ガールズちゃんねる

おひとりさま(独身女性)の老後に必要な額は6千万円以上と判明

1404コメント2016/05/08(日) 11:45

  • 1001. 匿名 2016/05/04(水) 00:20:39 

    980は自分で努力しないで他人任せな子が嫌いな自立した女性だと思うけど、、

    +1

    -5

  • 1002. 匿名 2016/05/04(水) 00:21:20 

    あー収入は300万台でもいいからお互い大切に思える人と寄り添って生きたい
    子供は欲しくないから私もフルタイムで働き続けて貯金する

    +19

    -2

  • 1003. 匿名 2016/05/04(水) 00:21:42 

    こういう記事を見ると独身者は死ねばいいんでしょ死ねば!ってカッとなってしまうわ
    私、カッとなって死ぬタイプなんだと思うw

    +22

    -2

  • 1004. 匿名 2016/05/04(水) 00:22:12 

    >>990
    桁間違えてるよ。
    および、6000万を全部貯金で用意しろとは、元記事には一切書いてない。

    +8

    -0

  • 1005. 匿名 2016/05/04(水) 00:22:13 

    既婚の方は帰ってくださいな

    +8

    -0

  • 1006. 匿名 2016/05/04(水) 00:23:47 

    大ざっぱな試算だな

    +1

    -1

  • 1007. 匿名 2016/05/04(水) 00:24:07 

    私は実家に住んでる。

    積立て貯金50000円
    通信費8000円
    家に入れるお金 40000円

    雑費、日用品10000円
    小遣い50000円


    1人暮らししたらこれに家賃と光熱費と食費で最低プラス10万でしょう。

    親に渡すお金を3万にしても、プラス9万追加。

    無理だわ。本当はもっと親に渡さないといけないと思ってるくらいなのに。


    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2016/05/04(水) 00:24:11 

    >>1004
    間違えた 5000万って書きましたよ

    でも退職金に期待できない場合貯金とか保険のみですよね?年金期待できないし

    +0

    -3

  • 1009. 匿名 2016/05/04(水) 00:24:17 

    介護殺人はこれからどんどん増えていくでしょう
    もうどうすることもできない

    +17

    -1

  • 1010. 匿名 2016/05/04(水) 00:24:24 

    日本人女性の平均寿命とやらが今現在約87歳
    病気やらで若死にしたひともいるから、実際には6割の女性がその87歳以上まで生きる計算になるってどっかで見たことある

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2016/05/04(水) 00:26:22 

    >>982

    孤独だからとかそういうのは自殺で良いと思う。
    安楽死は、末期ガンとか認知症とか透析の毎日とか基本的に病気で苦しんでる場合、働きたいけど体力的に働けず経済的に困窮してる場合。
    70歳以上の希望者のみに摘要して欲しい。

    +4

    -7

  • 1012. 匿名 2016/05/04(水) 00:26:24 

    判明しても消費税あげつづけるし税金の無駄遣いと韓国や生活保護へのバラマキは辞めないんでしょ
    馬鹿馬鹿しいよ

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2016/05/04(水) 00:26:43 

    みなさん、老後は独女ハウスを作って肩を寄せ合って生きましょうよ

    +21

    -9

  • 1014. 匿名 2016/05/04(水) 00:27:02 

    65歳以上まで生きるのが9割
    80歳以上まで生きるのが8割ですよ。今の高齢化社会。
    死ねたらーなんて無理だから現実見て頑張ろうや。

    +10

    -3

  • 1015. 匿名 2016/05/04(水) 00:28:12 

    >>1011
    なんで自己都合は認めてくれないのよ

    +3

    -1

  • 1016. 匿名 2016/05/04(水) 00:28:15 

    物価の安い国に移住すべし

    +3

    -2

  • 1017. 匿名 2016/05/04(水) 00:28:51 

    3000万くらい貯めたら退職金で食ってけるでしょ
    てか動物だったら本来老いて狩り出来なくなったらしぬからねー
    老後貯金だけでやってくのはそりゃ大変だよ(笑)

    +10

    -4

  • 1018. 匿名 2016/05/04(水) 00:29:59 

    戦前戦後と時代が変わりすぎたよね
    なにもかも機械化されて、今の世の中は昔ほど人手がいらない

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2016/05/04(水) 00:32:17 

    >>1008
    年金期待出来ないって、全くはいらないわけじゃないよ。破綻させない為にかなり減額にはなるけど、2000万以上はあるでしょう。

    +5

    -2

  • 1020. 匿名 2016/05/04(水) 00:32:26 

    >>1003
    あなたちょっと面白い!!絶対死なないでよ!

    +16

    -0

  • 1021. 匿名 2016/05/04(水) 00:32:51 

    >>1001

    >>980

    +0

    -2

  • 1022. 匿名 2016/05/04(水) 00:33:44 

    90歳まで普通に生きてしまう時代に60際で定年なんてしてたら、国も個人もそりゃ食えなくなるわ。

    最近流行りすぎなファイナンシャルブランニングだけど、老後不安を煽って投資信託商品を売ろうって腹が見えてるわ。


    +10

    -1

  • 1023. 匿名 2016/05/04(水) 00:33:58 

    >>1011
    病気の人についてはわかる
    だけど、経済的困窮者については自殺でいいんじゃないの?

    具体的にどんな施策を期待してるの?
    苦しまずに死ぬ為の薬剤配布とか?
    もしそうならわざわざ法律化しなくても、裏マニュアルとかを普及させれば済む話のような
    国としては本心では老人に死んで欲しいんだろうから、厳しく取り締まることはないと思う

    +2

    -3

  • 1024. 匿名 2016/05/04(水) 00:34:30 

    働いたら罰金 → 所得税
    買ったら罰金 → 消費税
    持ったら罰金 → 固定資産税・地価税
    住んだら罰金 → 住民税
    飲んだら罰金 → 酒税
    吸ったら罰金 → タバコ税
    乗ったら罰金 → 自動車税・ガソリン税
    入ったら罰金 → 入湯税
    泊まったら罰金→ 宿泊税(東京都のみ)
    ゴルフで罰金 → ゴルフ場利用税
    起業したら罰金→ 法人税
    継いでも罰金 → 相続税
    あげたら罰金 → 贈与税
    貰っても罰金 → 贈与税
    若いと罰金  → 年金
    老けても罰金 → 介護保険料
    老いたら罰金 → 後期高齢者

    +18

    -5

  • 1025. 匿名 2016/05/04(水) 00:34:54 

    頭に来るなあ
    こういう風に煽って
    国民は都合のいいロボットじゃないんだよ
    子供産む機械でもないんだよ
    こんなに都合よく人を動かしてると反動が来るからな
    今に見てろ

    +17

    -3

  • 1026. 匿名 2016/05/04(水) 00:34:58 

    終身雇用がどんどん崩れていってるのに、退職金をあてにしすぎるのも怖いと思う。

    +16

    -0

  • 1027. 匿名 2016/05/04(水) 00:34:58 

    もう説教男帰った?!
    老後より男ががるちゃんしてる方が失望しちゃうよねw

    +7

    -4

  • 1028. 匿名 2016/05/04(水) 00:36:03 

    >>1015
    本当だよね。死にたいときに死ぬ自由、働かずに飢え死にする自由、いろいろあっていい。

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2016/05/04(水) 00:36:56 

    >>1025
    そういうことか!踊らせれたらいけないよね!

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2016/05/04(水) 00:37:01 

    >>1015
    自己都合は自殺出来るじゃない。
    末期ガンや認知症は、治る見込みが無いのに本人も周りも最期まで苦しまなきゃならない。その苦しみと負担を取り除き、人間らしい最期を手助けしてあげる為に、選択制安楽死があると良いと思う。

    +5

    -1

  • 1031. 匿名 2016/05/04(水) 00:37:02 

    >>1020
    負のエネルギーは人一倍強いもんでw
    どうすれば親を懲らしめられるんだろう
    何が一番の復讐になるんだろうと考えてた時
    自分が死ぬのが一番の復讐だと考えてたわ
    まあ死んでないけど

    +3

    -2

  • 1032. 匿名 2016/05/04(水) 00:37:35 

    >>1027
    何番のことよw
    私には男がいたようには思えないが…

    +2

    -5

  • 1033. 匿名 2016/05/04(水) 00:38:53 

    >>1028
    いつでも自殺してください

    +0

    -6

  • 1034. 匿名 2016/05/04(水) 00:39:23 

    >>1028
    もう既にある
    死にたいときに死ねばいいし、飢え死にした人を無理に生き返らせることもないしそもそもできない

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2016/05/04(水) 00:39:36 

    余計な事ばかり言うから男性が逃げていくー。やめてほしい。金かねいわないで。一人で6000万なら二人なら1億2000万じゃん。無理だよ。

    +7

    -4

  • 1036. 匿名 2016/05/04(水) 00:39:59 

    >>1033
    ネットでも人にこういうこと言える人って引くわ

    +10

    -1

  • 1037. 匿名 2016/05/04(水) 00:41:08 

    うっかり見たせいで寝れなくなった

    +9

    -1

  • 1038. 匿名 2016/05/04(水) 00:43:28 

    将来、独居老人で集まってみんなで支えあえる施設がほしいよね。

    介護福祉士にお金を払うんじゃなくて70歳が90歳を手伝って、で70歳が90歳になる頃には次の70歳が手伝ってくれるみたいな。

    今みたいな単独でどうにかしろじゃホントにまずそう。

    結婚してたって子供が将来出ていったら老後見てもらえないんだから、老後不安はそんなに消えないんじゃない?

    持ち家だって35歳とかで建ててたら、結構厳しくなってるんじゃない??

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2016/05/04(水) 00:43:48 

    >>1032
    いたよー。やたらと「酔った勢いで妊娠しろ」「年収にこだわり男を値踏みして結婚しないのが悪い。300と300じゃ結婚しないんだろ?」みたいな。

    +7

    -0

  • 1040. 匿名 2016/05/04(水) 00:48:17 

    >>1031
    1028も1015も人任せにしすぎ。
    安楽死って人の手を借りるってことじゃん。
    死にたいなら、自力でどうぞ。

    +0

    -7

  • 1041. 匿名 2016/05/04(水) 00:49:03 

    子育て楽しいと思うけど、お金かかり過ぎ。
    昔みたいに子供に投資して家を譲れば老後みてもらえるわけじゃないからね。結婚は生活費負担が半分になるから経済的だけど、子育てっていう最大の投資がついてくるから、考えちゃうな。
    選択子無しは、あれこれ言われるしね。

    +5

    -3

  • 1042. 匿名 2016/05/04(水) 00:49:59 

    >>1
    ってことは、早めに天に召されろって事ですね。
    女性が一人で6000万も老後に向けて蓄えるなんて、まず無理ですから。

    +4

    -2

  • 1043. 匿名 2016/05/04(水) 00:50:51 

    こういうスレ見てると死にたくなってくるわ
    私みたいな行き遅れ貰ってくれる相手もいないし

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2016/05/04(水) 00:51:16 

    20代だけど焦る焦る
    子供産むなら早い方がいいって
    婦人科医に言われたし…

    来週初の街コン行くけど
    好い人いればいいなあ

    +6

    -5

  • 1045. 匿名 2016/05/04(水) 00:52:31 

    私貯金あんまりないけど将来設計ばっちり
    まず年金は大して出ないと決まってる
    だから年金で賃貸とか無理
    マンション買ったのであれこれ10年で返済して後は老後貯金
    定年してから70ぐらいまでたまにパートで働く
    まじで老後は考えるべき

    +3

    -2

  • 1046. 匿名 2016/05/04(水) 00:52:34 

    お二人様でもかかるでしょう…老後は。どちらにせよ…。

    +6

    -1

  • 1047. 匿名 2016/05/04(水) 00:52:45 

    自殺者が増えればこんな風に煽ってる人も反省してくれるかな?

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2016/05/04(水) 00:56:13 

    >>1038
    私に言わせると、あなたの言ってることは完全に逆をいってると思う

    人口ピラミッドで下の世代ほど数が少なくなってるのが、今の社会不安のそもそもの原因なんだよ
    だから年金をはじめ社会保障制度が維持できない
    同じ理由で、シングル女性の共同生活も無理
    持続可能じゃないって意味でね

    そんで私の思う解決策は、子供に面倒見てもらうこと
    子なしがあちらこちらで叩かれるのは、社会保障のフリーライドになるから
    子供いない人は自分で老後の備えをしてください・自己責任です
    子供がいる人は一人前になるまで扶養したのだから、今度は子供さんにサポートしてもらってください

    こんな感じ
    極論だと自覚してるけど、これが真実で正解だと思う

    +2

    -16

  • 1049. 匿名 2016/05/04(水) 00:57:33 

    貧乏老人が自殺しても、人に迷惑かけないように最後はきっちり自分で始末つけたんだねえ、って思われるだけ。

    +1

    -2

  • 1050. 匿名 2016/05/04(水) 00:57:55 

    親の面倒見るために産まれてくる子供も可哀想だね
    子どもが遠くに住んだらどうするの

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2016/05/04(水) 00:58:18 

    子供だって自分の事で精いっぱいだよ

    +14

    -2

  • 1052. 匿名 2016/05/04(水) 00:58:54 

    おひとりさまだからリスクがあるわけじゃないよ。
    夫婦だって同じだもの。

    夫婦の年間生活費 300万×29年=8700万円。
    年金 夫200万 妻100万 ×19年=5700万円。

    差額3000万円を定年までに貯める。年金が減るか退職金が減るかで3000万円は変わるけどね。

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2016/05/04(水) 00:58:54 

    >>1044
    街コンなんて余り者しかいないよ
    冴えない男ばっか

    +10

    -1

  • 1054. 匿名 2016/05/04(水) 00:59:56 

    男女関係なく誰もが自立して食ってける社会(建前上は)になったんだから、そりゃ結婚の必要性は薄れるよ

    男性は、「結婚?しなくてもあなた生きてけるでしょ」ってなってると思うわ(笑)

    +8

    -1

  • 1055. 匿名 2016/05/04(水) 01:00:16 

    男ががるちゃんて本当に面白い
    皆気にしないタイプか。優しいんだな。
    きっと男も構って貰えて感謝してるな、うんうん(・∀・)

    +4

    -1

  • 1056. 匿名 2016/05/04(水) 01:01:00 

    >>1048
    子供に養ってもらうのは無理だと思う
    子供の将来つぶしていいなら養ってもらえるだろうけど
    少子高齢化で今の子供たちは負担が大きくなるか子供に養ってもらうとか考えないほうがいい
    むしろ子供がかわいそう

    +19

    -3

  • 1057. 匿名 2016/05/04(水) 01:01:45 

    なんで国の為に子供産まなきゃいけないの
    政治家なんて国民のこと虫ケラとしか思ってないよ

    +22

    -1

  • 1058. 匿名 2016/05/04(水) 01:02:13 

    >>1048の子供はかわいそうだなー。

    +9

    -1

  • 1059. 匿名 2016/05/04(水) 01:02:17 

    子供が犯罪おかして終わりパターン

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2016/05/04(水) 01:02:22 

    >>1033
    他人に言った言葉って自分に言いたい言葉らしいよ、真相心理では。だからこの人の闇は深い!

    +1

    -1

  • 1061. 匿名 2016/05/04(水) 01:02:37 

    おひとりさま(独身女性)の老後に必要な額は6千万円以上と判明

    +5

    -4

  • 1062. 匿名 2016/05/04(水) 01:02:43 

    金、金って言ってる女友達いるけどちょっとひく

    +12

    -4

  • 1063. 匿名 2016/05/04(水) 01:02:47 

    >>1044
    20代から出会い求めるのは良いと思う

    20代限定の街コンは良いみたい、会社の若いコが行ってた。

    +7

    -3

  • 1064. 匿名 2016/05/04(水) 01:04:03 

    >>1048
    子供に面倒見させるとか無理だよ。今よりさらに厳しくなるのに、親の生活まで負担出来るわけがない。そもそも仕事なくて子供は外国に出稼ぎが主流になるかもよ。

    +10

    -1

  • 1065. 匿名 2016/05/04(水) 01:04:48 

    みんな資産運用すればいいのに

    +8

    -3

  • 1066. 匿名 2016/05/04(水) 01:05:26 

    >>1048
    浅はか

    +5

    -1

  • 1067. 匿名 2016/05/04(水) 01:05:37 

    自分が男なら結婚なんかしないだろうな

    +7

    -3

  • 1068. 匿名 2016/05/04(水) 01:06:06 

    二人だと一億二千万円かかるって単純だな
    家賃や光熱費は半分になるんだよ?

    +9

    -1

  • 1069. 匿名 2016/05/04(水) 01:06:55 

    20代なら悩む必要ナシ!
    婚活しまくれば上手くいくさ!

    わたしなんて貧乏アラフォー独身だから人生詰んでる

    +9

    -3

  • 1070. 匿名 2016/05/04(水) 01:06:57 


    育ってきた環境が大したことない人に限ってお金だよ~w

    +5

    -2

  • 1071. 匿名 2016/05/04(水) 01:08:07 

    独身は寿命が短い傾向があるらしいからその点は希望が持てる。

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2016/05/04(水) 01:08:43 

    >>1056
    >>1064
    実質的に同じことになるんだよ
    直接自分の親を養うか、社会保障制度を維持する為の負担をすることで間接的に親世代を養うかの違いでしかない
    後者は子供世代が給料から年金保険料、健康保険料、介護保険料を支払うってこと

    そもそも、子供の養育に多額の負担を覚悟しなきゃいけないにもかかわらず、将来の見返りが少ないから少子化なんでしょ?

    +2

    -2

  • 1073. 匿名 2016/05/04(水) 01:09:35 

    >>1069
    年収いくらですか?

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2016/05/04(水) 01:10:51 

    本当、長寿大国なんて全然いいことじゃないのになんでおめでたいニュースとして取り上げるのか

    +5

    -1

  • 1075. 匿名 2016/05/04(水) 01:11:11 

    >>1071
    ヒント 病人はなかなか結婚できない

    +3

    -2

  • 1076. 匿名 2016/05/04(水) 01:11:27 

    そんな金ねーよ

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2016/05/04(水) 01:11:43 

    >>1057
    舛添さんみたいにね

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2016/05/04(水) 01:12:07 

    80前の祖父母が、夫婦で国民年金月額10万らしい。安くて驚いた。自分も国民年金だけどどうなることか・・・

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2016/05/04(水) 01:12:12 

    >>1071
    寿命が短くなるような要因(病気とか)を持った人が結婚できなかっただけかもしれんよ?

    ってコメしようとしたら出遅れた・・・

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2016/05/04(水) 01:12:44 

    でたでた年収いくら?事件

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2016/05/04(水) 01:13:34 

    >>1048
    あなた頭の中お花畑だわ。
    これだけ核家族化していて、一旦独立させたら子供はかえって来ない世の中で、老後子供に頼るなんてあり得ない。嫁姑問題どうするの?結婚後数年で、旦那の両親と絶縁したってガルちゃんでも死ぬ程コメントあるじゃないの。
    そもそも子供が少ないのにそれぞれ親の生活費を見なきゃならないなら、子供は誰も結婚出来ないよ。あなたは我が子の結婚より、自分らの老後を優先しろというつもり?

    +16

    -0

  • 1082. 匿名 2016/05/04(水) 01:15:14 

    既婚者と子持ちの話はいらん

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2016/05/04(水) 01:15:33 

    子供がいてもリアルに乳母捨て山になりそう

    +9

    -1

  • 1084. 匿名 2016/05/04(水) 01:16:04 

    たぶんだけどお嬢様はがるちゃん見なそう

    +7

    -1

  • 1085. 匿名 2016/05/04(水) 01:17:10 

    結婚してない人多いよ
    結婚してなくても別におかしくないよ

    +12

    -0

  • 1086. 匿名 2016/05/04(水) 01:18:37 

    >>1048
    バーカw

    +2

    -2

  • 1087. 匿名 2016/05/04(水) 01:20:52 

    >>1081
    老後を子供に頼らなくてもいいような国にしようとしました
    だけど、思っていたとおりにはいかず、少子高齢化で国の衰退が避けられません、ってのが今の日本の状態じゃないの?
    そんで弱い立場におかれやすい女性(ガルちゃん民含む)が不安を感じてるってことでしょ?

    子供の負担になりたくないなら、経済的に困窮するようになった時点で自死コースじゃない?

    +5

    -1

  • 1088. 匿名 2016/05/04(水) 01:20:57 

    >>1072
    同じことじゃないよ。社会保障はみな平等に受けてこそ意味がある。
    子供産めない人もいるし、苦労して育てた子供が成人して病気で亡くなる人も。あなたの子供が成人して亡くなったら、老後どうするの?

    +7

    -0

  • 1089. 匿名 2016/05/04(水) 01:21:27 

    >>1086
    イエーいwww

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2016/05/04(水) 01:22:19 

    結婚したらマリッジブルーになる自信がある
    環境の変化に弱いし

    +6

    -2

  • 1091. 匿名 2016/05/04(水) 01:23:10 

    >>1024
    前はこれを見て笑ってたけど、最近は見につまされて笑えなくなってきたよ…ほんと、この通りだよね

    +4

    -2

  • 1092. 匿名 2016/05/04(水) 01:24:28 

    >>1090
    そんな甘ちゃんは男もいらないだろう

    +1

    -4

  • 1093. 匿名 2016/05/04(水) 01:26:08 

    >>1072
    親を介護するならお金払うだけじゃなくてその場にずっと居合わせる必要があること忘れてそう

    あと少子化の原因は単純にお金がないことが一番の問題だと思うけどね

    +7

    -0

  • 1094. 匿名 2016/05/04(水) 01:26:08 

    うん、結婚向いてなさそうだし
    やっぱり諦めるね
    野たれ死にを目指して生きていく

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2016/05/04(水) 01:27:02 

    >>1092
    大丈夫w
    最近は、男のほうもマリッジブルーになるらしいからw

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2016/05/04(水) 01:27:24 

    男を好きになれないから独身

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2016/05/04(水) 01:28:27 

    >>1045
    天災に遭う可能性もあるよ〜
    人生なんて予定通りにいかないよーん

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2016/05/04(水) 01:29:39 

    >>1095
    そんな男いらない

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2016/05/04(水) 01:30:07 

    >>1094
    結婚したって死別するかも知れんし、6000万貯まる訳じゃないし、お互いに今日1日を楽しく生きようよ

    +4

    -1

  • 1100. 匿名 2016/05/04(水) 01:30:53 

    >>1024
    「罰金」って考え方がバカっぽい(笑)ネタなんだろうけど笑
    国も財政整えるのに必死だからねー

    +3

    -1

  • 1101. 匿名 2016/05/04(水) 01:33:50 

    旦那や子供がいた方が、継続的にかかる費用は多いし長い。怪我や病気にかかる費用のリスクも二人分。共働きで高収入でないと既婚者もかなりしんどくない?

    +8

    -3

  • 1102. 匿名 2016/05/04(水) 01:33:51 

    はぁ。。きゅうりたべょ…

    +16

    -0

  • 1103. 匿名 2016/05/04(水) 01:34:24 

    >>1098
    そうすると、1092さんが正しいね
    「そんな(マリッジブルーになるような)甘ちゃんは男もいらないだろう」

    男女ともマリッジブルーになりうることを許容しあうか、認めないか
    似たもの同士がくっつくのがいいね

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2016/05/04(水) 01:37:02 

    >>1100
    まず血税を無駄にする政治家をどうにかしてほしいけどねー

    +16

    -0

  • 1105. 匿名 2016/05/04(水) 01:41:26 

    一人って平和

    +6

    -1

  • 1106. 匿名 2016/05/04(水) 01:41:52 

    >>1104
    そうだねー
    そこは徹底的に監視して叩いてくしかないね…
    舛添さんとかね(笑)

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2016/05/04(水) 01:43:26 

    血税…
    給与明細を見ると身に染みるわ

    +14

    -0

  • 1108. 匿名 2016/05/04(水) 01:44:16 

    >>1105
    不倫されるリスクもないしね(笑)
    不倫なんてされたら気が狂いそう(笑)

    +6

    -5

  • 1109. 匿名 2016/05/04(水) 01:45:34 

    不倫は別にしてもいいよ
    私は一人が好きだから

    +4

    -1

  • 1110. 匿名 2016/05/04(水) 01:45:55 

    震災おきて、家のローンだけのこたりしたらいきていけない。

    +11

    -1

  • 1111. 匿名 2016/05/04(水) 01:48:06 

    安楽死制度議論くらいすればいいじゃない。
    だいたい自殺しろ自殺しろって、
    電車に飛び込まれたら困るだろうが。

    +14

    -2

  • 1112. 匿名 2016/05/04(水) 01:49:45 

    不倫してくれたほうが好都合だよ
    一生頭が上がらないようにしてやる
    手抜き料理でも文句言えない立場だよな?って脅す

    +4

    -9

  • 1113. 匿名 2016/05/04(水) 01:49:48 

    6000万か。この金額ならなんとかなる。
    ただ、病気や怪我になったら人生詰むかな笑。

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2016/05/04(水) 01:50:55 

    金がどーのよりもさみしいじゃん。
    1人は。若いときはいいけどさ。

    +10

    -2

  • 1115. 匿名 2016/05/04(水) 01:51:22 

    >>1112
    不倫されて別れたいって言われたらどうするの?
    慰謝料も200万くらいしか貰えないんだよ?

    +15

    -0

  • 1116. 匿名 2016/05/04(水) 01:52:45 

    寂しい?まだわかんないな
    おばあちゃんになったらわかるかな?

    +2

    -2

  • 1117. 匿名 2016/05/04(水) 01:52:52 

    >>1111
    日本ではまだまだ議論にすらならなさそう

    +4

    -1

  • 1118. 匿名 2016/05/04(水) 01:53:54 

    >>1115
    200万じゃ足りないなってゆする

    +2

    -4

  • 1119. 匿名 2016/05/04(水) 01:55:28 

    >>1118
    甘いね

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2016/05/04(水) 01:57:44 

    >>1111
    安楽死の選択はいいけど、誰にやらせるかってのが問題だよね。自分が死にたいばかりに誰かに人殺しさせるわけだから。少し違うけど死刑囚の死刑を執行する刑務官の心境は凄まじいよ。悪い奴だから死んで当たり前だと他人は言えても死刑を執行する担当者の精神的苦痛はすごく大きい。
    あと、遺産目当ての殺人も考慮しないとね。

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2016/05/04(水) 01:57:51 

    >>1118
    バカだ

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2016/05/04(水) 01:58:30 

    じゃあどうすればいいのよ

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2016/05/04(水) 02:02:06 

    >>1120
    スイスは誰が担当しているんだろうね?
    お医者さんなら割り切れる人いるんじゃないかな

    +3

    -1

  • 1124. 匿名 2016/05/04(水) 02:02:30 

    相手の不倫で離婚することになった場合、慰謝料を両者から計500万円はぶんどる
    財産分与で住まいをキープ
    自分が専業だった場合、これらに加えて、1年間の生活費を別途請求
    自立する為の準備資金とか言って確保

    そうすると、結婚するならやっぱり金持ち男とすべきってことになる
    相手が貧乏だとむしり取れないから

    +1

    -4

  • 1125. 匿名 2016/05/04(水) 02:03:33 

    不倫が原因の離婚は精神的ダメージがすごそう

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2016/05/04(水) 02:05:48 

    いいよ200万でも…
    相手の懐に大ダメージ与えられるのなら
    お金の問題じゃないんだ

    +12

    -0

  • 1127. 匿名 2016/05/04(水) 02:06:00 

    近所の元気な独りもんの人見ると、70超えてるのに朝も早よからラジオ体操、歩け歩け会、町内会役員にバス旅行、中には85や88もいる笑
    隣の78才も旦那が死んで益々元気ー!とか言ってるから驚くよ。
    自分は長生きなんかしないと思ってるけど、もし生きててもこの人らみたいに元気じゃないかも。

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2016/05/04(水) 02:06:33 

    あと、1千万足りない。。頑張らなきゃ。

    +3

    -1

  • 1129. 匿名 2016/05/04(水) 02:08:11 

    ある程度貯まったら資産運用をしてみるといい
    お金を増やす仕組みを作るの

    +5

    -1

  • 1130. 匿名 2016/05/04(水) 02:09:06 

    この試算おかしい。
    お一人様だって年金かけてたりするから一概に老後の資金とか言われても。

    +7

    -1

  • 1131. 匿名 2016/05/04(水) 02:10:59 

    >>1124
    女が男に慰謝料500万とかお金、お金言うから、男は結婚その物したがらなくなった。

    +10

    -1

  • 1132. 匿名 2016/05/04(水) 02:11:12 

    そんなこと言ったら、一人じゃなくて二人なら
    単純に倍なのかよ!

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2016/05/04(水) 02:11:14 

    >>1123
    確かに、医者だと違うかもね。
    刑務官は更生も含めて囚人を見てるだろうし。

    担当医として診てたら、苦痛に苛まれる患者さんを楽にできると思えて逆に精神的苦痛は緩和されるかもしれないね。ただ、スイスの医師たちの心境はどうなのか聞いたことないから推測でしかないけど。
    個人的には安楽死より尊厳死から、最後の方は苦痛を緩和する形で死んでいくのが患者医者家族にはいいのかも。
    ここで簡単に発言してる、人生辛いから死にたいから安楽死っていうのは違和感。

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2016/05/04(水) 02:12:23 

    6千万も金ある人なんて少ないけど、みんなどうにかなってるじゃん。
    って開き直ってみる。

    +11

    -1

  • 1135. 匿名 2016/05/04(水) 02:12:47 

    外国人に生活保護与えたり、バチンコ許したり、刑務所の暮らしをシャバより快適にしたり、医療保険にただ乗りを許してるからこうなる。
    日本人がこう言う不正やおかしな所にどんどんプレッシャーをかけて居づらくしたりしないと自分達の生活にドンドン跳ね返って来るよ

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2016/05/04(水) 02:13:24 

    そんなに必要ない。
    年金もらえるし

    +6

    -2

  • 1137. 匿名 2016/05/04(水) 02:13:44 

    >>1130
    元記事ちゃんと読んだ?

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2016/05/04(水) 02:14:16 


    誰かにやって貰うのは悪いわ
    これだけ二足歩行ロボット開発進んでるんだから執行はロボットがやればいいよ

    飛び降りも激しく痛いし身投げ水死も苦しい
    青木ヶ原も寂しいし
    将来生活できなくなったら普通に餓死がいいと思う

    +1

    -2

  • 1139. 匿名 2016/05/04(水) 02:16:01 

    >>1131
    夫250万円、その不倫相手の女250万円でも可

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2016/05/04(水) 02:16:05 

    自己都合の安楽死をOKにすると希望者数がすごいことになりそうだよね

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2016/05/04(水) 02:16:42 

    >>1137
    ちゃんと読んだ。意味わからん

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2016/05/04(水) 02:18:57 

    悲壮感あふれるトピですね

    +9

    -0

  • 1143. 匿名 2016/05/04(水) 02:19:12 

    将来が不安だから早めにぽっくり逝きたい
    生きてる未来を描くから不安なんだもんな
    迷惑かけないから好きなタイミングで終わらせて欲しいわぁ

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2016/05/04(水) 02:19:26 

    そんなこと言って何故60から数えるの?

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2016/05/04(水) 02:21:06 

    >>1134
    ほんと老後考えすぎても無駄。

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2016/05/04(水) 02:21:10 

    >>1140
    少なくとも社会のバランスなんてとれやしないんだろうね
    分かってるけどなぁやっぱりあったらなって考えちゃう

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2016/05/04(水) 02:23:30 

    おひとりさまは老後がどうのって煽って結婚させようとする魂胆が腹立つんだよ
    あんまりネガティブな事は言いたくないけど
    結婚sage出産sageしたくなる

    +4

    -4

  • 1148. 匿名 2016/05/04(水) 02:24:38 

    効いてる効いてる印象操作

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2016/05/04(水) 02:25:49 

    政治家ばかり贅沢して国民は生活苦しいのになんで子供産まなきゃいけないのよ

    +6

    -1

  • 1150. 匿名 2016/05/04(水) 02:25:51 

    >>1141
    このFPの言ってる支出内訳には私もいろいろと疑問があるけど、
    簡単に言うと、1年間の生活費を200万円とします
    日本人女性の平均寿命を前提に、60歳から89歳までに必要な資金額を計算すると
    約29年間×200万円≒6,000万円
    で、約6,000万円が老後の必要資金額となります
    しかし、ちゃんと働いて年金保険料を支払っていれば厚生年金をもらえるはずで、その分を差し引くと、自分で用意しなきゃいけないのは2,000万円ぐらいになります
    (つまり公的年金で4,000万円ぐらいはカバーできる予定)
    シングル女性は定年までに2,000万円を貯めることを目標としましょう

    こんな感じ

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2016/05/04(水) 02:25:54 

    葬式代って二百万円とかあるけど、お一人様なら家族葬で10万でいいよ 。
    しかも大抵の人は、生命保険かけてるからかからない。

    +12

    -0

  • 1152. 匿名 2016/05/04(水) 02:27:12 

    六千万円から
    節約生活考えて。
    まず六千万
    ありえない。

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2016/05/04(水) 02:28:50 

    おひとりさまは老後が苦しいキャンペーンをするのなら
    こちらも、日本には未来がないよネガティブキャンペーンするぞこの野郎

    +8

    -1

  • 1154. 匿名 2016/05/04(水) 02:31:33 

    オワッター

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2016/05/04(水) 02:31:39 

    でも貧困が一般化してくると新しいサービスが生まれてくるから
    野垂れ死にはしないと思います。フードバンクとか。
    フードチケットとか。

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2016/05/04(水) 02:32:17 

    年金払ってないしオワッタわ私

    +10

    -2

  • 1157. 匿名 2016/05/04(水) 02:33:19 

    知人、年金だけで生活してるよ。
    しかも10万くらいで。
    だから心配ないさー

    +7

    -1

  • 1158. 匿名 2016/05/04(水) 02:33:56 

    >>1156
    役所に相談してみては?
    終わってないですよ( ̄▽ ̄)

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2016/05/04(水) 02:35:20 

    今から年金かけたらいいよ。

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2016/05/04(水) 02:35:41 

    大丈夫
    私もおわってる

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2016/05/04(水) 02:35:59 

    家を持ってれば年金でどうにかなりそうだけど持ってないからなぁ…。
    やっぱり買っておいたほうがいいのかな。
    でも35年もローン払えるか心配。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2016/05/04(水) 02:37:17 

    一人様が住宅に七万かけなきゃいい。
    市営とかにすれば、ほとんどかからないでしょ

    +8

    -1

  • 1163. 匿名 2016/05/04(水) 02:37:35 

    国のトップは何にもせずに全部自己責任だと押し付けて責任とらない
    卑怯よねー

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2016/05/04(水) 02:38:12 

    >>18
    だから、結婚したなら子供産んで
    養ってもらいなよw

    +0

    -6

  • 1165. 匿名 2016/05/04(水) 02:38:54 

    >>1161
    買うくらいなら現金で持っていた方がいい。

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2016/05/04(水) 02:38:57 

    >>1161
    親からの相続は?
    あと、新築を買う必要はないし、一人暮らしなら小さくても可
    定年までに一括購入できるぐらいのキャッシュを貯める、を目標にしたらいかが?

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2016/05/04(水) 02:39:10 

    子供産んだらいくらかかるんだっけ?一億?

    +0

    -2

  • 1168. 匿名 2016/05/04(水) 02:40:48 

    だから、なに

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2016/05/04(水) 02:41:56 

    6000万も貯金無いけど
    漠然と不安に思ってるよりこうやって試算が出た方が逆に冷静になれるな
    一応年金払ってるし家賃そんな高いとこじゃ無くて良いし
    今は貯金する事を考えれば良いかと思えた笑

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2016/05/04(水) 02:43:02 

    自分は年金払ってるけど馬鹿な毒母が払ってないからお荷物

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2016/05/04(水) 02:44:13 

    年金ナントカレターを貰うけど
    1ヶ月かと思ったら年たつた
    無理、死ねって言ってるようなもん

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2016/05/04(水) 02:44:24 

    >>1167
    一般的には、一人あたま3,000万円ぐらい、と言われることが多い

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2016/05/04(水) 02:48:46 

    >>13まじでお願いします。
    自分の命のために生きるために
    苦労しながら生きる意味わからない

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2016/05/04(水) 02:50:10 

    認めていいから
    ブス手当ては欲しい
    美人とブスては、違うでしょ

    +7

    -3

  • 1175. 匿名 2016/05/04(水) 02:50:20 

    低収入すぎて年金を免除してもらってた。
    だから老後もらえる年金減るからさー、しかも長く国民年金しか払ってなかったし
    三分の一の額とか言われたよぉー

    もー、ぶっちゃけ長生き無理。
    早めにひっそり自宅で死んどかないと迷惑かけそう。へたに私みたいのが年食うまで生き延びて、その挙句ビョーキなんかした日にゃ、存在悪だわ。

    ー、
    白目

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2016/05/04(水) 02:50:57 

    >>31
    持ち家あったって
    固定資産税がきついよ

    +21

    -0

  • 1177. 匿名 2016/05/04(水) 02:51:39 

    >>32
    本当そう思います

    年取っていく一方で
    お金もないなら生きてる意味ない

    +8

    -1

  • 1178. 匿名 2016/05/04(水) 02:54:04 

    なんで独身?
    年取って稼ぎ、収入なくなるのは男も同じだよね

    +11

    -0

  • 1179. 匿名 2016/05/04(水) 02:56:13 

    明らかに独身者の不安を煽っています。
    この試算は60で完全引退して完全無職が前提になってます。
    貯金も大事だけど60以上での仕事の確保の方が課題かも。

    +9

    -0

  • 1180. 匿名 2016/05/04(水) 02:56:59 

    一人ならまだいいよ
    年金もらえない親持ち
    しかも月16万の施設に入れてるとかもう人生詰んでるよ
    結婚、子供どころじゃないよ

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2016/05/04(水) 02:57:40 

    こんな自然災害の多い日本で
    もしも家すら潰れて、自分だけ生き残ってしまった日にゃ
    貯蓄も少なく年金もまともにもらえないわたしはもう、ゴミ同然だろうと思う。

    でも
    どうしたらいいのかわからん。

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2016/05/04(水) 03:01:38 

    わざと大袈裟なニュースにしてる。
    墨田区すんでます。 仕事で都営の巡回してます。
    都営のシルバーなんか 家賃1〜2万で
    70から1割負担だし 検診はだいたい無料でやってるし 都バス 都営地下鉄はシルバーパスで1000円払えば期限切れるまで乗れるし カルチャーセンターも激安で通えるし 実質一人暮らしで、みんな8万くらいで 普通に生活してる人たくさんいるよ。

    8万なら65からで85までで2000万くらい。
    全く貯金がないなら35から6万づつ30年ためれば
    2000万くらいになる。

    それが無理なら毎月3万でも30年ためれば1千万
    なんかしら 男でも女でもいいから 信頼できる仲間1人でも作れば 1千万でもどうにかなるよ。

    年寄り毎日たくさん見るけど、新聞は読んだの
    回したり 野菜ベランダで作って分け合ったり
    昼間の安いカラオケたまにいったり 8万くらいでも
    みんな普通に楽しんで生活してるよ。

    金じゃないよ。金は最低限。
    信頼できる仲間が65過ぎて周りに何人いるかだけだよ。

    +10

    -3

  • 1183. 匿名 2016/05/04(水) 03:04:15 

    あのさ点

    北欧って幸福度高いんだよね?福祉充実してるんだよね?
    もしも、もしもだよ、年老いてから急に北欧いきます、っていっても
    むこうで永住権とかもらえて、向こうの福祉とか面倒見てもらえるもの?
    そんなの無理かw

    いきなりアホな質問ですみません、誰かたまたま知ってたらいいなーって感じで質問してみました。


    +4

    -8

  • 1184. 匿名 2016/05/04(水) 03:07:08 

    >>1174
    多分 コメントが面白い税がかかってるんだと思う
    私ももし美人だったら美人税払います

    +0

    -1

  • 1185. 匿名 2016/05/04(水) 03:12:12 

    さっさと安楽死合法化してほしいね。

    それと
    国民年金の人のほうが節約してやってるだろうに
    生活保護の人は、最低限の生活ということでなぜか朝からパチンコできるからなあ。
    医療費タダもおかしいだろ。

    生活保護受けてる人の再調査をもっとすべき。

    +8

    -0

  • 1186. 匿名 2016/05/04(水) 03:13:33 

    >>1183 北欧の国籍を持つ人と結婚するか4年以上その国に住んで
    永住許可の手続きを申請して許可される必要があるようです。

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2016/05/04(水) 03:13:48 

    こんなに沢山の人が死にたがる国になってしまった日本に明るい未来はあるのだろうか。

    +21

    -1

  • 1188. 匿名 2016/05/04(水) 03:15:12 

    とりあえず私は、家持ち、老後資金ありだから、
    老後までその日暮らしのお金があれば生きていけそうだが、死別の寂しさのあまりおかしな人間に引っ掛からないことが人生最大の重要事項。

    +6

    -3

  • 1189. 匿名 2016/05/04(水) 03:16:13 

    死にたいは生きたいってことだから
    無理しないように
    生きていきましょうよ

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2016/05/04(水) 03:18:07 

    わざと大袈裟なニュースにしてる。
    墨田区すんでます。 仕事で都営の巡回してます。
    都営のシルバーなんか 家賃1〜2万で
    70から1割負担だし 検診はだいたい無料でやってるし 都バス 都営地下鉄はシルバーパスで1000円払えば期限切れるまで乗れるし カルチャーセンターも激安で通えるし 実質一人暮らしで、みんな8万くらいで 普通に生活してる人たくさんいるよ。

    8万なら65からで85までで2000万くらい。
    全く貯金がないなら35から6万づつ30年ためれば
    2000万くらいになる。

    それが無理なら毎月3万でも30年ためれば1千万
    なんかしら 男でも女でもいいから 信頼できる仲間1人でも作れば 1千万でもどうにかなるよ。

    年寄り毎日たくさん見るけど、新聞は読んだの
    回したり 野菜ベランダで作って分け合ったり
    昼間の安いカラオケたまにいったり 8万くらいでも
    みんな普通に楽しんで生活してるよ。

    金じゃないよ。金は最低限。
    信頼できる仲間が65過ぎて周りに何人いるかだけだよ。

    +5

    -4

  • 1191. 匿名 2016/05/04(水) 03:19:02 

    怖いだろー嫌だろーだから結婚しろ


    っていう恐喝

    +8

    -3

  • 1192. 匿名 2016/05/04(水) 03:19:40 

    日本に明るい未来なんてないよ

    +11

    -2

  • 1193. 匿名 2016/05/04(水) 03:22:12 

    >>1183
    海外に理想を求めるのはお勧めしない
    北欧のうち、デンマーク、ノルウェーは北海油田由来の天然資源で国家財政が潤っているから各種制度が充実してる
    もちろん女性の社会進出が進んでいることもそれに無関係ではない

    事実をいうと、日本は世界でも暮らしやすい国の上位にランキングされることが多い
    日本より優れた国を探すほうが難しい(一番という意味ではない)
    ただし、今後は衰退していく
    もちろん、理由は少子高齢化


    下記は、内容は保証できないが参考までにどうぞ

    『福祉国家スウェーデン移住の条件は?生活時のメリットとデメリット』
    福祉国家スウェーデン移住の条件は?生活時のメリットとデメリット - Latte
    福祉国家スウェーデン移住の条件は?生活時のメリットとデメリット - Lattelatte.la

    はじめに Hej! スウェーデン在住のYukkiです。 今回は、よく周りの人から聞かれる「スウェーデンに移住するにあたってのメリットとデメリット」について紹介したいと思います。 スウェーデン王国ってどんな場所? まずは、スウェーデンについて少し紹介します。 スウ...


    『スウェーデンの幻想 福祉国家の光と影 』
    スウェーデンの幻想 福祉国家の光と影|日々雑感|ブログ|ムイン|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
    スウェーデンの幻想 福祉国家の光と影|日々雑感|ブログ|ムイン|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)minkara.carview.co.jp

    「スウェーデンの幻想 福祉国家の光と影」について - ムイン のブログです。Powered by みんカラ


    第143回 スウェーデンモデルを礼賛する愚者たち(1/3)
    第143回 スウェーデンモデルを礼賛する愚者たち(1/3) | 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 | Klug FX(クルークFX)
    第143回 スウェーデンモデルを礼賛する愚者たち(1/3) | 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 | Klug FX(クルークFX)klug-fx.jp

    「Klugクルーク」は、FX(外国為替証拠金取引)で収益を上げるための個人投資家向け為替ニュースサイトです。一日180本以上のニュースを配信するほか、FX投資に役立つコラム、為替チャート、経済指標カレンダーなどを無料で提供しています。

    +4

    -1

  • 1194. 匿名 2016/05/04(水) 03:22:57 

    あれだけ借金があってどうやって持ち直すっていうの
    オリンピックの会場にも無駄にお金かけて
    子供なんて作らない
    私の代で終わらせる

    +12

    -2

  • 1195. 匿名 2016/05/04(水) 03:24:58 

    結婚してもよほどの資産家とか甲斐性ない相手なら同じでは?

    +15

    -0

  • 1196. 匿名 2016/05/04(水) 03:38:24 

    金を蓄えて海外に移っちゃえという話もあるけど、
    自分が老いた時代には外国の物価なんて
    日本と大差なくなってるんじゃないかな?
    20年前のロシアなんて月収2、3万円がいいとこだったし
    中国も日本の物価の1/20
    (日本で2千円かかる買物が僅か100円で済んでしまうということ)
    だったのに、今では物によっては中国のが高い始末。
    まあ、中露に老後移民しようなんて考えは湧かないけど、
    東南アジアにしたってどこにしたって
    可能性は大いにあり得る。

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2016/05/04(水) 03:41:36 

    独身か、びっくりした...
    どうしようかと思ったわ。どっちにしても、
    ギャンブル依存旦那だったせいでお先真っ暗、
    こんなんなら、実家にいて、独身の方が良かったのかなぁと後悔。
    んでも、独身で6000万も、普通じゃ無理じゃないの?よっぽど職に恵まれてないと。

    +6

    -5

  • 1198. 匿名 2016/05/04(水) 03:42:17 

    いいの物価の事なんて
    日本が嫌いだから日本から出て行くの

    +2

    -2

  • 1199. 匿名 2016/05/04(水) 03:43:26 

    >>1193北欧は日本より何十倍も犯罪が多くて 仕事がなくて
    医療人が不足していて、お金持ちだけどそのお金は主にアフリカ向けの軍事産業のおかげ
    家庭崩壊 家庭内暴力が多い あと日照時間が少ないから鬱になりやすい
    教育、医療費は無料そのかわり重すぎる税で若者は未来に絶望して自殺
    っていうのが影の部分みたいですね

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2016/05/04(水) 03:45:24 

    日本の影の部分に比べればはるかにマシ

    +1

    -1

  • 1201. 匿名 2016/05/04(水) 03:51:15 

    昔は根拠がなくとも貧乏でも、生きてて何となく希望が持てた時代もあったのにね。
    死ぬ直前までそう思わせて貰えたなら幸せだったな。

    +13

    -1

  • 1202. 匿名 2016/05/04(水) 03:51:17 

    >>1156
    近々、年金払ってない人を雇ったら雇い主が罰せられるので未払いの人は、仕事できなくなると聞きました。

    去年から未納者の取り決めが厳しくなったとか?

    +10

    -1

  • 1203. 匿名 2016/05/04(水) 03:52:23 

    >>1199
    追加で

    スウェーデンは本当に幸せな国なのか
    日本もこうなるの? 高福祉高負担

    スウェーデンは本当に幸せな国なのか 日本もこうなるの? 高福祉高負担 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
    スウェーデンは本当に幸せな国なのか 日本もこうなるの? 高福祉高負担 | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp

    スウェーデンは本当に幸せな国なのか | 「菅直人総理が就任会見で、強い経済、強い財政、強い社会保障を実現すると発言したことで、スウェーデンへの注目が増していることは知っています。ちょうど今日(8月3日)、小渕優子代議士がストックホルムを視察に訪れています...

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2016/05/04(水) 03:55:51 

    さ、英語の勉強頑張ろうっと

    +7

    -1

  • 1205. 匿名 2016/05/04(水) 03:56:09 

    あー‥‥詰んだ‥‥

    +5

    -4

  • 1206. 匿名 2016/05/04(水) 04:00:40 

    不満ぶちまけます。
    年金天国の団塊の世代に腹が立って仕方ありません。

    戦争の苦労も知らず、たまたますりぬけた世代のくせに感謝とか同情や畏敬の念もなく
    ひたすら反抗期の中学生のように文句だけ並べて、

    その挙句なんだかんだ結局はよく考えもせず浅はかな若気の至りで学生運動をし、共産大好き韓国好きな団塊のジジババになりはてて。
    それなのに、なぜか数が多い参政権が多い世代というだけで逆に日本で優遇されマスコミにもはびこってて文句言うだけで代案なしのお偉いさんとして生き延びて。
    たくさんの年金もらって好き放題
    年金を分相応にもらいながら、旅行ばっかり行って遊びまくり

    さらに、腹がたつのはそのことへの患者もなく文句ばかり未だに言い続けてる団塊の世代?

    わたしはついに殺意を催すようになりました。
    どうしても腹が立ちます。この理不尽さに。

    +25

    -22

  • 1207. 匿名 2016/05/04(水) 04:05:42 

    わざと大袈裟なニュースにしてる。
    墨田区すんでます。 仕事で都営の巡回してます。
    都営のシルバーなんか 家賃1〜2万で
    70から1割負担だし 検診はだいたい無料でやってるし 都バス 都営地下鉄はシルバーパスで1000円払えば期限切れるまで乗れるし カルチャーセンターも激安で通えるし 実質一人暮らしで、みんな8万くらいで 普通に生活してる人たくさんいるよ。

    8万なら65からで85までで2000万くらい。
    全く貯金がないなら35から6万づつ30年ためれば
    2000万くらいになる。

    それが無理なら毎月3万でも30年ためれば1千万
    なんかしら 男でも女でもいいから 信頼できる仲間1人でも作れば 1千万でもどうにかなるよ。

    年寄り毎日たくさん見るけど、新聞は読んだの
    回したり 野菜ベランダで作って分け合ったり
    昼間の安いカラオケたまにいったり 8万くらいでも
    みんな普通に楽しんで生活してるよ。

    金じゃないよ。金は最低限。
    信頼できる仲間が65過ぎて周りに何人いるかだけだよ。

    +21

    -10

  • 1208. 匿名 2016/05/04(水) 04:06:27 

    アメリカみたいな食料自給率の豊かな国は
    貧乏人なだめすかすためにフードスタンプとか
    最低限のことはやってくれそうだけど、日本はハテ?
    今でさえ餓死する人間いるのに。

    なんか、今は辛くとも
    昨日より今日、今日より明日は良くなるだろうって
    空気が皆目なくなったね。日本。
    ここ数日画像貼られてた天地真理も、
    時代柄散財してしまったんだろうなと同情する

    +8

    -3

  • 1209. 匿名 2016/05/04(水) 04:07:53 

    団塊の世代のまた上の世代はもっと凄かったらしいよ。
    年金+失業保険のおかげで、現役で働いてた時の給料より多く貰えるとか言ってたって聞いた。
    だから孫なんかにお金を配りまくってたみたい。

    当時の政府があんなバラマキ方してたから、今こうなってるんだよ。

    +19

    -6

  • 1210. 匿名 2016/05/04(水) 04:08:47 

    若い頃はカネゴンで貯金が大好きで又贅沢もしたし、カネカネで年金の支払いもどうせ貰う時は少額だからとそのカネまで貯金して。しかーし、
    欲かいて投資が趣味になりほぼ失敗しビンボーに転落。
    金のない恐ろしさを知った。それは勉強したな。

    まだ働けるけど給料少なくその月暮らしの非正規雇用。
    昔からだから年金も払ってない。都営住宅とか勘弁と思ってたけど、家賃激安なら入りたい。でも、年金払ってないと入れないかな?
    どうしたら将来都営に入れるかな?
    区報とかでたまに募集してるけど毎回応募したほうがいい?

    +3

    -6

  • 1211. 匿名 2016/05/04(水) 04:11:37 

    >>1206
    その世代にあなたの血統はいないの?

    文句ってなんだろうか?
    どの世代にもいますよね。

    なんだか全体読んでて逆恨み 笑

    人はいつかしにますよ。

    +22

    -2

  • 1212. 匿名 2016/05/04(水) 04:11:41 

    政治家なんてその時よけりゃいいって考えなんだよ
    後の事なんて考えてないし
    前の政治家が悪かったと人のせいにするし

    +22

    -0

  • 1213. 匿名 2016/05/04(水) 04:12:44 

    でもこの試算、夫婦だと2倍はいらなくてもさらにいるってことでしょう?
    お一人様の問題と言うより普通に老後問題。

    +19

    -0

  • 1214. 匿名 2016/05/04(水) 04:15:28 

    >>1209
    当時の政府がよかったわ。
    今は、日本人のためではなく
    いらないお金ばかり遣って。

    いつ頃からか
    外国人(見た目もソックリで名前も変えた)ばかりいれて。

    中身が変わってきたからでしょう。
    生態バランスが崩れたから。
    煽りを残った日本人がくらってる。

    丁重にもてなして。
    そんなに外国人がいなかった頃はいいね。
    お金をかけなかった頃はいいね。
    売国がなかった頃はいいね。


    +8

    -1

  • 1215. 匿名 2016/05/04(水) 04:18:44 

    日本人はデモやら騒動を起こさない分、静かにキレるからね
    もうどうなろうが知ったこっちゃないよ日本なんて

    +14

    -1

  • 1216. 匿名 2016/05/04(水) 04:19:27 

    時代の運不運はあるね。
    就職氷河期の人も、今となっては40手前…
    戦争で青春喪った1920年代生まれの父母に反発して
    火炎瓶投げてた若者たちも、70歳…

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2016/05/04(水) 04:19:28 

    今つきあってる人と結婚したらしたで、
    義父母の介護、夫の介護も考えないといけなくなるだろうし、
    二人とも安月給だし、かといって給料いい会社に転職とか難しいし、
    全然楽観できる要素がない。。
    お金持ちの人と結婚するなんてもっと無理だしね。

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2016/05/04(水) 04:19:31 

    外国にお金がかかるから
    大変ね、

    今残ってる団塊だの独身だのと
    日本人ばかり責められてる。

    じゃあ安楽死させてくれませんか?

    特定の世代をセットで責めたいようですね。

    もっと諸アジアの外国人に施すために

    +3

    -1

  • 1219. 匿名 2016/05/04(水) 04:27:09 

    >>1210
    今、60歳以上なの?
    ちょっとググってみたら、60歳未満はノーチャンス(単身者向け)
    年金保険料を支払ってきたこなかったは関係なさそう

    ちなみに都営住宅の応募条件はコレ

    <単身者向>募集の入居資格の概要

    1 東京都内に3年以上居住している単身者(原則として申込時に同居している親族がいない人)で次のいずれかに該当していること。
     60歳以上の方または、昭和31年4月1日以前に生まれた方
     障害者基本法第2条に規定する障害者でその障害の程度が下記(1)~(3)にあてはまる方

      (中略)

    2 所得が定められた基準内であること。
    3 住宅に困っていること。
    4 申込者が暴力団員でないこと
    都営住宅の入居資格/東京都都市整備局
    都営住宅の入居資格/東京都都市整備局www.toshiseibi.metro.tokyo.jp

    都営住宅の入居資格/東京都都市整備局このページの本文へ移動English中国語韓国語都営住宅の入居資格最終更新日:平成27(2015)年4月14日  募集によっては、下記の入居資格に加えて、応募できる世帯が限られていますので、募集の時期・内容・前回募集概要のページを...


    ちなみに過去の抽選倍率を見ると、低いところで6倍、多いところで350倍ぐらいだった

    参考までに

    +4

    -2

  • 1220. 匿名 2016/05/04(水) 04:29:09 

    嫌な国日本に成り下がってるなぁ。
    息がつまる。

    +8

    -0

  • 1221. 匿名 2016/05/04(水) 04:43:38 

    そんなに金ねえわー
    これからばばあが独りになるのに、ホントにそんなに必要なの?

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2016/05/04(水) 04:44:04 

    みんなが豊かにみんなが幸せになるって意外とこう言うことだったのかも。
    つまり何が豊かなのか何が幸せなのかもうわからない。
    みんな貧しく不幸に見えるし呆れるくらい贅沢で享楽的にも見える。
    むしろ老後の不安や恐怖は我に返って現実を取り戻す良い素材なのかも。
    少なくともそこにある未来を見るリアルな手がかりにはなる。

    +5

    -1

  • 1223. 匿名 2016/05/04(水) 04:51:31 

    私は一生現実逃避して生きていくよ

    +7

    -0

  • 1224. 匿名 2016/05/04(水) 04:54:28 

    >>1183
    日本人ってだけで差別されそうなんだよね。
    やっぱり、日本に骨をうずめるのが一番じゃないのかな。

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2016/05/04(水) 04:54:51 

    1000万でも無理
    いや、500万でも無理
    もっと言えば
    今は貯金3万ぐらいしかない。
    どーする私。

    +18

    -0

  • 1226. 匿名 2016/05/04(水) 04:55:49 

    どう思うかは人それぞれ

    +5

    -1

  • 1227. 匿名 2016/05/04(水) 04:56:22 

    >>1221
    介護資金や死んだ後のことも含まれてるんじゃない?

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2016/05/04(水) 04:58:14 

    現実逃避は必ずくるツケが嫌。
    現実はまともに向かうと意外と暇潰しになるしあんがい奥が深くて飽きないよ。

    +11

    -2

  • 1229. 匿名 2016/05/04(水) 04:59:55 

    いいじゃない
    現実逃避してるほうが幸せだよ
    老後6000万もかかる現実と向き合ってたら気が狂うよ

    +16

    -4

  • 1230. 匿名 2016/05/04(水) 05:05:30 

    人間誰でも死ぬんだからさ
    好きな事やって死んだらいいさ
    老後に怯えながら長く暮らすよりも短く太く生きればいい

    +10

    -2

  • 1231. 匿名 2016/05/04(水) 05:05:39 

    現実は自分のスッピンを超細部まで鮮明に写る鏡で見るようなもの。
    初めはショックだけど努力しがいはある。
    火星に取り残されたマット・デイモンになった気分で立ち向かうのも面白いかもね。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2016/05/04(水) 05:05:54 

    家は絶対持ち家。
    家賃がないなら、年金でもギリギリやっていけるね。
    でもあとプラスで5万は欲しいよね。
    家賃収入が現実的かなぁ。
    持ち家ちは別に1500万くらいで駅近の1L買うと良さそう。

    +1

    -1

  • 1233. 匿名 2016/05/04(水) 05:12:44 

    1232
    持ち家を65歳でたてて終の住処にするとか?
    35歳で買ったマンションなんて老人になったら倒壊してそうだしね。
    駅近新築マンションが1500万で買える、てすごい田舎ですが。。
    中古の話をしてるならやっぱり長生きリスクを考えないとね。

    +9

    -3

  • 1234. 匿名 2016/05/04(水) 05:15:22 

    田舎に家を買うのも一つの手ではある。

    +5

    -2

  • 1235. 匿名 2016/05/04(水) 05:18:47 

    一戸建ては管理が大変なので絶対やめた方が良いです。一戸建てに住んでいた私が言うのだから間違いありません。(笑)

    +14

    -1

  • 1236. 匿名 2016/05/04(水) 05:19:20 

    パナマ文書ってどうなったの?

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2016/05/04(水) 05:21:31 

    日本政府を敵視するのはやめよう

    これは中国人か韓国人記者が
    日本人減少を狙って書いた記事だと思う

    日本人の自信を失わせようとしてるんじゃない??
    煽られないほうがいいよー

    +6

    -7

  • 1238. 匿名 2016/05/04(水) 05:52:08 

    >>1210
    自分、地方の公営住宅住まいだけど
    さすが東京、ググったら都営住宅とて家賃すごいね…

    都落ちする覚悟があれば、生活費含めて10万円もかからないよ。
    ただ、ネックは同一自治体に保証人が住んでいること。
    保証人が先に亡くなったら、障害持ちなので
    自立支援ハウスみたいな施設の門を叩かせてもらうしかないと思っている。

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2016/05/04(水) 05:55:24 

    26歳の私は毎月15万ずつ貯金すれば大丈夫!

    できる!でき…できるかぁぁぁぁああ!!

    +9

    -0

  • 1240. 匿名 2016/05/04(水) 06:09:18 

    >>43
    いい大人が、そんなすねかじりなことできない。実家が裕福でも年々両親は年老いている。結婚している兄弟にも頼りたくない。

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2016/05/04(水) 06:19:56 

    >>1211
    >その世代にあなたの血統はいないの?


    1206さんではないけど、この言い方嫌だなあ。
    いつもこういう事いう人いるけど、いたら何?
    安楽死法を希望すると誰かが書くと、必ずあなたみたいに「親にも言えますか?」とか言う人いるよ。
    私は親にも安楽死を言えるし自分が年寄りになったら望むけどね。

    身内に高齢者や団塊世代がいるかどうかで意見が変わると思うの? いたら身贔屓になりそんな意見言わないとでも?

    私は団塊世代よりその上の世代が一番生きやすく、時代に優遇され続けたと思うから、1206さんの意見に賛同はしないけど、言いたいことはわかるよ。
    逆恨み とは思わない。

    +4

    -4

  • 1242. 匿名 2016/05/04(水) 06:24:50 

    >>1219
    確か都営は、生活保護者の優先枠があるよ。
    だから高齢者になり生活保護を受けるとかなり入りやすくなる。今現在は、だけどね。私達が高齢者になる頃に上の世代の高齢者がずっと住んでいたら空かないから。

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2016/05/04(水) 06:27:03 

    6年死にものぐるいで働けばなんとかなる!けど、そんなに働きたくなーい!!
    せめて週3じゃないとしんどい。

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2016/05/04(水) 06:28:32 

    もう27なのに結婚の予定なし...
    一生独り身は嫌だよー( ToT )

    +4

    -1

  • 1245. 匿名 2016/05/04(水) 06:30:18 

    一生死ぬまでお金の心配をし続ける人生。もうイヤだ。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2016/05/04(水) 07:05:07 

    もう希望が持てない…

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2016/05/04(水) 07:11:41 

    この世に産まれないことが一番の幸せだよ

    +8

    -1

  • 1248. 匿名 2016/05/04(水) 07:23:04 

    絶対仕事辞められないね

    病気になろうが介護問題が出ようが辞められない
    職場で独身女性がちょくちょく子供とか家族を理由に休む子持ち主婦を過剰に攻撃してるけど、やればやるほど自分(独身者)らに何かあった時は窮地に陥るから止めてほしい。

    +3

    -2

  • 1249. 匿名 2016/05/04(水) 07:25:11 

    不謹慎だけど、好きな事やりながら好きなものたらふく食べて若くしてポックリ亡くなった前田健さんを羨ましく思った。前田健さんのトピでこんな事書いたら総バッシングされるから書けなかったけど。

    +4

    -2

  • 1250. 匿名 2016/05/04(水) 07:26:46 

    泣きゴト言ってる暇があるなら明日からGW中に自分のリアル老後の収入計算だけでもしてみなさい。
    そして欲しい収入のリアル設定を次にしてその差を埋める作戦開始です。
    ま、明日からだから今日は休んでよし。
    ただ明日からは絶対始めましょう!!

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2016/05/04(水) 07:29:40 

    >>1230
    そうだと思うよ。老後のために何も楽しめないなんて何のために生まれてきたのか。老後の数年のために生きてるなんて虚しいわw
    6,000万円必要なんて嘘だからw

    +20

    -6

  • 1252. 匿名 2016/05/04(水) 07:34:41 

    >>1207
    ウチの旦那の母がそんな生活してる。団地で一人暮らし、年金ちょっととパート代と子供達からおこずかいたまに貰ってるけど、楽しそうだよ。社交的で友達多いから子供にあんまり依存していないし、近所に住む孫の世話したりしてね。カツカツだから子供にお金とかはくれないけど(笑)
    老後は借金さえなければ何とかなりそう。これを惨めと感じる価値観だと、いくらお金あっても足りないよね。

    +42

    -2

  • 1253. 匿名 2016/05/04(水) 07:43:20 

    男性も同じだよね。ただね、最近の若手男子はパチンコしない、タバコしない、お酒飲まないってのが増えてて、将来に備えて貯金って男が多い。大学生はみな一様に公務員目指すし。

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2016/05/04(水) 07:45:43 

    いつも老後のこと気にしてお金使えず貯めて節約しても年取ってから使えないから(笑)!食べる物も洋服、旅行と体力落ちて使わないで残して亡くなるんだろうね。
    こんなの嘘だから、、

    +16

    -3

  • 1255. 匿名 2016/05/04(水) 07:47:54 

    住居費が3万円くらいに抑えられれば、やっていけるのかな。

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2016/05/04(水) 07:51:31 

    こういう試算する人たちって、自分達はこれくらいお金がかかる自分自慢か、資産運用業界の回し者、としか思えない。

    +23

    -2

  • 1257. 匿名 2016/05/04(水) 07:53:58 

    葬式代?
    知らんがな(ヾノ・∀・`)
    親戚に払わせろ

    +12

    -13

  • 1258. 匿名 2016/05/04(水) 08:02:00 

    >>1249
    生きたいってかまだまだやりたい事あったはずだよ。きっと。そうゆう人は短命で
    いつ死んでもいいや♪って人程、長生きなんだよねぇ~

    +5

    -4

  • 1259. 匿名 2016/05/04(水) 08:03:39 

    つーか直葬でいいわー

    +18

    -0

  • 1260. 匿名 2016/05/04(水) 08:18:16 

    >>1206
    団魂に怒り、お門違い。
    どの時代にも不安はつきもの。
    昭和の高度成長を作りあげ日本を豊かにしてくれた人たちに感謝をもてないなんて、
    結局あなたは誰かのせいにして不幸に生きている証拠。

    +11

    -13

  • 1261. 匿名 2016/05/04(水) 08:18:26 

    独身女性を煽り、結婚させようという策略。
    こんなのに焦らされ、結婚したって離婚するだけ。

    本当にこの国のやり方、気に食わない。
    もっとやるべきことがある。

    +25

    -10

  • 1262. 匿名 2016/05/04(水) 08:24:45 

    家にこだわらなくてもいい。
    逆に不便な所に住んで買い物、病院に遠かったら大変だよ。

    +16

    -0

  • 1263. 匿名 2016/05/04(水) 08:31:46 

    >>1209
    怒りはその時の政治家に向けてだよね。
    国民がそうしたわけではないです。

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2016/05/04(水) 08:31:59 

    >>1261
    男は30から女は30まで
    30過ぎて焦っても遅いからいい事だろう

    +3

    -7

  • 1265. 匿名 2016/05/04(水) 08:34:06 

    だから、どうしろと、?

    +9

    -0

  • 1266. 匿名 2016/05/04(水) 08:38:56 

    親は年金は払ってたし、生命保険も入ってるけどそんなに貯金はないよ。持ち家があるからまだ大丈夫なのかな?

    私は三十路の独身だし、親のためにも貯金を頑張らないといけないよね。。

    +3

    -1

  • 1267. 匿名 2016/05/04(水) 08:39:35 

    そんなことらいったらきりがない。
    どんな会社だって会社が倒産したら、退職金すらない。
    家買ってもいつどうなるかわからなければ、借金だけ残る。

    +7

    -1

  • 1268. 匿名 2016/05/04(水) 08:40:00 

    まず、団塊の世代が後期高齢者になったときが試金石だね。
    彼らは時代の波に乗れた人もいれば、そうじゃない人、
    とにかく同世代格差が凄まじい。
    より若い世代が貯金し続けるに越したことはないけど、
    高齢化のピークを見届けてからでも遅くはない。

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2016/05/04(水) 08:41:50 

    >>1230
    うちの祖母がこのタイプ
    結果100歳近く病気ひとつせず生き
    年金生活の子供たちに頼って生きている
    子供がいなければ国のお世話になってたんだろう
    太く短くと公言する人ほど長生きしている気がするわ

    +9

    -1

  • 1270. 匿名 2016/05/04(水) 08:49:41 

    >>1244
    今妥協して結婚しないと30過ぎたら悲劇
    婚活アナリスト「30歳以上の女性は婚活ハズレ世代」

    婚活トピにいる30歳以上のおばさんの悲劇は笑えませんわ

    +2

    -15

  • 1271. 匿名 2016/05/04(水) 08:52:34 

    胃酸は?

    +0

    -3

  • 1272. 匿名 2016/05/04(水) 08:57:04 

    日本という国がいかに暮らしにくいか分かるわね~
    給与と生活水準が見合ってないんだよね

    +17

    -1

  • 1273. 匿名 2016/05/04(水) 09:12:45 

    ちょ、ちょっと待て!
    今の会社で30年働いたとしても、手取り生涯年収が1億行かないよ!?
    無理じゃん!

    +11

    -0

  • 1274. 匿名 2016/05/04(水) 09:12:59 

    治安が不安だけど、物価の低い国に移住するしかないね...

    +1

    -4

  • 1275. 匿名 2016/05/04(水) 09:14:53 

    不安煽って結婚率上げようって魂胆でしょ、どうせ。
    私の質素な生活に6千万は必要無いと思う。

    +20

    -2

  • 1276. 匿名 2016/05/04(水) 09:15:58 

    はたから見て不幸そうとか
    苦しそう、さみしそうって
    勝手に処理しないでほしいな

    好きに、気ままに、気がねなく
    その日を過ごしている人だっている
    叔母がそんな人だった

    +25

    -0

  • 1277. 匿名 2016/05/04(水) 09:16:11 

    退職時まで会社があれば計算上なんとかクリアできるかな…

    でも結婚しても安心じゃないよね
    今孤独死してる老人たちは、世代的におひとり様の率は格段に低いはずだから
    やっぱ若いうちから貯金しとかないと

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2016/05/04(水) 09:17:42 

    地方在住だけど、介護職員が足りないのは都会だけの話かと思っていたら、地元でも起きていて、施設長は定年間際の職員に、問題がなければ年齢制限はしませんと、引き留めに躍起になっている。

    だから老後のために貯蓄しても、老人ホームなど施設に入れなくなる時代になりそう、結婚して子供を生んで、近くに住む選択もありだと思う。

    それとうちの近所の一人暮らしのお爺さん、問題を起こしたためか、息子さんが海外の施設に入れたそうです。

    +3

    -1

  • 1279. 匿名 2016/05/04(水) 09:22:11 

    >>1270
    婚活アナリストw

    +6

    -2

  • 1280. 匿名 2016/05/04(水) 09:28:36 

    保険屋が決まって言う金額だよね
    老後これだけ必要だから掛け金は幾らになります。

    嘘だから

    +13

    -4

  • 1281. 匿名 2016/05/04(水) 09:28:53 

    食べていけなくなったら刑務所入れてもらうんで結構。貯金なんて一銭もしねぇよ

    +4

    -6

  • 1282. 匿名 2016/05/04(水) 09:30:14 

    女性の平均余命89歳と有りますが
    そんなに生きられるか❓
    で7万の家賃 保険 税金 生活費など
    先ず家賃はシアーハウスにするか
    私は持ち家なので固定資産税が
    後 保険は掛け捨ての生涯保険に入って
    税金は収入が無くても私は北海道ですので
    道市民税がと食費は凄く節約出来ると思います。
    で 絶対6千万は掛からないとおもってます。
    地域に寄ってこの6千万の金額だと思います。
    私の友達見たいに好きな事やって
    どぉ見てもまともに税金も払わず
    今は挙句には生活保護を受けてます
    人生色々です。

    +5

    -1

  • 1283. 匿名 2016/05/04(水) 09:35:27 

    こんなの発表したら貯められるかは別として
    貯めなきゃ!となってますます消費が先細り
    脱落しなくても済んだ人達まで消費低迷の煽りを受ける悪循環だよ

    +10

    -1

  • 1284. 匿名 2016/05/04(水) 09:36:21 

    ファイナンシャルプランナーって、こういう計算して
    いろいろ保険を紹介して保険屋から紹介料みたいのもらう仕事だからね。
    そりゃお金いくらあっても足りないよって計算するよね。

    +12

    -3

  • 1285. 匿名 2016/05/04(水) 09:36:40 

    40代...あと2000万も足らん( ̄~ ̄;)
    でも、親の金と家、土地があるから、大丈夫なような気がしてきた(^_^;)
    ちょっと安心したわ\(^-^)/

    +3

    -7

  • 1286. 匿名 2016/05/04(水) 09:38:41 

    いざとなったら賢く生活保護。

    +12

    -11

  • 1287. 匿名 2016/05/04(水) 09:46:39 

    知り合いの40歳の女性が、60歳の定年退職した男性と結婚したけど、その男性のプロポーズの言葉が、4000万の終身保険で事故死したら倍額もらえるから、老後は安心できると言ったそうです。

    はたして一発逆転人生になるか、介護疲れの人生を送るか、注目している。

    +11

    -5

  • 1288. 匿名 2016/05/04(水) 09:55:33 

    こういう老後の不安をあおる記事最近本当に多いね。大体ファイナンシャルプランナーとか保険屋発信だよ。蓄えはもちろん必要だけど、あまり惑わされないようにしよう!

    +13

    -4

  • 1289. 匿名 2016/05/04(水) 09:55:51 

    この国のやり方で6千万も貯めれるわけねえだろw
    貯金したらしたで金落とせ経済が回らない。とほざくだろう
    税金は絞りとられるし、これから新たな税金導入もあり得るし。とりあえず国民から金とることしか考えてないんだから。
    医療はもっと発達してるだろうしジワジワ生かされる…
    なるようになるかと考えなきゃ息が詰まるし、賢く生活保護はアリだと思うわ本当

    +10

    -3

  • 1290. 匿名 2016/05/04(水) 09:56:51 

    この国は衣食住のウチ衣食以外の生活費が本当に高過ぎる。それとスマホ・ケータイの機能は通話とメールとネットだけで良い。ゲームと出会い系は機能の中に要らん!

    +7

    -2

  • 1291. 匿名 2016/05/04(水) 10:04:37 

    結婚したって一緒になる男次第で無惨な老後になるんだから、自己責任で慎ましやかな老後の方がいいな。

    『甲斐性なし夫のせいで…』なんて愚痴って、貧乏の理由を旦那のせいにするようなお婆さんにはなりたくない。

    +12

    -8

  • 1292. 匿名 2016/05/04(水) 10:13:49 

    家、田畑全て売り払い民間介護老人施設に入居した親戚がいます。親族に迷惑をかけず老後を過ごすには妥当な金額かもしれない。
    みんな死ぬのは一緒。私はお金が底をついたら野垂死にしてもいいと思っています。

    +3

    -5

  • 1293. 匿名 2016/05/04(水) 10:15:52 

    今現在の、およそ80歳になる人の生活状況を参考に算出するのでしょうが、
    それは『安泰な生活を前提にした場合』であり、
    実際には、ほとんど貯金がない状態で、年金ぐらしで生活しているお一人様がほとんどなんだよね。

    仮にお金に余裕があったらあったで、いいように言いくるめられて、
    介助士等にうまく利用されたりしてる老人も少なくはなかったりするよ。
    (本人承諾と称し、不正逃れの上手な使い込みもあるよね。)

    まあ、何にしてもあまり悲観することはないみたい。
    ただ、今からでも『無駄使いを控える』そして『リサイクルの活用』、
    これらの意識はかなり大切だよね。

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2016/05/04(水) 10:16:01 

    >>1291
    こういうのいう人必ずいるけどあんまよく無いと思うよ。

    独女なんてどんどん友達もいなくなって 家と会社の往復で会社でもお局扱いのババァになって
    誰にも優しくされなくなって
    そのうち孤独になって誰もいないとか泣き出して
    孤独死して周りに迷惑かけるお婆ちゃんになりたく無い。

    って言われたい?

    +3

    -13

  • 1295. 匿名 2016/05/04(水) 10:28:55 

    とりあえず月に10万は貯金しようと思ってます

    +1

    -1

  • 1296. 匿名 2016/05/04(水) 10:29:44 

    貯めたって、親の介護や自分の病気で
    いつ貯金を吐き出すことになるかわからない。

    貯金は必要だけど
    日頃から贅沢しない生活に慣れた方がいいと思う。
    なにげないお金の使い方で変わるよ。

    +8

    -1

  • 1297. 匿名 2016/05/04(水) 10:32:12 

    今現在ですっからかんなのですが
    なんとか生きてます。

    +9

    -2

  • 1298. 匿名 2016/05/04(水) 10:35:09 

    そういえばなんとかシンゴって俳優さんいたよね
    浮気してて妻子に見捨てられて悲惨な最期を迎えた人
    お金ないから公的な施設しか入れなくてそこで亡くなったんだっけ?

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2016/05/04(水) 10:42:08 

    6000万も必要無いよ。
    マスゾエのお姉さんでさえ生活保護を受けられるんだからどうしようもなくなったら生活保護で良い。
    というか最初から生活保護を受けるべき。

    +10

    -4

  • 1300. 匿名 2016/05/04(水) 10:43:57 

    要介護になって施設にお願いしたけど月間二十万以上もかかる。一年で280万。
    十年この状態なら三千万が飛びますな。六千万くらい下手したらかかるんじゃないかな。
    夫子供がいたとしても。

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2016/05/04(水) 10:45:49 

    >>1237
    わかる。中韓なんてもっとひどいよね。
    中国なんて、極々一部の高所得者以外は奴隷もびっくりするくらいの極貧生活。
    中流層でも満足な医療を受けられない(病院少ないから数日待ちが普通)
    長く生きるなんてできないから老後の心配は少ないけど。
    日本で生まれ育って恵まれた環境しか知らないんだろう。数時間待ちで平均的な医療が格安で受けられる国って本当に少ない。

    +12

    -0

  • 1302. 匿名 2016/05/04(水) 10:47:20 

    老人ホームみたいな共同生活嫌だよね~

    +8

    -5

  • 1303. 匿名 2016/05/04(水) 10:49:49 

    条件だけで、結婚対象になるかどうか

    年収300万円で今後もあがる見込みなし
    家事は9割以上男がやる

    あり・・・+
    なし・・・-

    +19

    -16

  • 1304. 匿名 2016/05/04(水) 11:02:21 

    もう50くらいで、ぽっくり行きたい

    +10

    -2

  • 1305. 匿名 2016/05/04(水) 11:02:34 

    今の60代って意外と元気だから60代の10年間は働けそうだと決め付け
    そのうち年金支給開始年齢も70歳になるだろうね。
    国は「年金などあてにしないで現役の時に貯金しなさい」
    って思ってるんじゃないですかね。
    腹が立ちますけどね。

    +14

    -0

  • 1306. 匿名 2016/05/04(水) 11:06:13 

    >>1300
    国から何の補助も無いのかしら?

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2016/05/04(水) 11:06:56 

    子育てだって金かかる。
    頑張って結婚して、37才位で子供一人目生む人見てると大変だなと思う。
    一人の人は、そのまま一人でいても幸せだと思いますよ。
    結婚したって、大変だし。
    今ある中で、生活出来てたらとても素敵な事です!

    +14

    -10

  • 1308. 匿名 2016/05/04(水) 11:08:16 

    >>1305
    そうなったら徹底的に原因を追究して責任者を吊し上げるけどね。
    年金財政が苦しいので70歳にしますよ宜しくねって言われて
    はいそうですかと納得するほどネンネじゃないから。

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2016/05/04(水) 11:08:19 

    独身は定年まで正社員で勤めあげて定年後も死ぬまでバイトしなきゃ生きていけないって事だよね
    鬱になる

    +15

    -1

  • 1310. 匿名 2016/05/04(水) 11:08:33 

    何歳で産もうが同じようにお金かかるよ

    +11

    -1

  • 1311. 匿名 2016/05/04(水) 11:13:20 

    だまされちゃだめ!
    こんなになくても生活できるよ。

    +18

    -3

  • 1312. 匿名 2016/05/04(水) 11:14:12 

    独り身なんだから葬式代200万とかいるー?
    誰が喪主になって誰が来て香典返しは誰がするのさ??
    直葬だっけ、焼いて実家のお墓に入れるだけなら50万とか聞いたよ
    それでよくない?

    +26

    -0

  • 1313. 匿名 2016/05/04(水) 11:14:44 

    将来フリーターや無職の高齢女性の餓死がたびたびニュースになりそう
    はぁ…

    +4

    -7

  • 1314. 匿名 2016/05/04(水) 11:14:52 

    独り身はいつ死んでもいいから気楽だよ
    家族がいるとそうはいかないだろうけど

    +6

    -4

  • 1315. 匿名 2016/05/04(水) 11:17:06 

    >>1301
    そういえば北欧の福祉は充実してると聞いていたけど、現状は地域強制割り当ての主治医がヤブだとエライ目にあうって話聞いたな。
    それで国外から引っ越した人が再度引っ越すか悩むとか。
    アメリカも保険会社との契約の問題で、好きな医療機関にかかれず、専門医にかかりたいと言っても保険会社のOKが出ないと裁判しないといけないとか…
    好きな医者にかかれる日本はやっぱりすごいかも。

    +4

    -1

  • 1316. 匿名 2016/05/04(水) 11:18:47 

    他の国と比べて必死に日本ageしてる人いるけど
    どうやっても日本が酷いのは変わらないから

    +8

    -4

  • 1317. 匿名 2016/05/04(水) 11:20:08 

    そんな孤独女子の為にお手頃価格のホームを国で作れや(#`皿´)

    +6

    -2

  • 1318. 匿名 2016/05/04(水) 11:21:54 

    だから何?無理なんだけど。笑
    結婚したって老後資金なんかこんなに貯まらないしどおしろっちゅーねん。
    私は早めに死にたいね、周りに迷惑かけないうちに。

    +8

    -3

  • 1319. 匿名 2016/05/04(水) 11:24:07 

    これからもっと自殺者増えそう

    +9

    -2

  • 1320. 匿名 2016/05/04(水) 11:27:09 

    ひとりもんの義姉さんたのみますよーー
    将来お姉さんのことまでこっちも面倒みれませんからー

    +12

    -11

  • 1321. 匿名 2016/05/04(水) 11:28:26 

    わかってるよー
    早めに死ぬから笑

    +3

    -4

  • 1322. 匿名 2016/05/04(水) 11:31:32 

    専業主婦をバカにしつつも、
    旦那が死ぬと保険金が入るよね。

    そういう土地持ち、保険金をちゃんとかけてくれてる男と結婚した方がいいと思う。

    +8

    -1

  • 1323. 匿名 2016/05/04(水) 11:32:51 

    いやだね
    意地でも結婚しない
    北風を浴びると余計にしたくなくなるもんさ

    +5

    -5

  • 1324. 匿名 2016/05/04(水) 11:35:00 

    >>1320
    こーゆー人腹立つ。
    誰もあんたなんかの世話にならんちゅーねん。
    こっちは、こっちで上手くやるわ。
    関わってくるなっての。
    あんたなんかより小金貯めこんどるわ。

    +15

    -6

  • 1325. 匿名 2016/05/04(水) 11:41:03 

    年金があてにならないのが腹が立つ。
    今の高齢の人はある程度はもらえてるようだけど、私たちの頃は生活できない金額だと思う。
    それなのに払うのもう嫌だわ。
    銀行もだめだから、たんす貯金か金にでも変えて蓄えたい。

    +6

    -2

  • 1326. 匿名 2016/05/04(水) 11:44:48 

    団塊の世代と団塊ジュニア世代は存在悪

    ゴミ

    +5

    -8

  • 1327. 匿名 2016/05/04(水) 11:50:10 

    若者はお金持ってないんだからあてにしないでよ
    団塊の世代にゴマすりしてればいいのよ

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2016/05/04(水) 11:54:49 

    独身の女は、何かと言えばカリカリ怒ってばかりで 醜いわふてぶてしいわ、そのくせ何かと言えば痛々しいリア充アピールに必死で生きていく人が多い。
    ほんと面倒臭い……だからみんなに嫌われる。
    でも、
    たぶんそんな奴ほど金なんかなくても やたら長生きするに決まってるよ、 老害とよばれながらね。

    憎まれっ子世に憚る。

    わたしの大叔母がそれだ。

    +6

    -12

  • 1329. 匿名 2016/05/04(水) 11:54:53 

    生活保護受ければ、という人いるけど働けるのに働かない人は保護なんか受けれなくなるよ
    たまに生活保護受ければーって人見かけるけど甘いと思う

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2016/05/04(水) 11:55:48 

    >>1328
    あなた長生きしそうですね

    +10

    -1

  • 1331. 匿名 2016/05/04(水) 11:55:52 

    >1324
    でもうちらと違っていざとなったら面倒見てもらおうと思ってる人はけっこうここでもいるの現実

    +3

    -2

  • 1332. 匿名 2016/05/04(水) 12:00:07 

    嫁なんかよそ者なのに偉そうに
    だったらうちの親の遺産なんか受け取るなよ

    +6

    -5

  • 1333. 匿名 2016/05/04(水) 12:01:26 

    実家は資産家だし
    私の旦那が婿養子に来て跡継ぎだし安泰だー。
    子供達にも迷惑かけないで済む。

    こういうの見てたら
    本当に自分の幸せが身に染みる。

    みんな乗り越えよーね!!

    +4

    -11

  • 1334. 匿名 2016/05/04(水) 12:03:53 

    >>1333
    おひとりさまトピですが?

    +15

    -0

  • 1335. 匿名 2016/05/04(水) 12:06:25 

    いくつからの計算?
    持家があればここまでいらんやろ、うちは家と賃貸収入があるからちょっと低く見積もれるかも

    +1

    -2

  • 1336. 匿名 2016/05/04(水) 12:11:09 

    今後、空き家が増えるらしいし、住居費は1万円とかになるんしゃないかな。楽天的すぎ?

    +10

    -4

  • 1337. 匿名 2016/05/04(水) 12:11:30 

    とりあえず呆ける前にぽっくり惜しまれて死にたい、

    +0

    -2

  • 1338. 匿名 2016/05/04(水) 12:12:25 

    人が住んでない家なんてボロボロで住めやしないよ

    +6

    -2

  • 1339. 匿名 2016/05/04(水) 12:14:24 

    >>1254
    老後思ったより長生きしたら金かかるよー、うちの親10年で年金や不労所得で月25万入っているのに、家修復や車買い替えなどでもう貯金一千万くらい消えたってさ。

    +1

    -4

  • 1340. 匿名 2016/05/04(水) 12:14:32 

    東京だと50歳以上の女性限定シェアハウスとかあるし、
    住居形態は多様していくような気がする。

    +5

    -1

  • 1341. 匿名 2016/05/04(水) 12:16:11 

    先の事なんて考えてないよ
    行き当たりばったりだよ
    行き詰ったら死ねばいいしね

    +6

    -3

  • 1342. 匿名 2016/05/04(水) 12:17:15 

    どっちにしろ生きていけなくなったらそこが寿命だったってこと。

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2016/05/04(水) 12:23:52 

    >>1270

    妥協して結婚して不幸になってる人が沢山いますけどね 笑

    +5

    -1

  • 1344. 匿名 2016/05/04(水) 12:24:07 

    医療が進んで、80過ぎて呆けて歩く事、食べる事も出来ないから鼻から流動食で寝たきり老人が既にゴマンといます。

    死ぬ選択すら出来ないよ。

    今から延命はしないで、この辺までやってと一筆書いておいた方がいいよ。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2016/05/04(水) 12:25:12 

    お葬式はカトリック式にやれば10万も掛からないよ。わざわざ200万かけて葬式するなんてね。

    +9

    -0

  • 1346. 匿名 2016/05/04(水) 12:25:29 

    ボケる前にお金が無くなって死ぬかも

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2016/05/04(水) 12:26:32 

    大げさなんだよ、
    心配しなくてもみんな生きてる

    +7

    -1

  • 1348. 匿名 2016/05/04(水) 12:26:56 

    やだ
    早くに死ぬ

    +2

    -1

  • 1349. 匿名 2016/05/04(水) 12:28:18 

    >>9
    結婚していても老後を安心して迎えるなんて高収入の安定した企業に勤めてる相手を見つけない限り無理です。

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2016/05/04(水) 12:30:04 

    高収入の安定した企業に勤めてる相手を見つけても相手がボケたり精神病になったら苦行です

    +2

    -1

  • 1351. 匿名 2016/05/04(水) 12:31:39 

    >>1345
    はあ?カトリックってそんなに安いの?
    坊主め!どんだけぼったくってんだよ!

    +9

    -1

  • 1352. 匿名 2016/05/04(水) 12:33:39 

    >>1332
    旦那が受取ります。考えずとも分かることを

    +3

    -3

  • 1353. 匿名 2016/05/04(水) 12:35:11 

    嫁はよそ者っていいますけど結婚して跡取り産んで文句言われる筋合いありませんね!

    +7

    -4

  • 1354. 匿名 2016/05/04(水) 12:37:07 

    だったら家の者に従えば?

    +1

    -1

  • 1355. 匿名 2016/05/04(水) 12:40:39 

    この試算は独身のおばあさんが89歳まで生きて
    7万円の家賃の賃貸マンションに住み続けて
    家賃と別に生活費毎月10万円使い切り
    葬式代200万かけるとこれだけ必要とかやりくり下手すぎなばあさんだよね。

    老人なら夫婦2人で住居費7万生活費10万くらいで暮らせるよ。
    ひとり暮らしの女性なら半分は無理でも7~8割くらいの予算でやっていけるでしょー

    +8

    -4

  • 1356. 匿名 2016/05/04(水) 12:45:37 

    一生働いて貯金6000万ってどうゆう仕事してんだよ。は

    +12

    -3

  • 1357. 匿名 2016/05/04(水) 12:47:21 

    風俗じゃない?

    +1

    -1

  • 1358. 匿名 2016/05/04(水) 12:48:47 

    風俗関係の仕事してた人は20代で家建ててた
    へ?って思ったよ

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2016/05/04(水) 12:54:12 

    生きることは苦行
    激しく共感

    +6

    -0

  • 1360. 匿名 2016/05/04(水) 12:54:51 

    どうせ結婚しないのなら風俗でもしてお金貯めてればよかったなぁ

    +4

    -8

  • 1361. 匿名 2016/05/04(水) 13:01:20 

    生きるって大変だ~

    誰かお金ちょうだい⊂(゚∀゚ )

    +6

    -1

  • 1362. 匿名 2016/05/04(水) 13:11:15 

    あらやだマイナスが
    言葉が悪かったかしら
    どうせ結婚できないのなら風俗でもしてお金貯めてればよかった

    +4

    -7

  • 1363. 匿名 2016/05/04(水) 13:12:43 

    貯金をするよりも、今から酒タバコ不健康な食事を心がけて、早死にする努力をしたほうがいいかも…。
    非喫煙者だからタバコなんて吸いたくないけど(T-T)

    +4

    -2

  • 1364. 匿名 2016/05/04(水) 13:12:56 

    >>1361
    (´・ω・)っお金ないから、チョコボールあげる♪

    +10

    -0

  • 1365. 匿名 2016/05/04(水) 13:27:38 

    けど実際施設に入ってる人たちは
    生活保護もらってる場合
    施設料なんてかかんないけど
    たーくさん貯蓄あって年金ももらってる人は
    施設料も高いのが現実。

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2016/05/04(水) 13:28:32 

    中途半端にお金持ってる人が苦しむんだよね

    +6

    -5

  • 1367. 匿名 2016/05/04(水) 13:30:57 

    莫大な親の遺産があればなぁ。
    何人か独身おばあさん達と文句言いながらも自由に楽しく生活したい。昼間にビール飲んでお昼寝して夕方手摺につかまりながら風呂入れる位の体力があって。
    お金無いと孤独死だろうな。

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2016/05/04(水) 13:34:07 

    家族がいても孤独死する時代だから別に孤独死しても何とも思わないよ

    +7

    -4

  • 1369. 匿名 2016/05/04(水) 13:39:50 

    『6000万円もの蓄えがないと生きていけない人って、
    かなりダメな人だよね・・。
    私は優秀だから、知恵を使って少ない蓄えでも老後を生き抜いてやるよ。』


    というふうプラスに転じる生き方が、
    実はとても大切なんですよ。


    +19

    -4

  • 1370. 匿名 2016/05/04(水) 13:40:50 

    がるちゃんホームを作って一緒に住もうよ!

    +10

    -0

  • 1371. 匿名 2016/05/04(水) 13:40:52 

    そんなに貯蓄があったら若いヒモ男がもれなく付いてくるはずw

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2016/05/04(水) 13:42:00 

    ヒモなんかいらないし…

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2016/05/04(水) 13:48:06 

    お金に困ったら立ちんぼでもするか
    いざという時は女のほうが稼げるね
    女で良かったと思う

    +4

    -5

  • 1374. 匿名 2016/05/04(水) 13:48:56 

    >>1328
    幸せじゃないんだね。
    毎日カツカツで旦那にも女扱いされず毎日愚痴ばかりの知り合いっぽい思考だなって...。
    なんだか可哀想。

    +5

    -0

  • 1375. 匿名 2016/05/04(水) 14:02:27 

    書き込みたいことが沢山あるのに
    不安で頭がいっぱいになり
    文字がでてこない!!

    +4

    -0

  • 1376. 匿名 2016/05/04(水) 14:03:44 

    身の丈にあった生活。他所と比べてたらきりが無いよ。

    +5

    -0

  • 1377. 匿名 2016/05/04(水) 14:18:06 

    「あぁ、内戦続きで逃げ出したいほど困窮している方々がいるというのに、
    私は、どれだけ幸せなのだろうか・・。」

    と、我が人生をプラスに転じてみました。
    確かに十分幸せだなって、しみじみ思いましたよ。

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2016/05/04(水) 14:20:21 

    >>1024
    働かないとご褒美→生活保護

    +1

    -5

  • 1379. 匿名 2016/05/04(水) 14:22:19 

    誰かと比べる幸せなんてーいらないー♪

    +6

    -0

  • 1380. 匿名 2016/05/04(水) 14:29:50 

    ギリギリの感じが好きなんだよ
    生ぬるい温泉なんか浸かってられないんだよ
    ギリギリ崖の上を行くようにフラフラしたっていいじゃないかよ

    +4

    -1

  • 1381. 匿名 2016/05/04(水) 14:33:10 

    >>1369
    具体的にどうやって?一日一食とか?

    +0

    -1

  • 1382. 匿名 2016/05/04(水) 14:36:39 

    サバイバル能力を身につければいいのか?
    どの草は食べられてどの草は食べられないとか
    火のおこしかたとか?

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2016/05/04(水) 14:37:02 

    >>1339
    事実ですよ?車はなかったとしても持ち家だって税金に壁や水周りボイラーなど修復費かかりますよ!
    貧乏なら賃貸がいいでしょうね。払えなくなったら住むところなくなりますがね。

    +1

    -2

  • 1384. 匿名 2016/05/04(水) 14:41:20 

    カツカツで老後過ごしたくないなーただでさえ体辛いのに出来合いの食事も買えないとかさ。暖房たかずに毛布にくるまったり。しかも孤独。
    男女余ってるはずなのになんでこんな結婚率低い?

    +0

    -3

  • 1385. 匿名 2016/05/04(水) 14:41:37 

    ホームレスって高級料亭の残飯を食べてたり犬飼ってたり意外といい暮らししてたりする

    +3

    -2

  • 1386. 匿名 2016/05/04(水) 14:48:48 

    >>1385
    それでそんな生活したいの?私はいやだ

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2016/05/04(水) 14:51:34 

    私は人と合わせて生活するのが死ぬほどつらいから
    苦しくてもいいから自由な生活がしたい

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2016/05/04(水) 14:54:42 

    1粒飲めば3日食べなくていい薬を開発し
    年金の日に定期的に配布してほしい。
    ゴミも出ないし冷蔵庫もいらなくて済む。

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2016/05/04(水) 14:56:20 

    おひとりさまだろうが、
    既婚者だろうが、
    この先の日本に安心という保証はない。

    というか、この立て続けの日本の被災状況。
    今後の税収は、収入に余裕がある人達から頂くことになるんじゃない?
    当然だけど。

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2016/05/04(水) 15:03:04 

    一日一食でも別に死にはしないでしょ

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2016/05/04(水) 15:09:39 

    いかん、頑張って働くことよりも
    頑張ってどれだけエネルギーを使わずに無駄金も使わずに生きれるかを
    考えてしまうw

    +3

    -1

  • 1392. 匿名 2016/05/04(水) 16:42:07 

    >>1390
    じゃ節約に今日からそうしたら。

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2016/05/04(水) 17:45:35 

    どういう試算で6000万なんだろう。
    家計簿つけてる私の場合、いろいろ計算すると3500万あれば
    ぎりぎり墓まで逃げ切れる。
    40歳、未婚、非正規、都内一人暮らしで、現在の貯金は2500万。
    定年までにあと1000万必要なのに、今の仕事、あと少しで契約終了でクビ。
    やばい…。

    +3

    -1

  • 1394. 匿名 2016/05/04(水) 18:23:43 

    弟は子供ができて彼女と付き合って間もないけど結婚します。彼女の両親とも順調で友達も多いリア充。私は友達すらいない引きニート。ばあちゃんは無計画とぶつぶつ言っていたのに今ではその彼女の事を○○ちゃんと呼んでいて可愛らしいとまで言っています。お金で困ると私にばかり頼るくせに結局ひ孫が嬉しいのでしょう。私は結婚は無理と言っているのに父も祖母も結婚結婚とうるさいです。自分と弟が天と地ほど違うので絶望しています。早く安楽死施設を作ってください。

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2016/05/04(水) 19:14:16 

    >>1393
    40歳、未婚、非正規、都内一人暮らしで、現在の貯金は2500万。

    ↑非正規の都内一人暮らしの40歳で2,500万の貯金ってすごい!!
     今でも十分サバイバルできてるよ~。

     私なんか同い年であなたの半分も貯金ないよ…しかも独身だし。

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2016/05/04(水) 22:31:00 

    独身女性って書き方がやだな。結婚してたって6千万も貯められないのに…。不安煽ってません?生きずらいんですけど…。

    +5

    -1

  • 1397. 匿名 2016/05/05(木) 05:50:35 

    お祖母さんだけど、
    現金1000万持って普通の年金で
    幸せに暮らしてるよ。持ち家はあるけど。
    一人暮らしならそうそう金は掛からないよ。
    あまり無駄な情報出し過ぎ
    情報に踊らされないほうが人生幸せだ

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2016/05/05(木) 07:36:44 

    介護職してますが特に息子さんは何ヶ月とか一年とか平気で来ませんよ。
    亡くなっても勝手に診断書書いてください。って感じで
    亡くなってから数時間経って来る人多いです。

    却って独身や子どもいない人のほうが子どもに頼れないとわかっているせいか
    他の子どもさんや友人も多く毎週のように友人が訪ねてくる方もいます。

    子どもがいるからと安心など出来ないと思います。

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2016/05/05(木) 08:50:26 

    6000万という数字がどれだけ盛ってるか知らんが、要は独身者の恐怖心煽りたいんだよね?

    そうしないと少子化&人口減少問題だけじゃなく、婚活業者も、ブライダル産業も困るだろうしね。

    ただ余りにも数字を盛りすぎると、男性に対する年収の条件がまた上がってしまうし・・・・しかし不景気の最中、その条件に見合う男性などごく僅か。

    こうして条件に拘る女性と、条件を満たせない男性が増えて、ますます非婚化が進んだりして。


    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2016/05/05(木) 11:07:35 

    煽りたいっていうか
    独身って貯金持ったまま死んでくれると
    そのお金国の物になるじゃん?
    だから独身は貯金たんまりしてて欲しいんじゃ無い?
    それから子供も産んで無い訳だから
    老後、国がお金払っても一方的になって返って来ないから(既婚子持ちの場合は親が老後なっても子が働くから税金は回って入る)
    単に自分でやって欲しいんだよ。

    +1

    -2

  • 1401. 匿名 2016/05/05(木) 11:25:36 

    アラサー独身、何となく近所のお年寄りと挨拶交しだして野菜とかおかず貰ったり、お鍋とかおでん作ったとき呼んでくれて食費減った。

    何だか寂しく無くなった。ちょと煙たい人いるけど楽しい。

    みんな独り暮らしのお年寄りばかり、助け合って生きてる。今日は魚安売りだから、買ってみんなに分ける。( ´△`)

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2016/05/05(木) 15:18:38 

    >>1333
    そうかな?
    幸せじゃないからこういうこと書くでしょ。
    友達いないとかダンナがおおっぴらに不倫してるとか?
    本当に幸せな人は自分と人を比べないよ

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2016/05/06(金) 06:39:11 

    >>1219
    市営住宅に関する情報ありがとうございます。

    60歳から受付なんだ。
    60歳、年金も払ってなく貯金もほぼなし独身を逆に考慮して市営入れてくれる可能性あるのかな。

    ちなみにに私は四十過ぎ。まだ少し時間はあると思ってるけどさ。途中健康損ねたらもうアウト。

    介護保険って請求がこないんだけど、あれも年金と共に支払うのかな?
    保険証持ってればいいのかな?
    詳しければ教えてください。





    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2016/05/08(日) 11:45:11 

    60まで何とか今の会社で働けたとしても、今の貯金額と足してギリ二千万の36才独身。これまでニートや非正規も数年あったから、年金は貰えても雀の涙。
    民間の保険には入ってない。ローンや借金はない。不動産が高めの地域なので、家賃は当に月7万。
    親も資産ないし、介護や自身の病気、リストラ、災害があれば簡単に詰む。長生きな家系だけど60くらいで死なないとどのみち経済的に死ぬ。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。