-
1. 匿名 2016/05/06(金) 22:26:02
江川氏は、「学歴のある人の中でも仕事出来るのは、ヤンキー的な部分のある人だろう」「単なる優等生は邪魔なだけだ」と持論を展開し、学校で教わった知識を記憶するだけでは新しいことを始める上で役に立たないと力説する。
+195
-142
-
2. 匿名 2016/05/06(金) 22:27:53
高学歴の事務処理能力は高いと思うけど
+509
-78
-
3. 匿名 2016/05/06(金) 22:28:42
なってから言えば?+302
-40
-
4. 匿名 2016/05/06(金) 22:28:57
ヤンキーはきらい!だいきらい!とにかくきらい!+393
-34
-
5. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:04
だからといってヤンキーageはいらん+456
-12
-
6. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:17
私には全く関係のない話だ+127
-7
-
7. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:34
高学歴、ためなるよ。けっこう助けてもらってる。+242
-23
-
8. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:35
うーん、ヤンキーって,,,。
ちょっと了見が狭いよね。
+299
-9
-
9. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:42
一番ダメなのは勉強も仕事もできない人
私だ・・・+392
-5
-
10. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:42
まぁ、学歴あっても仕事面で使えないやつもいるからね。+405
-22
-
11. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:46
マンガ界の秋豚+120
-24
-
12. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:49
まあ高学歴なら楽して稼ぐ方法を考えるわな
たぶんそれが高学歴の特権だと考えている人も多いんじゃないの
+234
-7
-
13. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:50
仕事できるエリートもいるんだから決めつけるなよ。+275
-11
-
14. 匿名 2016/05/06(金) 22:29:52
仕事できるできないに学歴は関係ないが、高学歴の仕事できる人が最強。+354
-4
-
15. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:01
ヤンキーごときが高学歴を語るな+214
-18
-
16. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:02
何の漫画描いてる人だったけ?+88
-9
-
17. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:04
正論+26
-40
-
18. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:09
それ、あんたの好き嫌いでしょ+211
-8
-
19. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:10
人それぞれ。+67
-5
-
20. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:16
クリエィティブな仕事は学歴だけでは結果を出せない気がする
+209
-5
-
21. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:19
ようするに応用力+179
-2
-
22. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:32
東大辞めてフリーターで社会勉強してる漫画かいてたよな+74
-1
-
23. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:33
そんなの人によるでしょ。
できる人はできるしできない人はできない。+100
-6
-
24. 匿名 2016/05/06(金) 22:30:51
東大の漫画書いてた人?+71
-2
-
25. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:08
高学歴だけなら確かに意味ないけど、仕事が出来るなら最強じゃん!!
+116
-4
-
26. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:22
高学歴の友達、仕事も効率よくて気が効くしいい人多いよ。
この人がそういう人としか出会えないコミュニティにいるだけでしょ?
高学歴下げ不愉快だよ+187
-15
-
27. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:30
もう少し具体的な意見を聞きたい。
私は、某証券会社勤務してるけど私も思う時がある‼+47
-13
-
28. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:32
まあ、あんたより冨樫の漫画のが面白いし+55
-11
-
29. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:41
+84
-6
-
30. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:54
こういう中途半端な大学出てるやつほど学歴コンプレなんだよね。学歴なんて仕事し出したらだれも気にする暇ないよ+174
-12
-
31. 匿名 2016/05/06(金) 22:31:55
たとえ正論であっても東大や京大以上の大学を出てないと世間は聞く耳持たないと思うよ
+108
-10
-
32. 匿名 2016/05/06(金) 22:32:09
この人も、国立大学出身なんだよね。+75
-3
-
33. 匿名 2016/05/06(金) 22:32:38
「東京大学物語」を書いた人ですね。+94
-0
-
34. 匿名 2016/05/06(金) 22:32:47
高学歴の人と話してると楽しい
語彙力あるし機転が利く+75
-18
-
35. 匿名 2016/05/06(金) 22:32:52
ウチの職場にも東大の人いるけど、
全然仕事出来なくて逆に可哀想になる…。
もちろんミンナがそうだとは思わないけど。
周りは期待しちゃうよね。
ハードル上げられて大変そう。+149
-7
-
36. 匿名 2016/05/06(金) 22:32:54
人柄もあるよね。
すっっごい高学歴の人がそんな雰囲気を一切出さずに上司が100楽しめるように一生懸命接待してるのを見たことがある。
ちょっと感動したよ+110
-2
-
37. 匿名 2016/05/06(金) 22:32:55
高学歴で変な奴もいるし、出しゃばらない賢い人もいるし、ヤンキーでも素直で真面目な人もいるし、この人一体何が言いたいの?
ご意見番になりたいのかな。+123
-4
-
38. 匿名 2016/05/06(金) 22:32:56
頭よくても悪いことにしか頭使わない
高学歴は嫌い ヤンキーのような仲間意識強いそれ以外の人に意地悪するDQNも嫌い+88
-4
-
39. 匿名 2016/05/06(金) 22:33:04
派遣はそうとうピンハネされているらしいね
派遣業界の闇 派遣料の6割をピンハネ?他社より給料1500万も多い異端企業! | ビジネスジャーナルbiz-journal.jpアップルウォッチに表示したリツアンタイムズ Apple Watch(アップルウォッチ)をタイムカード代わりに使用する企業が現れた。アップルウォッチの画面をタップ…(1/5)
+26
-0
-
40. 匿名 2016/05/06(金) 22:33:22
ヤンキー的な部分って一体何?+65
-4
-
41. 匿名 2016/05/06(金) 22:33:40
男同士のマウンティングですか+58
-4
-
42. 匿名 2016/05/06(金) 22:34:27
高学歴の方が選択肢が広いから
絶体に有利!
これでコミュ力もあれば最強!+75
-3
-
43. 匿名 2016/05/06(金) 22:34:58
その通り!某有名企業の開発課で働いてたとき、エリート大学出身のつまんない奴ばっかりで、話しもつまらないし、売れる商品も作りだせなかったよ。私はいくつもヒット商品作ってヒットメーカーって呼ばれてた。+26
-47
-
44. 匿名 2016/05/06(金) 22:35:24
ヤンキーでも高学歴でもない低ランのアニブタ成金がなにいってんの?あと最近描いてる漫画だけど内容ないのに字だらけの自慰ってボロクソに言われてるけど頑張ってね+55
-10
-
45. 匿名 2016/05/06(金) 22:35:34
気持ち悪い漫画書いといてよく言うよー+79
-5
-
46. 匿名 2016/05/06(金) 22:35:48
確かに高学歴の御坊ちゃまはポンコツ。新入社員でも、頭でっかちで入ってきてすぐ辞める子多いよ。+32
-20
-
47. 匿名 2016/05/06(金) 22:36:33
ほざいてろ+33
-7
-
48. 匿名 2016/05/06(金) 22:36:43
高学歴でも年収低い人より高卒でも年収高い人の方がいい+26
-23
-
49. 匿名 2016/05/06(金) 22:36:50
言ってることはわかる。
中学のとき一番頭のよかった男の子は、ヤンキーとも仲がよかったし、厳しい部活も両立してた。
今は総合商社に勤めてる。+78
-11
-
50. 匿名 2016/05/06(金) 22:36:55
高学歴の友達は知識豊富だから
話が楽しいし勉強になる。+29
-9
-
51. 匿名 2016/05/06(金) 22:37:16
堀江:なんだよ~俺がどうしたって~恥ずかしいからいちいち成功者として呼ぶなよ~ったくよ~+9
-5
-
52. 匿名 2016/05/06(金) 22:37:26
ただただ勉強ができるより、ヤンチャな部分もある方が人間味に溢れてるったことじゃない?+18
-7
-
53. 匿名 2016/05/06(金) 22:37:50
高学歴でも仕事できない人もいれば、仕事できる人もいるでしょ。
どちらか一方に決めつけて語るのはどうかなあ。+29
-2
-
54. 匿名 2016/05/06(金) 22:37:54
ここで言ってるの優秀というのはビジネス的に成功、結果を残すことができるかということで、会社の組織の中で上手くやりくりする能力のことは言ってないのでは+9
-0
-
55. 匿名 2016/05/06(金) 22:37:59
ヤンキー擁護する人の持論って基本的にズレてると思う。
フィギュアスケートの高橋大輔も「ヤンキーの人の方が苦労してるから」って言ってて、はああああ?だった。+56
-7
-
56. 匿名 2016/05/06(金) 22:38:16
それは人間の問題ってあって
学歴が高いからとか
ヤンキー的だから仕事ができるとかは
別な訳で、できない人も
できる人も、高学歴、低学歴共にいるだろう。
+25
-0
-
57. 匿名 2016/05/06(金) 22:38:33
>>48
確かにそれは言えてる+2
-3
-
58. 匿名 2016/05/06(金) 22:38:45
それで、この人の言うことには説得力あるの?
+4
-2
-
59. 匿名 2016/05/06(金) 22:38:51
高学歴、育ちがいいに越したことないけどね。
低学歴にデメリットはあっても、高学歴にデメリットはないし。+56
-7
-
60. 匿名 2016/05/06(金) 22:39:25
たるるーとくん読んでたけど小学生なのに胸デカイとか気持ち悪かった
たるるーとくんはかわいいのに。
+11
-0
-
61. 匿名 2016/05/06(金) 22:39:43
この人 愛教大出て中学の数学の先生やってたんだよ~+15
-1
-
62. 匿名 2016/05/06(金) 22:41:01
高学歴の人が選民意識を持つとヤバイ。
オレは選ばれた人間だ〜!ってね+22
-4
-
63. 匿名 2016/05/06(金) 22:41:06
知識だけ詰め込んで工夫や応用が出来ない、高学歴の人はいる。
遊び心や余裕がなくて可哀想だった。+13
-4
-
64. 匿名 2016/05/06(金) 22:41:30
ビジネスや営業などの商戦なら
そりゃあ商売根性の頭のある、はしたない人が長けてるに決まってるでしょう。
下衆なものだからさ、そもそも。
士農工商だって、やはり品の順になってたんだね。
浅ましい商売魂。
農業は、生き物だからやはり、食は命に関わることだから2番目なのらしい。+13
-0
-
65. 匿名 2016/05/06(金) 22:41:54
この人、普通の企業で働いたことあるの?
+11
-2
-
66. 匿名 2016/05/06(金) 22:41:57
高学歴でコミュニティ能力高ければ最強。+27
-0
-
67. 匿名 2016/05/06(金) 22:42:27
仕事出来る人って何だろう?
業績上げてる人?営業とかだったらあんまり学歴関係ないよね?
むしろ口がうまい人、気が強い感じの人じゃない?
職人系も学歴必要なさそうだし。確かにそう考えると上にいる人間ほど高学歴ばっかりで
使えないやつ多そう。現場にいる人は仕事出来るイメージ。+13
-9
-
68. 匿名 2016/05/06(金) 22:42:43
ジョブズ:大学はやること見つけられないバカが行く避暑地みたいなところ、やりたいことが見つかったらやめればいいしきっちり残って卒業するやつに先進的な魅力は感じない
だそうです。+31
-7
-
69. 匿名 2016/05/06(金) 22:43:21
低学歴の人は、この手のことをよく言う。
+32
-4
-
70. 匿名 2016/05/06(金) 22:43:31
あんたら江川っちみたく稼いでから、、文句……
+12
-11
-
71. 匿名 2016/05/06(金) 22:44:43
まともな社会人経験のない奴が何を言ってんだか。
+17
-1
-
72. 匿名 2016/05/06(金) 22:44:56
公の場でわざわざ高学歴を批判する人間の方が人として嫌だ。
思ってても心にとどめればいいこと。+43
-2
-
73. 匿名 2016/05/06(金) 22:44:58
お前ら、や、め、ろ、、、
惨め、いや、、
+4
-4
-
74. 匿名 2016/05/06(金) 22:45:12
イヤイヤイヤ、例外はいるけど高学歴のエリートってやっぱり凄い人が多いよ
頭の回転が速くて呑み込みが早いし、応用力も高い
+26
-1
-
75. 匿名 2016/05/06(金) 22:45:20
一理あって一理なし。ようは人よる。知識はあるに越したこたないよ。+8
-0
-
76. 匿名 2016/05/06(金) 22:45:24
きちんと学力があってこその応用力。
ヤンキーは基礎学習も出来てない、語彙も少ない、使えませんて。+35
-1
-
77. 匿名 2016/05/06(金) 22:45:52
合理的に物事を消化できるかどうかに学歴は関係がない+7
-4
-
78. 匿名 2016/05/06(金) 22:46:07
ヤンキーは根性も度胸もあると思うけど、人によるし、仕事に役立つかは不明。
単なる優等生に対して、単なるヤンキーを比べると明らかに単なるヤンキーがクズでしかない。+22
-0
-
79. 匿名 2016/05/06(金) 22:46:10
中学校の同窓会で唯一のヤンキーだった子の旦那が中卒だけど親方になって年収1500万だって聞いて「っえ」ってなったのを思い出した+8
-3
-
80. 匿名 2016/05/06(金) 22:46:40
東京大学物語って最高に気持ち悪いマンガだと思う+43
-1
-
81. 匿名 2016/05/06(金) 22:46:48
一芸に秀でてる人は学歴関係ないと思う。
学歴が低くても稼げるならすごい。+8
-2
-
82. 匿名 2016/05/06(金) 22:48:12
ヤンキー上がりがコミュニティの中にいると、空気が悪いです
品がない+10
-2
-
83. 匿名 2016/05/06(金) 22:48:23
経営者は利口より度胸と愛嬌って昔から言うからね。ホンダとかの創業者がそれ+6
-2
-
84. 匿名 2016/05/06(金) 22:48:36
「日本の「インテリ」には、ある特徴があります。彼らは神代の昔より、外国の文化を取り入れるだけで、
自国の文化を創り出すことをしませんでした。そのため、外国の知識を豊富に持ってはいても、
現場には通用しない人間になってしまいました。「外国かぶれ」で「思考能力に欠けた」人間です。
彼らは、外国の文化・知識を、疑うことなく信用します。先に挙げた『世界人権宣言』の第一条は、そのいい例です。
「アメリカ様のいうことが間違っているはずはない」と信じているのです
、大昔の日本の「インテリ」はそれをそのまま信用し、後に続く「インテリ」達も、よく分からないままにずっと正しいとしてきました。
これが、千年以上も続いてしまったのです。知識ばかりを求め、現場を軽視してきた日本の「インテリ」の実態です。
このような「インテリ」が、ずっと日本の指導的な立場にあり、この国の進路を脅(おびや)かしてきたのです。
しかし、戦前の日本はまだ、仏教や儒教といった東洋的な精神論を信じており、非常に"科学的"でした。そして、
その科学の全体を取り入れたため、例え部分的な間違いや誤解があっても、うまくやってこれたのです。
ところが、戦後の日本が受け入れた『世界人権宣言』は、西洋的な精神論であり、その裏には「神」が隠れています
本当のインテリとは、「知・情・意」のすべてが人より優れ、特に「知」において抜きん出ている人のことです。
しかし、日本の「インテリ」は「情・意」においては人並み以下、「知」は他人の知識の盗み取りです。
かつては日本にもいた本当のインテリは『文武両道』でした。武は「情・意」を強くし、
実践において進歩の法則をつかむことができます。「剣聖」とは「剣の聖人」のことではなく、「剣で聖人になった人」のことです。
宮本武蔵は、剣で取得した進歩の法則を理性の進歩のために使い、「剣聖」となりました。
戸塚ヨットスクールに入ってくる秀才たちは、まさに「インテリ」です。 へ理屈屋、教えたがり屋、怠け者、くたびれ屋、
不満ばかりいう威張りたがり屋。実際には、何の役にも立ちません。その虚栄心の強さは驚くべきものがありますが、本人も家族も、
それを自尊心だと思っているのでさらにややこしい。彼らは行動的でないため、真実をつかめません。本当のインテリは考える力を持っていますが、
「インテリ」にはありません。考えるということは精神的な行動ですから、行動力のない「インテリ」は当然考える力も弱い。
行動力がないのは、「情・意」が弱いためです。「褒める教育」が、これに拍車をかけます。
褒められれば、それで十分と言われたことになりますから、それ以上の進歩をしようとしなくなります。
また、褒められないと不安になり、無理をして褒められようとします。サカキバラ的な奇異な行動も、その現れの一つです。
さらに、「褒める教育」は虚栄心も強くします。褒められるのは偉いからだということで、自分を人並み以上に優れた人間とし、
相対的に他はバカだと思ってしまうのです。
マスコミは、「インテリ」の集団です。力のないいい子ぶりっ子ばかりで、浮ついた教育論を人に押しつけます。
それにもまして情けないのは、我々日本の男です。昔の日本の男は、言うべき時は言い、決まったことには従い、
大勢に順応しました。これは強さの現れです。
しかし、今の男は教職員組合やマスコミに何も言えず、決まったことには逆らえない。要するに何もしません。これは弱さの現れです。
今起こっている教育問題は、すべて我々の責任と考えるべきです。我々は弱くなってしまったため、考える力も行動力もなくなってしまいました。
行動する人間は、何かまずいことが起きた時はそれを当然自分のせいとし、行動しない人間は、すべて人のせいです」ヨットスクール戸塚宏
+0
-17
-
85. 匿名 2016/05/06(金) 22:49:23
>>14
本物は
総じて、トータルでいいからね。
なにかしら落ち度があるのは
ちょっとどこかで、間違った血が入ってたり成り金や成り上りだと。+0
-4
-
86. 匿名 2016/05/06(金) 22:51:26
キモイおっさんがキモイ漫画書いてキモイ事言ってんのか+16
-3
-
87. 匿名 2016/05/06(金) 22:51:49
こういう話になると必ず、
高学歴だから仕事ができるとは限らないって意見が出るけど、それは低学歴なのに仕事ができるのと同じくらい希なパターン。
仕事できる人はだいたい学歴も伴ってる。
+20
-8
-
88. 匿名 2016/05/06(金) 22:52:04
マー君 高卒 メジャーリーガー
ハンカチ 大卒 二軍でベンチ
↑こんなのなかなかないから江川理論は極論+21
-6
-
89. 匿名 2016/05/06(金) 22:52:09
ヤンキーは度胸があるから経営者に多いし視野が広い人も多いよ+9
-8
-
90. 匿名 2016/05/06(金) 22:52:49
>>84
長え+21
-0
-
91. 匿名 2016/05/06(金) 22:53:08
少なくとも高学歴って言葉が自分を指して出る高学歴はあかんと思うのよ
自分はそうじゃないけどそう思うのよ+4
-0
-
92. 匿名 2016/05/06(金) 22:54:07
なんか、血液型占いとか信じ込んでそうなくらい、
人の類型化が悪い意味でシンプルな人だね。
「ヤンキー的な部分」っていったいなによ? 笑
バカみたい。+17
-0
-
93. 匿名 2016/05/06(金) 22:54:21
江川っち並みに稼がないとね、、負け犬の、、いえ、、、ね、、、、+8
-6
-
94. 匿名 2016/05/06(金) 22:54:23
大学までちゃんとやった人がその先ちゃんとやる確率とやらない確率。
中高すらちゃんとやらなかった人がその先ちゃんとやる確率とやらない確率。
答えは確率でわかるよね+22
-2
-
95. 匿名 2016/05/06(金) 22:54:39
>>51さん
堀江がそう言ってるのが容易に想像出来てキモすぎて思わず急いでマイナス連打しちゃいました!!!!!ごめんなさい!!!!!+6
-0
-
96. 匿名 2016/05/06(金) 22:56:27
視野狭い!本当に漫画家?+18
-1
-
97. 匿名 2016/05/06(金) 22:56:44
最初に話してた議題からそれて学歴とか収入の話始めるのって
女の人が喧嘩すると手当たり次第に昔の話引っ張り出す手のつけられなさと
同じレベルだと思うわ+9
-0
-
98. 匿名 2016/05/06(金) 22:57:10
ラッスンゴレラい+1
-2
-
99. 匿名 2016/05/06(金) 22:58:19
この人の言ってる事が、頭の悪さ丸出しのような。
+14
-0
-
100. 匿名 2016/05/06(金) 22:59:44
昔、大卒に対してコンプレックスを持っている高卒の男が同じようなこと言っていた。
+25
-3
-
101. 匿名 2016/05/06(金) 23:00:04
遊び心のあるエリートって結構いると思うけど。本読むし視野が広いから話題豊富で面白い人多い。
うるさいだけで話してみると中身のないヤンキーっぽい底学歴より、オタクっぽい地味な男性の方が面白いし仕事も楽しそうにしてるよ。+11
-3
-
102. 匿名 2016/05/06(金) 23:00:21
真面目に高校卒業してレベルの高い大学に進学する奴はチャラいだけでヤンキーじゃない。
ヤンキーは周りに害だよ一緒にするのは可哀想+19
-0
-
103. 匿名 2016/05/06(金) 23:00:39
ていうか超大手企業に勤めてる人なんてそもそも勉強だけできる堅苦しい人より、勉強もスポーツも何でも出来て、コミュ力もあるから幅広い人間と仲良くなれる様な人の方が多くない?
>>49さんの言う、自分はヤンキーじゃないけどヤンキーとも仲良くなれるような人ってゆうのは一理あるかなぁと思う。+15
-1
-
104. 匿名 2016/05/06(金) 23:03:44
ヤンキーじゃなくてもいいと思うけど単なる優等生には不向きな職業ってのはあると思う
高学歴で単なる優等生→官僚や政治家になる→不正
ってパターンも多いだろうから単なる優等生を斬りたくなる気持ちもわかる
そうじゃない人もいるんだろうけど+7
-2
-
105. 匿名 2016/05/06(金) 23:04:22
この人大昔かなりエロい漫画書いてたの知ってる人いる?+13
-0
-
106. 匿名 2016/05/06(金) 23:05:32
日本の高学歴って
教科書を丸暗記する能力に長けた人のことだからね。
+3
-11
-
107. 匿名 2016/05/06(金) 23:05:41
この人は本当に教育や学歴というものに思い入れがすごいよね。
教育者になったものの適性がなく、じゃあ漫画で教育だ!の一心で
たるるーと君や東京大学物語書いたし。
この人自身は社会不適合者っぽいし言ってることもおかしいけど、
その情熱はすごいと思う。+2
-4
-
108. 匿名 2016/05/06(金) 23:05:50
皆ヤンキーにどんだけコンプがあんのか知らないけど、ただただ勉強が出来る優等生より、物怖じしない度胸や競争心などヤンキー的な部分を兼ね備えてる優等生の方がいいって言ってるだけじゃない?+7
-3
-
109. 匿名 2016/05/06(金) 23:06:25
コンプレックス抱えてるなら今からでも旧帝大いきなよ江川さん!あたし京大出てるけど今はお料理教室の先生やってる!過去に戻れるなら高校まで出てそこからは調理師の専門学校行ったほうが無駄なかった…人生そんなもんよ!+8
-2
-
110. 匿名 2016/05/06(金) 23:08:16
ガルちゃん民はヤンキーの話題になると過剰に反応してるから、よっぽどヤンキーに嫌な思いをさせられた過去があるのだと思う。+10
-7
-
111. 匿名 2016/05/06(金) 23:08:22
勉強した努力を見いだせないなら
できる人論を語らないでほしい+18
-2
-
112. 匿名 2016/05/06(金) 23:08:34
エリート大学出ててもそうじゃなくても、育ちが悪いと
いつか自滅するんだよね。+3
-3
-
113. 匿名 2016/05/06(金) 23:09:19
学歴コンプって本当に見苦しい+24
-1
-
114. 匿名 2016/05/06(金) 23:11:47
うちの姉がヤンキーでした。麻薬タバコ万びき援交親父狩り…なんでもしてました。
料理の上での簡単な暗算も出来ないやつです。
専業主婦をしてましたが、離婚して今実家に転がり込んでます。
私は姉を反面教師にし、小学校の頃から勉強し中学受験をして真面目さを買われ高校では生徒会長もさせて頂きました。
大学は父と同じ京大です。
勉強が確かに社会に役に立つとは思いませんが、
ヤンキー気質が社会に役に立つとも思いません。+24
-11
-
115. 匿名 2016/05/06(金) 23:11:52
いや、低学歴こそ
「単なる無能は邪魔なだけだ」
って高学歴に思われてるよ+31
-2
-
116. 匿名 2016/05/06(金) 23:13:33
この糞男もマンガも嫌い+11
-1
-
117. 匿名 2016/05/06(金) 23:14:51
確かに、高学歴の中でも普通以上の人はこんなヤツと関わらないだろうからね
一部の無能高学歴見てこういうこと言い出す人もいるかも+6
-0
-
118. 匿名 2016/05/06(金) 23:15:04
>>106
じゃ低学歴が応用力あるかと言えば
全くないでしょ。
+19
-1
-
119. 匿名 2016/05/06(金) 23:15:30
男は学歴コンプレックスが多い。
そして、そういう所が女からみっともないと思われていることに気付いていない。
+18
-2
-
120. 匿名 2016/05/06(金) 23:16:08
高学歴もヤンキーも、使いこなせる有能なリーダーが日本には少ない。+0
-1
-
121. 匿名 2016/05/06(金) 23:18:10
>>108
ヤンキーが競争心⁇
高学歴の人の方が相当競争心あるけど。
ヤンキーの競争心なんて
せいぜい車種を競うくらいでしょ。
+16
-5
-
122. 匿名 2016/05/06(金) 23:18:10
みんなが遊んでる中、勉学に励んだわけだから、とりあえず頑張り屋さんであることはおおいに認めてあげるべき。+8
-3
-
123. 匿名 2016/05/06(金) 23:19:11
正論。「単なる優等生」という言葉がポイント。
テストで良い点取ることだけ上手な優等生という事でしょ。高得点バカ。
臨機応変とかできない奴いるし。こういう意味で「単なる優等生」って言ってるんだよ。
邪魔なだけです。+11
-9
-
124. 匿名 2016/05/06(金) 23:21:50
だから、無能低学歴の高学歴批判は説得力ないと何度言ったら…+12
-2
-
125. 匿名 2016/05/06(金) 23:21:59
学歴、学歴言ってる人さ
ホッジ予想解いて(笑)
永年解けない私も含め、馬鹿の溜り場なんだよ(笑)
+3
-5
-
126. 匿名 2016/05/06(金) 23:22:34
>>121
それをこの眼鏡は言いたかったんじゃないかなってこと。
私も難しい試験を勝ち抜いてきた高学歴者には競争心があると思ってます。
ただ勉強だけはすごく出来てコミュ力ない様な人のことを指して、ヤンキーの物怖じしない度胸の部分を見習えって言おうとしてるのかな…と。+6
-0
-
127. 匿名 2016/05/06(金) 23:23:37
ヤンキーとガリ勉オタク男の中間がいいってことじゃない〜?+2
-2
-
128. 匿名 2016/05/06(金) 23:25:42
チームで使えない奴をはじくのは無能な管理職
チームで能力を発揮できてない奴の生かし方を考えるのが優秀な管理職。
そもそも使えないとか邪魔とか言ってる時点で一番邪魔なのは管理職、リーダー。そんなんだから1人で仕事するハメになってるんだよ!+5
-1
-
129. 匿名 2016/05/06(金) 23:25:52
自分はどんな学歴なんだとwiki見たら、AV監督って出てきてビックリした。
代表作
『全編モザイク無し!全編声優吹き替え!全編主観映像! 全編淫語満載!!女教師と女生徒がペニバンで犯し合い、 男優は一切出てこない学園ドラマ。~ボクの初体験~』
職業差別とかじゃないけど、この人に上から目線で批判される優等生可哀想。+23
-2
-
130. 匿名 2016/05/06(金) 23:27:04
東大卒の意識高い系と働いてたけど、上司にもガツガツ物を言ってて、そして更に仕事もあんまり出来なくて、外資系とかなら出世するだろうけど、実際SONY退社して公務員なった人だけどこの人は公務員には向いてないなあと思った。+5
-5
-
131. 匿名 2016/05/06(金) 23:31:05
>>123
ずい分上から目線だけど>>1をちゃんと読んだのかな?
「東京の都会のど真ん中でもほとんどの学歴エリートは仕事の邪魔をして一生懸命、他人の仕事から得た収益をピンはねすることばかりに頭を使ってるんじゃないだろうか」と、エリート層全般を批判したのだ。+4
-0
-
132. 匿名 2016/05/06(金) 23:32:12
みんなバカだから心配しなさんな(笑)
+1
-1
-
133. 匿名 2016/05/06(金) 23:35:59
高学歴を材料に自分は他者より上だと学歴を振りかざしてる割には仕事能力では全くの無能ってさ
生きてる意味無いよねw+3
-6
-
134. 匿名 2016/05/06(金) 23:37:18
お金でアインシュタインの脳の標本は買えても、思想は買えない(笑)+4
-0
-
135. 匿名 2016/05/06(金) 23:38:45
頭悪くてヤンキーっていうのが一番タチ悪いかも+15
-1
-
136. 匿名 2016/05/06(金) 23:40:42
低学歴でも高学歴色々な人がいるよねってだけ。単に、高学歴で仕事できないやつと低学歴なのにやり手なやつが目立つだけの話で。+10
-0
-
137. 匿名 2016/05/06(金) 23:43:13
文書を作る時、エリートただの優等生は漢字や言葉遣い知ってるから誤字少ない。
江川さんお好みの低学歴ヤンキーの人は誤字脱字多くて精査が大変。
+12
-2
-
138. 匿名 2016/05/06(金) 23:44:14
そりゃそうでしょ。
ホワイトカラーが多いんだから自分は出来ると思っている分、低学歴よりも邪魔になる。
低学歴やブルーカラーならそういう人は単純作業にまわせるけどさ。+0
-5
-
139. 匿名 2016/05/06(金) 23:53:37
地道に勉強できるのもある種の才能。
そういう人が誰も手をつけなかった研究とかをコツコツやって成果を出す。
この人が言う「邪魔」ってどういう意味??
自分だけの狭い世界で語るなと言いたい。+14
-4
-
140. 匿名 2016/05/07(土) 00:01:21
東大はアスペが多いから
+4
-10
-
141. 匿名 2016/05/07(土) 00:02:07
日露戦争物語
最後ひどいじゃねーか
東大入ったならちゃんと終わらせろよ
中卒作家の西村よりヒデーぞ+3
-0
-
142. 匿名 2016/05/07(土) 00:04:08
こういう人達?+21
-2
-
143. 匿名 2016/05/07(土) 00:08:30
じゃーヤンキーでエリート潰せばいいじゃん
それできないのはエリートが強いからだし
ツレのツレは仲間って考えはヤンキーも同じでしょw+6
-5
-
144. 匿名 2016/05/07(土) 00:17:43
仕事内容によるでしょう。
そりゃ肉体労働は体力勝負だから頭良いよりも体ムキムキな人のが良いだろうけど(それでも頭使えるムキムキのが効率良かったりする)
頭脳労働はそもそも馬鹿には務まらない。+15
-2
-
145. 匿名 2016/05/07(土) 00:38:27
この人と江口寿史がごっちゃになってた+4
-0
-
146. 匿名 2016/05/07(土) 00:45:25
学歴あってできる人はたぶんかなりレベルの高いところで活躍している
レベルの低いところにいる高学歴は高学歴の中の落ちこぼれ
高学歴は使えないやつばっかって言う人はレベルの低いところにいる人だよ+18
-0
-
147. 匿名 2016/05/07(土) 01:00:24
江川先生は、私の地元で、マンガ家になる前は教員されていて、大学は国立の教育大学。
+7
-1
-
148. 匿名 2016/05/07(土) 01:22:18
ヤンキーっていうかただの優等生的な高学歴ではなく
大局観のある高学歴が必要だよね。
いろいろな人が補間しあっているわけだけど大局観がある人ってあんまりいない。+2
-0
-
149. 匿名 2016/05/07(土) 01:48:05
この人の言ってるヤンキーは、一昔前のだねぇきっと。ツッパリとか言われてたような時代の。
今のホンマもんヤンキー知らないからこんな無茶なこと言うんだよ。自分の住所すら漢字で書けないようなのがわんさかわんさかいるんだぞ。仕事するとかそういうレベルではない。+9
-0
-
150. 匿名 2016/05/07(土) 02:02:03
学歴エリートは仕事の邪魔をして一生懸命、他人の仕事から得た収益をピンはねすることってあるけどそれもヤンキー的な感じはする
タックスヘイブンとかも+0
-2
-
151. 匿名 2016/05/07(土) 02:20:02
学力の高さと人間としての頭の良さは別物だよね。
オウム真理教の幹部連中はビックリするほど高学歴揃いだったけど、やっていいことと悪いことの区別がついてなかったし
+22
-2
-
152. 匿名 2016/05/07(土) 02:21:47
高学歴信者ってのがホントバカだなあと思う。
高学歴だと何でもできるとでも思ってんのかね。芸術、リーダーシップ、コミュニケーション能力、芸能人、等々。
できる人もいるけど、テストで高得点取るしか能のない奴もいるってことを認めなよ。
高学歴全員がバカって言ってるんじゃないよ。+12
-5
-
153. 匿名 2016/05/07(土) 02:25:42
>>139
単に適材適所って話でしょ。
そういう人は研究員になればいいんだよ。ろくに人とコミュニケーション取れない奴が営業してどうすんの?
邪魔でしょ?+10
-2
-
154. 匿名 2016/05/07(土) 02:27:23
取り敢えず、城山三郎『官僚たちの夏』でも読んでみたら。+0
-2
-
155. 匿名 2016/05/07(土) 02:29:36
多少漫画で成功してるくらいでこのオッサンにご意見はされたくないし、超高学歴もヤンキーもこの偏った思考の思い込みの強いオッサンとは仲良くできんだろ。
中途半端な立場で何を言ってるんだかと思う。
少なくとも漫画界で尊敬を集めてから出直してこい。テレビ発言いちいちキモイ。+11
-4
-
156. 匿名 2016/05/07(土) 02:35:44
こいつ嫌い
ラジオで宮台と、とんちんかんな、ドラえもん批判してリスナーから批判されたら、
『こんなにレベル低い人達とは思わなかった』と発言して、何様かと思った
ウィキ見たら、キモいAVも撮ってた
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E9%81%94%E4%B9%9F
『全編モザイク無し!全編声優吹き替え!全編主観映像! 全編淫語満載!!女教師と女生徒がペニバンで犯し合い、 男優は一切出てこない学園ドラマ。~ボクの初体験~』
死ねばいいのに+8
-3
-
157. 匿名 2016/05/07(土) 03:00:46
高学歴「高学歴は仕事できない」→そういう人もいるんだ
低学歴「高学歴は仕事できない」→お前が言うな+14
-1
-
158. 匿名 2016/05/07(土) 03:05:00
勉強、できるに越したことは無い。
高学歴で使えない奴とヤンキーで使えない奴、絶対に高学歴で使えない奴の方が少ない。
高学歴で期待されている分、出来ないと目立つ。
ヤンキーは期待されていないマイナスイメージからの始まりだから、少し出来ることがあると評価が上がる。
+11
-0
-
159. 匿名 2016/05/07(土) 03:28:08
取り敢えず、城山三郎『官僚たちの夏』でも読んでみたら。+1
-3
-
160. 匿名 2016/05/07(土) 04:17:16
この爺 女に対する偏見すごいよね
変な固定観念に凝り固まってるし+9
-0
-
161. 匿名 2016/05/07(土) 04:46:08
よくわかんないおじさんが何言ってんだ
人それぞれだろ!+10
-1
-
162. 匿名 2016/05/07(土) 04:57:13
あなたの感想ですよね?といいたい気分
低学歴でまともな職ついてるの極一部じゃね?
中卒は町工場くらいしか仕事ないぞ
+14
-2
-
163. 匿名 2016/05/07(土) 05:09:01
単に弁が立つ人は邪魔なだけだ。
エリートとくればヤンキーを引き合いに出す。
狭い了見で持論を展開しても意味を持たないのではないか。
世間的には何の役にも立たないただの自己満足である。
+5
-0
-
164. 匿名 2016/05/07(土) 05:27:32
ヤンキー的な部分があるエリートが具体的にどんな人なのかイメージできない。
っていうか、そんな人が実在する?
漫画の世界。+7
-2
-
165. 匿名 2016/05/07(土) 05:30:50
>>1読んだだけだけど、言葉に対するイメージが極端で偏見すぎる気がする
他人に伝わる言葉を使えばいいのに。FBだからファンには意味通じるのか?
この人の言う「仕事ができない」って、一般で言うところと違うと思う
どっちかというと、社会の役に立ってるのか?みたいな意味なのでは
学歴エリート→ (能力はあっても)出世欲と金銭欲にまみれたエゴイスト
ヤンキー的 → (昭和ヤンキー漫画的な)義理人情や倫理観がある熱い奴
みたいなイメージ(偏見)で書いてるんじゃない?
今までネットで見た東京物語スクショとかの印象からの推測だけどw+6
-0
-
166. 匿名 2016/05/07(土) 06:10:24
高学歴だから役職に就いているけれども
仕事はマニュアル以外の対応、新しい仕事はできないうちの部長と課長。
4月から異動してきたけれども早く転勤して欲しい+3
-3
-
167. 匿名 2016/05/07(土) 06:14:35
門前払いをくらった大学の学生、卒業生に対する脱落者のコンプレックスは、相当凄そう。
一流大学卒業者は、こういう輩の視線も受けて上に立たなければらばならないという覚悟をした方がいいのは事実。+8
-0
-
168. 匿名 2016/05/07(土) 06:38:01
ヤンキー的な部分ってのは、度胸だったり、野心だったり、統率力だったりっていう感じじゃないかな。+3
-1
-
169. 匿名 2016/05/07(土) 07:11:46
エリートって言うか会社でまわりみてると
旧帝大、慶応あたりでてる人は仕事できる人おおいよ+8
-0
-
170. 匿名 2016/05/07(土) 07:21:57
横暴すぎてアシスタント全員に一斉に逃げられ、連載漫画を下書きで発表した人だっけ?
学歴、ヤンキー以前の問題じゃん
その後まともな漫画描けるようになったのかな+10
-2
-
171. 匿名 2016/05/07(土) 07:39:41
東京大学物語は、最初
この人の学歴コンプから紡がれる歪んだストーリーと
完全に主人公の村上に江川自身が投影されてるとこが面白かった
けどその後気持ち悪さが振り切っていって、
最終回、すべては小学生の遥ちゃんの妄想ってオチにはガッカリした+6
-0
-
172. 匿名 2016/05/07(土) 08:02:51
高学歴の使えない人間はタチが悪い
高級家具メーカーに勤めていたけれど、一日中お客様の悪口
あんな貧乏人が来るような店じゃねえウチはとか
学歴ない社員が営業成績いいと僻みが凄い
でも基本は高学歴の人の方が仕事出来るけれど
拗れた人はやばい+2
-1
-
173. 匿名 2016/05/07(土) 08:04:51
高学歴だけど仕事できない自分にすごく負い目感じて生きてきたのでこういう言われ方するとすごく傷つきます…+2
-2
-
174. 匿名 2016/05/07(土) 08:08:35 ID:HmmZQYXfmt
大学院までいって仕事遅い人いたなぁ。大学院までいったならもっといいところ勤めたらよかったのにとはおもった。+5
-6
-
175. 匿名 2016/05/07(土) 08:29:53
高学歴の人は、いい学校のクラスの中で、上には上がいると身にしみて分かってるから、実は謙虚だったりする。こういう決めつけの身の程知らずな発言はしない。
そして、高学歴の人はそういうネットワークの中で物事を見てる。+7
-2
-
176. 匿名 2016/05/07(土) 08:30:27
勉強が得意だった頃(途中でやる気なくなったが。)、理解力や思考力が高かったように思う。今よりどんくさくなかったし。運動も得意だった。+0
-0
-
177. 匿名 2016/05/07(土) 08:30:51
ヤンキー要素って別に"悪"って意味じゃないよね。枠にはまらない視野の広い人。絶対こうしないと駄目!じゃなくて、こうしてみたっていいじゃないって考えが持てる人なのかなと思う。
今の人はそんなの教えられてないとかマニュアルには書いてなかったからとか臨機応変に対応出来ない人が多い。+6
-1
-
178. 匿名 2016/05/07(土) 08:41:03
日本の国を動かしてる官僚達、企業の上層部はすべて高学歴の人達ですが?そもそもヤンキー要素がある人間の方が役に立たず迷惑なんだが+5
-0
-
179. 匿名 2016/05/07(土) 08:44:21
あの、、、愛知教育大学出て、多少有名な漫画家、AV監督って、
(愛知教育大学がどうこういうわけではないよ)
学歴について言う立場じゃないです。
東大出たけど学歴関係ないと言うとか、
良い会社で高学歴の部下たくさん使ってそう感じたとか、
起業してビルゲイツみたいに大金持ちになったんなら認めるけど。+9
-0
-
180. 匿名 2016/05/07(土) 08:49:36
学歴というか、大学名で差別されることが多かったのかな。
負け犬の遠吠えという言葉が浮かびます。+10
-1
-
181. 匿名 2016/05/07(土) 09:12:51
ヤンキー“要素”とはなんぞや。
先ずはそれを説明して貰わない限りは話にならない。+2
-1
-
182. 匿名 2016/05/07(土) 09:18:00
所謂仕事できると言われるレベルの仕事は、Fラン卒でも十分こなせる。
問題は超ハイスペなのに、統率力や管理能力がない経営者や上司。
あーいうの見ると、雑務はそこそこ学歴のある人がやるから、上に立つのは元暴走族の頭とかでいいから、管理能力ある人と変えてくれって思う。
トップに立つには学歴殆ど関係ない。
一般的な業務は学歴のまんまだと思うけど。+4
-3
-
183. 匿名 2016/05/07(土) 09:32:16
まともに働いて税金を納め日本を支えてるのは優等生的な日本人の大半。
犯罪ぎりぎりのことして金だけ儲けて地下銀行やパナマに隠すのが、仕事ができる人間か?+7
-0
-
184. 匿名 2016/05/07(土) 09:43:45
仕事できるヤンキーってどういうのかよくイメージできないんだけど、押しが強いとか、強引とか、オレ仕事ができるでしょっていうパフォーマンスがうまいあの種の人たちのことでしょうか?
だとしたら、一緒に仕事してても信用できないし、疲れる。
トピ画の人のこと知らないけど、ヤンキーと仕事するのが好きなら、どうぞ。
私はごめんこうむる。+6
-2
-
185. 匿名 2016/05/07(土) 09:44:45
ヤンキーとか言うから頷けない
働いてたら「ただの高学歴」で無駄にプライド高くて融通がきかないって人にはよく会うけど+3
-1
-
186. 匿名 2016/05/07(土) 10:06:50
黙れよ変態漫画家+6
-0
-
187. 匿名 2016/05/07(土) 10:15:06
どーでもいーけど『家畜人ヤプー』完結させてよ江川達也
原作者付きの作品を未完のまま放置とか最低
プロならプライド持てば?+3
-0
-
188. 匿名 2016/05/07(土) 10:37:27
漫画家っていうとこの人ばかりメディアに出るけど
他の漫画家に断られた件が江川達也にいくんだろうね。
でも露出がおおい作家は見る気なくす。
作家の言動がちらつくと素直に読めなくなるから、紙媒体のインタビューくらいにしてほしい。
石田衣良はそれで読む気が起きない。+3
-0
-
189. 匿名 2016/05/07(土) 10:42:37
漫画描かなくなったこいつに存在価値はない、ただのクレーマーデブチンおじさん。
時々こいつが秋元に見える時がある、金の亡者なんだから似てて当然かw
同業者から嫌われてる、勘違い人間、
18禁ポルノに出演経験のある気持ち悪いおっさん。
表に出てくんな。
+7
-1
-
190. 匿名 2016/05/07(土) 10:54:05
ある漫画家に聞いたけど、漫画編集部の編集は最近、
「高学歴だけど(東大卒)、仕事ができない」人が多いとか
就職先として出版社を選んだだけで、漫画を読んだこともないし、
(有名な漫画を読んだことがないレベル)
打ち合わせをしても、まったく意味のない編集者が、結構いるとか
だからこういう発言になったんじゃないの?+4
-4
-
191. 匿名 2016/05/07(土) 11:14:32
取り巻きがメディアの裏を牛耳ってる稼業の人たちで、
ヤンキー下げると美味しい仕事をまわしてもらえないの?
とか勘ぐってしまうわ。
たいして面白い漫画も書いてないくせに、妙にメディアに出てるし。
+3
-1
-
192. 匿名 2016/05/07(土) 13:05:16
高学歴には頭がいい人と試験が得意なだけの人の二種類いて、この人は後者のこと言ってるんだよ。+6
-1
-
193. 匿名 2016/05/07(土) 13:06:54
伊藤忠に入った友達はガキ大将だったわ+4
-2
-
194. 匿名 2016/05/07(土) 13:38:45
仕事の邪魔をして職場を掻き乱したり、周りに不快感を与えるのは低学歴の方が多いと思う。
で足わざと引っ張っといて、あいつは使えないってやる的な。+3
-0
-
195. 匿名 2016/05/07(土) 14:12:54
>>184
私もその手の人達は苦手だけど、意外と総合商社や大手メーカーの営業マンは、そういう人達の方が多いよ。+1
-2
-
196. 匿名 2016/05/07(土) 14:14:29
東大の漫画で金儲けたのに、よく言うよ+3
-0
-
197. 匿名 2016/05/07(土) 14:19:44
ヤンキー的てどういう意味で言ってんのかな。海千山千で人生経験を積んだ人という意味??
同じキレッキレでも、人を顎で使うような邪悪なヤンキー要素を持った人間は嫌だぜ。
ヤンキー的って抽象的な表現。あやふやな例えだと思う。説得力なし。
高学歴どうこうは関係なし。+1
-0
-
198. 匿名 2016/05/07(土) 14:37:16
高学歴=事務処理能力高い、とか言うけどほんとかな?
うちの会社で言えば大卒の社員よりキャリア10年のパートのおばちゃんの方がよっぽど仕事早いわ。働く時間が限られてるからちゃんと時間内に仕事終わらそうとするからかな。
企業が高学歴者に求めてるのはそこじゃなくて、新しいものを生み出す発想力や問題を解決できる提案力、そしてそれを行動に移す実行力なんじゃないかな。+5
-1
-
199. 匿名 2016/05/07(土) 14:38:58
>>171
そもそも、こいつの漫画を読むことが間違い+4
-0
-
200. 匿名 2016/05/07(土) 15:16:17
高学歴だからこそ、そのコネと肩書き+リスクを背負って一攫千金orキャリアとして汚れ仕事を避けて安定志向、そのどちらかだよね
低学歴は前者しか選べない。普通に食べてくだけでもそれなりに汚れ仕事に手を染めないといけない+3
-0
-
201. 匿名 2016/05/07(土) 15:20:23
>>198
高学歴に求められるのはは事務処理じゃなくて、方向性を決めたり、新規事業立ち上げの要になったりの頭脳労働でしょ。
事務処理や雑務は秘書やベテランパートにやらせればいいんだよ。+1
-0
-
202. 匿名 2016/05/07(土) 15:27:01
まあでも東大、京大出て使えなくて万年出世無し、リストラ、早期退職ウヨウヨいる。
本当に使えない。
プライドだけは高いし高卒以下の人間性のやつもいるよ。
学歴に見合った出世しないと性格かなり屈折してるよ。+7
-0
-
203. 匿名 2016/05/07(土) 15:33:48
高学歴だからって、ただの論破型へりくつのヒューマンスキル無いやつは正直いらない。高学歴なことだけを鼻にかけてるようなやつ。+5
-0
-
204. 匿名 2016/05/07(土) 15:51:19
この人、教員になる人は親の期待に応えたいだけのつまらない奴だとあの裏返った気持ち悪い声で力説してた。それはあなただけでしょう?見た目も喋り方も描く絵も考え方も、気持ち悪くて本当に無理!+5
-0
-
205. 匿名 2016/05/07(土) 15:57:35
>>170
そういう経緯があったんだ。この前マツコの御宅訪問に出ていて、アシスタントなしで配信漫画だか何だかを描いていると言ってたよ。この人の漫画には全く興味なくてよく聞いてなかったので間違っていたらごめんなさい。+0
-0
-
206. 匿名 2016/05/07(土) 15:58:31
高学歴の人が言うことって角が立つのよね
それは高学歴の人にとってはかわいそうだと思う
低学歴の人がわーわー騒いでるのと頭良い人が世論を味方につけて色々言うのは
やっぱり違う
良い意味でも悪い意味でも+1
-0
-
207. 匿名 2016/05/07(土) 16:00:31
私の中での江川は
マジカルたるるーとくんのみ
あれから太ったねこの人+1
-0
-
208. 匿名 2016/05/07(土) 16:14:54
確かに高学歴でもコミュ力がすごく低い人が多い。
応用力が全然ないんだよね。
コレ、と言ったらコレの事しか考えていない。
柔軟性が全くない。
大手メーカーに非常に多いですね、使えない高学歴。
+5
-1
-
209. 匿名 2016/05/07(土) 16:34:57
学歴で人を選んだり、差別する人達が一番厄介者。
意外に背広着てる人より、作業着着てる人の方が優しかったり
募金したりしてる。中身が重要+4
-1
-
210. 匿名 2016/05/07(土) 16:38:06
>>153
いやいや、
研究員も金にならない研究してるヤツは不必要
なんだよ。
製品化出来る為の営業力、アピール力、チームワーク、売り出す能力、
必要なんだよ。
ただ頭良いだけじゃ使えない。
ここにも使えない偏差値だけ高い大学院卒は
うじゃうじゃいる。+4
-1
-
211. 匿名 2016/05/07(土) 17:15:59
テレビ局内や出版社の話をしてるんだよ
コミュ力がないのはオマエらのほうw+0
-0
-
212. 匿名 2016/05/07(土) 17:18:00
あのねえ、
今の時代のヤンキー(DQN)は親もヤンキー(DQN)で七光りだから!!
世間知らずだな、オッサン!!+3
-0
-
213. 匿名 2016/05/07(土) 17:22:59
たまにヤクザの息子がキモヲタがり勉ってケースも+2
-0
-
214. 匿名 2016/05/07(土) 18:01:55
ボキャ貧マニュアル人間のことでしょう。
発想力がないので生産性なし。+3
-0
-
215. 匿名 2016/05/07(土) 18:06:29
アメリカのエリート学生が、勉強をする意味を問われて
「チャンスはいつ巡ってくるかわからない。それを逃さないための備えが学生にとっては勉強だ」
って答えてて、だからあの国は世界的なベンチャーが生まれるんだろうなと思った。+6
-0
-
216. 匿名 2016/05/07(土) 18:13:11
社会心理学に於いては、「認知的不協和 (英: cognitive dissonance by Leon Festinger)」という理論があり、江川氏の発言内容は、ずばりこのセンターオブセンターなのであります。
正: 江川氏が高学歴のエリートを批判「あのぶどうはすっぱい(認知的不協和)」
誤: 江川達也氏が高学歴のエリートを批判「単なる優等生は邪魔なだけ」
*1. 引用: 英語圏で「 SOUR GRAPES (直訳: すっぱいぶどう) 」は「 負け惜しみ 」を意味する熟語である。
*2. 引用: 『すっぱいぶどう』あらすじ
〜〜〜キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。〜〜〜
+2
-0
-
217. 匿名 2016/05/07(土) 18:15:12
>213
『マイボス⭐︎マイヒーロー(ドラマ)』の主人公の実兄みたいな感じ?
+0
-0
-
218. 匿名 2016/05/07(土) 18:22:16
アメリカは大学入ってからが大変。
個性がない子が学歴つけにいくじゃん日本は。
18歳まで必死に勉強し後は自分の思考も付け加えてまなんだこと活かしていきるというより
しがみつくもの。
30過ぎて学歴なんか自慢できないよ本来は。+2
-1
-
219. 匿名 2016/05/07(土) 18:55:24
高学歴な人は受験頑張った人だと思うから、集中力とか忍耐力とかある人だと思うけどなぁ。
私みたいに勉強しなくても入れる大学入っちゃった人より使える人材だと思うよ。+2
-1
-
220. 匿名 2016/05/07(土) 19:13:07
>>188
ほかの作家さんは寝る時間もない位忙しいからね、こいつは暇と金持て余してるから、あんな健康的にデブってる、漫画家ってめったにいないよ、不規則な生活だから不健康デブか痩せてる人はいるけどね。
雑誌に載ってる漫画家の自己満足プライベート晒しも正直寒いと思うけどね
読者はそういう情報はいらないと思ってる人のが多い、まあ楽しみで読んでる人もいるようだけど
>>219
受験勉強頑張って大学合格して入ったからって社会で通用するとはかぎらないんだよなあ、
臨機応変さが欠けてるんだよ、だから使えない。+2
-0
-
221. 匿名 2016/05/07(土) 19:28:48
ヤンキーっていうかブラックな世界に多少足突っ込んだ方が大金持ちにはなりやすいだろうけど
それが仕事ができるとは思わない+2
-0
-
222. 匿名 2016/05/07(土) 19:46:45
京大、東大、旧帝大が多い会社に勤めています。
高学歴の人は、語学力に優れていたり、計算(←物理とか化学とか)に強かったりと、
尊敬できる部分がたくさんありますが、場の空気が読めなかったり、注意されると逆ギレを起こす人が多い印象です。
高学歴の新人で、「細かい指示がなかったので、終点が分かりません」とか、「体力にものをいわす仕事はナンセンスです」とか、聞いてるこちらがポカーンとするようなことも結構平気で言う。
どこかのサイトで、”東大の4人に1人はアスペルガーじゃないか”みたいな記事を見かけたことがあるけど、妙に納得してしまった。
勉強は出来るけど、対人関係が苦手で、管理職になった途端に部下からボコボコにされて左遷で消えていった人を何人も見ました。
+4
-3
-
223. 匿名 2016/05/07(土) 20:15:01
人には合う合わないがあるんだし、合う仕事やらせときゃいいんじゃない?
興味ない仕事やってくれるんならこっちにとっても楽じゃん
+1
-0
-
224. 匿名 2016/05/07(土) 20:25:48
はは、タイとか行ったらビックリするだろうね。大学に行ける金持ち子女はみんな、会計学士に法科大学院行ってさらにMBAとか取って、トドメに経済学博士とか30歳ぐらいまで大学院でブラブラしてるのばっかだから。+2
-0
-
225. 匿名 2016/05/07(土) 21:37:02
東大卒のプロポーカー+1
-0
-
226. 匿名 2016/05/07(土) 22:01:23
いい大学、高学歴だからって全員が素晴らしいわけないし、能力がすごく偏った人もいる。
誰1人同じ人なんていないんだから人それぞれ。
それなのに、型にはめたがるのは学歴コンプの証拠。+4
-0
-
227. 匿名 2016/05/08(日) 11:07:07
受験技術の発達で受験技術に特化したポンコツが大量に東大に行っちゃってるのは事実だよ
4人に1人はアスペってのも本当
医学部がどこも面接入れるようになったのはこの手の輩を排除するため
受験技術は凄いけど人間としてぶっ壊れてるのがいかに多いか+2
-0
-
228. 匿名 2016/05/08(日) 12:11:42
左遷、リストラ、早期退職、転職、の有名大学出は偏ってるし偏屈だから
付き合わないほうがいい。
勿論、出世して良いポジションにいる人間は尊敬出来るけどね。+1
-0
-
229. 匿名 2016/05/10(火) 09:54:42
私は江川も嫌いだけど倉田真由美はもっと嫌い、悪質な脱税して捕まったくせに、何平然とテレビで
物言ってんだって感じ、自身が社長を務める漫画制作会社「たまくら」で3年間の間に約1800万円の
所得隠しをおこなった、数十人の架空のアシスタントを立て、給与を水増ししていた。
そんな人がNHKの経営委員会にいるって見る目ないよね、
この女もコンプレックスだらけの人生送ってそうだよね。
2人子供いるけど、長男は実家の福岡に預けっぱなしで実母が育ててるようは完全なネグレクト、一緒に住んでもいないし、二番目の夫とはでき婚してるし。駄目人間な倉田真由美。犯罪者がテレビ出るな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5日、漫画家の江川達也氏が自身のFacebook上で、高学歴のエリートたちを批判した。(略)江川氏は「地方とか関係なくエリートは仕事できないんじゃないのかな」と断言。「東京の都会のど真ん中でもほとんどの学歴エリートは仕事の邪魔をして一生懸命、他人の仕事から得た収益をピンはねすることばかりに頭を使ってるんじゃないだろうか」と、エリート層全般を批判したのだ。