逆らう子供は殴ってた
中高はグループに居たけどぼっちでも平気
可愛がってる動物が死ぬと発狂する 悲しく引きずる+11
-2
-
679. 匿名 2016/05/08(日) 09:40:59
なんだろここに当てはまらないなw
親に色々してもらったのに学校でいじめられてから自信なくしてるからな+7
-1
-
680. 匿名 2016/05/08(日) 09:41:16
父親がギャンブルと暴力暴言。
母親は怒りを全て私にぶつけて、妹ばかりを可愛がった。妹は狡くて不器用で何も出来ない大人になった。
私は、ずっと虐げられて寂しかったし悲しかったから、無駄に我慢強くなりました。
年月が過ぎて、やっと母親は、妹は母親を利用してお金の無心ばかりだと気付いたらしい。今さら遅いよ。
親から受けた仕打ちは、夢にまででてくる。
呪縛から逃れられない。
他人との距離感が掴めない。
利用される。
+19
-0
-
681. 匿名 2016/05/08(日) 09:41:51
>>111
私もです。父に殴られ、性的なこともされてました。25歳から15年間過食してます。
いつも漠然とした不安にかられ、過食して不安を解消しています。+6
-1
-
682. 匿名 2016/05/08(日) 09:42:07
いいかげんで なんの努力もせず我儘なくせに、要領だけ良くて
なぜか憎まれない愛されキャラの人を見ると許せなくなる。
世のなか不公平だと思う+31
-2
-
683. 匿名 2016/05/08(日) 09:42:42
20近い上の爺と出来コンや早婚する
普通ならそういう感覚はないはず
同年代にいくらもてないからといってそんな選択肢しない+15
-0
-
684. 匿名 2016/05/08(日) 09:43:37
生きづらい!
生きづらい!
結婚しても子供がいても生きづらくて仕方ない!
心の闇が始終渦巻く+41
-0
-
685. 匿名 2016/05/08(日) 09:44:17
普通の家族が私からしたら異常+8
-3
-
686. 匿名 2016/05/08(日) 09:46:22
他人との間に常に境界線を引く
だって所詮理解されないんだから+19
-1
-
687. 匿名 2016/05/08(日) 09:47:10
子ども育てるのに自信がない
+30
-1
-
688. 匿名 2016/05/08(日) 09:48:02
ざっと見たけど、
>>531
これに一番衝撃を受けた
たった一行で見事に確信を突いてる
たしかに、周りの毒親育ちの人みんなそうだわ
え?なんでそんなに?てくらい、
甘え上手の愛されキャラ、みたいな人を全力で否定している
+19
-3
-
689. 匿名 2016/05/08(日) 09:50:25
681
ちぇ 腹立つわ
何とか分からないように親父をヤってしまえ、私ならどんな手を使ってもヤる。+3
-0
-
690. 匿名 2016/05/08(日) 09:50:29
親子愛?
それが当たり前に生きてきた人には絶対に理解できない
私達がそちらを理解できないように…
時々目の当たりにすると恐ろしい感情になる
+10
-1
-
691. 匿名 2016/05/08(日) 09:50:56
放置子
児童養護施設
愛着障害
試し行為・試し行動
私のことだ
+9
-0
-
692. 匿名 2016/05/08(日) 09:54:54
>>87
何に悩んでいるかがわからないからなるべく向き合うことがないように避けて避けて表面的な感じで接していたら、「おまえはからっぽだ」と言われたよ。
でも……何がからっぽなのかがまたわからないんだけど……。
+7
-0
-
693. 匿名 2016/05/08(日) 09:58:55
かまってちゃん
人を選んでしまう
人見知り
35で独身の私+13
-0
-
694. 匿名 2016/05/08(日) 10:00:35
愛されて育ったトピより全然伸びるんだね~+20
-0
-
695. 匿名 2016/05/08(日) 10:01:36
母が毒親。分かっているのに....
罵声を浴びせられるのに
それでも認めて欲しいと思う。+14
-0
-
696. 匿名 2016/05/08(日) 10:02:03
>>120
そうそう、そんな感じ。わからない
ホントわからない。
みんなどうやってるんだろうか。
それって普通に出来ることなのかな。+6
-0
-
697. 匿名 2016/05/08(日) 10:02:32
ブスは愛されて育ってもいじめられるから卑屈なるじゃん+6
-0
-
698. 匿名 2016/05/08(日) 10:03:20
こなし夫婦いる?+10
-1
-
699. 匿名 2016/05/08(日) 10:04:03
でも、いじめで歪むのって一過性のものじゃない?
親からちゃんと愛されていれば、根っこにまた立ち直る強さを持ってる気がする
根っから歪んでるなーと思うのは、やっぱり育った家に問題あった人だわ
そういう人は社会に出ていじめる側にまわってどんなに自分の思い通りに暮らしたとしても、
決して満たされることはないんじゃないかな
親の影響ってやっぱ絶大だわ
何かで読んで納得したのは、
まっとうな自尊心を育まないで生きて行くというのは、
整地してない土地に家を建てるようなもの
という言葉
+50
-1
-
700. 匿名 2016/05/08(日) 10:04:34
ここのトピにドヤ顔でアタシモ〜って書き込みしてる奴ら+3
-11
-
701. 匿名 2016/05/08(日) 10:06:45
人の顔色を伺う+31
-0
-
702. 匿名 2016/05/08(日) 10:07:41
とくちょ~?
騙されやすい
自己愛性人格障害者のカモになりやすい
虚言癖のカモになりやすい
詐欺師のカモになりやすい
モラハラのカモになりやすい
サイコパスのカモになりやすい
愛情たっぷり信頼関係厚い家族がいると
怪しい人間やヤバい人間を寄せ付けないように
親が自然と教育してるから
結婚にも失敗しにくい+54
-6
-
703. 匿名 2016/05/08(日) 10:12:04
品性下劣な行為を平気でやる
要するに自分のことも貶めているのに気づいてない+13
-6
-
704. 匿名 2016/05/08(日) 10:12:47
>>386ググったらまんま私だ。治し方とかも載ってたんで参考になりました。ありがとう+7
-0
-
705. 匿名 2016/05/08(日) 10:12:59
理不尽になれているから
理不尽なことする人間に好かれる
ジャイアンタイプに好かれる+28
-0
-
706. 匿名 2016/05/08(日) 10:13:33
彼氏に好きとか絶対言えない
言われても嬉しいってゆうよりどこか冷めた感じになる
好きって言ってって言われても絶対言えない
甘えたりいちゃいちゃしたりするのもできない
だから付き合いは長く続かない
それでも どう愛情表現していいのかわからない
したくない+21
-0
-
707. 匿名 2016/05/08(日) 10:13:44
>>702私は逆に疑い深いから騙されないよ+11
-0
-
708. 匿名 2016/05/08(日) 10:17:37
仲良くなってから裏切られるより最初から嫌われてる方が楽、だから人と深く関わりたくない。
両親とも毒だったけど姉は母親には可愛がられてた、一生懸命母親の望むものになろうと努力したけどそれが余計に嫌われたみたいね、馬鹿げてる。
誰にも何も望まないし信用できるのは自分だけ。
自分が死ねば保険金が入って親が喜ぶだけだから死なない。+23
-1
-
709. 匿名 2016/05/08(日) 10:17:56
書き込みしたけどほぼネタです+0
-19
-
710. 匿名 2016/05/08(日) 10:19:26
愛されないって具体的にどういうことかな+6
-1
-
711. 匿名 2016/05/08(日) 10:19:57
ここ読んでると私そうなんだけど。
愛されてたつもりだったけど違ったのかな?+15
-0
-
712. 匿名 2016/05/08(日) 10:20:35
とにかく攻撃的。人を信じない。人を売る。うちの部長。+19
-4
-
713. 匿名 2016/05/08(日) 10:20:37
同じ親、環境で育てられた双子の姉は普通だから結局私は自分の甘さを親のせいにしたいだけなのかな…+20
-2
-
714. 匿名 2016/05/08(日) 10:21:41
かまってほしくてリストカット+11
-4
-
715. 匿名 2016/05/08(日) 10:22:14
>>710それが分からないと言う事はあなたは幸せなんだよ。+9
-0
-
716. 匿名 2016/05/08(日) 10:24:30
ここに書いあることほとんど当てはまるんだけど、私って愛されていなかったのか…+9
-1
-
717. 匿名 2016/05/08(日) 10:25:42
>>711
違う要因で当てはまってるだけだと思うから、愛されてた自覚があるならそれを信じていいと思うよ
+16
-0
-
718. 匿名 2016/05/08(日) 10:26:01
思い返してみれば愛されてるって感じたこと少ないかも。父親となんて会話した記憶すら消えてる。+13
-0
-
719. 匿名 2016/05/08(日) 10:28:20
物心ついた時から、父や兄にブス、顔がでかい、醜い豚などと罵られたり周りの可愛い綺麗な人や芸能人と比較され、二人から性的虐待紛いの行為を受けながら育ったので醜形恐怖症になりました。
幸い結婚できて子供にも恵まれましたが、今でも人のいる空間に行く時は激しく緊張し、自意識過剰気味になってしまいます。
私の容姿のせいで、周りの人が不愉快な思いをしないだろうか、夫や子供は恥ずかしい思いをしていないだろうか。
結婚報告の際に父は夫に『妥協で結婚したんだろう?』と聞いてきました。
私はそんな価値しかないのでしょうか。
悔しい、憎い、殺してやりたい。殺してやりたい。
こんなことを思わずに生きていけたらどんなに幸せなんだろうと思います。
母のことはどうしても嫌いにはなれませんが、何故、兄から性的虐待を受けたと勇気を振り絞って必死に訴えたのに茶化して何もしてくれなかったのだろう、と虚しい気持ちでいっぱいになります。
私は愛されていなかったのでしょうか。
それでも、母の腕に包まれた時の穏やかな幸せをどうしても忘れられないのです。
兄みたいな兄弟がいたら不幸でしかないので、子供は一人っ子にしたいですね…
今は子供だけが救いです。
こんなブスなお母さんなのに、私に微笑みかけてくれて、可愛くて仕方がないです。
私の命にかえても守りたい。
生まれてきてよかった、とこの子には心からそう思ってほしいです。
いろいろありましたが、可愛いこの子に出会えたのだから、わたしは生まれてきてよかったと思います。
憎しみは消えませんが、
+37
-0
-
720. 匿名 2016/05/08(日) 10:28:39
長女+24
-3
-
721. 匿名 2016/05/08(日) 10:31:03
>>702騙されそうになったら親が関わるなというからねずみ講やお金の話するやつには確かに引っかからないよね
親子仲良いとこ+7
-0
-
722. 匿名 2016/05/08(日) 10:31:15
>>716
愛されていない自覚ないなら愛されてたのよ。
+22
-1
-
723. 匿名 2016/05/08(日) 10:32:50
ブスでいじめられたなら白人かハーフと結婚したら?+4
-8
-
724. 匿名 2016/05/08(日) 10:35:19
>>699無理な場合あるじゃん
大人なってもコミュ障治らないとか
結婚できないのいる+1
-0
-
725. 匿名 2016/05/08(日) 10:38:15
子供の頃だけど、家族や友人に恵まれていかにもリア充な人が突然の事件や事故に巻き込まれたという報道を見ると、「今まで恵まれてたツケだわ。ざまあw私はこんなに不幸なのに!」とか思ってた。
酷いよね。+38
-5
-
726. 匿名 2016/05/08(日) 10:42:39
友達作るが勝ち負けばかり気にする。
去られると執着心が病的になる。
+20
-1
-
727. 匿名 2016/05/08(日) 10:43:05
>>725TVのCMで、親を事故で無くした子供への支援団体・援助(学費)制度はあるのに、最初から片親や毒親の子供への援助は無いに等しいん(少なくとも私の時代は)で、そのCMを見るとイライラする。
「ふーん、親を事故で亡くせば学費貰えるんだね…うちなんか物心ついた時から片親なのに。甘いわ!」と思っちゃう+27
-2
-
728. 匿名 2016/05/08(日) 10:47:18
725
つらいとさ、なんで自分ばっかりと思っても仕方ないよ。
世の中不公平にできてると言われても、
自分が死んだときにあんな風に親は泣いてくれないだろって思う自分がいるわ。
+9
-0
-
729. 匿名 2016/05/08(日) 10:49:04
精神疾患になる+34
-0
-
730. 匿名 2016/05/08(日) 10:50:28
愛されずに育った人は
人格障害者にカモられやすいけど
愛されずに育った本人が
愛着障害→人格障害者になってしまって
加害者側になって生きてる場合もあるからね
そして毒親になりまた不幸な子供が産まれ…
不幸な負の連鎖、負ループ
+48
-0
-
731. 匿名 2016/05/08(日) 10:53:26
プレゼントするのが好きな人が多い印象。
誕生日でもお祝いごとでも何もないのにやたらとプレゼントしてくる。
年に何度もプレゼントしてくる。わざわざ何度も郵送で送ってくる人もいる。
本人はドヤ顔だけどプレゼントする時相手が見えてない。
相手の気持ちは無視。
相手の好きなものとか喜びそうなものを選ぶというよりは、押しつけ。
自分の価値を見せつけるような貰って困る高価なものや大きいものをくれたり、引くようなものをくれる時も…。(周りに相談したら周りも引いてた)
ひどい人は、
人から貰っていらない服をあげるというから写真見せてもらったらアロハシャツで、丁重に断ったら「○○さんに貰ったものなのに!断るなんて許さない!人があげるという時はその人も困って押しつけてきたんだから人から押しつけられたものは黙ってもらうべき!」とキレた。
自分がいらないものは人に押しつけてOKという思考回路。支配的。
何でもいいから人にあげることがいいことと思ってる。
相手がそれを貰ってどう思うかは考えない。
赤ちゃんがなんでも「はい」ってくれるけど、あれとすごく似てる。
学生の時、ショッピングセンターに友達と遊びに行って、帰り際にその子がうちの母親に何かお土産を買いたいと言ってびっくりしたこともあった。うちの母とは面識もないので、自分のアピールのためだとすぐ分かって少し嫌だった。
独占欲と支配欲が強くて、誰かの1番になりたい!1番って思われたい!って人が多い。
その為に、物で関係を築こうとする。
何もしなくていいのに、あたたかい心のつながりを知らないから、何か目に見える形で物をくれる。
会ってない時間もじんわりと友情を感じたりできないんだろうなという人が多い。
物で気を引こうとしたり物で会う口実を作ったり、
物で相手との関係をつなぎとめてる感じ。
+14
-4
-
732. 匿名 2016/05/08(日) 10:53:34
足長おじさん
小公女セーラ
アニー
赤毛のアン
他人の愛情深いまともな
金持ちに引き取られる話が
うらやましくてしかたなかった+36
-1
-
733. 匿名 2016/05/08(日) 10:53:37
愛情足りて育った子は人間は皆イイ人と思ってる
優しくお人好し、純粋、疑うことを知らないので騙されたり裏切られたりする
不幸話しより仲間の幸せ話しが好き
大人になるにつれイイ人だけではないと徐々に騙され傷つきながら覚えていく感じ
大人になると自分で判断出来るようになり騙されなくなる
愛情足りてない子はそうゆう家族をみて育ってきたから人間不信 冷めてて現実的そして暗い顔 甘え方を知らない 幸せな話を聞くと自分と比べて嫉妬 子供のころから悲観歪んだ性格になってるため大人になっても極度の人間嫌いか、自分の得になるひとにしか優しく出来ない 気分のムラが激しい
幸せな人をみるとムカムカする少しでも自分が優位に立ちたい 自己愛強し
+22
-2
-
734. 匿名 2016/05/08(日) 10:55:05
愛されずに育っても美人ならどうにかなりそう
コミュ障でも結婚できそう
ブスならできないのに+5
-10
-
735. 匿名 2016/05/08(日) 10:57:06
AC
本人でしか悲痛はわからない
外野は憶測できめつけないでほしい
+35
-1
-
736. 匿名 2016/05/08(日) 10:58:34
毒親育ち
常に周囲を気にしてしまう
おどおどするから苛められる+11
-2
-
737. 匿名 2016/05/08(日) 10:59:23
赤ちゃん・子供・動物=可愛く思って当然。という感覚が全く理解できず、親の知り合いの赤ちゃんを見てて泣いてる時放置してたって怒られた。けどなんで怒られるのか意味が分からなかった。だって私が泣いてたっていつも放置だったから。
あと犬を二匹貰ってきて飼ってたんだけど、階段からわざと落としたり腹立った時叩いたりしてました。自分が当たり前のように親に虐待されてたから。でも犬を虐めると怒る親に矛盾を感じた。
今では赤ちゃんや動物は可愛いと思えるし虐待はありえないと思ってます。+18
-3
-
738. 匿名 2016/05/08(日) 11:00:13
自分を好きになってくれる人を、「見る目がない人間」って思っちゃう。
自分をバカにしている人に憧れて、好きになってもらいたいと思っちゃう。
自分を好きになってくれる人を好きになれば、いい友達づきあいができる。
お情けで友達になってもらって、バカにされながらつきあって惨めな思いをすることもない。
大人になってからそう気づいた。+24
-2
-
739. 匿名 2016/05/08(日) 11:04:18
劣等感がすごい。
他人に対する妬み嫉み僻みがすごい。+30
-3
-
740. 匿名 2016/05/08(日) 11:04:53
ここ見て、自分の性格に当てはまるものが多くて、やっぱり愛されてなかったと自覚した。
卑屈、卑下、ひねくれ…+17
-2
-
741. 匿名 2016/05/08(日) 11:05:05
『家族の絆』って言葉みると嫌な気分になったり憂鬱になる。+28
-1
-
742. 匿名 2016/05/08(日) 11:08:10
ブスはいじめられるから親から愛されてても卑屈なるから無駄だよ+5
-10
-
743. 匿名 2016/05/08(日) 11:08:56
愛されて育てられたであろう人の屈託のなさ、天真爛漫さが心底眩しい。
一瞬でもあの感覚を理解してみたい。
あんなに満開の笑顔で笑ってみたい。
自由に振る舞いたい。+41
-0
-
744. 匿名 2016/05/08(日) 11:13:56
>>725って知り合いの元ママ友かと思ったわ考え方がそっくり。
お金持ちの幸せな家庭のお子さん(おっとりのんびりの息子)が苛められて不登校になったと聞いたらしく、親が過保護で甘やかしすぎだから子供も男のくせに弱わく育ってるのよと、喜んで話してたのを聞き距離置くようにしました。
幸せな者をみるともっと苛めてやれ不幸になれって思うんですって。。歪んでますよね‥
子供の頃の家庭環境複雑なママさんの考えです
+10
-0
-
745. 匿名 2016/05/08(日) 11:15:10
長女よりも中間子だと思う。
特に、年の近いきょうだいで、
女・女・男
の、真ん中の女。+16
-2
-
746. 匿名 2016/05/08(日) 11:16:32
自分が仲間内の中心の方に居たいのと基本全ての人に好かれたいと思ってるから、はたから見たらものすごく愛想が良くていい人に見えるけど、仲間外れにしても問題ないと下に見てる人には冷酷。
無視したり陰で暴言吐いたり表と裏の顔の差がすごくある。
多分この裏の顔が自分が親にされてきたこと。+10
-1
-
747. 匿名 2016/05/08(日) 11:19:57
信じられるのは自分とお金
諦めが早い、無口、自分が好きなものにしか興味を持たない、人に興味がない
多重人格+14
-1
-
748. 匿名 2016/05/08(日) 11:22:19
愛されてないよ♪
親は無条件に子供を愛してるって本気で思えるような人生おくってる人うらやましい。
+12
-1
-
749. 匿名 2016/05/08(日) 11:22:55
心開いた人にベッタリ依存する
頻繁に連絡してくる
+18
-1
-
750. 匿名 2016/05/08(日) 11:25:47
ヤリマンが多い
+9
-5
-
751. 匿名 2016/05/08(日) 11:27:08
愛されなかった人は、しっかりしてるように見えて、実は周囲にすごく甘えてる。みんながその人に気を使って接してる。その場の雰囲気や人の気持ちを考えずに負のオーラを垂れ流している
本人も周囲もそのことに気づいてないけど
愛された人は、甘えてるように見えて、実は周囲を甘えさせている。みんながその人とは気楽に接することができる 。その人に対してだけは、みんな言いたいことが言える
本人も周囲もそのことに気づいてないけど+49
-9
-
752. 匿名 2016/05/08(日) 11:27:11
異性でも同性でも自分から連絡とったりできない
誘われたらいくけど私から誘われても迷惑かもしれないって思って誘えない
冷めてるって思われるし嫌われてるかと思ったとか昔から勘違いされる+32
-3
-
753. 匿名 2016/05/08(日) 11:27:33
表面上はいくらでも愛想良く作って話しができるけど 幸せオーラ出してたりキラキラしてる人がいると顔がひきつったり笑顔や目付きがおかしい人ってここに書かれている人達なんだなーって思って納得しました!!
妬み力がスゴイッすね!!+8
-6
-
754. 匿名 2016/05/08(日) 11:28:14
身内は毒親と毒親育ちだらけで親戚は毒親戚+12
-2
-
755. 匿名 2016/05/08(日) 11:28:44
正直自分以外どうでもいい+42
-1
-
756. 匿名 2016/05/08(日) 11:29:38
ヒステリック+11
-0
-
757. 匿名 2016/05/08(日) 11:31:04
>>751
気づいてるけど気づかないふりしてる
コミュ障なのと考えて喋るからワンテンポ以上遅れたりするんだけど、
そのせいで気を使われて空気悪くなったりするとその空気が怖くて余計喋れなくなって空気悪くしちゃうんだよね+11
-2
-
758. 匿名 2016/05/08(日) 11:31:50
友達や彼氏が悪口や愚痴ばっかだとつまんないし性格悪ってなる!
普通に明るい子だと嫌気さして離れてくよねー
だから同士がくっついて愚痴悪口大会か
ぼっちなんじゃないの+6
-5
-
759. 匿名 2016/05/08(日) 11:33:12
でもここみると、何とかしようと、やる気はある人が多いよね
方法とかがわからなかったりするだけで
ある意味精神的にタフな気もする
今現在悩んでても、後半有利な事もあるんじゃないかな?+12
-2
-
760. 匿名 2016/05/08(日) 11:34:06
無意識だろうけど親の代わりを探してるよね、みんな。
子供のとき
すごいね、とか
大丈夫だよ、とか
優しく、うんうん、と話しを聞いてくれる母親じゃなかったから、
すごいと言われたいし慰めてもらいたいし話しも聞いてほしい。
少しでも否定されると傷ついてしまうから
その人がどんな人かより、
優しく受け止めてくれるかどうかが一番大事になってる。
+54
-1
-
761. 匿名 2016/05/08(日) 11:34:31
いい子がいたらチラっと身られてドヤ顔される
周りにも〜を見習えと言われる
傍から見たら典型的な悪い子みたい+5
-0
-
762. 匿名 2016/05/08(日) 11:34:34 ID:VnccKBQUPP
鬱になってから人にすごい甘える
他人にも聞いてもらいたいから
+3
-3
-
763. 匿名 2016/05/08(日) 11:35:30
コミュニケーション障害は愛されなく育ってるとか関係ある?
+6
-5
-
764. 匿名 2016/05/08(日) 11:35:44
人に甘えられず、更には毒親育ちについて理解してもらえず人に迷惑をかけたくないと一人で抱え込み結果大丈夫?と聞かれると大丈夫じゃなくても大丈夫と言ってしまう。
そして一人で悩み大変な事になる。+28
-1
-
765. 匿名 2016/05/08(日) 11:38:04
30過ぎて些細なことでもなんでも毒親のせいな友人がいる。
毒親はかわいそうだと思うけど、いつまでも何もかもを毒親のせいにしてるのは逃げにしか見えないよ。
自分も毒親で苦労したから余計にそう思ってしまう。+12
-11
-
766. 匿名 2016/05/08(日) 11:38:23
話下手で話すのは苦手だけど聞き上手で聞くだけなら大丈夫。
これって私だけでしょうか?+10
-0
-
767. 匿名 2016/05/08(日) 11:39:12
ババアのケツ穴の臭みとジジイのケツ穴の臭みが似て非なるものだとまず気づく
しかしそれでは納得がいかないので共通点を探す。その共通点は愛されて育ってきた人よりも範囲が狭く深い。なので共通点を見つけた暁には人格者になれる+8
-0
-
768. 匿名 2016/05/08(日) 11:39:51
家族と海外旅行行ったことがない+18
-3
-
769. 匿名 2016/05/08(日) 11:44:01
愛されて育った人って基本のほほんとしていて素直、女性から見てもちょっと天然入っていたりする。
こういう人って作り物じゃないから、意外と幸せな同性からも好かれる。
逆に愛されずに育った女性からは、幸せな天然は妬みの対象。
仲間外れしたり何かしらイチャモンつけるので、良く分かる。+31
-3
-
770. 匿名 2016/05/08(日) 11:46:20
>>763
自分に自信がなかったりこの発言したらどう思われるかなみたいな感じでまわりを気にしすぎちゃうんじゃないそんで、頭んなかで考えすぎて話せなくなるみたいな
明るい子が仲間外れされてマイナス思考なって別人ってくらい人と話さなくなって消極的になった子とかいるよ
人と関わるの話すの怖いみたいな+14
-0
-
771. 匿名 2016/05/08(日) 11:47:11
幸せに育った人を妬ましい!とは思わない
思わないけど自分の価値観だけでさも当たり前のように考えを押し付けてくる人が嫌
うちの父親は昔からDVで何話してもダメな人なのにおばさんがそんな訳ないでしょ、あんたがちゃんと話しないから。あたしが〜って出しゃばってきた挙句精神的におかしくなってた母親を責めたくってめちゃめちゃにされた
常識から外れた人もいるって事に理解してくれようともしない人が苦手+29
-2
-
772. 匿名 2016/05/08(日) 11:48:51
幼少期
小っちゃい赤ん坊からある程度の年齢になるまで
この時期に受ける影響はかなり大きい
本人の人格が形成されていく訳だから めちゃくちゃ大事
ちゃんと心の育った大人(親)が子供を産むべきで
子供が子供を産むとエラい事になる
若いとか年取ってるとか年齢はまったく関係ない
+51
-0
-
773. 匿名 2016/05/08(日) 11:49:39
私愛されて育った人だと思われて、
あなたはいいよねどうせぬくぬく育ったんでしょとか攻撃されたことあるからなぁ…
この時はあまりにも理不尽な言いがかりだったから言い返したり怒るべきだったと思うけど、私が悪いのかと思って何もできなかった+36
-1
-
774. 匿名 2016/05/08(日) 11:49:54
愛されずに育った人は自分を大事にしないよね。+44
-0
-
775. 匿名 2016/05/08(日) 11:51:17
>>753
そういうタイプの人もいるだろうけどそんなキラキラした人はそもそもそんなにたくさんいないしイタトシテもはや別世界の人間だからなんとも思わないよ+8
-0
-
776. 匿名 2016/05/08(日) 11:52:42
>>759
タフなんじゃなくて
気が触れないように壊れないようにどうにか試行錯誤した結果だと思う
タフなわけではないと思う+9
-1
-
777. 匿名 2016/05/08(日) 11:52:46
>>768
海外旅行?
それならけっこういるのでは?w+12
-1
-
778. 匿名 2016/05/08(日) 11:53:42
>>751
凄くわかります! SNSとかでも頻繁にリア充アピールして どうでも良い個人的な話に賛同させようとしますよね。
身近にいるある人は自称サバサバ系。でも不倫して脱離に失敗し 非摘出子出産、、、、
既婚男性迄巻き込んで父親がわりさせたり 医療費は行政からの補助金でタダ同然なのに 病気の内容逐一SNSに投函して 周りに同情させて自分にひきつけようとしたりと色々腹黒いです。
要は、愛されて育てられなかった、かわいそうなヒトなんだなぁと思います。+6
-1
-
779. 匿名 2016/05/08(日) 11:54:03
>>766
聞き上手にならないと責められたり怒鳴られたりしてきたからでは。生きてくために身につけたスキルかと+15
-0
-
780. 匿名 2016/05/08(日) 11:56:31
そうそう、自分を大事にできない
+18
-0
-
781. 匿名 2016/05/08(日) 11:57:08
>>711
そうなんだよね。何が愛されて何が愛され無かったかなんてわかんないよ。
自分がそう思えばそれでいいんだよ。
+9
-1
-
782. 匿名 2016/05/08(日) 11:57:10
爪を噛む+20
-1
-
783. 匿名 2016/05/08(日) 11:57:29
だれのせいなの?
だれだって良い親の元に産まれたいのに+25
-0
-
784. 匿名 2016/05/08(日) 12:00:04
愛され無かったってのも、自分の感覚だもんね。
悲劇のヒロインぶりたいだけの人もいるし。
自分からすると、すごく幸せでお金もちの子でも、自分は不幸だって言ってたりするし。
毒親のトピでも、親にご飯炊いといてって頼まれただけで、クソ親!って言ってる人とか
いたもんね。
結局は、自分がそう感じるって事で、実際とはかなり差があると思う。+9
-3
-
785. 匿名 2016/05/08(日) 12:06:25
たまに異性に持てるってことを拠り所にする人がいて
人騙したりどんなことしてもモテようとして
不倫とか二股とかして安定得ようとしたり
東電OLとか究極な感じ
自分モテてるつもりでもまわりどんびき
+9
-0
-
786. 匿名 2016/05/08(日) 12:06:39
不倫したり年の差婚したりSNSで男とホテルいったり
男に愛されない付き合っても長続きしない+15
-0
-
787. 匿名 2016/05/08(日) 12:07:20
とりあえず愛されたはずなのにコミュニケーション障害+8
-0
-
788. 匿名 2016/05/08(日) 12:08:36
精神的に虐待してきた父が自分を大事にしろよとか言ってきて混乱する+18
-1
-
789. 匿名 2016/05/08(日) 12:08:47
母の日、父の日、クリスマスとかのイベントは自分とは無関係な世界の出来事
あと、ACのCMが反吐が出るほど大嫌い+15
-0
-
790. 匿名 2016/05/08(日) 12:09:33
>>773
何だかんだそういう人と付き合ってしまうのが、それっぽいな+4
-0
-
791. 匿名 2016/05/08(日) 12:09:37
>>772うちの親毒母がいやでさっさと結婚して子ども生んだのに私コミュ障だわ
毒母から育てられたからうまく育てれないのかな
弟は精神疾患だし私は鬱+8
-0
-
792. 匿名 2016/05/08(日) 12:09:37
いつまでたっても子供オバサン。
実年齢からして信じられないほどの精神的幼さ。
それでいて当人はいっぱしの社会人のつもり。
いい加減カーチャンの年金にタカるのやめなよww
親が介護が必要になったら捨てる気マンマンのくせに。+7
-3
-
793. 匿名 2016/05/08(日) 12:11:22
>>792それ愛されて育ってない?
愛されなく育つとさっさと家でるよ
ヒキニートになりようがない
親より男に依存するから結婚してなくても風俗したりする+15
-3
-
794. 匿名 2016/05/08(日) 12:11:29
三歳くらいまで健康に育ったなら、愛されてるよ+6
-7
-
795. 匿名 2016/05/08(日) 12:13:43
でき婚もしくは男にすぐやらすから結婚できない
長続きしない
SNSで男と付き合う
騙されやすい
+13
-0
-
796. 匿名 2016/05/08(日) 12:14:27
>>790
そう!そうなんだよね
そういう人が寄ってくるというのはやっぱり自分に問題があるんだろうなと思うし、
そんなふうに理不尽に何か言ってもいい人だと思われた時点でな…やっぱり取り繕うにも無理があんだろうなと思った。
+6
-0
-
797. 匿名 2016/05/08(日) 12:14:33
>>760
だから騙されやすいし、人見る目ないんだなー+7
-0
-
798. 匿名 2016/05/08(日) 12:14:37
>>792これ子どもが毒だろw
親は甘やかして育てたか
愛されては育ってるよ+9
-2
-
799. 匿名 2016/05/08(日) 12:16:41
お弁当もこったもの作ってくれたり服は可愛いの着せてくれたし、クリスマスも誕生日会も子どものときにしてくれたのになぜかコミュニケーション障害で根暗だよw+14
-0
-
800. 匿名 2016/05/08(日) 12:17:14
>>789
せとものとせともの
の最近流れてるの。あれ、は?って思ってしまった。どちらかが柔らかくなれば〜って言ってるけど、その柔らかくなる方はずっとそれを強要されてるようなもんじゃん、その人せとものじゃなく柔らかくなってもそのうちどちらにせよ壊れんぞとしか思えない。
大抵はどちらか交互に役割が変わるなんてことはなく、どちらかはずっとせとものじゃなく、どちらかがずっと受け止める側なんだから+22
-0
-
801. 匿名 2016/05/08(日) 12:18:50
障害のある人に憧れる!素直に自分表現できてハンデがある分ある程度なんでも通るし一番愛されてるように見える。周りにあの子さ〜って言われて適当に合わしてるけど内心すごく羨ましいな+10
-14
-
802. 匿名 2016/05/08(日) 12:18:54
すごい涙もろい
普段感情を押さえ込んだり見ないふりする癖がついてるせいか、映画とか見ると要所要所ですぐ泣く感情が一気にぶわって溢れてきたときに、自分が普段どれだけ感情を押し込めてるかがわかる+36
-1
-
803. 匿名 2016/05/08(日) 12:18:55
他人に対して攻撃的。
ウチの嫁毒舌レベルではなく、
ウチの嫁性格悪くて…
っと旦那に言われるレベル。+24
-2
-
804. 匿名 2016/05/08(日) 12:20:07
>>793
親の愛をどうとらえるかだよね
子供を一人で生活出来るようにするのは
親の愛だと思うけど+16
-0
-
805. 匿名 2016/05/08(日) 12:20:36
>>770毒育ちじゃなくてもコミュニケーション障害なる場合あるってこと?+10
-0
-
806. 匿名 2016/05/08(日) 12:20:37
>>793
いや愛されてないにも種類があるからね
毒親の場合子供が自立できないように自分と同じ位置に留めおこうと足を全力で引っ張る親もいるから、引きこもりで親の都合のいいサンドバッグにされてるパターンもあると思うよ
その場合親のすねをかじらないと生きてはいけないけど、面倒なんて見るかよクソが、すねかじれるだけかじってやるみたいな方向に歪む人もたくさんいるよ+31
-1
-
807. 匿名 2016/05/08(日) 12:22:25
>>806私の場合は鬱でヒキニートに近い生活してる。ましになったら働け言われてるから毒じゃないかな?+7
-4
-
808. 匿名 2016/05/08(日) 12:22:42
>>788
父も変化するって事だね+3
-0
-
809. 匿名 2016/05/08(日) 12:24:42
私は鬱
弟は精神病
親の育てかたわるい?+29
-2
-
810. 匿名 2016/05/08(日) 12:24:43
>>784幸せっーて思うこと人それぞれ基準も違うしね
学生のころは、家族、友達、先生どれが欠けてもダメ
その中でも家族の信頼関係が一番大事、これだけは絶対欠けたらダメだとはおそわったけどね
+8
-0
-
811. 匿名 2016/05/08(日) 12:25:50
同じ人が多くて、なんかほっとしちゃいました
私は
自分に自信がない、
人を心から愛せない、
人の顔色を伺う癖がある
人が求める自分を演じる癖がある+56
-2
-
812. 匿名 2016/05/08(日) 12:25:52
友達の両親など仲の良い夫婦が物珍しくて、羨ましい。+26
-1
-
813. 匿名 2016/05/08(日) 12:27:10
毒親は孫への接し方も普通じゃないので、新しい自分の幸せな家庭が築ければ疎遠になる。+22
-0
-
814. 匿名 2016/05/08(日) 12:27:16
>>801
不謹慎だけどなんかわかるよ。
見た目でわかりやすく怪我してれば殴られたりしてあざがあればみんな優しく大変だったねと理解を示してくれんじゃないか?とかは思う
ひどいことされて傷ついても、見た目にわからないし自分のこと話さないから見る人から見れば変な人や甘えた人に見えることもあるだろうし
虐待されてなくなった子の話題にかわいそう!ひどい親!とかガルちゃんとか見ててもみんなコメントしてるもんね
自分もそこと紙一重の子どもだったのに生きて大人になったら親のせいにするな!と言われるんだもの+14
-0
-
815. 匿名 2016/05/08(日) 12:30:11
>>808
変化するというか
自分がしたひどいことは記憶に無く、良い親づらするのが毒親のデフォだからね+11
-0
-
816. 匿名 2016/05/08(日) 12:30:31
>>806 いや愛されてるしその引きこもりは親に甘えすぎ!!
家で引きこもり出来る環境があるだけで愛されてるし
毒親ならとっとと自立させ新聞配達や中卒自衛隊入れさせて金作らせたりするよ!!
+5
-11
-
817. 匿名 2016/05/08(日) 12:31:52 ID:QaMCUl9KPq
母親のことが好きなのか嫌いなのか分からない。
離れていた方がいい関係でいられたけど、なぜか自分からもどってしまった。
今でも離れたいと思っているのにできない。
依存してしまっている気もする。
でも一緒にいても怖くてたまらないし、死んでしまえと思ってしまうこともある。
普通の家庭のはずなのに何で普通に親を愛せないのか分からない。
外からみたら私が親不孝な娘にしか映らないのも辛い。
申し訳ないけど早くいなくなってほしい。
本当にごめんなさい。+15
-2
-
818. 匿名 2016/05/08(日) 12:32:51
男性に求めるのは精神的身体的に健康な人ってそれのみなんだけど
普通の人は精神面をそもそもあげないよね。
その時点でおかしいんだなって思う。+21
-1
-
819. 匿名 2016/05/08(日) 12:33:08
本人じゃないけど、すごく警戒心が強くて疑い深いくせに
いちど気を許すと怒涛のように押し寄せてきて
えっ そんなことまで喋って大丈夫なの?ってくらいに信頼して一人の人間に依存する
相手が悪質な人間だと、利用されて騙されかねないから気をつけた方がいいと思う
他人と付き合う上での適当な距離感がわかってない人多い
+47
-2
-
820. 匿名 2016/05/08(日) 12:33:54
子供を欲しいと思わない
残すものもないので長生きしたいと思わない+34
-0
-
821. 匿名 2016/05/08(日) 12:34:02
>>816
それは子供をステータス扱いアクセサリー扱い搾取子としてる場合の毒親
社会的地位も低い毒親の場合、子供が遠くに行かないように依存して自立を阻む閉じ込めておくようなタイプの毒親もいんのよ。
小学校なんて行かなくていいと通わせなかったりね。
+23
-0
-
822. 匿名 2016/05/08(日) 12:36:02
子供を叱るときに追い詰めるような言葉が出る。+31
-0
-
823. 匿名 2016/05/08(日) 12:36:40
>>813婆さんが毒なのに子どものときからしょっちゅう顔合わしてたからひねくれた性格なった
+3
-0
-
824. 匿名 2016/05/08(日) 12:36:58
なんでブサイクなのに親に愛されてこんな幸せそうに過ごしてるんだろう?
とかとにかく捻くれる+15
-2
-
825. 匿名 2016/05/08(日) 12:38:13
>>820小さい頃母親に軽い虐待受けて育った友達が同じこと言ってた
子供はうるさくて可愛いと思わないし接し方わかんないから育てる自信無いって
+12
-0
-
826. 匿名 2016/05/08(日) 12:39:38
鬱だから働けないからヒキニートさせてくれる親は毒じゃないね?+7
-5
-
827. 匿名 2016/05/08(日) 12:40:22
親を反面教師にする+16
-0
-
828. 匿名 2016/05/08(日) 12:41:53
>>814
可哀想と言ってる人のうちの何割かは虐待親だろうにね
毒親「酷いことする親もいるのね」とか平然と言うもの。+26
-1
-
829. 匿名 2016/05/08(日) 12:43:35
母が毒じゃなくても婆さん毒ならひねくれる場合ある
母が毒母が嫌で早く結婚して家でたことについて婆さんは気に入らないらしく私は幼少期からずっと悪口聞かされてひねくれた
早く結婚して私がすぐできてみたいに
幼稚園からこんな悪口聞かされてたらそりゃ卑屈なるわ
親は無視しろと言うけど
+15
-0
-
830. 匿名 2016/05/08(日) 12:45:32
鬱っ気ある人多いよね
どこをどーしたらそんなマイナス思考になっちゃうの?って考えの友達いた
健常者とは考えが違うからわかんないよ!同じ境遇の人と話すと共感できるし楽って言ってたなぁ彼氏出来てたけど最後の方は彼氏も鬱っぽくなってたよ+26
-1
-
831. 匿名 2016/05/08(日) 12:46:20
愛されて育てられたであろう人の屈託のなさ、天真爛漫さが心底眩しい。
一瞬でもあの感覚を理解してみたい。
あんなに満開の笑顔で笑ってみたい。
自由に振る舞いたい。+37
-1
-
832. 匿名 2016/05/08(日) 12:46:38
1人が好き。
信じられるのは自分とお金だけ。+27
-1
-
833. 匿名 2016/05/08(日) 12:46:48
自分は親とは違うという意地や見返し、自分を必要とする存在が欲しいで子供を産む人はだいたい毒になるよ。
子供を産む動機が親絡みなんて絶対だめ+20
-0
-
834. 匿名 2016/05/08(日) 12:47:44
嫌いな人にたいして、同じような悪口をずっと言うけど
他からは特に共感されていない
ようなことがはたからみててある
親への不満を嫌いな誰かに投影しているって事
された方はいい迷惑だと思う+9
-1
-
835. 匿名 2016/05/08(日) 12:48:17
一重が嫌でひねくれた
小さい時から鏡見たら目が嫌なんだもん
奥二重だよと言われても自分でみたら一重にしかみえない
やはり自分の顔嫌いだと暗くなるよね
こんなん甘えなんだけどね
一重でも明るく生きてる人いるから+3
-3
-
836. 匿名 2016/05/08(日) 12:49:22
>>830小さいときからいじめられたら卑屈なるわ
で途中から鬱+7
-0
-
837. 匿名 2016/05/08(日) 12:50:24
>>831そういうフリをすることはできるんだよねぇ
あくまでフリだけども。。+5
-0
-
838. 匿名 2016/05/08(日) 12:50:36
頭わるい運動できない人とうまくコミュニケーションとれない
鬱だから精神科いってもなんも診断されない
+8
-0
-
839. 匿名 2016/05/08(日) 12:51:49
>>829婆さんが発達障害っぽくて軽い知恵遅れ?
私も頭わるいんだがまさか発達障害遺伝したとかあるかな?+9
-0
-
840. 匿名 2016/05/08(日) 12:52:34
よく考え方が極端だと言われる。極端から極端に走る。+39
-0
-
841. 匿名 2016/05/08(日) 12:52:50
微妙にもとから発達障害多くない?
気づかないで大人になってたらそりゃ小さいときからいじめられるわ+8
-5
-
842. 匿名 2016/05/08(日) 12:54:58
>>826
代理ミュンヒハウゼンって知ってる?
あんなタイプの親もいるからね…
ヒキニートだから親が毒じゃないとは限んないよ。家庭の内情は結局その人じゃないとわからない。+16
-0
-
843. 匿名 2016/05/08(日) 12:57:03
人生を心から楽しめない。+27
-0
-
844. 匿名 2016/05/08(日) 12:57:23
母親はそこまで悪くないのに婆さんが足引っ張ってきてよく喧嘩なる
毒婆さんもおそろしい
友達あまりいないし趣味ないから娘に依存する+11
-0
-
845. 匿名 2016/05/08(日) 12:59:57
私の親は自分が毒なんて思ってません。
むしろ自分はなんて不幸なんだろうって思ってます。
もう対抗する気力もないので、一生わかってくれないでしょう。
信頼できる親子関係が欲しかった。本当に。
親がいるだけで幸せよと思う人もいるだろうから誰にも言うことはできませんが
人のせいにしたくないけど親が子どもに与える影響は大きいよ。
褒められたかった、愛されたかった+28
-2
-
846. 匿名 2016/05/08(日) 13:00:32
気遣いはしても大事にすることができない
最近冷たい→やっぱり私が嫌いになったんだ、迷惑だから離れてあげなきゃ→急に連絡がなくなり相手は??
嫌われても仕方ないとすんなり納得しちゃう。
普通の人は、最近冷たいけどなぜ?と相手に真意を質すのに
自己肯定感がない人は勝手に結論付け去ってく。+17
-0
-
847. 匿名 2016/05/08(日) 13:05:38
よくいじめらた子が自殺したときに、その自殺した子の親がすごい子供を可愛がってたんだなあとか、
その子も愛されてたんだなあと思う事があるけど、
でもこのトピの話じゃあ、愛されて育った人は立ち直れる!とか
愛されて育った人は自殺しない!自己肯定ができるから!なんでしょw
矛盾してるよね。
個人的には、お父さんお母さん大好きだから迷惑かけたくないとか思ったのかあとか
思っちゃうけど。
愛されてる人はこうだ、とかは一概には言えないんじゃないの。
浮気しない人の特徴に全て当てはまってるのに浮気してる人なんてたくさん見た事があるし。+5
-9
-
848. 匿名 2016/05/08(日) 13:05:41
自分は親に愛されて育ったと思ってたんですが
ここのコメントを見るとネガティブだったりひねくれてたり当てはまることばかりで
実は心の中では愛されてないと、感じてたのかと不安になります…
+16
-0
-
849. 匿名 2016/05/08(日) 13:06:20
>>271
ごめんなさい 間違って➖押しました+2
-0
-
850. 匿名 2016/05/08(日) 13:07:02
夫婦喧嘩が絶えない家の放置子でした。隣の家に住む仲良し家族がうらやましくて
そこの家に依存する迷惑なガキになっていました。大きくなっても人とのコミュニケーションがうまく取れず
嫌われていました。歳をとってようやく今人並みの話し方、考え方ができるようになり
一社会人になれたような気がします。
つまり、特徴としては常識、非常識が身につくのが遅い。+24
-0
-
851. 匿名 2016/05/08(日) 13:07:17
犬や猫やたぬきの目から愛を学ぶ+7
-6
-
852. 匿名 2016/05/08(日) 13:07:48
母の日、父の日は魔の日
母の日も父の日も子供がやりたいと思ってやるものなのに親から強制されやらないと嫌味を言われ続ける。
ちゃんとした親ならいくらでもやるけどさ…+21
-2
-
853. 匿名 2016/05/08(日) 13:09:21
上っ面の付き合いが上手い
でも心の奥には鍵がかかっています。+30
-2
-
854. 匿名 2016/05/08(日) 13:09:51
恋人ができるとソクバッキーになる。
付き合ってすぐ不幸自慢。
自分が正しいと思い込んでいる。
自分の言動が原因でみんな離れていくのに、「みんな裏切っていく」と思っている。
他人の良いところは見ようとせず、悪いところばかり探す。+38
-2
-
855. 匿名 2016/05/08(日) 13:10:37
>>850
子供の頃に家はおかしいと気づき、自分で恥をかかないようにマナーや常識を早く身につけたとしても非常識な親や親族の中で一人だけ常識的に振る舞っても、批判され叩き潰されるから、意味ないんだよ…。+25
-3
-
856. 匿名 2016/05/08(日) 13:11:11
他人を否定しながら さびしがり屋で自分と同じ境遇や、自分と似た人物を求める
しかし絶望的に人を見る目がないため、人選を間違うこともしばしばあり、期待を裏切られる
事実を妄想や希望的観測で補完することが多く、冷静に人や物事を観察、認知する能力に乏しい+23
-2
-
857. 匿名 2016/05/08(日) 13:12:37
冷静に見てるつもりでも、悲観的に捉えすぎてちゃんと見れてない+20
-3
-
858. 匿名 2016/05/08(日) 13:14:50
親にちゃんと愛されて育った人には、心の中心に強い芯がある。自分の努力では作り出せない丈夫な芯。しっかりしているように見える私だが、芯は脆いと自覚しているからこそ懸命に強く見せている。+69
-2
-
859. 匿名 2016/05/08(日) 13:15:22
体調不良になりやすい。
親に色々と言われて体調に来るようになり下痢や気分が悪くなる。+25
-1
-
860. 匿名 2016/05/08(日) 13:16:07
ひねくれてる。
暴力されて育ったら暴力的になるし、
攻撃的な言葉を受けて育ったら攻撃的な言葉を使うようになる。
人に優しくされなければ、他人にも意地悪な性格になったり、愛されなければ愛し方もわからなくなるだろうし、自信なくして、人を憎んだり信じれなくなるかな…
でも辛いこと乗り越えて、早くから普通の人より精神的に強くなって、人に頼らず自分で何とかしていかないと!って、独立してる素敵な人もいた。+27
-1
-
861. 匿名 2016/05/08(日) 13:16:10
まあ いいさ 私は他人から えっ?と思う程愛されたから 何とか陽気な性格を保ってる
親には馴染めないし愛せないし愛して欲しくない 謝ったとしても許さない+6
-4
-
862. 匿名 2016/05/08(日) 13:16:11
子供らしさがないと、周りの大人から言われていました。+31
-1
-
863. 匿名 2016/05/08(日) 13:16:17
愛情の確認作業が止まらない
「俺のこと好き?」から始まり次第にエスカレートしてワザと嫌われるようなことを繰り返す
「別れよう」と言わせるように仕向け、ほんとに相手がそう言うと劣化のごとく怒ってストーキング開始
元彼です+31
-2
-
864. 匿名 2016/05/08(日) 13:16:49
最近彼氏ができた
初めて話した時に私の話をちゃんと聞いてくれたのが印象的だった
性格も穏やかだから安心した
彼氏から愛されてるかいつも確認したくなる
今は私を大好きでも飽きられるんじゃないかと心の隅で思ってる
もっと自信を持ってって言われても信じられなくて、嬉しいのか悲しいのか分からず泣いてばかりいる
父親と真逆の真面目で地味な人+21
-3
-
865. 匿名 2016/05/08(日) 13:20:33
自分のことをあまり人に話さない+28
-2
-
866. 匿名 2016/05/08(日) 13:21:48
友達と旅行に行くとき、友達のお父さんが送り迎えしてくれた。
「父親って、こういうものなんだ・・・」
って、初めて知った。
「田舎へ泊まろう」みたいな企画でもいいから、また「お父さん」
ってものに甘えたりしてみたいな・・・って思ってしまった。+28
-2
-
867. 匿名 2016/05/08(日) 13:24:48
愛するのと大事にするって別だからね
普通は愛する人を大事にするは一致しなきゃだけどそうじゃない人が多い
浮気男がいい例だよ。奥さんに愛情ゼロだから浮気するわけじゃないでしょ
愛されたかどうかなんて主観でどうにでもなるとこじゃなく
現実の扱われ方が粗雑で大事にされなかった人がこのトピに当てはまるんだよ。+18
-0
-
868. 匿名 2016/05/08(日) 13:29:02
自分の事より他人優先
人のためにやってあげたいと思っちゃう。
とにかくいい人を演じる
本当はいい人じゃないくせにいい人に思われたくて仕方ない+38
-2
-
869. 匿名 2016/05/08(日) 13:29:57
批判されると全否定したと勘違いする
そして逃げ出して家を出て行く
両親に放置されてた人は、何かあった時に直ぐに逃げ出すよ…そして孤立してしまう
後、異常に自分を褒め立ててくれる人を求め歩く
次から次へと…旦那見ててわかった事
毒親に育てられた結果です+33
-1
-
870. 匿名 2016/05/08(日) 13:32:07
作り笑いがうまくなる+8
-2
-
871. 匿名 2016/05/08(日) 13:32:48
子どもの頃から眠りが浅い。ぐっすり安心して寝たい。いつも不安で、夜中に目を覚ましては色々考えるのが癖になってる。+20
-0
-
872. 匿名 2016/05/08(日) 13:37:25
自分に自信がなくて、周りからは十分だと言われてもまだ不安、その結果、やり過ぎてしまって疲れ果てる。
自己否定が強くって、何かあるごとに自分を非難して苦しい。
やってもやっても一切褒められず、まだまだと言われ続けて育てられました。
少しのことで、ヒステリックに両親から叱られてばかりいました。
一人っ子のため、あなたしかいないんだからしっかりして!と言われ続けてきました。
こんな自分が嫌だったので、子供のことは褒めて褒めて育てています。(叱る時は叱ってますが)
そのためか、私とは違って明るい子に育っています。+11
-0
-
873. 匿名 2016/05/08(日) 13:37:48
ホリエモンって親に愛されてない典型だと思う。
批判に弱すぎる。+7
-6
-
874. 匿名 2016/05/08(日) 13:38:40
口で言ってるその瞬間に心の中では違う事を思っている。
さも楽しげに相槌打って真剣に話を聞いてるふりしてるから聞上手だと言われるけどそんなもんです。+8
-0
-
875. 匿名 2016/05/08(日) 13:40:47
販売の仕事をしてた時に、未成年の女の子が万引きをして反省する様子もなかったので、親を呼び出したら、母親が娘の前で「わたし、この子嫌いなんですよ。」と言い出してビックリした。
「あなたがそんなだから娘さんが万引きするのではないですか?」と言ったけど、母親は全然聞いてない感じだった。
そんな親もいるんだと初めて知った。
+49
-1
-
876. 匿名 2016/05/08(日) 13:41:22
毒親もその親から愛情貰った事ない、そのまた親も…辿ってくとずっとそう。
祖父母を見てみて+13
-1
-
877. 匿名 2016/05/08(日) 13:41:47
摂食障害を発症する+25
-0
-
878. 匿名 2016/05/08(日) 13:42:28
>>129
保育所預けられてたのは関係ないと思う。
休みの日にしっかりふれあって愛情もらってる子どもは満たされています。
そこは繋げて欲しくないなー。
私も仕事の関係で子どもを数ヶ月で保育園に預けてるので。+11
-6
-
879. 匿名 2016/05/08(日) 13:43:10
結婚しない。
子供産まない。
負の連鎖とか、怖すぎ。+30
-1
-
880. 匿名 2016/05/08(日) 13:46:26
親に無条件で愛されて育った子が妬ましい。
無邪気ゆえの鈍感な無神経さ、根拠のない自信が鼻について叩き潰したくなる。
私は人の痛みが分かると自分をなぐさめる。
+34
-2
-
881. 匿名 2016/05/08(日) 13:46:30
なにこれテキトーにネガティブな特徴書けば大抵当てはまるでしょ+7
-21
-
882. 匿名 2016/05/08(日) 13:46:40
本で毒親育ちの人は、この場から逃げたい→ホルモンが報告→自分の世界に入るからアーティスト気質な人が多いみたいです。
創作力にはかなりの1人になる集中力が必要と書いてありました。+26
-1
-
883. 匿名 2016/05/08(日) 13:47:11
とりあえず愛されて育ったはずなのに根暗なんだが+1
-7
-
884. 匿名 2016/05/08(日) 13:47:19
肥満+4
-3
-
885. 匿名 2016/05/08(日) 13:48:48
最後の切り札みたいに「私は親の愛情を受けてないから」とか言う人はどうかと思う。いい大人がいつまでもそんなこと言って何がしたいか分からない。+4
-13
-
886. 匿名 2016/05/08(日) 13:50:23
愛に飢えている人は無意識に愛を求めているので、
自分に優しくしてくれる人・おだててくれる人・愛してくれる人に
なびきがち。
ただ、それが本物の優しさで本物の愛ならいいのですが、
偽りだったと気が危険。
父親のいない同僚の女性は男性からの愛に飢えていたので、
おだてに舞い上がり結婚はしたものの、離婚。
見ていると飢えているので「くれくれ」ばっかで
「与えること」を知らない。
幸せそうな人に嫉妬し、束縛を愛と誤解している。
+28
-1
-
887. 匿名 2016/05/08(日) 13:50:42
人と目を合わせるのが苦手+14
-1
-
888. 匿名 2016/05/08(日) 13:52:02
>>879結婚しないか親から逃げたくてなんとしてでも高校卒業したらすぐ結婚するかにわかれる+6
-0
-
889. 匿名 2016/05/08(日) 13:52:09
読んでいて胸が苦しくなるくらい自分だな~って思いました。
でもどうやってそんな自分を変えられるのか未だに分からないのです。心理学の本を読んでも変われなかった。
何かを頑張っても変われなかった。誰かに愛されようと努力したけど捨てられた。友達だと思って信用していたらイジメられた。
結果、一人になってやっぱり誰も信じられないんだって思って、一人でいてホッとしている自分がいる。
無駄に求めるのを止めちゃって、本当は友達や恋人を求めているのにどうしても一人になる方に流れてしまう。+24
-1
-
890. 匿名 2016/05/08(日) 13:54:26
根暗ネガティブは生まれつきの性格もない?
しっかり毎日お弁当作ってもらったりしてても根暗いるからな
私もそれ
幼稚園のときは雑誌にのってるお弁当作ってもらったり色々してもらったのに根暗だからなあ
人の顔色ばかり疑う+5
-3
-
891. 匿名 2016/05/08(日) 13:54:54
口角が下がっている+2
-3
-
892. 匿名 2016/05/08(日) 13:55:52
20近い上の年の差婚する人ヤバい気する
もてないからと普通付き合ったりするか?
10上とか一回りはいるけども、、+12
-1
-
893. 匿名 2016/05/08(日) 13:56:12
>>882
それもあるけど
愛されなかった人は社会に適応するのが大変だから何かの診断とかするとアーティスト向きとか出るよね。あれは社会不適合気味な人はアーティスト気質とオブラートに包んでる感もある+11
-0
-
894. 匿名 2016/05/08(日) 13:57:01
じゃあなんで産んだのかと真剣に思う。+19
-0
-
895. 匿名 2016/05/08(日) 13:57:10
感情表現がうまく出来ない。人から裏切られることを、ひどく恐れる。本当は、人に甘えたい+12
-2
-
896. 匿名 2016/05/08(日) 13:57:52
ありえない笑顔で周りの人との壁をつくる。私です。+2
-0
-
897. 匿名 2016/05/08(日) 14:00:03
物事をいっぺん通りの表面だけじゃなく、その背景までよめる。
親を殺した犯人に対しても、殺すほどのことがあったんじゃないかと。
親に手をあげるなんて最低だと言えるのは愛されてきたからだよ。+29
-0
-
898. 匿名 2016/05/08(日) 14:00:43
愛されて育った人間が別人種に思える
バリアに守られた聖人君主みたいな
目指すべき人間なんだろうけど、なぜか憧れは抱かない+14
-0
-
899. 匿名 2016/05/08(日) 14:03:20
でも愛されて育った人にももちろん悩みだとかはあるんだろうなとは思う。ただやっぱりふとした時にあーこの人は…と勝手に落ち込んだりする自分がすごく嫌。どんな人でも経験したことからしか考えられない、想像力も人それぞれなのはわかっているのに。どこかでやっぱり線を引いてしまうから、抜け出せてないんだなと思う。+7
-1
-
900. 匿名 2016/05/08(日) 14:03:46
わたしの好みのタイプが、「影があり闇を抱えてそうな何を考えてるかわからない人」なのですが、
それを人に言うと、皆口を揃えて「それ○○ちゃん(わたしの名前)じゃん〜(笑)」と言います。
確かにわたしは生まれ育った家庭環境もよくなく、卑屈ですぐ病むし暗い性格なのですが、
それを人に悟られるのは嫌で、あたかも明るい人間であるかのように振る舞っています。
だから皆にそう言われたのが衝撃でした。
いくら明るく振る舞っててもきっと内面から滲み出てしまうんですね。
そして好みのタイプがまんまわたしの性格だと言われたのも驚きました。
知らず知らずのうちに、自分と似た人を求めてしまっていたのかな。+10
-1
-
901. 匿名 2016/05/08(日) 14:05:03
仕事でも、恋愛でも、ここにいても良くないと分かっていて正常な人は離れていくのに
粘り強くしがみついてしまう。+33
-1
-
902. 匿名 2016/05/08(日) 14:05:12
あんな親に育てられた私を理解してくれない周りは悪!みたいなのは違うと思う
皆育ちが違うんだし理解出来ない人がいても仕方ないと思う
理解しない人は叩くのは違うと思う。+15
-2
-
903. 匿名 2016/05/08(日) 14:05:40
愛されたい、それだけ。+33
-2
-
904. 匿名 2016/05/08(日) 14:06:50
今いる数少ない友人や旦那と会ってから裏切らない人もいるんだと知ったし言葉でも言ってくれた
涙が出た
親の愛情も疑ってた自分には勿体ない言葉だったから
+23
-2
-
905. 匿名 2016/05/08(日) 14:06:56
喜怒哀楽の出す場がめちゃくちゃ
今?て時に涙が止まらなかったり。
ずっと蓋をしてきてるから+28
-3
-
906. 匿名 2016/05/08(日) 14:08:46
些細なことでも自分の予想外のことが起きるとパニックになる
生きる意味もあんまり見出せなくていつも虚しい
頑張る理由がないから物事に全力で取り組めない
ずっと適当にその場しのぎで生きてきた
他人の幸せを妬むことはそこまでないが、興味がない
(他人が幸せだろうが不幸だろうがそれ程気にならない)
自殺を一度は考えたことがある
わたしです。+31
-2
-
907. 匿名 2016/05/08(日) 14:09:11
保育園のお昼寝で髪の毛を抜きまくって、束にして丸めて蜘蛛に見立ててお布団の周りに沢山撒いていた。そのまま寝てるフリをしていたら、保育園の先生達が私の布団で髪の毛の蜘蛛を見て『家庭に何か問題があるのでは』と話し合っていた。それを聞いて初めて私はおかしい事をしているのかと気がついた。
0歳からの保育で、いつも親が迎えに来ない私を不憫だと思ったのだろう、先生の家に連れて行ってもらった。
5歳の時、ただただ悲しかった。+33
-3
-
908. 匿名 2016/05/08(日) 14:10:41
手癖が悪い人が多かったな+6
-7
-
909. 匿名 2016/05/08(日) 14:11:17
男でがるちゃんをやる+6
-7
-
910. 匿名 2016/05/08(日) 14:11:42
体が弱い。だからといって健康より自虐的な生活になる。自分を大切にできないし、そこまで生きることに執着心がない。+21
-1
-
911. 匿名 2016/05/08(日) 14:11:42
作り話で人の気を引こうとする+13
-5
-
912. 匿名 2016/05/08(日) 14:11:52
愛されて育った人の芯の揺るぎなさに驚く
どこからその自信が…育ち方でこうも違うのか
子供時代から親に否定され続けた自分は何か新しく始めることにとても臆病だ
そして案の定失敗して卑屈になる
成功するイメージがわかない+61
-2
-
913. 匿名 2016/05/08(日) 14:12:25
>>809
発達障害の可能性は?二次障害という事もあります。
私の兄は鬱ですが発達障害+8
-0
-
914. 匿名 2016/05/08(日) 14:13:33
自分もそうなんじゃないかとも思うけど、
果たして本当にそうだったのかという疑問が
小さいころの事はほとんど覚えてないけど、
お金は一番かけてもらったし+6
-0
-
915. 匿名 2016/05/08(日) 14:14:48
>>907
私も保育園の時髪の毛抜くくせあった。
その頃は何もわかってなかったけどストレスだったのかな+10
-2
-
916. 匿名 2016/05/08(日) 14:14:54
人に心を読まれているんじゃないかと不安になる。
人に踏み込んできてほしくないからある程度の壁をつくる。
自分は必要とされていないと感じる。
自分は他の人より劣っていると感じる。+31
-1
-
917. 匿名 2016/05/08(日) 14:15:49
>>801
分かりますよ
というか自分は兄弟が重度の障害者なので兄弟の要求は何でも優先されて罷り通るのを目の前で見続けてきました
殴られようと私物を壊されようと「お前が我慢しろ、お前が悪い」で終わり
五体満足に産まれてきたのに、それを有難いと思えず罰ゲームのように感じてしまうことにも罪悪感を持っていました+13
-0
-
918. 匿名 2016/05/08(日) 14:17:27
結婚や、子供を産むことに
憧れや、希望がない。
ただ、若い頃から
常に1人で生きていける様に
自分のキャリアだけは、
つけようと毎日考え
努力はしている。
+32
-1
-
919. 匿名 2016/05/08(日) 14:17:28
育児でつまづく。
どこまで叱るべきか、どうやって教えてあげるべきか自分がしてもらっていないことが出来ない。+22
-2
-
920. 匿名 2016/05/08(日) 14:18:17
私の場合?
自分に自信がない。人の輪に入りたいのに入れない。
ひくつでひねくれてる。
ネガティブなくせに、人の前では明るくふるまおうとする。
天真爛漫な人、根から明るい人がうらやましいけど
近づけない。自分は無理だと考える。
+38
-2
-
921. 匿名 2016/05/08(日) 14:19:08
嫌われたくないから気を使いすぎる
気にしすぎる
誉められても響かない
すぎって言葉があてはまる
過剰に反応して疲れる
私は執着心をなくす為に感情コントロールしたから、愛着が湧いて買った物でも罪悪感や気持ち悪いとか嫌いって感情が湧いて困る+18
-1
-
922. 匿名 2016/05/08(日) 14:22:24
毒でひとりっ子だからキツかった 逃げ場がなかった
年頃になると近所から親不孝な娘と陰口を言われた 親は外面最高だから
何度も殺してやろうと思ったけど、同じような子の思い留まった話を聞いて 家を出て自立した。+18
-3
-
923. 匿名 2016/05/08(日) 14:22:56
愛されててもいじめられたら根暗ならない?+9
-2
-
924. 匿名 2016/05/08(日) 14:25:22
>>913精神科いっても診断されない+2
-1
-
925. 匿名 2016/05/08(日) 14:26:40
>>923
森三中の大島さんみたいに家庭が天国だと大丈夫な人もいそう
毒親家庭だと悲惨なのよ
学校でも家庭でも虐められて性格が暗くなる+29
-0
-
926. 匿名 2016/05/08(日) 14:26:48
皆の気持ちが凄く 良く分かります
私の場合は 意地悪され過ぎて母親を軽蔑してしまって 好かれたいと思った事がないです
嫌われて結構です。+11
-0
-
927. 匿名 2016/05/08(日) 14:27:43
人に弱みを見せない。
強がり。+17
-1
-
928. 匿名 2016/05/08(日) 14:29:59
旦那がたぶんこれで、何かモノ言うと怒られてると受け取ってる
話聞かないし、何言っても自分が責められてるようにしか聞こえないみたい
なんせ自分を守るバリケードがすごいので、毎回まともに話聞いてもらうまでいっつも膨大な時間かかる+24
-2
-
929. 匿名 2016/05/08(日) 14:33:12
>>27
分かる
何についても、「他人はこんなにちゃんとしてるのに、こんなに上手く幸せそうにやってるのに、それに引き換え私は駄目だ」と自分を責める癖がついてる
誰に言われてる訳でもないのに自分自身でそれをやってしまう
何だろうこれ?と考えて、子供の頃から母がずっと私にしてきた事そのものじゃないかと思い当たった
自立して実家から離れて長いこと経つのに、目の前から母がいなくなっても自分の内面に同じものを住まわせてたんだなあと痛感
親のしてくれた事の後遺症って根が深いわ+17
-3
-
930. 匿名 2016/05/08(日) 14:34:52
私もそうです。もうすぐ結婚をしようと思うのですが自分の父親が母親と再婚してきた義父で小さいころから人間のクズだと毎日言われて育ちました。
結婚の挨拶をしたいと彼は言うのですが挨拶に行くと考えると不安や変なドキドキが重くのしかかり、すごく怖いです。
ここで吐き出させてください。+7
-2
-
931. 匿名 2016/05/08(日) 14:35:08
親がほんとに無関心
思い通りに育たないって悟って、放置。+7
-2
-
932. 匿名 2016/05/08(日) 14:35:43 ID:jpLCL5VSky
>>925家庭ではいじめられてないのに根暗なんだが
+2
-1
-
933. 匿名 2016/05/08(日) 14:35:48 ID:mq8Q3r5pzO
相手がどんな人間かわからないと怖いご時世と人間関係に疲れていた時に、自分のプライベートを話さないようにしていたら
小さい頃に親に虐待されていた?
と二度ほど聞かれたことがある
虐待とか繊細な問題をさらっと聞ける神経が、逆に親に愛されて育ってない人なんだなと
事実一人は中学生のときに両親が離婚
もう一人は父親が極度に厳しい家庭で、自身も不倫略奪を平気でするような女だった
早めに気づいて距離を置けて、親に初対面から色々話してくる人間には注意しなさいと教えてもらってて本当によかったと
私みたいにエセ愛されてない風なタイプもいるから杓子定規な考えは注意ねー(笑)
+10
-2
-
934. 匿名 2016/05/08(日) 14:38:18
大学卒業するまで自分の意思を持ったことがないせいか、社会人になってからよく「子供っぽい」と言われる
実際に冗談抜きで精神年齢は5歳ぐらいかもね+15
-1
-
935. 匿名 2016/05/08(日) 14:38:52
ほぼ全部あてはまってる。
でも、多分はたから見たら幸せな家庭で育った子。
生まれた時から姉の方が美人で細くて愛嬌があって周りにチヤホヤされてた。
虐待は一切されてないけど、私にももっと目を向けてって思うのが習慣だった。
このトピ見て、自分が愛された!ってきちんと実感できてないから人を愛することができないんだって気付いた。ありがとうございます。
これまでの恋愛も、愛されたいの一心でいたので相手が引いてしまうばかり。。
一度、母にこの思いを全部言ってしまいたい。きっと一生懸命受け止めてくれるんだろうなと思いつつ、悩ませてしまったらどうしようと行動出来ない自分がいます。
皆さんなら話しますか?+8
-2
-
936. 匿名 2016/05/08(日) 14:40:35
>>876
巡り巡ってだね
自分が親になって、どうやって子供を愛して良いのかわからないみたい
そもそも、人を愛する意味がわからないみたい
我が家の旦那
家族になってしまった以上、諦めて期待しないに徹しないと自分が壊れてしまう
いくら話しても無駄…意固地で頑固で素直に人の話しを受け入れられないみたい
周りの人が苦労するパターンが多いと思う。
自分で自覚して居る人はきっと真剣に自分と言う者を考えてる人なんだと思う。
むしろ、自分はそんな事ない!と思ってる人が問題‥+13
-1
-
937. 匿名 2016/05/08(日) 14:41:01
私は最後の2行が違う
でも、他人には優しくしようと頑張ってるけど辛い。
子供も年寄りも超苦手です!+7
-1
-
938. 匿名 2016/05/08(日) 14:41:16
結婚や出産に全く憧れが持てなかった。
親は子供が可愛い、という概念がわからなかった。+16
-1
-
939. 匿名 2016/05/08(日) 14:45:00
学生時代はやたら群れたり、友だちの数がステータスみたいな奴を冷めた目で見てた。
自分に対しても友だちをあまり大事にしないように、依存しないように、大切な存在をつくらないように言い聞かせてた。
所詮他人だろ。今だけの友だちごっこだろ。卒業しても、この先の人生もずーっと仲良くやってくのか?お前が友だちだと思ってても相手はどう思ってるか分からないんだ。
裏切られたらどうする?いつか離れられる時がきっと来るだろう。
お前か大切だと思っているその子には、きっともっと大切な友だちがいる。
自分が特別だと思うな。友だちなんていらないくらいの強さを持て。
みたいな感じで。
多分普通の人に言ったらメンヘラだとか厨二病だとかそんな言葉で片付けられるだろうけど
このトピにいる人なら共感してくれる人もいるかもな。+13
-0
-
940. 匿名 2016/05/08(日) 14:46:27
自分がないから優柔不断でよく嘲笑のターゲットにされる
もっとも、会って間もない他人を馬鹿にする奴こそ愛情不足に育ったんじゃないかと思うこともあるけど+15
-1
-
941. 匿名 2016/05/08(日) 14:47:39
これって、性格の問題だよ。
愛されて育っても人って、羨んだり不安になってどうしようもなくなっちゃう人って、たくさんいるんじゃないかな。+6
-16
-
942. 匿名 2016/05/08(日) 14:48:44
親が私の事を大切に思ってくれていたのは大人になってから分かったけど、子供の時に親からの愛を感じずに生きてきた代償は大きいよね。
親はあの時は必死だったと言い訳する。
私も自分の家が普通だと思ってた。
でも、大人になって自分が親になって思う事は、かなりの放置子で何の手もかけられてこなかったって事。
ひねくれてて、卑屈で人を信用しない、人に頼れない子に育ちました。+33
-1
-
943. 匿名 2016/05/08(日) 14:49:08
一生自己肯定できずに死んでいくのかと思う。
外ではいつもニコニコしているから癒し系と呼ばれる。
コミュニケーションがとれないから笑っているだけなのに。
早く母親が死ねばいいと思っているなんて周りには言えない。
+21
-2
-
944. 匿名 2016/05/08(日) 14:49:53
>>867
それ分かるわ
親の主張する「私達は子供に愛情を持っている」がズレてて驚く事がしばしば
特に、勇気を出して親に物申した時に反論として出して来るのが、幼児期の時にこんな事をしてあげたみたいなエピソードばかりなんだけど
そんな物心つく前の事を言われても
子供が物心つく前で親の言いなりだったから可愛いかっただけでしょう、としか
自我が出てきてからの子供に対する扱いの事を言っているのに+13
-1
-
945. 匿名 2016/05/08(日) 14:49:54
一部上場企業勤務+年収1000万円以上+182センチ+イケメン+床上手
これだけのスペックがあるから
毎日逆ナンパの嵐
しかも自信のある女しか言い寄って来ない
羨ましいだろ?
反面、一度女をその気にさせると
切れが悪くなる。
俺としては性格が良くて
容姿が普通以上で身体の相性がそこそこなら良いのだ(一生大事にするつもり)
これがなかなかいないのだよ
本意ではないのだが
女ったらしのような様相をていしている。
思いつめた女は怖い
自分の人間関係、噂、…とあらゆる手を尽くして攻めてくる。
結果として俺は極度の人間不信にに陥ってしまった。
もう滅茶苦茶だよ。
+2
-18
-
946. 匿名 2016/05/08(日) 14:54:21
友達が夏休み研究に選んだ 世界のシリアルキラーの本を何冊か読んで
人の見方が変わった、 殺人鬼の生い立ちに触れる度 共感出来る自分がいます
人には話さないけどね。+12
-0
-
947. 匿名 2016/05/08(日) 14:54:56
>>945
本当かどうか知らねーが、贅沢な悩みだろ
言い寄られても無視すればいい話、被害者ぶってんじゃねーよ
てか男のくせにこんなサイト見てちまちま投稿してんなよ女々しいな
そもそも普通にトピズレだから。+11
-3
-
948. 匿名 2016/05/08(日) 14:56:56
自分が男なら 女と結婚しようと思わない
毒蜘蛛 毒蛇にも匹敵する+3
-1
-
949. 匿名 2016/05/08(日) 14:58:50
>>945
何の話してんの??
空気読むスペックは持ってないんだww+13
-0
-
950. と 2016/05/08(日) 14:58:55
子供を可愛いと思わない親はいないよ
アホは説教する 居るんだよ+7
-0
-
951. 匿名 2016/05/08(日) 14:59:30
自分に自信がないから素敵な男性に好意を持たれても自分なんかじゃ釣り合わないと思ってお断りしちゃう
選ぶのはいつもダメな男
そのぐらいの人が自分にはお似合いだと思ってしまう
+44
-1
-
952. 匿名 2016/05/08(日) 15:00:45
あーこの人心の中でこういう風に思ってるなー
私のことあんまり好きじゃないんだろうなー
ってすぐ気がつくから大半の人間と距離を置いてしまう
ただ仲良くなった人とはずーっと仲良い
中途半端な仲だと些細なあーこういうこと言われたくないんだなに気がついてめんどくさくなって関わりが無くなるので中間の女子特有な友達ができない+47
-0
-
953. 匿名 2016/05/08(日) 15:01:55
>>941
否定はしないよ
親から愛されていても学校で同級生や教師からいじめられれば自分に自信をもてなくなるかもれない+10
-0
-
954. 匿名 2016/05/08(日) 15:02:19
>>941いじめられたら終わり
よっぽど強くないと前向きにはなれない気が+6
-0
-
955. 匿名 2016/05/08(日) 15:02:38
親に可愛がられて 日なた水で育った奴は 人の機微なんてなーんにも分かってない
人の痛み 心なんてなーんにも分からないと思うよ。+19
-6
-
956. 匿名 2016/05/08(日) 15:03:02
>>953頭わるい、要領悪いから昔からいじめられてばかり
+3
-0
-
957. 匿名 2016/05/08(日) 15:04:02
外で何かトラブルに巻き込まれた時に適切に対処ができない
事態が悪化して散々酷い目に遭って事が終了してしまってだいぶ経ってから、あの時はこう主張すれば良かった、こういう立場の人やこういう機関に相談して対応してもらえば良かったのだ、自分はそれをする権利があったのだと気づく
子供の頃、何かに巻き込まれて辛い事があった時、親が守ってくれたり解決してくれた事がない
逆に「そんな目に遭うなんて何やってるの、恥ずかしい」と責められた
なので、大人になってからも、何か理不尽な事に巻き込まれても「自分が悪いんだ、こんな目に遭う自分が恥ずかしいんだ」という思考になってしまって堂々とした対処が出来ない
+28
-1
-
958. 匿名 2016/05/08(日) 15:04:50
母の日にふさわしいトピですね+8
-4
-
959. 匿名 2016/05/08(日) 15:05:51
親にはいじめられてたけど、逆らったら住むところ無いからね
外では いじめられるなんて あり得ない 954何言ってんの?
やり返さんかい!! 3倍しばいたれ+14
-3
-
960. 匿名 2016/05/08(日) 15:06:10
親は精一杯やってても、子供には愛され無かった思われることもあるだろうし
逆に他人には、えっ、って思われる親でも、私は愛されたと感じてる人もいるよね。
+13
-3
-
961. 匿名 2016/05/08(日) 15:07:19
身近な人の成功や幸せを心から祝えない。
夫が仕事で良いことがあったという話を聞いても『まぐれじゃないの?』とか『別のことさせたらダメなくせに』とか思ってしまう。
あぁコレ、ワタシが小学生の頃からテストで良い点とったときに両親から言われてた言葉だわ。。。+26
-1
-
962. 匿名 2016/05/08(日) 15:07:27
イジメ裏切り悪口暴力+5
-0
-
963. 匿名 2016/05/08(日) 15:07:36
>>959男女ともに小学生くらいからいじめられてる
グループにはあまり入れないし
ほぼぼっち+3
-1
-
964. 匿名 2016/05/08(日) 15:08:46
両親が共働きで、母は「あんたらのためだ」と夜中に弁当工場で働いていた。 疲れきっていて、話しかけても無視。「今テレビ見てるんだから」「うるさい」。朝帰ってきてBSの再放送の朝ドラ見ながら寝るためにお酒飲んで、弁当なんか作らなかった。だから友達の色とりどりな弁当が憎かった。自分は昨日の残りや余り物をつめてた。
小さい時にも父の両親と仲が悪くてストレスの捌け口は子供。些細な理由で板間に正座何時間もした。泣けばもっと怒鳴った。お嬢様育ちで世間知らずで若くして結婚したから理想と現実のギャップについていけなかった。
怒鳴られて正座させられて泣いて「お父さん早く帰ってきて」と思って帰ってきても横目でチラリと見て逃げた。
結果的に結婚も子供も持つ気が中学で無くなった。結婚はしたいけど子供はいらない。同じことするだろうし。
姉は結婚したけど、私も妹も無理。母は「あんたらは向いてない」って言うけど、「原因はあんだだよ」って思ってる。+27
-1
-
965. 匿名 2016/05/08(日) 15:08:51
体裁を気にする+22
-2
-
966. 匿名 2016/05/08(日) 15:09:03
根暗鬱なかなか治らない+23
-1
-
967. 匿名 2016/05/08(日) 15:09:54
何が食べたい
何処に行きたい
とか自分の意見が言えない
小さい頃からそんな事言った事なかったから
我慢に慣れてて自分が我慢すればいいって
考える癖がついた+36
-3
-
968. 匿名 2016/05/08(日) 15:10:04
男女ともにいじめられるとか話回されたんかな?
嫌いなやつと喧嘩してから余計ひどくなった気する+6
-0
-
969. 匿名 2016/05/08(日) 15:11:27
愛されたいっていうけど・・・
毒親のトピでも、なんかただのわがまま?と思うような意見もあったし
結局、親が子供を愛してると思うことをやるんじゃなくて
子供が愛されてると感じられるようにして欲しい、って事でしょ。
それはいくら親子でも言わなきゃわかんないんじゃないの。
愛されたと感じる人は、親が子供を愛してるからやってることと、
自分のして欲しい事が一致してる人なんだろうね。+5
-19
-
970. 匿名 2016/05/08(日) 15:11:53
親なんてどうせ先に逝くんだし、その後のたくさんの出会いを大切にしよう。
愛されなかった人達は同じ苦しみをしてきた人達の辛さがわかる貴重な人だよ。+20
-1
-
971. 匿名 2016/05/08(日) 15:11:59
毒親というより無関心、放任(放棄)の親の元でほぼ祖父母の手で育った自分はことごとく当てはまる
心に闇を抱えてるし
作り笑いしかできない
うまく笑えないから写真とか苦手
+19
-1
-
972. 匿名 2016/05/08(日) 15:13:03
結婚できない子どもいらないとか育て方悪そう
根暗オーラ漂ってるのか男が話しかけてこない+10
-0
-
973. 匿名 2016/05/08(日) 15:14:06
冷めてる、ひねくれてる、感情が薄い、シリアルキラー
ひねくれは小さな頃だけで大人になるとひねくれる事さえも面倒に感じる。+15
-0
-
974. 匿名 2016/05/08(日) 15:14:47
不倫しても罪悪感なし
自分が傷つけられたら怒り狂うDQN女
だよな愛○さん?w+4
-8
-
975. 匿名 2016/05/08(日) 15:15:13
自分に自信がある、ポジティブだと言われますが、信じるものなんて何も無かったもん。
ポジティブなんじゃなくて何も考えないで適当に生きてないと辛かった。
とにかく自分が1番大事なの。+10
-1
-
976. 匿名 2016/05/08(日) 15:15:15
日曜の朝から晩までネット掲示板+11
-1
-
977. 匿名 2016/05/08(日) 15:15:24
>>447,>>462,>>471,>>771
親からは愛されていたのに、自分にもこのトピが当てはまると思う方。
図書館かとかどこかで探して、
アリス・ミラー著「才能ある子のドラマ」を読んでみてください。
謎が解けますよ。
それから、子どもとの距離感や向き合い方に不安の有る方にも
お奨めします。
私も凄いネガティブ人間ですが、この本を読んで楽になりました。
楽になるのと、治る(or 変わる)は同義ではありませんが、
自分の自信の無さの原因が分るだけでも、何か癒されました。
+3
-3
-
978. 匿名 2016/05/08(日) 15:15:49
親は子供が悩みの種で子供は親が悩みの種。+13
-2
-
979. 匿名 2016/05/08(日) 15:17:09
結婚式や両親の顔合わせの事を考えると気が重くなり
いっそのこと結婚しないほうがいいんじゃないかと考える+19
-1
-
980. 匿名 2016/05/08(日) 15:18:04
夫のことを「お父た~ん。」とか「パ~パ」と、ふざけたフリで呼んだ。
三歳位の幼児の真似して。
本当はフリじゃなくて本気も少しあったけど。
「おいで~、ヨシオシ」なんて付き合ってくれた夫。
今思うと気持ち悪いんだけど、随分癒された。
+27
-2
-
981. 匿名 2016/05/08(日) 15:18:07
こなし夫婦とかやはりそんなんかな?+3
-9
-
982. 匿名 2016/05/08(日) 15:19:59
結婚できない彼氏できないか長続きしない人とかそんなんだろうか?+9
-0
-
983. 匿名 2016/05/08(日) 15:20:23
他人から癒してもらっても意味がない
自分の傷は他人にはわからない
自分で癒すのが一番
自分が親になり子供の頃の自分を癒す+16
-2
-
984. 匿名 2016/05/08(日) 15:21:15
自分に自信を持てたことがないのを親のせいにしてもいいですか?+21
-3
-
985. 匿名 2016/05/08(日) 15:23:08
親から信頼されず友達は友達名義の通帳を管理されてたけど毒親育ちには普通?+4
-0
-
986. 匿名 2016/05/08(日) 15:23:26
ブスとか鬱なると自信なくなる+5
-0
-
987. 匿名 2016/05/08(日) 15:25:44
>>984
いいよ
さんざん親のせいにして、そのあと変わろう!+20
-0
-
988. 匿名 2016/05/08(日) 15:27:02
>>980
そんなにかわいい子供じゃない
プイっとそっぽ向いたり可愛げがない+2
-0
-
989. 匿名 2016/05/08(日) 15:27:19
>>945
よっ!オマイそれが本当の話しで釣ではないのならば‥自分が知らずと理想の女性を作りあげてはいないか?
男女共に、なんかしらの妥協点はあるぜ
もっと視野を広げろよ!
それとだな、ここは男性禁止だぞ(´・・`)
+7
-0
-
990. 匿名 2016/05/08(日) 15:30:11
私もそうだと思う。
人を愛することってどういうことなのかわからない。
好きにはなるけど、自分のことより大切に思える人に出会ったことはない。+10
-0
-
991. 匿名 2016/05/08(日) 15:30:32
私は大勢の中の一人として付き合ってたのになぜか気に入られてしまって短いスパンでブログのようなTwitterのような日記系の連絡がくるようになってしまった。
それまで会っても素っ気なく無視するくらいの勢いだったのに、ある日を境に一気に距離詰めてきた。
かなり戸惑った。
普通の人だったら、徐々に、自然に仲良くなるもんだけど、ガツガツしてるんだよね。
いつもベッタリされて嫌だったなー。
仲良くないのに向こうは仲良いと思ってて。
そんな話し普通します?ってことも事細かに話してきてとにかく私の前ではお喋りだった。
友達や他の人はツッこんで聞いてこない事も平気でグイグイ踏み込んで聞いてくるし。
自分の考えが誰よりも立派で自分の言うことやることが世界で一番正しいと思ってるから、何か少しでも批判されると大激怒。
あんなにベッタリ依存してきてたのに急に手のひら返して攻撃してくる。言葉や態度で。
どんな時でも人との距離感がおかしい。
+10
-1
-
992. 匿名 2016/05/08(日) 15:32:27
自分の事が自分でわからない
友達になりずらい+18
-0
-
993. 匿名 2016/05/08(日) 15:33:34
恋人になることに強い抵抗感を感じて思わず断ってしまう
基本、人間関係で距離を詰められるのって凄い無理+20
-0
-
994. 匿名 2016/05/08(日) 15:33:59
素直じゃないツンデレ
デレる確率が低すぎるツンデレ+15
-0
-
995. 匿名 2016/05/08(日) 15:35:39
負の集まりトピだね。。+8
-6
-
996. 匿名 2016/05/08(日) 15:35:45
友達はお母さんに~と~に掛出けると言って許可をもらったから大丈夫と思い高校生の時学校帰りに出掛けたら、帰ったらお父さんに言ってないとマジギレされ大変な事になったらしい。
更に成人しても門限があってその門限が早かった。
成人したらみんなで夕食とか飲みにと思っても友達だけ行けなかった。+9
-2
-
997. 匿名 2016/05/08(日) 15:36:30
依存しやすい
嫉妬深い
独占欲強い
試すような事をする
傷つく前に傷つける、そして悲劇のヒロイン
私だ。+22
-3
-
998. 匿名 2016/05/08(日) 15:37:41
963
クラブに入りなよ、ソフトボールとか陸上 ぼっちを恐れない事 友達出来るから+2
-3
-
999. 匿名 2016/05/08(日) 15:38:48
ここはそういう人多そうだね+3
-0
-
1000. 匿名 2016/05/08(日) 15:39:28
自分を責める癖+23
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する