-
1. 匿名 2013/12/12(木) 19:57:37
英会話を習ってるけど、仕事でも使わないし、海外に行く予定もない。
ネイルサロンのスクールに30万払ったけど、就職先はない。
異業種交流に参加したが、他はキモい男ばかり。
これは失敗したなと思う習い事、自己啓発など教えてください。+245
-15
-
2. 匿名 2013/12/12(木) 19:58:52
英会話+214
-12
-
3. 匿名 2013/12/12(木) 19:59:21
進研ゼミ ちゃんとやったこと一度も無い+926
-20
-
4. 匿名 2013/12/12(木) 19:59:32
小学一年〜四年まで習ったピアノ。自分がやりたいと言って習わせてもらっていたのに全く上達もせず(練習しなかったし当然だけど)、母に無駄なお金を使わせてしまいました。+517
-10
-
5. 匿名 2013/12/12(木) 19:59:36
NOVA+146
-9
-
6. 匿名 2013/12/12(木) 20:00:08
ネイル
出典:ticketcamp.net
+244
-28
-
7. 匿名 2013/12/12(木) 20:00:15
私もNOVA。
詐欺にあった気分。+262
-9
-
8. 匿名 2013/12/12(木) 20:01:10
ヨガ・・みなさんハイレベルな方ばかりで・・
ポーズが全然できない。
+213
-15
-
9. 匿名 2013/12/12(木) 20:01:22
ユーキャンのボールペン字講座。
二度チャレンジしたけど、どちらも溜まる一方で後半はお金だけ振り込んでいました。
+317
-8
-
10. 匿名 2013/12/12(木) 20:01:39
日本語教師の資格取得目指して教室に通ってたことあるのに、バイト忙しくなって行けなくなって、そのまま。教材は残ってるけど知識が脳に残ってない。+83
-6
-
11. 匿名 2013/12/12(木) 20:02:34
無料着付け教室。
着物は無料じゃなかった。+398
-8
-
12. 匿名 2013/12/12(木) 20:02:39
ピアノ。習ってたけどなんの役にもたたないし、月謝高いし指もかなり太くなった。+230
-92
-
13. 匿名 2013/12/12(木) 20:02:47
英会話一か月しか行けなかったけど、
70万をローンで払った。
人生の勉強代だと思ってます。。+229
-14
-
14. 匿名 2013/12/12(木) 20:03:13
医療事務。
習ってみたら働きたいと思わなかった。+339
-10
-
15. 匿名 2013/12/12(木) 20:03:19
空手。+26
-41
-
17. 匿名 2013/12/12(木) 20:04:33
13ですが私もnovaでした、
今思えば高額すぎでしたよね。+164
-10
-
18. 匿名 2013/12/12(木) 20:04:50
なんで倖田來未?+163
-17
-
19. 匿名 2013/12/12(木) 20:05:27
みんなー!!!
後悔さきにたたずだよん( ^-^)ノ
でも後悔した事で学べる事もあるよね、、、
人生思い通りにいかないよね、、、
でも大丈夫!なるようになるさ♪
頑張ろうねん(^_^)v+45
-220
-
20. 匿名 2013/12/12(木) 20:05:30
12
ピアノ弾いたぐらいじゃ太くならないでしょwww+544
-40
-
21. 匿名 2013/12/12(木) 20:07:25
占いの学校+70
-12
-
22. 匿名 2013/12/12(木) 20:07:28
アロマの資格とるやつ
お金はらって高いアロマの原液だけが残った+200
-8
-
23. 匿名 2013/12/12(木) 20:07:31
ネイルはやっぱり就職先がない
3級取った位じゃ、とても無理
結構大変だったんだけどな…
+217
-9
-
24. 匿名 2013/12/12(木) 20:07:50
荒らしが出てきたので
通報お願いします。+25
-64
-
25. 匿名 2013/12/12(木) 20:08:12
NOVAです。
引っ越したら車で1時間かかるジャスコにしかなくて、全然駅前留学じゃないし(ーー;)
+154
-3
-
26. 匿名 2013/12/12(木) 20:09:01
習字かなー。
私ぐらいだと思うけど全然字が綺麗にならなかった。悲しい(´・_・`)
+158
-60
-
27. 匿名 2013/12/12(木) 20:09:28
全教研
By 福岡県民+54
-14
-
28. 匿名 2013/12/12(木) 20:09:54
16
ヤマハで吹いちゃったー。_| ̄|○+11
-39
-
29. 匿名 2013/12/12(木) 20:10:15
ハングル
ア〜オ〜ウ〜って発音だけで2ヶ月
市民会館のほぼ無料講座だけど時間の無駄だった+137
-22
-
30. 匿名 2013/12/12(木) 20:12:20
水泳
肩幅がゴツくなって、好きな洋服も着れないし後悔ばかり・・・
女の子には水泳やらせないほうがいいです+255
-59
-
31. 匿名 2013/12/12(木) 20:12:26
水泳。
肩幅広くなるしゴツくなったし最悪+168
-42
-
32. 匿名 2013/12/12(木) 20:13:42
高校時代に通っていた塾。
通っているだけで、成績は悪かった。
お父さん、お母さん、ごめんなさい。+284
-8
-
33. 匿名 2013/12/12(木) 20:14:08
公文。
自分がやらなかったのもいけないけど
訳わからなさすぎて
プリントばっか残りました(^^;ワラ+161
-37
-
34. 匿名 2013/12/12(木) 20:14:32
小学生の時のスイミングスクール。
まったく泳げるようにならなかった。エレクトーンとかにすればよかった。+28
-32
-
35. 匿名 2013/12/12(木) 20:15:41
ABCクッキング
結婚前に花嫁修行と思って入会したけど、人見知りの私には知らない方との共同作業も面倒だったし、女性同士のネチネチした感じも嫌だった。
もともと料理もある程度出来たから、習ってることも全然タメにならなかった。+296
-23
-
36. 匿名 2013/12/12(木) 20:16:28
水泳やってたけど幼稚園から中学まで
肩幅広くなってないですよ?!
胸デカくなりました。胸筋鍛えられたからかな
元々そうゆう体質なんじゃ?
+90
-141
-
37. 匿名 2013/12/12(木) 20:17:26
勉強がしたい子じゃないと塾は意味がない+285
-3
-
38. 匿名 2013/12/12(木) 20:18:01
ヤマハはずるい+84
-20
-
39. 匿名 2013/12/12(木) 20:19:32
加圧トレーニング。インストラクターがア⚪︎エ信者だった。+15
-21
-
40. 匿名 2013/12/12(木) 20:19:35
動物の専門学校。全般とは言えないだろうけど、ただ動物が少し好きな、お金や権力の方が大好きな人ばかりが居ました。
とっても悲しい場面を目の当たりにして心が死にました。+122
-13
-
41. 匿名 2013/12/12(木) 20:19:41
エレクトーン
自分から習いたくて行かせてもらったのに、和音の聞き取りが全くできず、やめたくて仕方がなかった。
けど高いエレクトーンを買ってもらってたから言い出せずちっとも上達しなかった。
形からは入らないほうがいい。+115
-10
-
42. 匿名 2013/12/12(木) 20:20:17
そろばん
まっっったく使わない。+183
-93
-
43. 匿名 2013/12/12(木) 20:21:41
ノアダンススタジオ、ベリーダンス
合う先生に当たればいいけど
覚えが遅い人の事気にせず、さぁ次はみんなだけで踊って!とか言われても
劣等感しか感じない
初心者コースにいるのに
趣味、息抜きのつもりがストレスになりました+117
-6
-
44. 匿名 2013/12/12(木) 20:25:54
ネイルかな。主婦なのに。家事がすっごく不自由だった。伸ばした方がきれいだからと思ったものだから掃除していたら生爪剥がれ地獄のような痛み、ハンバーグをこねた後は爪に肉が入り込み、シャンプーの時はしっかり洗えん。セットを買わされて今ではマニュキュアがカピカピです。+85
-28
-
45. 匿名 2013/12/12(木) 20:26:29
まさに英会話とネイルを習いたいと思ってたところ。
考え直そう。+233
-4
-
46. 匿名 2013/12/12(木) 20:27:03
私もABCクッキング
結婚して子育てしている真っ最中で、
パンこねたり、手の込んだケーキ作ったり
まったくしなくなりました。
高いお金払っていっていたのに。+158
-11
-
47. 匿名 2013/12/12(木) 20:27:49
フランス語w
一時期は簡単な会話なら話せたのに、今は全くわかりませんwww+94
-5
-
48. 匿名 2013/12/12(木) 20:28:31
そろばん!
小学校の時に習ってましたがその時しかそろばん触ってない。+164
-64
-
49. 匿名 2013/12/12(木) 20:28:32
詩吟。
披露するにも
恥ずかしい。
+165
-3
-
50. 匿名 2013/12/12(木) 20:28:43
水泳は習わせた方がいいと私は思います。
正直 学校のプールの授業だけじゃ泳げるようにはなりません。
大人になってから後悔すると、スイミング通ってなかったお母さん方はけっこうこれ言ってます。
将来 子供が溺れるようなことがあったら不安なので、私は子供に水泳は必ず習わせます+237
-57
-
51. 匿名 2013/12/12(木) 20:28:57
韓国語
韓流にはまってた時。嫌韓となった今、消し去りたい過去。+116
-20
-
52. 匿名 2013/12/12(木) 20:35:30
私もピアノww
ピアノならってるひとって指がきれいになるってきいたけど?ちがったかな?
指がふとくなったのはピアノのせいではないとおもいますww+94
-9
-
53. 匿名 2013/12/12(木) 20:35:48
50
そう?体育はいつも5段階評価中2か3くらいだったけど、普通に泳げるようになったよ
クラス全員が泳げるようになってたし
学校の先生次第じゃないの?+113
-31
-
54. 匿名 2013/12/12(木) 20:39:20
書道
小学校の頃は正座がきつかった(><。。
今なら習いなおしたい。+20
-12
-
55. 匿名 2013/12/12(木) 20:42:47
進研ゼミ+83
-6
-
56. 匿名 2013/12/12(木) 20:43:11
銅版画
材料費高い割に小学生に毛がはえたような作品しか出来ない。
本人の才能もあるけどさ。
しかも年2回まったく需要ないのに展示会開くし+11
-6
-
57. 匿名 2013/12/12(木) 20:43:57
50さん。
うちの子は、補習など行きましたが、
学校だけで、泳げますよ?
本人次第かと。
塾も、同じかと思います。+101
-27
-
58. 匿名 2013/12/12(木) 20:46:32
通学型の英会話。
高い学費払ったけど予習復習しないし、仕事でいけない時もあって、全然上達せず辞めた。
今は目標決めて自宅でスカイプ英会話に切り替えたら上達した。
目的明確にしないと勉強系は続かない。+56
-0
-
59. 匿名 2013/12/12(木) 20:47:18
小学生のとき、体育ができなさ過ぎて体操教室に通わされた。担任が脳みそ筋肉の体育大好き熱血オヤジだったせいもある。
受付では「苦手な子たちばっかりですよ~」って話だったのに、国体出るのか?って子どもたちを相手にしてる人のいう「苦手」のレベルは、そんなことができるなら来ない、というくらい高かった。
+50
-2
-
60. 匿名 2013/12/12(木) 20:47:33
英会話は英語科以外の女子大生が
恋愛も期待して通うそうですよ
「習いにくる男性きちんとした人が多い」習い事が人気とか+24
-9
-
61. 匿名 2013/12/12(木) 20:49:12
60
訂正です
習いにくる男性は「に」きちんとした人が多い
+6
-23
-
62. 匿名 2013/12/12(木) 20:49:19
フィギュアスケート。
お金がかるのに、そこまで上達しなかった+48
-2
-
63. 匿名 2013/12/12(木) 20:49:19
ネイルです。
つぎ込んだお金で自分がサロンに通えば良かったよ( i _ i )+80
-1
-
64. 匿名 2013/12/12(木) 20:49:28
きもの教室。
おばちゃんの着物の押し売りが
嫌だった。+77
-2
-
65. 匿名 2013/12/12(木) 20:51:13
料理教室の
女のドロドロがこわすぎ+88
-4
-
66. 匿名 2013/12/12(木) 20:53:56
陶芸教室。中途半端な出来の茶碗が大量にたまってきて、自分のせいなんだけど、じゃま。+70
-1
-
67. 匿名 2013/12/12(木) 20:59:47
勤め先のある区が開講していた洋裁教室
もっと簡単なものから作るのかと思ったら、いきなりベスト&スカート
しかも昭和レトロっていうか、昔の事務員さんみたいなデザインの……
見本を見た途端やる気が萎えました
2回でフェイドアウト+46
-3
-
68. 匿名 2013/12/12(木) 21:02:55
子どもの頃、ピアノ行かされたけど、何年も行ったのに、今じゃ猫踏んじゃったしか弾けない。やっぱり、それぞれに合った習い事をさせるべき+102
-2
-
69. 匿名 2013/12/12(木) 21:03:20
自己啓発セミナー
自分に自信がないときに、隣の派遣社員の女性に誘われて参加。
通い5日と合宿3泊で総額50万かかったが何も変わらなかった。
みんなやたらテンション高くて怖かった。+94
-3
-
70. 匿名 2013/12/12(木) 21:06:09
フランス語
学生の分際で調子の乗って習っていたのに全く身に付かず、高い月謝が泡となって消えた+38
-2
-
71. 匿名 2013/12/12(木) 21:06:09
歌のお稽古。
歌唱力が高くなりすぎて合唱とかで目立っちゃいます。視線を独占。+10
-26
-
72. 匿名 2013/12/12(木) 21:08:25
ピアノ。音楽嫌いの原因になった。
音符の読み方も忘れて中学の時に覚え直さなくてはいけなくて苦労した。今ではすべて忘れて全くひけなくなった。+50
-14
-
73. 匿名 2013/12/12(木) 21:08:54
空手
小学校3~4年のとき通ってた。
好きな男の子も一緒だったのは楽しかったけど、
会長先生が超こわいし、試合は嫌だし、
昇級試験も茶帯まで受けたけど辞めちゃった。
当時は体がめちゃめちゃ柔らかかったが
辞めたら数年でガチガチに(・д・)
かかと落としとかしてたのに…+20
-5
-
74. 匿名 2013/12/12(木) 21:08:57
茶道
小さい頃からやってたけどお茶会なんて滅多にないし使わない+46
-10
-
75. 匿名 2013/12/12(木) 21:09:12
水泳
子供の時に習ってました
一応泳げます
が、大人になった今、海で溺れかけた時は役立たずでした
+42
-4
-
76. 匿名 2013/12/12(木) 21:11:22
習ってきた習い事全部
単に練習怠って真面目にやらなかった自分が悪いんですが。
英会話→中学高校の英語のテストは平均点ギリギリか下
ピアノ→上手くないので、上手い人みたく合唱で弾く機会も無し
水泳→泳げずリタイア
ためになったのは、中3で駆け込んだ学習塾かな。たいした学校には行けなかったけど行かなかったらその学校すら受からなかったと思う+37
-4
-
77. 匿名 2013/12/12(木) 21:17:00
英会話習いたいんだけどあんまりいいコメントないなぁ…+45
-5
-
78. 匿名 2013/12/12(木) 21:21:28
小学生の頃ピアノ習ってたけど先生の口が臭すぎてやめた
家のピアノ貰い物だったけど見るのも嫌になって処分してもらった+16
-14
-
79. 匿名 2013/12/12(木) 21:22:14
49
あると思います(^_^)/+6
-1
-
80. 匿名 2013/12/12(木) 21:24:33
日舞。何の気なしに浴衣の着付け体験からの継続強要され、厳しく散々お説教されてウンザリだった。
気軽には始めてはいけないのですね…+33
-3
-
81. 匿名 2013/12/12(木) 21:30:02
私もABCクッキング。
基本的に生徒は似たような若い女性が多いせいか、誰が喋り始めるかの空気に緊張感があってイマイチ苦手だった。+66
-11
-
82. 匿名 2013/12/12(木) 21:30:45
私は何も習い事させてもらえなかったから今小一の我が子には何かやらせてあげたい!って思ったけど本人次第なんだね^^;
ちなみに水泳、小学5年生まで全く泳げなかった私に担任が小馬鹿にしてきたのに腹が立ち夏休み練習しまくったら水泳競技大会に出るレベルまで行きました(^ー^)ノスイミングスクール通ってる子より早かったですよ。あの時の負けず嫌いな性格が今じゃもう……+29
-4
-
83. 匿名 2013/12/12(木) 21:33:07
ビーズアクセサリーの講師免許取得講習。
たまーに無性に作りたくなるけど、自分でデザインするまではいかず。
講師をするほど技術を磨けた自信もなく。
趣味の一環で終わってます。
今は粘土にはまってる(._.)
無駄に趣味が多すぎて極められない器用貧乏。どれか一つでも商売にできたらなぁ。+58
-4
-
84. 匿名 2013/12/12(木) 21:34:03
77
後悔した習い事トピなんですから、習ってよかった的コメントを探すのはトピずれです。+17
-6
-
85. 匿名 2013/12/12(木) 21:44:03
かづきれいこのメイクの資格
リハビリメイクとかいうやつ。
まじで意味なかった。。
お金返して欲しい+27
-6
-
86. 匿名 2013/12/12(木) 21:45:25
私もABCクッキング。
混んでてなかなか予約取れなくて、妊娠〜出産を挟んで休んでたら期限切れて延長、結局最後まで通えなかった。
作るのは楽しいけど、知らない人とグループになり、全て出来る訳じゃないから覚えられないし、手のこんだのやるから実践的ではない。お金高かった。
ヤマハのアコースティックギター教室。
有名な先生らしく、忙しくて結局は弟子が教えた。アコギがでかくて運ぶの大変。
アパート暮らしで家では練習出来なかった。
指が短い私は弦を押さえるの苦手だった。
ヤマハの作詞教室。
全く売れてない作詞家の先生が、超性格悪かった。すぐ辞めてしまった。
今はないと思うけど、秋元康の作詞塾って通信教育。誰が見てるか分からないけど、添削はきちんとしてた。でも特に仕事につながるメリットなし。
ユーキャンの心理学講座。資格取る訳でもないし、役に立たなかった。
+33
-7
-
87. 匿名 2013/12/12(木) 21:46:44 ID:nCUniviZ7i
ダイビング。早い段階ではりきってウェットスーツも買ってしまったけど、続かなかった。海の中で怖い思いをして、それ以降もう潜れなくなってしまった。お金も高いし、あれは金持ちがやるものだと思った。+43
-2
-
88. 匿名 2013/12/12(木) 21:47:35
女優を目指して(あぁ、これだけで恥ずかし…)
1年で40万円払いました。
2週間で1回(6時間)だったのですが、後半ら辺の授業は、着物の着付けと時代劇のビデオを見て終わり。
この授業内容で12500円、と気づいた瞬間、
私は騙されてたと分かりました…。
本当…ある意味良い勉強代でした。
+81
-3
-
89. 匿名 2013/12/12(木) 21:47:54
そろばんはあれでしょ、子供のときにやらせると脳に良いとかなんとか。テレビでやってた。あと暗算は役に立つじゃん?+128
-3
-
90. 匿名 2013/12/12(木) 21:52:31
77
やるなら月謝制のところがいいですよ〜+10
-4
-
91. 匿名 2013/12/12(木) 21:56:40
柔道。。
肩幅やばいーー+12
-1
-
92. 匿名 2013/12/12(木) 21:56:50
マーシャルアーツ。痴漢撃退とかの、女性の空手みたいなやつ。
最初からカネカネうるさくて、為にならなかった。痴漢に遭った事もなかった。
デッサン教室。
数回だけのカルチャースクールだったけど、場所柄か年配者が多くて、二十歳の私は浮いてた。女性(モデル)が全裸になるのを初めて見た(私は女だから特に何も思わないけど)。
子供の時、10年やってたスイミングスクール。
喘息治す為に通わされて、すごく嫌だった。
クロールは得意で選手になったけど、平泳ぎは全く教えてくれず、未だに出来ない。
私も多分水泳のせいで、ガタイが良くなった。体だけはアスリートに見える。喘息も治らなかったし後悔、何かトラウマ。
体操教室、エレクトーン。
嫌々だったから成長しなかった。+34
-1
-
93. 匿名 2013/12/12(木) 21:57:32
50
それはないでしょw
娘も友達もスイミング行ってないけど、みんな泳げるよー。
泳げない先生にでも教えてもらったの?+24
-15
-
94. 匿名 2013/12/12(木) 22:01:56
すでに出てますが、ユーキャンのボールペン字と医療事務
医療事務はかなり頑張って最終テストもクリアしたけど、
いざ仕事探しをしても実務経験ある人優先の病院ばかりで、応募する気も失せた
まぁ即戦力になる人の方が欲しいのは当然だよね…今では学んだ事すっかり忘れましたw
ボールペン字は2ヶ月で放置
検定受けるたび何千円もかかるし、バカらしくなってしまった+62
-2
-
95. 匿名 2013/12/12(木) 22:03:39
子供の公文
中学生になった今でも引き算と割り算を間違えてばかりいる+7
-16
-
96. 匿名 2013/12/12(木) 22:03:54
既に多くの方がコメントしてますが、私もABCクッキング(^_^;)
教室にもよるのかな?とにかく勧誘が酷くて、「友達を連れてこい」「コースを増やせ」、意味不明な「ライセンスを取れ」だの先生がしつこすぎ!
やんわりと断ると「あなたは積極性がない」と説教される有り様…。
その勧誘と生徒と言うより先生の女同士のドロドロや、ノルマが厳しいのがとても伝わってきて、居心地悪くて辞めました。レッスンは個人的に好きだったから、楽しく料理したかっただけなのに(/_;)+72
-5
-
97. 匿名 2013/12/12(木) 22:08:28
息子の習い事は無駄ばかり。
進研ゼミ。教材すぐ飽き、テキストやらず。
公文。先生がおばあさんで、めちゃ嫌がってた。自主的にやる子じゃないと無駄。
空手。入りたてで、周りの子が昇級試験で帯貰って、自分だけないとふてくされた。
体操教室。初心者グループに入ってたけど、体育が出来ない子ばかりで、泣いたりする子に先生が構うせいで、待ち時間ばかりで終了。
スイミング。水泳だから水曜日がいいと本人が言ったのに、週の半ばで疲れるのか、眠い辛いとやる気なかったから辞めさせた。
お金寄付してばっかだったなあ(涙)。
+23
-51
-
98. 匿名 2013/12/12(木) 22:15:59
ボールペン字教室
マスのある国語のノートに練習するときは、なんとなく上手に書けるが
それ以外は全く綺麗に書けない
+29
-1
-
99. 匿名 2013/12/12(木) 22:16:16
通信講座で簿記の勉強をしたけれど…やっぱ自宅で勉強はダメですね。
テキスト1/3くらい進んだところで挫折。
1年放置したところで、テキスト一式 捨てました(・・;)+17
-3
-
100. 匿名 2013/12/12(木) 22:16:34
カラーコーディネーターの講座。週1一年で50万。資格も取れるし仕事も斡旋してくれる話だったけど…
資格取るのは別料金、斡旋なんてしてくれない、今のところ何の役にも立ってない。
なんで行ったのか自分でも謎
+21
-5
-
101. 匿名 2013/12/12(木) 22:18:13
ピアノとかいてる方が多いですねΣ(・□・;)
私はいやいや習ってましたが保育士を目指す今、やっててよかったと思うので子どもには是非習わせたいです!
私は後悔というか…塾行ったけどあまり効果なかった。でも塾のメンバーが大好きで楽しんで行っていました(笑)月謝払ってもらっていたのに勉強にやる気なくてごめんなさい。+25
-3
-
102. 匿名 2013/12/12(木) 22:18:52
ゴルフスクール
60分のコースだったけど実際に先生に直接教えてもらえるのはほんの5分程度。
あとはひたすら1人で黙々と打ちまくる
上手な男の人には教えがいがあるのかその人に付きっきりのことも。
結局、元々腰痛があってゴルフはお勧めできないとドクターストップ(´・_・`)
道具も一式揃えたけど勿体なかった+7
-2
-
103. 匿名 2013/12/12(木) 22:19:07
97
それは 教室や先生ではなく、あなたの息子に問題ありなのでは。+70
-6
-
104. 匿名 2013/12/12(木) 22:20:58
ABCクッキング、勧誘しつこかったですよ!
私は料理だけで入ったけど、パンも強引に誘われ、お菓子もやれとかしつこかった。
友達体験に誘ったら、電話勧誘しつこかったみたいで申し訳なかった。
先生の友達感覚の馴れ合いや、勧誘の必死さが嫌でした。
おばさん先生でいいから、素朴な手抜き料理とか教えて貰った方が良かったかな。+69
-3
-
105. 匿名 2013/12/12(木) 22:21:07
ピアノ
元々興味なかったのもあったけど
練習が嫌だったしサボってばかりだった
+11
-6
-
106. 匿名 2013/12/12(木) 22:23:42
茶道。出て行くお金が半端ない。着物、お茶会、許状、付け届けなどもう数百万お布施しましたが、何に役立つのかさっぱり。+26
-1
-
107. 匿名 2013/12/12(木) 22:23:56
abc結構面良かったけど、、
5年位前通ってて
少人数だからみんな、なんか作業割り振られてたし
やってる最中にお互い話なんて一切し無かったよ?
名前は言えないけど、超有名な芸能人と何回か一緒になったりしたし
色んな意味で面白かったけどなあ。+19
-16
-
108. 匿名 2013/12/12(木) 22:24:56
簿記+6
-3
-
109. 匿名 2013/12/12(木) 22:27:28
テニススクール
若気の至りで本当に無駄だった。
あの月謝、今の生活費の足しにしたい!+16
-3
-
110. 匿名 2013/12/12(木) 22:36:47
空手。
何の役にも立たない+8
-4
-
111. 匿名 2013/12/12(木) 22:42:06
要するに、やる気がある+向いていることでないと成果はでないってことですね+66
-3
-
112. 匿名 2013/12/12(木) 22:49:02
水泳はなんだかんだ役に立ってます。
長ーいブランクがあっても、絶対溺れたりしないし。
海でもプールでも、バリバリ泳げます。
もしも自分がカナヅチで、なんかの拍子に海に落ちて泳げなかったら…とか想像すると怖すぎます(T ^ T)笑
トピズレすみません(>人<;)+27
-5
-
113. 匿名 2013/12/12(木) 23:13:51
子供の頃やってた進研ゼミ
赤ペン先生の細かい書き込みにイラッとしてやらなくなった。
今思えばありがたいことなのに(T ^ T)
もっとあの頃勉強すればよかった。+44
-2
-
114. 匿名 2013/12/12(木) 23:18:22
背が伸びるヨガ
中学生のとき150cmで成長が止まった私に、母が2万くらいのヨガの教材を頼んでくれたけど、体が硬くて1つしかできるポーズがなかった・・・
今思い出しても申し訳ない気持ちでいっぱいになる
真面目にやったら背伸びたのかな・・・+17
-2
-
115. 匿名 2013/12/12(木) 23:25:20
ピアノ…途中で挫折。先生が嫌いで教室に通うのが苦痛だった。
そろばん…途中で挫折。暗算苦手で結局手で数えてた(笑)
水泳は学校でしか習ってなかったけど割とスパルタだったせいかバタフライまで完璧にできますよ~
三十路になって10年ぶりに泳いでみたけど体が覚えてるみたいでスイスイ泳げました。+18
-3
-
116. 匿名 2013/12/12(木) 23:42:34
大学生が通う教室で
テニススクール
英会話スクール
オーケストラサークル
あたりは育ちのいい男性との結婚目当てで
娘を通わす金持ちの親御さんが多いようです
実際地元の名士、大病院の院長夫人で
お見合い結婚じゃない方はそういうスクールで縁があった方が多いです
私が住んでる地域では+11
-2
-
117. 匿名 2013/12/13(金) 00:00:52
水泳の話題ですが、
都内の公立小学校は、水泳の授業にあまり力を注いでいないところが多いと思います。
うちの息子は保育園からスイミングに通っているのですが、いつまでも入会キャンセル待ち状態で、とても人気です。
その訳は、小学校では初めっから泳げる子と泳げない子を分けて指導されるらしく、泳げない子は、プールの底に石を沈めて拾うなど、先生達はまるで指導する気がありません。
なのでスイミング教室がとても人気なんです。
+25
-5
-
118. 匿名 2013/12/13(金) 00:03:59
カラーコーディネーターの講座。週1一年で50万。資格も取れるし仕事も斡旋してくれる話だったけど…
資格取るのは別料金、斡旋なんてしてくれない、今のところ何の役にも立ってない。
なんで行ったのか自分でも謎
+11
-2
-
119. 匿名 2013/12/13(金) 00:11:52
なんの習い事にせよ、関節的に子供の身になればと思っています。
うちの場合は水泳→体温調節や気管支を強くする。ピアノ→指を使う事で脳を刺激する。ダンス→リズム感を養う
直接的に、泳げるように、ピアノを弾けるように、上手く踊れるように、とは考えていないので、たいして上達しくてもノンビリ構えていられます。
なにより、自分でやりたいと言った事に責任を持って続けられている事に成長を感じているので、無駄と感じる事はないです。+32
-2
-
120. 匿名 2013/12/13(金) 00:20:22
習い事を一個もしなかったことを後悔してます。
+36
-2
-
121. 匿名 2013/12/13(金) 00:24:16
中学で軟式テニスの部活をやってたから、おとなになって硬式テニススクールに通ったけど、軟式から抜け出せず、上達まったくしなかった。+8
-1
-
122. 匿名 2013/12/13(金) 00:28:35
英会話。
元々アメリカに住んでたから話せるのに、
親が「忘れないように」って通わされてた。
でも低レベルすぎて全然為にならなかった。
洋書読んだ方が100倍ためになる。+25
-12
-
123. 匿名 2013/12/13(金) 00:46:20
122
英語もいいけど、日本語の文法勉強したほうがいいよ。
親「に」通わされていた ですよね。+60
-15
-
124. 匿名 2013/12/13(金) 00:50:07
122さんの親が通ってたの?あなたじゃなくて?ちょっとよくわからない。+18
-21
-
125. 匿名 2013/12/13(金) 00:56:13
大手の医療事務講座。
入る時は「結婚しても一生涯働けます!仕事斡旋あります!」と熱弁ふるってたのに、いざお金を払い込んで最初の授業に出た時、先生から「医療事務は今、人余りの状態で厳しいです。」と言われました。
40万円弱払い込んだので最後まで授業に出ましたが、最初100人位のクラスが1/3位に…。
医療事務2級と医療秘書2級を取りましたけど、医療関係の仕事では無いです。
後そのスクールから年一回位「もう一度、勉強し直しませんか?勉強した事忘れてると思うので。」と電話がかかって来ます。もちろん無料では無いのですけど。資格取得スクールの方って、メンタル強いですね(笑)
+55
-1
-
126. 匿名 2013/12/13(金) 01:10:48
子供にスイミング習わせてます。
上の子は、年少から始めてすぐ泳げるようになったけど…アレルギー性鼻炎持ちで、鼻水が出始めるとすぐに中耳炎になって水泳禁止。
去年は4ヶ月分の月謝がパー。
行って、行って、休んで、休んで状態w
続けさせるか悩むところ。
+13
-2
-
127. 匿名 2013/12/13(金) 01:19:05
スイミングスクール。一番下のクラスの先生が大好きで、クラス昇格テストもわざと下手に泳いでた。当然、今も泳げません。
お習字、硬筆。こちらは真面目にやってたのに、字は下手なまま。+8
-1
-
128. 匿名 2013/12/13(金) 01:30:08
126さん
鼻水溜まったままだと中耳炎になるのでマメに吸ってあげると良いですよ。
ご家庭でも簡単に詰まった鼻水がとれる吸引器があります。+12
-1
-
129. 匿名 2013/12/13(金) 01:37:16
大学3年の時に高田馬場にある某有名専門学校の短期就職内定コース(2ヶ月)を受講したことがある。
あんなもん無駄すぎた。
バイトで溜めた50万ドブに捨てた。自分を恥じたい・・。
学生の皆さんあれ無駄だからやめたほうがいいよ。
面接の練習ってのは場数踏むために無駄じゃないかもしれない。
私が受けたコースにはそんなもんはなかった。ただ講師がプリント読むだけだった・・。
結局は企業で働く人と自分との相性で決まると思う。+20
-1
-
130. 匿名 2013/12/13(金) 01:50:00
英会話
英検2級取ったけど今の時代、留学してる人が多いから。
週に一回の英会話に月謝払うより年に一回海外旅行に行ったほうがいいと思う。+26
-3
-
131. ブリッジ 2013/12/13(金) 01:50:54
難しすぎて、鬱になりそうだった
若い時に始めないと覚えるのが大変+1
-5
-
132. 匿名 2013/12/13(金) 01:51:47
37
はげどです!!+0
-4
-
133. 匿名 2013/12/13(金) 01:52:16
103
他人の子どもに、問題ありってハッキリ言う失礼な性格も問題ありですよ+10
-18
-
134. 匿名 2013/12/13(金) 01:57:09
無料の着物着付け教室
四回に一回着物や帯の販売所につれてゆかれ
行かないと修了証をもらません
買わないと先生にきつい顔で睨まれ
何か買うと優しい顔になる
結局どの人も総額20~40万買っていた
+30
-1
-
135. 匿名 2013/12/13(金) 02:02:29
ステンドグラス
出来上がるのに時間がかかり過ぎ
ガラスの粉が飛び散り、服や髪の毛に付いて
気持ち悪かった
道具を揃える前に、お試しで好きかどうか一回行って
様子をみるべきでした
+13
-1
-
136. 匿名 2013/12/13(金) 02:20:41
私も医療事務
担任?ていうか自分のコースを受け持ってる講師の教え方がちんぷんかんぷん
元々普通の主婦だったらしく資格取ってどういうわけか講師になれたみたいで、いつも噛みまくりだし何言ってるのかわかんないし「この人教え方悪いんじゃ・・・?」と思ってたら、その講師がたまたま休みになって他の講師がきた時は授業がめちゃくちゃわかりやすくてびっくりした。
でもその後も最後まで噛みまくりの講師の授業を受けないといけなかったのでめっちゃ凹んだ
自分がもっと頑張って勉強すればよかったかもしれないけどけっきょく内容もよくわからず試験も受からなくてお金無駄にした
ほんとにあの先生はひどかった
なぜ一般の主婦を講師にしたのかもなぞだし(ーー;)+24
-3
-
137. 匿名 2013/12/13(金) 02:35:33
ベリーダンス。
運動神経は普通ぐらいだと思っていたのですが、先生はどんどん進んで行き、一人だけ振りを覚えられず。先生の表情が、私を見る時と他の生徒さんを見る時が明らかに違くなっていった。そしてレッスンの最後には一人ずつ発表があるのだけど、しどろもどろ…加えて女同士のドロドロ。
レッスンへ行くことがストレスになり、過食気味になり、逆に太ってしまいました…
今は辞めて、習っていた時より心身ともにスッキリ!たまに思い出して、上手く出来なかった自分を悔やんだりもするけどね。+23
-2
-
138. 匿名 2013/12/13(金) 02:44:53
ABCクッキング!!!
講師達の勧誘が凄すぎて、だんだん行かなくなり解約。もったいなかった。友達には絶対に勧めない。+26
-3
-
139. 匿名 2013/12/13(金) 03:00:44
ヨガ
近くにあったのがブレインヨガっていうところで半年してたけど宗教の入口になってる所だった。
+9
-1
-
140. 匿名 2013/12/13(金) 03:38:18
そろばん
塾、大金はらったくせに身に入れようとせず、
高校も多額の金、親にだしてもらったのに、
一年ちょいで不登校になり結局中退。
これから親孝行できたらいいな。
+13
-1
-
141. 匿名 2013/12/13(金) 04:06:31
122です、すみません。
投稿した直後に気がつきましたが指摘されないだろうと思って訂正しませんでした。
通っていたのは私です。
正しくは
親が「忘れないように」と私を通わせていた
ですね。失礼しました。+24
-6
-
142. 匿名 2013/12/13(金) 04:08:47
左利きなのに右手で習う書道教室。
四段だと言っても誰も信じてくれません。
当時、周りがみんな通っていたので
通うこと自体は楽しかった♪+5
-1
-
143. 匿名 2013/12/13(金) 04:36:16
5歳のとき教室でお菓子貰えるからって
始めたいといったピアノ
12年続けた
そのうち違うやり方の音楽に
目覚めてピアノやめたけど
後悔ないな
自分でやりたいって思って始めた習い事なら
後悔ない位続けようよ
ましてや親に金払ってもらってたなら!+8
-5
-
144. 匿名 2013/12/13(金) 05:02:33
ベリーダンス。
身体が絶望的に硬い自分には
踊る前の小一時間近いストレッチがすでに無理。
先生は上手い生徒さんやお弟子さんばかり贔屓して
初心者にはあんまり優しくないし...。
そして発表会ともなれば
衣装やらアクセやらネイルやら
チケットのノルマやらで
ばんばん金が飛んでいくし...。
観客も踊りの上手い下手よりは
誰がかわいいとかスタイルがいいとか
そういう視線で見てるんじゃないかなーって...。
ストレス溜まるんで辞めました!+12
-3
-
145. 匿名 2013/12/13(金) 07:39:41
社交ダンス。
20歳の時に1年だけやってたけど、年配の人ばかりでつまらなかった。ババアは若いってだけで嫉妬の眼差しで見てくるし、ジジイはこれみよがしに人の体ベタベタ触ってくるし。
先生が名前なかなか覚えないバカだったから、終始イライラしてたわ。ブスで愛想もないし。生徒を金づるにしか思ってないし。+20
-3
-
146. 匿名 2013/12/13(金) 07:57:20
ABCクッキング
無料体験後の勧誘がごっつしつこい
なかなか帰らせてくれないので、前向きに検討すると匂わせて帰って来ました^^;
料理の基礎はある程度出来たのを
先生のやり方に反したら(こうじゃないとダメの押し付けをされたので)めっさ嫌な顔されて、ABCは合わないと、さらさら入会する気はありませんでしたが…
+12
-3
-
147. 匿名 2013/12/13(金) 08:52:54
ボールペン字
となりに見本並べるとその通り書けますが見本ないと いつもの自分の字に戻ります+15
-0
-
148. 匿名 2013/12/13(金) 09:19:24
調理師免許!
料理が苦手で、上手くなりたい気持ちと手に職付ける時代と思って26歳で専門学校に行きました!資格は取れたけれど、普段使うような技術はなく、やっぱり苦手なままで就職しても付いて行けず…苦手の物の克服より、得意なもの伸ばすべきですね…
主婦の今、毎日料理する方が上達してます(笑)+12
-3
-
149. 匿名 2013/12/13(金) 09:22:47
通信講座は全部無駄だった。医療事務、簿記、行政書士。行政書士以外はなんとか終了したけど、役に立ってない。
あとは英会話。やめた途端話せなくなった(´Д` )
逆に4歳から20歳までやっていたピアノは自分の子どもに教えたり、弾いてあげたりできるのでやってよかった!
+14
-2
-
150. 匿名 2013/12/13(金) 09:41:50
ベリーダンス
同じ教室の生徒が腹出たババアばかりで、発表会とかイベントで一緒に踊るの恥ずかしくて辞めました。+6
-8
-
151. 匿名 2013/12/13(金) 10:29:26
水泳を習っていた方達が肩幅が広くなったと書かれて
いましたが、週1で1時間程度の練習量で本当に広く
なるものなのでしょうか?
現在1年生の娘を3年ほど習わせていて、気に
なりましたので・・・
経験者の方に是非教えてもらいたいです。+6
-1
-
152. 匿名 2013/12/13(金) 10:51:40
>151さん
幼稚園〜小4まで週1でスイミング通ってましたが肩幅は広いです(つД`)ノ
あと、トライアスロンやってる知人がいますが
そちらもかなりのがっちり体型です(ー ー;)+10
-1
-
153. 匿名 2013/12/13(金) 11:01:41
まさに年中の娘に水泳習わせてる!
楽しそうだし、風邪引きにくくなった気がするので暫くは続けるつもりだけど
クロール、平泳ぎ、小学生になって一通り出来るようになったらやめさせようかな…本人次第だけど…+7
-1
-
154. 匿名 2013/12/13(金) 11:09:09
太極拳。
新卒で入社した会社の先輩に誘われて断り辛くて習った。運動不足の解消に、あわよくばダイエットになるかと思ったが痩せる気配はなかった。それどころか、全く型が覚えられず私がやると謎の暗黒舞踏にしか見えなかった…。向いてないとはまさにこういう事かと思った。+17
-2
-
155. 匿名 2013/12/13(金) 11:16:43
ピアノならってました!
指は人それぞれかもしれません
ピアノで指が凝るのかは
わかりませんが私は
ポキポキならしまくって
ぶっといです(´;ω;`)
先生がむっちゃ怖かったけど
でも楽譜は今でも読めるし
リズム間もよくなるんじゃないかな
子供にも習わせたいです!!(笑)+7
-2
-
156. 匿名 2013/12/13(金) 11:23:33
私ダンスを習いに行こうと思っているんですけど、誰か習ってた方とかいますか?+1
-1
-
157. 匿名 2013/12/13(金) 11:24:40
水泳は800mメドレーまで習いました。
肩幅はあります。
でも筋肉質でお腹出ていないし、何より泳ぐのが楽しい!水を見るとワクワクします。
肩幅があるのってそんなにダメですか?
そんじょそこらのヒョロい男より健康的で、
ジャケット、デニムでも十分オシャレに決まります。私はスイミングやったことを後悔したことはないですよ。
お子さんがスイミングを楽しいと感じているなら、是非続けさせて欲しいと思います。+11
-3
-
158. 匿名 2013/12/13(金) 11:35:26
スイミング、適度にやるには問題ないと思う。
私が泳げなかったので4、5年(泳げるようになるまで)子供にやらせたけど、
運動能力、持続力がアップして、
何より風邪をひきにくくなったように思う。
何より+10
-3
-
159. 匿名 2013/12/13(金) 11:41:59
ベリーダンス。ルックスや雰囲気までは変わらない。友人に見てもらったら、独自に開発した怪しい踊りと評された。+34
-1
-
160. 匿名 2013/12/13(金) 12:19:29
水泳長くしてましたが華奢といわれます
あっでも靴のサイズが身長の割に2cmほど大きい。関係あるのかな
テニスやってたいとこは
右腕が左腕より長くなったそうです+4
-2
-
161. 匿名 2013/12/13(金) 12:26:34
そろばん、習字、公文、近所の個人塾
どれも中途半端にしか身に付いてないので通わせてもらった親に申し訳ない…
+2
-1
-
162. 匿名 2013/12/13(金) 13:12:44
159
ウケたwwww+26
-1
-
163. 匿名 2013/12/13(金) 13:32:45
これは水泳。
楽しかったけど肩幅広くなって後悔。ダンスとか習えばよかったな~+3
-1
-
164. 匿名 2013/12/13(金) 13:40:04
水泳
幼少期に習ってたけど、
全然上達しなくて今もカナヅチ(笑)
英語や習字も習ってたけど、
それも意味なかったな~+3
-2
-
165. 匿名 2013/12/13(金) 14:13:20
ABCクッキング!
お試しで友達に誘われてパンコースに行ったけど、あまりにも知識の無い講師に唖然。そのくせ入れ入れとウルサイ。高いから…と断ろうとすると、事務の人連れてきてデッカい声で「特別に月々安く設定したローン組ませてあげるから!」と上から目線で言われた。恥ずかしかった!
ってか、使ってる強力粉の種類すら答えられない講師に教わりたくありません!
何の粉使ってるんですか?ゴールデンヨット?カメリア?って聞いたら、普通のです、粉!粉!だって(笑)+11
-3
-
166. 匿名 2013/12/13(金) 14:43:56
習い事ではないんだけどビリー
1回しかやってません(ノ∀`)+4
-0
-
167. 匿名 2013/12/13(金) 14:59:36
ピアノは両指を使うことで右脳と左脳が偏りなく活性化され、頭が良くなります。そろばんも暗算得意になるし同様に頭が良くなります。
塾も、通わなければ通っていた時以上に勉強しなかったはず。
水泳は、太ってた子はみるみる痩せて体型管理に気を使うようになりました。
たとえ身につかなくても、やらない時よりやった後の方が多少は上手くなってるはず。
それさえなくても、自分には向いてないことがわかれば今後の人生設計に活かせる。
やって無駄なことなんて何もないと思います。+23
-1
-
168. 匿名 2013/12/13(金) 15:42:19
ボールペン字
はじめはよかったけど、だんだん行書体になってきてついていけなくなり、辞めた
ピアノは20年くらいやってます
簡単なものだったらすぐ弾けるので楽しいです
妹と連弾も楽しい!
激しい曲弾いてストレス発散も出来ます(^O^)+4
-0
-
169. 匿名 2013/12/13(金) 15:53:55
ボイストレーニング。
歌手になりたいだなんだなんて中途半端に夢みてました。
結局後半はお金だけ払って通わず。
あのお金貯金しておけばよかった…+6
-0
-
170. 匿名 2013/12/13(金) 16:09:16
向き不向きも考えず親が子に押しつけるのはいけないなあと実体験から思ったので子どもが出来たら本人が望まない限り通わせない。
長年色々と通わされた習い事は本当に苦痛で、そのせいで休みの日も早起きしたり友達と遊べなかったりすごく悲しい思いをしたよ。
ただ、そろばんだけは役にたってるかな。地頭悪いんだけど、4、5桁くらいまでなら計算しなくても図で答えが出るので暗算だけはまあまあなんとか。+3
-0
-
171. 匿名 2013/12/13(金) 17:30:01
知ってる子が、夫婦で英会話を数年通ってるみたいだけど
為になってるのかな?と疑問に感じます。
来年から、月謝が上がると悲鳴上げてる?みたいだけど。
+2
-4
-
172. 匿名 2013/12/13(金) 18:52:18
小学生のときリコーダーを習ってました。
ピアノの先生と、音大声楽科の人たちとカルテットしてましたが先生が結婚、みなさん卒業や就職で解散しました。
リコーダーはコミカルなイメージですが、本当は繊細美しい音色です。でもマイナーすぎて笑われてしまいます(^_^;)+1
-1
-
173. 匿名 2013/12/13(金) 19:39:45
みなさんご存知?!ABCクッキングって詐欺会社なんですよ!
退会手続きにもお金を取るんですよ!+3
-1
-
174. 匿名 2013/12/13(金) 19:52:15
サッカー!!
男子から男、男って言われる。
一回だけ、女の子からも男っぽいねって言われた。
すごく、ショックだった…+0
-0
-
175. 匿名 2013/12/13(金) 19:59:33
今いってる塾
個別だけど先生はバイトの大学生で分かりにくいし模試や冬期講習などはぼったくられるし
毎月5万はかかってます。
なのに馬鹿で私立しか行けなくて申し訳ない。+2
-1
-
176. 匿名 2013/12/13(金) 22:43:21
>151さん
個人差はあると思いますが、週1で1時間程度ならたぶん大丈夫だと思いますよ
ゴツくなったと書いた者ですが、選手コースで水泳を長年やらされていました
女の子なら泳げる程度・楽しいと思うくらいで十分だと思います
+2
-0
-
177. 匿名 2013/12/13(金) 22:53:33
※174
私もサッカーやってたけど後悔はしていないよ
体が細かったしおとなしかったから周りからは「信じられない」と言われ続けてきたけど
ルールと選手がわかるなら男性との会話が広がるしいいと思う
なでしこジャパンの活躍で昔と比べて女子サッカー部も認知されるようになってきたし
このままだとトピずれだから、後悔した習い事は…茶道と日舞だな
とにかく型ばかり覚えようとさせられるから苦痛
茶道は2時間近く正座、日舞は腰をずっと落とさなきゃいけないから膝が痛くなった+2
-0
-
178. 匿名 2013/12/14(土) 03:43:43
175さんにマイナス押してる人は首都圏の人かな?
地方は都会と逆で、基本的に私立より公立の方が賢いんです。
公立高校に落ちた人が私立に行く。
175さんは塾代かかったのに志望校に落ちて更に高校でお金かかった事を
後悔してるのでは…?+4
-0
-
179. 匿名 2013/12/14(土) 10:23:40
151です。
スイミング経験者の皆様、コメントありがとうございます!
あんまりガッチリするのも・・・と考えてしまったのですが
やはり頻度や体格も影響するのかな~。
私はなで肩でブラ紐がしょっちゅう落ちるのがストレスなので
普通から少し広い分には逆に羨ましいくらいです。
今のところ、平泳ぎが出来る様になるまでは本人も続ける予定
なので、あまり気にせず通わせたいと思います(^^)+2
-0
-
180. トピ主です 2013/12/14(土) 13:09:16 ID:t3t9SiT6dT
皆さん色々あって、自分だけじゃないと安心w
習い事ではないけど、ジムのスタジオレッスンでエアロビに入ったら、常連のおば様の巣窟でインストラクターと和気あいあいで、新参者にはキツかったな。+0
-0
-
181. 匿名 2013/12/16(月) 07:07:12
ABCの先生はフリーターでもなれるらしい。実際全然関係ない分野の大学出身の友人が就職した…。中には栄養士の資格持った人とかいるみたいだけど、その人も枝豆とグリーンピースの違いも分かってなかった…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する