ガールズちゃんねる

出前の器を洗って返すべきですか?

227コメント2016/05/03(火) 17:18

  • 1. 匿名 2016/05/01(日) 22:01:25 

    みなさんは、出前の器どーしてますか?

    +9

    -174

  • 2. 匿名 2016/05/01(日) 22:01:43 

    そのまま返してた…

    +27

    -705

  • 3. 匿名 2016/05/01(日) 22:01:50 

    洗うのがマナー

    +1751

    -25

  • 4. 匿名 2016/05/01(日) 22:01:56 

    そもそも出前したことない。

    +294

    -98

  • 5. 匿名 2016/05/01(日) 22:01:58 

    洗うのが常識だと思う!

    +1408

    -18

  • 6. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:11 

    洗わなくていいと思う

    +49

    -574

  • 7. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:13 

    何か洗わないほうがいいって聞いた事がある

    +109

    -427

  • 8. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:15 

    洗って返すのは失礼になる事らしいです

    +70

    -464

  • 9. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:16 

    え?洗うのが当たり前だと思った

    +1113

    -26

  • 10. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:17 

    さっと洗う

    +834

    -18

  • 11. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:18 

    洗います。

    +621

    -14

  • 12. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:23 

    水で流すのみ。洗剤などは使わない

    +394

    -155

  • 13. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:28 

    洗って返すけどまた洗われてるから無意味だろうな~って思ってる

    +339

    -60

  • 14. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:28 

    洗わないの?洗うでしょ。

    +547

    -25

  • 15. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:29 

    出前の器を洗って返すべきですか?

    +47

    -8

  • 16. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:35 

    洗います。
    放置するとカピカピになり汚れが落ちにくくなりそうで。

    +649

    -11

  • 17. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:42 

    味噌汁の袋や割り箸とかのゴミは家で捨てて洗って返してる。

    +344

    -9

  • 18. 匿名 2016/05/01(日) 22:02:50 

    軽く汚れを落とす程度

    +270

    -26

  • 19. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:15 

    洗った方が印象良さそう

    +288

    -9

  • 20. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:18 

    洗って返してもお店でまた洗うんだから無駄な事であって

    洗って返すのはお店にたいして失礼になるって聞いた事あります。

    +31

    -256

  • 21. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:19 

    すぐに取りに来ない場合があるから洗います。じゃないと虫とかわきそう…

    +617

    -8

  • 22. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:22 

    玄関先に置いておくので、洗って返す。

    食べカスが入ったままだと不衛生な気がして。

    +611

    -5

  • 23. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:26 

    中華とかの油まみれでもそのまま返すの?!
    汚くない?

    +503

    -10

  • 24. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:26 

    品格の問題

    +349

    -14

  • 25. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:30 

    どうせお店でも洗うたろうから、
    軽くだけ洗って返却してます。

    +159

    -39

  • 26. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:35 

    洗い場がないとか、洗えないときは仕方ないけど
    洗える時は洗うものじゃないのかな?

    +365

    -6

  • 27. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:39 

    軽くすすいで返す

    +104

    -15

  • 28. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:41 


    洗う。
    洗剤の匂いが食器に付いたら失礼だろうから水でサッと。

    +128

    -42

  • 29. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:45  ID:CsNjXmIhK6 

    軽くすすぐ。
    夏は虫が来たら嫌だから、しっかり洗うと思う。。
    出前なんて大人になってから一回も頼んでないから、だぶんそうすると思う。

    +170

    -11

  • 30. 匿名 2016/05/01(日) 22:03:55 

    洗ってもいいけど水だけにしてね。

    +34

    -52

  • 31. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:14 

    出前の器を洗って返すべきですか?

    +101

    -7

  • 32. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:28 

    実家では毎回洗ってました。お店ともお付き合い長いし。
    嫁いで来たときに、洗おうとしたら義祖母たちに驚かれました。

    お店の人はどっちの方がいいのでしょう?

    +212

    -5

  • 33. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:30 

    洗わないと汚いでしょ。
    お店でもう一度洗い直すかもしれないけど
    洗うよー。

    +340

    -6

  • 34. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:41 

    小さい頃とか親が洗ってたから普通に洗うものだと思ってた。向こうでまた洗うんだろうけど。

    +281

    -4

  • 35. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:45 

    お互い気持ちいいから
    洗ってあげよう

    +259

    -6

  • 36. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:45 

    洗わないのが正しいと聞いたことある
    私は洗ってたけど^^;

    +44

    -56

  • 37. 匿名 2016/05/01(日) 22:04:57 

    え?何で洗うのダメなの?

    +265

    -7

  • 38. 匿名 2016/05/01(日) 22:05:12 

    さっと洗ってたよ。

    +63

    -7

  • 39. 匿名 2016/05/01(日) 22:05:16 

    洗って返される方が大半ですが
    スープもそのままで割りばしまで入れて玄関前に置いてるお宅もありました

    +139

    -31

  • 40. 匿名 2016/05/01(日) 22:05:20 

    >>8
    どこからそんな話が?

    +48

    -9

  • 41. 匿名 2016/05/01(日) 22:05:30 

    お店でまた洗うのは当たり前だろうけど、さっと洗って返します。
    汚れたまま家の前に置いておくのも不衛生だしなんだか恥ずかしい。

    +266

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/01(日) 22:05:43 

    洗う
    玄関先に器を置いとくんだから洗わないと虫がつく
    洗わない方がマナーと言われても虫に家宅侵入されたくない
    ので洗って出す

    +238

    -4

  • 43. 匿名 2016/05/01(日) 22:05:56 

    夏場は特にでしょう?

    +116

    -3

  • 44. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:02 

    私も洗わないのが本当だと聞いたことあるよ!

    でも洗う。

    +148

    -18

  • 45. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:15 

    洗ってもどーせまた店で洗うんだよね?

    +10

    -57

  • 46. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:27 

    出前の器を洗って返すことは
    『もう二度とそちらのお店には注文しません』
    といった意味になるそうです

    +40

    -156

  • 47. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:52 

    お店でも洗うってそりゃそうだろうけど、汚いまんまで玄関前置いとくの嫌だから洗うよ
    失礼でもなんでもいいわ

    +306

    -5

  • 48. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:55 

    洗うような出前とったことない……

    +12

    -34

  • 49. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:57 

    マンション住みです。
    食べ終わったらオートロックの前にだすのですが、洗ってない食器にハエがたかったのが問題になり、洗うように貼り紙がされています。

    元々洗うのがマナーだと、思ってました。

    +300

    -10

  • 50. 匿名 2016/05/01(日) 22:06:57 

    洗って、ラップして玄関に出してる。

    +63

    -9

  • 51. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:08 

    洗うのが当たり前でしょ!自分が集配に行った時にギトギト(-_-;)ベチャベチャだったら嫌でしょ┐('~`;)┌宅配までしてくれるんだから、そのぐらいは、してあげましょうね(*^^*)

    +111

    -20

  • 52. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:10 

    働いてた側としては、洗って返してくれた方が助かった。
    汚れこびりつくとなかなか取れないしね。

    +181

    -3

  • 53. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:15 

    法事の仕出しの器はそのまま。高級なものもあるので。

    フランチャイズ系のものは軽く流します。

    +56

    -8

  • 54. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:32 

    地域によっては出前の器を洗って返すことは
    「もう二度とそちらのお店には注文しません」
    といった意味になるそうです。

    +18

    -72

  • 55. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:36 

    洗剤の匂いがつくのがダメだから洗わない方が店側としては嬉しい、とかって前にガルちゃんで見た記憶が。。?

    +9

    -41

  • 56. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:51 

    >>46
    その理由は?

    +12

    -7

  • 57. 匿名 2016/05/01(日) 22:07:56 

    洗って返すのも、お店でもう一度洗うのも、当たり前だと思ってた。
    店だって、これは洗ってるからOKこれは洗ってないから洗わねば、とはならないだろうし。

    +138

    -2

  • 58. 匿名 2016/05/01(日) 22:08:04 

    オートロックだとエントランスに出しに行くの??

    +54

    -3

  • 59. 匿名 2016/05/01(日) 22:08:22 

    洗わないとカピカピになってお店の人大変じゃない?あと今の時期だとゴキさん来ちゃうよ

    +103

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/01(日) 22:08:26 

    洗って返すと、食事に満足しませんでした!みたいな意味になるって聞いたような…
    でも物によっては洗いたくなるよね。

    +21

    -36

  • 61. 匿名 2016/05/01(日) 22:08:55 

    近所の蕎麦屋、出前した40分後くらいには取りに来ちゃう。
    洗えてなくてすみません
    いいのよー
    ってやりとりを毎回してる。

    +7

    -21

  • 62. 匿名 2016/05/01(日) 22:08:58 

    食器洗いは食い物屋の仕事、
    それも最低限できて当然といえる基本中の基本の仕事であり、
    それを客側がやるのは
    「おたくは食器洗いの仕事さえ信用できない(だからこっちが洗ってやったんだ)」
    といふ嫌味になりうるそうです。

    +12

    -66

  • 63. 匿名 2016/05/01(日) 22:09:45 

    ゴミをとって軽く流すのがマナー
    ゴシゴシ洗っちゃダメ

    寿司桶はラップかけます

    +35

    -8

  • 64. 匿名 2016/05/01(日) 22:09:47 

    水で流すだけしとけば店も損はないでしょ。洗剤とか使われたら匂いとか迷惑だけどさ。

    +17

    -6

  • 65. 匿名 2016/05/01(日) 22:10:06 

    洗った後、コンビニの袋に入れて出しておきますよ。

    +44

    -2

  • 66. 匿名 2016/05/01(日) 22:10:13 

    60
    何でそうなるのか理解できない

    +18

    -9

  • 67. 匿名 2016/05/01(日) 22:10:13 

    洗わないで外に置いておいたら、夏場なんてゴキブリが寄ってくる。

    +60

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/01(日) 22:10:18 

    洗わないとか選択肢になかったわ

    +113

    -3

  • 69. 匿名 2016/05/01(日) 22:10:59 

    >>51
    偉そうな物言いだなぁ

    +40

    -10

  • 70. 匿名 2016/05/01(日) 22:11:11 

    洗って返すと
    『あなたの店は洗い物もまともに出来ない店』
    ってなります。
    なので出前のお皿は洗わずに返すほうがいいです

    +12

    -65

  • 71. 匿名 2016/05/01(日) 22:11:22 

    洗わない方がマナーって言うけど昔の話だよね?
    今は「汚いまま返しやがって…」とか思われそう

    +148

    -5

  • 72. 匿名 2016/05/01(日) 22:11:32 

    レストランでナプキンをキチンとたたむと不味かった。ってことだからクシャクシャってして退店したほうがいいってのと一緒だね。
    でも、そんなこと誰がいいだしたんだろう?マナーって不思議

    +96

    -5

  • 73. 匿名 2016/05/01(日) 22:12:07 

    >>58さん>>49です。
    うちはエントランス前にすべりどめマットがひいてあってそこに出すのが慣習です。
    他はちがうのかなあ?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/01(日) 22:12:31 

    夏場は匂う
    野良猫ちゃんもくるしね

    +49

    -2

  • 75. 匿名 2016/05/01(日) 22:12:42 

    ラーメンの出前をよくとりますが…
    食べ終わったら、洗ってビニール袋に入れて玄関先に置いてくださいと言われますよ…洗って返さないとか信じられませんよ^^;

    +98

    -3

  • 76. 匿名 2016/05/01(日) 22:13:17 

    洗わない。という選択がなかったわ。

    +108

    -2

  • 77. 匿名 2016/05/01(日) 22:13:25 

    店側から
    器等は洗わないでお返し下さい!って言われるから、洗ったことない。。。

    +17

    -35

  • 78. 匿名 2016/05/01(日) 22:13:54 

    出前の食器を洗うということは、おいしくなかったので中身を捨てて、
    その痕跡を消すための行動で、 だから洗ってはだめなのだということでした

    +11

    -45

  • 79. 匿名 2016/05/01(日) 22:14:06 

    >>31
    これもしない
    皿や飯台の下に必ず
    新聞紙などを敷き
    直おきしない

    自分が出前頼んで
    そんな直置きされた
    皿や飯台をテーブルの上に
    起きたくない(; ̄◇ ̄)┘

    汚れを落とさないとハエが
    集るよね…それも嫌じゃない❔

    礼儀だと思うんだけど

    +45

    -7

  • 80. 匿名 2016/05/01(日) 22:14:13 

    洗って下さい。もちろん後で洗剤でこちらでゴシゴシしますがかなり助かります。洗わないマナーとか古い

    +131

    -3

  • 81. 匿名 2016/05/01(日) 22:14:33 

    洗わないのがルールとコメントしてる人は実際洗わないのかなあ?

    +62

    -6

  • 82. 匿名 2016/05/01(日) 22:14:42 

    何十年も生きて来た中で、親や同じ地域の人から失礼だから洗わない方がいいと聞いた事がなかったなら、軽く洗って構わないと思うよ。

    +61

    -2

  • 83. 匿名 2016/05/01(日) 22:15:14 

    洗わないで返すとか、考えたこともなかった。

    +98

    -3

  • 84. 匿名 2016/05/01(日) 22:15:38 

    食器によっては洗剤によって
    塗り薬がはがれてしまったりするので
    洗わない方が良い場合もあるのよ

    +36

    -7

  • 85. 匿名 2016/05/01(日) 22:16:14 

    お寿司屋さんやお蕎麦屋さんの容器は、塗物だと洗剤使われたくないからそのまま返して欲しいという場合もあるかもね!

    +65

    -2

  • 86. 匿名 2016/05/01(日) 22:17:07 

    >>46
    これって特定の地域の話だったはず。
    そういう地域もあるのかもしれないけど、
    日本の大部分の地域では洗って返すのがマナーになってると思う。

    出前の器は洗って返すかどうかの質問 洗うと失礼に当たる地域も - ライブドアニュース
    出前の器は洗って返すかどうかの質問 洗うと失礼に当たる地域も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    出前の器について「洗って返す?」との質問が「教えて! goo」に寄せられた。質問者によると自身の住んでいる地域では洗うと失礼に当たってしまうという。回答を見てみると、大半の人は食器を洗ってからお店に返していた

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2016/05/01(日) 22:18:01 

    ラーメンなんて臭わない?
    夏場なんで38度を超えるのに小虫が湧きそう
    自分の家が臭くなるのもちょっとヤダ

    +51

    -3

  • 88. 匿名 2016/05/01(日) 22:18:33 

    そもそも出前とるお金が無い

    +13

    -12

  • 89. 匿名 2016/05/01(日) 22:18:42 

    洗うけど洗剤は使わず水で流すぐらい
    洗剤使われると匂いついて二度手間だからね
    バイトしてたとき洗剤使って洗われたりして二度手間だった

    +6

    -24

  • 90. 匿名 2016/05/01(日) 22:18:54 

    洗ったら失礼になるとか、昔々の話しでしょ?
    今じゃ衛生的に洗った方がいいと思いますよ。

    +63

    -3

  • 91. 匿名 2016/05/01(日) 22:18:55 

    洗わないのがルールとコメントしてる人の言うことを真に受けないで^^;
    大嘘ですよw

    +77

    -11

  • 92. 匿名 2016/05/01(日) 22:21:53 

    洗剤で洗ったら臭いが皿につくの?
    皿に臭いがつく程の臭いって・・・洗剤の成分って何なの?

    私はシャボン玉せっけんでモコモコにして洗ってるけど、臭いついた事無いよ
    間違って飲んでも安全な成分だから臭いも無いし安全

    +59

    -4

  • 93. 匿名 2016/05/01(日) 22:22:12 

    ウチも、店側から洗わずに‼︎って言われるからそのまま返してる。。。
    店側から言われてても洗わなきゃダメなの?

    +6

    -25

  • 94. 匿名 2016/05/01(日) 22:23:15 

    必ず洗ってたよー!でもこのトピみて洗うと失礼にあたるって見てびっくり!!
    でもいつもの癖で、洗ってしまいそう。

    +30

    -3

  • 95. 匿名 2016/05/01(日) 22:23:38 

    洗うのが当たり前

    +39

    -2

  • 96. 匿名 2016/05/01(日) 22:24:44 

    なんかもっともらしい話に思えるからね、
    「洗って返すと二度と注文しないぞという意味になる」ってのは。
    一部の地域や一部の話がさも当然のように拡がってる時は注意した方がいいよ。

    あと、お寿司屋さんで良い器とか使ってる場合は、洗い方によっては傷つく場合もあるから、
    やめたほうがいいのは確かだけど、
    結構良いお寿司屋さんじゃないかぎり良い器使うとかないし、
    もし使ってたら「洗わず返却お願いします」って言われるからそれに従えばいいだけ。

    +97

    -1

  • 97. 匿名 2016/05/01(日) 22:25:08 

    >>90
    昔々というか、店々で違うんじゃない?
    高い食器やなんか使ってて、素人客に洗剤使われて食器を痛める方が失礼なんじゃ…。

    +6

    -7

  • 98. 匿名 2016/05/01(日) 22:25:11 

    なになに結局どっちだーい!!

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2016/05/01(日) 22:25:35 

    ま、ここまで読んで思ったけど出前持ってきた時点で、皿を洗ったほうがいいか店員に聞くのが良さそうね。

    +47

    -3

  • 100. 匿名 2016/05/01(日) 22:26:41 

    そもそも、器を返すような出前取ったことが無い。
    もし、あったら洗わないかな。

    +6

    -5

  • 101. 匿名 2016/05/01(日) 22:27:50 

    >>89
    二度手間って意味間違えてない?

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2016/05/01(日) 22:28:02 

    >>99
    私も思う

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2016/05/01(日) 22:28:09 

    ピザばっかだからこのトピ新鮮。
    ホントに結局どっち?

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2016/05/01(日) 22:28:35 

    物によりますよねー
    冷やし中華とかラーメンとかの場合は洗って、寿司桶等はスポンジで傷つけるといけないのでさっと水洗いしてキッチンペーパーで水気とるぐらい

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2016/05/01(日) 22:29:13 

    軽く流す
    じゃないと虫が来たりするし

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2016/05/01(日) 22:29:21 

    軽く水道水ですすぐ。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2016/05/01(日) 22:29:58 

    >>92
    皿じゃなくても、蕎麦屋のザルなんかは洗剤の臭いが簡単に着きそう。。。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2016/05/01(日) 22:31:55 

    >>99
    でも店員もサービス業なんだから、
    洗わないで結構ですよ!って言うと思うよ。

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2016/05/01(日) 22:35:13 

    働いてるけど洗って返さなくてもいいよ。
    柑橘系の洗剤は香りが少し残るし、欠けたの返されたりしたこともあるんで(洗って気づいてなかったみたい)。
    だし持って帰って洗うので手間かけなくても大丈夫だしこっちは気にしてないよ。水でジャーっと流してくれればありがたいかな。
    あまりマナーとかにこだわらずに出前とったお店に聞いてみてね。

    +27

    -12

  • 110. 匿名 2016/05/01(日) 22:35:25 

    え!?洗わないで返す人とかいるの?
    普通洗って返すよね

    +31

    -7

  • 111. 匿名 2016/05/01(日) 22:36:23 

    出前やる店でバイトしてたけど
    さっとでも流してくれてたらありがたかった
    洗ってなくてもいいけどね
    洗わないのがマナーとかは知らないです・・

    +48

    -3

  • 112. 匿名 2016/05/01(日) 22:36:49 

    >>108
    そっか!!確かに!
    うーん、じゃあ迷惑でなければ洗っても良い?って聞いてみるとか?

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2016/05/01(日) 22:37:03 

    そもそも洗わないという選択肢がないんですけど‥
    サッと洗うだけとか言う人も多いけど、普通に洗剤使って綺麗に洗って拭いて返すよ
    洗わないって‥日常生活を疑ってしまう

    +21

    -10

  • 114. 匿名 2016/05/01(日) 22:39:03 

    働いてた側からしたらすすいでくれてたら助かる
    洗わないでそのままだと食べカスがカピカピになって洗いにくい

    +48

    -1

  • 115. 匿名 2016/05/01(日) 22:40:49 

    お店で洗い直してるのは分かってるけど、洗って返すのが当たり前だと思ってた。
    洗わないって言うのにビックリ!
    逆の立場で考えてみたら、洗って返して欲しいよぉ

    +30

    -3

  • 116. 匿名 2016/05/01(日) 22:42:27  ID:GcmBFaqDdZ 

    洗いますよー!!洗わない人なんていたんだ。
    放置していた食器が回り回ってまた自分の食器としてきたら嫌だな…。

    +26

    -3

  • 117. 匿名 2016/05/01(日) 22:44:43 

    洗わないで返すのがマナーなんじゃないの?
    洗って返す理由は→もう頼みませんよ。って意味って聞いたよ。

    +5

    -31

  • 118. 匿名 2016/05/01(日) 22:45:39 

    マンション住まいですがオートロックの前に
    洗って ごちそうさまでした のメモと一緒にレジ袋に入れて置いています。

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2016/05/01(日) 22:46:12 

    >>113
    そんな言い方しなくても良くないかい

    +6

    -4

  • 120. 匿名 2016/05/01(日) 22:46:40 

    洗われたら困るようなお皿は出前には使わないし、もしそうなら「洗わず返してください」って言うでしょ。まずないだろうけど。
    普通は洗って返すのがマナー。
    洗わずに返すなんて、恥ずかしくてできない。

    +56

    -4

  • 121. 匿名 2016/05/01(日) 22:46:58 

    >>117
    他の人のコメント読めばわかるけど、そういう風に言ってる地域がある、程度の話だよ。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2016/05/01(日) 22:49:12 

    実家でも洗って返してたし、結婚して賃貸マンション→分譲マンションと住んでいたけど、洗わないでそのまま返してる人見たことないけど。

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/01(日) 22:50:26 

    主さん、ちゃんと過去トピを見なよ。
    出前の器を洗って返すのは失礼?
    出前の器を洗って返すのは失礼?girlschannel.net

    出前の器を洗って返すのは失礼? 寄せられた回答を見てみると、まず何より「そんな風習があるんですか!」と驚いている人が大多数。 そして大半の人は食器を洗ってから出していた。出前の器を洗って返すのは失礼? | ニコニコニュース来客があったとき、食事を作...

    +2

    -9

  • 124. 匿名 2016/05/01(日) 22:53:14 

    当たり前でしょ。
    別トピの平日に学校休ませるかとか、ほんとに最近、常識として当たり前な事を聞く人が多すぎる。

    +20

    -11

  • 125. 匿名 2016/05/01(日) 22:53:57 

    >>93
    店側から指定されてるなら洗わず返せば良いと思います。

    お重で出前する店で働いてますが、水が使えないような状況でなければ、サッとでも流して返却してくれるとありがたいです。
    ご飯粒など乾くと洗うのが大変ですので。
    でも、綺麗に洗って返しくださる方がほとんどです。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2016/05/01(日) 22:54:59 

    洗うよ!

    それに袋に入れておいてますよ。

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2016/05/01(日) 22:55:18 

    洗わないで返す人が居るなんて驚きです。
    って言うか非常識でしょww
    軽く洗って返却するって人も居るようだけど、普通は洗って返却するよね?
    親にそんな事も教育して貰ってないの?
    洗剤の匂いが付くとか言ってるけど、そんな事知ったこっちゃねーよ。
    もう1回、お店で洗うんだろうし、洗剤の匂いが落ちない洗剤なんてこの世に存在しねーだろ。
    仮に洗剤の匂いが残ってるなら、きとんとすすいでない証拠。
    やっぱり出前を頼んだら、感謝の意味も込めてきちんと洗って返すのが世間一般の常識。
    こっちは「お客」なんだからって傲慢な考えの人も居るんだろうね。
    特にラーメン屋とかで出前を取っても洗わないの??
    そのまま出しておいたら夏場とかヤバイでしょ??ww

    +23

    -16

  • 128. 匿名 2016/05/01(日) 22:55:35 

    >>4
    よくそれでコメントするな。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2016/05/01(日) 22:57:56 

    >>54変な風習一体どこらへんの風習なの?

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/01(日) 22:59:58 

    逆に洗わないで返す礼儀知らずの奴を知りたいわ

    +24

    -5

  • 131. 匿名 2016/05/01(日) 23:01:32 

    洗わないほうがいいんだろうけど、私は洗う!

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2016/05/01(日) 23:01:50 

    洗わないで返すとか基地外
    どんな育ち方したんやw

    +14

    -8

  • 133. 匿名 2016/05/01(日) 23:04:08 

    当然お店でも洗うでしょうけど、家でも洗って返します。
    一度釜飯を頼んだ時は、洗う量がすごくて二度と頼まなくなりました。。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2016/05/01(日) 23:05:04 

    店の人に聞くのが一番だよ。
    洗っても洗わなくても店では洗い直して消毒するだろうし

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2016/05/01(日) 23:08:16 

    『ごちそうさまでした』って相手に伝えたいので、洗った器にごちそうさまでしたってメモ紙を乗せて返してました。

    +15

    -3

  • 136. 匿名 2016/05/01(日) 23:10:12 

    職場で出前頼んだ時は洗いますか?

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2016/05/01(日) 23:14:18 

    過去トピで結論出てるの?
    出てない過去トピ見ろって言われても。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2016/05/01(日) 23:17:29 

    洗う!
    というか、当たり前だと思う。
    洗うのなんてすぐ終わるんだから洗った方がいいよ

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2016/05/01(日) 23:17:50 

    お店の人がもう一度洗うのはわかってるけど洗って返すのがマナーだと思ってた。

    洗わないで返す人いるんですね…

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2016/05/01(日) 23:18:07 

    >>134
    うーん…聞く必要無くとも、洗って返すのはマナーと思いますよ。
    回収来た時に器汚れてたら感じ悪いからね。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2016/05/01(日) 23:18:29 

    >>136
    会社で頼んだ出前では、洗わずにそのまま入れ物に戻してたよ。お店の人もそのままでいいって言ってた。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/01(日) 23:19:28 

    出前にいい器使わないよね~きっと

    +14

    -3

  • 143. 匿名 2016/05/01(日) 23:22:02 

    この前科捜検の再放送で洗ってない器を返却してたからえーって思ったけどDNAかなんかを取るのに必要な設定だった(笑)

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2016/05/01(日) 23:22:31 

    綺麗に洗うと言うよりも、サッとすすいで返すだけでも印象は良いと思います

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2016/05/01(日) 23:23:43 

    このトピにかぎらず、過去トピあるじゃんってたまにコメントする人いるけど、
    今、がるちゃんで話したいのよ!
    って思うんだけどなー。
    しかも>>123一年以上前のトピだし。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2016/05/01(日) 23:28:02 

    >>136
    会社で中華屋さんからラーメン等を出前していた時も水で軽く洗って返していました。
    洗剤とスポンジが無くても、水でサッと洗うのが最低限のマナーだと思っています。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2016/05/01(日) 23:30:13 

    当たり前に洗うでしょ…

    もちろんお店でも洗うと思うけど、マナーとして当たり前。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/01(日) 23:34:47 

    客と言う立場を利用して、何でもかんでもやって良いと言うわけではありません。
    向こうの立場になって考えましょう。
    間違いなくすすいで返すだけでも印象良いよ‼︎

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2016/05/01(日) 23:35:19 

    一人暮らしの男ならまだしも、いや‥それでもダメだな
    汚い!水洗いくらいはしようよ。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2016/05/01(日) 23:35:53 

    もちろん洗ってるー。
    一度だけ、キッチン改装中に出前頼んだ時に、注文時に事情話して、「洗えないんですが大丈夫ですか?」と聞いてみた事はある。
    もちろん大丈夫ですよーって言ってもらえたけどそのまま返すの申し訳無くて抵抗あったなー。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/01(日) 23:36:23 

    麺類や丼ものだったら普通に食器洗い洗剤で洗いますが、例外もあります
    「2時間後くらいにとりに来るので洗わないでください」という寿司店の高価な器は欠いたり疵付けたりするとかえって申し訳ないので洗わずに出します
    「翌日以降に取りに来るので洗わないでください」という店が1軒ありますが、洗ってない器をまる1日出しっぱなしにして隣近所に丸見えなのは嫌だし、害獣・害虫がたかるのも困るので、軽く水洗いして、配達の時にもらった袋に入れて出します
    洗わないのは云々というのは初耳ですが、地方によってちがうものなんでしょうね

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2016/05/01(日) 23:37:09 

    っっったりめーだろ!!!

    +1

    -5

  • 153. 匿名 2016/05/01(日) 23:37:55 

    洗わない女は、ルーズ 離婚するタイプ 生まれた子供も、おバカに育つ
    汚い物は、きれいにする 常識やん

    +12

    -12

  • 154. 匿名 2016/05/01(日) 23:38:28 

    2日くらい取りに来てくれないことあるから、洗って拭いてスーパーの買い物袋に入れて埃かぶらないようにして置いてる。

    飲食の仕事してたから、もちろん再度洗うことは知ってるけど、その頃そのままだとやっぱり嫌だったから。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/01(日) 23:49:34 

    器による
    丼や皿なら洗うけど
    塗りの器などは洗いません

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:53 

    普通に洗ってある程度水気切ってスーパーとかの袋に入れて玄関外に置いといてる!洗わない人いるんだー!洗うのが当たり前だと思ってた!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:41 

    昔ながらのマナーで言えば洗わない方がいいらしいが今は平成だよ!
    洗わずカピカピで返すのは恥ずかしい

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2016/05/01(日) 23:59:36 

    さっと洗いますね、蕎麦やお寿司なら傷めたらいけないから洗わないけど、、、
    柔軟剤のにおいがつくかもしれないから、拭きません。

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2016/05/02(月) 00:01:40 

    「洗う方が失礼」って
    洗いたくない人達が適当なウソついたのが広まっただけじゃない…?

    +25

    -3

  • 160. 匿名 2016/05/02(月) 00:05:00 

    店で洗うの分かってるけど、洗わないで返すのは気持ち悪いわ

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2016/05/02(月) 00:06:00 

    宅配寿司でバイトしたことあるけど洗わないで返す人多かった。夏とか最悪。
    たったこれだけ洗うこともできないなんて…って感じで民度低いなーって思います

    +27

    -2

  • 162. 匿名 2016/05/02(月) 00:06:50 

    さっと洗うのが常識でしょ?
    洗って返すのが失礼にあたるなんて意味わかんない。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2016/05/02(月) 00:12:38 

    水ですすいでティッシュで拭いて、ごちそうさまでしたのメモと一緒に袋に入れて外へ出してるよ。

    洗うと失礼って初めて聞いた。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/02(月) 00:17:23 

    洗わないって人、夏場でも食べた直後の状態で外に出すの?

    例えばうどんとかならスープは?

    丼ものだったら、器ネバネバになるよね?
    そんなんで外に出すの!?

    信じられない!

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/02(月) 00:19:47 

    洗うかなー
    出前の人も持って行きやすいし

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/02(月) 00:30:31 

    寿司桶とか洗ったことないけど

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2016/05/02(月) 01:07:32 

    洗うと失礼になるという意味合いとか関係ないよね、衛生面で。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2016/05/02(月) 01:12:02 

    >出前の器を洗って返すべきですか?

    え、洗って返すって親から習ったけど・・・

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2016/05/02(月) 01:21:04 

    洗わないで返すってゆー発想がなかった。
    結局またお店で洗うのなんて当然だろうけど、マンションとかは普通に次の日の朝まで放置されてることもあるしゴキとか野良猫とか皿舐めまわしてたらちょっとイヤじゃない…?

    ちゃんと洗って器逆さまにしておくか、ラップするとかして返すのが当たり前と思ってた。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2016/05/02(月) 01:23:15 

    二十歳の友人が出前の寿司屋で働いていますが、洗って返してもらえると嬉しいと言っていましたよ(笑)

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/02(月) 01:39:49 

    子供の頃から当然のように洗って返してたし、マンションの張り紙で「虫がわくので出前の器は洗ってから出して下さい」って書いてあった所もあったし、それが当然のマナーだと思ってた。取りにくる人だって汚い器を触るのは嫌だろうし、思いやりと気づかいの問題だよね。汚い器をそのまま出している家を見たら引く。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2016/05/02(月) 01:46:45  ID:AJZ2ZCixhL 

    私は洗って返す。
    でも前に知り合いのおとなりさんが洗わないで玄関前に出してて、「美味しかったです。ごちそうさまでした」とメモが貼ってあったそう。
    お店の人としてはどっちが嬉しいんだろう…

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/02(月) 01:46:54 

    洗っちゃだめってのは昔そんな地域もあったってだけで、マナーとしては洗った方がもちろん良いんだよ。
    でも高級な器とかだと剥げたりすると困るって事で
    洗わないで下さいと言ったりもある
    この場合は中側だけ濡れ布巾でさっと拭くか
    軽く水で流す程度にするのがベスト
    汚れたままは衛生面も考えたら良くないよね

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2016/05/02(月) 01:49:08 

    例えば、洗わないで返すが正解だとしとも。
    これからの時期は洗わないとキツいな。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/05/02(月) 01:52:27 

    漆塗りとか高級な器だったら洗剤で洗わないほういいけど普通は洗って返すよね
    むしろこのトピで洗わないで人がいるんだって初めて知った
    周りで洗わず返す人いたら引いちゃうわ

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2016/05/02(月) 02:06:46 

    洗剤使うとその匂いがついて、取れるまで洗わないといけないらしいので水洗いします。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2016/05/02(月) 02:09:04 

    昔、出前のお店で働いてました。
    米物は軽く洗ってもらえると凄く助かります。
    と言うのも、外に置いてあるのですぐ固まっていくらこすっても落ちないからです。
    洗剤付けてきれいに洗う必要はありません。少しすすいでもらうだけでとても助かりました。
    もちろん回収後は業務用の食洗機で洗い直します。
    洗ってなくて当たり前と思ってたので、洗ってなくても特に何も思わなかったけど、洗ってあると丁寧なお客さんだと思いました。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/02(月) 02:09:32 

    「あとでまとめて洗うから食べたら食器を水に漬けといてよね。」
    って旦那さんに言って、やってなかったら怒りませんでしたか?

    お店の人も同じ気持ちだと思います。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2016/05/02(月) 04:46:47 

    メラミンの器だろうが陶器でも漆器でもスポンジで水洗いしてから水気を拭いて返却します
    ただ、漆器だけは傷つけない為にスポンジなどは使いません
    手洗いするのみで水気はちゃんと拭きます

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/02(月) 04:51:39 

    えっ?答えは1つでしょう?「洗って返す」
    それ以外の答えはないでしょ?ゴチャゴチャ言わず洗いましょう。


    +7

    -2

  • 181. 匿名 2016/05/02(月) 05:14:04 

    洗わないで返すなんて選択肢が思い付かなかった。
    自分が丼や盆を回収しに来る側なら、内心なんだこの家って思う。

    「美味かったことを示すために
    ラーメン丼をひっくり返して店を出る(汁ダラダラでしょ…)」たぐいの
    ガセネタなんじゃないの?

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2016/05/02(月) 05:40:23 

    この前一周忌で食事出した後、片付けするのに洗おうとしたら姉に洗って返したらマナーが悪いから
    と言われてそのままにしたけど、腑に落ちなかった。
    マナーが悪くても良いから洗って返したいのが本音。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/02(月) 05:58:23 

    >>109

    そんな洗剤あるの?
    洗っているときは香るけど、流してしまえばなくなると思うけど?

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2016/05/02(月) 06:21:15 

    マンションですけどオートロックの共同玄関のポストの下に置いておかなきゃいけないので洗って返しますよ!!
    そんな汚い器みんなに見られたくないし夏は虫がわくので!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/05/02(月) 06:32:01 

    大半の方が洗って返す派ですね。嬉しいわ。日本人の礼節を感じる(^o^)

    私も水洗いして返します。割れたら失礼なので、軽く丼・お皿を古新聞で包む。雨の日はレジ袋に入れて、(小さい)門の脇に置いておく。

    温かいラーメンやカツ丼の出前サービス、有り難いね。体調悪い時にたま~に利用させてもらってます。旦那は食器の脇に、時々ペットボトルのお茶(新品)を置いたりしてる。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2016/05/02(月) 08:10:58 

    器によって洗い方も違うかもしれないから注文の時にどうやって返した方が良いのか聞くよ
    大体はさっと洗う

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2016/05/02(月) 08:12:17 

    洗わないのが本当って意味がわかりません。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2016/05/02(月) 08:57:22 

    洗わないで返すのがマナーって聞いたことがある
    でも洗って返します

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2016/05/02(月) 09:00:16 

    プラスチックなら洗います
    漆とか蒔絵はどうでしょうかね

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2016/05/02(月) 09:42:04 

    当たり前じゃないの?まずそこを人に聞くことにびっくり。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2016/05/02(月) 09:42:57 

    出前って何がどうなると頼むことになるの?
    そもそもそのお店が出前やってるかわからないし、
    メニュー表とかもないし、
    正直一度も頼んだことがないです。
    少し憧れてます。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2016/05/02(月) 09:56:47 

    洗うと失礼になるから洗わないって人に、どこの地域かホント聞きたい。
    ネットのうわさのように昔から聞くけど、それがどの県だとかはっきり聞いたことがないから。

    自分はお店都合よりお米カピカピ、油ベタベタ、つゆの臭いプンプンの器をそのまま出せない。
    洗剤の臭い説も変。お店が無臭の洗剤を使っているとは限らないのに。洗わない方が臭うし。
    そのまま出す人を見たら悪いけど、親御さんの躾ができてない家だったのかと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2016/05/02(月) 09:57:03 

    寿司桶は軽く水洗い。
    陶器はしっかり洗う。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/02(月) 09:57:22 

    >>191
    たまに食堂や寿司屋がメニュー表を郵便受けに入れることがある。

    出前を利用するのは、たとえば、久々の遠方の客をもてなすとか、
    大掃除や引っ越し作業を手伝ってもらった人を労うためとか、
    そんな感じかな。
    なんとなく「今日は出前にしよう」というのはあまりない。
    うちでは。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2016/05/02(月) 10:17:24 

    いつも水洗いしかしてないです

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2016/05/02(月) 10:21:57 

    高級な出前をとる人は器も高価になるから
    そうなると勝手に洗ってはいけない場合もあるんじゃないかな
    (お手入れの仕方があるから)
    「洗っちゃいけないルール」は普通の出前とは話が違うんだと思う

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2016/05/02(月) 10:58:13 

    漆塗りの器の出前をとれるほどセレブじゃないから
    そっちは知らないけれども
    当たり前の事が出来ない人が多くて驚く

    出前の器然り
    台所で歯磨き然り

    怖いよ

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2016/05/02(月) 10:59:08 

    >>194
    なるほど!
    実家にはメニュー表がきたことがないけど…
    (きっと田舎だから)
    そういうときに利用するんですね。
    納得です。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2016/05/02(月) 11:18:53 


    洗います。母が洗う人だったので幼い頃から、そうするものだと思っていました。あと虫や埃がつかないように外に出したらラップをかけておきます。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2016/05/02(月) 11:25:14 


    中華料理とかは一口残さないと不味かったって意味になる。

    洗わないで食器を返す人って中国人のマナーとかで混乱してるのかな?


    +1

    -1

  • 201. 匿名 2016/05/02(月) 11:32:46 

    >>191
    宅配ピザを頼むような感覚だよ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2016/05/02(月) 11:32:51 

    最近は…って話をするなら、最近は意外とお高いお店でも、すし桶でなく使い捨てのプラスチックケース?のところもあるので、そこで頼む。
    すし桶って、いくら洗うのでも、地面に置いたものだからね…

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2016/05/02(月) 11:58:55 

    他のトピにも言えることだけど地域によって違うであろうことを全国共通だと思い込んでることに疑問。
    今は使い捨て容器が多いけど洗うのが当たり前な東京育ち。洗わないで返してる人子供の頃から1度も見たことない。1度お祝いの宴会の幹事でお寿司屋さんに”洗わずそのままでどうぞ”と言われたから驚いたけど高価なものなのかとそのままラップして返したけど普段はお寿司屋さんでもたいていのところは桶とプラ容器選べるし。
    田舎を馬鹿にしてるわけじゃないけど洗わないのがマナーだなんてある意味すごいと思った。地方限定常識面白い

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2016/05/02(月) 12:32:10 

    洗って返すのがマナー
    当然

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2016/05/02(月) 12:40:23 

    臭ったら嫌だからサッと洗うよ。
    お皿取りに来る人も腐った物なんて
    触りたくもないでしょうし。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/02(月) 12:52:43 

    お寿司屋さんに聞いたけど、すし桶は漆が塗ってあるから石鹸で洗わないでほしいって言ってた。
    水で流すだけでいいらしい。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/02(月) 13:31:58 

    当日回収に来るなら家では軽く流す。
    翌日なら洗う。

    会社では洗わないで返す。
    自分が洗ったら
    オッサンたちの分まで洗わされそう。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2016/05/02(月) 13:51:04 

    実家が飲食店です。
    洗わなくても気にすることは無いけど、ササッとでも水洗いして頂けるとお店で洗うときかなり助かるそうです。
    今はほとんど洗ったものが返ってくるようです

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2016/05/02(月) 14:52:28 

    お店で洗うとしても、一度洗ってから返す。
    そのまま返すの嫌だし、猫居るから置いといて舐めたら困るし。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2016/05/02(月) 15:37:50 

    みんな、ものを知らないんだね。
    洗剤はダメだよ。
    水でゆすぐ程度がマナー。

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2016/05/02(月) 15:52:03 


    洗って返すのがマナーです

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2016/05/02(月) 16:19:27 

    洗って返すのが普通だと思います。
    汚いままの食器を返すなんてあり得ないです。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/05/02(月) 17:30:32 

    さすが日本人!チョンとかは絶対洗わないよ

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2016/05/02(月) 17:40:08 

    食器洗い用の洗剤の匂いが残るってのも意味がわからない。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2016/05/02(月) 17:40:14 

    お店は持って帰ってどうせ洗う、カピカピがどうたら

    関係ない。食べ汚した皿を見られるの嫌。恥。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2016/05/02(月) 18:21:35 

    洗わんとGの餌場になるから洗って水分も拭く、拭かないとこれからの季節小バエも繁殖するし

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/02(月) 19:03:29 

    出前ってどういう時に取るの?
    そもそも出前したことがない。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2016/05/02(月) 19:04:46 

    店から言われたのに洗わなきゃいけないんですかとか、ここの人に聞かなくてもお店の方の言うこと聞いといた方が…。そんな事で悩むあなたが心配です。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2016/05/02(月) 19:34:43 

    食べカスが乾燥して取れにくかったりお店で洗う時大変だろうから、再度洗うのは分かってるけど、きちんと洗って置いてる。もし洗ってなくて虫とかたかってたらお店の人も嫌だろうしね。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2016/05/02(月) 19:54:28 

    いつもしょっぱいと言われますが、これが個性ですしオリジナルなので参考にしてくださいという意味を込めて2、3品盛ってお返ししてます。
    いつもありがとうございますと言ってくださいます。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2016/05/02(月) 20:02:45 

    燃料投下いらね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2016/05/02(月) 20:23:24 

    中華料理店に嫁いだものです。
    出前ももちろんしています。
    当事者なのでいてもたってもいられずコメントさせて頂きます。

    勿論、器は私どもで回収後に再度洗いますが‥‥
    洗わずに玄関などに置かれると回収の際に手や車内が汚れたりするだけでなく、夏場などは蟻ん子そんの格好の餌食で悲惨な状況になっていたりします。
    あ‥‥臭いとかも凄いですね(汗

    なので水でササッと濯いでいただけるだけでもだいぶ有難いです。

    余談ですが。

    嫁ぐ前まで実家では出前した器は洗って買い物袋に入れて玄関などに出して置くのが常識だと思っていましたので、現在回収する側になって洗わず、更には汁などそのままで出されているお客様(極一部の方)に出会った衝撃はかなりのものでした(苦笑

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/05/02(月) 21:39:00 

    うちの店は洗って欲しいと思っています。もちろん戻ってきてから洗いますが、すぐ器を取りに行けるわけでもないし、洗われていない器から出る臭いに猫が絡んで丼が割られていたことがありました。もちろん、他店から出前取っても洗って返します。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2016/05/03(火) 00:48:24 

    高級な器だったら・・・って話にもって行くのがおかしいですね。
    日常の出前と多人数の会席用とは話が違いますし。

    すし桶が木製の塗りであっても業務用ですよ。しかも出前をするお店の。
    木製でも瀬戸物でも気を使って洗えないような食器も来ませんし。
    ただ木製品をたわしやフライパンを洗うようなモノでガリガリ擦るような非常識な人がいたら
    洗わないでと言いたくなるかもしれませんが。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2016/05/03(火) 06:55:29 

    洗って返している

    匂いやコバエがたかりそうだし
    衛生面が気になる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2016/05/03(火) 17:18:03 

    洗わなかった器→外気に触れてガビガビ→落ちにくい→落ちないまま客に出す

    この流れ想像できない?店の食器洗いの雑さって知ってるのかねえ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード