-
1. 匿名 2016/05/06(金) 20:28:48
私はきりたんぽとちくわぶは一回しか食べたことがないです。
たぶんもう二度と食べない。
食べる機会もないし、初めて食べたものがおいしくなかったから。+108
-75
-
2. 匿名 2016/05/06(金) 20:29:27
美味しいのに!!!+175
-24
-
3. 匿名 2016/05/06(金) 20:29:34
ティッシュ
真似しないでほしい+87
-6
-
4. 匿名 2016/05/06(金) 20:29:36
ふぐ刺し+43
-17
-
5. 匿名 2016/05/06(金) 20:29:57 ID:7BUUbKQkuN
ピータン。
あれは食べ物?
好きな人の気が知れない…。+208
-36
-
6. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:04
レバー
もう2度と食べない+107
-50
-
7. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:08
レバー
貧血の時に食べまくったからもう見るのも嫌かも+31
-33
-
8. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:09
牡蠣+40
-41
-
9. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:17
小熊+5
-21
-
10. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:33
白子+106
-36
-
11. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:33
シイタケ!!
二度と食べない!!まずい+20
-74
-
12. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:40
レバー
餓死しそうになっても絶対くわない+102
-35
-
13. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:44
パクチー
私には合わなかった。+158
-30
-
14. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:45
納豆です!食わず嫌いでしたがいい年なので先月食べましたが、もう2度と食べることはないと思います…m(__)m+53
-93
-
15. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:45
さとうきび
八百屋さんで勧められてかじって食べた。
すごく甘くて美味しかったけど最近スーパーしかいってないから食べられない
+89
-9
-
16. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:21
フォアグラ。
私はダメだった…+133
-26
-
17. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:23
マンボウの刺身
伊豆の居酒屋で食べたきり
美味しかったと思う
+30
-5
-
18. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:33
ういろう。+109
-40
-
19. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:49
キャビア こんな物が高いなんて…+94
-6
-
20. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:53
>>12
うそつけ!餓死しそうになったら食べるよ、栄養満点だもん+127
-14
-
21. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:54
ドリアン+71
-6
-
22. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:56
奈良漬け
子供の時に食べて二度と食べたくないと思った+107
-18
-
23. 匿名 2016/05/06(金) 20:31:58
鯉の生き血 虚弱体質で親に無理やり飲まされた
死ぬほどまずかったあんなの飲むくらいなら、短命でいいわ+134
-8
-
24. 匿名 2016/05/06(金) 20:32:15
ジンギスカン+35
-19
-
25. 匿名 2016/05/06(金) 20:32:16
ホヤ
二度と食べることはない。+83
-19
-
26. 匿名 2016/05/06(金) 20:32:22
カップラーメン
+6
-28
-
27. 匿名 2016/05/06(金) 20:32:37
ユッケ
もっと食べたかった+85
-15
-
28. 匿名 2016/05/06(金) 20:32:49
カエルのから揚げ
ほんのり生臭かった
たぶんサバイバルゲームにでも参加しない限り二度と食べない+81
-7
-
29. 匿名 2016/05/06(金) 20:32:51
飲み物だけどドクターペッパー
+49
-13
-
30. 匿名 2016/05/06(金) 20:32:53
ナマコ
食べ過ぎて吐いていまい、それ以来無理。+25
-13
-
31. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:16
雀。昔焼き鳥屋さんで食べた+48
-5
-
32. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:25
松茸
どんなだったか味忘れたわ+26
-5
-
33. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:29
さくら。小学校の頃食べた。まずくない。ただ散ったやつ食べてた。きたな+18
-7
-
34. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:33
カンガルーの刺身
地元の居酒屋、もちろん日本国内です
酔っぱらっていて「勘違いかな?」と思ったけど、
ネットで検索したらやっぱりあるらしい
赤味で脂肪がなく、あっさりしてエゾシカの肉に似た感じだったと思う
+43
-4
-
35. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:35
ししとう+9
-8
-
36. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:39
うなぎ
見た目がイヤ+19
-27
-
37. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:40
ふきのとう
あまりの苦さまずさに悶絶。二度と食べない+12
-35
-
38. 匿名 2016/05/06(金) 20:33:42
エスカルゴ+37
-8
-
39. 匿名 2016/05/06(金) 20:34:01
>>23
逆に病気になりそう+26
-0
-
40. 匿名 2016/05/06(金) 20:34:01
鮒寿司
美味しかったけど、食べる機会がないです。+17
-2
-
41. 匿名 2016/05/06(金) 20:34:30
らっきょう+23
-6
-
42. 匿名 2016/05/06(金) 20:34:43
好きな人は多いけど、生卵がダメ!
小さい頃、すき焼きをした時にお肉と絡めて口に入れたら、ちょうど白身の切っても切りにくいネバネバしたところだったみたいで、喉の奥の気道が塞がれて死にそうになった。
美味しいんだろうけど、あれから怖くて食べられません。+60
-8
-
43. 匿名 2016/05/06(金) 20:34:59
セロリ
2度目に挑戦
しようと頑張っても
匂いで駄目+25
-17
-
44. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:18
ういろう
たった一度だけ、お土産にもらって食べたことがあります。+21
-8
-
45. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:19
フィリピン行ったときに食べたアヒルの卵
羽根はえてるやつ+51
-8
-
46. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:23
なんだっけ?
世界三大なんちゃらで土の中にあって豚が探し当てるやつ
ちょっとお高いパスタ食べたときに上に乗ってたけど味がよくわからなかった+16
-9
-
47. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:30
くえ鍋
職場の人がおごってくれた
タラと違いがわからなかったし自腹では一生食べないと思う+13
-1
-
48. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:40
鳩
イタリア料理のお店で食べたけど、どうしても公園でクルックーって鳴いてるのを思い浮かべてしまうから、もう無いな…
+43
-1
-
49. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:41
生牡蠣+20
-6
-
50. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:44
海ぶどう+12
-11
-
51. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:52
牡蠣
どうしてもノロが強くてスーパーのは絶対食べれない+8
-1
-
52. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:57
ピータンもあるな、子どものころ。+7
-0
-
53. 匿名 2016/05/06(金) 20:36:16
アワビ
別に美味しかねぇ+13
-13
-
54. 匿名 2016/05/06(金) 20:36:41
フランス料理店で羊の脳ミソ
あの後に狂牛病が問題になって戦々恐々としたわ+11
-2
-
55. 匿名 2016/05/06(金) 20:36:44
トリュフ塩。
凄く美味しかったけど自宅で買うほどでもないからもう2度と食べないかも。+6
-1
-
56. 匿名 2016/05/06(金) 20:37:06
鯨肉。
噛みきれなかった。+13
-6
-
57. 匿名 2016/05/06(金) 20:37:29
うに+11
-7
-
58. 匿名 2016/05/06(金) 20:37:39
7000円くらいしたケーキを昔食べた。
すごくおいしいけど、名前も忘れちゃったし、高すぎて早々買えないから一度しか食べられないものです。。。
+4
-0
-
59. 匿名 2016/05/06(金) 20:37:45
松茸
椎茸のほうが美味しいと思ったからそれ以降食べてないです+5
-2
-
60. 匿名 2016/05/06(金) 20:37:59
スッポンとキャビア。
スッポンは、なかなか機会がなく。また食べる機会があれば…って思うけど
キャビアは別に食べたいとも思わない。+5
-1
-
61. 匿名 2016/05/06(金) 20:38:06
スズメの焼き鳥
骨ばっか+19
-1
-
62. 匿名 2016/05/06(金) 20:39:24
ベジマイト
ほぼ好き嫌いなく食べる私だけど、これだけはダメだった(;_;)+13
-0
-
63. 匿名 2016/05/06(金) 20:39:43
はんぺん
関西ではあまり食べなくて、でもテレビではおいしそうだったので子供の頃に食べてみたけど思ったのと違うくて…。
そのまま食べられずにいます。+8
-2
-
64. 匿名 2016/05/06(金) 20:40:19
薔薇の味のジェラート
芳香剤を食べてる気分だった。。。+38
-2
-
65. 匿名 2016/05/06(金) 20:40:25
鶏肉の刺身
草津の旅館で出されて食べたけど、、内心ヒヤヒヤだったな。あたったらどーしよーって。笑
別に美味しかないし、焼くわ。+11
-4
-
66. 匿名 2016/05/06(金) 20:40:42
>>61
骨ばっかに笑いました(笑)
確かに雀って、旨味のある脂身とか少なさそう!+13
-0
-
67. 匿名 2016/05/06(金) 20:41:48
ダチョウ肉のハンバーグ
くさいったらありゃしない+7
-0
-
68. 匿名 2016/05/06(金) 20:41:49
高麗人参
中学のとき部活の顧問がお土産で買ってきたけど、一口食べてごめんなさいした(笑)
土食べてるみたい+13
-0
-
69. 匿名 2016/05/06(金) 20:41:58
玉こん。
子供の頃、喉につっかえて死にそうになって以来見るだけで吐き気と寒気+3
-2
-
70. 匿名 2016/05/06(金) 20:42:22
あわびの煮貝
柔らかくて美味しかった
+6
-1
-
71. 匿名 2016/05/06(金) 20:42:29
馬刺し+7
-1
-
72. 匿名 2016/05/06(金) 20:42:30
ほうとう
出張で食べた
行く用事がない
+9
-0
-
73. 匿名 2016/05/06(金) 20:43:35
長崎の一口香
固かった覚えしかない+5
-2
-
74. 匿名 2016/05/06(金) 20:43:39
チアシード
体にいいのかもしれないが、面倒くさい。+8
-1
-
75. 匿名 2016/05/06(金) 20:44:02
カマンベールチーズ
ナチュラルチーズしか食べたことなかったから
なんかだめだった+6
-0
-
76. 匿名 2016/05/06(金) 20:44:04
もう出てるけど雀とカエル。
焼き鳥屋で昔食べたけど、美味しいものでは無い+6
-1
-
77. 匿名 2016/05/06(金) 20:44:25
キウイ。
子供の頃、一口食べたら喉がカーッと熱くなってアレルギーだと判明。
以来20数年食べてない。+11
-2
-
78. 匿名 2016/05/06(金) 20:45:04
ちくわぶ。
大阪人なので一度食べてみたいと思って、おでんに入れたけど、想像してた食感と違った。
+15
-1
-
79. 匿名 2016/05/06(金) 20:45:05
茄子の漬け物+0
-2
-
80. 匿名 2016/05/06(金) 20:46:59
グリーンカレー
草原の味がした気がした。+12
-4
-
81. 匿名 2016/05/06(金) 20:47:30
ちくわぶ、納豆、うに、生牡蠣、ういろう、
パクチー、エスカルゴ、うなぎ、セロリ、奈良漬。
私の好物オンパレードですやん…+3
-0
-
82. 匿名 2016/05/06(金) 20:48:02
>>64
あ、私、ローズキャンディ食べたことある。
ずいぶん前だけど。+11
-0
-
83. 匿名 2016/05/06(金) 20:49:24
バリ島で。バナナのてんぷら?フリッター?おいしかったです。+8
-1
-
84. 匿名 2016/05/06(金) 20:49:30
鯨の刺身不味かった。+1
-3
-
85. 匿名 2016/05/06(金) 20:52:21
そうだグリーンカレー
これ食べ物なの?って思うくらい石鹸か歯磨き粉系の風味だった。+2
-1
-
86. 匿名 2016/05/06(金) 20:53:55
私もフォアグラ
なにが美味しいのかわからん+5
-2
-
87. 匿名 2016/05/06(金) 20:56:52 ID:GIkOu3aN5O
すっぽん
味というかダシの味ですね!+2
-1
-
88. 匿名 2016/05/06(金) 20:57:31
イカ刺し
噛めば噛むほどネチョネチョして気持ち悪かった+1
-8
-
89. 匿名 2016/05/06(金) 20:58:25
タバコ
吸ったんじゃないよ、食べたの+3
-7
-
90. 匿名 2016/05/06(金) 21:00:44
サルミアッキっていう、北欧の有名なまずい飴+8
-0
-
91. 匿名 2016/05/06(金) 21:01:38
鮒鮨。
納豆もくさやも好きなのに、あれはダメだった。+0
-0
-
92. 匿名 2016/05/06(金) 21:02:20
関東に行った時にピーナッツと味噌を混ぜたようなのを食べた
あれはご飯のお供⁇
初めて食べたけど美味しかった、地元で見つけたら買いたい+18
-1
-
93. 匿名 2016/05/06(金) 21:03:20
キャビア+1
-0
-
94. 匿名 2016/05/06(金) 21:09:56
エスカルゴ(かたつむり)
有名なスペイン料理ですよね。
スペイン行ったときに出てきて、こんな機会ないしせっかくだから…と食べてみましたが、二度と食べることはありません。
味は忘れました。+2
-1
-
95. 匿名 2016/05/06(金) 21:11:32
ワニとダチョウとラクダ
リトルワールドで食べた。+11
-0
-
96. 匿名 2016/05/06(金) 21:13:29
>>95
リトルワールドなつかしいww
ワニ食べました!!+4
-0
-
97. 匿名 2016/05/06(金) 21:14:10
>>92
味噌ピー、千葉県民のソウルフードらしいですよ+17
-1
-
98. 匿名 2016/05/06(金) 21:15:17
落雁
ニッキ飴+3
-1
-
99. 匿名 2016/05/06(金) 21:16:04
>>68
私も。
体にいいとお高いと言われて。もう何年冷凍庫の中に有るのかわからないくらいです。
だって不味いんだもん。+0
-0
-
100. 匿名 2016/05/06(金) 21:16:06
イナゴの佃煮+11
-0
-
101. 匿名 2016/05/06(金) 21:18:55
>>97
千葉出身じゃないけど、給食で出た+4
-0
-
102. 匿名 2016/05/06(金) 21:19:52
あけび
子供の頃、担任が持ってきてくれた。美味しかった気がするけど中々お目にかかれない。+9
-0
-
103. 匿名 2016/05/06(金) 21:19:58
マダムシンコのバームクーヘン。あんなものにお金だすならもっと他に美味しい食べ物を買います。もう二度と買わない。+23
-1
-
104. 匿名 2016/05/06(金) 21:21:44
小学生の時にブルーチーズ食べたら
吐いた。今なら美味しく食べれるのかな
+4
-1
-
105. 匿名 2016/05/06(金) 21:22:42
ぼたんこしょう
見た目は大きなピーマン
激辛で、びっくりしますよ。
一口食べたら、超激辛で涙、鼻水、涎がとまらない。
アレルギーがでてしまい、顔が腫れあがり、息もしづらくなり大変でした。
もう二度と食べません。+5
-0
-
106. 匿名 2016/05/06(金) 21:23:06
もんじゃ焼き
いまいちお腹に溜まらず、お好み焼きの方が食べ甲斐がある気がする。+11
-5
-
107. 匿名 2016/05/06(金) 21:24:46
ギリシャヨーグルト
ねば〜っとした食感が無理。
人気あるの?+0
-2
-
108. 匿名 2016/05/06(金) 21:26:45
よりより+2
-0
-
109. 匿名 2016/05/06(金) 21:28:05
飲み物だけどルートビア。
海外旅行で「何事も経験」とまさに若気の至りで注文し、あれほど悔やんだ事はない。無難にオレンジジュースにしなかった自分をどれほど恨んだか。+6
-1
-
110. 匿名 2016/05/06(金) 21:32:14
>>95
地元なんでリトルワールドに反応してしまいました!嬉しい( ´ ▽ ` )ノ+4
-0
-
111. 匿名 2016/05/06(金) 21:34:24
七面鳥+0
-1
-
112. 匿名 2016/05/06(金) 21:36:49
ドラゴンフルーツ。
私が食べたものが悪かったのか、まさに無味無臭。
ちゃんと熟したものは甘いんでしょうか?
お姑さんが珍しいからと買ってきてくれたのですが、もう2度と食べることはないでしょう…+21
-2
-
113. 匿名 2016/05/06(金) 21:38:31
香川名物
しょうゆ豆
お土産でもらったんだけど
私の口には合わなかった( ̄O ̄;)
そのまま食べたけど
本当は何かお料理に入れたりすればよかったのかな?
+3
-2
-
114. 匿名 2016/05/06(金) 21:43:19
行者ニンニク
醤油に漬けた行者ニンニクの葉っぱを
カリカリに焼いた豚バラに巻いて食べたのがもう最高に美味しかった!
熊が出るような山の中に入って
親戚が取って来てくれたんだよね。
なかなか手に入らない物だから
食べたのは一度きり。
もう一度食べたい。+5
-1
-
115. 匿名 2016/05/06(金) 21:45:53
>>112
パッションフルーツとかあっちのフルーツって味が薄いぼんやりした感じですよね。
+8
-4
-
116. 匿名 2016/05/06(金) 21:48:57
>>92
あれ全国区じゃなかったんだ
うちは神奈川県です。
味噌ピーは普通にどこのスーパーにもあります。
甘くておかずじゃなくお菓子のようにちびちびとお茶と食べてます。+5
-0
-
117. 匿名 2016/05/06(金) 21:51:01
ほっけの刺身!
生は傷みが早くて地元でしか食べられないみたい、流通してるのは干物のみ
函館で食べました
また行きたいな+6
-1
-
118. 匿名 2016/05/06(金) 21:52:19
>>97
当たり前のように食卓にあったけど
他県では珍しいの!?
+3
-0
-
119. 匿名 2016/05/06(金) 21:52:54
>>16
同じく!友達の結婚披露宴で食べて帰りにピーピーになった+1
-0
-
120. 匿名 2016/05/06(金) 21:55:47
カンガルージャーキー。
オーストラリア行ってきて珍しいし買ったんだけど、血生臭い牛肉って感じだった。
また食べたいとは思わなかった...+3
-1
-
121. 匿名 2016/05/06(金) 21:56:59
鯉。山の中の温泉宿で出てきた。味も姿も苦手。+6
-0
-
122. 匿名 2016/05/06(金) 21:58:02
大間のマグロの、ほほの身!一貫3000円でした。+3
-1
-
123. 匿名 2016/05/06(金) 22:02:22
バリ島でアボカドジュースのんだ!
チョコレートソースとか入ってて濃厚だった、好き嫌いはありそうだけどアボカド好きなら飲めると思う!
でもアボカドは醤油で食べるのが一番美味しいなぁ(笑)+5
-0
-
124. 匿名 2016/05/06(金) 22:05:05
八つ橋
これって美味しいの?私はダメだった。+5
-9
-
125. 匿名 2016/05/06(金) 22:07:14
子供の時多分結婚式とかだったと思うが
エスカルゴ食べた
ゴムのチューブかじってるみたいで激マズ
お金持ちの人は毎日食べてるのか…
頭おかしいんじゃないの?とか思った
もう食べる事はないだろうけど…+2
-2
-
126. 匿名 2016/05/06(金) 22:10:03
セロリ。
友人が葉セロリならってそんなにと言われ食べたけど無理だった。
この場合葉セロリと言った方がいいのか悩む…
でもあの香りは無理です。+6
-3
-
127. 匿名 2016/05/06(金) 22:11:43
>>124
私も生八つ橋より焼き菓子ならって言われたけどムリ。。
よく定番のお土産になってるかが謎。
+3
-2
-
128. 匿名 2016/05/06(金) 22:14:39
>>123
惜しい…私は醤油わさびで食べてます。
よく食べるのでトピずれコメだね。すいません。
でも確かにチョコとかはイヤです。
想像するだけで食べたくなくなります。+0
-0
-
129. 匿名 2016/05/06(金) 22:16:11
牛タン。
子供の頃お土産屋で試食した後、ベロの形そのままで真空パックされて売ってるの見て、気持ち悪くてトラウマになった。
食べたのはその時の一回だけ。
美味しいから食べてみなって散々言われたけど、あこベロの形を思い出すから嫌なんであって、美味いかまずいかなんてどうだっていい。
この先も一生食べる事はないと思う。
+4
-7
-
130. 匿名 2016/05/06(金) 22:21:05
トマト
自分が食べれないから食卓に出さないので子供は一回も食べたことありません(>_<)
今度出してみます!+2
-5
-
131. 匿名 2016/05/06(金) 22:35:34
ちくわぶ+3
-1
-
132. 匿名 2016/05/06(金) 22:50:06
グリーンカレー+3
-1
-
133. 匿名 2016/05/06(金) 22:55:33
ドリアン
ピン芸人の名前の一部になってたりして、すごく値段が高くて「どんな味がするんだろう??」とずっと気になってました。
そして、このGWに台北の屋台で食べました。
簡単にいうと“クセのあるニオイのあるバタークリーム”みたいな味でした。
二度と食べることはないでしょう。
>>112
上記台北の屋台で、私もドラゴンフルーツ食べました。
スイカとマンゴーがオマケされて、400NTドル(≒約1,200円?)でした。
決して不味くはなかったけれどコスパを考えたら二度はないです。+4
-0
-
134. 匿名 2016/05/06(金) 22:56:25
飲み物なら結構あるんだけどな
チャイとか葛湯とかジャスミン茶とか+1
-0
-
135. 匿名 2016/05/06(金) 23:07:53
鴨血(鴨の血液?)
やっぱ海外屋台で食べました。
ゼリー状で決してクセのあるニオイがあるとかじゃないんだけれど、でも美味しくもなかった。
食べていて肩に力が入り苦痛でした。
一回体験してみて二度目は無いですね。+0
-1
-
136. 匿名 2016/05/06(金) 23:22:02
↓「ゴキブリのからあげ」、\1,280.-也?
だれか食べてみる勇者はいますか?
ちなみに通勤途中にあって辟易してます。+2
-1
-
137. 匿名 2016/05/06(金) 23:25:11
スターフルーツ
旅行先で一回食べたきり。
スーパーでも見ないし、味の記憶がない・・・
美味しいってものでもなかったからかな。+2
-1
-
138. 匿名 2016/05/06(金) 23:27:56
中華街で食べた鯉
食材で鯉食べたの初めて。
これ以降食べたことない、売ってないもんね。+2
-1
-
139. 匿名 2016/05/06(金) 23:31:04
パクチー。
好き嫌いはあまり無いほうですがパクチーだけは衝撃的でした…
今、パクチー流行ってるみたいなのでまた挑戦したいんですが怖いです。+3
-2
-
140. 匿名 2016/05/06(金) 23:41:19
ちくわぶとかういろうとか存在が中途半端すぎる
ちくわと羊羹でええやん+6
-4
-
141. 匿名 2016/05/06(金) 23:41:34
ミル貝
思い出しただけで鳥肌...+1
-0
-
142. 匿名 2016/05/06(金) 23:45:04
ちくわぶってちくわの大きいやつだと思って食べたときのがっかり感が・・・
ちくわじゃないよーあれは。
+8
-2
-
143. 匿名 2016/05/06(金) 23:51:02
>>109
正露丸の味しますねー!
でもナゼか沖縄行くたびに飲んでしまう。
+0
-0
-
144. 匿名 2016/05/06(金) 23:52:22
>>106
なんだって?おまいさん、関西の人かい?
冗談言っちゃーいけませんよ
簡単なもんじゃの作り方教えるからよーく覚えときな!
1.まず関西風のお好み焼きを注文します
2.それをお手元にあるグラスのお冷でよーく薄めます
3.焼いたら完成でーす(^o^)/
分かったかい、このすっとこどっこい!
+0
-10
-
145. 匿名 2016/05/07(土) 00:01:50
シメサバ寿司
何回トライしても飲み込めない。
味がダメ、+0
-2
-
146. 匿名 2016/05/07(土) 00:01:54
うど
山うどって言うのかな
知らなくて、旅行先で初めて食べました
すごく美味しかった!
私の母親が、料理が得意じゃなくて
冷凍とか麺類が多い家庭だったから
大人になって知らない食事が多くて
恥ずかしいけど、楽しいです
だけど、うどを料理できなくて
まだ一回しか食べたことない
あと、卯の花も
また食べてみたい!+3
-0
-
147. 匿名 2016/05/07(土) 00:02:11
生牡蠣
北海道に行ったとき、周りがあまりにおいしそうに食べるので、今日なら食べられるかもと挑戦。口一杯に海臭さが広がってやっぱムリだった。+4
-0
-
148. 匿名 2016/05/07(土) 00:17:35
ヤツメウナギ。もう40年も前ですが忘れられない味・食感でした。
もう見かける事もなさそうですが二度と食べません。+3
-1
-
149. 匿名 2016/05/07(土) 00:30:20
ホヤ
不味すぎて頭キーンってなった。
サトウキビ
美味しすぎてずっとチューチューしてた。
+2
-0
-
150. 匿名 2016/05/07(土) 00:30:22
ドリアン
臭かった+1
-1
-
151. 匿名 2016/05/07(土) 00:56:58
口に入れたらとろける美味しすぎるトロのお寿司
高くてもう食べれる事はないだろうな(笑)+4
-1
-
152. 匿名 2016/05/07(土) 01:41:22
庶民的で恐縮ですがホットモットの「マグロのフライ弁当」。
なぜマグロは、フライにしたら臭みが取れないの?ってくらい不味かった。せめて青葉を挟んで挙げていたら臭みが取れていたと思う。+6
-0
-
153. 匿名 2016/05/07(土) 03:01:39
ジギスカンキャラメル
まぁ~~マズイ+2
-0
-
154. 匿名 2016/05/07(土) 03:10:55
マンゴスチン。
小学校の給食で出たことがある。
美味しかったけど、売ってるの見たことないからもう食べることはないだろうなぁ。+4
-2
-
155. 匿名 2016/05/07(土) 03:17:01
マカロン
あんなに可愛くてみんながおいしいって言うから期待して食べたら私には合わなかった。
不味いという訳でなく、期待値が高すぎてギャップで2度と食べてないし、食べるつもりもない。+10
-3
-
156. 匿名 2016/05/07(土) 03:59:56
アボカド?アボガド?
独特の食感とニオイがダメだった。
小学生の時に食べたのが最初で最後だけど今も食べられる勇気ないまま。
+4
-2
-
157. 匿名 2016/05/07(土) 07:26:39
パクチー。無理です( ̄^ ̄)ゞ+5
-3
-
158. 匿名 2016/05/07(土) 07:31:23
ういろう、石けんみたいな見た目がヤダー+1
-2
-
159. 匿名 2016/05/07(土) 09:02:54
天下一品のどろどろラーメン+2
-1
-
160. 匿名 2016/05/07(土) 09:15:43
フォアグラ+7
-0
-
161. 匿名 2016/05/07(土) 09:26:37
熊の肉
恐る恐る食べてみたら 野性味たっぷりで口の中で暴れだし吐き出した
やっぱり狂暴だった
+1
-0
-
162. 匿名 2016/05/07(土) 10:04:40
国産 松茸
頂き物で松茸ご飯作ったら、まあ香りの良さにビックリした。
+1
-0
-
163. 匿名 2016/05/07(土) 10:10:59
ギモ―ブとかいう甘いお菓子。
甘すぎて、味の違いもよくわからんかったな。+3
-2
-
164. 匿名 2016/05/07(土) 11:54:39
くさや 二度と食べない 鼻が曲がるわ+3
-0
-
165. 匿名 2016/05/07(土) 12:48:46
フォアグラ!
中華料理店で5000円のものを退職祝いで会社のおじさんからごちそうになりました。
もう食べることないだろうなぁ。+3
-0
-
166. 匿名 2016/05/07(土) 14:32:25
ドリアン
まる1日気分が悪かった+2
-0
-
167. 匿名 2016/05/07(土) 14:57:37
椰子の実のジュース。昔修学旅行先で珍しさから飲んでみたんだけど、あれにお金を払うことはもうしたくないと思った。
南国とかで喉乾いた時に飲めばまた印象が違ったのかなぁ。+5
-0
-
168. 匿名 2016/05/07(土) 16:03:50
25年前に食べたふぐ刺し。
それ以来は食べる機会が無い。+3
-1
-
169. 匿名 2016/05/07(土) 16:44:49
馬刺し。美味しかったけど、あの時以来食べる機会がない+2
-0
-
170. 匿名 2016/05/07(土) 18:36:40
豚足
味は一切なし。
何かのタレにつけて食べたけどすぐ骨が当たって気持ち悪かった。
二度と口にしたくない。+2
-0
-
171. 匿名 2016/05/07(土) 19:45:05
名前忘れたけどアメリカのねじりローソクみたいなお菓子。+1
-0
-
172. 匿名 2016/05/07(土) 23:38:49
>>171
リコリス?+0
-0
-
173. 匿名 2016/05/07(土) 23:40:32
那須に行った時にダチョウ牧場があってダチョウの鉄板焼き食べた
アッサリなお肉だからバターで焼くんだけどアッサリしすぎてバターの味しかわからなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する